ガールズちゃんねる

起きられない夫

92コメント2015/04/28(火) 16:51

  • 1. 匿名 2015/04/27(月) 08:16:08 

    私は毎朝、主人を起こしています。
    ですがなかなか起きません。
    理由は夜中までゲームをしていて寝るのが遅い、数年間不規則な仕事をしていたので体内リズムが狂ってるなどです。
    話し合っても起きられないから仕方ない、昔からそうだ、など開き直ります。
    皆さんのご主人はどうですか?

    +79

    -6

  • 2. 匿名 2015/04/27(月) 08:17:18 

    起きられない夫

    +161

    -5

  • 3. 匿名 2015/04/27(月) 08:18:22 

    夏休みの子どもみたい(笑)

    +90

    -2

  • 4. 匿名 2015/04/27(月) 08:18:25 


    起こしても起きないなら
    放っておく。お灸をすえるのも必要。

    +115

    -0

  • 5. 匿名 2015/04/27(月) 08:19:06 

    甘えてるんですよ
    スマホのアラームを自分でセットして自分で起きれば良いんじゃない?

    私は起こしません。

    +114

    -1

  • 6. 匿名 2015/04/27(月) 08:19:14 

    仕事に差し支えなければ、ヨシとする。

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2015/04/27(月) 08:19:25 

    旦那は自分で起きます。めちゃくちゃ寝起きいいです。ついでに寝つきもいいです。羨ましい

    +82

    -2

  • 8. 匿名 2015/04/27(月) 08:19:54 

    起こしてもイライラして怒るしまだ寝かせてって言うから遅く起こすと怒るし!!
    自分で起きろー!!!

    +91

    -0

  • 9. 匿名 2015/04/27(月) 08:20:28 

    夕食にこっそりサッー(迫真)

    +1

    -14

  • 10. 匿名 2015/04/27(月) 08:21:08 

    カーテンバッと開けて朝陽で起きる

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2015/04/27(月) 08:21:57 

    5時30分にはいつも自分で起きてますよ。
    21時には寝てるけどね

    +12

    -4

  • 12. 匿名 2015/04/27(月) 08:23:49 

    12時前には寝ないと早起き無理だと思う

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2015/04/27(月) 08:24:30 

    うちも何度も何度も起こし続けます
    頭きて起こさなかったこともあります
    遅刻して行きましたが、起きれないようです

    昔から起きるの大変だったと言ってますね…
    睡眠の何かの病気なのかわからないけど起きれない人でこっちが毎日朝からイライラしてます

    +48

    -2

  • 14. 匿名 2015/04/27(月) 08:27:12 

    明日は朝から用事が~とか仕事が~とか言うくせに夜中までゲーム。で、寝坊。
    声かけても起きない。予定の10分前とかになって飛び起きて慌てて行く。何度そうしても直らないから、もうダメだと思ってる。

    主人の休日に午前中から出かけられたことは数えるほどしかありません。

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2015/04/27(月) 08:27:29 

    数年前までは、ウチの旦那もそうだった。
    役職ついてからも変わらなかったけど、私が寝坊する様になってからは、自分で起きる様になった(笑)
    しかも4時とかに起きて座って寝てる時もあったよ(笑)
    遅刻で、ヤバイ思いしたんだろうね。
    その分給料も少し減ったけど、今となっては良かったと思うよ〜。

    +45

    -2

  • 16. 匿名 2015/04/27(月) 08:28:31 

    一応、声はかけるけど
    あとは本人の責任でって感じで放置。

    共働きで私の方が早く出るのに、そこまで面倒みきれない。

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2015/04/27(月) 08:30:32 

    寝る前に早起きしようっていう意識があれば意外に起きられるもんですよ。ただ単にそういう意識がないだけ。

    +29

    -2

  • 18. 匿名 2015/04/27(月) 08:30:37 

    子供じゃないんだから
    ほっといて
    痛いめみないと直らないよ

    +52

    -2

  • 19. 匿名 2015/04/27(月) 08:31:26 

    旦那は一人暮らししてたので自分で起きます。
    たまに疲れ等でアラームを忘れてたりしてる時はギリギリの時間で起こしてます。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2015/04/27(月) 08:33:18 

    お母さんが起こしてたんだろうね。自分の子供は自力で起きるように育てよう。

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2015/04/27(月) 08:34:37 

    夜中3時頃帰宅の朝7時半には仕事へ行く夫がいますが、毎日起こしても中々起きません
    早く起きるって昨日言いましたが、起こしてから30分後にようやく起きました。
    この30分ずっと声かけてるんですよね。

    +7

    -9

  • 22. 匿名 2015/04/27(月) 08:37:10 

    起きられない夫ですね~目覚まし時計2こ、携帯2このアラームセットしても起きず鳴り続け、私が最終的に起こしてます。聞こえていないそうです。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2015/04/27(月) 08:39:32 

    今日アラームセットし忘れたらしく、体調不良の私は6時からようやく眠れて7時には起きず、日曜にセットしてた8時のアラームで起きた。
    主人叩き起こして
    猛ダッシュで出て行った。ギリ間に合うらしいけど、遅刻するかしないかはやはり本人の責任で考えてしっかりして欲しい。
    コッチに影響はあると言えど、痛い目見ないとこういう事って治らないと思う。

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2015/04/27(月) 08:39:59 

    朝起きないのも腹立つけど
    夜リビングのソファで寝るのも腹立つ
    私も早く寝たいのにベッドで寝て〜と起こすのが億劫

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2015/04/27(月) 08:40:33 

    旅行先とかでは起きられるんですか?

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2015/04/27(月) 08:40:50 

    21さんの旦那さんは労働環境が問題。
    そんなん、起きれるわけない。

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2015/04/27(月) 08:41:31 

    うちの旦那 昨日休みで放置していたら夜8時まで寝てましたΣ(*`Д´*)ノノ
    ご飯食べてお風呂入ってまた寝てた 羨ましい

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2015/04/27(月) 08:42:53 

    そんなんじゃ出張なんか出来ないじゃない?
    ゲームし過ぎて朝起きれないって子供かよ!!って思う。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2015/04/27(月) 08:45:47 

    うちもなかなか起きないから、何度も声をかけていたら逆ギレされたので、

    「今後起こすときは、何があっても一度しか声をかけません。あなたもそのつもりで、起こしてほしい時間を伝えてください」と冷徹な口調で言いました。

    それ以来、一声かけただけで起きるようになりました。

    甘えてんじゃないよ!!!

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2015/04/27(月) 08:50:09 

    うちの旦那は会社行く日はなかなか起きられない。
    けど日曜の休みの朝だけは私よりかなり早く起きて自分で自分の分の朝食作って食べてます。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2015/04/27(月) 08:53:18 

    共働きなら起こさないけど
    専業主婦で旦那の稼ぎのみで生活してるのならば絶対起こす

    それで旦那が遅刻して給料下がったりしても困る
    専業主婦の場合起こすのも仕事

    +19

    -8

  • 33. 匿名 2015/04/27(月) 08:54:01 

    1
    結婚する前はどうやって起きてたの?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2015/04/27(月) 08:55:53 

    仕事で夜遅いのもあるんだけど、目覚ましも鳴った瞬間に止めちゃうし(本人無意識)
    結局私が起こすことになる。
    遅刻すると他の人に迷惑がかかるので、ほっておけません。

    時間だよ→今起きるのエンドレス。朝から疲れます~~。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2015/04/27(月) 08:55:54 

    アラーム鳴ってるのに全然起きない。体を揺らすと『起きる!』って言うのに起きない^^;
    イライラするときもあるけど、気持ちよさそうに顔だけ出して布団にくるまってる姿がかわいくて思わず笑っちゃう^^;

    +3

    -9

  • 36. 匿名 2015/04/27(月) 08:58:31 

    私はあんたのママじゃない。
    夜更かしして眠いのも、起きれないのも自己責任。

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2015/04/27(月) 08:59:57 

    うちも結婚した当初は間に合うのか心配で起こしていましたが、こんなに早く起こさなくても間に合うやら、ちゃんと起きるつもりだったやら腹が立つことばかりいうので起こさなくなりました。

    今は子供に叩き起こされ、もちろんかわいい我が子に起こされても文句など言えないので、早く起きて洗濯干したりしてくれています。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2015/04/27(月) 09:03:24 

    一家の大黒柱なんだから、起こしてもらったら、すぐに起きないと。子供じゃあるまいし。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2015/04/27(月) 09:03:55 

    自力で起きても、起こされても絶対二度寝する。
    息子の夜泣きも起きないからイライラする

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2015/04/27(月) 09:05:26 

    結婚当初、起こしても起こしても起きなかった主人
    子供が産まれても休日は昼過ぎまで寝てた主人
    それから10数年、今では早寝早起きになり
    別人になりました!
    年齢のせいでしょうか?!
    逆にバイブのアラームでもすぐ起きれてた私が最近、大音量のアラームに、気づかないことが増えました(T_T)

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2015/04/27(月) 09:07:37 

    29
    お前の罪は一生きえねえよ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2015/04/27(月) 09:12:01 

    起きられない嫁ですいません
    うちは旦那のほうが朝が強くていつも自分が起こされる
    でも夜は子供並に寝るの早い!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2015/04/27(月) 09:13:45 

    起こさないと夜まで寝てるし、アラームかけても効果ナシ!
    結局アラームずっと鳴ってるからそのうるささにイライラして怒って起こすと飛び起きます。笑
    ほんと勘弁してほしいです

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2015/04/27(月) 09:14:09 

    起こしても、あと十分とか毎日言います。
    早めに起こすと、時計見て、あと15分寝れるからと
    何回も何回も起こすのに疲れて、明日から起こさないからと一切起こすのやめました。私も働いてるのにイライラが限界に…
    結果自分で起きるようになりましたよ。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2015/04/27(月) 09:29:25 

    子どもが産まれるまでは
    うちの主人も朝弱くて起きれずにそうでしたが、
    なかなか寝てくれない子どもに合わせて
    起きていたら私が朝起きれなくなり、
    自分で起きるようになりました。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2015/04/27(月) 09:32:58 

    新婚当初は起こしてたけど、私の妊娠(悪阻)や育児で旦那の世話まで出来なくなったので、自然と起こさなくなりました。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2015/04/27(月) 09:33:20 

    うちも朝に弱いです。
    自分含めて朝に強い家庭で育った私には理解し難いのですが、親兄弟全員が常習犯だったようなのでそういう血筋と思ってなかば諦め気味です。
    叩き起こしたり怒ったり、自主性に任せてみたり、色々試しましたがうちの場合は「とにかく優しく起こす」のがいちばん効果的でした。大音量の怒鳴り声より小さくても心地よい声の方が、睡眠中の耳には届きやすいようです。
    あと「寝坊したふりしてわざと慌てて起こす」こと。これは一瞬で目覚めますが、毎日使えないのが欠点です。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2015/04/27(月) 09:49:26 

    うちの旦那は自分でおきます。
    もちろん私は夢の中♡

    しかし休みになるとお寝坊だから何度も起こすの面倒なので、子供に起こしに行ったもらいます。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2015/04/27(月) 09:50:18 

    仕事と自分の用事(ゴルフ、野球、パチンコなど)の時はスパッと起きる!しかし家族で出掛ける予定の日はダラダラダラダラ。時間決めてもダラダラダラダラ。だから基本はいかなる時でももう放置!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2015/04/27(月) 09:51:22 

    仕事で疲れて、次の日休みだと、20時に居間に寝てしまい何度も起こしても朝まで全く起きない。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2015/04/27(月) 09:59:58 

    うちの旦那のことかと思った(笑)

    昔からよく寝ていて、義母にも言われてたけど、まさかここまで寝てるとは…

    仕事はきちんと起きるけど、休みの日は起きません。
    だから、子どもたちとのリズムも合いません。
    子どもは早起きだから、早く起きてたくさん遊びたいけど、パパら寝てる。
    起きて遊んでくれたと思ったらお昼寝したら3時間は絶対起きないから我が家に午後はなし!

    言ってもわかってもらえないし、それ以外は優しい旦那だから、諦めてます。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/04/27(月) 10:04:12 

    結婚して半年だけど、起こさないよー。
    放っておく。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/27(月) 10:04:51 

    トピ主さんはなぜ、夫を起こすの?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/04/27(月) 10:05:52 

    トピ主さんに旦那さんが甘えてるんだと思います
    朝起こして貰えるって思ってるから起きられない時間に寝るんだと、早く寝るとか意識の問題もありますよね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2015/04/27(月) 10:12:56 

    これから一緒に生活しますが

    残業が多いので出勤40分前まで寝てるらしいのですが…

    朝ちゃんと起きれなくて
    何回か遅刻してるらしい。

    これから毎朝叩き起こさなきゃいけないのか…

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2015/04/27(月) 10:21:44 

    毎朝アラーム何個もかけてるのにそれでも私がたたき起こさないと起きない。
    共働きで私のほうが遅い出勤で、寝るのも遅いので寝ていたいし、私も眠くて、一度私の公休日で夫の仕事の日に寝坊して、夫が遅刻してしまった日に、仕事先の人に「奥さんはなにやってたの?」ってすごく聞かれたらしくてなんだか腑に落ちなかったなー
    私が遅刻しても夫が責められるなんてことは絶対にないだろうし、私は学生時代から母親にも起こしてもらったことなかったので。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2015/04/27(月) 10:29:54 

    起きません!!

    仕事の日はギリギリまで寝て、いつも急いで準備して出かけるので忘れ物も多いです。
    休みの日は、用事がないといつまでも寝てます。出かける日などは、私と子供の準備が終わってジャンバーを着てから、ようやく危機感からなのか起きだしてシャワーを浴びます。

    ほんとにイライラするので、放っておいて子供一緒に出かけちゃいます!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2015/04/27(月) 10:39:07 

    仕事で毎日遅くまで働いてるので寝るのが1時とかザラです。自分も起きて待ってるのでとてつもなく眠い。
    何度起こしても起きない時は布団を剥ぎます。
    そうするとなんとか起きてくれます。
    仕事が大変で起きられないのだから美味しい朝ごはんを心がけてます

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/27(月) 10:49:46 

    うちの旦那もそうです。
    アラームかけても私がいると起こしてもらえると安心してるのか全く気付かなくてビービーうるさい音だけがひたすら部屋に鳴り響く!
    それを消すのも私だし、起こすときも4回5回声かけないとだめ。
    寝起きも最悪でこっちも嫌になってしばらく放置してギリギリに起こすと使えないとかもうやだとか毎回文句言う。
    そんなかんじで毎日旦那を起こす時間が本当に憂鬱です…(泣)

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/04/27(月) 10:50:45  ID:aUHyyhRR2S 

    うちの旦那は、何度声かけても起きなかったけど後々仕事も行けなくなって鬱病発覚したよ。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2015/04/27(月) 11:04:09 

    前まで昼に出て深夜まで仕事で、私が起こしてました。起こしてもあと30分〜とまた寝てしまい起きず。
    昨年から勤務時間が早朝から夕方に変わり、私が起きないので諦めて自分で起きてます。今も変わらず自分で起きますよ。
    甘えてただけなんだな〜と思います( •̀ㅁ•́;)

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/04/27(月) 11:09:23 

    なかなか起きない
    同じく夜中までゲーム!
    注意しても、あ~言えば、こう言う。
    朝からうんざり…イライラします。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2015/04/27(月) 11:19:51 

    主です。
    皆さん、コメントありがとうございます。
    なぜ起こすのか?という質問ですが、起こさなかった時期もありました。
    結果、毎日タクシーを使われ遅刻が多かった為ボーナス頂けませんでした。
    当然ですよね。
    でも、そうなってくると家計が厳しくなるわけで(私も扶養範囲内で働いています。)一緒に生きて行く以上起こすしかないのかな、と思うようになりました。


    +3

    -2

  • 64. 匿名 2015/04/27(月) 11:22:55 

    63
    で、結婚前はどうやって起きてたの?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2015/04/27(月) 11:26:05 

    63
    もう、一緒に生きていく必要ないんじゃない?
    主と子供養う自覚全くないじゃん。
    一度、離婚話しでもして脅してみたら?

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/27(月) 11:37:19 

    私は布団はいで、恥ずかしい格好させます。
    パンツおろして、両足広げさせたり。

    効果は旦那さんの性格によると思いますが。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2015/04/27(月) 11:42:16 

    主です。
    結婚前はテレビについてたアラームで徐々に大音量になるようにセットして起きてたみたいです。
    それでも、ギリギリか遅刻することもあったそうです。
    今はマンションで近所迷惑になるので大音量でアラームかけることは出来ないのです。
    どんな起こし方をしても寝ぼけ方が尋常じゃないので起きないと遅刻するとか自分で判断出来ないそうです。
    よく、相手を変えるより自分が変わる方が楽だっていう話を聞きますがその通りかも知れません。
    何回も話し合いましたが、色々と言い訳(本人は事実を言ってるだけだと言いますが)をして変わろうとしない主人を見ているとそう思って諦めるしかないのかな…。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2015/04/27(月) 11:46:23 

    63
    会社に寝泊りして、週末だけ帰ってくれば?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2015/04/27(月) 11:48:21 

    67
    じゃー、結局毎日主が起こすということで、結論が出たのですね?

    一件落着、良かった(^^)

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2015/04/27(月) 11:52:44 

    67そんだけ話し合いして変わる気ない人、まだ変わってくれると期待してるあなたは凄い!
    普通ならとっくに諦めてますよ!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2015/04/27(月) 12:17:56 

    67
    これからも起こすって事なんですね?

    はい、終了!!

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2015/04/27(月) 12:26:48 

    主さんナメられてるのよ

    私なら遅刻して左遷されようが知った事無いと突き放す。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2015/04/27(月) 12:57:42 

    主です。
    皆さん、ありがとうございました。
    もう1度厳しく対応しようと思います。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2015/04/27(月) 14:11:00 

    私の友達のご主人もその弟さんも、朝自分で起きられないらしい。弟さんの方は奥さんが朝起こしてくれないからと実家へ帰ったとか。

    社会人にもなって、それを恥ずかしいことだと思えない感覚が理解できません。。。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/27(月) 14:53:23 

    73まだ諦めないんだ?凄い!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2015/04/27(月) 15:00:17 

    私が体調不良な朝は自分で起きてる。のに、普段は起こされるまで起きない。アラーム鳴っても起きない。
    私に甘えてるだけなので、起こさないことにした。
    こっちだって朝は忙しいんだよ!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2015/04/27(月) 15:00:46 

    うちも、釣りやサーフィンのときは起こさなくても起きられるくせに、普段仕事のときはしつこいアラームでも起きないです。転職したばかりで遅刻に厳しい職場なので(前職は非常に緩かった…)、遅刻してクビになっても困るから私が毎朝起こしてます。イライラしても仕方ないので、うちのデブ猫を起きない旦那の上を猫じゃらし使って走らせたりジャンプさせたりしています。たまに痛がったり呻いたりしてますが嬉しそうに起きます(^_^;)

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/04/27(月) 15:01:28 

    ウチも起きないです。
    朝はだいたい7時30分に出て、帰りは終電で12時30分頃に帰って来ます。
    帰って、30分お風呂に入って、晩ごはん食べて、テレビをダラダラ見るのが唯一のリフレッシュタイムらしいです。
    朝、起きる時間を早めに言ってるみたいで、あと5分、あと10分とどんどん伸びていきます。
    最初は、自己管理出来てないとか思ってたけど、休日も仕事になったりしてるから、朝起こすのはやってあげようかと思ってます。
    子供ができるまでは…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/04/27(月) 15:05:02 

    連日の仕事で疲れて寝坊・・・であれば起こしますが、うちの旦那は仕事帰りに社会人サッカーをやって帰って来たら寝るまで4時間ゲームをして翌朝寝坊しているので起こしません。
    1歳の可愛い盛りの子供より趣味が大事なんですから、寝坊してクビになろうが知ったことではありません。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2015/04/27(月) 15:07:37 

    私も起きられない…
    何か楽しみな事があれば起きるんだけど、何もなければ寝てたい。
    仕事の日は朝用に好きなパン用意しておいて頑張って起きるようにしてます。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/04/27(月) 15:16:28 

    一人暮らししてた時は起きれてたくせに!
    今では起きようと頑張る気配すら感じない!
    遅いお風呂、夜中のゲーム、テレビをやめろ!
    毎朝腹立つ!!!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2015/04/27(月) 15:48:33 

    うちの旦那がまさにそう。睡眠障害かってくらい、仕事なのに寝坊したり、寝つきメチャクチャ悪かったり。。
    とにかく遅刻が心配なので、今は私の方が出社時間遅い仕事に変えました。
    甘やかしすぎ!かもしれませんが、ほんとに起きられない!私も心配で朝仕事が手に付かないので、旦那を見送ってから出社します(笑)

    他はパーフェクトなくらい真面目な人なのにな~
    寝起きの良い私には不思議でしょうがない…。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2015/04/27(月) 18:00:40 

    目覚ましが何度鳴ろうが起きません。睡眠の病気だと自分では言っています。私は逆に朝型で目覚めがめちゃめちゃいいので、主人が理解できません。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2015/04/27(月) 19:11:23 

    JRの仮眠室で使ってる「やすらぎ100」なら絶対に起きますよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/04/27(月) 20:17:14 

    うちの旦那も起きない!
    自営業だから、何時に出社とかはないけど早くから来るお客さんがたまにいるから遅くても8時にはシャッター開けるんだけど、声かけないと平気で9時過ぎまで寝てたり…
    仕事や友達の付き合いで毎晩のように飲み歩いてるからなんだけど、「朝起きられずにお客さん待たせるなんて社会では通用しない!このままだとつぶれるよ?!」って言って「分かった!明日からちゃんとするから!」って言ってちゃんと起きたためしがない。
    私は朝から息子の朝の運動に付き合うため毎朝5時起き、帰って朝ごはんの支度、子供3人の身支度と送迎をこなしてるというのに…送迎から帰っても寝てたりする旦那見てると最近、本当に殺意わく。。。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2015/04/27(月) 21:56:43 

    冷たいタオルで顔を拭いてあげる。
    飛び起きますよ。
    でも心臓弱い人にはオススメしません。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/04/28(火) 00:33:16 

    仕事の日はアラームで勝手に起きてもらってる
    休みの日は起こさないと、、というか、起こしても起きません。
    布団干せなくてイライラ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/04/28(火) 01:00:44 

    まさしく旦那がそうです。

    起きない旦那さんをお持ちの方、朝食はどうされていますか?

    旦那が7時に起きてご飯を食べるというので準備しているのですが、一向に起きずいつも冷めてしまいます。
    起こし続けないといけない上に、温め直す作業が毎日ストレスです。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2015/04/28(火) 01:38:21 

    うちもなかなか起きない上に、朝お風呂に入って湯船で寝てしまいなかなかお風呂から出てきません。
    なのでちゃんと起きれた時にしか朝食作りません。
    しっかりして( ゚д゚)ホスィ…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/04/28(火) 01:42:21 

    私も朝食の件気になります!
    皆さんどうされてますか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/28(火) 02:17:43 

    放っておけば?
    大人なんだから自分で起きればいい

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/28(火) 16:51:26 

    起こさないなぁ~!
    だって私も子供達3人を回すのに忙しいんだもん。
    その上お弁当まで用意してあげてるんだからそれ位自分で起きて欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード