-
4501. 匿名 2021/08/11(水) 12:55:36
>>4481
私は声をかけられまくる雰囲気なので、そもそも座りませんw通勤のときはエクササイズまたは修行だと思って立ってた。
あるよね雰囲気って。そのまま性格だと思う...でも損してるとは思わないかも。+4
-0
-
4502. 匿名 2021/08/11(水) 12:57:06
最近の年寄りは優先席に行くことすら面倒くさがるのか。わがままだなぁ+2
-7
-
4503. 匿名 2021/08/11(水) 12:57:59
>>4502
最近の若者は優先席じゃなきゃ席も譲らないのか。わがままだなぁ+8
-2
-
4504. 匿名 2021/08/11(水) 12:58:53
いつでもどこでも皆んなが席譲ってくれると思ったら大間違いだわ+1
-1
-
4505. 匿名 2021/08/11(水) 12:59:34
中学生がマトモなら隣のおじさんが代わった時点で自分の父親を恥ずかしいと思うから大丈夫+2
-0
-
4506. 匿名 2021/08/11(水) 13:01:05
>>4503
優先席はお年寄りが最優先で座れる席なんだよ?そこを無視してわざわざ普通席に来て座ろうとするとか頭悪いの?毎日ふらふら遊び回ってる老人と違って他の皆んなも疲れてるんだよ。+2
-5
-
4507. 匿名 2021/08/11(水) 13:01:21
>>2426
通勤で京葉線使ってる人からするとディズニー客はたしかにウザい。遊び疲れて椅子に座りたいからって、降りる人待たないで勢いよく電車に乗り込んでくるし、うるさいし。
オヤジの気持ちは分かるけど、それはやっちゃいけないね。+2
-0
-
4508. 匿名 2021/08/11(水) 13:02:15
>>1092
席譲らなかっただけで張り倒すとか、めんどくさそうな親だな+2
-1
-
4509. 匿名 2021/08/11(水) 13:03:17
>>5
なんで作り話ってわかるの??+0
-1
-
4510. 匿名 2021/08/11(水) 13:03:45
>>2686
白髪はまだアレだとしても腰曲がってて、そんな年じゃないと言われても… あっああ…ってなるね(笑)
40代50代とかで言われたら大丈夫ですよーってなるけど60歳くらいだとなんかプライドがあるのかなと思う いや60歳で腰曲がるかも知らんけど+2
-0
-
4511. 匿名 2021/08/11(水) 13:04:45
>>1399
中学生の生活は年寄りと比べ物にならない位ハードな生活だからなぁ。中学生なんだから席譲れ!って言うのはおかしい+2
-2
-
4512. 匿名 2021/08/11(水) 13:04:57
>>4502
表面しか見れないの可哀想...+6
-1
-
4513. 匿名 2021/08/11(水) 13:05:17
怒鳴るのは良くないにしろ「優先席空いてるんだからそっちに座るべき」っていうのは正論だよね+2
-1
-
4514. 匿名 2021/08/11(水) 13:06:19
>>4400
よこ
お年寄り以外に優しくなかったからでは?
昔シルバーシートって、お年寄り以外は座っちゃ駄目という雰囲気が強かった覚えがある
こどもの頃電車に乗ってた時に、足を引きずった若い男性がずっとシルバーシート前に立ってて、座ってる高齢者は誰一人譲らなくて、それは仕方がないんだけど、ようやく席が空いて座れて良かったなと見てたら、次の駅で乗ってきたおっさんが同じ駅で乗ってきたお婆さんの為に、その若い男性を無理やり立たせてお婆さんに席を譲らせてたのが今でも印象に残ってる
その男性だって立派にシルバーシートに座ってて良い人なのに、見た目ですぐ判る高齢者と違って、判りにくい人は冷遇されちゃうんだよね
今の優先席に変わって対象が拡大されて良かったよ
助けが必要な人は等しく助けられるべきだもの+0
-0
-
4515. 匿名 2021/08/11(水) 13:06:41
>>4512
表面しか見てないのは年寄りの方でしょ。ちょっと考えて優先席座ればいいだけなのに、わざわざ目先にある普通席の方来て座ろうとするとか+1
-8
-
4516. 匿名 2021/08/11(水) 13:08:43
>>3998
アメリカやヨーロッパでは妊婦や老人が視界に入った瞬間に譲るくらいの感覚。
母親がアメリカで暫く私を子育てしてから日本に帰ってきたらその許容力のなさにびっくりしたって言ってたな。+3
-2
-
4517. 匿名 2021/08/11(水) 13:08:43
>>4506
お年寄りが最優先じゃないよ。
お年寄り、障害者、怪我人、妊婦、乳幼児連れが優先される席だよ。
ってことは優先席が埋まってるってことは座ってるのは優先されるべき弱者だから普通席の人がかわればいいじゃん。
私が公立小学校で教わった内容は優先席以外は譲らなくていいではなく、優先席にはよほどなことがない限り座らない。
普通席に座っていても怪我人やお年寄りなどが立っていたら率先して席を譲りなさいだったけど。
何事も自分に都合よく解釈する人なのね。+6
-1
-
4518. 匿名 2021/08/11(水) 13:11:00
>>4306
日本社会をグループ化して対立構造を煽る簡単なお仕事。+2
-0
-
4519. 匿名 2021/08/11(水) 13:11:20
>>4500
支えてもらってる側は謙虚にしないとねぇ
席を譲れなんて烏滸がましいわ+2
-4
-
4520. 匿名 2021/08/11(水) 13:11:29
なんか創作くさいなぁ
いかにも年寄りが被害者!座ってた人が加害者!って事にしたい書き方だけど、もしかしたら年寄りが「席譲るのが当たり前だろ!」って態度で、座ってた男性が「そこの優先席空いてますよ?」って言ってただけかもしれないし。なんか年寄りの図々しさを、一方的に男性に怒鳴りつけられたって盛って被害者にして誤魔化してるように感じるな。
+1
-2
-
4521. 匿名 2021/08/11(水) 13:13:26
>>3836
キーホルダーつけてました?
お腹の大きさだけだと万が一があって、判断できないから必ずつけて欲しい+1
-0
-
4522. 匿名 2021/08/11(水) 13:14:01
>>4515
このトピの最初の方に
優先席まで辿りつけない高齢者もいるってコメントがあったよ
私はなるほどねーって思ったし、
今まで想定することができなかった私の頭の悪さにも自己嫌悪したわ+4
-1
-
4523. 匿名 2021/08/11(水) 13:14:18
>>4425
ぎゅうぎゅう詰めの満員電車を想像してたけど、逆によくおばあさんが疲れてるのによく乗ったなぁと思っちゃう
私疲れてる時は気力がなくなって何本か見送るもの+1
-3
-
4524. 匿名 2021/08/11(水) 13:14:34
>>4517
そもそも優先席は妊婦や怪我人ばかりが座って埋まってたの?それならわかるけど、優先席が空いてるor若い人とかが座ってたなら、そっちにお願いして欲しいって思うのは当然だと思うんだけど。。。+2
-4
-
4525. 匿名 2021/08/11(水) 13:16:03
>>4524
学校でどう習ったら思い出せばいいんじゃない?
少なくとも私は優先席が空いていたらそちらに行ってもらうとは習っていない。+4
-1
-
4526. 匿名 2021/08/11(水) 13:16:50
>>4119
デパート勤務なので出勤したら立ちっぱなし、最近はセールで忙しくてとかはないけど、やはり座るのは休憩時くらい。
しかし、帰ったらお風呂、上がったらドライヤーは当たり前。
濡れたままでいると心地悪いし、頭皮が臭いそうで。
むしろご飯食べるのが面倒で省く事がある。+0
-0
-
4527. 匿名 2021/08/11(水) 13:18:08
このトピ見る限り、超がつくほどのお人好しが多いみたいね笑 私は疲れてたら寝たふりしてでも座ってるよ。大事なのは年寄りか若者かじゃなくて、誰がどのくらい疲れてて席に座るべきかだからね笑+3
-4
-
4528. 匿名 2021/08/11(水) 13:18:31
>>4352
どの会社の路線が忘れたが実際にあった。全車両に優先席表示のシートは1ヶ所もなく、「全席が優先席・お年寄りや体の不自由な方に譲りましょう」と車内の目に付きやすい箇所に掲示があった。+1
-0
-
4529. 匿名 2021/08/11(水) 13:19:33
優先席まで歩くのすらめんどくさがる年寄りが居るのか...もう電車乗るなよ。勘違いするな。電車は年寄りだけの為にある訳じゃないんだよ。+1
-4
-
4530. 匿名 2021/08/11(水) 13:20:22
>>3901
図々しい年寄りが増えたから譲ってもらえなくなるのは当たり前のことだ。+2
-2
-
4531. 匿名 2021/08/11(水) 13:21:00
>>4527
貴女は心が狭すぎて人生生き辛そうだね+3
-2
-
4532. 匿名 2021/08/11(水) 13:21:24
>>4529
よく言った!+1
-3
-
4533. 匿名 2021/08/11(水) 13:22:25
>>3485
泣きながらってだいぶメンタルやられてるね。転職は考えない?私は地味に通勤時間がストレスだったから引っ越ししたよ。おすすめ。+1
-0
-
4534. 匿名 2021/08/11(水) 13:22:59
>>4525
若者が皆んな元気とは限らないからな
暇な年寄りと違って毎日何かと忙しいし、蓄積されてる疲労は年寄りよりも上だと思う。+3
-6
-
4535. 匿名 2021/08/11(水) 13:23:27
>>4474
無償の親切にも許容量というものがありますよね
あなたは全く悪くない
あなたの許容量を満杯にさせたその相手が悪いんです+1
-0
-
4536. 匿名 2021/08/11(水) 13:27:24
>>3677
引き返すときに改札出てなかったらキセル行為で犯罪だよ+0
-0
-
4537. 匿名 2021/08/11(水) 13:31:55
>>4503
年寄りだからってどこの席でも譲ってもらって当たり前とか思ってんの?+2
-2
-
4538. 匿名 2021/08/11(水) 13:33:08
>>4534
本当それ!
これだけ国から甘やかされてる年寄りが電車でも一目散に近い席に座れなきゃ気が済まないって言い出すとか世も末+2
-6
-
4539. 匿名 2021/08/11(水) 13:33:58
>>4531
この程度で心が狭い??+1
-1
-
4540. 匿名 2021/08/11(水) 13:36:03
どなたか譲っていただけませんか?
と聞けばいいのに…
誰でも事情を抱えているから
子どもなら譲るべきというのは老害の発想。
手術の帰りに普通席に座っていて
お婆さんに譲れこの野郎と圧をかけられた時は
優先席でアピールしろよと思ってしまった。+4
-0
-
4541. 匿名 2021/08/11(水) 13:37:03
優先席もあるのに、譲ってもらいやすい人をターゲットにするのやめて欲しいわ。怒鳴る親も悪いがこの年寄りも大概やろ。+3
-2
-
4542. 匿名 2021/08/11(水) 13:38:46
悪いけど私は老人に優しくするの辞めたわ
社保や年金で老人に搾取されてるのに普段まで優しくしてやるほど馬鹿じゃない+4
-2
-
4543. 匿名 2021/08/11(水) 13:40:12
言い方一つだと思うけどね
本当に申し訳なさそうにしてたのか、不貞腐れたような言い方してたのか
その場にいないと分からんけど、まぁフィクションだろうね+2
-1
-
4544. 匿名 2021/08/11(水) 13:42:02
『若い連中が席を譲らない。嘆かわしい話だ』って言う老害やその支持者がいるが勇気を持って席を譲ってくれた若者に対し「年寄り扱いするな!」だの「健康の為に立っているのだから構わないで!」とか言って親切を踏み躙った諸先輩方の行動が今に至っている。勇気を出した若者は人前で罵倒された恥ずかしさから二度と譲らんだろうし、その話を聞いた友人知人が更に拡散して譲らなくなるだろうし。若者にぐずぐず言う前に諸先輩、御同輩の行動に意見叱責をしろよ。+1
-1
-
4545. 匿名 2021/08/11(水) 13:44:02
親切って困った時に助けるってことでしょ
+3
-0
-
4546. 匿名 2021/08/11(水) 13:44:33
いやー、これは割とわかる。
以前電車通勤してた時さ、仕事終わりで電車乗ったら山登りかなんかの格好で、7〜8人くらいのジジババが普通の席占領してて、明らかに酒とか飲んでるであろう赤ら顔で騒いでるのとか観てるから、なんでコイツらの為に…とは思うよね。
そりゃ席譲ったら良いだろって言うのもわかるけど、言われたら席譲るのがマナーなんだったら、まず優先席確認してってのもマナーだと私は思う。
+3
-0
-
4547. 匿名 2021/08/11(水) 13:46:41
ひっどいコメ欄。+3
-1
-
4548. 匿名 2021/08/11(水) 13:48:18
>>998
コイツ逃げっ放しだなw
早く答えろやゴミ野郎が。じゃなきゃこの世を去れ今すぐに。+0
-1
-
4549. 匿名 2021/08/11(水) 13:48:29
この婆さんみたいに「すみませんがよければ席譲ってください」みたいな頼まれ方すれば別に怒らないけど、こっちだって体調悪かったり疲れてぐったりしてるのに第三者から「若いんだから譲れよ」みたいに上から目線で来られると腹立つ
席譲るのは義務じゃないんだよ+1
-0
-
4550. 匿名 2021/08/11(水) 13:49:34
老害ホイホイトピ+1
-0
-
4551. 匿名 2021/08/11(水) 13:50:48
会社員の男女って席かわらない人多すぎるよね
座って目をつむっててわざと見てない感じ
視線あわせない
そういう人多すぎる
+5
-2
-
4552. 匿名 2021/08/11(水) 13:51:58
>>4551
寝たふりしてる人ね
最近多いよ。バレバレだっつーのw+3
-3
-
4553. 匿名 2021/08/11(水) 13:52:08
>>4516
はい創作w+1
-3
-
4554. 匿名 2021/08/11(水) 13:52:27
>>4534
お年寄りも立っていられないぐらいの疲労感や精神力がない場合、身体の病気や精神疾患が考えられるよ
あなたマジで病院で診察してもらった方がいいよ+4
-1
-
4555. 匿名 2021/08/11(水) 13:54:10
私なら無視するわ+3
-0
-
4556. 匿名 2021/08/11(水) 13:54:38
>>4554
だね。
普通に仕事しててそこまで疲労があるならどこか悪いか、よほど効率の悪い仕事の仕方してるのかのどっちかじゃない?+5
-2
-
4557. 匿名 2021/08/11(水) 13:55:18
目の前に老人が立っていたら優先席じゃなくても譲るようにはしているが
自分から席譲れと言う図々しさを持っているなら最低限優先席に行く努力はするべきだと思う+3
-2
-
4558. 匿名 2021/08/11(水) 13:55:34
>>4501
少なくとも、得はしてないね+0
-0
-
4559. 匿名 2021/08/11(水) 13:56:41
>>4552
で?+3
-0
-
4560. 匿名 2021/08/11(水) 13:57:33
でも、いるよね。
足引きずるくらいの年寄りなのに、わざわざ優先席じゃなくて普通の席座る年寄り。+3
-4
-
4561. 匿名 2021/08/11(水) 13:57:48
>>4538
年寄りが甘やかされてるって感じるほどのあなたの生活レベルに同情します。+6
-1
-
4562. 匿名 2021/08/11(水) 13:58:34
こっちは優先席に座れないんだから、優先席だけきれいに開けて通常の座席を年寄りで埋めるのやめてほしいわ+6
-0
-
4563. 匿名 2021/08/11(水) 13:59:46
>>4560
もっと大変な人にって思うんじゃないかな?
私の家族、車椅子に乗ってるけど基本は普通の駐車スペースに停めるよ。
1人で来て介助がいない人やもっと重度な人が使うかも?って思うから。+4
-0
-
4564. 匿名 2021/08/11(水) 14:03:40
実際これ現場に出くわすと、高齢者は敬うべきって考えが崩壊するんだよね。
有無を言わさない感で、手で払うようにさあどきなって圧のバアさん本当にいるんだよ。+6
-0
-
4565. 匿名 2021/08/11(水) 14:05:03
>>3883
疲れてるの?
あんまり強い言葉を使うと
弱く見えるよ?
おやすみ+1
-1
-
4566. 匿名 2021/08/11(水) 14:06:22
>>4407
逆に、わざわざアピールしなくても自然と人が気付いてくれる・助けてくれる人もいるよね
+3
-0
-
4567. 匿名 2021/08/11(水) 14:07:27
たぶんおばあさんはもっと横柄な態度だったんでしょ+4
-1
-
4568. 匿名 2021/08/11(水) 14:08:12
優先座席が空いてて、普通の席に老人ばっか座ってる時ってモヤモヤするわぁ。
駐車場で軽専用ばかりが空いてるのに、軽がそこに止めないせいで普通車が止められないのと同じで。+4
-0
-
4569. 匿名 2021/08/11(水) 14:10:22
赤の他人にどれだけ強制させるつもりなんだろ
譲るって完全なる善意であって強制では全くないのに+4
-2
-
4570. 匿名 2021/08/11(水) 14:10:46
嘘じゃね?頼み込む人なんて見たことない。+3
-2
-
4571. 匿名 2021/08/11(水) 14:10:48
てか、その親子以外の周りの人は知らん顔?
そこに鳥肌なのだが+1
-1
-
4572. 匿名 2021/08/11(水) 14:11:30
自分もそれなら優先席に行けば?と思うけど。
怒鳴るのはダメだけど普通の思考だろ。+2
-1
-
4573. 匿名 2021/08/11(水) 14:13:35
昔、仕事から帰る途中、体調悪くて電車で座ってぐったりしてたら、後から乗ってきた婆さんが
私の肩叩いて「席譲ってくれ」って言ってきて「体調悪いんで無理です」って断ったら
「あたしだって足いてぇんだよ、だから譲れ」って言って無理矢理に席譲らされて以来、年寄には席を譲る気は一切無くなったな
+5
-0
-
4574. 匿名 2021/08/11(水) 14:15:30
>>3679
沢山の人がいるのに、コイツなら大丈夫とターゲットにして声を掛けられるって普通に悔しさしか残らないよ。+3
-0
-
4575. 匿名 2021/08/11(水) 14:16:41
>>4573
どなたか譲ってくれませんか?というのは分かるけど、誰か1人にターゲット絞って強要するのはちょっとね…
その人だって傍目にはわからない体調の悪さがあるかもしれない+9
-0
-
4576. 匿名 2021/08/11(水) 14:17:36
>>4499
ギュウギュウの満員電車乗った事ある??+0
-0
-
4577. 匿名 2021/08/11(水) 14:17:42
トイレ三回目+0
-0
-
4578. 匿名 2021/08/11(水) 14:18:42
見るからにお婆さんって感じの人なら、譲らなきゃって思うけど、60代くらいだと微妙+1
-0
-
4579. 匿名 2021/08/11(水) 14:22:10
実際の年寄りはこんな作文の登場人物よりまだまだ健康で元気で傲慢だからな+2
-0
-
4580. 匿名 2021/08/11(水) 14:24:10
>>2
ネタ、お疲れ様+0
-0
-
4581. 匿名 2021/08/11(水) 14:24:22
散々優先されてんのにまだ要求するとか厚顔無恥+2
-2
-
4582. 匿名 2021/08/11(水) 14:25:39
お婆さんも悪くない?
図々しいんだよ
優先席行けってど正論じゃん+3
-2
-
4583. 匿名 2021/08/11(水) 14:25:48
>>4514
>>助けが必要な人は等しく助けられるべき
だから、優先席なんか無くても助け合い譲り合うのが理想の姿なんじゃないかなって思いました。
シルバーシートが登場したから、他の席なら譲る必要がない、って意識になってしまった人もいると思うので。
優先席であろうがなかろうが、弱者を守る思いやりの心を教育する国であって欲しいですね。+4
-0
-
4584. 匿名 2021/08/11(水) 14:26:01
こういうケースって実はお婆さんの態度や言い方に問題があるケースのほうが多いから記事を鵜呑みにはできんな+5
-1
-
4585. 匿名 2021/08/11(水) 14:27:13
>>4573
>>4575
何故か反映されないけどあなたたちに+1+2
-0
-
4586. 匿名 2021/08/11(水) 14:27:47
優先席あるならそこに座れよって思ったけど、冷たいんだろうか?
そのおばあさんは自分がまだ優先席に座る側の人間ではないと思ったのかな?
それでも、人に譲ってって頼むくらいなら空いてる優先席に座るべき。頼まれたのが若い人だったら、どんなに疲れてても立つしかないんだからさ。+1
-4
-
4587. 匿名 2021/08/11(水) 14:28:37
>>4586
正直優先席行けはごもっともだと思うわ。言い方は酷いけど。+2
-2
-
4588. 匿名 2021/08/11(水) 14:29:06
私は電車で座ってたら3人くらいのお婆さんから若いのに譲らないみたいな皮肉を聞こえるように目の前で言われてから
黙ってる奴にしか席は絶対譲らんと心が屈折してしまった。+3
-1
-
4589. 匿名 2021/08/11(水) 14:31:23
>>1982
そんな状況なら普通の親なら怒鳴ったりせず「この子病気なんです」と理由を言うでしょうよ
疲れてるんだって怒鳴るなんて99%そんな理由はなく単純に疲れてるだけだよ
無理やり擁護するにも程がある+2
-1
-
4590. 匿名 2021/08/11(水) 14:33:15
>>4571
触らぬ神に祟りなし
何て言ったらいいか
わからないよー
+1
-1
-
4591. 匿名 2021/08/11(水) 14:35:39
ドミノ頼んだ+0
-0
-
4592. 匿名 2021/08/11(水) 14:36:54
>>4589
よこだけど、なんで誰が乗ってるかわからない公共の場で、不特定多数相手に我が子が病気だって知らせなきゃいけないのよ+3
-4
-
4593. 匿名 2021/08/11(水) 14:52:04
>>4553
本当なんだわ
自分のレベルの低さを創作のせいにしないでね+4
-1
-
4594. 匿名 2021/08/11(水) 15:00:50
>>4576
あるけど、ぎゅうぎゅうだと空いてる席とか見えなくない?
座ったら最後降りられなくなりそうだし...
このおばあさんのケースはそこまでぎゅう詰めの満員電車ではないと思うよ+2
-0
-
4595. 匿名 2021/08/11(水) 15:01:10
>>4592
なら聞くけど不特定多数が乗ってる車内で横柄でもない老人を怒鳴りつけるこの父親はなんなの?キチ○イ?+4
-1
-
4596. 匿名 2021/08/11(水) 15:03:11
>>4132
いやいや、親に恐怖で支配されてる子供がいること知ってる?+0
-0
-
4597. 匿名 2021/08/11(水) 15:04:12
>>4142
そんな状況の子ならむしろ譲ると思うw+1
-0
-
4598. 匿名 2021/08/11(水) 15:32:11
>>4028
この男性の何が悪いのかわかんない+2
-0
-
4599. 匿名 2021/08/11(水) 15:38:50
>>4593
嘘つき🤗+0
-2
-
4600. 匿名 2021/08/11(水) 15:39:42
>>349
わりとその場合も多い
次で降りるとか、アクティブな趣味の老人は中年より筋肉あるし心も若いから立っていたいぽい。後者は顔がハツラツしてるから、逆に失礼になる+0
-0
-
4601. 匿名 2021/08/11(水) 15:44:05
声かけてくるって余程だと思うけどな。
なるべく立つようにしてるけど大体断られるよ。
あと高齢者でも腰曲がってる老人は、ほんと譲ってあげて欲しい。
シャキシャキ歩く老人達よりかなり体力つかって歩いてる。結構限界近かったりする+6
-3
-
4602. 匿名 2021/08/11(水) 15:46:23
>>4573
私もめちゃくちゃ体調悪い時にやっと席に座れたら、目の前に来たおじさんが私に向かって
最近の若いもんは席を全然譲らないと大声で騒ぎだして
しょうがないからどこうとしたら隣の人が私の調子悪い様子を見てたらしく黙って制止した
それでもおじさんが騒いでいて(よく考えたらおかしい人だった)
親の顔が見てみたいねみたいなこと言うから
数日前に親を亡くしたばかりだったので、つい
親はもういないの、亡くなったの
顔見たくても見れないの!と涙目で強く言い返してしまったら
おじさんはいなくなった
その場がなんか居た堪れなくて結局次の駅で移動した
今考えたら言い返すなんて大人気なかったし、変な人来た時点で逃げるべきだった。電車でたまに変な人会うと(絡まれやすいし)
すぐ逃げてます+3
-2
-
4603. 匿名 2021/08/11(水) 15:48:55
>>4560
その場合はね、健康だった時の感覚でうっかり普通席にきてしまった。先に座られた、どいてもらえなかった。かな。疲れてて思考回ってないから大体ウッカリだと思う。
体全体が鉛のように重い状態で歩いてると思うよ+0
-0
-
4604. 匿名 2021/08/11(水) 15:59:26
>>15
ばあさんのドコ触っとんねん+0
-0
-
4605. 匿名 2021/08/11(水) 16:09:25
優先席に座る立場になって思ったけど、健常者なのに優先席に座ってる人って見るからにヤバそうな人とか汚いおじさんが多いんだよね
ずーっとスマホさわってヘッドホンして周りなんか一切見てない人が多い
席を必要としてる人への配慮とか1番できない人種。だから優先席に平然と座ってるんだろうけど
+6
-0
-
4606. 匿名 2021/08/11(水) 16:12:32
>>4028
なんで自分に向けた舌打ちだと決めつけるんだろう
最近の妊婦って被害妄想激しくて被害者意識強いよね。
「妊婦だから」舌打ちってよりなんか非常識なことしたんじゃないの?当たったけど謝らなかったとか+5
-2
-
4607. 匿名 2021/08/11(水) 16:27:20
>>4273
そもそも無銭で残飯をもらいながら自転車で移動するのを「旅」と言うのか?だよね+2
-0
-
4608. 匿名 2021/08/11(水) 16:54:14
>>3472
そうやって他人に呪いの言葉を吐ける人がとても性格いいとは思えない。という事を言ってるだけだよ。
だいたいあなたいきなり決めつけが酷いね
私はお年寄りとか妊婦さんが目の前に来たら席譲ってますから、ご心配なく。+2
-3
-
4609. 匿名 2021/08/11(水) 16:54:18
>>4297
なんで痴漢する男目線なの?気持ち悪いんだけど。
そんなの文句言わせとけばいいじゃん。+1
-0
-
4610. 匿名 2021/08/11(水) 16:55:17
>>4111
そりゃ私だって譲るけど、人を退かしてまで座りたいほど疲れてるなら疲れてる方だって対策とらないと
満席なら立つつもりでいて譲ってもらえたのと、満席なら代わってもらうつもりでいるのとは譲る方だって心持ちが違うでしょ+5
-0
-
4611. 匿名 2021/08/11(水) 16:57:45
>>3061
強いというより、無理して体調不良が悪化したらよくないと思う
あなたも無理しないでくださいね+2
-0
-
4612. 匿名 2021/08/11(水) 17:08:41
>>3347
お前は誰にも好かれない。+0
-0
-
4613. 匿名 2021/08/11(水) 17:12:56
>>3137
さっと席譲る人 カッコいいなと思う。+6
-2
-
4614. 匿名 2021/08/11(水) 17:22:21
>>4193
たまのお墓参りの時くらいも乗れないの…?+1
-0
-
4615. 匿名 2021/08/11(水) 17:36:57
最近の学生って平気な顔で優先席座ってるよね
あれ何?+2
-3
-
4616. 匿名 2021/08/11(水) 17:44:17
>>4533
転職も考えているけど休みが研修で潰れて、転職活動も出来なくて。
円形脱毛もすごいし、そろそろ辞めたいとは思ってる。
ありがとう。
なんか疲れすぎてて、なんか悲しくて涙出てきたんだよね(笑)
若くて元気そうにみえても、疲れきってる場合もあるし、出来れば優先席にいって譲って欲しいと思ったな。+4
-0
-
4617. 匿名 2021/08/11(水) 17:54:48
>>4614
乗れないんじゃない?
電車乗ってるんだから
まさかお金が有り余ってるのに人に席を譲ってもらう快感が忘れられず電車に乗ってるとでも?!
愚問+1
-0
-
4618. 匿名 2021/08/11(水) 17:56:19
>>3485
終電でも混んでるんだねぇ都会は。
こちらは田舎だから終電なんて人乗ってなくて怖いくらい。+0
-0
-
4619. 匿名 2021/08/11(水) 18:10:56
>>4502
優先席も空いてなかったんでしょ。優先席に行けばいいっていうのは優先席に座っている人に代わってもらえばいいと言う意味だと思ったわ。+3
-2
-
4620. 匿名 2021/08/11(水) 18:17:41
>>3756
横だけれど、「どうして私だけ?」と思ってしまうのかも
みんな同じ運賃を払って乗車しているのに、いかつい人やキツそうな人には言わずに、私にだけ譲れ、と言われるのが、いやなのかも
元気な時なら良いけれど、(心身どちらでも)体調不良の時にはどんな言い方をされても、辛く受け取ってしまう時がある
もちろん赤の他人には、こちらの事情などわからないから、仕方のないことだけれどね+5
-1
-
4621. 匿名 2021/08/11(水) 18:18:01
>>4560
優先席なんて数席しかないんだから、普通席が空いてたら普通席に座ったほうがいいでしょ。
このあと障害がある人が乗ってくる可能性だってあるのに。+3
-1
-
4622. 匿名 2021/08/11(水) 18:49:06
>>1844
もし、この話が本当なら乞食がライターやってるだけだよね。
そんなの絶対に読みたくないわ。+1
-0
-
4623. 匿名 2021/08/11(水) 19:17:35
トイれ、4かい+0
-0
-
4624. 匿名 2021/08/11(水) 19:31:20
>>3746
確かに‼️言えてる‼️+1
-0
-
4625. 匿名 2021/08/11(水) 19:44:18
>>3095
勝ち逃げだけですまないって‼️(>_<)⤵️+0
-0
-
4626. 匿名 2021/08/11(水) 19:46:55
>>4369
キレてところ悪いんだけど
そもそもが優先席に座ってる人は目の前に辛そうな人がいても
優先席だから総スルーか否かって話だと思うけど?
「根性叩き直す!!」ってパワハラめいた言葉を家族に使うって
それこそ育ちがわかるね。+0
-2
-
4627. 匿名 2021/08/11(水) 19:49:10
>>2916
墓参り行くのは自身のためだけやないよ❗️家族の健康のため、あなたがた、若い者のこれからの安全、しあわせのため祈ってくれてるんやよ❗️+2
-2
-
4628. 匿名 2021/08/11(水) 19:50:13
>>2224
あんたもねー❗️+1
-1
-
4629. 匿名 2021/08/11(水) 19:59:34
>>2337
日本人はもっとモラルを学んだほうがいいねー‼️+1
-1
-
4630. 匿名 2021/08/11(水) 20:02:41
>>2071
車イス♿️無しで、松葉づえ無しで、外出する事ができる事に感謝しょう‼️
ついでに健康に産んでくれた母ちゃんに感謝しょう‼️🎵+2
-0
-
4631. 匿名 2021/08/11(水) 20:02:59
>>4459
ヨコ
トラブル回避に避けることは自衛のためなのに、罪悪感を持たせたいみたいですね。
私個人の経験だけど
同性のハンディキャップを負った人と通勤電車で遭遇して
何が原因なのかわからないけど、付きまとわれました
私が着席してると隣の人に圧をかけ(顔を近づける)
その人がいたたまれず立つと座り、ニヤニヤしながら私の顔を覗き込み
揺れてもいないのに肩にもたれかかってくる
たまりかねて次の駅で下車したらその人も下りてきてつきまとう。
時間帯車両を変えても、同じ路線なので遭遇してしまうとつきまとわれ
一度、下車した駅で走って逃げたらその人も走ってきて体当たりされました。
引っ越しましたよ。なぜ一方的に攻撃される側が逃げるしかなくて
一方的に攻撃する側が野放しなのか、今でも釈然としません。+2
-2
-
4632. 匿名 2021/08/11(水) 20:40:11
>>3012
ちょっと違うかな
優先席
何かしら理由があり
座ることが優先される場所
優先席ガラガラなのに
目の前で圧をかけてくる人には
優先席空いてますよ?
ってならない??
+2
-2
-
4633. 匿名 2021/08/11(水) 20:41:16
>>2946あっそぉ
じゃあ自分がやりたいようにやりなよ
引き続き頼むわ
以上。+2
-2
-
4634. 匿名 2021/08/11(水) 20:49:27
>>4601
妊婦?おばあちゃん?+0
-1
-
4635. 匿名 2021/08/11(水) 20:50:08
>>3968
人の不幸を願っているあなたが必ず躓くよ+0
-1
-
4636. 匿名 2021/08/11(水) 20:51:22
>>3916
横だけど、前後があるからじゃないの?あなたも妊婦様は良くないけどって書いてあるじゃん。
そういう人だからそう思われるってことでしょ。読解力。+0
-0
-
4637. 匿名 2021/08/11(水) 20:51:38
>>2946
優先席じゃなくても譲ってほしいあなたの気持ちはよくわかったよ+2
-1
-
4638. 匿名 2021/08/11(水) 21:00:27
>>2312
そりゃお金さえあれば皆そうすると思うよ、言われなくても。+1
-0
-
4639. 匿名 2021/08/11(水) 21:03:39
>>3629
大事な年金はかわいい🎀孫のために必要です。+1
-0
-
4640. 匿名 2021/08/11(水) 21:11:16
トイレ5回目+0
-0
-
4641. 匿名 2021/08/11(水) 21:11:16
>>3728
優先席の前だけでしょ?
どこかの鉄道は「専用席」なんだよね。
そもそも全部そうすればこんなことしなくて済むようになるんじゃない?+0
-0
-
4642. 匿名 2021/08/11(水) 21:11:48
長年看護師してて、今は高齢者施設で働いてるんだけど、
こんなこと言うとあれだけども、わがままで、自分さえよかったらそれで良いのお年寄りがほとんどよ。
そうじゃないお年寄りを数えるほうが早い。
これは私が若い頃から、通院してくる患者さんみてても感じてた。
自分の順番を優先させろとか、緊急じゃないのに診察時間前からやってきて診査しろとか、早くしろとか、荷物見ておけとかその他諸々。
おそらくこういう年寄りが電車でも迷惑かけてるんじゃないかな?
仕事柄、席はずっと譲ってきたけれど、譲りたくないって感じる人の気持ちもよく分かる。
あと、こういう系の人は、お年寄りになり、しんどいからそうなったのではなく、
若い頃からの性根の問題だと思う。
若い頃から性根が悪い人が、性根の悪い年寄りになってるんだと思う。
そうじゃないお年寄りは、圧をかけたり譲れ!と命令したりはしないよ。
大抵、譲れ!とか命令したりしてる人は、電車に乗った途端誰に声かけてやろうかは考えてるよ。
もう、満員だろうが自分が命令して座るのが当たり前と思ってるからね。
可愛げのある年寄りになる努力は必要だとおもう。
ただ、文句言ったモノ勝ちなところは日本にはあるよね。クレーム出しまくりの人は、厄介で面倒くさいから、要望が通りやすかったりする。
その分、聞き分けの良い優しい人に負担が偏りがち。
そうなると、悪人の方が得なのかもね+3
-1
-
4643. 匿名 2021/08/11(水) 21:12:15
>>4615
学校自体でそれが暗黙の了解になっちゃってるんだと思う。+1
-0
-
4644. 匿名 2021/08/11(水) 21:14:21
>>4419
これは電車が遅れるだけでなく当の本人にとっても後々まで大きなトラウマになりかねないから、本当に危なかったら無理をしないで優先席を使うべきだと思うけど問題はそのさじ加減が難しいところだよね。+1
-1
-
4645. 匿名 2021/08/11(水) 21:16:56
我先にと座るお年寄り多いね。
何でも良いけど、他人を押したり杖で小突いたりする人もいて、元気だなと思う。
椅子のためになら底力がこみ上げてくるんだろうね。
ただ、年寄だって自分で言うならしっかりオムツはしててほしい。
私の祖母もそうだったんだけど、自分のこと年寄りたとか言う割にはオムツを毛嫌いしてた。
そんなのはかなくていい!とか言って。
でもたまに、電車の椅子がおしっこ臭い事あるよ。漏らしてる年寄りも多いんだと思う。
まあ、次のためのマーキングかもしれないけど。
+2
-0
-
4646. 匿名 2021/08/11(水) 21:19:35
>>2280
運賃を払って席に座る権利って何?
普通の満員電車の運賃に座席料は含まれていません。
座る権利があるのは特急などの指定席を買った人だけです。
もう黙った方がいいよ。+2
-2
-
4647. 匿名 2021/08/11(水) 21:22:15
お年寄りのためにも、お年寄り、妊婦、子連れ、障害者の御一行だけしか乗れない電車を一時間に一本出せば良い。
+1
-3
-
4648. 匿名 2021/08/11(水) 21:23:19
>>3777
ラッシュ時じゃないでしょうよ
ラッシュ時はもれなくリーマンか学生が座ってるのしか見たことない+0
-0
-
4649. 匿名 2021/08/11(水) 21:23:39
>>2327
そもそも早い者勝ちって誰が決めたの?
それあなたの勝手なルール。
そんなルール駅のどこにも書いてないし、聞いたこともありません。+2
-3
-
4650. 匿名 2021/08/11(水) 21:24:53
>>2337
そこまでおかしいわけないだろ。
そんなくだらんことで駅員呼ぶな。+2
-1
-
4651. 匿名 2021/08/11(水) 21:28:56
お年寄りにも変な人いるけど、
私は妊婦なんですから!って言って、優しそうな人選んで無理やり立たせたギャル妊婦さんを見たことあるよ。
お年寄りの場合は、自分で選んで年重ねてるわけではないけど、
妊娠っていうのは、自らが選んで妊娠したわけだから、そうやって権利ふりかざすのはちょっとおかしいと思ったよ。
私も子供が3人いるから、妊娠のしんどさは分かってる。酷いときは電車に乗れないから、タクシーもよく利用してたから。
だから、妊婦さんみかけたら他人事ではないからすぐ譲るけど、
だからといって、それをしてもらって当たり前って、される側が思うのは、違うと思うんだよね。
+5
-0
-
4652. 匿名 2021/08/11(水) 21:29:45
>>1206
あなた素敵❗+1
-1
-
4653. 匿名 2021/08/11(水) 21:30:25
>>2387
本末転倒でウケる。
それなら息子も疲れてるって怒鳴るのおかしいだろ、疲れてるくらいで。
どちらも疲れてんなら高齢者優先だろ。+2
-3
-
4654. 匿名 2021/08/11(水) 21:40:57
>>2327
そもそも権利って考え方がどうかしてる。+4
-3
-
4655. 匿名 2021/08/11(水) 21:59:24
>>3318
でも、お腹の大きい妊婦さんが職場にいたらすごく気を使う。
気を使うって言うのは万が一、何かの弾みで転倒して妊婦さんにぶつかったら…とか、そういうつもりで言ったわけじゃないのに、誤解されて気が滅入って胎教?に影響しないかとか…
普段なら気にならない事で、こちらが滅入りそう+1
-0
-
4656. 匿名 2021/08/11(水) 22:20:47
>>3036
たぶん自分の子どもだけ、自分ところだけ、良ければ他の事は知らん‼️って親父になるでしょうね。+2
-1
-
4657. 匿名 2021/08/11(水) 22:24:00
>>4191
私も大阪市民
地下鉄の入り口〜駅構内〜車内の混雑〜降車後のホーム改札出口までの移動を考えたら疲れてて荷物多い時は30代でもタクシーが頭をよぎるよ
実際ご近所のご高齢のお宅はタクシー家まで呼んだり門までベタ付けでご帰宅なさったりしてる
想像する電車の環境が違うんだと思う+3
-0
-
4658. 匿名 2021/08/11(水) 22:24:52
>>4601
きっと大きな田んぼで若いころからみんなのために田植え頑張ったのかもよ❗️それで、うちたちがおいしいお米食べられる‼️+1
-1
-
4659. 匿名 2021/08/11(水) 22:25:40
>>74
電車内で倒れたことあるんだけど、その時助けてくれたのは中年女性で、担架くるまで何故か付き添いしてきた男は胸触ってきただけだった+0
-1
-
4660. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:27
>>37
え〜・・引くわ。
でも、あなたも高齢になってから、色々思い知るでしょうね。+3
-0
-
4661. 匿名 2021/08/11(水) 23:05:55
>>37
怖っ!!!
自分が疲れてても絶対にお年寄りの方が疲れてるから、普通に席譲る。
というか座っている自分が恥ずかしすぎて耐えられない。
勿論、若くても病気の人は別だよ?一見、元気そうでも持病を抱えてる方は結構いるからね。
+6
-0
-
4662. 匿名 2021/08/11(水) 23:07:50
>>74
わかる、私も同じ経験しました。
自分は絶対同じような人間には、ならないようにしようと思いました。+1
-0
-
4663. 匿名 2021/08/11(水) 23:21:20
>>378
あなたが年寄りになった時はそうすればいいね+1
-0
-
4664. 匿名 2021/08/11(水) 23:22:21
>>2953
誰も若い者が付きあってくれないから、ご先祖様に日ごろの感謝をしてお花変えてお迎えして来ようっておばあちゃんのどこが悪いので❓️+3
-1
-
4665. 匿名 2021/08/11(水) 23:22:47
>>365
いじめられっ子を庇ったら自分が標的になるから学んでるのかも+0
-0
-
4666. 匿名 2021/08/11(水) 23:25:23
>>3746
それも、あなたに対する優しさだって😃+1
-0
-
4667. 匿名 2021/08/11(水) 23:27:27
>>1026
スタバでただお茶してるママさんが叩かれるような文化なんだよ
日本も似てきたよね+0
-0
-
4668. 匿名 2021/08/11(水) 23:28:27
>>2195
それはあなたが本当は優しいからです‼️+0
-0
-
4669. 匿名 2021/08/11(水) 23:30:33
>>1917
実際痴漢するしセクハラするからでしょ
スマートにサポートしてくれる人にそんな人はほとんどいないけどね
もともと下心ある奴が痴漢しセクハラするんで+0
-0
-
4670. 匿名 2021/08/11(水) 23:34:43
>>378
自分のことは過大評価、他人のことは想像力なく過小評価
こういう人増えてるねえ
立てないほどクタクタにならないように職場を選び配分すればいいのにって言われたらどう思う?+4
-1
-
4671. 匿名 2021/08/11(水) 23:36:46
>>4191
階段しかない駅もあるしね
改札出て地上に上がるまでに絶望する時ある+0
-0
-
4672. 匿名 2021/08/11(水) 23:37:29
>>4285
単純に
お前アホやろ+0
-0
-
4673. 匿名 2021/08/12(木) 00:07:51
>>2214
そうやって、あーだったらどうしよう、こーだったらどうしようばっかり考えてると、何も出来なくなるよ。+0
-0
-
4674. 匿名 2021/08/12(木) 00:38:37
学生時代、友人と2人で新宿行こうと小田急線乗ってて海老名から年寄り(当時80くらい)のお婆さんが、2人乗って来たから年寄りに席譲ったら[そんなに善人ぶりたいのか!年寄りに席譲るのは当たり前!若者が座るな!]って怒鳴られた。
それ以来、年寄りには席譲らない。
申し訳無いけど…
+4
-0
-
4675. 匿名 2021/08/12(木) 00:59:37
>>1888
非モテの思考ヤバいな+0
-0
-
4676. 匿名 2021/08/12(木) 01:35:28
>>4649
お年寄りを無視して我先にと優先席に座ったら話は別だけど、早い者勝ちで恨みっこなしというのが現実だよ。+4
-0
-
4677. 匿名 2021/08/12(木) 01:37:10
>>4659
座席争い以前の問題で、こういう変態の不届き者がいるから万が一の時に救助をためらって何もできない人が多いんだよ。+3
-0
-
4678. 匿名 2021/08/12(木) 02:07:13
>>1985
日本の葡萄やいちご盗みまくってる国が「人がいい」?何かの冗談ですか
つい最近はオリンピックの食事にもいちゃもんつけて嫌がらせしてきたし+3
-1
-
4679. 匿名 2021/08/12(木) 02:09:52
>>2487
何でそんな冷たい人が沢山いる国にいるわけ?
親切な人が沢山いる海外に戻ればいいじゃん+2
-1
-
4680. 匿名 2021/08/12(木) 02:13:56
>>256
それ本当なの?私が気持ち悪くてしゃがみ込んだ時はすぐに周りの人が声かけてくれたし席も譲ってくれたよ
小田急の時も周りの人な女子大生助けようとしてたよね
+0
-0
-
4681. 匿名 2021/08/12(木) 02:16:24
>>828
え、そうなの?日本ではモラルない外国人が目立つけど
犯罪が多いのもモラルがない証拠では?+1
-0
-
4682. 匿名 2021/08/12(木) 02:17:48
>>2657
中国人がウイグル人にしてること・してきたことを知っても同じこと言えるかな?+1
-0
-
4683. 匿名 2021/08/12(木) 02:19:28
>>3475
何を根拠にそんなこと言ってるの?+1
-0
-
4684. 匿名 2021/08/12(木) 02:21:57
>>833
そもそもこのJタウンネット自体オチなしの作り話多いじゃん
嘘の作り話で「日本はいかに他人に冷たい国か」という印象与えて日本サゲしたいんでしょ+2
-0
-
4685. 匿名 2021/08/12(木) 02:51:38
>>4677
え?万が一の時に救助を躊躇って?
救助の際に無駄に色目使わず善意で助ければいいだけじゃん
余計なことしなければ疑われることも責められることもないよ
+1
-0
-
4686. 匿名 2021/08/12(木) 02:54:29
>>1985
財布盗まれたら目のつくとこに置いておいた方が悪いって価値観だけど+0
-0
-
4687. 匿名 2021/08/12(木) 03:10:53
>>3009
ガキすぎるな+0
-0
-
4688. 匿名 2021/08/12(木) 03:15:09
>>4199
ラッシュでベビーカーに躓いて転びそうになった事ある。あれは赤ちゃん危ない。+3
-0
-
4689. 匿名 2021/08/12(木) 04:24:24
>>4016
※混雑した通勤電車は除いて
って特別にわざわざ書かないとわからないかな?+1
-1
-
4690. 匿名 2021/08/12(木) 04:45:56
>>4324
気づかない人の割合日本人ばかり多すぎない?笑
通勤中でも、スマホいじってても席の前にいる人たちくらい見えるけどね。よほどのうっかりさんか、気づかないふりしてるってことだと思う+0
-2
-
4691. 匿名 2021/08/12(木) 04:50:59
>>4680
横だけど、私は、しゃがみ込んでる人とか明らかに体調悪そうな人が放置されてるの何度も見たよ。
私が救護のために車掌呼んだ時もみんな人形みたいに無反応だった。
過去には新幹線内で女性が乱暴されたときにみんな気づいてて誰も反応しなかった事件もあったし(怖かったんだろうから仕方ないと思うけど)、ケースバイケースだと思う。元コメの人がうそだとはおもわない+0
-0
-
4692. 匿名 2021/08/12(木) 05:36:55
>>4653
年寄りは無駄な長生きで老害、若者は未来を担う財産だから大事に大事にってやってる今の世の中じゃこういう価値観失われていくんだろうな+0
-0
-
4693. 匿名 2021/08/12(木) 07:40:44
>>4683
私や周りの体験談から。
あなた日本から出たことない?+1
-0
-
4694. 匿名 2021/08/12(木) 08:17:22
>>3098
せめて病院実習の間だけは優先席の対象でもいいと思うな。+1
-0
-
4695. 匿名 2021/08/12(木) 08:28:20
>>4199
経済的にキツいのはわかるけど、お母さんもせめてラッシュの時間帯だけは避けるかどうしても無理ならタクシー呼びなさいよ…。
周りが危ないだけじゃなく、何より万が一のことがあったら赤ちゃんが可哀想。+2
-0
-
4696. 匿名 2021/08/12(木) 08:44:11
>>4666
キレてる感で言われたから
こっちがすみませんってなったよ‥。+2
-0
-
4697. 匿名 2021/08/12(木) 09:01:14
電車とかバスとかって、痴漢が出るんだよね
何が目的かっていうと、鞄を後ろに回したところで、すりをするのが最終目的だから
男性は、痴漢されないし、すられるくらいかな? 痴漢されてもすられないんじゃないの?
警察は仕事しても効果が無い 韓国武装スリ軍団とか、中華系も居るから ほぼなくならない
電車とかバス、立ちたくない 譲ったら痴漢に遭う
鞄は開く側を体の方に向けるといいよ
北川景子はそれでカッターで切られたって言って、その日、会社休んだみたい
私はすられても、とりあえず出勤して、カード差し止めとか、電話しまくった+0
-0
-
4698. 匿名 2021/08/12(木) 09:08:49
痴漢さー、警察が取り合ってくれないんだよなー
新幹線だっけ? トイレから出た前の車両の右側の座席の通路側で、一人で乗ってた男性が、
女性からカッターで切りつけられて「何しやがる!この気〇い!」って大声で叫んでたって。
本当に、警察が痴漢を撲滅しないし、男性も痴漢を辞めないから、こんな事件が起きても
流れとしては、女性からは納得すると思うんだが。
もしもだよ?男性が女性に飽きたからって、今度は若い男性に目を向けて痴漢したら、
どうなると思います? 男の娘とかあるじゃない? あとゲイとかホモとか 脈アルカナ?って
スリが目的なんだよーとか、表面では何とでもいうだろうよ?他に目が合ったとか誘ったとか
雑食とか、目にするからなー これバイ? 年齢とか体系とかランダムか?みたいな+0
-0
-
4699. 匿名 2021/08/12(木) 10:19:32
>>4697
警察に痴漢被害届出しても、警察が逮捕し無いんだよなー 挙句の果てに相手に情報伝えたから
痴漢がわざわざ会社に特攻しかけて来て、会社が玄関でお断りしたが
3〇データセンターの会社社長が、わざわざ満員電車に乗り合わせて、痴漢してきやがった
こんな不愉快な世界、なんで神様は許しているのかな? 理解出来ないのは知的障碍者だからかな+0
-0
-
4700. 匿名 2021/08/12(木) 10:25:23
い〇ださんって、厚生年金をけって、芸能界にデビューしたんだな
国民年金だって聞くけどね 芸能人は社会保障が付かないんだってさ
山本恭司がアルバイトでボーカルやってくれ!って、アパートの階下で大声出してた
誰が売〇婦だのってーの上で、道も歩け無い、げいのーじんになるのか?
イ〇ダさんって、鞄をカッターで切られたから、出勤してこなかったんだよ
その間に、カギがかからないから、相部屋の私の部屋に入って色々物色してたろうな
千葉県船橋のピザゲートウェイだの、ぴんくの鏡台だの、有名だったろうな
回覧板が回って来なくなっちゃってた+0
-0
-
4701. 匿名 2021/08/12(木) 10:27:30
>>22
今どきいないんじゃなくて、昔の方こそこんな親いなかった
電車でおばあさんが目の前に立ってるのに、子供を座らせたままの親なんていなかったよ+4
-0
-
4702. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:21
>>3363
4,5歳の小さい子なら、立って足元おぼつかない状態のでユラユラしてる方がまわりにも迷惑だし、「優先して」座らせてあげていいと思う。
ただ、その父親にまで譲る必要は全くないと思うのだが。(4,5歳の幼稚園児なら、父親が前に立ってさえいれば、隣に座らなくても大丈夫だよね)まして、むしろ座っていて欲しい妊婦さんが。。。+1
-0
-
4703. 匿名 2021/08/12(木) 12:38:50
>>998
想像力への回答は??????????????????+1
-0
-
4704. 匿名 2021/08/12(木) 13:20:15
>>4702
立っててよろけるよりもっと迷惑なのが、じっとしてられず運転中の車内を走り回る子供だよ。
それこそ座れなかったお年寄りや妊婦さんにぶつかって万が一のことが起きたらどうしてくれる。+1
-0
-
4705. 匿名 2021/08/12(木) 14:53:40
>>2955
その子のことだけをいってんじゃなくて…
子どもを座らせる理由をいってんの。
頭、やわらかくね。+0
-1
-
4706. 匿名 2021/08/12(木) 19:34:12
>>3489
いや、あなたこそ違う角度の捉え方ができないんだと思う。。譲りなさい!当たり前でしょ!と言って自分の子供の状況読めなさそうだから絶対親にならないでね。+2
-0
-
4707. 匿名 2021/08/12(木) 21:24:04
>>4661
やっぱり自分自身にプライドがある人尊敬するわ❗️+1
-0
-
4708. 匿名 2021/08/13(金) 03:01:25
>>125
この下手な文章の長さが物を言ってるよ
自己中+0
-0
-
4709. 匿名 2021/08/13(金) 06:12:28
私は譲るのも照れ臭いので基本自分は座らないんだけど、ふいに空いた席の方を見るという行為すらみっともないように思えてなるべく見ないようにしてる。
そんなこと気を付けたって、別に誰も私なんて見てないんだけどね、なんとなく嫌なんだよなぁ。+2
-0
-
4710. 匿名 2021/08/13(金) 06:15:23
>>4701
コロナでさらに優しさレベルが低下してるのかな。他人はバイ菌くらいにしか考えられない世の中になっていくのだろうか。
田舎ではまだまだ、子供からお年寄りまで、人に譲れる優しい人が多いけどね。
都会だとどうしても疲れちゃうし、人間多すぎて記号みたいに見えてくるんだろうな。+0
-0
-
4711. 匿名 2021/08/13(金) 07:56:36
>>998
豊かな想像力をお持ちでしょうか?????+0
-0
-
4712. 匿名 2021/08/13(金) 11:40:49
>>4661
「お年寄りとかが立ってるのに自分が座っていたら恥ずかしく思える」っていう当たり前の感情がない人がいること、すごく勉強になった。
あなたは何より素敵なものを持ってると思います。そういう気持ちで生きてる人が増えたら、こんな話題ニュースにもならないただの失笑案件なんだけどなぁ。+0
-0
-
4713. 匿名 2021/08/13(金) 12:25:41
>>4311
通勤電車でなく、休日に主人と出かける為、電車に乗りました。勿論、妊婦に席を譲るのは当たり前だという考えはありません。海外の人の方が自然に、そういった対応が出来るんだなぁ…と思っただけ。マイナスこんなにつくなんて驚いています!
赤ちゃんいます!のキーホルダーも付けていました💦満員電車で埋もれて見えづらくなっていたのかもしれませんね!+0
-0
-
4714. 匿名 2021/08/13(金) 14:47:34
>>4606
いや、完全にこっちの上から下見て舌打ちなのよ、、
非はなかったと思うし、見た目が気に入らなかった?それかでかい腹が非常識か、、?
非常識なことがあっても私ならその本人の前で本人の顔見て舌打ちしないな。私がおかしいのかな。+1
-1
-
4715. 匿名 2021/08/13(金) 14:49:33
>>4598
そもそも電車内で舌打ちする成人男性よくない気がする笑笑+1
-0
-
4716. 匿名 2021/08/13(金) 14:51:36
>>4598
何が分からなかったの?+1
-0
-
4717. 匿名 2021/08/13(金) 21:12:37
>>2556
あなたも変だよ+1
-0
-
4718. 匿名 2021/08/14(土) 16:02:22
>>998
想像力!
想像力!!!+0
-0
-
4719. 匿名 2021/08/14(土) 20:39:07
>>74
去年の夏、夜8時過ぎの名鉄電車で貧血起こしてしゃがんでしまったとき誰も助けてくれなかった。
このご時世だから近寄りたくなかったかもしれないけど、みんなスマホに夢中で誰も助けてくれなかった。+0
-0
-
4720. 匿名 2021/08/15(日) 11:27:13
>>4531
逆に視野が広いと思うけど。
あなたは視野が狭すぎる、老人だけしか考えてない。+0
-0
-
4721. 匿名 2021/08/15(日) 11:42:12
>>4627
ズレてんなぁ…+1
-0
-
4722. 匿名 2021/08/15(日) 11:46:31
>>4031
あえてバカな主張を繰り返してるところが頭悪そう。なんでそんなに独自の理論を自信満々で人に伝えたいんだろ笑笑+0
-0
-
4723. 匿名 2021/08/15(日) 21:15:32
>>4722
いつまでここにいるんですか?+0
-0
-
4724. 匿名 2021/08/16(月) 20:00:52
>>4042
刃物はまず先に誰に行くのか考えると
赤ん坊を盾にして助かって嬉しいのかねえ
やっぱり怖いと思う+0
-0
-
4725. 匿名 2021/08/16(月) 20:54:04
>>4696
そんな。それはお気の毒でした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する