ガールズちゃんねる

まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大

56コメント2021/08/11(水) 20:24

  • 1. 匿名 2021/08/10(火) 22:53:21 

    CNN.co.jp : まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大 - (1/2)
    CNN.co.jp : まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大 - (1/2)www.cnn.co.jp

    1億500万年前のオーストラリアに生息していた空飛ぶ爬虫(はちゅう)類、「翼竜(よくりゅう)」の新種の化石が見つかった。両翼を広げると7メートル近くあり、オーストラリアの翼竜の中では最も大きい。クイーンズランド大学の研究チームが9日の古脊椎(せきつい)動物学会誌に発表した。


    クイーンズランド大学の学生ティム・リチャーズ氏らの研究チームは、同州北西部リッチモンドの北西にある採石場で2011年に発見された翼竜のあごの化石を調査した。

    「これは本物のドラゴンに最も近い」「頭蓋骨(ずがいこつ)に長い首が付いて、2枚の長い翼を生やした姿だった。かなり獰猛(どうもう)だったはずだ。ブルブル震える小さな恐竜の上に巨大な影を落とし、小さな恐竜がその音を聞いた時にはもう手遅れだった」(リチャーズ氏)

    +40

    -0

  • 2. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:04 

    ポケモンのキャラでこういうのいたよね

    +34

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:20 

    ロマンだよね

    +80

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:46 

    エロマンガ内海が気になってw

    +51

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:46 

    カッコいい。ドラクエのキャラにいそう

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:50 

    カッコいいね。

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:56 

    ティラノサウルスはもふもふの鳥さん定期

    +122

    -4

  • 8. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:59 

    違う気がする

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/10(火) 22:55:28 

    恐竜の色は想像なんだよね

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/10(火) 22:55:38 

    プテラやん
    まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大

    +89

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/10(火) 22:55:50 

    これがラーミアか・・

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/10(火) 22:55:52 

    化石かぁ
    トピ画飛んでるから生き返って欲しいw

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/10(火) 22:55:56 

    あっ それうちの子!

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/10(火) 22:56:10 

    エロマンガ内海に全部持ってかれてる

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/10(火) 22:56:14 

    >>2
    テプラみたいな名前だよね

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/10(火) 22:56:31 

    >>11
    まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/10(火) 22:56:32 

    恐竜は毛が生えてたんじゃないかって言われてるけどどうなんだろ

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/10(火) 22:56:32 

    火とか吹いてたかもしれないね🔥

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/10(火) 22:56:36 

    思った以上にプテラノドンだった

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/10(火) 22:56:44 

    私の右眼が疼く…

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/10(火) 22:56:57 

    小さな恐竜がその音を聞いた時にはもう手遅れだった…ってあるけど小さな恐竜は本当にブルブル震えていたのかな?

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/10(火) 22:57:25 

    エロマンガ無いかい?

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/10(火) 22:57:59 

    プテラノドンは歯はないから、全く違う種類なんだろうね

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/10(火) 22:58:56 

    タイムスリップして見てみたいな

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/10(火) 22:58:59 

    今みなとみらいでやっている恐竜展で化石見たよ!翼もくちばしもすごい迫力だった!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/10(火) 22:59:23 

    >>17
    巨躯な子はワニのような硬い皮膚があったんじゃないかって説も盛り上がってきてる
    実際、鳥の足って鱗あるやん
    あれ羽毛が進化した姿って話だし

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/10(火) 22:59:47 

    エロマンガ内海で吹いた

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/10(火) 23:01:06 

    >>17
    最新の研究では毛が生えていたかもって説あるね
    ティラノサウルスも求愛用にカラフルな毛が生えていたかもしれないって

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/10(火) 23:03:02 

    >>15
    プテラじゃなかったかな

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/10(火) 23:03:36 

    >>7
    そうなのよ。
    これがあるからタブンガガのイメージ画も信用ならないの。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/10(火) 23:05:48 

    >>7
    なんかこれにはワクワクしない…

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/10(火) 23:06:05 

    モンハンに出てきそう

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/10(火) 23:12:18 

    後半想像だけで語ってるね
    ドラゴン見てみたい

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/10(火) 23:13:18 

    エロマンガあるよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/10(火) 23:14:35 

    >>7
    これじゃないの?そんなに鳥?
    まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/10(火) 23:17:55 

    >>7
    やめろぉぉぉぉオオオ!!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/10(火) 23:20:38 

    >>35
    出会ったら生還出来んのぉ

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/10(火) 23:22:37 

    >>21
    私も思った
    翼竜の飛び方はハンググライダーに近いらしいからそんな小回り利かないんじゃないかな?
    新種はワクワクするしこういうニュース好きだけどね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/10(火) 23:26:01 

    タブンガガ
    まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/10(火) 23:27:33 

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/10(火) 23:53:14 

    また新しいジュラシックワールドやるよね

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/10(火) 23:58:51 

    >>4
    エロマンガ島ってのがあるからそこの内海なんかな。
    本当はエロマンゴって発音のが近いらしいけどそれもまたなかなかの響き。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/11(水) 00:26:05 

    >>1
    エロマンガ内海

    こっちの方が気になってしまったわw

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/11(水) 00:31:34 

    ワクワクして開いたら全然ドラゴンじゃなかった…

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/11(水) 04:40:33 

    >>17
    ニワトリが直系の子孫と言われてるよね

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 04:49:09 

    > この翼竜は、かつてクイーンズランド州の内陸部にあった巨大な内海「エロマンガ内海」の上空を飛行していたと思われる。

    想像力を掻き立てますなぁ…。
    まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/11(水) 07:25:51 

    >>7
    息子がショックを受ける

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 09:20:32 

    >>4
    そんな場所があるのかと調べてしまったよ
    地形も昔と今でだいぶ変わってるし、色々調べたくなったよ

     - Wikipedia
    - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,283,207本の記事をあなたとHelp for Non-Japanese Speakers選り抜き記事...

    エロマンガ_(クイーンズランド州)
    まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/11(水) 09:27:54 

    ミクロ女子の私なら一口で丸飲みされそう

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/11(水) 09:29:20 

    4tトラックが空から襲ってくると考えると怖い😰
    まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/11(水) 11:55:26 

    >>1
    モンハンのクルペッコみたい

    まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/11(水) 12:14:33 

    >>12
    実際に生き返ったら、どこの国がどのように扱えるのか心配。
    でも夢があるね✨

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/11(水) 12:32:39 

    この頃は空気中の酸素濃度も違うし当然海流や気流も違っていたんだろうからこんな大きな鳥が飛べたんだろうな。今だと無理そう。詳しくはわからないけど。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/11(水) 13:40:38 

    >>1
    やっぱこういうの好き

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/11(水) 16:48:09 

    >>7
    これは子供かなぁ?
    恐竜詳しくないけど、羽毛は体温保持のためにあったのだとすれば、成獣になるにしたがって羽毛は減っていく、みたいな話を何かで読んだような

    そういえば、久しぶりに博物館に行ったら、ティラノサウルスの模型にモフモフついてて時代の流れを感じたw

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/11(水) 20:24:42 

    >>35
    足とかほんと鳥だね
    ダチョウとかの大きな鳥
    鳥は恐竜の子孫らしいし、恐竜は実は見た目も単なる巨大な鳥だったのかも
    爬虫類が子孫なら今までの想像図でも納得だけど子孫が鳥だもんなぁ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。