-
1. 匿名 2021/08/08(日) 16:47:51
ありますか?
主はアラサーで、今年に入って周りが結婚出産ラッシュです。
彼氏もおらず家でゴロゴロする日々ですが、ふとここのご飯食べに行きたいなとかこのイベント行ってみたいなという時に誘う友人がおらず、もう昔みたいに何も考えず行きたい時に誘える事は無くなったんだなあとしみじみしています。+381
-7
-
2. 匿名 2021/08/08(日) 16:48:13
夜+32
-0
-
3. 匿名 2021/08/08(日) 16:48:24
>>1
わかる+217
-1
-
4. 匿名 2021/08/08(日) 16:48:27
27歳
結婚妊娠出産ラッシュの中、私は離婚調停中です。(子なし)+219
-5
-
5. 匿名 2021/08/08(日) 16:48:39
焼き肉食いて〜っ時+42
-1
-
6. 匿名 2021/08/08(日) 16:49:00
誰も男紹介してくれないよね…必ず+105
-6
-
7. 匿名 2021/08/08(日) 16:49:03
+51
-13
-
8. 匿名 2021/08/08(日) 16:49:25
友達より兄弟姉妹や親戚の同年代くらいの結婚がきつい+120
-1
-
9. 匿名 2021/08/08(日) 16:49:30
+5
-74
-
10. 匿名 2021/08/08(日) 16:50:15
気を使われてるなとかんじる+55
-0
-
11. 匿名 2021/08/08(日) 16:50:42
私が未婚のまま離婚ラッシュきてる+178
-7
-
12. 匿名 2021/08/08(日) 16:50:53 ID:GXODly2QvK
例え自分が既婚でも、それはそれできっとなかなか会えないし、こればっかりはそんな時期があると思うしか...だよね。寂しいね。+30
-0
-
13. 匿名 2021/08/08(日) 16:51:08
一瞬皆既月食かと思った+87
-2
-
14. 匿名 2021/08/08(日) 16:51:15
>>1
友達誘いづらくなるとそうかもね
でもそれに慣れて自分1人の時間が自由で誰にも気兼ねしないでいられる、その価値に気づくとすごく楽しいし最高だよ。+39
-14
-
15. 匿名 2021/08/08(日) 16:51:49
>>1
逆もそう思ってるよ〜だからどっちもそうなる。
付き合い方が変わるんだよね、
元々仲良くてたまたま同じ時期に結婚出産しても、
住む所さえ違えば母親ってのは子供のまわりや旦那の生活環境に溶け込まなければならない。+123
-1
-
16. 匿名 2021/08/08(日) 16:51:55
>>1
男友達もいないの?+6
-19
-
17. 匿名 2021/08/08(日) 16:51:55
+230
-1
-
18. 匿名 2021/08/08(日) 16:51:59
>>4
子無しなら新しい出会いがあるよ+151
-4
-
19. 匿名 2021/08/08(日) 16:52:02
インドアで良かった!!!!
どこも行きたくないから寂しくならないw+36
-0
-
20. 匿名 2021/08/08(日) 16:52:20
既婚だけど不妊で出産ラッシュについていけなくてつらいよ+86
-3
-
21. 匿名 2021/08/08(日) 16:52:29
>>4
寂しくなるの?
清々しくないの?+67
-0
-
22. 匿名 2021/08/08(日) 16:53:13
>>7
期限が来たらどうなるのさ涙+39
-0
-
23. 匿名 2021/08/08(日) 16:53:28
>>1
結婚前はみんな「結婚しても変わらないよ」って言うけど、みんな変わるもんね
環境変わるし忙しいから仕方ないけど
だから仲いい子が結婚するってなると、すごく寂しいよ+149
-1
-
24. 匿名 2021/08/08(日) 16:53:44
+34
-2
-
25. 匿名 2021/08/08(日) 16:53:50
他の同世代は、相手がいるからと、いろいろな方面から見合い写真を持って来られますが(頼んでいません)、病気で相手に迷惑かかることが分かっているので、見合いは受けられない時。+9
-0
-
26. 匿名 2021/08/08(日) 16:54:06
>>7
とっくに賞味期限過ぎてるじゃん+44
-2
-
27. 匿名 2021/08/08(日) 16:54:16
>>8
親戚の中でも自分だけ
一番年下でもないのに
結婚してないとなんか嫌だよね。+42
-1
-
28. 匿名 2021/08/08(日) 16:54:29
>>14
人と共有する時間も素敵だよ。
ムリに1人を楽しまなくて良いと思う。+23
-6
-
29. 匿名 2021/08/08(日) 16:54:49
寂しくはないけど、男も女も小さい子いる人ばっかりなので、会社のランチ会や飲み会が子供の話ばかりでつまらない。おむつとか。
数少ない独身と、高校生のお子さんがいるママさんだけが、無言で静かに話を聞いてる。+148
-2
-
30. 匿名 2021/08/08(日) 16:54:56
大丈夫。離婚ラッシュもあるから。+12
-4
-
31. 匿名 2021/08/08(日) 16:55:04
不倫された女よりはマシだよ+1
-9
-
32. 匿名 2021/08/08(日) 16:55:16
>>9
眞子さまは結婚に夢を見すぎていない?
KKと結婚するくらいなら皇室に残ったほうが幸せだと思うけど…わたし不思議。+169
-1
-
33. 匿名 2021/08/08(日) 16:55:52
27歳彼氏なし
結婚願望と子供欲しいと思ってるけどコロナ禍で人に出会うのも怖いしかといってこのまま一生独身なのもつらい。
出会いもないせいか元カレが美化されてそれも辛い。
同じような方いますか?+63
-1
-
34. 匿名 2021/08/08(日) 16:55:54
>>4
むしろ20代子なしなら
まだ大チャンスあるね+126
-0
-
35. 匿名 2021/08/08(日) 16:56:07
>>17
自分の周りは既婚かどうかより、子供がいるかいないかで離れて行った
しかも、「子供好きなのに私のほうが先に産むことになってなんかごめんよー」って言ってきた友達。
その子友達いなくて結婚式のスピーチまで頼まれたのに、子供できてからママ友とつるむようになったら態度急変されて疎遠になった。+96
-6
-
36. 匿名 2021/08/08(日) 16:56:17
>>1
アラサー、子無しの既婚だけど、明らか遊びの誘いが減った
誘ってほしい+11
-13
-
37. 匿名 2021/08/08(日) 16:56:46
離婚ラッシュもあるよ。
ちゃーんとみんな、幸せと苦難がそれぞれあるからねー+12
-7
-
38. 匿名 2021/08/08(日) 16:56:55
同級生みんなわいわいと家族もみんなで仲良くって感じなのですが、そこに独身で参加すると男友達の妻からの当たりがきつくてめんどくさい。
私が結婚してればって思うこと多々あります。+12
-1
-
39. 匿名 2021/08/08(日) 16:57:15
>>6
友達の会社、40代の独身だけで集まってバーベキューに行ったり、飲み会してるんだって。
もちろん会社だけじゃなく独身のお友達も誘ってみたいな感じで楽しそう。
恋愛関係にはならないかもだけど、行ってる40代の方がとても心地よいと言ってたみたい。
こういうのはうらやましいなって思う。+163
-0
-
40. 匿名 2021/08/08(日) 16:57:45
>>1
コロナじゃなければ、出産した友達の赤ちゃん見に行けるんだけどな
そういうのもないしより孤独だよね、、+33
-5
-
41. 匿名 2021/08/08(日) 16:57:54
集まっても皆待ってる家族がいて早めに帰る
自分は一人で2軒目に行く+25
-0
-
42. 匿名 2021/08/08(日) 16:58:16
バラバラなのにそういうことだけ同調圧力を求める日本+24
-1
-
43. 匿名 2021/08/08(日) 16:58:26
>>1
普通にひとりで食べに行っちゃうよ笑
でもそれに慣れると本当に結婚遠ざかる気がする笑+67
-0
-
44. 匿名 2021/08/08(日) 16:58:37
独身でさみしいと思ってる人って、結婚したらしたでさみしいらしいよ。
自分で自分を幸せにできる(自分で自分の機嫌をとれる)ようにならないと、人に幸せにしてもらうことを望んでいるうちは環境を変えても幸せにはなれない。+40
-14
-
45. 匿名 2021/08/08(日) 16:58:42
>>11
それでも嫌?
大ミスしない自分を誉めない感じ?
もうすぐバツ2かもより純粋にたずねたい+5
-8
-
46. 匿名 2021/08/08(日) 16:59:07
妊娠に苦労するよりも結婚するのに苦労する方がはるかに辛い+38
-8
-
47. 匿名 2021/08/08(日) 16:59:16
昭和は化石化して急速に多様化して来たんじゃないの?+6
-0
-
48. 匿名 2021/08/08(日) 16:59:42
>>35
こういう人いるよね!しかも、独身の時は結婚に憧れてるお花畑タイプではなく、ママ友とかありえないとか、子供産んでも自分らしくとか言ってる人に限って、独身の友達を疎遠にして、ママ友いないのありえない~!みたいになっちゃう。
でもたまに会うと、子供産んでも仕事したり海外旅行に行ってる人の悪口ばかり。+35
-2
-
49. 匿名 2021/08/08(日) 17:00:13
もうずっと寂しいし虚しい
婚活パーティー中に虚しくて泣きそうになったもん+29
-2
-
50. 匿名 2021/08/08(日) 17:00:22
>>37
ちなみに離婚ラッシュって何歳ですか?+7
-0
-
51. 匿名 2021/08/08(日) 17:01:14
>>4
20代で子無しのバツイチとか今時ほぼほぼ再婚の不利にならないよ
だらだら一緒にいずに、スパッと離婚したのは素晴らしい+131
-0
-
52. 匿名 2021/08/08(日) 17:02:08
前々から不思議なんだけど、日本人って全体的に、そんなに家族第一!家族が一番大事!って感じでもないのに、結婚したら付き合い悪くなるっていうよね
何でだろ
要するに人と付き合うのが面倒くさいだけなのかな?
逆に中国や他の東南アジア諸国は、家族第一だけど結婚後も友達とよく遊ぶらしい+8
-4
-
53. 匿名 2021/08/08(日) 17:02:12
>>1
私は40代独身ですが、まだお子さんが中高生の友達とは滅多に遊ぶ事は無いですね。数ヶ月に1回くらい。相手は幼馴染なのでしょうもない事でLINEのやり取りはしてます笑
でも向こうの時間に余裕があれば誘ってくれるので合わせてます。むしろそのお誘いが嬉しくて楽しみです!+28
-0
-
54. 匿名 2021/08/08(日) 17:02:24
>>17
30歳でこうなる?いつの時代のどこの地域の話?
都心部だと30ではこうはならない、35歳ぐらいからかな?+38
-9
-
55. 匿名 2021/08/08(日) 17:02:37
>>9
いつまで、この口してんだろ。顔を見るたびに腹立つわ。+81
-7
-
56. 匿名 2021/08/08(日) 17:02:56
>>1
それは結婚してても同じかも。
旦那が全てのことに付き合ってくれるわけじゃないし、ここは女友達と来たいな!って場所あるもん。
やっぱりね、何も気にせず出かけたり誘えたりする20代の日々に戻りたいなって思うよ。+46
-4
-
57. 匿名 2021/08/08(日) 17:02:59
>>37
第一次離婚ラッシュは、みんなが結婚してから1〜4年目
第二次離婚ラッシュは、みんなが結婚してから20〜25年目
だったわ+9
-2
-
58. 匿名 2021/08/08(日) 17:03:23
>>32
彼女養護派じゃないけど
皇室のこっても淋しいだけでしょ
都会のど真ん中なのに、ウインドウショッピングも休みにプールや海辺でで水着ではしゃぐ事も出来なくてあんな夜真っ暗で虫だらけの館に閉じ込められて 私なら発狂しちゃうな+6
-16
-
59. 匿名 2021/08/08(日) 17:04:12
>>52
確かにそうだね!お父さん達は帰宅拒否症とか、子供の面倒見ないでゲームとか、聞くよね。
あと、ママ友同士とか、家族ぐるみの付き合いが主な感じ。
本当に不思議。
中国やアジアだけじゃなく、欧米も友達とも遊ぶよね。+7
-1
-
60. 匿名 2021/08/08(日) 17:04:38
>>26
賞味期限は切れてるけど、消費期限ではない+29
-1
-
61. 匿名 2021/08/08(日) 17:05:11
両親がうるさい。同級生や親戚の話をしてくる。アラカン入った更年期の障害持ち貧乏な娘に何望んでいるの?
悪あがきの自分磨きはしているけどさ、相手にしてくれる物好きなんている?いるなら連れて来てよ。+9
-1
-
62. 匿名 2021/08/08(日) 17:05:26
>>35
仕方なくない?
家族が1番だもん
+15
-15
-
63. 匿名 2021/08/08(日) 17:05:57
>>48
横
たぶんこういう節操ない人が上手く世渡りしてるのかもね 表面上は
まあそうも行かないから愚痴るんだろうけど+7
-0
-
64. 匿名 2021/08/08(日) 17:06:10
>>6
あのね、こっちも友達失いたくないからさ、紹介できる女性を紹介してんのよ+76
-6
-
65. 匿名 2021/08/08(日) 17:06:15
>>59
そうそう、子供や旦那の世話やら家族サービスかどうこうを口実にして友達同士の集まりに参加しなくなるわりには、帰宅拒否症だの家庭内別居だの義実家と縁切りだので、そんなに家庭を大事にしている感じでもない
不思議な民族だよね+8
-2
-
66. 匿名 2021/08/08(日) 17:06:17
>>26
賞味期限過ぎた者同士、結婚すればいい話+30
-0
-
67. 匿名 2021/08/08(日) 17:06:22
>>4
私も子供いなくて離婚調停しました
子供いないならしなくて良くない?っていう人いたけど
相手の思う通りに済ませたくなかったから
結果望む通りになったし再婚もしました
周りが順調な友達ばかりだから落ち込んだけど
良いことも必ずあるので頑張って下さいね+36
-2
-
68. 匿名 2021/08/08(日) 17:06:32
>>29
食事の場で、赤ちゃんとか高齢者のオムツの話する人、本当にやめてほしい。+64
-0
-
69. 匿名 2021/08/08(日) 17:06:45
>>35
えっ、その友達めちゃくちゃ性格悪くない?
「なんかごめんよー」って何がごめんって感じだよね。
+96
-1
-
70. 匿名 2021/08/08(日) 17:07:10
>>52
日々の生活に疲れてるってのもある。
平日は働いて、帰って、家事して、休日は土日どちらかは平日に出来ない家事や、食品の買い出しで潰れちゃうし、残りの一日を誰かに使うって気にならない。
時間が余裕がある時は会いたいなって思う。+35
-0
-
71. 匿名 2021/08/08(日) 17:07:17
>>27
親戚の集まりとか行きたくないのに、親が無理やり連れていくよね。
シフト制の仕事の時は、三が日に進んで仕事入れてもらったり、同じく親戚の集まりウザいって言ってる先輩とごはんしてもらったりして回避してたな。+25
-0
-
72. 匿名 2021/08/08(日) 17:07:20
>>3
そして焦って結婚して失敗
寂しいけど自由もいいよ
ひねくれ女のボッチ飯、あれ面白い+19
-1
-
73. 匿名 2021/08/08(日) 17:07:52
>>14
横だけど、友達誘いにくくなってかたことがさみしいというのだから、1人の自由を好まないタイプの人だと思うよ+11
-2
-
74. 匿名 2021/08/08(日) 17:07:57
>>6
男性側が喜ぶような女性なら紹介しまくる
紹介話が進まないとはそういうこと+74
-4
-
75. 匿名 2021/08/08(日) 17:09:05
>>9
白飛びしてんじゃんw
でも手には年齢出てて、おばさんだよね+26
-6
-
76. 匿名 2021/08/08(日) 17:09:06
>>36
私も子なし既婚だけど、自分から誘ってみては?
向こうは結婚したから誘いにくいって思っているだけだから、自分から誘ったら良いと思う。+19
-1
-
77. 匿名 2021/08/08(日) 17:09:34
>>59
フランスでは夫婦どちらかの友人ってならず、合体する感じなんだって
オープンな感じ
日本は結婚後 こそこそ各々が別の知り合いと付き合う そこが大きく違うって渡仏長い人が言ってた+6
-1
-
78. 匿名 2021/08/08(日) 17:09:43
子持ち既婚の人の嫌味やマイナスにうんざり。
どうして独身や子なしトピは子持ちが荒らすんだろうね。+44
-2
-
79. 匿名 2021/08/08(日) 17:10:15
>>6
正直アラサー超えにもなると、これまでの関係性で紹介してもらえるかもらえないか決まると思う
人が良くて、こちらが結婚したときも気持ちよくおめでとうって言ってくれた友達にはいい人いたら紹介したい
そうでもなくて、これまで出会いの場に誘ってもノリも悪かったのに、アラサーになって急に「紹介して!」っ友達には、、+64
-1
-
80. 匿名 2021/08/08(日) 17:10:21
>>33
わかるよ!私なんて29でそれ!上書きする人もいないから、元彼が美化されていくだけだよね…。もう一生元彼が一番好きだと思うわ…。+29
-0
-
81. 匿名 2021/08/08(日) 17:10:32
>>8
親戚全員に先を越されたアラフィフ。+23
-0
-
82. 匿名 2021/08/08(日) 17:11:11
虚しいループの45歳で独身だけど30過ぎたら子供も結婚もかなり厳しいと思う…
+10
-2
-
83. 匿名 2021/08/08(日) 17:11:48
>>52
そりゃ、子供の面倒見る人か他にいるからでしょ
日本は核家族なんだから仕方ない
韓国なんて身内が当たり前に押し掛けて一緒に住むらしいし、三世代で住むとか当たり前じゃん
+13
-0
-
84. 匿名 2021/08/08(日) 17:12:58
学生時代からの友達の結婚妊娠出産ブームの波に乗り遅れた人が、10年後くらいに必死にママ友付き合いしてる。
ママ友作りに必死な40越えの人見ると、あー友達のお子さんはもう中学生くらいなんだろうなーと思う。+2
-11
-
85. 匿名 2021/08/08(日) 17:13:07
>>53
素敵な考えですね!
素直で可愛い
+9
-0
-
86. 匿名 2021/08/08(日) 17:13:13
>>82
30過ぎたら子供産むのは厳しいかもね💦+1
-19
-
87. 匿名 2021/08/08(日) 17:13:23
>>27
親戚の中で一番スペック高い男連れてけば解決‼︎+8
-0
-
88. 匿名 2021/08/08(日) 17:13:26
27歳 周りは結婚や出産をして
昔はサブカル趣味の話で盛り上がった友人とかが皆、最近の映画とか漫画とかの情報に疎くなっているのを感じて
なんか自分だけいつまでも大学生みたいなことしてんなぁと虚しくなります+44
-1
-
89. 匿名 2021/08/08(日) 17:13:33
>>83
でもそんなに子供や配偶者のこと大事にしている感じでもないよね+4
-2
-
90. 匿名 2021/08/08(日) 17:13:39
>>35
がるちゃんで同じような話書いてる人いたけど、子持ちからしたら、子供がいるんだからママ友と遊ぶのは当たり前、独身と話が合わないって返事してる人いた。
私の友達はあまり子供子供って感じではないので、本当にたまに、になりますが、普通に会ってますが、けっこうレアケースなのかな。+29
-0
-
91. 匿名 2021/08/08(日) 17:15:26
コロナ禍だから出掛けようとも思わない。
このままアラフォーになってしまうんだろうな。+6
-2
-
92. 匿名 2021/08/08(日) 17:15:34
>>89
言えてる。
既婚の友達も「ママ友と飲み会、旦那の悪口大会で盛り上がってる~」って言ってた。+2
-4
-
93. 匿名 2021/08/08(日) 17:16:18
>>82
私は35辺りで交際する気すら失せた
独身でこの世を去るつもり+26
-0
-
94. 匿名 2021/08/08(日) 17:16:18
>>6
友人の話
トヨタ系の仕事してて、同世代(30代前半)で真面目な男性を紹介したら、洋服がユニクロでダサい、ノリが悪い、連絡先聞いてこない、盛り上げてこない
こんなんでスッパリ拒否されたから、二度と紹介しなかったし、他の友人もどんどん紹介しなくなった
アラフィフになった今でも独身+68
-1
-
95. 匿名 2021/08/08(日) 17:19:55
男性側もお金ない人ばっかりで余りまくってるね+7
-1
-
96. 匿名 2021/08/08(日) 17:19:58
>>65
ただ、その集まりに参加したくないだけでしょ
有意義な集まりなら参加するんじゃない?
+4
-0
-
97. 匿名 2021/08/08(日) 17:20:47
>>6
男女関わらず知り合いに紹介するってかなり気を使わない?
学生の合コンレベルじゃなく結婚意識してるわけでしょ
揉めても面倒だし、合わなくても気まずくなりそうだし紹介したくない+50
-0
-
98. 匿名 2021/08/08(日) 17:21:17
>>89
愚痴をまともに受け取ったらダメだよ?
+7
-0
-
99. 匿名 2021/08/08(日) 17:21:56
>>1
アラフィフになれば子供の世話も離れてまた遊びに出てくれるようになるよ。
それまで待て。+9
-1
-
100. 匿名 2021/08/08(日) 17:22:22
>>54
正直30独身の男女でも女性だけでも良いけど、めちゃくちゃ楽しいよね。+14
-0
-
101. 匿名 2021/08/08(日) 17:22:52
>>9
最近トピ立たなくなったよね+25
-1
-
102. 匿名 2021/08/08(日) 17:26:12
>>33
30歳コロナ禍突入と同時に彼氏と別れて、3ヶ月は自粛生活のために我慢した。でも、数年後にもし私が独身であってもコロナは救ってはくれない、と思って普通に婚活したよ!+43
-1
-
103. 匿名 2021/08/08(日) 17:28:33
>>94
連絡先聞いてこない=向こうからのお断りでは?
私も女友達に男性紹介したけど「向こうから連絡先聞いてこなかったよ。私じゃ力不足だったみたい、ごめんね。」って言っててめっちゃ謙虚だった。
その女友達は数年後にとても良さそうなハイスペック系の男性と結婚した。
やっぱり性格を男性も良く見てる。+71
-2
-
104. 匿名 2021/08/08(日) 17:30:25
>>94
私もその友人側なんだけど
なんか人生無駄にしたなって
親が男女交際否定的で試せなかったし、やっぱり色々試して失敗しないと自分の立ち位置が分からない
自分で見つけて自分でいっぱい失敗すれば良かった+46
-2
-
105. 匿名 2021/08/08(日) 17:32:01
>>1
主よ、私と友達になろうではないか+17
-0
-
106. 匿名 2021/08/08(日) 17:32:10
>>102
コロナを言い訳に何もかもずぼらな私に響く〰️+14
-0
-
107. 匿名 2021/08/08(日) 17:33:04
>>104
男女関係で、親を言い訳にできるのは学生までだと思う。
いざ結婚ってなったら親の意見も聞くべきだけどそれ以前の段階では自己判断、自己責任では。+38
-2
-
108. 匿名 2021/08/08(日) 17:33:44
コロナ前だけど、ランチ行った時、皆結婚指輪してて私だけしてないやって悲しくなった。+22
-1
-
109. 匿名 2021/08/08(日) 17:35:09
>>50
結婚して3年以内にラッシュ
子供が中学卒業したあたりで次のラッシュ
だったかな+1
-5
-
110. 匿名 2021/08/08(日) 17:35:33
>>1
コロナ前は結婚と離婚ラッシュだったかな?
今は私も友達も独身だけど会うことすらなくなった…+15
-0
-
111. 匿名 2021/08/08(日) 17:36:50
周りは既婚子持ちばかりで、独身彼氏無しの私はもう完全に別世界。独身同士でも相手がいるのといないのじゃまったく分かりあえない。
誰も私と同じような気持ちを持ってる人はいないんだなと思うと、皆と同じステージに立てない私は異常なんだなって感じて頭おかしくなりそうなぐらい焦る+54
-0
-
112. 匿名 2021/08/08(日) 17:37:44
>>107
勿論そう
でも交際は汚らわしい→いい伴侶見つけてこいって卒業と同時に言われても、素の顔を見られて失敗し放題な時代を抜き取られてると厳しいんだわ+25
-1
-
113. 匿名 2021/08/08(日) 17:38:27
>>7
こんな風に自分を卑下したくない+31
-2
-
114. 匿名 2021/08/08(日) 17:38:35
>>1
私なんて転勤族と結婚しちゃったから友達と会えるのなんて数年に一回だよ
親とすら半年〜一年に一回だわ
しかも昨年は夫に不倫された
主さんがぜんぜんマシに見える+16
-3
-
115. 匿名 2021/08/08(日) 17:40:04
>>6
紹介するよ〜って自分から言っておきながら有耶無耶にしてくる人いない?
相手から断られた、該当者いないとか言いにくい理由があるのかもしれないけどこちらとしては言ってくれた方が助かるのに
私さんざん時間かけて期待させられて何もなく、聞いても期待させるようなこと言われて可能性捨てきれなくてモヤモヤ
今なら社交辞令ねって流せるけど、経験値足りてない頃だったからしんどかった+39
-3
-
116. 匿名 2021/08/08(日) 17:41:11
>>9
なぜさっさと次の人に行かないんだろう?
望めば宮内庁がつり合いそうな人連れてくるでしょうに。
その方が皇室も国民も自分も幸せになるのに。
今まで欲しいものはすぐ手に入り叶わなかったことがないから諦め方知らないんだろうか。
理解に苦しむ。
+49
-4
-
117. 匿名 2021/08/08(日) 17:41:21
>>112
そういう考えの親を持った友達、実家暮らし組はみんな高齢独身だわ
結婚できたのは20代のうちに実家から離れれた組
一人暮らしはしなかったんですか?+27
-0
-
118. 匿名 2021/08/08(日) 17:41:59
職場の既婚者が子供はサンタさん信じてるかみたいな話しで盛り上がってた。
話しには入れなくて相槌は打ってたんだけど、急に私に○○ちゃんも早くいい人見つけなきゃーって言われて、悲しくなった。+21
-0
-
119. 匿名 2021/08/08(日) 17:42:28
良かった!友達いないからマイペースにできるし気楽♪+2
-1
-
120. 匿名 2021/08/08(日) 17:42:51
職場の同年代は皆既婚者かつ子持ち(2人とか3人)、年下の子は彼氏持ち。
地元の同級生はほぼ皆結婚して出産してる。
そんな独身ひとり暮らしの私は今日32になった。。+48
-0
-
121. 匿名 2021/08/08(日) 17:44:01
寂しい寂しいって惨めな気持ちでいたけど、幸せそうな夫婦の奥さんの事を想像して幸せだなぁって気持ちを勝手に妄想する事でちょっと精神を保ってる。妄想が行き過ぎて私が本物の嫁ですけど!?みたいなアタオカにはならない事は肝に銘じてる。
通りすがりの女がこんな事考えてるの怖すぎると我ながら思ってる。+11
-2
-
122. 匿名 2021/08/08(日) 17:44:24
>>11
離婚私の周りは1組もいないよ
手続き大変だしよっぽどのことないと離婚してない人ばかり+43
-0
-
123. 匿名 2021/08/08(日) 17:45:49
男性の「生涯未婚率」が20%を突破したことが話題になっています。
・生涯未婚の男性、2割を突破…30年で8倍 - 読売新聞
生涯未婚率とは、「45~49歳」、「50~54歳」の2つの層の未婚率(=一度も結婚したことがない人の割合)の平均を取り、50歳の時点で結婚した人がない人の割合としたものです。50歳の時点で未婚の場合、この先も結婚する可能性は低いとみなし、生涯の未婚率として指標にしています。
近年、初婚年齢の上昇や離婚率の上昇、所得格差、価値観の変化などもあり、いずれの年代でも未婚率は上昇しています。この未婚率の上昇は、出生率の低下にも繋がる事が懸念されています。
実際、仕事も不安定で資金もないし独身者しかいないし諦めてるし仕方ないとしか思えない…
+3
-1
-
124. 匿名 2021/08/08(日) 17:46:07
>>58
私も擁護派じゃないけど、好きこのんで皇室に生まれた訳じゃないからその点彼女には同情する。
一般人ならとっくに結婚出来てたろうから。
あ、でもそしたらKKも寄ってこなかったかも?+49
-0
-
125. 匿名 2021/08/08(日) 17:48:53
>>6
誰でもいいから紹介して!!!
ってひとに限ってぜんぜん誰でも良くない
大卒以上で上場企業か公務員、フツメン以上、170センチ以上、コミュ力有り
は充分数少ない有料物件なんだわ+51
-0
-
126. 匿名 2021/08/08(日) 17:49:26
>>117
女は商品って考えの親
親が高齢出産だから本当に前の世代の考えだから、一人暮らしどころかいとこの家もどこも泊まりは禁止だったし 言い訳にしか聞こえないだろうけどヤバい親だった+20
-1
-
127. 匿名 2021/08/08(日) 17:49:36
>>123
歳をとるともう諦めが入るよね+5
-0
-
128. 匿名 2021/08/08(日) 17:51:59
>>1
私も20代の時は寂しかったなー。
でも食べたいものは一人で食べにいくようになったら寂しいという感情が消え失せたw
好きなタイミングに好きなものを食べるっておひとりさまの醍醐味だよ!+24
-0
-
129. 匿名 2021/08/08(日) 17:54:12
>>125
その男性に紹介できるのは
大卒以上の正社員、美人もしくは可愛い、スリム〜普通体型、コミュ力有り
の女性だなあ+40
-3
-
130. 匿名 2021/08/08(日) 17:54:36
男性との交際や結婚に興味がない場合はもはや何も言えません。自分の選んだ道だから。
一方で数多くの男性のオファーを断り続け、それで歳を重ねた場合は身から出た錆という側面もある。多くの男性の悲しみや怒りといった負のエネルギーが跳ね返ってきてるとも考えられます。+3
-1
-
131. 匿名 2021/08/08(日) 17:55:33
【周りが皆既婚者でふと寂しくなること】
主さん
既婚者の書き込みはダメでしょ?
茶化したり見下す人がいるし+14
-0
-
132. 匿名 2021/08/08(日) 17:55:57
>>50
( ´∀`)ハハハ+1
-0
-
133. 匿名 2021/08/08(日) 17:58:16
>>6
知人は39歳まで男性とお付き合いしたことなかったけど、職場のお客様のおばあちゃんが、大学教授の43歳男性との縁談持ってきて、スピード婚してた
その女性は見た目は古風だったけど清潔感あったし、スタイルは良かった
こういう場合もあるから、めげずに近所の人から職場の人まで声かけるのも大事かも。+30
-2
-
134. 匿名 2021/08/08(日) 17:58:57
>>1
ガールズちゃんねるにこうやって書き込みしてる時ふと寂しくなる+8
-0
-
135. 匿名 2021/08/08(日) 17:58:58
ガルちゃん民の意見なんて便所の落書きだよ。
もっともらしく書いててもただの偏見( `д´)σ =・ハナクソ+6
-0
-
136. 匿名 2021/08/08(日) 17:59:14
子共居ない主婦も立ち位置微妙よ
子供の悩みはさ聞けても口出せないじゃん
実際産んで無いし、子持ちの友達とも疎遠になるしやっぱり
結婚して無い友達も何か言うと結婚してるじゃん結婚してるか言えるとか言われて
もう疲れて、本当友達ゼロよw+22
-1
-
137. 匿名 2021/08/08(日) 18:00:41
>>136
悲観的過ぎて笑える爆笑😂+1
-11
-
138. 匿名 2021/08/08(日) 18:03:16
>>125
そのスペックの男性なら、女性の学歴が同レベルか、低学歴だとしても外見は男性よりも2ランク位上じゃないと無理だよね+24
-0
-
139. 匿名 2021/08/08(日) 18:03:52
独身だけど、結婚してるフリや彼氏いるフリしてる時は虚しくなるw…+9
-0
-
140. 匿名 2021/08/08(日) 18:04:00
>>37
幸せと苦難がそれぞれあったとしてもそれでも結婚したかったわ+10
-1
-
141. 匿名 2021/08/08(日) 18:05:33
>>116
ね。でもここまで拗らせたら、来るはずだった縁談も全部なくなるよね。
良家のご子息が眞子さまと結婚したいと思うとは思えない。+30
-0
-
142. 匿名 2021/08/08(日) 18:05:33
>>1
私もそういうときあった!で、久しぶりに会えた既婚の友達と会っても、あれ?話合わないなー…ってなった。前みたいに戻れないのは少し寂しいけど、段々とひとりでも行きたいとこ行くようになったら案外楽しかったよ。
あとは、私の場合は当時は全然話したこともなかった同学年の子と同窓会きっかけで何人かで飲むようになって、話してみたらめちゃくちゃ楽しかったり、職場とか趣味の方で、上でも下でも年の離れた人で気の合う人いたから、大人になってからでも友達できたよ。+25
-0
-
143. 匿名 2021/08/08(日) 18:07:30
>>124
直系(言い方合ってるかわからないけど)過ぎて可哀想だとは思う+14
-0
-
144. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:31
>>116
尊敬して心許せる人が身近に居ないんだろうなと思う+14
-0
-
145. 匿名 2021/08/08(日) 18:12:40
>>1
結婚してると、なんでもかんでも家族家族家族だなあ。。
周りもそうだけど離婚したらどうなるんだろって思うよ。
周り全員独身で友達だったり彼氏だったり家族だったり、
色んな人といつでも外出できるのが楽しいのは未婚でも既婚でも一緒かも。
子供がうんと小さければ気にならないだろうけど、
少したてば子供は子供同士で遊ぶようになるし、
みんなそれぞれ寂しさはあると思う+5
-1
-
146. 匿名 2021/08/08(日) 18:13:29
>>137
子育てのことで悩んでるんですね
大変だねー逃げ場がないと+4
-0
-
147. 匿名 2021/08/08(日) 18:13:50
>>136
良かった同じような人が居て。
子なしも少数派だよね
私なんて不妊治療したから、余計気を使われる
みんないつもは子供の話しで盛り上がってるのに、私の時は子供の話一切してこないもん
気を使ってるのが見え見えで嫌になってきた
独身の友人ともなんとなく会わなくなってきたし
でも、旦那の転勤先で私と同じような女性と偶然出会ってから救われたよ。+21
-0
-
148. 匿名 2021/08/08(日) 18:15:12
>>52
本当それ思う。
特に女性の場合だと、既婚者が友達と遊ぶ=嫁失格ってイメージを令和になった今でもつけられるからかな?
既婚女性が飲みに行こうものなら「旦那さんに怒られない?大丈夫?」ってよく言われるし。+8
-1
-
149. 匿名 2021/08/08(日) 18:18:16
>>1
家族居るけど、一人で何処でも行く。+6
-0
-
150. 匿名 2021/08/08(日) 18:34:22
インスタもこの時期特に子供の内容ばっかり上がるから、私のは上げづらい。
まだ結婚してないの?とか寂しいって思われてたらどうしようとか考えて結局インスタ使わず。
+8
-1
-
151. 匿名 2021/08/08(日) 18:38:30
相手によっては結婚が不幸になるかもしれないから
こればっかりは結婚が全てとはいえないよね。。
+15
-1
-
152. 匿名 2021/08/08(日) 18:39:12
コロナだからテイクアウトしまくってる。普段行けないフレンチのお店のオードブルとかwお取り寄せやお酒も高いの買ったりw
高いフルーツ一人で食べて贅沢したり。独身でお金に余裕があるうちに楽しんでおこうと思ってw+15
-1
-
153. 匿名 2021/08/08(日) 18:41:55
>>32
みんなに反対されると本人は燃えるんだよね
後で後悔しても+20
-0
-
154. 匿名 2021/08/08(日) 18:50:22
>>120
お誕生日おめでとう🎂+20
-1
-
155. 匿名 2021/08/08(日) 19:04:20
既婚でも寂しくないわけじゃないよ〜。
うちなんて旦那は毎日深夜まで仕事で何時に帰ってくるか分からないし、たまの休みはひたすら寝てるから会話も無いし、2人で出かけることも年1回あるかないか。友達からも、結婚以来遊びに誘われることも少なくなったし。私だけ呼ばれないとかたくさんあったよ。
いつも1人で何か楽しいことないかな〜って思ってるよ。+3
-7
-
156. 匿名 2021/08/08(日) 19:05:21
>>124
能力に合わない高望みの学校や仕事場用意してもらえてるのに、可哀想とは思わないんだけど。+19
-5
-
157. 匿名 2021/08/08(日) 19:10:48
>>28
横だけど、トピ主さんは誘う友達がいないと言っているから、一人の時間を楽しむ考え方にシフトするしかないんじゃないかなと思うなぁ+3
-1
-
158. 匿名 2021/08/08(日) 19:16:50
>>4
子供いないなら全然大丈夫でしょ!
+11
-0
-
159. 匿名 2021/08/08(日) 19:19:19
何となく精神的に自分が幼いのかなって勝手に思っちゃう
ひとり暮らしだけどそれでも思う+3
-0
-
160. 匿名 2021/08/08(日) 19:25:37
>>35
ママ友なんてしょせんその時だけだし上辺の付き合い。そんな昔から仲いい友達にそんな事いってないがしろにするような人、人が離れていって、いつか気づくはず、自分が薄い人間だったって。+11
-0
-
161. 匿名 2021/08/08(日) 19:27:39
>>107
友達でめっちゃオタク的な活動ばっかで独身で、親にいい加減結婚しろって言われて結婚結婚言ってる子がいる
親も親で、オタク的な活動一緒に動いたりしてるけど突然結婚しろって騒いだり、その子も会社主催の婚活イベントとか行って男性と仲良くなっても親に反対されて終わったりらしい
その子のSNS見るとお母さんとライブ行ったとかイベント行ったとかそんなんばっか
お母さんも子離れできないんだろうな〜+14
-1
-
162. 匿名 2021/08/08(日) 19:29:13
友達少ないし成人式後にはみんな結婚してくれちゃって5年は私だけ独身状態だけど、結婚するなってのは結婚前に察して行動してたからまぁいいやって思う。
どこか1人で行きづらい場所に行きたい時は困るけど、飯なら1人で行ける場所に行けばいいかなって思うようになりました。
もはや親戚のおばちゃん感覚で友達の子供に会いに行ってます。+6
-0
-
163. 匿名 2021/08/08(日) 19:39:56
33歳で別れてもう結婚は諦めてた。35歳過ぎたら更に孤独感でしんどかったな。+16
-0
-
164. 匿名 2021/08/08(日) 19:40:06
>>35
私もスピーチ頼まれたことあるけど、こっちの負担なんて全く考えてなくて、披露宴当日も雑に扱われたから、断ればよかったと後悔してる
私がスピーチしてる間、全然私の話聞かずにキャッキャしてたし…
スピーチ考えるのだって大変だし、新幹線でお金かけて行ったし、忙しい中で予定だって無理に調整したのに
+26
-0
-
165. 匿名 2021/08/08(日) 20:05:03
>>8
親戚の集まりとか地獄😭+5
-0
-
166. 匿名 2021/08/08(日) 20:24:39
>>36
既婚者は遠慮して誘えないよ
旦那さんが一番でしょ?ガルでも旦那さえいればいいってコメントよく見るし
そっちから誘ってほしい+10
-4
-
167. 匿名 2021/08/08(日) 20:27:31
>>156
私だったらいくらお金もらっても自由のない生活無理だな
好きな職業や好きな人生選べないもん+16
-0
-
168. 匿名 2021/08/08(日) 20:52:58
>>6
私はよく女幹事として紹介できる女性呼んばせてもらってるけど、
いつも私からだな…って思う人は自然に淘汰していってる。
クレクレは素敵な男性とも上手くいかないしよくないよ。+6
-1
-
169. 匿名 2021/08/08(日) 21:06:26
>>164
大変でしたね。
しかも新幹線で遠くから行ったのにその態度は酷いですね。
私も仕事忙しい合間に考えたし緊張したし頑張ったのに。
恩を仇で返されました。+16
-0
-
170. 匿名 2021/08/08(日) 21:27:55
>>116
恋愛したことないから、他にもいい人がいるっていう発想がないのよ。+16
-0
-
171. 匿名 2021/08/08(日) 21:36:01
30代後半結婚したけど、30代くらいから20代結婚組が続々と離婚してた。
職場内とか不倫も横行してたから、ああはなりたくないなと思ってたわ。+1
-2
-
172. 匿名 2021/08/08(日) 21:51:55
>>46
そこ比べるとこじゃないよ+10
-3
-
173. 匿名 2021/08/08(日) 21:59:29
>>156
いくら衣食住贅沢できる、進学も就職も心配ないって言われても皇室に生まれつくのは遠慮したい、つか絶対嫌。+10
-0
-
174. 匿名 2021/08/08(日) 23:12:44
既婚もしくは彼氏持ちの友人と自分を比べててしまい、劣等感を抱いてしまって辛いです。
その友人達と会うと楽しさよりも辛さが上回ってしまうので、会うのは控えようかなと思っています。+13
-0
-
175. 匿名 2021/08/08(日) 23:17:20
>>84
今自分が一番知りたいことや関心事を話せる人は
子供同士の年齢が近い人だから
ママ友と話したいってなるのが自然よ
同士と話したい人がいてくれるお陰で
世間話は得意だけどLINE交換とかまで踏み出せない私にもママ友ができた
助かってるよ+3
-0
-
176. 匿名 2021/08/08(日) 23:28:00
>>3
あと数年したら、離婚して戻ってくる人がいるから!笑+5
-0
-
177. 匿名 2021/08/08(日) 23:45:09
>>1
一人でガンガン行っちゃいな!
結婚したらなおのこと行けなくなっちゃうんだから+3
-0
-
178. 匿名 2021/08/09(月) 00:13:38
>>99
アラフィフになっても仕事続けてる人は多いし、今度は孫の世話、親の介護、いろいろ出てくる。
やっぱり20代の頃とは違って、めったに会えない。+4
-0
-
179. 匿名 2021/08/09(月) 00:24:12
>>107
親を言い訳にしてはいけないと言われるけど。
物心ついた2歳、3歳の頃から、
家庭の悲惨な状態を見続けて、結婚に絶望した人間は、自分が結婚に適した年齢になってもその呪縛から
どんなに努力しても逃れられないという事がある。
親のせいにしてはいけないと言われても、では、だれのせいなの?(涙)+10
-0
-
180. 匿名 2021/08/09(月) 02:04:29
>>164
スピーチなんて何があっても欠席できないじゃん
よくOKしたね+5
-0
-
181. 匿名 2021/08/09(月) 02:05:31
>>68
そんな人いる?
めっちゃ限定される話題+6
-0
-
182. 匿名 2021/08/09(月) 02:56:06
ないものねだり+0
-0
-
183. 匿名 2021/08/09(月) 05:29:33
>>69
>>160
なんでも不満ばかり言う子で、周りにいた友達もどんどんいなくなり私しかスピーチ頼める人がいなくてお願いしてきました。
ママ友と表面上仲良くしてても不平不満絶対溜まってると思います。
挙句、ガル子は結婚できたとしても妊娠も出産もいろいろ大変そう〜体弱いじゃん!と嫌味も言われたので結果離れて正解でした。
ここで愚痴ってすいません。
+5
-0
-
184. 匿名 2021/08/09(月) 05:54:04
>>1
甘えんな!
周りの友達は
あなたの遊び相手ではない。
+1
-4
-
185. 匿名 2021/08/09(月) 07:10:26
そんなにお金に困ってないけどさ、
もし私が結婚したとして既婚の友達から
ちゃんとご祝儀回収できるのかなぁ…
旦那様に気分良く出して貰わないといけないのかな…
私はフリーターの時も自分で払ったなぁ…
とかぼんやり思う。
どうでもいいけどさー+4
-1
-
186. 匿名 2021/08/09(月) 07:12:51
>>114
不倫しない男居るのかな
+0
-1
-
187. 匿名 2021/08/09(月) 07:13:43
>>141
だよね+2
-0
-
188. 匿名 2021/08/09(月) 08:36:28
>>73
そうだったけど一人の時間の真価を知って大丈夫になったって話じゃない?
+0
-0
-
189. 匿名 2021/08/09(月) 11:33:21
主、大丈夫!私は、もう30代後半のアラフォー。
結婚願望、出産願望強いのに‥悲しい。+3
-0
-
190. 匿名 2021/08/09(月) 14:27:35
同世代の友人たちは子育てで忙しく、
一周回って、子育ての卒業した還暦前後世代のお姉様方と遊ぶようになってしまった。+0
-0
-
191. 匿名 2021/08/09(月) 16:35:49
ないですね。行きたいところがあれば一人で行くので友達がいなくても問題がないです。寂しいどころか、ストレスがなく良いです。+1
-0
-
192. 匿名 2021/08/11(水) 01:35:49
>>8
10〜20年下仕事関係者たちが
数年ぶりに仕事で再会時子供
いたりして惨めになる。いたたまれ
ない。向こうもああ、やっぱりとか
居心地悪いかも。
私だけいつまで経っても
変わらず1人ぼっち。+0
-0
-
193. 匿名 2021/08/16(月) 18:43:52
>>175
純粋に疑問なんだけど、結婚して子供もママ友もいるのになんでこのトピを見てるの?
楽しいの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する