- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/09(月) 14:45:55
一部の映画レビューサイトでは、映画の内容に特に触れることなく、「主題歌が言い逃れの余地のないパクリ」などと叩くコメントがあった。SNSなどを中心にこうした声が上がり、「U」に対する批判的な意見が拡散されているようだ。
millennium parade - U - YouTubewww.youtube.commillennium parade × Belle (中村佳穂) 細田守監督最新作『竜とそばかすの姫』メインテーマ
比較されているのは、ベースメント・ジャックスが2019年に発表した久々の新曲である「Yodel Song」。ベースメント・ジャックスは90年代から活動する英国のデュオで、2003年に発表した『Kish Kash』は翌年のグラミー賞に輝くなど、ダンスミュージックの世界では知らぬ者はいないだろう大御所だ。Basement Jaxx - Yodel Song feat. Sofia Shkidchenko - YouTubewww.youtube.comThe definitive version of "Yodel Song"
+26
-108
-
2. 匿名 2021/08/09(月) 14:47:16
これ、詳しい人達に前から言われてたよね。
YouTubeのコメントとかでもだいぶ前から指摘してる人居た。
+802
-10
-
3. 匿名 2021/08/09(月) 14:47:20
オマージュだよ
ストーリーも美女と野獣のオマージュなんだから
オマージュオマージュ+60
-288
-
4. 匿名 2021/08/09(月) 14:47:24
ガルちゃんのコメントでも言ってる人いた
そっくりだよね!+597
-16
-
5. 匿名 2021/08/09(月) 14:47:43
常田イケメン!!+38
-137
-
6. 匿名 2021/08/09(月) 14:47:45
音楽をよくわかんない人って耳が肥えてないからちょっと一部が似てる雰囲気なだけでパクリって言うよね+54
-180
-
7. 匿名 2021/08/09(月) 14:47:46
オマージュです、オマージュ+13
-134
-
8. 匿名 2021/08/09(月) 14:47:49
なあ兄弟+589
-31
-
9. 匿名 2021/08/09(月) 14:48:13
世界に曲は溢れてるから少しくらいは似る部分はあるかもしれない。
最初から最後まで同じなら真似したと思うけどね。+943
-25
-
10. 匿名 2021/08/09(月) 14:48:27
あいみょんだったらパクリって言われてる+694
-10
-
11. 匿名 2021/08/09(月) 14:48:30
ララライララライのところはソックリだよね。
それ以外も似てるところあるの?+615
-6
-
12. 匿名 2021/08/09(月) 14:49:05
ポタージュってやつや+191
-24
-
13. 匿名 2021/08/09(月) 14:49:08
パクリじゃないオマージュオマージュ+8
-62
-
14. 匿名 2021/08/09(月) 14:49:32
そっくりだけどよくある単純なメロディーだしなあ+30
-81
-
15. 匿名 2021/08/09(月) 14:49:55
アレンジや楽器が違うから、元ネタと言われてる曲聞いても私みたいな素人は気付きづらいけど、ずっと小さい頃から音楽してた姉と兄がそばかす姫のCM流れ出した時から聞いたことある、パクりぽい、て言ってた。+513
-21
-
16. 匿名 2021/08/09(月) 14:49:57
ラララライ♪+81
-7
-
17. 匿名 2021/08/09(月) 14:50:02
邦楽は所詮洋楽の紛い物。あの筒美京平もパクりばっかだもん。
~に影響受けたメロディとかいう言葉でごまかしてるけどまんま洋楽のメロディパクってるやつたくさんある。
ネットが発達して、著作権にうるさい今の時代なら筒美京平のパクりは国際問題になったと思う。+291
-36
-
18. 匿名 2021/08/09(月) 14:50:04
>>12
不覚にも笑った+153
-7
-
19. 匿名 2021/08/09(月) 14:50:08
オマージュ、インスパイアなら名前をクレジットしないとな。洋楽でも「これって○○に似てる」とネットで話題になると潔く作詞作曲にオリジナルの名前を載せるよ。素直に認めよう。+357
-8
-
20. 匿名 2021/08/09(月) 14:50:20
ツイッターではオマージュの嵐だった
みんなファンだったけど笑笑+235
-3
-
21. 匿名 2021/08/09(月) 14:50:23
ゴマーシュや+9
-25
-
22. 匿名 2021/08/09(月) 14:50:23
世界で年間何百万と曲が作られてるんだから、探したらパクってなくてもメロディが被ってることなんて多そう
+34
-51
-
23. 匿名 2021/08/09(月) 14:50:27
>>1の記事のプロの見解は「インスパイアの範疇」なのか
私は素人なんで聴いた印象として同じだなって思っちゃった
+214
-9
-
24. 匿名 2021/08/09(月) 14:50:42
パクるならもうちょっとうまくやるんじゃ...
部分的な要素だけパクるとかさ+22
-26
-
25. 匿名 2021/08/09(月) 14:50:47
>>12
ソバージュや+155
-9
-
26. 匿名 2021/08/09(月) 14:50:51
ミルネージュ+6
-12
-
27. 匿名 2021/08/09(月) 14:51:01
うっわ、きいてきたけどまんまじゃん+308
-24
-
28. 匿名 2021/08/09(月) 14:51:02
どっちもヨーデルじゃん+105
-4
-
29. 匿名 2021/08/09(月) 14:51:06
まだコメント少ないのに擁護が大半を占めてて驚く。オマージュじゃないだろ+323
-9
-
30. 匿名 2021/08/09(月) 14:51:07
似てる+92
-2
-
31. 匿名 2021/08/09(月) 14:51:16
>>10
B'zの場合はオマージュって言われる+238
-21
-
32. 匿名 2021/08/09(月) 14:51:27
>>14
これ全然単純やないで
単純に聴こえるだけで+118
-5
-
33. 匿名 2021/08/09(月) 14:51:38
これ聴いてみたら全然似てないじゃん
ビックリしたよ
ほとんどララライしか言ってないし曲も似てないのに何がパクリなのか意味不明+30
-123
-
34. 匿名 2021/08/09(月) 14:51:40
>>17
サザエさんのテーマソングもろパクリだよねW
あれでよく問題にならなかったなあって感心するくらいの清々しいパクり。+134
-7
-
35. 匿名 2021/08/09(月) 14:52:01
Uってイントロのララライララライララライがめっちゃ印象的だけど、そこがこの曲とほぼ一緒かぁ…+282
-2
-
36. 匿名 2021/08/09(月) 14:52:18
藤崎マーケットがぱくられたの?+207
-10
-
37. 匿名 2021/08/09(月) 14:52:20
いやいや言いがかり?と思いながら聞いてみたら、似てるね。
なんとなく画面の色合いまで似て見えるように見えてくる。
あらまぁどうしましょう+210
-5
-
38. 匿名 2021/08/09(月) 14:52:27
>>33
そのララライが似てるんじゃ...+176
-4
-
39. 匿名 2021/08/09(月) 14:52:32
>>3
間違えて+押しちゃった~。
めっちゃ気持ちはマイナスなのに!
最近、オマージュとか、インスパイアとか言っとけばパクりも許されるみたいな風潮やめろ。+295
-6
-
40. 匿名 2021/08/09(月) 14:52:42
パクるならせめて10年以上前のにしたらいいのに。若い時に影響受けましたってね。2019年とか最近じゃんそれでオマージュってありなの?+347
-2
-
41. 匿名 2021/08/09(月) 14:52:56
>>31
B'zもパクリってずっと言われてるよ笑+234
-1
-
42. 匿名 2021/08/09(月) 14:52:57
>>34
知らなかった
元の曲ってなに?+145
-2
-
43. 匿名 2021/08/09(月) 14:53:03
ミレパは前もゴリラズに似てるとか言われてたんだから、そういうとこ気を付ければ良いのになぁ。+146
-5
-
44. 匿名 2021/08/09(月) 14:53:11
>>12
思い切り間違ってるしw
ゴマージュだよw+146
-13
-
45. 匿名 2021/08/09(月) 14:53:19
>>38
だからララライごときでパクリ扱いがおかしいって話だよ
それならウォウウォウとかイェイイェイとかもパクリになるやんけ
+16
-73
-
46. 匿名 2021/08/09(月) 14:53:21
>>34
おさかなくわえたどらねこってあれが!?+133
-4
-
47. 匿名 2021/08/09(月) 14:53:28
>>36
古すぎてすぐピンとこないし、意味が分かってからも面白くなさすぎてイラっとした。+5
-53
-
48. 匿名 2021/08/09(月) 14:53:37
Flashもなんかに似てるって言われてるね。
私洋楽聞かないから分からんけど+46
-7
-
49. 匿名 2021/08/09(月) 14:54:28
ララライごときでパクリ認定されるなら藤崎マーケットにごめんなさいしないとダメじゃないの?
冗談抜きの本気で
+12
-57
-
50. 匿名 2021/08/09(月) 14:54:30
たしかにジュディオングの魅せられてって言われたらそれにも似てるわw+48
-10
-
51. 匿名 2021/08/09(月) 14:54:30
先発曲の知名度が低いだけでオマージュと思われる曲は結構ある+99
-1
-
52. 匿名 2021/08/09(月) 14:54:49
>>12
ポタージュ飲みたくなったやんかぁ(๑´﹃`๑)+63
-5
-
53. 匿名 2021/08/09(月) 14:54:51
ラララライ!+16
-4
-
54. 匿名 2021/08/09(月) 14:55:18
聞いてないけどサンプリングとかじゃなくて?
聞いてみるか…+6
-2
-
55. 匿名 2021/08/09(月) 14:55:36
>>12
今時期は冷たいポタージュが好き。+83
-7
-
56. 匿名 2021/08/09(月) 14:55:36
>>49
音楽全く知らないなら黙ってて欲しいです+28
-6
-
57. 匿名 2021/08/09(月) 14:55:41
+225
-19
-
58. 匿名 2021/08/09(月) 14:55:43
>>11
聞いてみたけど他のとこは違う感じ。
なんか世界観面白げな感じだった。
でも、ララライのとこは似てるね。+260
-5
-
59. 匿名 2021/08/09(月) 14:55:49
>>45
横ですが、ララライの音程の取り方やテンポの速さがほぼ一緒だねって話じゃないかな?
そりゃお浜だって誰だってララライ歌う歌手多いけど、音程もテンポも結構違うよ+187
-3
-
60. 匿名 2021/08/09(月) 14:55:50
歌い出しが
街の明かりが〜♪
の出だしに似てる
ブルーライト横浜〜♪+6
-1
-
61. 匿名 2021/08/09(月) 14:56:18
>>11
藤崎マーケットかと思ったw+411
-5
-
62. 匿名 2021/08/09(月) 14:56:22
>>43
ゴリラズからはパクってるって常田本人言ってたような
私はゴリラズもミレパも好きだけど、別にパクってても気にしないや+12
-42
-
63. 匿名 2021/08/09(月) 14:56:33
ララライとかオーイェーとかこういうのでパクリとして扱われるのに衝撃受けてるんだが自分だけかな…
ララライ以降のサビ部分とか全体の曲が似てるなら言われて当然だけど…+22
-42
-
64. 匿名 2021/08/09(月) 14:56:56
聞いてみた。
正直音楽のパクリ問題は微妙なのが多くて難しいんだけど、
これはカバーじゃないの?
ってくらいそっくりなんだけど、これはさすがにどうなの?
許可とってあるの?+215
-16
-
65. 匿名 2021/08/09(月) 14:57:12
>>22
パクリはもちろんよくないけど、無意識に耳にしてた曲が浮かんできて自分が考えたって勘違いするとかありそうだよね+111
-7
-
66. 匿名 2021/08/09(月) 14:57:17
>>59
同じような曲沢山ありそうだけどねぇ…+6
-34
-
67. 匿名 2021/08/09(月) 14:57:58
>>43
ヌーさんの曲で
ブラーのやつに
似てた曲もなかった?
UK好きなんかな+87
-0
-
68. 匿名 2021/08/09(月) 14:59:08
聴き比べてみたけど曲の入りが全く同じだな
パクリはいかんよ兄弟+167
-4
-
69. 匿名 2021/08/09(月) 14:59:46
話題になってすぐ聴いてみたけど
ヨーデルソングの方がカッコいい+91
-5
-
70. 匿名 2021/08/09(月) 14:59:50
>>41
ガルはB’z世代が多いからパクリとか本当の事をコメントすると大量のマイナスを喰らう。パクリはパクリなのに。+221
-1
-
71. 匿名 2021/08/09(月) 14:59:57
そんな常田さんがパクリなんてあるわけないと思ったら最初から似すぎてビックリしたw
+159
-1
-
72. 匿名 2021/08/09(月) 15:00:20
>>70
結局好き嫌いで叩き度合い変えてるだけだよね+123
-4
-
73. 匿名 2021/08/09(月) 15:00:29
これは曲の部分がパクリってこと?
ヨーデル自体はアルプスの歌唱法だけど+22
-1
-
74. 匿名 2021/08/09(月) 15:00:34
>>64
ララライは似てるけど、そこだけのような。曲全体は似てなくない?+20
-33
-
75. 匿名 2021/08/09(月) 15:00:54
>>57
これ読むといつもじんわり冷や汗が出るような気がするw+253
-1
-
76. 匿名 2021/08/09(月) 15:01:12
>>49
鬼滑り。謝って欲しい。+21
-3
-
77. 匿名 2021/08/09(月) 15:01:38
>>67
ブラーもゴリラズも同じデーモン・アルバーンだもんね+84
-0
-
78. 匿名 2021/08/09(月) 15:02:08
>>1
パクるんだったらマイナーなところの方がバレなくない?
有名曲だとすぐに似てるって言われるのが想像つくじゃん+19
-9
-
79. 匿名 2021/08/09(月) 15:02:14
>>75
共感性羞恥が疼くよね…+141
-4
-
80. 匿名 2021/08/09(月) 15:02:30
似てる。
何かこういう事するイメージはなかったから意外〜+36
-6
-
81. 匿名 2021/08/09(月) 15:02:33
もし本当なら信用なくしちゃうよ。自信とプライド持って曲作りしてた人だと思ってたから残念だ。+70
-3
-
82. 匿名 2021/08/09(月) 15:02:45
>>3
監督が自分で美女と野獣のオマージュって言ったんだっけ?
責任者がそれ言っちゃたら全部オマージュだろって意見が出てくるのも自然なことだと思うわ。
都合のいい言葉よね。+197
-2
-
83. 匿名 2021/08/09(月) 15:03:34
信者がオマージュって言ってる時点で誰が聴いても似てるって事だね。信者はオマージュって言葉を使ってその他はパクったって言葉を使ってるだけで。+117
-2
-
84. 匿名 2021/08/09(月) 15:03:50
サビそっくりだから少なくともそこは拝借しちゃってるね。+71
-1
-
85. 匿名 2021/08/09(月) 15:03:54
>>71
まじか、どうしちゃったんだろう・・・なんかショック・・・
締め切りとかで追い詰められてしまったのかな?+38
-14
-
86. 匿名 2021/08/09(月) 15:04:06
これ言っちゃうとアレだけど、
King Gnuの曲っていろいろ
洋楽曲をモロに彷彿とさせるのあるんだよね
B'zはエアロのパクリとかそういうノリでなく、
この曲のここのとこ 誰々の あの曲と被るよね?って細かいことがね+147
-5
-
87. 匿名 2021/08/09(月) 15:04:39
映画音楽なんて一部のフレーズばかりクローズアップされるのに、そこが他人の曲と瓜二つとかやばくない?全体じゃパクリじゃないって言っても映画の重要な場面で流れるフレーズが重要なんだし。+68
-1
-
88. 匿名 2021/08/09(月) 15:05:08
>>78
横だけど
常田みたいに日々超多忙で大量の音楽に触れて
商業的な締め切りとかプレッシャーとか他にも様々な雑音があるなかで、
信じられないことやっちゃうときってあるよ人間て
だから今回のこと、常田は純粋に自分の中から出てきた音だと思ってる可能性がある+8
-74
-
89. 匿名 2021/08/09(月) 15:05:31
>>57
ギャラガー兄弟を意識してるのかな。日本人が使う口調じゃないから演技かかって見える。まぁこの人たち曲のパフォーマンスに演出入れたりしてるし、そういうのが好きなのか+164
-2
-
90. 匿名 2021/08/09(月) 15:06:12
ヒップホップ界でよくあるサンプリング的な??
でもそれならクレジットするよね、普通+29
-2
-
91. 匿名 2021/08/09(月) 15:06:48
鳴らしてる音がオマージュだろ?+47
-1
-
92. 匿名 2021/08/09(月) 15:07:12
>>3
「美女と野獣」みたいに、オマージュ元が誰もが知ってる超有名なものだったらなんかオマージュっていうのもまだ理解できる+102
-6
-
93. 匿名 2021/08/09(月) 15:07:21
>>89
じゃあ壮大な兄弟喧嘩繰り広げてバンド解散して欲しい。+119
-3
-
94. 匿名 2021/08/09(月) 15:07:24
何か見たことあるなと思ったらゴッドタレント系のオーディションに出てた女の子!
ヨーデル凄い
曲についてはまあ、確かに似てますね+7
-1
-
95. 匿名 2021/08/09(月) 15:07:28
>>74
そばかす姫で重要なシーンはララライなのにそこがそっくりだとマズいじゃん。曲全体とかファンしか聞かない。+133
-2
-
96. 匿名 2021/08/09(月) 15:07:41
大なり小なりモノづくりしてると、降りてきたと思ったらアイデアが、どこかでインプットした何かだったりすることはある+28
-8
-
97. 匿名 2021/08/09(月) 15:07:54
>>65
ミスチルの桜井和寿が朝起き抜けに、めっちゃいいメロディが浮かんだと思ってメンバーに聴かせたら、それスピッツじゃない?って言われたエピソード好き。あと世にも奇妙な物語でそんな設定の超怖い話あったな+231
-3
-
98. 匿名 2021/08/09(月) 15:08:09
主題歌は洋楽の真似っこ
ストーリーは美女と野獣の真似っこ
終わりもは投げ回収無し
曲は音が小さくて歌詞聞き取れないし
途中で不要なシーンを入れて間延びさせて
突っ込みどころが多すぎてつまらん
+76
-3
-
99. 匿名 2021/08/09(月) 15:08:33
>>88
なんか最後になぁ兄弟がつきそうな文章...w+65
-3
-
100. 匿名 2021/08/09(月) 15:09:36
なんか美大卒とか芸大卒ってパクリ当たり前な風潮でおなじみじゃない?+101
-6
-
101. 匿名 2021/08/09(月) 15:10:34
>>62音楽業界の事はよく分からないけど本人がパクってると公言するとOKなの?
+39
-0
-
102. 匿名 2021/08/09(月) 15:10:38
>>96
そういうのあるんだろうけど、デモテープとか作った時にツッコミ入れられるような関係性を持った人が周りにいないもんなのかねぇ。常田様様になってしまってるのか?と思ったりもするわ。+109
-1
-
103. 匿名 2021/08/09(月) 15:10:40
>>39
この作品に関しては監督やメディアまでオマージュって言っちゃってるもん。
>>3さんは嫌味で言ってるよね。+110
-1
-
104. 匿名 2021/08/09(月) 15:10:47
これは罪悪感とかあるのかな?
+11
-1
-
105. 匿名 2021/08/09(月) 15:11:29
>>97
ビートルズも似たようなエピソードある。
ビートルズは音楽の歴史を変えた!ビートルズがいなかったら今のポップスは無かった!みたいに信者は崇めるけど、ソウルファンからすると昔のソウルの名曲カバーや影響受けた曲ばっかり。ビートルズ以前にも才能溢れるヒットメーカーはいたのに無かった事になってる。+111
-3
-
106. 匿名 2021/08/09(月) 15:11:37
>>74
曲の入りも全体の曲調も音もそっくりすぎて、カバーかと思ったよ+78
-3
-
107. 匿名 2021/08/09(月) 15:11:42
>>41
B’z聞かないから知らないけどパクリあるんだね
+97
-0
-
108. 匿名 2021/08/09(月) 15:11:45
オマージュとは言えても決してパクりとは言えないよなー
+8
-5
-
109. 匿名 2021/08/09(月) 15:11:50
>>82
美女と野獣で使われた楽曲から盗作するならまだオマージュで通じるかもしれないけど全く関係ない作品盗ってるからなー+71
-0
-
110. 匿名 2021/08/09(月) 15:11:55
>>57
これウケ狙いで書いてるの?+142
-4
-
111. 匿名 2021/08/09(月) 15:12:10
ビートルズだってモーツアルトの旋律使ってるしね+6
-13
-
112. 匿名 2021/08/09(月) 15:12:20
藝大とか顔とか抜きにこの人は才能あるの?
イケメンだから好き=曲最高ってなってるファン多いイメージあるんだけど違ってたらすみません+100
-5
-
113. 匿名 2021/08/09(月) 15:12:47
>>98
終わりも丸投げですね…+29
-2
-
114. 匿名 2021/08/09(月) 15:13:04
ベースメントパクるなよ…+25
-0
-
115. 匿名 2021/08/09(月) 15:13:24
なお、ベースメントジャックスは初期の相棒のOPだった+36
-0
-
116. 匿名 2021/08/09(月) 15:13:49
聴いてきたけど初っ端から曲同じだし女性歌手も同じような声質に似てる人探してきたのかな
これはパクリと言われても仕方ないよ+114
-1
-
117. 匿名 2021/08/09(月) 15:13:53
聴き比べするので両方の再生回数が伸びる+57
-2
-
118. 匿名 2021/08/09(月) 15:13:54
仮にオマージュだったとして、この映画の内容的にオマージュの歌が主題歌ってどうなん、と思わなくもない
歌がテーマみたいな感じでしょ?
完全オリジナルの方が良かったんじゃ+12
-0
-
119. 匿名 2021/08/09(月) 15:13:55
関ジャムみてると、このコード進行が〇〇と一緒とかはあるよね
そういうリスペクトの仕方は業界ではあるっちゃあるんだろうね
程度の問題だろうけど+67
-2
-
120. 匿名 2021/08/09(月) 15:14:32
>>97
GLAYも「ラジオで流れる歌謡曲みたいな曲作っているバンド」って言われたんだよね笑
それに対して「どこかで聞いたような馴染みやすい曲を作りたいと思っているから光栄です」って返したはず+117
-1
-
121. 匿名 2021/08/09(月) 15:14:37
>>112
中にはそういうファンもいるし、常田さんは顔ファン恋愛ファンのことは快く思ってなさそうだけどねw+11
-5
-
122. 匿名 2021/08/09(月) 15:14:40
>>64
サンプリングとしてクレジットすればよかったのにね+60
-2
-
123. 匿名 2021/08/09(月) 15:14:56
>>112
才能はあるだろうけど、この人くらいの才能がある人は他にも沢山いると思うよ
ファンは持ち上げすぎだと思う+116
-4
-
124. 匿名 2021/08/09(月) 15:15:07
ナウシカの曲とサラバンド的な事?+5
-0
-
125. 匿名 2021/08/09(月) 15:15:08
>>117
ベースメントは世界的に有名だから得にもならないよ+43
-0
-
126. 匿名 2021/08/09(月) 15:15:32
>>117
ちっ2回ずつ聴いちまったじゃねぇかw+32
-1
-
127. 匿名 2021/08/09(月) 15:15:55
>>111
モーツァルトなんて著作権とっくに切れてるんだから使い放題だよ。
クラシックの旋律を取り入れた現代の曲なんて沢山(かどうかはシラナイけど)あるよ+75
-1
-
128. 匿名 2021/08/09(月) 15:16:21
まだ若いけど、曲が作れなくなってるのかな?
+30
-3
-
129. 匿名 2021/08/09(月) 15:16:51
>>123
あまり音楽を掘り下げて聞かない人が多いのだろうね+59
-2
-
130. 匿名 2021/08/09(月) 15:16:58
>>3
はいはいオマージュオマージュ+17
-0
-
131. 匿名 2021/08/09(月) 15:17:04
>>70
わかる!B'zとあいみょんに対する態度の差はえげつないよね。B'zの方がパクリ度はかなり高いのに+132
-6
-
132. 匿名 2021/08/09(月) 15:17:38
>>15
つまり作者が音楽に疎ければセーフ+65
-4
-
133. 匿名 2021/08/09(月) 15:18:34
無意識のうちに似てしまう事もあると思うけど、世に出る前にチェックするもんだと思ってた。+3
-0
-
134. 匿名 2021/08/09(月) 15:18:37
あいみょんもだけど世に出す前に事務所の音楽関係者とか事前にチェックしないのかな?世に出した後からパクリだとか言われて訴訟問題とかになったら厄介でしょうに+55
-1
-
135. 匿名 2021/08/09(月) 15:18:39
>>70
20年以上前から洋楽のパクリ、って言われてるけどね。B'z。+111
-0
-
136. 匿名 2021/08/09(月) 15:18:49
草野さんとか一回もそういう話題すらないのは、やっぱりすごいのかな?
+16
-7
-
137. 匿名 2021/08/09(月) 15:19:01
ほんでこの映画面白いの?+55
-1
-
138. 匿名 2021/08/09(月) 15:19:44
>>123
芸大マジックにかかりすぎなんじゃないの?+79
-5
-
139. 匿名 2021/08/09(月) 15:20:04
>>128
作る時間が圧倒的に足りなそうだけどね
常田本人もレーベルも仕事選べよと思う
モデルみたいな仕事なんてしてないでさ+86
-0
-
140. 匿名 2021/08/09(月) 15:20:49
>>57
英語を訳したみたいな文章だね。ノエルギャラガーあたりが言ってたらまだかっこいいのに+166
-1
-
141. 匿名 2021/08/09(月) 15:20:49
>>67
oasisの曲のイントロにそっくりな間奏の曲もあったでな+55
-1
-
142. 匿名 2021/08/09(月) 15:21:29
>>1
確かに似てる
そしてこの2曲聴いたうえでララライのとこがなんか別の曲にも似てる気がすると思って、ずーっと考えてたんだけ「魅せられて」の最初のとこだった笑+70
-1
-
143. 匿名 2021/08/09(月) 15:21:38
>>128
ハイペースで出し続けてた時期があったけど最近は枯渇して来たのかもしれないね+38
-1
-
144. 匿名 2021/08/09(月) 15:22:27
>>128
そんな感じするね
疲れてんのかなあ+28
-1
-
145. 匿名 2021/08/09(月) 15:23:09
>>11
そこだけ。そこだけなら似てる曲探せばいくらでもありそう。+139
-23
-
146. 匿名 2021/08/09(月) 15:23:13
前から思ってたけど、king gnuのplayer Xと、ガッキーのheavenly daysのサビも似てる。+65
-1
-
147. 匿名 2021/08/09(月) 15:23:39
マスカラも何か聞いたことある感じしませんか?
はっきりは分からないけど…+15
-3
-
148. 匿名 2021/08/09(月) 15:24:13
>>144
前にガルちゃんで見たけどモデルの彼女がサゲ〇んって言われてたから本当かもね+65
-10
-
149. 匿名 2021/08/09(月) 15:24:24
ヨーデルに限らず、民謡って似たようなフレーズになったりするけどな+7
-8
-
150. 匿名 2021/08/09(月) 15:24:45
そういえばフジはコーネリアスの代わりにこの人たちがトリ?洋楽アーティストいないときっついね+31
-1
-
151. 匿名 2021/08/09(月) 15:24:59
>>137
そこそこおもろい。細田守作品の中では好き。+12
-24
-
152. 匿名 2021/08/09(月) 15:25:29
>>148
彼女の方は仕事増えてるみたいだね+36
-1
-
153. 匿名 2021/08/09(月) 15:26:17
>>150
最初からこの人らがトリだったよ+21
-0
-
154. 匿名 2021/08/09(月) 15:26:42
>>78
マイナーな曲でもどっからか探り当てる+27
-0
-
155. 匿名 2021/08/09(月) 15:26:53
>>99
えっ、なんでキモい皮肉言われてんだろ
庇ってるわけじゃなくて無意識にパクってるかもって書いただけなのに
+3
-21
-
156. 匿名 2021/08/09(月) 15:27:02
>>152
男から良い気を吸い取ってしまうタイプか+29
-10
-
157. 匿名 2021/08/09(月) 15:27:03
>>103
美女と野獣が好きでオマージュしたんだよ。
内容は言うほど美女と野獣じゃない。+35
-5
-
158. 匿名 2021/08/09(月) 15:27:26
>>153
そうだったんだ、勘違いしてた+11
-0
-
159. 匿名 2021/08/09(月) 15:28:00
>>157
映画観たけど途中めっちゃ美女と野獣だったよ+50
-1
-
160. 匿名 2021/08/09(月) 15:29:27
>>155
文章の感じがちょっと痛いからじゃない?+24
-2
-
161. 匿名 2021/08/09(月) 15:29:28
>>102
オマージュとパクリのラインって難しいよね
4小節以内の類似なら盗作としないって話は聞いたことある
そもそも元曲も「ヨーデル」ならこの手の曲調って似たり寄ったり(というかお決まりのフレーズ)になるんじゃないかと思ったりする+42
-8
-
162. 匿名 2021/08/09(月) 15:30:38
>>64
全然違く聞こえるけど私の耳がババア?+5
-26
-
163. 匿名 2021/08/09(月) 15:30:38
別にパクリってほどじゃないけどそんな大した曲じゃないな…
ファンの人には悪いけど、絶賛してるのが滑稽に見えるほど平凡な曲+39
-1
-
164. 匿名 2021/08/09(月) 15:30:46
>>2
フラッシュ?だかもブラーのsong2のパクリだって言われてるよね。+131
-4
-
165. 匿名 2021/08/09(月) 15:31:03
この先心配だな、危うい雰囲気がある…+39
-0
-
166. 匿名 2021/08/09(月) 15:31:42
>>159
美女と野獣なの一部でめっちゃ細田守だったけど。+14
-4
-
167. 匿名 2021/08/09(月) 15:31:51
ワンダイレクションとクラッシュ、イントロがめちゃくちゃ似てる曲あったな+8
-0
-
168. 匿名 2021/08/09(月) 15:32:17
>>164
その辺なんてパクったら日本のUKロック好きにはすぐばれるだろうに+109
-1
-
169. 匿名 2021/08/09(月) 15:33:35
>>165
ヌー自体の新曲が出てないのが気になるよね。楽曲提供の仕事が少しあるくらいだし。+23
-1
-
170. 匿名 2021/08/09(月) 15:34:21
がるでもよく「常田さんは東京藝大だよ?レベル高いに決まってる!わからない人がセンスないだけ!」って言ってる人いるけど、そういうコメ見るとなんとも言えないムズムズした気持ちになる笑+132
-1
-
171. 匿名 2021/08/09(月) 15:34:40
>>169
秋からヌーだって+19
-0
-
172. 匿名 2021/08/09(月) 15:34:41
>>169
ジャニーズに提供してるのにね+22
-0
-
173. 匿名 2021/08/09(月) 15:34:52
>>166
サマーウォーズのオマージュだよなwwww+44
-0
-
174. 匿名 2021/08/09(月) 15:34:54
>>169
秋にはリリースあるんじゃなかったかな?
+12
-0
-
175. 匿名 2021/08/09(月) 15:35:38
>>2
えー、なんかあんなに偉そうに語る人なのにパクりだったならかなりダサいよね。
もともとダサい人ではあるけど。+264
-9
-
176. 匿名 2021/08/09(月) 15:36:29
>>175
顔はかっこいいのにね+40
-56
-
177. 匿名 2021/08/09(月) 15:36:35
>>121
鳴らしてる「音」で判断してくれ。とか言いそう笑+36
-0
-
178. 匿名 2021/08/09(月) 15:36:35
>>11
入りからララライまでのリズムとかが似すぎでは?しかもサビのような部分だし。+255
-4
-
179. 匿名 2021/08/09(月) 15:37:12
youtubeのコメ欄のこの曲を聴くために映画館に行く価値があるってのには笑ったw
映画館どころか1回聴けば十分って感じ+25
-1
-
180. 匿名 2021/08/09(月) 15:37:16
パクりかどうか?って話題になってる時点でそっくりって事なんだよね。
ますますあの映画見る気しないわ。+42
-0
-
181. 匿名 2021/08/09(月) 15:37:28
>>170
それ言うけど数ヵ月で辞めてるんだよね。+48
-2
-
182. 匿名 2021/08/09(月) 15:37:40
>>88
文章が痛くて無意識に縦読みを探した+38
-0
-
183. 匿名 2021/08/09(月) 15:37:56
>>179
それは人それぞれだから+9
-0
-
184. 匿名 2021/08/09(月) 15:38:07
>>176
私も最初かっこいいと思ったけどやってることや言動がなんか残念で興味なくなりました。+98
-3
-
185. 匿名 2021/08/09(月) 15:38:08
顔も濃くて「カッコイイだろ?」って感じであんまり好きじゃない。鼻が気になる感じ👃+25
-1
-
186. 匿名 2021/08/09(月) 15:38:40
>>173
あの吹き出しそっくりだよな!+17
-0
-
187. 匿名 2021/08/09(月) 15:38:41
>>179
盲目の信者って怖いね+29
-2
-
188. 匿名 2021/08/09(月) 15:39:29
>>148
故意かどうかは置いといてパクったのは常田の責任で彼女関係ないのにサゲマンみたいな言い方されてて彼女可哀想
恋愛発覚したときも常田の顔ファンとかガチ恋勢が彼女に対して可愛くないとか色々と発狂してたもんね+98
-11
-
189. 匿名 2021/08/09(月) 15:39:34
>>184
すごく分かるよ
なあ兄弟?+88
-2
-
190. 匿名 2021/08/09(月) 15:39:39
>>179
人の好みを馬鹿にするのは性格悪い+17
-0
-
191. 匿名 2021/08/09(月) 15:39:39
井口って何してんの?+16
-0
-
192. 匿名 2021/08/09(月) 15:39:42
>>131
横な上に音楽詳しくないけど
B'zの松本さんは
俺、アレンジしまくってるから!
これが商業音楽!的なことをキザにいってた記憶が。+51
-1
-
193. 匿名 2021/08/09(月) 15:40:17
サカナクションも擁護多いよな+27
-0
-
194. 匿名 2021/08/09(月) 15:40:35
>>170
色んな楽器を演奏できることを凄いと言う人もいるけど、作曲家編曲家ならそういう人多いしね
ベースはコンテストで準優勝とかチェロは小澤征爾の楽団に在籍してたとか、それなりなんだろうけど、それ以外は特段上手い訳じゃないし+30
-2
-
195. 匿名 2021/08/09(月) 15:40:37
>>191
この前、サイレントTokyoいう映画見てたら
動いてる井口の彼女を初めて見たよ。
結構、尺とってた。何者なんアノちゃんって。
+21
-0
-
196. 匿名 2021/08/09(月) 15:40:38
>>183
まあファンなら映画館で大音量で聞きたい気持ちはわからなくもない+7
-1
-
197. 匿名 2021/08/09(月) 15:40:46
日本で本当に海外にないものを作ったのってYMOくらいじゃないの?+5
-14
-
198. 匿名 2021/08/09(月) 15:40:54
>>186
またクジラいるしな!+18
-0
-
199. 匿名 2021/08/09(月) 15:40:56
>>88
文章にエターナルみを感じる。+60
-2
-
200. 匿名 2021/08/09(月) 15:41:10
出だしだけ似てるね
でもこれと似た曲なら他にもありそう+6
-5
-
201. 匿名 2021/08/09(月) 15:41:13
熱心なファンいるな
批判的なコメントに全レスするつもりか+38
-1
-
202. 匿名 2021/08/09(月) 15:41:27
>>191
俳優業
今度配信ドラマの主演やるらしいよ+26
-0
-
203. 匿名 2021/08/09(月) 15:42:08
アレ?オマージュって思った人は原曲を知ってるからだよねー+26
-0
-
204. 匿名 2021/08/09(月) 15:42:21
>>199
ワロタ+17
-0
-
205. 匿名 2021/08/09(月) 15:42:22
>>183
本当人それぞれ
ちなみに私も
この人たちの曲は
YouTubeで一回聴けば十分な曲が多い。
唯一、ハマったのはHALLくらいだった。
世界観が広がった気がした。+19
-0
-
206. 匿名 2021/08/09(月) 15:42:54
>>205
何その曲
誰の曲?+5
-0
-
207. 匿名 2021/08/09(月) 15:43:24
>>199
横だけどエターナルを超える傑作は今後出てこないよね?
赤西仁、本人も認知してたエターナルwww+76
-0
-
208. 匿名 2021/08/09(月) 15:43:30
>>202
ミュージシャンが俳優やるの萎える+42
-2
-
209. 匿名 2021/08/09(月) 15:44:01
>>206
あ、スペル間違ってる?ごめんね+1
-0
-
210. 匿名 2021/08/09(月) 15:44:10
>>199
エターナルさんほどの母性と宇宙は感じない+57
-1
-
211. 匿名 2021/08/09(月) 15:44:41
この前TSUTAYAで流れてていい曲だな、さすが常田と思ってたのに曲聴いたらパクリやん…+25
-0
-
212. 匿名 2021/08/09(月) 15:44:46
>>202
割と見れるかも。
なんとか建設のCMは良かった。みはまる演技してたよ。+9
-5
-
213. 匿名 2021/08/09(月) 15:45:14
こういうトピでいつもB'zの名前出てるけどそんなに似てんのか
調べてこよ〜+8
-0
-
214. 匿名 2021/08/09(月) 15:45:28
>>208
CHARAのスワロウテイルはすき+32
-1
-
215. 匿名 2021/08/09(月) 15:45:32
>>181
東京藝大はまず入るのが困難なんじゃない?+53
-0
-
216. 匿名 2021/08/09(月) 15:46:08
>>212
みはまるって何?+10
-1
-
217. 匿名 2021/08/09(月) 15:46:57
>>207
本人に届くあたりエターナルさんだよね。もはや仁を忘れてスノーマンあたり応援してたら笑うけど+66
-2
-
218. 匿名 2021/08/09(月) 15:47:00
>>12
よく冷えたビシソワーズ飲みたい+65
-1
-
219. 匿名 2021/08/09(月) 15:47:04
>>168
パクるにはあまりにも有名な曲だよね+58
-0
-
220. 匿名 2021/08/09(月) 15:47:26
>>34
サザエさんパクリなの?がるちゃんって本当驚きの知識増えるわ+186
-1
-
221. 匿名 2021/08/09(月) 15:47:49
そんなに似てる?音楽って難しい+6
-2
-
222. 匿名 2021/08/09(月) 15:48:25
やっちゃったなぁ兄弟+17
-3
-
223. 匿名 2021/08/09(月) 15:48:58
>>217
仁ならキンプリいきそうw+12
-4
-
224. 匿名 2021/08/09(月) 15:49:05
こうやって話題になりそうなのに、今は人気あるから怖くないのかな?
+8
-1
-
225. 匿名 2021/08/09(月) 15:50:12
>>223
エターナルさんはメンクイであってほしい+24
-3
-
226. 匿名 2021/08/09(月) 15:50:18
熱心なアンチいるな
ヌーにも監督にも+5
-18
-
227. 匿名 2021/08/09(月) 15:51:07
>>225
メンクイだったらかわいらしいね+7
-2
-
228. 匿名 2021/08/09(月) 15:51:59
>>88
そうやっていつか常田のDNAと混ざり合うから。
それがファンと常田とのEternalだし+52
-5
-
229. 匿名 2021/08/09(月) 15:52:20
>>207
エターナルは奈良時代なら読み人知らずで万葉集に載るぐらいの名作+118
-0
-
230. 匿名 2021/08/09(月) 15:53:06
>>228
最後は仁が常だろうよ…!+55
-0
-
231. 匿名 2021/08/09(月) 15:53:53
>>228
仁は残さないと!+58
-0
-
232. 匿名 2021/08/09(月) 15:54:19
>>229
そのうち作者不明で古典にのりそう+59
-0
-
233. 匿名 2021/08/09(月) 15:55:25
>>137
突っ込みどころがたくさん+18
-2
-
234. 匿名 2021/08/09(月) 15:55:28
>>229
チャリできたの人みたいに将来テレビに出たら感動する+37
-0
-
235. 匿名 2021/08/09(月) 15:55:33
>>140
ノエルはノエルでアレはサービストークというか、
お茶目なネタな部分あるよ
でも、この人は……+59
-1
-
236. 匿名 2021/08/09(月) 15:56:43
>>160
死ね+2
-26
-
237. 匿名 2021/08/09(月) 15:56:44
コメントが全部大喜利状態w+31
-0
-
238. 匿名 2021/08/09(月) 15:57:09
>>142
魅せられて! 昭和の古い曲でちょっと似てるのあったなーと思いつつ出てこなくて すっきりしました ありがとうございます+24
-0
-
239. 匿名 2021/08/09(月) 15:57:50
>>162
ララライのところも似てるって分からないの?
それならババアかも…+32
-5
-
240. 匿名 2021/08/09(月) 15:58:11
>>236
中学生かよ…bro!+32
-1
-
241. 匿名 2021/08/09(月) 15:59:07
>>235
この人は天然でこれ+42
-0
-
242. 匿名 2021/08/09(月) 15:59:12
ぜんぜん似てないじゃんw+3
-16
-
243. 匿名 2021/08/09(月) 15:59:48
>>99
「最後になぁ兄弟」つけて吉沢亮の声で再生すれば良いさ+14
-3
-
244. 匿名 2021/08/09(月) 16:01:09
>>215
入るのはもちろん大変なところって在校生はめちゃ優秀な人しかいないわけじゃん。
仕事とかもそうだけど、良いとこ入って短期間でやめてるともしかして優秀な人達に揉まれて頑張るの辛くなったのかな?って思っちゃう。+30
-10
-
245. 匿名 2021/08/09(月) 16:01:17
>>207
仁とのエターナルさんは天才
ポエムに磨きをかけて超えられるよう頑張りたい+52
-0
-
246. 匿名 2021/08/09(月) 16:01:20
>>34
前にトリビアで検証してたね。確か著作権の問題はないという結論だったと思う+96
-0
-
247. 匿名 2021/08/09(月) 16:01:39
>>70
がるちゃんの年齢層がマジで分かる。何かのトピでB'zだけは嫌いな人、本当にいないよね!みたいなテンション高いコメにプラスが沢山付いて、そのコメにいちいち言わないだけで普通にいるよってレスが付いたけど、めっちゃマイナス付いてた。+85
-2
-
248. 匿名 2021/08/09(月) 16:01:46
これでパクリだと盆踊り曲ほぼパクリやで。+2
-7
-
249. 匿名 2021/08/09(月) 16:02:15
>>236
引き際まで痛いよ兄弟…+43
-1
-
250. 匿名 2021/08/09(月) 16:02:28
歌メロ考えてるのは常田なのかな
Uって曲もKing Gnuにありそうな歌メロ+7
-0
-
251. 匿名 2021/08/09(月) 16:02:46
>>237
楽しいw+6
-0
-
252. 匿名 2021/08/09(月) 16:03:08
>>197
クラフトワーク系譜だよ
当時世界で流行ってた曲調だった+22
-4
-
253. 匿名 2021/08/09(月) 16:03:22
>>15
いやこれ素人が聴いたら同じ曲かと思うぐらい似てない?
日本語訳したのかなってぐらい同じじゃん+168
-12
-
254. 匿名 2021/08/09(月) 16:04:56
>>247
タレントがミスチル(の曲?)知らないってニュースになった時も、ミスチル知らないなんてありえないでしょ、みたいなのが多かった
狭い世界すぎる+64
-3
-
255. 匿名 2021/08/09(月) 16:05:31
>>197
YMOは後追い組みだから
これにプラスはさすがに知識がない+14
-1
-
256. 匿名 2021/08/09(月) 16:06:00
>>57
クッソ恥ずかしくて仕方ねえ
共感性羞恥ってやつだろ?なあ兄弟+177
-6
-
257. 匿名 2021/08/09(月) 16:07:26
>>250
同じ人が作ってるからね+13
-0
-
258. 匿名 2021/08/09(月) 16:09:32
>>257
歌メロがね
King Gnuは恐らくメインボーカルであろう井口が作ってるパターンもあるかなーと+1
-16
-
259. 匿名 2021/08/09(月) 16:09:46
>>252
まあテクノではクラフトワークとかニューウェーブも好きだけどYMOはやっぱオリジナルだったと思うな
クラフトワークは完全にテクノだけどYMOは歌謡曲とかポップスが土台になってる感じがして+6
-1
-
260. 匿名 2021/08/09(月) 16:10:08
>>162
もしかしたら耳がババアで高音が聞こえてないのかも+30
-2
-
261. 匿名 2021/08/09(月) 16:12:25
2曲とも初めて聴いたけど歌いだし同じだね+45
-0
-
262. 匿名 2021/08/09(月) 16:12:25
>>197
海外で人気は出たけど後追いでしかない。+10
-1
-
263. 匿名 2021/08/09(月) 16:12:27
>>258
曲は全部常田が作ってるよ
井口はコーラスワーク考えたりはしてるみたいだけど+25
-0
-
264. 匿名 2021/08/09(月) 16:13:05
美女と野獣のオマージュだとしても、原曲美女と野獣関係ないじゃん+8
-1
-
265. 匿名 2021/08/09(月) 16:13:06
>>258
は?+7
-1
-
266. 匿名 2021/08/09(月) 16:13:28
>>259
そう思いたい気持ちは分かるけど。+4
-0
-
267. 匿名 2021/08/09(月) 16:13:44
>>137
私もそこ気になる…。口コミ見たら音楽はいいけど…ばっかり書かれてた。美女と野獣のオマージュと言われてますます?????って感じ。
常田さん好きだから見たかったけど、未来のミライ映画館で見たが本っっっ当につまらなくて、細田守嫌いになった。曲もこれだけ似てるんじゃちょっとね…。+61
-2
-
268. 匿名 2021/08/09(月) 16:13:49
この人さ、新しい事、革新的な事してます風だけど、スタイルも楽曲も20年以上前にすでにやり尽くされた事をやってるだけだから、パクリでも全く驚かない。
日本人ってブランドに弱いから藝大フィルターに騙されてるけど、藝大卒と作曲の才能って別物。
周りの大人のお膳立てと藝大ブランドと本人達のルックス、この3つが揃ったから売れただけ。
演奏能力は知らんけど、作曲の才能は並だよ。+121
-9
-
269. 匿名 2021/08/09(月) 16:14:29
>>88
この曲がどうかは知らないが、その手の理由はパクる人が謝罪するときによく使う理由なんだな
いろんなものに触れているうちに、自分の中から出てきたものだと思い込んでたっていう+28
-0
-
270. 匿名 2021/08/09(月) 16:14:35
>>258
ねーよ+4
-0
-
271. 匿名 2021/08/09(月) 16:14:36
常に頭の中で色んな音が流れているんだろうね。
格好いいと思ったフレーズやメロディは取り入れつつオリジナリティを出すスタイルなのかなと思ってる。
もちろん、完全オリジナルの方が多いと思うけど。
いつぞや関ジャムの東京事変特集でゲスト出演している時に、事変のライブでのアプローチが格好いいから自分達のライブでも取り入れようって話が出るって言ってたし、良いと思ったものはどんどん取り入れようって考えなのかと。
常田さんは色んな音楽聴いて耳が肥えてほしいって思っているようなので、パクリなど色々言われても私自身はそんな曲もあったんだ~と知れてラッキーくらいに思っているよ。+4
-23
-
272. 匿名 2021/08/09(月) 16:15:20
>>244
今いる音楽界や芸能界こそ国内外の一流の人達に揉まれる世界だと思うけど…+25
-0
-
273. 匿名 2021/08/09(月) 16:15:21
>>267
曲はU以外もいいよ
あと映像も綺麗+3
-13
-
274. 匿名 2021/08/09(月) 16:16:03
>>259
1960年代以降でてきたSparksはどう?
テクノでポップだとそっちのイメージある+6
-0
-
275. 匿名 2021/08/09(月) 16:16:59
>>86
同感。若い世代にはあまり知られてないようなアラフィフ位が若い頃に聞いてたような曲のほんのちょっとした所がなんとな~く混ざってると思うことがちょいちょいある。+44
-0
-
276. 匿名 2021/08/09(月) 16:17:56
昔のトリビアの泉で平井堅の曲を高速再生すると誰かの曲になるってあったな
最近だと藤井風の曲もゆっくり再生するとユーミンのルージュの伝言だったか何かになるって言われてた+9
-2
-
277. 匿名 2021/08/09(月) 16:17:56
>>70
B’zの曲好きだけどパクリが多いことは認めないといけないと思う+63
-0
-
278. 匿名 2021/08/09(月) 16:18:06
>>198
他にネタないんかこの監督+17
-0
-
279. 匿名 2021/08/09(月) 16:18:27
>>276
藤井風のきらりはトトロの曲だよね+29
-3
-
280. 匿名 2021/08/09(月) 16:21:22
常田は主題歌のUだけ+3
-1
-
281. 匿名 2021/08/09(月) 16:21:30
白日とフラッシュ結構好きなんだけど、白日も所々既聴感あるなと思ってた。
売れる曲作るのは簡単(ちょっとニュアンス違うかも)みたいな発言してたから、売れる曲ってある程度共通のメロディがあるのかと思ってたけど。。+27
-1
-
282. 匿名 2021/08/09(月) 16:21:58
>>271
パクられた方たまったもんじゃないよね
しかも色んな音楽聴いて耳肥えて欲しいってどっから目線の発言なんだろう
常田に言われなくても音楽好きな人は色々聴いてるよ+44
-1
-
283. 匿名 2021/08/09(月) 16:22:38
>>275
例えば?+5
-3
-
284. 匿名 2021/08/09(月) 16:22:58
>>267
これは文句言いたいだけに見えるw細田守嫌いなら見ない選択肢しかないよ~。ご都合主義って意見が多いけど、アニメって子供が楽しめるように短時間に作るのもあるし、特にこの監督はほどほどで楽しめる人じゃないと満足しないと思う。+3
-30
-
285. 匿名 2021/08/09(月) 16:23:00
>>276
誰かの曲になるんじゃなくて一青窈の声になるだけじゃない?+12
-0
-
286. 匿名 2021/08/09(月) 16:23:06
>>263
そうなんだ、ありがとう
作曲者と歌メロ違うのって自分が好きなバンドでは結構あるみたいだから普通のことだと思ってたよ+1
-3
-
287. 匿名 2021/08/09(月) 16:25:54
オマージュ大喜利やめれw+6
-0
-
288. 匿名 2021/08/09(月) 16:26:32
常田さん紅白あたりではガルちゃんで持ち上げられまくってたのになあ兄弟で一気に株下げたねw+58
-0
-
289. 匿名 2021/08/09(月) 16:26:49
常田が主宰するペリメトもMVパクり疑惑あるもんなー+26
-1
-
290. 匿名 2021/08/09(月) 16:27:26
>>86
King Gnuのよさも魅力もわからないわ
むしろ受け付けないな~
だからCMでこの曲流れたらゲンナリする+20
-13
-
291. 匿名 2021/08/09(月) 16:28:23
>>289
えーーどのMV?+7
-0
-
292. 匿名 2021/08/09(月) 16:28:52
>>279
それ他のトピに書いたらめっちゃマイナスついたんだけど似てるよね+32
-0
-
293. 匿名 2021/08/09(月) 16:31:18
>>41
ウルトラソウルとMステの曲の人以外知らないんだけど…+54
-1
-
294. 匿名 2021/08/09(月) 16:31:27
パクリってほどじゃないし
若い芽をあんまり痛めつけないの+3
-19
-
295. 匿名 2021/08/09(月) 16:32:12
この常田さんのほうのYoutubeの映像見てたら目がめっちゃ疲れた
あんなもん映画でずっと見る人凄いわ
若い人は平気なんだね、こういうのが+4
-3
-
296. 匿名 2021/08/09(月) 16:33:59
>>172
その曲Sexy zoneが歌った方がよかったと思ったけどな~
ストーンズ嫌いじゃないけど+7
-14
-
297. 匿名 2021/08/09(月) 16:34:53
この曲あれと似てるなぁって思うことたくさんあるけど全然話題にならないのとこうやって話題になるものがある
+8
-0
-
298. 匿名 2021/08/09(月) 16:36:58
ぱくってばっかやん+22
-2
-
299. 匿名 2021/08/09(月) 16:38:57
音楽に対してプライド高そうなのにパクリするわけないと思って比較してみたら最初から同じだった・・・ファンやめたくなる。+34
-0
-
300. 匿名 2021/08/09(月) 16:39:22
>>299
ファンじゃないくせにw+7
-14
-
301. 匿名 2021/08/09(月) 16:41:50
>>57
プ…。なぜわざわざピリオドなんだい?+162
-1
-
302. 匿名 2021/08/09(月) 16:41:55
誰が作ったとか何の曲かとか全部おいといて、初見で2曲聴き比べたときに同じ曲に感じるんだからパクリと言われても仕方ないかなと思う+30
-1
-
303. 匿名 2021/08/09(月) 16:43:07
>>102
新海はRAD野田にめちゃくちゃ口出すって言うもんね
野田も毎度心折れてるとか前の映画の時テレビで言ってたわ
常田に物申せる人って関係者にいなさそう
+65
-2
-
304. 匿名 2021/08/09(月) 16:43:27
さすがに同じ曲とは感じないわ+4
-21
-
305. 匿名 2021/08/09(月) 16:44:36
>>57
この人のルックスが好きだけど、
〜なんざ、のあたりがしんどくなった。+114
-5
-
306. 匿名 2021/08/09(月) 16:44:54
聴いてきたけど、最初のララライほんと一緒だね。びっくりしたよ。そこでやめちゃったけど、そのあともずっと一緒なのかな?+11
-5
-
307. 匿名 2021/08/09(月) 16:45:45
>>268
そうそう。しかもバンドってクラシックじゃないしどっちかと言うとサブカルチャーなんだから、一流大学出てるからいい作品なんて一概に言えないよね。
中卒のかまってちゃんの方がよほど独創的だと思うわ。苦手なんだけど進撃の巨人のopとか良かった。+88
-6
-
308. 匿名 2021/08/09(月) 16:46:43
>>33
曲調も全く違うし歌詞があれじゃなければ似てないと思うな
パクりとまでは思えなかった+10
-16
-
309. 匿名 2021/08/09(月) 16:47:13
>>306
人の意見を頼りにせずに自分で全部聴いて確かめればいいんじゃない?+5
-0
-
310. 匿名 2021/08/09(月) 16:49:28
泡のMVも某CMのパクリじゃない?+20
-2
-
311. 匿名 2021/08/09(月) 16:50:07
>>310
それCMの監督が言ってたやつでしょ?
何故かツイ消ししたけど+15
-0
-
312. 匿名 2021/08/09(月) 16:50:11
>>170
おととしあたり、本当に。今は、髭男あたりに少しでも否定的な意見言うとマイナス思いっきりくらいまくってる。+20
-0
-
313. 匿名 2021/08/09(月) 16:51:07
>>284
未来のミライに関してはどこターゲットなのか不明
子供向けじゃないよね‥あんなのトラウマになるよ+21
-0
-
314. 匿名 2021/08/09(月) 16:51:54
>>57
まめきちまめこもこんな感じでおもしろいよね。+15
-10
-
315. 匿名 2021/08/09(月) 16:52:05
>>173
つまり、サマーウォーズと美女と野獣のミックスってことですね!どっちも好きじゃ無いからこそ観たくなってきた!+9
-0
-
316. 匿名 2021/08/09(月) 16:52:26
>>194
小澤征爾の楽団も1年くらいしか在籍してないし、飽き性の器用貧乏みたいな感じなのかな+38
-2
-
317. 匿名 2021/08/09(月) 16:55:24
>>19
宇多田とスティング
レディガとマドンナ
サザンと大西
素人でも似てるのが分かりやすかった3つ
+20
-1
-
318. 匿名 2021/08/09(月) 16:55:44
>>311
そう 水の中の心音は被りすぎだわ
MVだからKing Gnuは関係ないかもだけど+12
-0
-
319. 匿名 2021/08/09(月) 16:56:10
公開前はこの曲ばっかりでCMだったのに、途中から変わったよね。この騒動が原因?+18
-1
-
320. 匿名 2021/08/09(月) 16:56:39
>>317
宇多田ヒカルはサンプリングでしょw
ブラックミュージックでサンプリングは基本だから別になんとも思わん+29
-7
-
321. 匿名 2021/08/09(月) 16:58:38
>>268
ガルちゃんってこういう上から目線の人いるよねw
どんな人なんだろうw+18
-32
-
322. 匿名 2021/08/09(月) 16:58:44
>>319
騒動ってほど大ごとになってないよ
宣伝なんて色んなパターンがあるに決まってるじゃん+5
-3
-
323. 匿名 2021/08/09(月) 16:59:01
>>215
技術系は卒業しないと意味ないよ
高校生レベルで止まってるってこと+49
-3
-
324. 匿名 2021/08/09(月) 17:00:08
>>320
当時はビックリだったよ!まんまだったから。
今は普通だろうけど。スティングが好きだったから。+10
-9
-
325. 匿名 2021/08/09(月) 17:05:57
>>164
Blruのソング2めちゃめちゃ好きで20年以上前から何百回も聞いてるけど、気づかなかったw
ウーフーとイッツフラッシュのとこが似てるのかな?それほどでもないと思うけど。、+79
-3
-
326. 匿名 2021/08/09(月) 17:07:54
JPOPは洋楽のマネばかりだよ
でも常田さんが現れてから常田さんのマネみたいな曲もJPOPに増えたよ+10
-11
-
327. 匿名 2021/08/09(月) 17:08:03
>>57
芸能人の痛い発言選手権があったら私はこれを推したい。+192
-0
-
328. 匿名 2021/08/09(月) 17:09:31
>>1
動画みてみたら出だしおんなじじゃん、こりゃひどい。+48
-5
-
329. 匿名 2021/08/09(月) 17:10:16
>>312
髭男は狙ってやってるんだろうけど
新曲がレ・ミゼラブルみたい+9
-0
-
330. 匿名 2021/08/09(月) 17:10:25
>>326
AdoのギラギラはヌーのVinylにそっくりって言われてるね+21
-0
-
331. 匿名 2021/08/09(月) 17:11:20
>>307
かまってちゃんは売れきらないのに消えない、強烈なキャラ抜きにしても一般受けしないだろうにファンが離れない感じが強いわ。
小松菜奈の映画でカバーされたのだけ好きで聴いてる。+36
-2
-
332. 匿名 2021/08/09(月) 17:12:04
ミセスの大森さんに比べたらそこまで迷走してないと思うけど、この曲そんなに良いと思わなかった
キャラクターデザインとあってない+6
-0
-
333. 匿名 2021/08/09(月) 17:12:08
サカナはオマージュで良いのかな?
ファンだけど、よく分からず…+3
-4
-
334. 匿名 2021/08/09(月) 17:12:43
>>307
本人B'zのパクリですと言ってるけど全く似てないw+28
-0
-
335. 匿名 2021/08/09(月) 17:12:48
>>333
宝島?+8
-0
-
336. 匿名 2021/08/09(月) 17:13:47
かまってちゃんって井口の彼女の元彼でヌーのことディスってた人だっけ+8
-0
-
337. 匿名 2021/08/09(月) 17:13:59
>>335
ゴダイゴと対談してたから、悪くは思われてなさそう+6
-1
-
338. 匿名 2021/08/09(月) 17:14:18
音楽なんて大昔から出尽くした感があるから、サンプリングだのコラージュだのして新しいようにしてるんでしょう。
全くの新しいものを作るのって難しいよね。
+7
-8
-
339. 匿名 2021/08/09(月) 17:14:24
少なくとも常田さんアレンジ力はないよね
アレンジ力は星野源が1番すごいとおもう
+3
-15
-
340. 匿名 2021/08/09(月) 17:15:43
>>339
星野源って楽譜も読めないって本人が言ってたけど本人がそれ出来るの?+20
-1
-
341. 匿名 2021/08/09(月) 17:17:07
+30
-0
-
342. 匿名 2021/08/09(月) 17:18:08
ララライララライと言ってるだけでメロディーは全くの別物過ぎて笑っちゃった。初音ミクのネギ振り回してるヤツ思い出したw+0
-18
-
343. 匿名 2021/08/09(月) 17:19:16
>>57
なんか不祥事でもしたのかと思ったらメンバーがアイドルと付き合ってただけ?
そりゃ擁護もしたくなるだろう
コブクロやバックナンバーみたいな清廉潔白キャラの不倫が叩かれるのは理解出来るが+95
-7
-
344. 匿名 2021/08/09(月) 17:20:16
>>332
大森さんKPOPみたいな見た目になってたよね+6
-0
-
345. 匿名 2021/08/09(月) 17:23:02
パクってるのに大物感出してたんだ+20
-1
-
346. 匿名 2021/08/09(月) 17:23:27
岡崎体育はオリジナリティーあるよね()
+23
-0
-
347. 匿名 2021/08/09(月) 17:25:48
>>321
でも言ってる事は的確だと思った。ずーっとこの人の良さが分からなかった私には納得。+41
-5
-
348. 匿名 2021/08/09(月) 17:28:57
>>327
誰かトピたててほしい。+25
-4
-
349. 匿名 2021/08/09(月) 17:29:15
>>348
自分でやれば?+12
-7
-
350. 匿名 2021/08/09(月) 17:29:17
>>70
20年以上前に音楽ライターがDJやってるラジオ番組で、B'zの曲とパクられた曲交互に流して怒ってたな
リスペクトがないただのもろパクり、みたいな感じで+54
-1
-
351. 匿名 2021/08/09(月) 17:30:19
>>97
世にも奇妙な物語で最近あったね
久々にゾッとする話だった
♪恋の記憶、止まらないで〜が実は…ってやつ+33
-2
-
352. 匿名 2021/08/09(月) 17:30:52
先入観ない人が聴いてどう思うかだよなあ。+16
-0
-
353. 匿名 2021/08/09(月) 17:31:15
>>347
常田さんそんなに好きではないけど、やっぱり影響力はあるし、売れるために必要なこともちゃんとやるし、根は素直な人なんだろう
本人が苦手って言ってる作詞のほうがむしろ常田さんの個性や人柄が出てると思う
真新しさはないけど+10
-29
-
354. 匿名 2021/08/09(月) 17:32:07
…ショック。
売れるとイチャモン付けられて、すぐこういう騒動にされるよなどれどれと聴いてみたら、モロやん!
ソックリにしか聴こえない。+76
-0
-
355. 匿名 2021/08/09(月) 17:32:30
最近ちょくちょく聴く流行りの曲で、ユーミンの曲の有名な部分に似てる曲がある。男性ボーカルで。
ルージュの伝言や春よ来いではない。
気になるな~思い出せない+14
-0
-
356. 匿名 2021/08/09(月) 17:33:27
>>120
いまは髭男がそんなイメージ
東リベの曲をオルゴールアレンジしたものを聴くと昭和の歌謡曲なんだよねメロディーが+51
-2
-
357. 匿名 2021/08/09(月) 17:34:07
>>334
発言の真意はわかんないけど
それは皮肉入ったブラックジョークって感じする(笑)+27
-1
-
358. 匿名 2021/08/09(月) 17:34:37
>>65
それを、心理学用語で「意図的ではない剽窃 (Cryptomnesia)」と言います。+26
-0
-
359. 匿名 2021/08/09(月) 17:35:41
>>326
da-iceのシトラスも売れ線にしたらKingGnuだとかミセスだとか言われた+6
-1
-
360. 匿名 2021/08/09(月) 17:35:51
>>347
的確か?wだれでも思いつきそうで、凡人感すごいのに謎からの上から目線で恥ずかしいなと思ったけどw+5
-22
-
361. 匿名 2021/08/09(月) 17:38:49
>>332
わかる
あの絵柄やストーリーにはもっとアニメアニメした曲のほうが良かった+3
-2
-
362. 匿名 2021/08/09(月) 17:42:12
>>352
CMで流れてきた時に、あれ?きいたことあるなって思ったけど+14
-0
-
363. 匿名 2021/08/09(月) 17:42:29
>>307
キングヌーは一流大学出てはないよ!w+1
-20
-
364. 匿名 2021/08/09(月) 17:47:13
>>284
子ども向けを舐めすぎでしょ
子ども向けなんだからこの程度で十分だろ、みたいな舐めた姿勢や
子ども扱いされてることを子どもは敏感に感じとるよ
子ども騙しの姿勢で作られたものはヒットしない
おもしろければ難しい内容でも子どもは食いついて理解したがる
子どもにヒットしてる作品はどれも大人が真剣に作り込んでるよ+53
-0
-
365. 匿名 2021/08/09(月) 17:47:14
菅野よう子がパクリの天才といわれるのは、モロパクリしても作品にめちゃくちゃあってるから+32
-0
-
366. 匿名 2021/08/09(月) 17:48:18
>>42
ベースメントジャックスのヨーデルかな?+36
-7
-
367. 匿名 2021/08/09(月) 17:50:47
常田さんは歌詞がな…+28
-0
-
368. 匿名 2021/08/09(月) 17:52:38
>>356
オルゴールにすると
片想いの女性が赤い傘さしてブランコ揺らしてそうな曲に聴こえるCry Baby - Official髭男dism【オルゴールver.】アニメ「東京リベンジャーズ」オープニングテーマ - YouTubeyoutu.beOfficial髭男dism「Cry Baby」オルゴール(Music box)バージョンアニメ「東京リベンジャーズ」オープニングテーマ癒し・睡眠・作業用BGMヒーリングミュージック、勉強用BGMとしてもどうぞ">
+14
-0
-
369. 匿名 2021/08/09(月) 17:53:28
>>1
日本人の『似てないだろ』コメントあった
わざわざ凸して恥ずかしい+56
-5
-
370. 匿名 2021/08/09(月) 17:54:22
>>1
その🇬🇧“ダンスミュージック界の大御所さん達”から 許諾は取っているの?+29
-5
-
371. 匿名 2021/08/09(月) 17:56:03
>>241
マジか(白目)+32
-1
-
372. 匿名 2021/08/09(月) 17:59:46
ヤシマ作戦の曲がモロパクリだと知ったときは心が折れたわ+18
-0
-
373. 匿名 2021/08/09(月) 18:01:39
>>368
メロディーだけだと失恋の曲っぽいよね
ロック好きな人はどう思うんだろうあれ+3
-0
-
374. 匿名 2021/08/09(月) 18:03:29
パクリでも
センスあればなぁ
仕事が雑なんじゃね+12
-3
-
375. 匿名 2021/08/09(月) 18:04:34
この人って他人の長所や魅力を美味しいとこどりして真似てパクって自分のものにして自分を大きく良く見せるやり方してる人ってイメージあるな。曲だけに限らず発言とかも。才能あったり自分を持ってたりしたらそんなことする必要ないだろうから、、まあそういうことなのかなと思ってる。+48
-2
-
376. 匿名 2021/08/09(月) 18:11:49
常田さんのファンって20代が多いの?+1
-8
-
377. 匿名 2021/08/09(月) 18:15:56
>>375
50代以上のヒッピー文化に見覚えあるひとには懐かしいだろうね+7
-1
-
378. 匿名 2021/08/09(月) 18:16:01
許容範囲!+6
-7
-
379. 匿名 2021/08/09(月) 18:18:28
サンプリングしたと言ってもいいくらい、まんま同じ音が入ってたね。音楽やる中でサンプリングなんてよくあることだし、堂々とそう言えばいいのに。+34
-1
-
380. 匿名 2021/08/09(月) 18:20:35
>>376
自分の周りだと60代の人が好きだっていう人多いかな
わたしはQUEENっぽく聴こえるけど+8
-4
-
381. 匿名 2021/08/09(月) 18:20:50
>>324
宇多田ヒカルのはスティング側に許可とったサンプリングだよ。+61
-2
-
382. 匿名 2021/08/09(月) 18:21:34
よく鬼才ってつけてあるよね。
素人に一緒に聴こえるとか、パクリじゃんと指摘される楽曲って。鬼才って。+31
-1
-
383. 匿名 2021/08/09(月) 18:23:40
オリンピック、なぜ常田さん(KingGnu)なのか解らなかったわ
+1
-12
-
384. 匿名 2021/08/09(月) 18:25:16
>>352
さっき聴き比べてきたけど、パクってると思った。しかも劣化パクり。
+31
-1
-
385. 匿名 2021/08/09(月) 18:32:07
思ってたよりリズムも音程も似てた、、+39
-1
-
386. 匿名 2021/08/09(月) 18:33:40
>>383
常田さん関わってなくない?+38
-0
-
387. 匿名 2021/08/09(月) 18:36:11
異常に持ち上げられてるけどキングヌーは
ダサいし寒い
パクリ疑惑はこの曲だけじゃないし+22
-13
-
388. 匿名 2021/08/09(月) 18:39:58
関係者は誰も気付かなかったのかね?
+12
-0
-
389. 匿名 2021/08/09(月) 18:43:05
>>116
声質似てる…?+8
-0
-
390. 匿名 2021/08/09(月) 18:44:48
>>370
訴えられたりしなきゃいいけどね+26
-1
-
391. 匿名 2021/08/09(月) 18:45:53
>>369
パクリどうのは置いといて、ファンのそのコメントが痛すぎた+41
-0
-
392. 匿名 2021/08/09(月) 18:46:40
>>116
歌手探し出したのは細田守だよ+8
-0
-
393. 匿名 2021/08/09(月) 18:47:33
>>382
一度パクリ疑惑あると今後厳しいよね。信用問題になるからさ。+34
-1
-
394. 匿名 2021/08/09(月) 18:48:38
>>352
似てるね。ここまで似てると恥ずかしいかな+26
-0
-
395. 匿名 2021/08/09(月) 18:49:20
>>370
本当に大御所なのかな?再生回数すごく低かったよ?
日本国内で言うとどのバンドの立ち位置なのかな+1
-28
-
396. 匿名 2021/08/09(月) 18:50:58
元歌が確かに似てるけど、このトピで魅せられての出だしにも似てるって聞いて
元歌を再度きいたら、こっちのほうがもろ魅せられてだった
歌詞に入るまでの小太鼓みたいな前奏の盛り上がりは圧倒的に常田さんの方がいいと思う+5
-12
-
397. 匿名 2021/08/09(月) 18:53:42
>>164
今聞いてきたらびっくりするくらい同じだった+32
-11
-
398. 匿名 2021/08/09(月) 18:57:21
>>395
YouTubeよりspotifyの方が聴かれてるじゃない?
自分も音楽聴くならspotify。YouTubeではあんまり聴かない+22
-1
-
399. 匿名 2021/08/09(月) 18:57:49
ゴミバンドにはやっぱりゴミ信者が付くんだなw+11
-9
-
400. 匿名 2021/08/09(月) 19:02:53
>>216
観てハマる。+0
-4
-
401. 匿名 2021/08/09(月) 19:03:55
>>66
そうだね。例えば?
+23
-0
-
402. 匿名 2021/08/09(月) 19:17:31
本当に気色悪い胡散臭いバンドだわ+22
-17
-
403. 匿名 2021/08/09(月) 19:25:04
逆ギレとか他の人もパクってるじゃん!って他の人を巻き込んだり、全然似てないとか無理矢理な擁護する人たち本当にみっともない。恥知らずの中韓人みたい。+45
-4
-
404. 匿名 2021/08/09(月) 19:25:30
>>15
いやいや、誰が聞いてもそっくりだから、、
本当に聴き比べてみた?+75
-9
-
405. 匿名 2021/08/09(月) 19:26:51
>>70
世代だけどB’z興味ない。B'z聴くんだったらパクリ元と言われてる人達(Aerosmith、BonJovi、Motley Crue、Led Zeppelin etc.)聴いてりゃ良くね?って思う+65
-4
-
406. 匿名 2021/08/09(月) 19:28:31
>>3
裁判されたら負ける奴だね。海外は売り上げ出た後に攻撃してくるだろうね+32
-0
-
407. 匿名 2021/08/09(月) 19:33:12
これは盗作だと思った+38
-2
-
408. 匿名 2021/08/09(月) 19:39:58
常田だいきもこの程度だったのか?
なあ兄弟、悲しいぜ😭+49
-3
-
409. 匿名 2021/08/09(月) 19:43:40
>>11
ごめん、お笑い芸人の「ラララライ♪ラララライ♪」を思い出した。+130
-2
-
410. 匿名 2021/08/09(月) 19:44:06
>>356
そうなんだ。
私、髭男そんなに聴かないんだけど、
東京リベンジャーズの曲はいいなって思って誰かと思ったら髭男だった。
そう思うと日本人って歌謡曲好きなんだな。
DNAに刻まれてるんかな。+42
-2
-
411. 匿名 2021/08/09(月) 19:46:31
>>219
うん、だからパクリじゃないと思う+4
-30
-
412. 匿名 2021/08/09(月) 19:47:59
>>10
あいみょんは「パクリの何が悪いの?」って開き直った発言もしてるからね+135
-5
-
413. 匿名 2021/08/09(月) 19:48:20
SixTONESのマスカラもララライに似てるとこない?+11
-1
-
414. 匿名 2021/08/09(月) 19:49:31
聴いてきた
かなりショックだわ
偶然だと思いたい
+20
-4
-
415. 匿名 2021/08/09(月) 19:53:21
訴えられたら100%負けると思う
+43
-1
-
416. 匿名 2021/08/09(月) 19:55:49
>>229
207ですが、ちょっとここからの列
笑いが止まらん 😆+19
-0
-
417. 匿名 2021/08/09(月) 20:01:50
>>330
気づかなかった。+6
-0
-
418. 匿名 2021/08/09(月) 20:03:11
>>175
洋楽はかっけー、JPOPはサビとかつけててダセェ、でも日本人受けするようにサビつけてやったぜ、ほら売れただろ、ドヤァ。
みたいなこと語ってたもんね。あの頃から鼻につく感じがあった。+156
-14
-
419. 匿名 2021/08/09(月) 20:04:48
>>303
爺ちゃんがカラーテレビ開発して紫綬褒章もらったからかな。電通がヘコヘコ的な話かいな。+7
-7
-
420. 匿名 2021/08/09(月) 20:17:33
>>57
カンマとピリオド使うならいっそのこと英語で書いてくれ+89
-0
-
421. 木魚 2021/08/09(月) 20:19:38 ID:WaZ97C2mA4
>>1
私はU聴いた時、今井美樹がゲストボーカルで歌ってるJazztronikのSearching For Loveって曲のサビの ラララ・・・がモロそのまんまだって思った。
2005年の作品だからJazztronik凄いって思った。+18
-2
-
422. 匿名 2021/08/09(月) 20:26:26
>>31
昔のCDTVは、この曲がそっくり!ていうコーナーがあって、B'zは常連でしたな。+73
-0
-
423. 匿名 2021/08/09(月) 20:27:24
>>305
横から失礼しますなんだけど
あなたのコメント
妙にじわってしまって
思わずレスしちゃったwww+26
-0
-
424. 匿名 2021/08/09(月) 20:29:04
>>1
今聴いてきました。
パクリの他何かあるんでしょうか?
この楽曲に日本語の歌詞をつけてる感じがします。+34
-5
-
425. 匿名 2021/08/09(月) 20:35:04
どうしてこうなっちゃったん
白日前は好きだったのに+15
-2
-
426. 匿名 2021/08/09(月) 20:39:06
>>40
NiziUのメークユーハッピーは、まんまテイラー・スウィフトのShake it offだったね。ちなみに2014年の作品。
あまりにそのまんまだし、新しいし、大ヒット曲だからよくここからパクったなとビビった。彼女たちには罪ないから、パクり曲を提供するプロデューサーに疑問で応援する気になれない。。
けど、互いに有名なクラスになると放置しとおくんだなともわかった。
このプロデューサーが韓国だから差別主義の人が食いつきそうなので、付け加えると、アメリカの有名アーティストもパクったりしてる。歌に限らずパフォーマンスとかも。+36
-23
-
427. 匿名 2021/08/09(月) 20:40:13
オマージュ、リスペクト
いいわけは聞き飽きた
gnuにオリジナリティがないってこと
+14
-7
-
428. 匿名 2021/08/09(月) 20:43:58
洋楽聞いてる人はパクリを知ってるけど
言わないのが殆ど
言ったところとでねぇ、ってかんじ、
それに洋楽きかないひとの方が多いんでしょ+22
-0
-
429. 匿名 2021/08/09(月) 20:51:22
>>355
その大元がジョニ・ミッチェルの歌、アレンジをパクってます+6
-0
-
430. 匿名 2021/08/09(月) 20:58:38
>>42
1910 fruitgum company の bubblegum world
ソフトロックのグループ+18
-1
-
431. 匿名 2021/08/09(月) 21:01:33
>>16
これ違うやつでしょ?(笑)+5
-0
-
432. 匿名 2021/08/09(月) 21:09:42
>>11
浜崎あゆみも、ラララライって言ってたよね。+89
-3
-
433. 匿名 2021/08/09(月) 21:19:37
音楽に詳しくないけど、貼られたyoutube聞く限りはそっくり。イントロドン!では絶対間違えちゃうな。+10
-1
-
434. 匿名 2021/08/09(月) 21:20:52
サンプリングってゆー手法。
ワンフレーズ抜き出して前後をオリジナルにして加工もする
音楽業界ではよくあると思う。
そーゆー手法があるの知らない素人がパクリだパクリだと毎回そうゆー論議になる。
サンプリングはとても奥が深い高度な技だし、オリジナル楽曲のリスペクトがないと難しいから。
【サンプリングとは?】意味から手法までを徹底解説!~音楽用語~ | MYHOODmyhood.jp音楽好きの皆さんこんにちは!今日はHIPHOPの音楽シーンではすっかり定着した、”サンプリング”という技法についてご紹介します。音楽通の人は何となくわかるかもしれませんが、実際の曲も聴きながら見ていきましょう!
+1
-34
-
435. 匿名 2021/08/09(月) 21:21:30
>>1
そっくり!っていうから聴いてみたけど、そこまでそっくりでもないじゃん。
最初のララライってのが似てるだけじゃん。声質も似てるしw
何万何億とある曲の中でこの程度似てるものなんていっぱいあるわ。
BTSのButterとコナミのMONSTER IN MY POCKETのBGMくらい似てるのかと思ったわw
+20
-34
-
436. 匿名 2021/08/09(月) 21:22:59
>>29
パクリでもないでしょ(笑)そこまで似てない。耳腐ってんの?+5
-33
-
437. 匿名 2021/08/09(月) 21:24:38
>>434
サンプリングじゃないよ、これは、
サンプリングは、ちゃんと元がわかるようになっている
そして、ちゃんとクレジットされてます+43
-0
-
438. 匿名 2021/08/09(月) 21:25:08
その洋楽と似てるから、聞き入れやすかったんだ。
納得!!
やっぱいいなぁ〜と思う曲は、独自ではないんだね。+11
-0
-
439. 匿名 2021/08/09(月) 21:25:37
>>340
楽譜読めなくても編曲はできるよ
+12
-0
-
440. 匿名 2021/08/09(月) 21:26:27
>>387
他は何があるんですか?+0
-0
-
441. 匿名 2021/08/09(月) 21:27:11
あいみょんだったらパクリだと言われる程度には似てる+7
-0
-
442. 匿名 2021/08/09(月) 21:28:31
こんな話題になっちゃうほど常ちゃんが売れたことに感激だわ+4
-16
-
443. 匿名 2021/08/09(月) 21:29:42
>>426
あまりにそのまんまってほど似てなくないか??+62
-6
-
444. 匿名 2021/08/09(月) 21:31:56
>>436
逆だったらどう?
Uがオリジルだとしたら
yodelはパクってない?+8
-0
-
445. 匿名 2021/08/09(月) 21:35:31
歌の感じは宇多田ぽい+5
-0
-
446. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:23
>>403
逆にそういう盲目信者が
アーティスト潰してる気がする
良くもない楽曲には
NOと言っても才能あれば
生き残る
+21
-1
-
447. 匿名 2021/08/09(月) 21:37:13
ヌーもミレパも結構聴くけど、とにかくYouTubeのコメ欄が痛すぎる。
中学生ぐらいの子たちなんだろうけど、本当恥ずかしくなってくる。
みんなも怖いもの見たさで読んでみてほしい。+45
-0
-
448. 匿名 2021/08/09(月) 21:37:47
>>442
そういう甘々ファンが
腐らせんじゃないのかな+21
-0
-
449. 匿名 2021/08/09(月) 21:40:31
常田もヌーだけにしとけよ
サイドプロジェクトやるほど
余裕、才能ないんだから+28
-3
-
450. 匿名 2021/08/09(月) 21:40:32
耳のいい人が聴けばわかるけど、常田の音楽はとんでもない数の音や楽器が重なってる。
+3
-7
-
451. 匿名 2021/08/09(月) 21:41:09
>>449
もともとはミレパだよ。ヌーはただの金稼ぎ。+30
-0
-
452. 匿名 2021/08/09(月) 21:41:42
>>434
ちゃんと許可取って使用料払ってるの?+36
-0
-
453. 匿名 2021/08/09(月) 21:42:09
>>444
ないでしょ。似てるの最初だけじゃん。それ以外は別物。+4
-24
-
454. 匿名 2021/08/09(月) 21:43:50
とにかく痛いファンがキツイ
ソニーに守られてもちあげられてw+67
-0
-
455. 匿名 2021/08/09(月) 21:44:34
元歌の子、ヨーデル上手いね
+17
-0
-
456. 匿名 2021/08/09(月) 21:44:39
>>441
みょんだったら裸の心と体の芯からまだ燃えているんだの一部が同じに聴こえる。+5
-0
-
457. 匿名 2021/08/09(月) 21:44:53
>>451
マジすか
まだヌーの方が
マシじゃない?+38
-0
-
458. 匿名 2021/08/09(月) 21:46:01
本人はこの件ダンマリなのか?+32
-2
-
459. 匿名 2021/08/09(月) 21:46:17
>>451
そうなんだ~
こっちやりたいの?
微妙じゃん+34
-0
-
460. 匿名 2021/08/09(月) 21:47:20
オマージュやサンプリングはオリジナルアーティストへのリスペクトがないと
常田はアークティック・モンキーズとかブラーとかゴリラズとかクラクソンズとか洋楽の有名どころをパクってるのに、「売れる曲を分かって作ってる」とか「本当に自分たちがやりたい音楽は違う」とか言っちゃうのがなんだかな+74
-0
-
461. 匿名 2021/08/09(月) 21:47:44
>>1
うっすらベース音とかが似てるのかと思ったら、両方ララレイララレイララレイみたいに歌い出して驚いたわ+68
-0
-
462. 匿名 2021/08/09(月) 21:49:40
モロにやってるのはオマージュの域ではないただのパクリ
米津やサカナクションみたいなのがオマージュ+35
-5
-
463. 匿名 2021/08/09(月) 21:52:26
これがオレンジレンジだったらまた色々言われてただろうな+29
-1
-
464. 匿名 2021/08/09(月) 21:52:48
>>449
何様だよ+4
-9
-
465. 匿名 2021/08/09(月) 21:54:30
>>1 この元と言われてるの程では無いけどアラニスモリセットにも似てる
+7
-0
-
466. 匿名 2021/08/09(月) 21:55:00
ミレパだけ世に出しても今ほど知ってもらえなかっただろうからヌーは必要だっただろうね
策士だよ+9
-7
-
467. 匿名 2021/08/09(月) 21:55:05
>>57
発言が大きい割に天下のBasement Jaxxをパクるとは…面の皮が厚いにも限度がある
コイツはこのイキった部分含めて嫌いだったがますます嫌いになった+115
-7
-
468. 匿名 2021/08/09(月) 21:55:10
一番印象的な所が似てた+40
-0
-
469. 匿名 2021/08/09(月) 21:55:55
>>88 素直にキモいです
+21
-1
-
470. 匿名 2021/08/09(月) 21:58:11
>>458
こんなモンにいちいちコメント出さないでしょうよ。+0
-16
-
471. 匿名 2021/08/09(月) 21:59:01
>>303 兄ちゃん弁護士兼音楽会社社長(配信だっけ)兼ヴァイオリニストなんでしょめんどくさそーw
+34
-7
-
472. 匿名 2021/08/09(月) 22:00:07
>>468 そこやったらあかんやろってとこだよね
+21
-0
-
473. 匿名 2021/08/09(月) 22:00:44
>>471
弁護士は違うんじゃ?+24
-1
-
474. 匿名 2021/08/09(月) 22:01:21
ここのファン鬼キモいよね。ファンなだけで選民意識バリバリに出してくるし+47
-2
-
475. 匿名 2021/08/09(月) 22:02:34
>>434 歌い直してるし元の音源使ってるか?
+15
-0
-
476. 匿名 2021/08/09(月) 22:05:53
>>471
勝手に弁護士にすんな+16
-1
-
477. 匿名 2021/08/09(月) 22:08:36
>>473 色々兼ねてて勘違いしましたすみません
+4
-3
-
478. 匿名 2021/08/09(月) 22:08:48
大きい事言ったり、日本の音楽ディスったりする割にやってることがダサい。売り上げとか大衆受けは度外視してるっぽいから、白日の一発屋って言われても仕方ない。+54
-0
-
479. 匿名 2021/08/09(月) 22:09:01
>>476 うざっ
+2
-4
-
480. 匿名 2021/08/09(月) 22:10:02
>>8
毎回これ
もう一生言われちゃうのかな。+78
-0
-
481. 匿名 2021/08/09(月) 22:10:37
>>480 なあ、兄弟
+52
-1
-
482. 匿名 2021/08/09(月) 22:12:58
痛いファン多すぎて恥ずかしいよね+33
-0
-
483. 匿名 2021/08/09(月) 22:17:37
>>10
メロディーが一緒なのは仕方ないよね。
メロディーは無限ではないからね。+9
-11
-
484. 匿名 2021/08/09(月) 22:19:12
この人の発言ってオリパラの日置プロデューサーとめっちゃ被る。+19
-2
-
485. 匿名 2021/08/09(月) 22:21:00
>>164
なんかの曲もクラクソンズっぽいですよね+21
-0
-
486. 匿名 2021/08/09(月) 22:21:20
>>483 裁判の争点になるのはメロディーが主
+18
-0
-
487. 匿名 2021/08/09(月) 22:23:44
あれかな。考えられるとしたら、この似てる曲を昔聞いたのを忘れてて頭の片隅に残ってて作ってしまったとか?+7
-1
-
488. 匿名 2021/08/09(月) 22:25:21
>>486
曲のパクりパクられはあまり詳しくないんだけど、
メロディーが論点になるなら、
カノン進行作ったのは昔の音楽家になってしまうから
あいみょんのマリーゴールドはパクリではないってことになるんではないの⁇
詳しい人教えてください。+5
-0
-
489. 匿名 2021/08/09(月) 22:31:51
>>488 カノン進行の曲はめちゃくちゃあるよ。日本人には1番受けが良いんじゃ無いかって位。マリーゴールドの騒動詳しくないからごめんだけど。
+23
-0
-
490. 匿名 2021/08/09(月) 22:33:23
ベースメント・ジャックスってクラブ界の超大御所だから随分と大胆なパクリっぷりにびっくりした!常田って繊細なミュージシャンタイプじゃなくて鋼メンタル。擁護してる信者も相当恥ずかしい。普段から隣国は日本のパクリとか批判してるけど同じ事してるからね。ビズ・マーキーみたいに訴えられて痛い思いしないと分からないのかな。+18
-1
-
491. 匿名 2021/08/09(月) 22:34:10
>>453
あのね、その最初が大切なの
OGWTって知ってませんか?+16
-0
-
492. 匿名 2021/08/09(月) 22:36:01
>>405
元ネタの方が断然ハイクオリティだからそりゃ良いに決まってる!パクって薄味になってる方なんてあえて聴く必要ない。+30
-1
-
493. 匿名 2021/08/09(月) 22:36:41
はいはい、またパクリって騒ぎすぎじゃなーい?
って思いながら聞いてみたら想像以上に似てた
なんでよりにもよってあんなド派手な部分を…
+39
-0
-
494. 匿名 2021/08/09(月) 22:36:46
>>228 ヨーデルと常田が仁しないと
+13
-0
-
495. 匿名 2021/08/09(月) 22:38:02
常田さん、白日がピークだったと思う
多分もう引き出しないんじゃないかな?+46
-4
-
496. 匿名 2021/08/09(月) 22:39:32
>>492 今回も元ネタの方が断然カッコ良いよね。
+19
-0
-
497. 匿名 2021/08/09(月) 22:39:46
>>483
横だけど音階にも限りがあるしね+1
-4
-
498. 匿名 2021/08/09(月) 22:40:23
あんまり音学詳しくないから、わからないけど、
民族系の今風の曲、インド風とか、その辺って皆同じに聞こえる。
あと、行進曲とか、+0
-12
-
499. 匿名 2021/08/09(月) 22:41:42
>>454
SONYなんであんなに可愛がってるんだろう。
奥田民生以来に可愛がられて見える。+37
-0
-
500. 匿名 2021/08/09(月) 22:42:33
>>499 民生以来確かにww
+20
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
映画『竜とそばかすの姫』が好調だ。先週2日に発表された興行通信社による全国映画動員ランキング(7月31日~8月1日)では3週連続で1位を獲得している。(略)メインテーマ「U」を担当したのは、King Gnuとしての活動でも知られる常田大希。常田率いる「millennium parade」と中村のコラボレーションとなっており(名義はmillennium parade x Belle)、ミュージックビデオが公開から2週間で再生回数800万回を突破(現時点では1200万回以上)、Billboard JAPANによる「HOT BUZZ SONG」チャート1位を獲得するなどこちらも好評だが…