ガールズちゃんねる

疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は…

4725コメント2021/08/16(月) 20:54

  • 501. 匿名 2021/08/10(火) 13:32:48 

    >>298
    当たり前でしょ。
    ヤバそうなおっさんにわざわざ声かける人いないわ。

    +108

    -13

  • 502. 匿名 2021/08/10(火) 13:33:17 

    男ダサっ

    +6

    -2

  • 503. 匿名 2021/08/10(火) 13:33:50 

    >>101
    優先席じゃないのに譲るの?

    +86

    -72

  • 504. 匿名 2021/08/10(火) 13:33:59 

    だいぶ前の話だけど、終電まで仕事して体調も悪かったから優先ではない普通の席に座ってた。
    途中の駅でヤンキーの親子が何組か乗ってきて、親子とも早々床に座り込んで喋り始めた。私の目の前で、譲れとは言わずとも圧が凄かった。

    そしたら斜め前のおじさんがその人達に席を譲ったんだけど譲られた後も意外な人が譲ってくれてそうでもなさそうな奴がゆずらねーんだよなー!って大声で話してた。

    このおばあさんとのケースとは全く違うけれど、電車の座席問題ひとつで醜い本性が出ることってある。

    +25

    -1

  • 505. 匿名 2021/08/10(火) 13:34:07 

    >>485
    許さないと言ってるのではなく
    今の日本の社会で赤の他人の善意を期待してもこのお婆さんみたいにかえって嫌な思いをする確率が高いから、それよりはグリーン席を使ったり、なるべく混まない平日にするとか工夫をするのが自分の身を守るためですよってことじゃない?

    +10

    -2

  • 506. 匿名 2021/08/10(火) 13:34:15 

    >>135
    言い方よね。冷静に言えば良い事なのに…

    +101

    -0

  • 507. 匿名 2021/08/10(火) 13:34:18 

    婆だけど ド厚かましい婆もいるからね。

    +7

    -2

  • 508. 匿名 2021/08/10(火) 13:34:26 

    >>288
    80近い年寄りが仕事してるの?10分の違いしかないから普通乗って。

    +3

    -11

  • 509. 匿名 2021/08/10(火) 13:34:29 

    >>485
    タクシー代の心配までしてんの?
    お人好しすぎる。

    +6

    -6

  • 510. 匿名 2021/08/10(火) 13:34:29 

    >>498
    墓参りは遊び?登山で疲れてて…なら、はぁ?ってなるけど

    +4

    -5

  • 511. 匿名 2021/08/10(火) 13:35:01 

    >>125
    杖で足を叩かれたって、おばあさんが杖で人の足を叩いたなら暴行じゃない?

    駅員呼べばよかったのに。

    健康な場合だって杖で叩かれたら痛いのに、怪我人にそんな事するなんてあり得ないでしょ。

    +262

    -4

  • 512. 匿名 2021/08/10(火) 13:35:03 

    >>510
    墓参りは義務でも何でもない。登山と一緒。

    +13

    -3

  • 513. 匿名 2021/08/10(火) 13:35:08 

    いくらしんどくても変わって下さいなんて言ったことがない

    高齢者です。

    +1

    -3

  • 514. 匿名 2021/08/10(火) 13:35:11 

    >>493
    投書って、このトピの事??
    この話は、断ったのがいけない。と言っている訳じゃなくて公共の場で怒鳴り、他の人が譲っても尚暴言たれる父親が問題なだけであって普通に断るのは普通でしょ。
    他人に頼られただけで断る前に怒りのスイッチ入る人って、どんな思考してんの?と思うわ

    +8

    -3

  • 515. 匿名 2021/08/10(火) 13:35:17 

    私これ高校の時体験してから基本高齢者には席譲ろうと思ったよ。
    疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は…

    +13

    -2

  • 516. 匿名 2021/08/10(火) 13:35:20 

    >>508
    傲慢すぎる
    韓国や中国人みたいな自己中さだね

    +10

    -5

  • 517. 匿名 2021/08/10(火) 13:35:49 

    >>498
    そんなことで怖いとはおもわない。あなたどんな人間に囲まれてるの

    +4

    -2

  • 518. 匿名 2021/08/10(火) 13:36:28 

    >>475
    その譲れない事情を毎回話せばいいだけ
    なんじゃないの?
    あなたも譲れない事情があるのにタクシー
    使わず公共交通機関利用してるなら相手の
    気持ちも理解できるだろうにね

    +4

    -5

  • 519. 匿名 2021/08/10(火) 13:36:43 

    >>466
    この老婆の言動のどの辺が理不尽なのか詳しく説明して

    +8

    -2

  • 520. 匿名 2021/08/10(火) 13:36:46 

    >>517
    怖いというか何言ってんの??って感じ。

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2021/08/10(火) 13:37:29 

    >>498
    体調不良と言ったら嘘になるし、正直に言ってしまったんでしょ。
    そりゃ他人からしたら ??? だけど、嘘は付けなかったんじゃない?

    +11

    -1

  • 522. 匿名 2021/08/10(火) 13:37:35 

    譲ったときに、電車降りる時にもありがとうと言われた時は凄く嬉しかった。その感覚は忘れられない

    +1

    -3

  • 523. 匿名 2021/08/10(火) 13:37:37 

    >>402
    さすがガルだね。
    あなたもプラスつけてる奴もクソのクズだわ。

    +56

    -16

  • 524. 匿名 2021/08/10(火) 13:37:45 

    個人主義が進みすぎて老若男女関係なくすわったら自分のもの、譲らないのもこっちの権利、って意識強そうだもんね。優先席でも譲らない人いるし。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:12 

    これが嘘ネタだとしてもここのコメントは本音だろうね。
    国民全員が同じ意見ではないけど、正直冷たいなぁって思った。
    タクシー乗れだの、声かけるの図々しいとか。

    +13

    -5

  • 526. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:13 

    >>482
    人としてのモラルは世界共通

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:13 

    >>518
    譲れる人は譲ればいい。
    譲れない人もいるのだから、無差別に頼むべきではないと言っているだけ。

    +6

    -3

  • 528. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:23 

    キレるのはおかしいけど老人だからって、子供に譲ってって頼むのもどうかと思う。
    優先席に座っているひとは具合悪い可能性があるから言わなかったのかな。

    +5

    -3

  • 529. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:34 

    >>101
    おばあさんヨボヨボ度によるよ、私はよく自分から譲ってたけど、60代くらいのおばあさんには自分からは譲らない

    +134

    -2

  • 530. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:45 

    >>525
    あんたの想像力が乏しいだけだと思うよ。

    +2

    -10

  • 531. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:49 

    疲れてるならタクシーで帰ればいいやん
    わざわざ混んでる電車で帰らなきゃいけないルールとかあるの?
    あ、貧乏人か

    +6

    -7

  • 532. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:52 

    何が悲しいって年寄りが少年に声かけるまで誰も席を譲らなかったことだよね。
    ここ見てても優先席行けばとかタクシー乗れとか冷たいなぁと思うわ。

    +12

    -6

  • 533. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:57 

    >>508
    仕事している人もいるでしょ…
    あなたの考え方、かわいそうだわ。

    +5

    -3

  • 534. 匿名 2021/08/10(火) 13:39:02 

    >>527
    じゃぁどうやって頼むの?
    体調悪い時に目の前の人以外にどうお願いしたらいいんですか?

    +1

    -5

  • 535. 匿名 2021/08/10(火) 13:39:18 

    >>516
    残念なことに中韓の方が儒教思想が根付いて
    いるからお年寄りに優しいんだよね

    +8

    -8

  • 536. 匿名 2021/08/10(火) 13:39:24 

    逆に、譲った時には座って欲しいよ。
    せっかく声かけたのに断られる事が続いて譲らなくなった。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/08/10(火) 13:39:52 

    >>529
    60代はおばあさんじゃないだろ

    +21

    -14

  • 538. 匿名 2021/08/10(火) 13:40:22 

    >>521
    うん、そこだよね。
    相手に??と思わせるような理由でこのおばあさんは頼んでる。もし体調不良なら誰も叩かないし、父親も怒鳴らない。

    +2

    -10

  • 539. 匿名 2021/08/10(火) 13:40:50 

    ほんとの話だったら見かねて私が譲るけどなあ
    「こっちどうぞー」って言う

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2021/08/10(火) 13:40:51 

    >>522
    わかる。京都観光中のバスでご老人に席譲ったら降りる際にも再度「ありがとうね」って声かけられた。
    そういう老人になろうと思った。

    +2

    -3

  • 541. 匿名 2021/08/10(火) 13:40:51 

    >>431
    韓国行ったら席に座ってた友達に、日本語で、ここ韓国はお年寄り以外座ったらダメなんです!立ってくださいって言ってた人がいた。
    けど席はガラガラだった。
    しかもどこ行くの?と言われて〇〇と言ったら電車違うから乗り換えして!と言われて、調べたのと違うのを教えられた。
    案の定間違ってた…。

    +8

    -8

  • 542. 匿名 2021/08/10(火) 13:41:02 

    >>475
    なんで普通に断ればいいのに怒らないといけないの?
    この父親が普通に考えて頭おかしいだろ。

    +6

    -3

  • 543. 匿名 2021/08/10(火) 13:41:05 

    >>512
    仕事も引退してる高齢者の義務って一体何なの?
    もう電車乗るなレベルの話になってくるけど

    +2

    -4

  • 544. 匿名 2021/08/10(火) 13:41:21 

    >>482
    かなり恥ずかしいことだと思うよ

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2021/08/10(火) 13:41:23 

    >>531
    器の小さい人だね
    電車数百円、タクシーなら1万とかなら殆どの人が電車乗るでしょ。
    それに電車の方が速いし。
    普通に考えれば分からない?

    +8

    -1

  • 546. 匿名 2021/08/10(火) 13:41:32 

    >>537
    年取った今はそう感じるけど20代からだとおばあさんだったよ

    +30

    -0

  • 547. 匿名 2021/08/10(火) 13:41:35 

    >>520
    そうかな?おばあさんだったらよくあるパターンだとおもうけど。人に関係ない話初対面でもよくしてくるよ。
    おばあさんだったらなおさら頭おかしいとは全くおもわない。

    +6

    -1

  • 548. 匿名 2021/08/10(火) 13:41:42 

    私が母親だったらやっぱり譲りたくないな。
    「すみません、息子も疲れていましてやっと座れたんですよ」って言っちゃう。

    +8

    -1

  • 549. 匿名 2021/08/10(火) 13:41:42 

    >>534
    体調不良なら頼んでいいと思う。
    墓参りで疲れてて…とか言うから、おかしくなるんだよ。それは席譲ってもらう理由にならない。

    +6

    -3

  • 550. 匿名 2021/08/10(火) 13:42:02 

    >>432
    べき。この言葉使う人本当に苦手だわ。
    自分の考え押し付けタイプ

    こうするべき!なんの権利があって主張するのやら??

    +6

    -5

  • 551. 匿名 2021/08/10(火) 13:42:06 

    >>460
    元気だから譲ってって、図々しい
    じゃあ、あなたはホームレスに「あなたは収入があるんだから私に500円で良いのでください、もしくは持っている食べ物をください」と言われて「はい、どうぞ」と渡すの??
    体力があったって料金を払っているのにその権利を譲ってくれっていうのはお金をくれと言ってるのと実質的同じ

    +24

    -11

  • 552. 匿名 2021/08/10(火) 13:42:40 

    >>541
    韓国人がみんなそんなんだっていいたいの?
    その人がたまたまだろ。日本だっているわ。
    なんでめ韓国悪く言ってプラス貰おうとするのやめろよ。

    +13

    -5

  • 553. 匿名 2021/08/10(火) 13:42:41 

    >>547
    あなたはそうなんだね。
    私は頭おかしいと思う。

    感覚の違いだね。

    +1

    -4

  • 554. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:09 

    >>551
    ほんとこれ。その通りだね。

    +14

    -7

  • 555. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:13 

    >>538
    墓参り行って足が痛いという理由で頭ハテナにはならんよ。
    高齢者なんだから出かけるだけでしんどいだろうし。

    +20

    -5

  • 556. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:17 

    疲れてるときや体調悪いときに譲る余裕ない。
    譲れるとき譲るから勘弁してって思う。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:35 

    私はアラフォーなんだけど
    「(30代~40代の)中年女性は
    席を譲ってくれそう」的に思われてる気がする
    50過ぎてそうないわゆる「オバちゃん」は
    譲ってくれそうもないし、若い子は無視するし
    オッサンは寝たふりする上に言いずらいって感じで
    私はたまにしか電車に乗らないんだけど
    高確率で目の前にお年寄りや妊婦さん、
    子供連れに立たれるよ もちろん譲るけど
    私だって先天性の股関節異常があるから
    本当はできれば座っていたいんだけどね
    見た目は健康そのものだから仕方ない
    でも見た目にはわからなくても
    実は体調不良で座ってる人もいるよね
    お年寄りの方が毎日ジム通ってて
    足腰丈夫だったりもするのに座りたがる

    +25

    -2

  • 558. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:50 

    うちの祖母は「若い人も疲れてるんやから座ってたらいいんよ。」って言ってました。

    +10

    -1

  • 559. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:57 

    >>551
    全然同じじゃないwww

    +6

    -10

  • 560. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:13 

    >>555
    もしかして体調の悪いかもしれない子供に席を譲って貰わなければ墓参りに行けないのなら、別の移動手段をとるか墓参りやめた方がいい。

    +13

    -11

  • 561. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:22 

    >>215
    やはりバカに言葉を尽くして説明は無駄なのね

    +54

    -5

  • 562. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:26 

    >>498
    こんなことくらいで怖いだなんて
    コミュ障がすぎるね

    +4

    -5

  • 563. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:37 

    >>533
    80過ぎて通勤ラッシュで仕事行くとか若い頃まともに年金納めてないからだよね。

    +5

    -4

  • 564. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:47 

    >>549
    高齢者なんだから外出するたびに足に痛みが出るのは体調不良の一つだと思うんですが…

    +3

    -6

  • 565. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:52 

    >>516
    傲慢なのは老害

    +5

    -1

  • 566. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:24 

    >>535
    ぜひ中韓に移住どうぞ
    この世の地獄みたいな国だと思うけど

    +4

    -8

  • 567. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:27 

    >>564
    なら行くなよ。

    +4

    -3

  • 568. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:34 

    基本やばそうな人見たらこちらから譲るけど、うたた寝してた時に無言でステッキでゴンゴンつつかれてアピールされた時はまだ寝てるフリして無視した
    暴行してくる年寄りには譲りたくない

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:43 

    何十年と通勤で電車片道一時間使ってるけど、余裕があるときはスッと譲れるんだけど、本気で疲れてて荷物も重たくてようやく座れたってときには、
    このまま座ってたいなーって思うよ。目の前にお年寄りきたら結局譲るけど。
    譲って譲って!と言う方にも理由はあるだろうけど、座ってる側にも理由なんて皆それぞれにあるよ。病気の人も含め、疲れてる人含め。

    毎週金曜の帰りに出くわすのは山登りの会のお年寄り。
    ワイワイと山登りの思い出を話しながら、電車がくると我先にと乗り、
    疲れてるんだから!年寄りなんだから!と言い、席を譲ってもらってる。
    何度か私も譲ったことがある。
    遊んでて疲れて、疲れてるんだから席譲れって、もの凄く厚かましいなと思う。
    それが許されるなら、どんな理由で座ってる人も許されないとおかしいと思う。まだ譲れと命令してないだけマシだと思う。
    年寄りだからってのは免罪符になる場合とそうじゃない場合あるよ。
    それでも、それを出されると面倒くさいから、年寄りだからって理由で譲ってしまう自分がいるから、ますます増長させてしまうんだけどね。

    +17

    -0

  • 570. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:51 

    >>132
    こんな性格だから子供にも見放されてるんじゃない?

    +5

    -9

  • 571. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:04 

    >>560
    全て結果論じゃん
    誰だって急な体調不良はあるでしょう

    +7

    -4

  • 572. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:13 

    >>37
    何に対してのないなの?

    +39

    -4

  • 573. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:14 

    >>560
    あなたは公共の場に出ない方がああ

    +6

    -6

  • 574. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:15 

    >>562
    想像力がないのでは?

    +0

    -2

  • 575. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:20 

    >>1
    でもババアも図々しいだろ。
    いつもそうやって席をGETしてたんだろうな。
    そういう老害にはなりたくないね。

    +185

    -29

  • 576. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:23 

    夫婦ってマナー似てるからね。
    この男を選んだ奥さんも、その程度の女なんだろうね。

    +4

    -4

  • 577. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:27 

    優先席があるんだからそっちに行けばいいと思う。若者は身体に問題がないと決めつけているのも高慢だと思う。

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:31 

    >>50
    え?ワンピース着てるおばあさんなの?

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:56 

    >>558
    一見優しそうでいて、本当に困ってる高齢者のことは無視した言葉だよね

    +8

    -5

  • 580. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:59 

    >>324
    なるほど。
    ブチギレた男性も座っていた立場であり「俺が妊婦さんに席譲りたかったのに!」という理由だったのね。

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2021/08/10(火) 13:47:07 

    >>571
    体調不良ならそういえばよかったんじゃない?
    疲れてる、と体調不良、はかなり違う。

    +3

    -5

  • 582. 匿名 2021/08/10(火) 13:47:11 

    普通は言われる前に譲るから老人側から請われるなんて恥ずかしいと感じるわな

    +2

    -2

  • 583. 匿名 2021/08/10(火) 13:47:20 

    >>545
    最後の1行言いたいだけやろ。相手にしない!

    +0

    -2

  • 584. 匿名 2021/08/10(火) 13:47:29 

    >>560
    よこ
    その体調悪いかもしれない子は出かけてもいいの?やめといたらどっちも?ってなるけどねー。

    +3

    -5

  • 585. 匿名 2021/08/10(火) 13:47:47 

    >>482
    いや、世界で見たら日本て相当不親切でモラル低いよ。それは分かった方がいい。
    日本みたいな冷たい国ないよ?
    あなた日本から出たことないんでしょ?

    +7

    -7

  • 586. 匿名 2021/08/10(火) 13:47:58 

    >>37
    せっかく二人いるなら、片方譲って父と息子は交代で座ればいいと思う。コロナ前に東京に出掛けたときに夫婦で座ってたから片方譲って、旦那とかわりばんこに座った。残りはどのくらいの距離と時間かにもよるかな。在来線で埼玉の南の方に入ってたから譲ったけど、乗ってすぐ言われたら、「久しぶりの休みで長い距離だから二人で座りたいんでごめんなさい」って断ったかも。疲れてなくても断る場合もある。

    +6

    -39

  • 587. 匿名 2021/08/10(火) 13:48:03 

    >>566

    老害早くしんで。税金で生きてくせに。

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2021/08/10(火) 13:48:37 

    >>581

    581は
    面倒くさいし
    優しさの微塵も無い人だね

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2021/08/10(火) 13:48:45 

    >>7
    最近自分が立ってまで子供座らせる親多いよね
    それが愛情だと思い込んでる
    ガキは立て、でいいのに

    +52

    -72

  • 590. 匿名 2021/08/10(火) 13:48:55 

    数年前の話だけど、中央線に乗ってた時に、目の前に(話してる英語の感じからして)アメリカ人と思われるカップルが座ってた。
    ある駅で、小柄な、間違いなく80代にはなっているようなお婆さんがひとりで乗って来て私たちのすぐ側に立ったんだけど、そのカップルの男性のほうが光の速さで席を譲ってて、上手く言えないけど、なんか人として負けた気がした。

    +7

    -3

  • 591. 匿名 2021/08/10(火) 13:48:56 

    >>40
    私だったらそこまで疲れてるならタクシー乗る。

    +76

    -7

  • 592. 匿名 2021/08/10(火) 13:48:57 

    >>584
    体調の悪い子供
    体調の悪い高齢者

    優先的に座っていいのはどちらでしょう?
    答えは「先に座った人」です。

    +11

    -2

  • 593. 匿名 2021/08/10(火) 13:49:49 

    >>589
    ガキはチョロつくし転びやすいから立たせてると面倒くさいんだよ。

    +59

    -9

  • 594. 匿名 2021/08/10(火) 13:49:51 

    >>210
    え?空席あるのに座らないってことは本人が立つことを選んでるんだよね?譲る必要ある?

    +388

    -3

  • 595. 匿名 2021/08/10(火) 13:50:01 

    >>584
    なんで同じ体調悪いのに譲られないといかないわけ?墓参りで疲れてるなら一泊しろ。

    +4

    -2

  • 596. 匿名 2021/08/10(火) 13:50:14 

    >>592
    この場合譲るのは父親だね

    +4

    -2

  • 597. 匿名 2021/08/10(火) 13:50:48 

    >>545
    混んでる電車で帰ったら余計疲れることぐらい分かるよね
    お金より自分の体調優先するわ
    こういう時にお金を使えないから貧乏なんだろうね
    自分が体調を崩したらどれだけ損失が出るか分かってないんでしょ
    あ、損失0か

    +1

    -3

  • 598. 匿名 2021/08/10(火) 13:50:52 

    >>592
    周りの体調悪くない人は空気かよw
    おばあさんが直接譲ってほしいことに違和感を持ってる人多いけど、その前に高齢者に席を譲ろうとしてない元気な人がいないことに違和感を感じるんだけど

    +6

    -4

  • 599. 匿名 2021/08/10(火) 13:50:56 

    父親は自分が譲りたくなかったから、大声で誤魔化したんだよ。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2021/08/10(火) 13:51:01 

    >>551
    私はホームレスの方にもお金何度も渡したことあるよ。
    あなた本当性格悪いなー。

    +1

    -13

  • 601. 匿名 2021/08/10(火) 13:51:06 

    >>551
    いや全然同じじゃねぇ~

    +3

    -5

  • 602. 匿名 2021/08/10(火) 13:51:10 

    疲れてるって。
    無休で働いてる訳でもないから。
    会社は体を休めるために休みを与えてると思ってるだろうし。
    休みの日に座席を老婆に譲れないくらい疲れられても会社も困るよね。
    ある程度余力残した余暇の過ごし方出来たら、こんな子供の前で老婆怒鳴るって事もないと思うけど。
    このオッサンの自制心の無さはよく分かった。

    +0

    -10

  • 603. 匿名 2021/08/10(火) 13:51:23 

    >>588
    優しさとか関係ないよ。バカにはわかんないと思うけど。

    +3

    -7

  • 604. 匿名 2021/08/10(火) 13:51:25 

    >>533
    仕事のために電車乗ってる老人ってどのくらいいるだろうね。普通乗ったら座れると思うんだけどそこまで反論する理由は何?

    +3

    -4

  • 605. 匿名 2021/08/10(火) 13:51:26 

    >>552
    だってガラ空きの電車でわざわざ、席座っちゃダメだよなんで声かけられたの韓国だけだったもん。
    それが、満員だったらわかるよ。優先席だったり。
    普通の席で年寄り以外座ったらだめ!とか旅行者にわざわざ行ってくることに驚いた

    +9

    -8

  • 606. 匿名 2021/08/10(火) 13:51:36 

    >>596
    ホントそれ
    怒鳴り散らす体力まであるんだし

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:08 

    これクラウドワークスとかのライターの書いた創作だと思うよ・・・

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:11 

    >>568
    電車に乗ってるステッキ持ってるお年寄り、そのために持ってるの??ってくらい、そういう事に使ってる人よくみるよ。
    私も何度かあれでつつかれたり、たたかれたりしたことがある。
    口で話す前に、手を出してくるんだよね。
    されたこと、3回あるんだけど、1つ目は、その年寄りの荷物を荷物台に置いてくれってことだった。殆ど喋らず、ステッキで上に合図してきた。私は嫁でもなく他人なのに。
    2つ目は、席譲れ。3つ目は、私が扇子で自分を仰いでたら、こっちにも風を送れっていわれた。
    なんでいちいちステッキで叩いてくるのか。

    +10

    -0

  • 609. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:12 

    >>567
    ほんと高齢者に冷たい国だね

    +8

    -9

  • 610. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:13 

    言い方は丁寧だけど、若者は元気で健康、高齢者の自分は疲れていて体力もないと決めつけた上での頼みだからねー。皆に向けて言えばよかったんじゃない?どなたか譲ってくださいってさ

    +7

    -3

  • 611. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:20 

    >>601
    よこ
    斜め上の解釈する人いて驚くよね

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:29 

    >>590
    真逆の話で2組の若い日本人カップルが明らかに高齢のおばあさんが乗ってきたらおしゃべりしてたのに寝たふり始めた、呆れておばさんの私が声かけて席ゆずったよ

    +3

    -2

  • 613. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:42 

    >>1
    父親が譲ってお手本を見せればいいのに
    私なんて子供は立っていなさい
    空いている時は座ってよし
    混んできたら立つこと
    って教えられてきたけど

    +102

    -7

  • 614. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:47 

    >>598
    おばあさんが子供めがけて「ワシ疲れてるから席変わって」と言ってるのを見たら、うわやばいババア…関わりたくない…って思う。

    +11

    -6

  • 615. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:50 

    >>2
    ワロタ

    +132

    -4

  • 616. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:57 

    >>610
    高齢者がそんな大声出せるか?
    出せたとしても、どうせコロナなのに叫ぶなよ。って叩くんでしょ

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:04 

    >>104
    お前も歳とった時ウロウロするなよ。邪魔だから!
    絶対お前が言った事将来自分に返ってくるから。

    +15

    -1

  • 618. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:08 

    >>604
    60近いババアがいる時間帯だからw

    +5

    -3

  • 619. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:09 

    いいよね~生活保護受給者は図々しくタクシー通いで~

    +2

    -3

  • 620. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:15 

    >>598
    私もけっこう重度の腰痛持ちなんだけど
    座ってる自分の目の前にヨボヨボした老人が来たら
    ほぼ条件反射で譲ってしまうわ
    罪悪感に耐えられない

    +8

    -2

  • 621. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:36 

    >>614
    席譲ってと言われる前に何も行動しない人たちもヤバイってことね

    +10

    -1

  • 622. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:45 

    >>591
    人に席譲ってもらわなきゃいけないような体調だったらそうするよね。

    +34

    -5

  • 623. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:51 

    >>610
    例え言われても、息子もちょっとつかれてるのですみませんでよくない?なんでキレる必要あるのやら

    +8

    -1

  • 624. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:59 

    まったくの作り話ではないけどかなり盛ってそう。
    実際は「いえ。こちらも疲れていますので。あちらの優先席へどうぞ」程度の話を、よりドラマティックかつ婆さんかわいそう要素を盛りに盛ったのでは。

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2021/08/10(火) 13:54:04 

    >>596
    それなら子供にだけ言わないで
    誰か席を譲ってくれませんかー?
    墓参りで疲れてるんですー!
    と不特定多数に向かって頼むしかないよ。

    +8

    -1

  • 626. 匿名 2021/08/10(火) 13:54:07 

    >>605
    それ日本人だから言ってくるんだよ
    白人とかには絶対言えないから

    +7

    -1

  • 627. 匿名 2021/08/10(火) 13:54:27 

    前に立たれて譲ろうと思ったら、座りたいアピールなのか私の膝に荷物を置かれてびっくりしたことがある
    その時は大人気ないけどもう無視しといたわ
    向こうも口で頼んでこないしなんだったのか…

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2021/08/10(火) 13:54:37 

    >>134
    横だけど同じように思ってる人いて良かった
    譲ってくれそうな人、言いやすい人に言う心理は分かるけどモヤモヤしたんだよなあ

    +167

    -8

  • 629. 匿名 2021/08/10(火) 13:54:39 

    おばあさん「席を譲って」
    隣の男性「そこに優先席ありますよ」

    +9

    -1

  • 630. 匿名 2021/08/10(火) 13:54:46 

    よくわかんないけど、老人だから席を譲れってのもどうかと思うんだ。
    譲も譲らないも善意だし。優先席行けってのもわかる気がするよ。

    +8

    -3

  • 631. 匿名 2021/08/10(火) 13:54:51 

    >>126
    それだとみんな誰かがやってくれるだろうと思って譲らないと思う

    +13

    -7

  • 632. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:05 

    >>616

    叫ぶ必要ない

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:06 

    >>621
    体調悪いならまだしも
    疲れてるかどうかなんて知らんて。

    +4

    -6

  • 634. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:18 

    >>589
    ガキは立て、とは思わないけど
    子供は運賃が半額だし未就学児はタダなんだから
    ガラガラならともかく、混んでいたら
    座らないで欲しいとは思う

    +38

    -54

  • 635. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:26 

    >>621
    だよね。多分自分の行動は棚上げなんだよ。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:28 

    大徳中学校は

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:38 

    婆さんに席譲れって言われて席譲ったら席空いてるとこ沢山あったんだよね...あのくそババア💥

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:43 

    優先席であってもなくても譲るよ
    妊婦さんでも疲れている人でも「譲ってください」って言われたら譲りますよ
    帰りはいつも疲れているけどやっぱり私はまだ20代だし健康だし余裕がある方だと思っているから。

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:55 

    >>623
    だよね。お婆さん叩きになってるけど、父親がすみません、息子も体調不良でちょっと譲れません。って普通に言えば良いだけなのにキレるのが全ておかしい。そこでお婆さんが逆ギレしてきたとかなら話は別だけど。

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2021/08/10(火) 13:56:04 

    >>581
    墓参りで足が痛くなるってことは、元々足が悪いんだよ!
    そんなこともわからないの?想像力がない人だね

    +6

    -6

  • 641. 匿名 2021/08/10(火) 13:56:42 

    >>405
    ね。性格悪すぎてドン引き。
    お年寄りへの思いやりもないんだね。

    よく40歳超えると体調の良い日の方が少ないってガルで盛り上がってるけど、お年寄りならもっと足腰弱っていて電車で立ってるの大変だろうなとか想像できないのかな。

    +66

    -28

  • 642. 匿名 2021/08/10(火) 13:57:24 

    >>399
    自分が遅刻して何故か切れるタイプのヤローだね。
    どうしたらこんな人間が作り出されるのか不思議で仕方がない。

    +48

    -0

  • 643. 匿名 2021/08/10(火) 13:57:26 

    >>159
    お年寄りに席譲って危ない目にあうってどんなシチュ?

    +5

    -3

  • 644. 匿名 2021/08/10(火) 13:57:52 

    >>618
    私は20代だけど、あまりに器が小さく視野の狭いコメントだな。と思ってレスしました
    色んな事情があるんだから急行乗るくらいいいじゃん…

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2021/08/10(火) 13:57:53 

    >>609
    こんなに高齢者に優しい国はなかなかありません…
    超福祉国家ですよ。
    何もかも優遇されているからこそ、高齢者は「やって貰って当然」という思考になるのかもね。

    +9

    -2

  • 646. 匿名 2021/08/10(火) 13:58:07 

    >>344

    それはあるだろうけど、若い人と歳行ってる人がいたら、若い人の方が元気だろうと判断するのは普通の事では!?

    私も高校生の時生理ひどくて
    駅までは自転車で普通にいけたけど電車乗って身動き取れず立ちっぱなしになったら急に目の前が真っ白になってうずくまって……
    その時はちょうど出入り口の手すりに捕まってたから、すぐ横の座ってる人に、お願いして先譲ってもらった。
    妊娠中に譲ってくれる人とかもいて
    そういう経験から、恩返ししたくて
    杖の方や明らかに老年の方、妊娠中マークのある方に自分の方から声かけてゆずってる。

    +7

    -11

  • 647. 匿名 2021/08/10(火) 13:58:15 

    >>633
    高齢者は足悪い人が多いって思ってる

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2021/08/10(火) 13:58:41 

    >>640
    足が痛いの?
    そんなこと書いてあった?

    +2

    -3

  • 649. 匿名 2021/08/10(火) 13:58:44 

    なんでご老人って「譲ってもらえる」って当たり前に考えるんだろう。
    先日もコンビニで並んでいる中学生くらいの男の子のまえに、老人が堂々と横はいりしていた。
    店員さんと男の子が「並んでます」っていったら逆キレ。

    +9

    -2

  • 650. 匿名 2021/08/10(火) 13:59:13 

    >>647
    ぴんぴんしてる高齢者もたくさんいますよ。

    +4

    -3

  • 651. 匿名 2021/08/10(火) 13:59:15 

    >>603
    (呆れ)

    +4

    -1

  • 652. 匿名 2021/08/10(火) 13:59:31 

    居眠りでもカマしてりゃいいのに、わざわざ怒鳴るってアホすぎる……

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2021/08/10(火) 13:59:52 

    >>538
    この父親は理由はなんであれ怒鳴ると思うよ…

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2021/08/10(火) 13:59:57 

    墓参りに行く元気のある年寄りより、朝から学校で夜まで塾の学生の方が疲れてるでしょ…
    わざわざ、混む時間に帰る婆さんもどうかと思うよ

    +21

    -4

  • 655. 匿名 2021/08/10(火) 14:00:00 

    >>256
    女性はそうでもないと思う(全員ではない)
    飛行機搭乗通路で幼児前おんぶ、もう1人手を引き荷物片手&背中によいしょよいしょと歩いているお母さんをガンガン抜かして行く出張サラリーマンの群れにガッカリした
    大丈夫ですかよろしければお荷物そこまで持ちますよと声かけた
    海外なら通路でも機内棚入れでもサッと助ける男性多いのに
    日本の男が海外でまるでモテない理由の1つだわ

    +160

    -13

  • 656. 匿名 2021/08/10(火) 14:00:03 

    老害って言葉嫌い。そりゃ中には性格悪い方もいるけどさ。

    +7

    -1

  • 657. 匿名 2021/08/10(火) 14:00:10 

    >>605
    余程あなたの態度が悪かったのでは?私も韓国人は好きではないけど昔韓国行った時は普通に皆親切だったわ。韓国は特にお年寄り大切にするしね。

    +11

    -5

  • 658. 匿名 2021/08/10(火) 14:00:29 

    中年男性、車無いのかな?

    +5

    -4

  • 659. 匿名 2021/08/10(火) 14:00:31 

    >>589
    うちは子育て中、大人の人は仕事にいく前や帰りで疲れてはるし、子どもは金額も半分しか払ってないから、混んでる時は子どもは立ちなさいて教えてきたよ。空いてる時や有料指定席で指定席取った時は座ってかまわないと。

    いまはそれも旧い子育てなのかもね

    +37

    -13

  • 660. 匿名 2021/08/10(火) 14:01:17 

    >>509
    いや、あなたは話が通じなさ過ぎ
    元コメから遡ってそのコメントなら心配するレベル

    +5

    -2

  • 661. 匿名 2021/08/10(火) 14:01:21 

    >>603
    優しさも無ければ
    想像力も足りない603の自己紹介ですね

    可哀想に...

    +7

    -1

  • 662. 匿名 2021/08/10(火) 14:01:40 

    >>648
    お墓参りで疲れてる=足がしんどいんだという風に捉えたけど。

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2021/08/10(火) 14:01:51 

    まず優先席に確認とるのが筋でしょ
    全員に聞いてダメだったら普通席の人に頭を下げる
    老人だから許されると思ってる傲慢さが透けて見えるんだよ

    +5

    -5

  • 664. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:00 

    >>658
    ここに来て斜め上いくコメントが出たねw

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:02 

    優先席の人が譲ってくれないから普通の席に座ってる人に言ったんじゃない?
    優先席に座ってる人も何かしら持病や何かある確率の方が高いし、何もなくても言われなきゃわからない人が座ってるんだし。

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:18 

    >>634
    お金の問題?
    小さい子は揺れに耐えられないし、つり革無理だから手すりにつかまらせようとすると、ドア付近で邪魔になる。安全面から子ども座らせるでしょ。

    +43

    -6

  • 667. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:20 

    >>661
    この怒鳴り散らした父親と同じ人種なのよ

    +4

    -2

  • 668. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:47 

    >>603
    独善的な生き方がいつまでできるだろうね
    後悔しないうちに自分を見つめ直した方がいい


    +4

    -1

  • 669. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:48 

    >>585
    本当そう。
    日本人はおもてなしって言うけどお客様や知り合いを丁重にもてなすだけで、利害関係のない他人には冷たいよ。

    +14

    -2

  • 670. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:52 

    >>1
    私なら譲る、みんな個々にそう思ってたらいいだけ。他人に強要しちゃイカン

    +49

    -0

  • 671. 匿名 2021/08/10(火) 14:03:07 

    >>634
    うわーー。
    ドン引き

    +34

    -8

  • 672. 匿名 2021/08/10(火) 14:03:30 

    >>210
    前に立たれるだけで腹立つんですか?
    別に譲ってくれとも言われてないのなら怒らなくてもいいのでは…

    +47

    -40

  • 673. 匿名 2021/08/10(火) 14:03:52 

    電車で、つわりで苦しそうな妊婦さんが椅子に座ってたんだけど、何か手伝える事なかったかなあ。
    吐きそうな時「気持ち悪い?大丈夫?」と言われると余計に吐き気がするじゃない?
    見てるしかなくて、今でも思い出す。

    +4

    -3

  • 674. 匿名 2021/08/10(火) 14:04:02 

    >>656
    何とも思わず老害などと言える人はまず間違いなく自身が老害になる人。
    ってかすでに今現在でも社会の害になってるし

    +5

    -1

  • 675. 匿名 2021/08/10(火) 14:04:08 

    始発で空いてるのに、舌打ちしながら煽り乗車して席を確保するような性悪ババァもいるからな。
    千葉駅から乗って西船橋で降りて行った。

    +1

    -2

  • 676. 匿名 2021/08/10(火) 14:04:11 

    >>650
    足悪い人が多いって書いてるけど

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2021/08/10(火) 14:04:53 

    >>620
    分かる。分かるよ。そうなんだよね。年寄り=譲らないといけないという固定概念があるから罪悪感で譲ってしまう。
    自分に持病があっても。でも、そんな世の中だからこそ、図々しい年寄りはそれが当たり前だと思って、ますます図太く生きてるんだろうなと思う

    +3

    -3

  • 678. 匿名 2021/08/10(火) 14:04:58 

    こういう、すぐ怒鳴りつけるタイプの人って意外とたくさんいるよ。
    去年まで大学生で、スーパーのレジバイトしてたけど袋、有料ですがどうされますか?って聞くだけで怒鳴る人とか、人がいない隙に小銭補充してるだけで早くしろって怒鳴る人とかいた。
    その程度で怒鳴るなんて頭おかしいから可哀想な人だな〜って気にしないようにするのが一番。

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2021/08/10(火) 14:05:05 

    >>603
    いろいろお気の毒な人だね

    +5

    -1

  • 680. 匿名 2021/08/10(火) 14:05:09 

    お父さんの味方ではないけど、たくさん人がいる中で自分の息子に言われたら、ちょっとイラッとするかも。他に若者だっていただろうし。

    +9

    -13

  • 681. 匿名 2021/08/10(火) 14:05:16 

    >>589
    子供を膝に乗せるにはでかすぎるしって微妙な年齢の時は、私の席の分を子供に座らせてその前に私が立ってガードしてました。子供立たせると安定悪いから隣の人にぶつかったりするのよ。特にJRは立ってられない。

    +16

    -7

  • 682. 匿名 2021/08/10(火) 14:05:17 

    >>662
    あのね、足が痛いと疲れてるは雲泥の差だよ。
    疲れてる、はみんな疲れてるよ!って言いたくなる。
    足が痛い、立っていられない、と言われたら、自分は足が痛くないので譲りましょうとなる。
    そもそも立てないほど足が痛いならなんで電車に乗るのとは思うけどさ。

    +2

    -6

  • 683. 匿名 2021/08/10(火) 14:05:25 

    >>657
    よこ
    私はその国の人とは関わり持ちたくないけど、混んだ電車に乗ってきた妊婦さんで小さな子をつれた女性が立ってて、すかさず男性が席を立って韓国語とジェスチャーで女性に席にすわるよう促してた
    その事は凄く覚えてる。私も変わろうとしたけどその男性の方が早くて、少し見直した。

    +3

    -2

  • 684. 匿名 2021/08/10(火) 14:05:48 

    >>210
    本音はそれで良いと思うよ。私も思うしね。
    でも前に来たら譲るし暴言吐かないよね。全くこの男性とは違うよ。

    +171

    -4

  • 685. 匿名 2021/08/10(火) 14:05:57 

    >>632
    なら一人一人に声かけていくの?w
    混雑してる電車なのに

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:37 

    >>656
    ここ見てると若害だらけやね。

    +2

    -4

  • 687. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:40 

    >>684
    どう考えても暴言を吐いてるこの父親の方が異常なのに、おばあさんが叩かれまくっててちょっとびっくりしてる

    +44

    -6

  • 688. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:41 

    >>1
    でも確かに年寄りだから席譲ってもらって当たり前な人は腹が立つ。
    やっと座った時に老夫婦が目の前に来られたので私は即席譲ったけど隣に座っていた疲れたサラリーマンが席譲らなかったからずっと文句いってて、折り際に人でなし!!アホ!って暴言吐きながら老夫婦降りて呆れたわ。
    優先座席じゃなかった。

    +146

    -1

  • 689. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:46 

    >>681
    ガキを座らせて大人が立つのなんて変だと言い出す人は、子育てしたことない人だから放っておきましょう。

    +27

    -5

  • 690. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:56 

    >>37
    数年前、仕事で疲れ果てて電車で座ってた時、銀座から買い物帰りとおぼしきお婆さんと娘さん、お孫さんが乗ってきた。お婆さんと孫が「混んでて座れないね」みたいな会話をしだしたから席を譲ったよ。。。心の狭い私は暫くモンモンとしていたな~・・・

    +160

    -11

  • 691. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:59 

    >>658
    ちょっと思ったw
    親子で移動ってどこか遊びに行くなら車で行けば良いのに

    +3

    -2

  • 692. 匿名 2021/08/10(火) 14:07:28 

    毎朝、通勤時に乗って来て、どなたか席を譲って頂けませんか?と大声で言って、譲ってもらってるおばあさんがいるんだけど、正直迷惑。
    みんな並んで席取ってるし、通勤時間とずらして電車に乗って欲しい。

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2021/08/10(火) 14:07:42 

    >>78
    誤字乙

    +7

    -1

  • 694. 匿名 2021/08/10(火) 14:07:48 

    >>682
    みんな疲れてる。はわかるけど
    年寄りとそうでない人たちの体力も同じにするのもおかしいやろ

    +4

    -4

  • 695. 匿名 2021/08/10(火) 14:08:06 

    >>685
    3〜4人づつ言えばいいんじゃない。
    あのーすいませんがー?誰かー?私墓参りで疲れてるんですけどー?って。

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2021/08/10(火) 14:08:15 

    よっぽどでなければ
    譲ってあげようよ。
    おばあちゃんでしょ。

    余裕無さすぎ。
    世知辛いなぁ。

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2021/08/10(火) 14:09:12 

    なんで外国人の間で「日本人は親切」なんて評判が広まったんだろうか。
    この話は嘘だったとしても、日本てお年寄とか妊婦さんとか体調悪い人に冷たいよね。
    外国人にはペコペコするだけ?
    みんな疲れて余裕がないから?

    +16

    -1

  • 698. 匿名 2021/08/10(火) 14:09:17 

    >>694
    若い人だから、とか
    年寄りだから、とか関係ないでしょ。
    若くても体力なくて病気やけがの人もいるし
    高齢者でも元気な人いるんだから。

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2021/08/10(火) 14:09:25 

    >>11
    優先席に行っても、譲って貰えない事多いよ...悲しいことに...

    +185

    -9

  • 700. 匿名 2021/08/10(火) 14:09:38 

    >>210
    それは譲らなくていいよ。立ってる方が楽な妊婦も居るので。私も一度座ると立つ時しんどくて立ってた。優先席の方に立つと譲られるからあえて避けてた。

    +248

    -2

  • 701. 匿名 2021/08/10(火) 14:09:53 

    >>1
    だから結婚してからはどんな場所も車でいくw
    遠方は新幹線グリーン車。
    あんな他人が密接して席譲る譲らないで悩みたくないw

    +27

    -1

  • 702. 匿名 2021/08/10(火) 14:09:53 

    >>21
    でもおばあさんも子供を選んで言ってるよね。

    +91

    -13

  • 703. 匿名 2021/08/10(火) 14:10:29 

    >>659
    私も子供時代、
    親の膝の上に坐らせられた
    「運賃払ってないから一席取っちゃだめだよ」って
    そういう考え方嫌いじゃないよ

    +33

    -9

  • 704. 匿名 2021/08/10(火) 14:10:38 

    >>697
    昔の人は優しかったんじゃない?今の30代40代は本当に底意地悪い人が多い。

    +2

    -8

  • 705. 匿名 2021/08/10(火) 14:10:39 

    >>698
    たがら高齢者の元気と若者の元気を同じ土俵に入れるなってw

    +4

    -3

  • 706. 匿名 2021/08/10(火) 14:10:58 

    >>579
    ひねくれすぎ。
    そういう捉え方しかできない悪魔みたいな人だね

    +3

    -2

  • 707. 匿名 2021/08/10(火) 14:11:09 

    >>1
    バカな親
    こんな親大嫌い

    +46

    -17

  • 708. 匿名 2021/08/10(火) 14:11:44 

    先祖が見てる

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2021/08/10(火) 14:12:22 

    >>691
    都内ならお金持ちしか車持てないからね。
    駐車場代だけでもう、、、。

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2021/08/10(火) 14:12:43 

    >>705
    全高齢者が席を譲って貰えるのが当たり前ということ?

    +0

    -2

  • 711. 匿名 2021/08/10(火) 14:12:44 

    ふと思ったけど50代になったら、目上の女性をおばあさんと他言して良いものかな?!
    そこはお姉さんと言った方が良いのではと思ったw
    まぁ、お父さんが激怒なのも少し分かる。
    言いやすい息子が標的にされたんだと思ったんだろうね。
    あと言い方も何かビミョーな言い方だし。
    前、バス乗ってる時に幼児の親子が居て、子供は座らせて、親が立ってる状況で後から乗ってきたじいが、親を無視して子供に向かって譲れと言ってて引いたわ。

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2021/08/10(火) 14:12:47 

    なんで私は譲るって奴は譲らない人にブチ切れるんだろう
    譲りたければ勝手に譲ってりゃいいじゃん
    他人に押し付けるなよ

    +7

    -4

  • 713. 匿名 2021/08/10(火) 14:12:48 

    父親を見て子供は恥ずかしいと思ったのか、当然と思ったのか。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2021/08/10(火) 14:12:49 

    >>558
    それを実践してるあなたも頭おかしい。

    +1

    -2

  • 715. 匿名 2021/08/10(火) 14:14:07 

    >>405
    海外を知らない人ほど日本を悪く言うね

    +46

    -27

  • 716. 匿名 2021/08/10(火) 14:14:20 

    修学旅行で電車で大阪通った時、同じような光景に遭遇した。座ってた若い男性から発せられた一言「おばちゃんなんぼ出す?」だった。

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2021/08/10(火) 14:14:26 

    おばあさんに譲ろうとしたら「あなたまさか私が年寄りに見えるの?」ってキレられたことがあるw
    その人、男性に声掛けられたらにこやかにお礼言って座ってるし…
    憐れみの目で見られて恥ずかしかった

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2021/08/10(火) 14:14:48 

    >>134
    中学生って子どもじゃなくない?

    +15

    -38

  • 719. 匿名 2021/08/10(火) 14:14:49 

    >>710
    譲って貰えると思ってるんじゃなくて、元気な人が高齢者や妊婦さん、身体の不自由な人に譲ってあげようと思うのが普通なのよ

    +5

    -1

  • 720. 匿名 2021/08/10(火) 14:15:22 

    >>37
    さすがガルちゃん👏

    +19

    -4

  • 721. 匿名 2021/08/10(火) 14:15:30 

    私は率先して譲る方なんだけど
    「疲れてるから譲って」って言われたらムカっとくるし、私も疲れてますが?と言うと思う。

    +11

    -2

  • 722. 匿名 2021/08/10(火) 14:15:35 

    >>685
    いささかお耳遠くなってらっしゃるんでしょうか。

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2021/08/10(火) 14:15:40 

    >>101
    東京メトロは割りとそう妊婦にも席譲らんからね

    +14

    -18

  • 724. 匿名 2021/08/10(火) 14:15:52 

    >>1
    怒鳴る事は無かろうと思うけど、お子さんも体調悪かったのかもしれないし、優先席で声かけないの?という気持ちもわかる。
    私は元気ならなるべく立ってるから、座ってる時はかなりしんどい時なんだよね。
    お墓参りで疲れるっていうのも嘘松っぽいけど、そんな理由で疲れたって言われても…と思うタイミングもあると思う。
    優先席に座ってる時は、譲るつもりで座ってるから声かけてほしい。

    +70

    -3

  • 725. 匿名 2021/08/10(火) 14:16:10 

    >>723
    みんな疲れてるのよ

    +27

    -7

  • 726. 匿名 2021/08/10(火) 14:16:20 

    >>719
    それは同意だけど
    疲れてるから譲ってくれというおばあさんには同意できないなぁ。

    +5

    -2

  • 727. 匿名 2021/08/10(火) 14:16:24 

    単身赴任で半年住んだけど関西のほうが譲る率は高かった

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2021/08/10(火) 14:16:29 

    >>712
    譲らない人が譲ってほしい人に文句言う理由は?

    +2

    -1

  • 729. 匿名 2021/08/10(火) 14:16:36 

    >>698
    高齢の元気な人は席譲って…とは自らあまり言わないように思うんだけど。

    元気なお年寄りって…このトピのおばあさんは
    辛かったんじゃないのかな?

    それを元気な年寄り出してみても意味無くない?体の弱い若い人も常識的に考えてみたら一部で、全体的に見るとお年寄りの方が体力ないでしょ。

    +4

    -1

  • 730. 匿名 2021/08/10(火) 14:16:37 

    >>715
    海外に数カ国住んでたの感想だよ。
    荷物持ったり席譲ったりしない不親切なのはダントツ日本でしたよ。

    +39

    -12

  • 731. 匿名 2021/08/10(火) 14:17:04 

    >>721
    ケチ!

    +1

    -5

  • 732. 匿名 2021/08/10(火) 14:17:30 

    >>405
    私割と声かけるけど、拒否される事が殆どよ。
    心が折れそう。
    それでも声かけちゃうけど。

    +32

    -2

  • 733. 匿名 2021/08/10(火) 14:17:41 

    >>710
    基本お年寄り、妊婦、障害者、病人は優先されるべきだよ。それが世界のスタンダード。
    若くたって仕事で疲れてるんだ!席を譲る必要などない!って人は自分がその立場にならないと分からない想像力皆無なバカだから放っとくしかない。
    将来自分が痛い目にあうのは見えてる。

    +5

    -2

  • 734. 匿名 2021/08/10(火) 14:17:46 

    >>726
    ん?最初から譲ってあげようと思ってる人もいないってことだよ

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2021/08/10(火) 14:18:06 

    >>702
    中学生の男子なら体力あるだろうと思ったんじゃない?
    若い女性にいうよりましかなと私は思ったよ。父親と出かけるだけ元気なんだろうなぁって。疲れてるかまではわからないから声かけないとわからんよね。

    +37

    -7

  • 736. 匿名 2021/08/10(火) 14:18:06 

    お父さん、子供は親の背中見て育つんですよ...
    公共の場所で他人に怒鳴り散らす大人になって欲しいんですかね
    中学生の気持ち考えたら、周りからめちゃ見られてて恥ずかしかっただろうなと思う

    +6

    -1

  • 737. 匿名 2021/08/10(火) 14:18:19 

    >>1
    お年寄りに少しでも批判的な意見があるコメントにだけマイナスつけてるのいるね。分かりやすい。

    +19

    -0

  • 738. 匿名 2021/08/10(火) 14:18:20 

    >>728
    その対比おかしいでしょ
    譲らない人は譲る人に文句を言ってない

    +3

    -1

  • 739. 匿名 2021/08/10(火) 14:18:25 

    >>659
    子供の頃思い出しても立ってても別に疲れなかったな
    子供の方が体力ある

    +22

    -8

  • 740. 匿名 2021/08/10(火) 14:18:42 

    >>730
    ヨーロッパでは何度もスリに遭いましたが…
    一度なんてケチャップかけられたよ。
    無害な日本の方がマシだわ。

    +14

    -19

  • 741. 匿名 2021/08/10(火) 14:18:48 

    体調により、電車の中で立っていられない状態なら、席を譲ってもらうのではなく、正解は「次の駅で降りて駅員に体調不良を申し出る」だよ。年寄りだろうと若者だろうと。駅にも掲示されてる。
    ただ座るだけで回復する体調不良なんて、ただの疲れ。

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2021/08/10(火) 14:18:49 

    >>736
    知り合いにみられたら恥ずかしいよね

    +3

    -1

  • 743. 匿名 2021/08/10(火) 14:19:18 

    >>125
    「捻挫してて立ってるの大変で。悪いけど譲れないんです!」って言えなかったのかな?
    袖ひっぱられて無理やり立たせるってヒドイ話だね。
    私なら意地でも立たないよ。

    +268

    -2

  • 744. 匿名 2021/08/10(火) 14:19:25 

    >>40
    優しい!マイナス多くても気になさらずに。

    こういう心持ちの人が多い日本でいつまでもあってほしい。
    私も近くにお年寄りが乗って来たら譲りる、吐きそうとかどこか身体が痛いとか、態度が悪い老人でもなければ。
    とにかく見ていて辛そう危なそうな老人や妊婦さんにはこっちから声かけて譲る。「危ないからどうぞ座ってください」て。
    足腰とバランスのトレーニングと思えばちょうどいい。

    電車やバスの席、飲食店のソファー席を「自分だって楽に座りたい」て主張する人は多分太ってるか姿勢がだらしない。
    普段から背もたれに背中つけて座らない姿勢が良い人はさっと立てるはず。

    +26

    -26

  • 745. 匿名 2021/08/10(火) 14:19:34 

    >>1
    こんないざこざやってる間に駅に着くくらいの距離で、そんなに疲れてるからタクシー乗ればいいのにと思ってしまった。
    このおっさんがキチなのは勿論おかしいけど、電車ってほんと色んな人がいるこら怖いよ。余計に疲れただけやん。

    +28

    -0

  • 746. 匿名 2021/08/10(火) 14:19:44 

    >>733
    自ら譲るという行為と
    いわゆる弱者から、譲ってくれと頼まれて譲る行為を混同してるんだね。

    +1

    -4

  • 747. 匿名 2021/08/10(火) 14:19:47 

    >>738
    ここでおばあさんボロクソに言われてるやんw

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2021/08/10(火) 14:19:50 

    優先席に座ってる人の方が逆に声かけにくくないかな?
    何かあってわざわざ優先席座ってる可能性もあるし、それこそ他に高齢者や怪我してる人がいたかもしれない。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2021/08/10(火) 14:20:06 

    >>699
    若者もスマホに夢中(のフリ)か狸寝入りしてる。

    +58

    -3

  • 750. 匿名 2021/08/10(火) 14:20:41 

    >>746
    弱者が自ら席を譲ってほしいと言わなきゃ行けない状況がもう終わってる。

    +7

    -3

  • 751. 匿名 2021/08/10(火) 14:20:46 

    >>747
    ばあさんは譲る人じゃなくて譲られる人、譲れって頼んだ人じゃん

    +1

    -1

  • 752. 匿名 2021/08/10(火) 14:21:01 

    >>731
    ケチかな?
    電車代払ってるのに疲れてるだけの図々しい人に席譲りたくない。

    +18

    -3

  • 753. 匿名 2021/08/10(火) 14:21:05 

    >>726
    元気だったら声かけないのでは?かなりしんどかったからお願いしたんじゃないの?比較的元気そうに(見えた)子供に。
    若者の疲れてる、とお年寄りの疲れてるは全く違うと理解できない人多いなぁ。

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2021/08/10(火) 14:21:08 

    >>37
    どんなに疲れていても頼まれたら断れないな。
    本当に疲れている時はとりあえず目を逸らしちゃう

    +34

    -5

  • 755. 匿名 2021/08/10(火) 14:21:19 

    みんな疲れてるのはわかるけど怒鳴らなくてもいいよね
    譲らなきゃ人でなしに見えちゃうのが辛い所だけど

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2021/08/10(火) 14:21:52 

    >>680
    え?心狭!
    私なら息子に変わってあげたら?
    って言ってしまう。
    それか自分が変わる。

    うちの子は自分から席譲る子だから
    譲ると思う。

    +10

    -6

  • 757. 匿名 2021/08/10(火) 14:22:33 

    >>732
    良いですね。その親切はいつかあなたに必ずかえってくるよ。

    +22

    -0

  • 758. 匿名 2021/08/10(火) 14:22:34 

    >>703
    ありがとう。
    その膝のぬくもりも感じられたよね。

    +9

    -3

  • 759. 匿名 2021/08/10(火) 14:22:41 

    >>402
    映画アウトレイジのニヤニヤね。

    +13

    -0

  • 760. 匿名 2021/08/10(火) 14:23:04 

    >>639
    お婆さん可哀想の記事になってるから、お婆さん側もどうなんですかって意見が出てるだけだと思うよ。キレ散らかして正解と思ってる人は少ないでしょ

    +4

    -1

  • 761. 匿名 2021/08/10(火) 14:23:22 

    >>680
    こんな性格の悪い自分勝手な親、嫌だな。

    +6

    -5

  • 762. 匿名 2021/08/10(火) 14:23:42 

    >>144
    まともな親から育てられた子供なら譲っていた
    こんな親に育てられたら同じモンスターになるんだろうな

    +51

    -35

  • 763. 匿名 2021/08/10(火) 14:23:58 

    >>755
    周りもビビるよね。お婆さん相手だから怒鳴れるんだろね。ヤクザ相手なら怒鳴ってないよ。

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2021/08/10(火) 14:24:10 

    >>755
    譲れない理由を言えば人でなしにはならないでしょ。
    怒鳴りつけたり無視する人は席を譲る意外の話でも人でなしって思うわ

    +3

    -2

  • 765. 匿名 2021/08/10(火) 14:24:22 

    >>750
    優先席があるんだから、そこまず探して
    ないなら諦めるしかないのが公共交通機関だよ。
    普通席は早い者勝ちだから、座った権利を持つひとが自ら譲る意志を示してくれて初めて、座る事ができる席。疲れた、年寄りです、と言っても譲ってくれるひとがいないなら座れません。

    +7

    -8

  • 766. 匿名 2021/08/10(火) 14:24:24 

    作り話であってほしいけど・・・
    でもお年寄りも優先席に行かずに若い人に譲ってもらおうとするのってどうかなて思う
    若い子でも体調悪い子やケガしてる人もいるかもしれないし…
    このネタに関しては親父が胸糞悪いってだけ

    +6

    -2

  • 767. 匿名 2021/08/10(火) 14:24:27 

    >>152
    これだけの文章すら読めないなら場所間違えてるから雑談たぬきへいってこい。一、二行で馬鹿みたいに気軽に話せるから楽しいと思うよ

    +61

    -4

  • 768. 匿名 2021/08/10(火) 14:24:47 

    >>3
    いや、そうだけど多分見るからにお年寄りなんじやない?プラスが沢山でびっくり

    +252

    -20

  • 769. 匿名 2021/08/10(火) 14:24:57 

    >>22
    キレるおっさんはいろんなところに生息してるけど、穏やかで感じの良いおばあさんはどんなに疲れていても自分に席を譲って下さいと人にお願いしなくない?もしいるとしたらこれ見よがしに疲れたアピールしたり、それこそ今どきの人は気が利かないとかマナーがなってないとか突然キレ散らかす感じの悪い年寄り。

    +12

    -19

  • 770. 匿名 2021/08/10(火) 14:25:04 

    いつも譲ってるがここみてガル婆だけには譲りたくないからガル婆キーホルダーつけて欲しい

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2021/08/10(火) 14:25:23 

    >>752
    図々しい…ね。
    がめつい。

    +1

    -5

  • 772. 匿名 2021/08/10(火) 14:25:37 

    >>699
    何か理由があって優先席座ってる可能性の方が高いしね。

    +55

    -13

  • 773. 匿名 2021/08/10(火) 14:25:39 

    小っちゃ

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2021/08/10(火) 14:25:52 

    >>23
    ごもっとも👏

    +73

    -2

  • 775. 匿名 2021/08/10(火) 14:26:36 

    >>37
    昔と違って今は元気な老人があふれてるからね。労働世代の方が疲れてるよ。

    +167

    -9

  • 776. 匿名 2021/08/10(火) 14:26:47 

    >>740
    へぇ、私は何年も住んでたけど、そんな目に会った事ない。一度スリが私のバックに手を入れてだ時は、そばにいた人が捕まえてくれたし。
    イギリスでは財布とかクレジットカード落とした時は誰かが届けてくれてたよ。
    あなたは普段の行いが悪いのでは?

    +18

    -23

  • 777. 匿名 2021/08/10(火) 14:27:14 

    >>765
    混雑してて、このおばあさんは押し込まれたって記事にかいてるけど
    で、たまたま目の前にいたのが親子だったという状況でしょ

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2021/08/10(火) 14:27:46 

    >>750
    その状況がおかしいとして
    高齢者含む弱者には必ず席を譲らなければならない、という新ルールができたら納得なの?

    +0

    -1

  • 779. 匿名 2021/08/10(火) 14:28:40 

    >>765
    そんな決まりは無いです。

    辛かったんでしょ。そんな杓子定規に…
    まずは優先席お探しになってください。
    公共交通機関はそういうものですとかいうの?

    +5

    -1

  • 780. 匿名 2021/08/10(火) 14:29:02 

    >>1
    こんな親に育てられる子がかわいそう。
    親と同じモンスターになるんだろうな。
    だいたいおばあさんも、結果譲られてもいないのに、謝る必要すらない。

    +29

    -9

  • 781. 匿名 2021/08/10(火) 14:29:28 

    >>744
    老人と妊婦は違うよ
    妊婦なら譲るけど、老人には譲りたくないね

    +3

    -14

  • 782. 匿名 2021/08/10(火) 14:30:07 

    >>771
    このエピソード聞いて、弱々しいおばあさん想像する方が意味がわからん。
    このおばあさん、1人で電車乗って墓参りに行き、見ず知らずの人に席代われと言ってる。かなりの強者。

    +20

    -0

  • 783. 匿名 2021/08/10(火) 14:30:36 

    >>493
    そうだよね
    ここで席を譲らない人を責めてる人達の正義感も一方的だわ

    疲れてるのに席を譲ってもらえないお年寄りを可哀そうに思う気持ちを、なぜ同じように疲れてて譲る気になれない、そんな余裕すらない人にも向けられないのか

    自分ならいつでも譲るって言える人はそれだけ余裕があるって事
    そんな余裕すらない人が今の日本にはたくさんいて、それでもみんな毎日頑張って働いていて、そのおかげで社会が回っていて、余裕がある人達の生活を支えている

    人に親切にする余裕がある人は、余裕がない人を責めて悦に入るなんて事をする代わりに、その人達の分も困っている人に親切にしてあげてください

    +10

    -0

  • 784. 匿名 2021/08/10(火) 14:30:41 

    >>680
    自分の親がこんな奴だったら恥ずかしい。
    譲ったら褒めてくれるような親が良いや。

    +5

    -5

  • 785. 匿名 2021/08/10(火) 14:30:43 

    >>125
    優先席なんてだいたい1車両に数人分しかないし、私が乗るときは大抵老人がズラッと並んで座ってるわ。
    すでに優先席に座るべき人で埋まってたら、あとからきた人は他の席の人に声かけるしかないと思うんだけど。
    あなたの身に起きたことは気の毒だと思うけど、一個人の経験をすべてに当てはめるのは無理があるよ。

    +35

    -36

  • 786. 匿名 2021/08/10(火) 14:30:43 

    >>778
    横だけど、極端すぎるわ。
    そんなルールができたら「俺達より良い年金もらってるくせに」とか言われて
    ますますお年寄りが迫害されるよ。

    +2

    -1

  • 787. 匿名 2021/08/10(火) 14:30:43 

    >>298
    これにプラスたくさん付くのが現実だよね。

    一時期松葉杖通勤(時差通勤)してた夫が言ってたけど、優先席にはすでに優先席を必要としてる人と、優先席に平気で座れるような図太い人(譲る気なし)。
    優先席以外に座ってる人は、優先席行けよという態度で譲る気なし。

    松葉杖みたいにわかりやすい障害でもこんなもんなんだって驚いてた。

    ならばとエレベーター近くのドアにしても、いざエレベーターに乗ろうとしたらキャリーカート引いた人達が我先にと乗っていって、乗れずに取り残される事もあって、気遣う人は稀だってさ。

    +78

    -8

  • 788. 匿名 2021/08/10(火) 14:30:55 

    >>22
    いるよー、無駄に声荒げたり無駄にクラクションならして車降りてケチつけてるオッサンも同種

    +56

    -1

  • 789. 匿名 2021/08/10(火) 14:31:03 

    >>779
    そんな決まりだよ?
    逆に譲らなきゃいけないルールなんて聞いたことないけど。

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2021/08/10(火) 14:31:38 

    >>778
    え?逆にルールがないと何もしないの?w
    ここは優先座席じゃないから知らないって感じなのかな

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2021/08/10(火) 14:32:27 

    >>125
    あなたの場合は「怪我しているのでスミマセン」と言えば良かったのでは?
    いくら杖をついていても若者の袖引っ張って席を立たせる元気がある方なら断っても良いと思います。
    私の友人は妊婦で電車に座っていたら、ピンピンしているおばあさんに席を譲れと言われて「妊婦なんですけど!」と言って断ったそうです。

    ただ、本当に席を必要としているお年寄りに優先席でないから譲らなくていい、座りたいなら優先席まで行けという考えはどうかと思います。

    +226

    -17

  • 792. 匿名 2021/08/10(火) 14:32:29 

    この話みて思い出した。

    通勤帰り、ターミナル駅から始発の電車待ちで、座って帰りたいから一本見送って待って並んでた。

    電車がきて、先頭の人が勢い余って出てくる人がまだ降りきってないうちに乗り込んで、続いて後ろの人もどんどん乗り込んだ。

    そしたら自分の後ろにいた高校〜大学くらいの女の子とその母親が座れなかったみたいで、女の子が車内で大声で『あーこんな大人にはなりたくないわ、我先に乗り込むとか大人ってありえないよね、』と大声で言い出した。母親は黙って気まずそうに相槌打つだけ。

    なんか腑に落ちない経験で。そりゃ座りたいから待ちましたよ、働いて疲れてるからね、と言いたいけど我慢する悔しい経験だった。

    電車の中って理不尽な事も多い

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2021/08/10(火) 14:32:33 

    >>786
    でしょ。だから優先席が一定数あって
    そこがなければ立ってね、っていうルールなんだよ。

    +2

    -7

  • 794. 匿名 2021/08/10(火) 14:32:47 

    >>789
    譲らなきゃいけないルールだなんて書いてないけど。
    勝手に捏造しないでくれる?

    +1

    -1

  • 795. 匿名 2021/08/10(火) 14:33:25 

    >>790
    わたしは譲るよ。
    だけも頼まれたとして、相手がけがでも病気でもないなら譲らない。

    +0

    -2

  • 796. 匿名 2021/08/10(火) 14:33:49 

    >>793
    ルールというかモラルの問題でしょ

    +4

    -1

  • 797. 匿名 2021/08/10(火) 14:33:51 

    >>150
    空いてるときは普通に座るよ。その代わり、そこに座ってるときは絶対にスマホも見ないし本も読まない。
    老人・妊婦さん・けが人が乗ってきたら即譲る。
    勘違いしてる人が多いように思うけど、優先席は健康な人が座ってはいけないわけじゃなくて、身体的弱者が健康な成人よりも優先されるというだけ。

    +86

    -3

  • 798. 匿名 2021/08/10(火) 14:34:14 

    >>770
    普段譲ってるだけでいいやん

    譲る相手も選んでしまうよね、元気そうな高齢者なら私も知らん顔してる
    山登りとかの服装やデパート紙袋沢山持ってる人なら元気なんだろなって、でも杖ついてたり酸素引き下げて乗ってこられたら、やっぱり直ぐかわる。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2021/08/10(火) 14:34:24 

    >>794
    どういうこと?
    優先席が空いてないなら立つしかないよね?
    普通席の人は自ら弱者に譲りなさいというルールがあるの?

    +2

    -3

  • 800. 匿名 2021/08/10(火) 14:34:30 

    >>655
    ガルちゃんでは、そういうお母さんにも「そこまでして飛行機乗る必要ある!?」ってコメつくからね…
    なんか◯国寄りの思考になって来て、残念だな。と思う

    +100

    -8

  • 801. 匿名 2021/08/10(火) 14:35:07 

    >>796
    モラルでいえば
    高齢者といえども疲れてるからの理由で子供に席代われと言うのはモラルがない。

    +12

    -4

  • 802. 匿名 2021/08/10(火) 14:35:16 

    怒鳴れる元気があるお父さんが譲ってあげたら良かったのにね

    +7

    -2

  • 803. 匿名 2021/08/10(火) 14:35:20 

    >>781
    あなた個人の判断基準ですね

    私の判断基準は、揺れで倒れそう、立ってるのが辛そうな人には譲ります

    ちなみに「だったらはじめから立ってろよ」というレスは不要です
    私が利用する公共交通機関は車内事故防止の為に席が空いている場合は座るように20年以上前から促していますので

    +11

    -11

  • 804. 匿名 2021/08/10(火) 14:35:24 

    >>697
    日本人は親切なんて外国人の間で言われてないよ。
    そもそも日本人は英語出来ないから、旅行くらいではほとんど一般の日本人と関わることがない。
    誰が日本人は親切とか思われてるとか言ってるの?

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2021/08/10(火) 14:35:28 

    >>125
    杖で足を叩かれたなら、警察呼べばいい
    いくら年寄りでもそれは暴行だよ

    +151

    -2

  • 806. 匿名 2021/08/10(火) 14:36:17 

    >>471
    まぁ、早いもん勝ちな所はあるよね。

    +97

    -6

  • 807. 匿名 2021/08/10(火) 14:36:31 

    >>801
    よこ
    断れば済む話、怒鳴る方が周囲に対しても公然エチケットもモラルもないよ?

    +7

    -2

  • 808. 匿名 2021/08/10(火) 14:36:38 

    >>210
    私いま妊婦で見るからにお腹出てるけど、
    座ると揺れでトイレ近くなってツラいから立ってる方が楽!

    だから優先席付近にあえていない場合もあるから
    譲らなくていいと思う!

    +182

    -3

  • 809. 匿名 2021/08/10(火) 14:36:53 

    >>793
    そんなルールないでしょ。
    優先席は優先ってことで、
    譲るルールはあるけど

    そうじゃないところは、
    そんなルールなんか無いよ。

    譲るがわの厚意ってことになるけどね。
    別に譲らなくてもいいし、譲ってもいいんだよ。

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2021/08/10(火) 14:36:56 

    >>680
    性格悪い親だな〜。
    自分の親がこんななら恥ずかしいわ。

    +5

    -5

  • 811. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:02 

    お年寄りが多すぎて、もう優しくできないよ

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:06 

    トピずれかもしれないけど、妊娠中に優先席に座ってる時、隣にタバコくさい老人とかオッサン座るとほんと嫌だった…
    すごい有害物質吸い込んでる気分になるから、大変でも移動する

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:26 

    >>776
    じゃあこの婆さんも普段の行いが悪いんじゃないの

    +25

    -6

  • 814. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:35 

    >>741
    呼吸器疾患の親を病院へ連れて行くときは、やっぱり立っているとしんどいからガラガラだとわかっている時間しか電車に乗らない。
    それ以外の時間はタクシーを使うけど、毎回タクシーだと経済的に厳しい人もいると思う。
    そんな他人の事情は知ったこっちゃない、というかもだけど、いつか自分もそういう立場になるかもしれないし。

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:39 

    >>807
    怒鳴るのはよくないね。
    このモラルのないおばあさんに、よほど腹が立ったとしても。

    +3

    -4

  • 816. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:41 

    墓参りとか色々行く元気があるのにね

    +13

    -0

  • 817. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:42 

    譲ってもらうにしても、言い方一つでだいぶ違ったのにとは思うけどね

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:43 

    >>699
    持病があって座ってる若者もいるけどね
    あまりめくじら立てないでほしい

    +80

    -8

  • 819. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:59 

    >>402
    キモ(笑)

    +29

    -2

  • 820. 匿名 2021/08/10(火) 14:38:06 

    まぁ、大半の人は電車では座りたいよね。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2021/08/10(火) 14:38:37 

    >>402
    なんでニヤニヤするの?

    +35

    -1

  • 822. 匿名 2021/08/10(火) 14:38:59 

    >>415
    これにつきる
    父親の口調がキツいからおばあさんに同情するけど、変な人に当たる覚悟は必要だよね
    お年寄りがお願いすれば大体の人は譲ってくれると思うけど、みんな内心座りたいんだし

    +51

    -0

  • 823. 匿名 2021/08/10(火) 14:39:04 

    そもそも、電車は座れたらラッキーって感じだから、座れる事を前提に乗るものではない

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2021/08/10(火) 14:39:06 

    >>809
    うん、単なる譲る側の厚意だよね。
    ルールではない。

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2021/08/10(火) 14:39:09 

    >>799
    あるわけねーだろ
    バカなんか?

    困ってるなら
    譲ってあげてもよくない?
    って言ってるだけ。

    まぁ余裕なさそうだから
    譲らなくていいんじゃない、
    他の人が譲るよ。

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2021/08/10(火) 14:39:12 

    >>18
    私も太ってた頃は、ワンピース着てて妊婦さんに間違えられると嫌だなぁと思って、一生懸命腹を凹ませてました!

    腹出てると予想外な出来事があったりするんですよね!

    +40

    -0

  • 827. 匿名 2021/08/10(火) 14:39:39 

    >>15
    手の位置が絶妙
    しかし顔!

    +178

    -1

  • 828. 匿名 2021/08/10(火) 14:39:42 

    >>740
    なんで急に治安の話になるのw
    他人への不親切とかモラルの低さの話でしょ。
    日本はモラル圧倒的に低いよ、
    私も海外長く住んでた。

    +35

    -7

  • 829. 匿名 2021/08/10(火) 14:40:27 

    >>512
    ご先祖さまのお墓参りが登山と一緒なの?
    ご先祖さまいない人?

    +1

    -6

  • 830. 匿名 2021/08/10(火) 14:40:32 

    ひょっとしたら直前に父子にとって辛い事があって精神的に余裕が無かったのかもしれない。投稿者の意見が絶対正しいとは思わない。

    +4

    -2

  • 831. 匿名 2021/08/10(火) 14:40:42 

    >>750
    弱者は一方的に守られて優遇しないといけない存在なの?
    弱者は気を遣って貰って当たり前なの?

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2021/08/10(火) 14:41:16 

    妊婦さんや老人などには必ず譲る。親にそう育てられてきたし親がそうしてきたのを見てきたので。自分の子供にもそう教えてる。

    +3

    -4

  • 833. 匿名 2021/08/10(火) 14:41:24 

    >>715
    いやいや、海外に私も住んでたけど、日本が弱者や関係ない他人にめちゃくちゃ冷たいのは本当だよ。 海外にいてたから言えるんだろ。
    あんたこそ海外行ったことあるの?

    +29

    -12

  • 834. 匿名 2021/08/10(火) 14:41:34 

    >>825
    譲ってあげてもよくない?じゃなくて

    おばあさんが自ら代われというのは
    おかしくない?って話なのでは?

    理由は、子供も座っていたい何らかの事情があるかも知れないから。

    +4

    -6

  • 835. 匿名 2021/08/10(火) 14:42:00 

    >>815
    モラルのなさでいえば、ダントツ父親だよね。息子も疲れてるので他あたってくださいで済むもんね。他の席に座ってもぐちるし、周囲にしたらうるさいだけだもんね。
    なんで怒鳴るんだろね?ヤンキーやヤクザに同じこと言われて怒鳴ったかな??

    +2

    -3

  • 836. 匿名 2021/08/10(火) 14:42:10 

    >>808
    お腹の大きい妊婦さんに席を譲ろうとしたら「直ぐ降りますから大丈夫です」と断られました。
    3駅先で降りられましたが、何故座らなかったのか解りませんでした。
    そういう理由もあるんですね。

    +63

    -0

  • 837. 匿名 2021/08/10(火) 14:42:34  ID:CI4OSeqje6 

    座ってる人は電車見送ったり早くからきちんと並んでるのに
    疲れてるからしんどいからと軽々しく他人の苦労を踏みにじって奪い取るのは自己中

    +13

    -0

  • 838. 匿名 2021/08/10(火) 14:42:46 

    > 今日墓参りとかいろいろ行く所あって、ほんとに疲れてるんよ

    墓参り行く前なのか帰りなのかいまいちわからん
    これから行くとこなんか

    具合悪いならともかく疲れてるから譲れってのはなぁ

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2021/08/10(火) 14:43:00 

    >>834
    譲ってくれる人がいなかった状況でしょ

    +1

    -2

  • 840. 匿名 2021/08/10(火) 14:43:31 

    離れた席から見てて、事の最後に「お婆さんは悪くない!」って声をかけたっていうオチで一気に嘘くさくなったな・・・

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2021/08/10(火) 14:43:33 

    >>801
    お金に余裕のある高齢者にならなければ、と決意を固くしたわ。
    十分にお金さえあれば、いつでも座れるタクシーに乗れるものね。
    嫌な目に合うこともない。

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2021/08/10(火) 14:43:44 

    >>837
    それは、わかる。
    わざわざ座る為の努力をした上で言われちゃうとね。

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2021/08/10(火) 14:43:45 

    >>834
    いや、代われ。と言っているのではなくて、代わっていただけませんか?ってスタンスなら、なんも怒る理由なくない?
    無理なら断ればいいし。
    何をそんな熱くなる事があるの?

    +6

    -7

  • 844. 匿名 2021/08/10(火) 14:44:14 

    >>228
    横だけどどういう根拠で難癖つけてんの?笑

    +30

    -2

  • 845. 匿名 2021/08/10(火) 14:44:35 

    そもそも、墓参りなら時間を選べるのに混雑した時間に乗るなよw

    +4

    -1

  • 846. 匿名 2021/08/10(火) 14:44:39 

    あまり電車で譲ってる光景見たことないかも
    バスのが多いのは単に年寄りが多いからかな

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2021/08/10(火) 14:44:52 

    >>1
    若者だってそれなりに疲れてる

    +75

    -11

  • 848. 匿名 2021/08/10(火) 14:44:57 

    >>244
    怒りっぽい親だと恥ずかしくて無になるんだよ
    私がそうだったから分かる

    +94

    -0

  • 849. 匿名 2021/08/10(火) 14:45:18 

    >>835
    多分、怒鳴るのはおかしいというのは
    このトピの共通認識。
    論点が違うよ。

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2021/08/10(火) 14:45:19 

    >>845
    日曜日じゃない?中学生男子も乗ってるなら

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2021/08/10(火) 14:45:38 

    >>834
    しんどそうに立ってるおばあちゃんを見て何か事情があると思わないのか
    高齢者じゃなくてもしんどそうなが目の前にいたら声かけるわ

    +5

    -5

  • 852. 匿名 2021/08/10(火) 14:45:49 

    >>697
    個人主義で、日本人は冷たいって言われてるよ

    +4

    -2

  • 853. 匿名 2021/08/10(火) 14:46:00 

    >>817
    それはそう思う。墓参りとかの事情は他人に関係ないし。
    ただ、この父親の非常識ぶりはそれを遥かに凌駕する。
    「すみません、この子も体調が良くないんで」と言えば済む話だった。

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2021/08/10(火) 14:46:25 

    >>843
    でも理由が「疲れてるから」でしょ。
    足が痛いとか具合悪いとか言えば譲る方もすんなり納得できたかと。

    +11

    -2

  • 855. 匿名 2021/08/10(火) 14:46:33 

    >>837
    途中の駅なら見送ってもなかなか空いてないけどね

    +1

    -2

  • 856. 匿名 2021/08/10(火) 14:46:46 

    >>839
    優先席空いてた状況だよ

    +3

    -1

  • 857. 匿名 2021/08/10(火) 14:46:46 

    本気で座りたければ車かタクシー使う。


    安く済ませたいなら、座れないかもしれないけど、電車を使う。

    ってだけかな。
    立ってるだけで、目的地に早くいけるならソレはソレでいい。
    歩いて行くなんて絶対に嫌だし。


    +9

    -0

  • 858. 匿名 2021/08/10(火) 14:46:59 

    >>811
    これ。
    敬老の日は来月だけど、敬う対象の老人が少な過ぎる。長生きしてるだけ。

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2021/08/10(火) 14:47:12 

    そんなにつらいならタクシーで行けば良くない?

    +14

    -2

  • 860. 匿名 2021/08/10(火) 14:47:23 

    >>834
    おかしくないよ。
    お願いして、お伺いしてるだけじゃん

    嫌なら
    ごめんなさい、ほかを当たってください
    とか、優先席に聞いてみるといいかも
    と言えば済む話

    +5

    -3

  • 861. 匿名 2021/08/10(火) 14:47:29 

    >>697
    中には親切な人もいるでしょ。それに治安がいいだけで親切な人だらけって思う外国人もいるよ。
    私が知ってるイスラエル人はそう言ってた。鞄を置いても取られない日本って優しい人だらけなのねって

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2021/08/10(火) 14:47:32 

    >>210
    なんで腹立つの?本人が座ろうと思ってないからそこに立つんでしょ。勝手に向こうが譲って欲しいと思い込んで決めつけて腹立てて随分身勝手な人だねあなた。

    +164

    -37

  • 863. 匿名 2021/08/10(火) 14:47:33 

    >>851
    しんどそうかどうかは不明。
    しんどそうなら私も声かける。

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2021/08/10(火) 14:48:24 

    >>860
    このおばあさんも高齢者に譲れよって傲慢な態度でもないしね。

    +7

    -2

  • 865. 匿名 2021/08/10(火) 14:48:33 

    席を譲る譲らないも育ってきた環境によるんだろうね…。私の両親も、付き合ってる彼も、友人も、思いやりある人しかいないから、それが当たり前と思ってた

    +0

    -4

  • 866. 匿名 2021/08/10(火) 14:49:00 

    どうしても疲れていて座りたいなら、座れるように始発駅から乗るか、何便か見送るか、タクシー乗るわ。
    妊婦で通勤していた時、確実に座れる駅から乗ってた。
    譲ってもらうのが当然とは思わないし、自分で出来る対処を、まずやりたいな。突発的な時は仕方ないけど。

    +15

    -1

  • 867. 匿名 2021/08/10(火) 14:49:49 

    >>833
    横だけど、海外と一口に言っても、どの国かによって全然違うでしょ。
    公共交通機関に乗ることさえ危ない国もあるわけだし。
    親切にしてくれていると思ったら実は財布を取られてた、なんてこともある。

    +13

    -12

  • 868. 匿名 2021/08/10(火) 14:50:18 

    >>864
    言い方が丁寧でも
    理由が「疲れてるから」だとだいぶ傲慢だよね。

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2021/08/10(火) 14:50:21 

    >>508
    じゃあ、あなたは仕事以外の用事では必ず普通車に乗るの?

    +5

    -1

  • 870. 匿名 2021/08/10(火) 14:50:22 

    >>852
    確かにそうかも
    今って助けない人多すぎる
    関わりたくないから逃げるひとおおくなってる
    海外は一人が助けると連鎖して助けたりしてる


    +2

    -1

  • 871. 匿名 2021/08/10(火) 14:50:29 

    >>3
    電車に乗る疲れた人達は大抵ブラック企業勤め。
    心身共に毒されて、皆疲れ切ってて正常な判断が出来ないんだろうね。
    疲れてるからお年寄りや妊婦にも席は譲らない、自分が一番不幸だからって皆イライラしてる。
    電車なんて乗るもんじゃないなって思ってなるべく乗らないですむような生活にしてる。

    +14

    -49

  • 872. 匿名 2021/08/10(火) 14:50:58 

    >>836
    よこ、座ると立ち上がるの辛い時もあるし、座ったら混雑してきて降り辛くなる事もあるし。
    でも譲ってくれる気持ちはとてもありがたいと思う。

    +67

    -0

  • 873. 匿名 2021/08/10(火) 14:51:28 

    各駅なら楽勝で座れるのに、わざわざ急行に乗って辛そうにしてる老人いるよね
    絶対に譲らない

    +4

    -1

  • 874. 匿名 2021/08/10(火) 14:51:37 

    >>866
    自分は高齢者ではないけど
    立つのがしんどいほど疲れてるや体調不良の時は電車以外の方法考える。人に迷惑かけたくないから。

    +6

    -1

  • 875. 匿名 2021/08/10(火) 14:52:30 

    >>261
    私も、それで若くて元気そうな学生風に声をかけたのかなと。

    +50

    -3

  • 876. 匿名 2021/08/10(火) 14:52:57 

    まあ、優先席の大人より普通席の子どもに言いやすいから言ったのかもね。おばあさんだって人みて態度変えるくらいするよ。おばあさんだから純粋とかないよ、最近の年寄りは。
    子どもだから言えば言うこと聞くだろうって思われたと感じたから父親は怒ったんじゃないの?優先席に健康な大人が座ってるの見えてて、あえて普通席の自分の息子をターゲットに席譲れと言われたら私もムカつく

    +19

    -1

  • 877. 匿名 2021/08/10(火) 14:53:00 

    >>864
    すごい傲慢に感じる
    疲れてるから場所代われよ、でしょ?

    +14

    -0

  • 878. 匿名 2021/08/10(火) 14:53:20 

    精神的に一番つかれてたオヤジw余裕のなさ

    +4

    -1

  • 879. 匿名 2021/08/10(火) 14:53:29 

    まあ、優先座席でやった方が良かったかもね

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2021/08/10(火) 14:54:17 

    >>853
    密室空間でこれ言うのもなかなか勇気いるよね

    私はエレベーターだったけど、結構きつきつで後からきたおばあちゃんに年寄りで急げないから先に乗せてちょーだい言われて、あの密室の人の目が冷ややかすぎて黙って降りたけどさ。
    嫌、私も急いでるし!と言えば良かったけど。

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2021/08/10(火) 14:54:23 

    >>860
    それはなかなか言いづらいわ〜
    年寄りに、疲れてるから代わってと言われたら、ほんと納得できないけど渋々代わると思う。
    もちろん気の毒だからかわるんだけど、何で私が??って思うよね。

    +13

    -1

  • 882. 匿名 2021/08/10(火) 14:54:25 

    >>655
    幼児を連れていたら優先搭乗できるんじゃないの?
    その方の場合、女性1人で2人の幼児を連れていたのなら、なおさら優先搭乗するべきでは?
    CAさんが手伝ってくれるはず

    +41

    -10

  • 883. 匿名 2021/08/10(火) 14:54:28 

    >>845
    自宅から墓まで遠かったりしたら混雑する時間に当たることもあるかもしれん

    +6

    -1

  • 884. 匿名 2021/08/10(火) 14:54:48 

    優先座席のマナーは本当に悪い
    ヘルプマークやら妊婦さんや体調悪そうな人が目の前にいても、誰も譲らない
    内部疾患がある人もいるからわからないけれど、せめて一人くらい…と思う

    +7

    -1

  • 885. 匿名 2021/08/10(火) 14:55:11 

    >>210
    全然譲る気あってどうぞって言うけど
    いいです、大丈夫ですからって冷たく断られると居たたまれないです。心折れる。
    断られてその場に座ってられないし周りの目も痛いし。
    結局何も言わず立ち去る様にしてる。

    譲られたらなるべく座って欲しいです。

    +68

    -22

  • 886. 匿名 2021/08/10(火) 14:55:26 

    子ども→中学生男子
    小学生の子と中学生男子じゃ、子供のニュアンスでも全然違うよね、公共乗り物においては。中学生は料金も違うし。私学に通う小学生もいるし、自分で断れるよね、中学生なら。親が怒鳴らなくても。気の弱い子なら尚更親が怒鳴ってるのイヤじゃないのかな??

    +5

    -1

  • 887. 匿名 2021/08/10(火) 14:55:26 

    >>881
    相手を選んでるんだよね

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2021/08/10(火) 14:55:31 

    んー…墓参りか
    正直他人には関係ないからなあ

    +9

    -0

  • 889. 匿名 2021/08/10(火) 14:55:54 

    こういう男ほど自分が年取った時は席譲れって怒鳴り散らすと思う

    +3

    -2

  • 890. 匿名 2021/08/10(火) 14:56:29 

    >>20
    割と子供とバス移動するんだけど
    昼間は座れることが多いけど、「混んできたら立つんだよ」って毎回乗る前に伝える…

    トラブル防止でもあるよね。「若いものは立つのが当然!!」みたいなお爺さんとかが現れると面倒だし子供も怯えるし

    +20

    -24

  • 891. 匿名 2021/08/10(火) 14:56:30 

    席ぐらいなんぼでも変わっちゃるわ

    +3

    -1

  • 892. 匿名 2021/08/10(火) 14:56:36 

    >>871
    それね、被害者意識が激しい。
    自分が譲らない事に納得してるならこんなにお婆ちゃんにイライラしないでしょ。

    +5

    -10

  • 893. 匿名 2021/08/10(火) 14:56:51 

    >>877
    疲れてる、ってのが
    やはりまずいんだと思う。

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2021/08/10(火) 14:57:04 

    妊娠して悪阻でしんどい時、席譲ってくれたり体調わるくなった時に助けてくれた周りの方々には感謝しかない

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2021/08/10(火) 14:57:13 

    敢えて一番弱い子供を選んで席を譲るように言ってきたのはちょっとどうかと思うな
    席のカツアゲみたい
    年寄りに言われたら断るのに少し勇気がいるだろうし
    敢えて弱い子供を狙ったのが感じ悪いよ
    替わってあげた男性も決してこのお婆さんが気の毒だったとかではなくて
    目の前でお父さんの文句を聞いてるのが嫌だったからじゃないのか
    優先席ならまだしも普通席で席譲れというのはまあ厚かましいよね

    +9

    -1

  • 896. 匿名 2021/08/10(火) 14:58:13 

    >>871
    仕事じゃないかもしれない
    買い物客かもわからない

    +5

    -3

  • 897. 匿名 2021/08/10(火) 14:58:26 

    >>887
    良いじゃん。
    話しかけやすい雰囲気なんでしょ。

    +0

    -7

  • 898. 匿名 2021/08/10(火) 14:58:31 

    >>890
    トラブル回避にはそれが一番かもね。
    ちゃんとお金払って乗ってるのに変な話だけど。

    +29

    -3

  • 899. 匿名 2021/08/10(火) 14:58:33 

    日本人ってこういうところがいやらしいよね

    私は海外で子育てをしていたけど
    若い子が席を譲らなかったら他人がその子を怒ってたし

    この父親バカにもほどがあるわ
    まあ海外に入ってたら小さくなるタイプだね
    通用しないから

    +3

    -9

  • 900. 匿名 2021/08/10(火) 14:58:53 

    >>210
    今妊娠してるんですけどそれは譲らなくていいです
    大丈夫ですってサイン
    優先座席なら譲るべきだと思いますけれど

    +130

    -6

  • 901. 匿名 2021/08/10(火) 14:58:54 

    >>508
    社長、議員八十代いるやん
    電車使う経営者もいるよ、免許返納したり経費勿体ないと電車選んだりね
    議員はしらん

    +2

    -1

  • 902. 匿名 2021/08/10(火) 14:59:05 

    >>897
    言い返してこなさそうって思われてるだけだよ。

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2021/08/10(火) 14:59:19 

    >>22
    都内で満員電車乗ってると一日一回はブチギレてる男の人見るよ。
    (おじさんに限らず)
    見た目DQNじゃ無いから避けようも無い。

    +75

    -0

  • 904. 匿名 2021/08/10(火) 14:59:33 

    >>877
    お前中坊だから立っとけや、だよね

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2021/08/10(火) 15:00:08 

    >>1
    逆パターンで喧嘩してるのみたことあるよ

    30代くらいの外国人女性が、日本人の50代くらいの女性に席を譲ろうとしました

    どうぞ、けっこうです
    段々エスカレートして激しい口論に発展
    50代女性が年配に見えたのかな

    +28

    -2

  • 906. 匿名 2021/08/10(火) 15:00:35 

    >>813
    性格悪いなぁー。可哀想。

    +9

    -20

  • 907. 匿名 2021/08/10(火) 15:01:00 

    お父さんが立てばいいやん

    +5

    -2

  • 908. 匿名 2021/08/10(火) 15:01:23 

    怒鳴る方も相手を選んでるよね
    屈強な輩達に言われたら怒鳴れた?

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2021/08/10(火) 15:01:30 

    朝の通勤電車は優先座席はただの座席になってる
    やっぱりこういうトラブルもあるし元気なら優先座席は空けておくべきなんだよね
    空いてるならいいのではって意見もあるけれど、譲れないなら座るべきじゃない

    +6

    -3

  • 910. 匿名 2021/08/10(火) 15:01:31 

    >>896
    どちらにしろ電車に乗るしか選択肢がない人なんでしょ?
    こういうイライラするってわかってる場面に自ら身を置くぐらいにさ。
    ブラックな人生じゃん?

    +2

    -10

  • 911. 匿名 2021/08/10(火) 15:01:45 

    お婆さんには悪いけどなんとも思わなくなった。
    だって本当に色んな思考の人がいるし、その男の子と父親を悪者にするのも違うと思うし。
    言葉は悪いけど、いちいちこういうの聞いて憤慨してたらきりが無い。
    冷めてるなぁと我ながら思う。

    +16

    -0

  • 912. 匿名 2021/08/10(火) 15:01:56 

    >>96
    オッサンって言いやすい相手にしか言いませんよね。

    昔ウォークマンの音漏れがうるさいから音量を下げるように注意されました。音量が大きかったのは私が悪いので素直に音量を下げましたが、隣の男の子も音漏れがうるさかったのにそっちはスルーかよって思いました。

    +39

    -1

  • 913. 匿名 2021/08/10(火) 15:02:33 

    >>97
    うそくさ。

    +12

    -41

  • 914. 匿名 2021/08/10(火) 15:02:47 

    >>903
    会社で頭下げてストレス溜まってるか、お小遣い一万円でストレス溜まってるのか、お父さん臭いでストレス溜まってるのか、会社との往復にストレス溜まってるのか、刺激のない生活にストレス溜まってるのか

    +2

    -3

  • 915. 匿名 2021/08/10(火) 15:02:52 

    帰りは始発だから、座れる電車でしか帰らない

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2021/08/10(火) 15:03:12 

    >>690
    私も同じような経験ある
    途中から乗ってきた小学校高学年くらいの男の子とその母親に目の前に立たれて、「〇〇くん疲れたでしょー?」「疲れた!座りたい!座りたい!」みたいに聞こえよがしに話し始められたけど、逆に意地になって譲らなかった。笑
    むしろ、「すみません譲ってもらえませんか?」って言われた方が譲ったと思う。

    +156

    -4

  • 917. 匿名 2021/08/10(火) 15:03:51 

    息子気まずかったろうな…
    でも最初から中学生に声かけるのもなんかズルい気がする
    何かの事情があって座ってたとしても断れないだろうし

    +11

    -1

  • 918. 匿名 2021/08/10(火) 15:03:55 

    >>912
    お婆さんが言いやすい相手に言ったというけど、親父も言いやすい高齢者に怒鳴っただけだもんね
    女性になら怒鳴れても男性には言えない人多いよね。スーパーでレジの女性に怒鳴ってるオッサンと同じ

    +21

    -3

  • 919. 匿名 2021/08/10(火) 15:04:07 

    優先座席ならお年寄りには辛いよね、と思うけれど普通の座席は早い者勝ちだよ
    助け合いの精神は必要だけどさ

    +11

    -0

  • 920. 匿名 2021/08/10(火) 15:04:22 

    >>29
    よくある話だよ
    おっさんが公共の場で訳も分からずキレてるの何度も見た事ある
    周りは白けてる
    この話みたいにおばあさんにキレてるのも見た事ある
    兎に角怒鳴る系じいさんはウザイ!!!
    普通に会話が出来ないって老化だよ

    +67

    -2

  • 921. 匿名 2021/08/10(火) 15:04:23 

    >>909
    わかるわ。
    朝の電車は優先とかない。
    疲れてるからとか言ってるけど、朝から疲れ切ってんの?!ってびっくりする。
    障害者マークもないし。。
    途中から乗ってきた明らかに障害がある人にも譲らないんだよね、優先席に座る人ってさ。
    まあ、普通席でも皆さんスマホばっか見てるけど。

    +4

    -2

  • 922. 匿名 2021/08/10(火) 15:04:29 

    座ってる人が勝手に自分の席を譲るなら別にいいが、
    第三者が「あなた、あの人に席を譲りなさいよ」みたいにしゃしゃるのは腹立つ

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2021/08/10(火) 15:05:00 

    >>919
    全部優先席にしたらいいわ。

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2021/08/10(火) 15:05:29 

    >>7
    馬鹿親を見て育つから子供も馬鹿になる確率高いよね

    +90

    -40

  • 925. 匿名 2021/08/10(火) 15:05:37 

    できるだけ優先座席を空けておくべき
    なんで元気な人が平気で座るんだろうといつも不思議

    +5

    -1

  • 926. 匿名 2021/08/10(火) 15:05:44 

    >>687
    流石ガルちゃんって感じのコメだらけだね。世の中にはまともな人もちゃんと居るはず。

    +28

    -2

  • 927. 匿名 2021/08/10(火) 15:07:17 

    >>112
    別にいいじゃない。
    そんなに堅苦しく考えなくても。

    +7

    -18

  • 928. 匿名 2021/08/10(火) 15:07:23 

    >>3
    でもお年寄りがいたら譲るけどな〜

    +277

    -27

  • 929. 匿名 2021/08/10(火) 15:07:33 

    >>917
    年寄りが来ても、全く見向きもしないサラリーマン達に話しかけるくらいなら、学生の方が話しかけやすいでしょ。ズルいって感じるけど、そうさせてんのは周りの譲らないだいの大人です。

    +4

    -9

  • 930. 匿名 2021/08/10(火) 15:07:45 

    >>925
    優先席で大股広げて堂々とスマホしてる若者には本当にびっくりする。でも文句言うと病人なんだけど!怪我してるんだけど!とか絶対キレてくるのも想像出来る。後寝たフリ。

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2021/08/10(火) 15:08:08 

    高齢者を目の敵にしてる人は、あまり高齢者との良い思い出無いんだろうな…

    私自身おばあちゃん子って言うのもあるから、つい気になって声かけてしまう

    +5

    -4

  • 932. 匿名 2021/08/10(火) 15:08:48 

    >>924
    いや、これを期に反面教師にするかも

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2021/08/10(火) 15:08:55 

    >>72
    そういう時は席を立って、間も無く少しヨロけて倒れて、こっちも体調悪く見せる。

    +14

    -1

  • 934. 匿名 2021/08/10(火) 15:09:46 

    このオヤジさんが他の男性でも怒鳴れるのかやってみてほしい

    スーパーでもどこでも怒鳴ってるの本当迷惑。弱い相手を狙って怒鳴る。
    レジの方に怒鳴ってるの聞いてたら、しょうもないことでわめいてる。かわいそうでもうやめなよといってあげたい。私に怒鳴ってきたらすぐ警察呼ぶ。レジの人は警察呼びにくいよね。

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2021/08/10(火) 15:09:49 

    一言で言えない難しい問題ですよね。
    私は片道2時間かけて用事で都内の満員電車の座席前に立って乗っていたとき、
    目の前の人が降りたので座ろうとしたらその横に座っていたバーサンがサッと手を出して私が座るのを阻止してきた。!?といきなりの出来事に驚いていたら、
    バーサンは自分の近くに立っていた6歳くらいの女の子にここ!おばちゃんの横座りな!と手招き。
    嬉しそうにお礼も言わず座る女の子。
    あれにはえー!?となったな。
    私はそのとき普通に立っていられる人間ではあったけど、
    表面的なものだけで健康とか疲れてるとか判断するのは違うと思う。
    中には不調なのに言い出せない人もいるだろうし、
    年寄り子どもだから絶対的守られる弱者、というのは違うよね。

    +9

    -2

  • 936. 匿名 2021/08/10(火) 15:09:52 

    >>921
    明らかに体調悪そうな人や脚引きずってる人にも誰も譲らないから驚く
    朝怠くてしんどいのはわかるけどさ
    おっさんが人押し退けて座ったりするから引くわ
    字読めないんかね

    +7

    -1

  • 937. 匿名 2021/08/10(火) 15:10:36 

    >>700
    分かる。普通席で立ってても譲ろうと声かけてくださる方もいるので、端の方で誰とも目を合わせないように壁見てる。

    +57

    -0

  • 938. 匿名 2021/08/10(火) 15:10:51 

    >>718
    だよね?
    一般的に中学生なんてオジサンより元気で体力あるんだから「譲ってくれそうな元気な人」として声かけられるの当たり前だと思う。

    +20

    -7

  • 939. 匿名 2021/08/10(火) 15:11:08 

    自分がそういう立場になった時に助けて貰えなくなるよ

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2021/08/10(火) 15:11:12 

    >>2
    ワロw

    +82

    -5

  • 941. 匿名 2021/08/10(火) 15:11:22 

    >>903
    喧嘩だかトラブルだか痴漢だか大声でおっさんが怒ってるのよく聞こえるわー

    +16

    -0

  • 942. 匿名 2021/08/10(火) 15:11:28 

    >>921

    夜勤空けもあるからなぁ

    +5

    -1

  • 943. 匿名 2021/08/10(火) 15:11:45 

    >>923
    バスなんかはそうなりつつあるね

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2021/08/10(火) 15:12:13 

    「大丈夫!おばあさんは悪くない」


    は?何このババア
    わたしゃあんたのおばあさんじゃないよ

    +3

    -1

  • 945. 匿名 2021/08/10(火) 15:12:16 

    >>125
    それは本当にそうなんだけど、声を荒げてるから非難されても仕方ないな
    おばあさんが聞こえるようにじゃないよね
    年寄りだからって甘えるなも余計
    男がキレるのは怖いよ

    +47

    -5

  • 946. 匿名 2021/08/10(火) 15:12:19 

    優先座席って疲れてる人用の席じゃないよ
    みんな疲れてる

    +1

    -1

  • 947. 匿名 2021/08/10(火) 15:13:23 

    >>1
    まあこの親も最低だな、子供の前で。
    できる子供ならここで親の言う事は聞かずに譲る。まあ婆さんも頑張って頼んだんだろうな。他の人に譲ってもらって良かった。

    +27

    -8

  • 948. 匿名 2021/08/10(火) 15:13:44 

    まあこういうふうに生きてる人は自分に返ってくるよ

    +2

    -2

  • 949. 匿名 2021/08/10(火) 15:13:56 

    つわりが辛すぎてフラフラしていたとき、ここ座って!と私を半ば強引に引っ張って座らせてくれた方がいた。自分から頼めないから有り難かった。
    鼻セレブの新品ティッシュをくれた方も。。
    そのときの経験から、お年寄りや妊婦さんに気付いたら率先して席譲るようにしてる!内心は足疲れたし座っていたいなーと思ってるけどな!(笑)

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2021/08/10(火) 15:14:58 

    >>246
    いやーキチガイっぽいから誰にでも言いそう。
    キチガイだもん。

    +34

    -6

  • 951. 匿名 2021/08/10(火) 15:15:21 

    >>918
    それ論点すりかえでは?

    +1

    -4

  • 952. 匿名 2021/08/10(火) 15:16:16 

    しんどい時は揉めるのも嫌だし、グリーン車で通勤してる。静かでいいわ。

    +4

    -1

  • 953. 匿名 2021/08/10(火) 15:16:30 

    >>942
    あるね、私も夜勤仕事あるからさ。
    でも疲れて眠たすぎの時は仮眠して帰ったり、少し目を覚ましてから帰るよ。自分が選んだ仕事だし、仕方無いしさ。
    それでもお婆ちゃん目の前にして朝から優先席に座ろうとは思わないわ。

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2021/08/10(火) 15:16:31 

    弱者って何かな?と思うよ。障がい者福祉で仕事してますが、色々優遇されていて、安月給で仕事してる私なんかよりずっと強いよ。楽しそうに生きてる。身体の方は本当に大変だと思うけど。軽い方の精神で生保とか受けてる人は、なんかたまにうらやましくなる。わたしも病んでるんだと思う。おばあさんも
    床にしゃがんじゃえばよかったよね。そしたら誰かが助けてくれるでしょ。

    +9

    -3

  • 955. 匿名 2021/08/10(火) 15:16:35 

    「ありがとう、これはお礼よ」
    そう言っておばあさんは持っていた10万円を男性に渡しました。

    +5

    -2

  • 956. 匿名 2021/08/10(火) 15:16:55 

    >>15
    全力で譲っているのだよ

    +148

    -1

  • 957. 匿名 2021/08/10(火) 15:17:14 

    こんなおじさんこそいざじいさんになり入院したら看護師に甘えっぱなし、そしてクレーマーになる
    ばあさんに言った言葉しかと胸に刻んで生きろよ
    絶対年老いて甘えるなよ

    +7

    -3

  • 958. 匿名 2021/08/10(火) 15:17:21 

    >>936
    朝はスマホ見てるか寝てる?人が多いな。
    中には持病ある人かもしれないけど、どちらかと言うと座りたい人(スマホいじりたい、寝たい)人が多い気がする。優先席でもね。

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2021/08/10(火) 15:17:25 

    >>947
    恐らくそういう親の元で育ってるから、譲るって選択肢が思い浮かばなかったでしょうね

    +2

    -8

  • 960. 匿名 2021/08/10(火) 15:17:35 

    実際、絶対に譲りたくないと思わせる、可愛げないジーさんバーさん沢山いるよね笑
    譲るほうも相手を選ぶんだよ。

    +17

    -2

  • 961. 匿名 2021/08/10(火) 15:17:36 

    私は譲るよーってコメにもマイナスついてて同調圧力みたいなものを感じる

    +1

    -5

  • 962. 匿名 2021/08/10(火) 15:17:43 

    昔電車で立ってて目の前が真っ白になって座り込んでしまった時、目の前で3人ほどささーッと席を立って譲ってくれた
    いい人沢山いるんだなと思った覚え

    +7

    -0

  • 963. 匿名 2021/08/10(火) 15:17:54 

    >>902
    お願いされてるのを、断るではなくて言い返すとか言ってる時点で電車通勤辞めたらと言いたいわ。

    +2

    -5

  • 964. 匿名 2021/08/10(火) 15:18:25 

    > 怒られているうちに、おばあさんは一駅乗り過ごしてしまいました。

    これ作り話だわ
    席譲ってと言えるおばあさんが怒られてるうちに乗り過ごすとかありえないし、そこまで延々と父親がゴネてたらこの記事の前にツイッターで話題になってる

    +10

    -0

  • 965. 匿名 2021/08/10(火) 15:18:55 

    >>960
    いちいち選んでるから面倒くさい事になるんだよ

    +1

    -4

  • 966. 匿名 2021/08/10(火) 15:19:06 

    本当に具合が悪い時に優先席に座っていたら杖でたたかれて恰幅の良い見るからに金持ちそうないいスーツを着たご老人にたたき起こされて吐きそうなところを無理やり譲らされたことがあるから二度と譲らないと決めている。携帯いじってるチャラ男も向かい側に座ってたし私の隣にも若い人はいたのに一番言うことを利かせられそうなのかと思ったのか狙い撃ちされた
    電車の中で吐かないようにするのが精いっぱいで棒に捕まっていても立っていられなくてうずくまってしまったけど「白々しい!」ってひどい言葉を浴びせられただけだった
    具合悪くても仕事に行かなければいけない人を仕事でもない遊びに行く元気な金持ち老人が虐げるってもう最悪
    お前らの方が金持ってしお前らの方がいいもの食べてるしお前らの方があからさまに元気だよ
    あの時の悲しみと怒りは一生消えない。許さない

    +18

    -0

  • 967. 匿名 2021/08/10(火) 15:19:12 

    >>952
    東海道線のグリーン車、満員だからそんな静かじゃない。

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2021/08/10(火) 15:19:34 

    >>72
    私なら譲らない

    +44

    -1

  • 969. 匿名 2021/08/10(火) 15:19:54 

    >>958
    こういう人のためにも空けておくべきなんだよね
    身体の悪そうな人やら妊婦さんや体調悪そうな人に気付けるなら座ってもよいけれど、周り見えないくらいスマホに熱中したり寝るなら座るべきじゃない

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2021/08/10(火) 15:20:38 

    >>964
    むしろ気まずくなって一駅早く下りるなら分かるけど、逆に乗り過ごしは無いよねw

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2021/08/10(火) 15:21:17 

    >>955
    実はこのお婆さん、大変な資産家であった


    話は続く、、

    +7

    -3

  • 972. 匿名 2021/08/10(火) 15:21:25 

    席くらい譲ってあげたらいい

    +3

    -3

  • 973. 匿名 2021/08/10(火) 15:21:59 

    私も夏はすぐに脳貧血おこすから譲ってくれって言われても困ると思う
    怒鳴る父親が常識はずれだと思う

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2021/08/10(火) 15:22:16 

    >>962
    結局、このトピのお婆さんも座らないと明らかにヤバそうなら誰かしら譲るんだよね。

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2021/08/10(火) 15:22:24 

    >>1
    優先席なんてものを作るから、問題なんじゃないのかなぁ。

    昔はどこもかしこも高齢者は優先だったのに。

    +6

    -17

  • 976. 匿名 2021/08/10(火) 15:22:32 

    高齢者の疑似体験テレビで見たけどすごい体重重くして目とか見えにくくしてた

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2021/08/10(火) 15:22:55 

    妊婦の時、おばあちゃんに席譲って貰ったことある
    流石に申し訳なくて座れないと思ったけど、次降りるからって言われてありがとうございますって座った

    +6

    -1

  • 978. 匿名 2021/08/10(火) 15:23:16 

    >>962
    私も駅のホームで持病の発作起きた気に、駅員さんにつたえにいってくれたり、手を握っててくれたり色んな方に助けてもらいました。助けてくれた人の名前もわからず、お礼も言えないからこそ、その分他の誰か困ってたりしたら助けたいという気持ちがあります

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2021/08/10(火) 15:23:20 

    全席優先座席でいいのに

    +3

    -1

  • 980. 匿名 2021/08/10(火) 15:23:31 

    >>955
    ならタクシー使うし

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2021/08/10(火) 15:23:48 

    息子が喧嘩売られた訳でもないのに、そんな事で親が口出すなんてバカ親だな。
    そんな風に言われた時、自分の息子はどうするのか見るチャンスなのにね。私だったら見守るわ。

    本当に息子が疲れていたのであれば、自分が変わればいいし。

    +11

    -2

  • 982. 匿名 2021/08/10(火) 15:24:00 

    優しそうなおばあさんと高圧的な父親だから、おばあさんが庇われてるけど、優先席に先に聞くべきだと思うし、おばあさんもちょっと常識ないなと思いました。

    +7

    -3

  • 983. 匿名 2021/08/10(火) 15:24:08 

    >>8
    混んでる時って優先席まで移動するのすら大変じゃない?お年寄りが譲って欲しいって言うほど疲れてたと思うと可哀想になってしまう。
    ホームがすでに混んでたら優先席付近のドアかわからないし、この方がどれくらいおばあちゃんかわからないけど電車来てすぐに移動できないこともあるかもって想像しちゃうとなんか怒鳴るほどの出来事なのかなーって思ってしまうね

    +420

    -18

  • 984. 匿名 2021/08/10(火) 15:24:35 

    >>963
    何言ってんの?

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2021/08/10(火) 15:25:06 

    私も電車でしんどくなった時、席譲って貰って知らないお姉さんに背中摩って貰ったことがあります
    そこから困ってる人がいたら返したいと思うようになったけどこのお父さん達はそうでもないんでしょうね

    +3

    -1

  • 986. 匿名 2021/08/10(火) 15:26:02 

    普通譲るけどな。

    +3

    -2

  • 987. 匿名 2021/08/10(火) 15:26:19 

    感情を丸投げしてるだけの記事を読ませないで欲しい
    後味悪い…

    お年寄りに親切にしようや、言う話にしてくれ

    +4

    -1

  • 988. 匿名 2021/08/10(火) 15:26:47 

    >>37
    杖ついて電車が揺れたら倒れそうな爺さんがいて、私か席を譲ろうとしたら周りの人も自分が…てなったことある。
    一番近い人が譲った。

    老人と一言で言っても、元気そうかどうかで判断するな。

    +172

    -1

  • 989. 匿名 2021/08/10(火) 15:26:48 

    明らかに辛そうで座らさないとダメな状況なら誰か譲ると思うけどな

    +6

    -0

  • 990. 匿名 2021/08/10(火) 15:26:54 

    >>119
    そうであっても既にできてる人垣をタックルで開くのは結構大変だよ。

    +20

    -7

  • 991. 匿名 2021/08/10(火) 15:26:54 

    >>985
    そうとは限らないよ。
    おばあさんが具合悪かったら、大丈夫ですかとなってたかもよ。

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2021/08/10(火) 15:27:13 

    >>1
    通勤のバスですが
    優先席に座らないお年寄りが
    多いんですよ。

    老人ホームで夜勤あけに
    座りたくても優先席しか
    空いて無いです。

    +47

    -1

  • 993. 匿名 2021/08/10(火) 15:27:52 

    >>983
    優先席まで行けない状態で電車なんか乗るのは危険すぎるよ。。

    +18

    -51

  • 994. 匿名 2021/08/10(火) 15:27:59 

    >>22

    ヤバいお父さんだったのかな。
    その男の子も体が弱いとかあったのかもしれないけど、言い方がキツイな。

    +20

    -0

  • 995. 匿名 2021/08/10(火) 15:28:05 

    >>985
    お婆さんイコールしんどそうではないからね

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2021/08/10(火) 15:28:23 

    >>982
    人に押し流されて中央まで行っちゃった場合は移動は大変だよ。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2021/08/10(火) 15:29:05 

    >>981
    息子が理不尽な扱い方をされて我慢ならなかったんじゃない?それでも怒鳴るのはよくないけどね。

    +2

    -1

  • 998. 匿名 2021/08/10(火) 15:29:20 

    >>993
    あーもうあなた想像力なさすぎ。

    +42

    -11

  • 999. 匿名 2021/08/10(火) 15:30:16 

    >>975
    その説はよく聞くよ。
    みんなに譲る気持ちがあれば優先席はいらないし、優先席が存在するから譲らないひとが現れると。

    +9

    -1

  • 1000. 匿名 2021/08/10(火) 15:30:53 

    >>882
    スカイマーク優先搭乗なかったですね、CAさんのアシストもなかったです
    調べたら今年から優先搭乗枠拡大したようです
    でも飛行機会社の仕事でしょ、任せればいいよねって考えではなく、困ってる人が居て自分が手伝えそうなら申し出る社会が良いな、と私は思います

    +62

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。