ガールズちゃんねる

髪のボリュームをおさえたい

91コメント2021/08/12(木) 02:37

  • 1. 匿名 2021/08/06(金) 11:01:33 

    髪を短くしてから爆発するようになりました
    ロングの時はストレートで盛り上がったりしてなかったです。

    ボブにしたらドライヤーで乾かすだけじゃ
    本当に爆発してしまいボリュームたっぷりな見た目になります。
    毛量は多くないしすいたりしてスッキリしてもらってるのに(泣)

    芸能人も短い髪の毛の子は皆ボリュームなく
    ぺたんこなってますが
    これってどうしたらいいのでしょうか?
    オススメのヘアケア、シャンプー、ブローの仕方などありましたら教えて下さい!

    美容室でカットした日は毛もおさまっててシルエットも綺麗なのになぁ。。

    +18

    -6

  • 2. 匿名 2021/08/06(金) 11:01:59 

    羨ましい…
    矯正は?

    +11

    -6

  • 3. 匿名 2021/08/06(金) 11:02:08 

    >>1
    すくと軽くなりすぎてブワってなるよ

    +82

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/06(金) 11:02:14 

    髪のボリュームをおさえたい

    +34

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/06(金) 11:02:20 

    あきらめて束ねてる

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/06(金) 11:02:28 

    ファンクザピーナッツみたいな感じ?

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/06(金) 11:03:00 

    >>1
    すき過ぎ何じゃないの?
    軽すぎて重みがないから広がる。

    +73

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/06(金) 11:03:16 

    ヘアオイルつけてから乾かす→冷風→少なめでオイルをもう一度つける

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/06(金) 11:03:23 

    レイヤーを入れすぎるとかえって爆発したりまとまらなかったりするみたいだよ。主のせいじゃないかもよ。

    +42

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/06(金) 11:03:34 

    ヘアクリームやオイルを少々

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/06(金) 11:03:53 

    >>1
    芸能人はオイルとアイロンです。

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/06(金) 11:04:29 

    すくと余計爆発するからあえて重めのヘアスタイル

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/06(金) 11:04:37 

    パーマ用のヘアムースをつける
    癖毛ボリュームの髪なのでこれが一番落ち着く

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/06(金) 11:05:01 

    朝大変なので、無理やりくくっちゃいます。
    おろしてるときはレア

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/06(金) 11:05:07 

    教えてあげない

    +4

    -15

  • 16. 匿名 2021/08/06(金) 11:05:32 

    髪のボリュームをおさえたい

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/06(金) 11:05:37 

    とりあえずシャンプーをしっとりタイプに変える

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/06(金) 11:05:40 

    中を刈り上げるとボリュームが抑えられると聞いた事あるけどどうなんだろ?

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2021/08/06(金) 11:05:48 

    ココンシュペールのシャンプー&トリートメント
    プラス、トリートメントクリームとオイル
    ライン使いして半年くらいかな
    頭皮をちゃんと洗えてる感
    髪のまとまり、コシも出てきたと思う

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/06(金) 11:06:05 

    すいたら余計広がるよ
    中に空気を含みやすくなるから

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/06(金) 11:06:10 

    ドライヤーを真上から当てる
    しっかり乾かす、冷風で上からしっかり冷ます

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/06(金) 11:06:23 

    アンダーヘアーのボリュームも気にした方がいいぞ
    ジャングルだとマジで臭いからよ
    ただ、パイパンも萎えるんだよな

    +0

    -25

  • 23. 匿名 2021/08/06(金) 11:07:15 

    >>15
    簡単なのにね(๑˃̵ᴗ˂̵)っ

    +0

    -12

  • 24. 匿名 2021/08/06(金) 11:07:24 

    >>1
    美容師の技術不足
    とりあえずすいてボリュームを抑えのはその場限りのテクニック

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/06(金) 11:07:59 

    羨ましい悩みだわ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/06(金) 11:08:50 

    >>1
    耳の後ろは特に梳いてもらえばそこが伸びるとボリュームが出やすくなるよ。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/06(金) 11:09:19 

    風呂入らないとボリューム減る
    つまりオイル塗ればいい

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/06(金) 11:09:26 

    乾かし終わったら少しの間ニット帽をかぶる

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/06(金) 11:10:31 

    いち髪いいって聞いたんだけど使ってる人います?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/06(金) 11:10:31 

    サイドは髪が多くてボワボアしてるのに、
    てっぺんだけ薄くて辛い。
    昔のアルシンドみたいな感じ。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/06(金) 11:12:07 

    すいたらすいたで広がるんだよなぁ…

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/06(金) 11:14:18 

    私は髪の量が尋常じゃないからボブは鬼門。
    リアル日本人形みたいになる…

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/06(金) 11:14:19 

    >>4
    これにつられて来ちゃったよ。

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/06(金) 11:17:13 

    すくと広がるってずっと言われ続けて重めにしてたんだけど、最近美容室を変えたら広がらずすとんとまとまるように毛量減らしてカットしてくれた。
    美容師の腕次第、というのはあるのかもしれない。

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/06(金) 11:17:51 

    彼女は綺麗だったってドラマの主人公の頭ですよ私は。しかも剛毛黒髪だから可愛いげもない。せめて圧迫感ないよう暗めの茶髪にして引っつめるしかない。(縮毛矯正は卒業しました)

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/06(金) 11:22:08 

    リンスをやめました。ドライヤーやめました。しっかり水分を吸収する高めのタオル買って、ひたすら扇風機で髪の毛乾かす。それだけでボリュームダウン。ドライヤーの冷風でもいいんだけど腕が疲れるからひたすら扇風機の前でテレビやがるちゃん30分くらいでまあまあ乾く。

    +4

    -12

  • 37. 匿名 2021/08/06(金) 11:22:47 

    ヒートブラシでボリュームダウンできたよ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/06(金) 11:24:32 

    >>24
    ではどうすれば?

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/06(金) 11:26:03 

    >>16
    イケメン

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/06(金) 11:26:06 

    >>1
    私もロングからボブにしたら拡がる
    中村倫也みたいな感じ
    ヘアクリームとか色々試したけど、ワセリンが1番抑えたから出かける前にワセリン塗ってる

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/06(金) 11:27:53 

    >>38
    まつしかない。もしくは矯正あててペタンコにする

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/06(金) 11:29:14 

    >>12
    わかる!けど重いし乾かすの時間かかるしまーまー大変

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/06(金) 11:29:37 

    >>1
    主です。
    ボブの写真をトピ画にしてたのですが
    なぜかトピ画に採用されませんでした!

    すいたらブワ!っとなるのですね!
    今度からきをつけます!
    髪のボリュームをおさえたい

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/06(金) 11:30:22 

    >>12
    なるほど!
    毛量は少ないのにすきまくったからか
    頭ボーーン!になってしまった。。。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/06(金) 11:30:34 

    ヘアバームがいいと思う!
    重みがでてボリュームダウンするしまとまる。
    ヘアクリームとかワックス、オイルより断然ヘアバーム!
    ちょっと高いのが難点かな?
    でも髪の印象て大事だしね!

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/06(金) 11:31:19 

    >>43
    これこれ。
    どうやったらこんなぺたんこにおさまるんだろ、、、

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/06(金) 11:33:55 

    >>40
    それだ!!!!中村倫也!
    ずっとモヤっとしてんだよ(笑)
    わたしもボブにしたら髪の毛だけ浮くようになって
    中村倫也みたいになってるの!!
    中村倫也も髪型が浮いてて変だもん。

    この中村倫也現象どうにかしたい。
    頭浮いてる(泣)
    髪のボリュームをおさえたい

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/06(金) 11:36:25 

    >>23
    性格悪くてナチュラルに周りから嫌われてるんだろうねぇ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/06(金) 11:37:15 

    ガルでおすすめされてた
    パンテーンとかのボリュームおさえるシャンプーとか使ったけど余計爆発した。。。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/06(金) 11:39:04 

    五右衛門みたいになっちゃう。
    ルパンのじゃなく本家の方。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/06(金) 11:40:17 

    >>47
    中村くんも前髪横がぴょーんとはねるの気にしてたよ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/06(金) 11:40:38 

    寝るときにタオルでほっかぶりして寝ると朝ぺったんこになるし、寝癖もつかないしおすすめだよ!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/06(金) 11:41:08 

    >>43
    オイルいいですよ!
    お風呂の後軽く乾かしてから湿り気が残っている時になじませてブローするといいです。
    根元につけないようにして、前髪・トップ以外の全体につけます。
    商品によって適量が違うので最初は様子を見ながら加減して使ってみて下さい。
    私はショートボブで、初めて使うオイルは4滴位から使ってみます。ものによっては100円玉位使うものもありました。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/06(金) 11:48:11 

    >>1
    私は細めのヒートブラシ買ってからセットしやすくなりましたよー!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/06(金) 11:52:39 

    >>54
    メーカーどこのやつ使われてますか?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/06(金) 11:53:26 

    >>33
    私も来ちゃった。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/06(金) 11:55:23 

    >>43
    普段はボリュームでてるんじゃないかな
    この写真の時はそこまでペタンコじゃないし
    プロにセットしてもらったら
    やっぱりペタンコのきれいなシルエットになるのかなぁ。
    ここまでペタンコにできてうらやましいわ。
    髪のボリュームをおさえたい

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2021/08/06(金) 11:56:07 

    >>57
    白雪点滴とは、、、

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/06(金) 12:00:31 

    >>1
    私も主さんと同じでしたが、お風呂上がりのドライヤーの時に内側の髪をしっかり乾かすようにしたら、改善されました。
    美容室で教えてもらいました。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/06(金) 12:04:11 

    硬めの髪で傷みもある肩上ボブですが
    パンテーンミラクルズのこのトリートメント使ってからはまとまりやすくなりました。
    髪のボリュームをおさえたい

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/06(金) 12:08:15 

    こういうのかぶって寝る
    髪のボリュームをおさえたい

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/06(金) 12:10:16 

    >>55
    今はSALONIAで、ロングの時はルピリーナ使ってました!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/06(金) 12:11:32 

    >>6
    たとえが懐かしい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/06(金) 12:11:39 

    >>15
    三角形なんだろうな。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/06(金) 12:14:54 

    >>62
    ありがとうございます!
    調べてみます✌✌

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/06(金) 12:15:13 

    うちの息子、直毛で硬くて量が多くてマッシュヘアができないの悩んでる…
    ハゲにくいからいいとは言えど、やっぱり上手くヘアセットできないんですよね…

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/06(金) 12:19:39 

    モイスト系のシャンプー・コンディショナーを使う→お風呂上がりにヘアオイルをなじませてから乾かす。

    毛量が多くて広がりやすい髪の私がやっている方法です。かなり落ち着きます。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/06(金) 12:20:21 

    >>16
    減量中なのに髪増えてる

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/06(金) 12:39:13 

    髪の内側にはべっとりするくらいオイルやワックスをつける
    表面は自然な感じで適量に
    ボリューム出したくなくて、この方法でやってたよ
    今はボリュームある髪の方が好きだから、やってないけど

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/06(金) 12:46:53 

    >>4
    一瞬、加トちゃんかと思ったよ…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/06(金) 12:49:22 

    美容師曰く毛量が多いらしいのだけどパーマもかからないハリガネヘアーのせいで薄毛だの最も早くハゲそうな女だのとよく言われる私には羨ましい話だわ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/06(金) 12:52:11 

    >>47
    これは段々後退していきそうなタイプ・・・

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/06(金) 12:53:10 

    歳とったらやっと毛量減ってきたけど、パサパサになって広がる。毛染めのせいかな?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/06(金) 14:02:56 

    >>18
    ボリュームはおさえられるけど
    かきあげたりした時
    ツーブロが丸見えでおかしいよ!

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/06(金) 14:17:36 

    >>43
    オイル、ドライヤー、ヘアアイロン
    毛先にシアクリーム

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/06(金) 14:23:24 

    私もモワッとする。
    試して良かったのが、お風呂上がりに補修タイプのトリートメント+乾かした後オイル。んで寝る時にナイトキャップ。
    ナイトキャップは根本からモワッとするのを防げて朝が楽でしたよ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/06(金) 14:47:27 

    私もロングからショートボブにしたら、
    クセが出ました。

    でも、ひまわりのピンクのシャンプー、コンディショナーにして、乾かす前にひまわりのオイル塗り込んだらまとまるようになりました!

    朝セットする時も、ヘアアイロン当てますが、
    時短になりました。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/06(金) 15:26:05 

    >>1
    そんなのまたサロンで手入れするか
    自宅トリートメントしたら直るよ❗️
    髪は多いほうが絶対にいいよ
    乳がんになった人を見てて思った。本当に髪が気の毒でした
    あとは加齢で髪はボリュームなくなるから
    若いときサラサラで毛量がちょうどいい人は40すぎたらペタンコになってる
    若いときから毛量が多い人はアラフォーアラヒィフでもフサフサ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/06(金) 16:14:25 

    >>40
    私もショートにしてからワセリン塗ってる。
    手に塗ろうと思ったら多く取り過ぎたから、なんとなく髪の毛にワックスの要領で塗ったら落ち着いたしいい感じに艶も出た。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/06(金) 17:11:59 

    夏は思ってるより髪が乾燥するらしい。いつもよりオイル多めにしてもいいかも。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/06(金) 17:59:42 

    髪の量がどうにもならないよ…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/06(金) 19:13:09 

    >>47
    中村倫也現象ワロタ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/06(金) 19:27:55 

    私はヘアオイル10滴を毛先中心につけてる

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/06(金) 21:35:27 

    オイルよりバームの方が重くてボリュームおちつくよ!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/06(金) 23:23:44 

    贅沢な悩みで羨ましい。薄毛のつらさよ…。ボリュームなし、毛先のハネ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/07(土) 10:54:33 

    >>4
    シャシュシャシャシャ〜

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/07(土) 18:50:02 

    ルベルイオ クレンジングリラックスメント
    メルトリペアトリートメントがオススメです。
    広がる髪がおさまって柔らかくなるよ!
    楽天とかの口コミ見たら参考になるよー

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/07(土) 20:58:22 

    >>34
    すくと広がると言うかすき方が悪いと広がるんだよね
    私多毛だから下手な人はっきりわかるよ・・・下手だとロングでも広がる、すぐ前以上のモサモサ化する
    上手い人はショートにしても広がらないどころかドライヤーで形が整い朝手櫛で出かけられるし、しばらく美容院いけなくて伸ばしても広がらない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/10(火) 18:12:58 

    プロスタイルのスーパーボリュームダウンという泡スプレー
    私は手にスプレーして内側にワックスを揉みこむようにつけてる
    コスパ抜群だと思う
    安いので失敗覚悟で試してみてほしい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/11(水) 17:32:54 

    >>4
    神奈月大好きww

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/12(木) 02:37:55 

    私、髪が多すぎて、美容院で死ぬほどすいてもらって、矯正ストパーして月間2万円はらてったけど
    今、ソコソコ勝手に伸ばしてポニーテールにしてる方が収まると最近気づいたわ


    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード