-
1. 匿名 2021/08/05(木) 20:36:01
出典:www.asahicom.jp
放送中止のアニメ「東京BABYLON」制作費求め提訴:朝日新聞デジタルwww.asahi.com4月に放送開始予定だったテレビアニメ「東京BABYLON(バビロン) 2021」の制作費用が支払われていないとして、下請け制作会社が講談社系のキングレコード(東京)に未払い分計約4億5千万円の支払いを求め、東京地裁に提訴した。この作品をめぐっては、キャラクターデザインの模写が指摘され、3月に放送が取りやめになっていた。
提訴したのは、テレビや劇場向けアニメの制作会社「GoHands(ゴーハンズ)」(GH社、本社・大阪市)。提訴は3日付。
訴状などによると、GH社は同作品の制作をキング社から請け負い、昨年11月下旬までに13話分を納品。制作費計3億1460万円が同12月~今年8月に分割払いされる予定だった。だが最初の支払い後の1月に一方的に契約を破棄されたと主張。残りの2億8160万円のほか、正式な契約書は取り交わしていないものの、キング社と合意して制作に着手していた14~21話分の費用1億7182万円の支払いを求めている。
アニメ『東京BABYLON』キャラ衣装デザイン模倣で謝罪 確認作業不十分で「権利元様へは、真摯に陳謝」girlschannel.netアニメ『東京BABYLON』キャラ衣装デザイン模倣で謝罪 確認作業不十分で「権利元様へは、真摯に陳謝」 問題となったのは11月19日に発表した、作品の新ビジュアル及びキャラクター設定イラストの衣装に、ファンから「著作権を有しない既存の衣装デザインを使用してい...
(↑関連トピ)+49
-7
-
2. 匿名 2021/08/05(木) 20:36:39
>>1
契約書ないなら無理じゃない?+19
-44
-
3. 匿名 2021/08/05(木) 20:37:14
そりゃそうなるよ+82
-1
-
4. 匿名 2021/08/05(木) 20:37:16
中学生の時にハマって読んでたわ
北都と昴だっけ?+137
-2
-
5. 匿名 2021/08/05(木) 20:37:16
正式な契約書交わしてないんだ+144
-0
-
6. 匿名 2021/08/05(木) 20:37:37
結局なかったことになったのね。このアニメ。+56
-0
-
7. 匿名 2021/08/05(木) 20:37:52
東京BABYLON懐かしい…
アニメ化するなら、漫画のあの雰囲気のままアニメにしてほしかった。+152
-0
-
8. 匿名 2021/08/05(木) 20:38:00
デデドン!(迫真)+8
-2
-
9. 匿名 2021/08/05(木) 20:38:09
>>5
億単位の仕事するのにびっくりよ…+207
-0
-
10. 匿名 2021/08/05(木) 20:38:14
仕事を受けるのに契約書なしって凄いね。フリーランスでもないのに?+164
-0
-
11. 匿名 2021/08/05(木) 20:38:37
こんな大きな額なのに契約書ないとかあるの!?+144
-1
-
12. 匿名 2021/08/05(木) 20:39:00
見たかったけど、この様子じゃお蔵入りだね。+60
-0
-
13. 匿名 2021/08/05(木) 20:39:22
外資と仕事するのに契約書なしなんて騙されに行くようなもんだね。+64
-0
-
14. 匿名 2021/08/05(木) 20:39:22
好きでした+133
-0
-
15. 匿名 2021/08/05(木) 20:39:32
>>5
アニメ会社あるある+50
-1
-
16. 匿名 2021/08/05(木) 20:40:08
>>1
懐かしいな。
CLAMPさんのとこの?+30
-0
-
17. 匿名 2021/08/05(木) 20:40:40
アニメ業界いい加減にしないと人いなくなるよ。組合とかつくれば?+151
-1
-
18. 匿名 2021/08/05(木) 20:40:41
作業費と(パクりデザインのために作品がお蔵入りした)賠償金が相殺されて終わりかな+102
-2
-
19. 匿名 2021/08/05(木) 20:40:42
契約書ないのはこの業界でよくある事なの?+11
-1
-
20. 匿名 2021/08/05(木) 20:40:58
これか
+74
-0
-
21. 匿名 2021/08/05(木) 20:41:09
アニメ業界は、契約書を交わさず信頼関係のみという慣習があるのかもと想像した
+33
-0
-
22. 匿名 2021/08/05(木) 20:42:15
傷物になっちゃったな+26
-0
-
23. 匿名 2021/08/05(木) 20:44:46
懐かしい!中学生の時に読んで、星史郎さんが怖かったなー+29
-0
-
24. 匿名 2021/08/05(木) 20:45:48
>>2
なんでマイナス?
後半部分の契約書無い分は無理でしょ。
ビジネスなんだけど。+14
-10
-
25. 匿名 2021/08/05(木) 20:45:55
服パクって放送中止になったから同情できないな。
キングレコードの主題歌とかも決まってただろうに。+104
-0
-
26. 匿名 2021/08/05(木) 20:47:14
>>1
作品ファンからしたらいろんな意味で汚された気分だよ+51
-0
-
27. 匿名 2021/08/05(木) 20:47:48
下請けあるあるだね+0
-1
-
28. 匿名 2021/08/05(木) 20:48:25
>>14
古臭い絵やな+15
-29
-
29. 匿名 2021/08/05(木) 20:48:32
>>15
改善されてると思ってたよ。いまだに口約束、空手形なんだね。+51
-0
-
30. 匿名 2021/08/05(木) 20:49:06
トラブルの原因のパクリで作ってたのは制作側だし
納品してる以上いくらか支払うことにはなると思うけど裁判になったらそこそこ減額されるだろうね
満額払うつもりなくて裁判上等で払わなかった感あるな+92
-1
-
31. 匿名 2021/08/05(木) 20:49:14
手塚治虫のときから
変わらないな+7
-4
-
32. 匿名 2021/08/05(木) 20:49:48
前にも契約書なしで仕事引き受けて未払いケース
SNSで暴露されてなかった?
そのときはキングレコードではなかったけど+6
-0
-
33. 匿名 2021/08/05(木) 20:52:00
>>15
ヤバイ業界だな+49
-1
-
34. 匿名 2021/08/05(木) 20:52:02
ちゃんとした契約をしようとすると
じゃあ別のところでってなっちゃうから言い出しにくいんよ
融通効かないって思われる+25
-1
-
35. 匿名 2021/08/05(木) 20:53:39
>>2
そうとも限らない。+9
-0
-
36. 匿名 2021/08/05(木) 20:53:41
契約書交わしてないって
この会社、盗用が発覚した後も別作品で盗用してるしダラシないわ+24
-0
-
37. 匿名 2021/08/05(木) 20:53:56
>>2
>>24
法律上、契約書がないと無理!ってわけじゃないよ。
日本の法律では口約束だろうと、契約はなされたものとされる。
契約書はその証拠品ってだけ。
口約束を証明できるかできないかって話なだけ。
契約書がなくても、裁判で勝てる見込みは大いにあるのよ。
とくに今回の場合は、13話分まで納品してるし。
業界で契約書かわさないのが、通例になってたって証明できれば、勝算は十分にある。
まぁ、全額は無理でもあるていどは回収できるんじゃないかな?+48
-4
-
38. 匿名 2021/08/05(木) 20:54:09
>>31
手塚先生亡くなってからかなり経つよね
さすがに近年は、手塚先生のせいだって言う人がいたら
いつまで言うのと突っ込まれるようになったけど
(20年前くらいは手塚治虫のせいにすんなと言う人もいなかった)+22
-0
-
39. 匿名 2021/08/05(木) 20:54:16
原作と絵が全然違ったやつだよね。中止になったんだね。+18
-0
-
40. 匿名 2021/08/05(木) 20:54:49
>>33
そうだよ。ずっと昔から言われ続けてる+6
-1
-
41. 匿名 2021/08/05(木) 20:56:08
パクリバレて放送できなくなった
原因側が提訴ってこと?+38
-0
-
42. 匿名 2021/08/05(木) 20:56:14
>>7
CLAMPはアニメ化するの拘りが厳しそうなのにな
レイアースの時に色々と拘ったからアニメーターが過労でぶっ倒れた+29
-0
-
43. 匿名 2021/08/05(木) 20:56:25
キャラ模倣が原因だろ(笑)+11
-1
-
44. 匿名 2021/08/05(木) 20:57:42
クランプ?+3
-0
-
45. 匿名 2021/08/05(木) 20:58:36
21話って2クールだったのか
オリジナルの話もあったっぽいな
昨年アニメ化を知った時は楽しみにしてたのになあ+9
-1
-
46. 匿名 2021/08/05(木) 20:58:52
Xは完結したの?+2
-1
-
47. 匿名 2021/08/05(木) 20:59:57
>>41
おかしいよね…+19
-0
-
48. 匿名 2021/08/05(木) 21:00:02
>>44
CLAMPの初期の作品
ノストラダムスだの世紀末だの言ってたぐらい
+6
-0
-
49. 匿名 2021/08/05(木) 21:00:57
これ逆にキングレコードから訴えられるんじゃない?+21
-0
-
50. 匿名 2021/08/05(木) 21:02:26
>>14
CLAMP先生の直筆のサインですか!?すごいです!+36
-0
-
51. 匿名 2021/08/05(木) 21:03:15
>>46
途中で終わってる
東日本大震災が起きた年から。+8
-4
-
52. 匿名 2021/08/05(木) 21:04:18
>>49
そうなっても想定内で
どうせ民事って和解したほうがいいよ双方話し合おうっていわれるし
そこで落としどころ(金額)見つけるってのはどっちも想定内かと+5
-0
-
53. 匿名 2021/08/05(木) 21:05:36
放送中止なんてギャラ払いたくないだろうよ…
でもそのパクリバレた後も契約?続行してんだね
結局放送いつなんだろうな+12
-0
-
54. 匿名 2021/08/05(木) 21:05:55
>>37
たらればか+2
-3
-
55. 匿名 2021/08/05(木) 21:09:25
そもそも東京BABYLONの服なんて原作自体でいろいろ種類あるんだから
そのうちのどれか持って来ればよかっただけなのに
なんでパクリでオリジナリティだしてきたの?+48
-0
-
56. 匿名 2021/08/05(木) 21:13:16
>>55
本当に不思議だよねー。
アニメの制作は詳しくないけど、実物があるものだとトレースしやすかったとかかな?
漫画は動いてないけど、アイドルの服なら動きがあるから、真似しやすかったとか?+21
-0
-
57. 匿名 2021/08/05(木) 21:17:31
>>51
スランプ?打ち切り?東日本大震災で批判?作者病気や他界?他?+3
-4
-
58. 匿名 2021/08/05(木) 21:20:17
>>1
この制作会社が無断盗作やトレパクしまくってたから
アニメ企画白紙になったんでしょ?
自業自得だしなに逆ギレ提訴してんだよ
東京バビロンきっかけで色々掘られてたけど
この制作会社は過去作品でも衣装やらポーズやら
めちゃめちゃトレパクしまくってた常習犯だよ+28
-0
-
59. 匿名 2021/08/05(木) 21:23:16
>>41
それだったら提訴したいのはCLAMPさんやファンでは…+22
-0
-
60. 匿名 2021/08/05(木) 21:24:21
契約書交わしてないとかアホか。
私でも事前に書面交わしてるわ。+4
-0
-
61. 匿名 2021/08/05(木) 21:27:37
>>58
盗作した制作会社のその下請け受けた会社が訴えてるんじゃない?
孫請け的な
知らんけど+2
-7
-
62. 匿名 2021/08/05(木) 21:30:26
>>46
神戸のサカキバラのやつが原因じゃなかった?+5
-0
-
63. 匿名 2021/08/05(木) 21:31:26
でも中止になった原因、制作会社のパクリだよね?
この場合、全額もらえる方がおかしいのでは?+22
-0
-
64. 匿名 2021/08/05(木) 21:41:41
>>4
昴流+6
-1
-
65. 匿名 2021/08/05(木) 21:45:38
え!?中止!?残念!+1
-0
-
66. 匿名 2021/08/05(木) 21:46:35
頼んだ側も放送できないアニメのお金は払いたくないという感じなのかな??+7
-0
-
67. 匿名 2021/08/05(木) 21:50:42
>>29
変わらないよ。企画会社が悪いよね+4
-0
-
68. 匿名 2021/08/05(木) 21:51:07
>>33
口約束で成り立ってる業界だから。
契約交わしてもフリーのアニメーターなんてすぐ飛ぶし。+3
-0
-
69. 匿名 2021/08/05(木) 21:54:04
>>15
いい加減改善した方がいいと思うけどなあ+16
-0
-
70. 匿名 2021/08/05(木) 21:54:17
>>37
かだらダメなんじゃない?
ってか法律がダメなんじゃね?って思うな。
口約束は争いの元だしな。
+0
-5
-
71. 匿名 2021/08/05(木) 21:56:19
>>55
わざわざパクる必要もないぐらい独創的なファッションなのにね。
楽しみにしてたから残念だわ。+25
-0
-
72. 匿名 2021/08/05(木) 22:03:36
>>51
阪神淡路だと思う+11
-1
-
73. 匿名 2021/08/05(木) 22:08:02
明らかな下請法違反だけど、正式な契約書は取り交わしていないって・・・。
億単位でそれはないな。
業界の慣習なのかな。
うちの会社だったら懲戒ものだ。
+3
-0
-
74. 匿名 2021/08/05(木) 22:12:50
なんで支払いしてもらえなかったかというと、盗作して放送中止に追い込まれたからではないの?
著作持ってる作者激怒させて、放送局や関係各位に迷惑と損害出して、金払ってくださーいは通用しないのでは...。
損害賠償の方がギャラより高いと思うんだけど。+11
-0
-
75. 匿名 2021/08/05(木) 22:18:20
今回ギャラ未払いを理由に提訴した下請け会社はGH社、盗作した製作会社もうGH社。
同一だよ。
製作会社を下請けが訴えたわけではない。
自社の落ち度で放送中止にまで追い込んで、企画のキングレコードから信頼関係が損なわれたと契約切られたのに、制作費払えは流石に図々しすぎる...。
+14
-0
-
76. 匿名 2021/08/05(木) 22:19:22
>>74
下請けは言われた通りに作業しているだけでしょ。+1
-5
-
77. 匿名 2021/08/05(木) 22:19:33
製作費の実費と放送中止による損失を計算して差し引きどうなるか数字出してみたらいいんじゃない?+6
-0
-
78. 匿名 2021/08/05(木) 22:20:08
>>76
その下請けが盗作したと記事に書いてあるよ。+10
-0
-
79. 匿名 2021/08/05(木) 22:24:02
>>14
この絵で見たかったな
全然ちがうキャラになってて興味うせた
模写ってどれからだろ+17
-0
-
80. 匿名 2021/08/05(木) 22:33:14
>>70
明治からほとんど変わってないからね
そもそも契約書をかわすって文化が日本にはなくて「契約書? 私とあなたの関係でそんなものをかわすの?」みたいな脅しかたする人がたくさんいるわけで。
あとから契約書かわしてないから意味ないって脅す詐欺みたいなことしてるやからがたくさんいるのが問題。
だから、そういう人たちから守るためにも、法律で曖昧にしてる部分がある。
今回は、パクった会社に非があるから、なんとも嫌な気持ちになるけど。
日本の根についてしまった風習をなおすほうが先なんだよ。+3
-0
-
81. 匿名 2021/08/05(木) 22:34:46
>>74
先に訴えて損害賠償と相殺させたいんじゃない?+5
-0
-
82. 匿名 2021/08/05(木) 22:36:30
でもこの下請け会社がデザインパクったとこだよね?+12
-0
-
83. 匿名 2021/08/05(木) 22:56:30
>>81
なるほど!
正規の流れとしては製作費の支払い→損害賠償請求だもんね。
ただこんな太々しい態度だと、この制作会社もう二度と他の会社からも発注来ないのでは?
どの道潰れるなら最初から倒産して逃げた方がまだ可愛げあるかも。+4
-0
-
84. 匿名 2021/08/05(木) 23:17:58
>>37
正しいこと言ってるのにプラスが反映されない
運営の気に障るコメントだ反映されないのかな?+4
-1
-
85. 匿名 2021/08/05(木) 23:49:02
いやいや、キングレコードが逆提訴するでしょ。
放送中止になってどれだけの損害を被った事か。
制作会社は損賠賠償請求されるとどうせ潰れるから、とやけくそになった?+8
-0
-
86. 匿名 2021/08/05(木) 23:49:25
>>34
何で契約書交わそうとすると、別のところでってなってしまうの?+1
-0
-
87. 匿名 2021/08/05(木) 23:59:47
>>55
ストーリーを現代風にアレンジって読んだ
だからファッションも変更したのかな
現代風にしたら良さが半減しそうだけど+8
-0
-
88. 匿名 2021/08/06(金) 00:01:34
契約書無し報道にびっくりしたけど、契約書がない理由は2期分の話で、まだ放送決定も制作も決まってない、将来の希望みたいな話じゃん。
1期分はちゃんと契約書がある。
なーんだって感じ。
それで金払えとかこの制作会社無茶苦茶すぎる...+3
-0
-
89. 匿名 2021/08/06(金) 00:58:00
声優がゴリ押しすぎてドン引きなアニメだった
訴訟になったら制作会社負けそう+1
-0
-
90. 匿名 2021/08/06(金) 01:18:32
>>88
契約を交わした13話の制作費計3億1460万円が同12月~今年8月に分割払いされる予定だった
だが最初の支払い後の1月に残りの2億8160万円を支払わず、一方的に契約を破棄されたと主張
ちゃんと読んだらそう書いてあるよ
契約済みの3億1460万円のうち、たった3千300万円しか支払いをしてない+1
-0
-
91. 匿名 2021/08/06(金) 01:20:59
下請けが不当な扱いをされ損をし続けるのはもう終わりにしてほしい
このままじゃアニメが儲かるとわかった中国からの優秀なアニメーターの引き抜きが止まらないよ
日本がスカスカの空洞になっていく+0
-0
-
92. 匿名 2021/08/06(金) 03:01:01
マジで誰だよレベル
原作の画風は30年前の漫画だから古いのは仕方ないけど、CLAMPにキャラデザやってもらえばよかったし、衣装はもともと流行りの服とかじゃないから変える必要もなかった
CLAMPはアニメに厳しく、オリキャラや脚本は任せない作者だったのに、何で今回に限って任せてしまったのか…+4
-0
-
93. 匿名 2021/08/06(金) 03:35:46
>>15
漫画もだよ
なんなら原稿料最初に言われない+5
-0
-
94. 匿名 2021/08/06(金) 04:39:06
これってテレビ界の闇だよね。
芸能人だったら番組撮影が終わって放送中止になったらギャラが貰えない。+0
-0
-
95. 匿名 2021/08/06(金) 08:53:49
>>15
アニメ界だけじゃなくエンタメ業界あるある。舞台の仕事してるけど、コロナ禍で経産省の補助金受けようとしたら請求書や振り込み明細だけじゃなく、契約書や発注書も出せって言われて困った。「え?そんなのねーよ(;・∀・)。全部、口約束での依頼だよ?」っていう…。舞台、アニメ界隈だけじゃなく映画業界とかも困ったと思う+4
-0
-
96. 匿名 2021/08/06(金) 08:54:24
>>7
トピ立った時色々言われてたよね、声優も絵柄もファッションも
原作知ってると、やっぱりあの雰囲気が重要な訳でなるべくあの雰囲気残しつつ設定だけ現代に寄せる感じにして欲しいよね
+3
-0
-
97. 匿名 2021/08/06(金) 09:41:45
GH社が悪いのも理解できるけど、キングレコードもちゃんと管理しなきゃ。
特にキャラデザが大批判されるのは、当時のファンならわかってたはず。
それがきっかけでトレパクも発覚したし。
結局、両社とも東京バビロンをろくに読んでないor理解してない人達が水樹奈々と蒼井翔太のゴリ押しと金儲けの為に作ったんでしょ?
東京バビロン、きっと永久にお蔵入りになるだろうな、、
悲しすぎる、、
+8
-0
-
98. 匿名 2021/08/06(金) 10:31:45
小学生の頃北都ちゃんはずっとオネェなんだとおもってました。
捨てないでとっておけば良かったなー!クランプの漫画は表紙もおしゃれで、誕生日に画集を買ってもらったりして凄く好きだったな。
だから予定されてたキャラデザインなら正直見たくない。見たことがない人なら良いのかも。+1
-0
-
99. 匿名 2021/08/06(金) 13:48:15
>>38
手塚先生のところはアニメーターの待遇はかなり良かったのにね。
東映動画が大作で大コケしてアニメーターの待遇が悪くなったんだよね。大手がそうならと他も倣ってしまった。手塚治虫のせいにしたのは大コケ作品関係者じゃないの?+1
-0
-
100. 匿名 2021/08/06(金) 13:51:03
>>92
これがCLAMPの絵とは誰も思わないだろうね
確かに古い漫画だけど私は北斗ちゃんの衣装とか大好きだったのに製作側は何で取り上げてくれなかったの+3
-0
-
101. 匿名 2021/08/06(金) 18:38:02
>>38
元号で言うなら手塚治虫氏は昭和の漫画家で
その時代からしたらかつては未来だった平成も
終わって今は更にその次の令和だもんね。+0
-0
-
102. 匿名 2021/08/06(金) 20:58:39
>>92
改めて見たら下手くそだなー
遠近法とか骨格も変。
CLAMPは印象的なイラストも魅力だったのに、なんだこの中学生みたいな絵は
+3
-0
-
103. 匿名 2021/08/06(金) 21:25:16
>>38
アニメ業界いるけど20年前に比べたら全体的な待遇は明らかに良くなってるよ
あるアニメーターさんは月に100万いくようにしてるとかTwitterでツイートしてたそこまでもらってる人いるんだとびっくりした
まぁ一握りだろうけど+0
-0
-
104. 匿名 2021/08/06(金) 22:44:08
>>92
なんか上手いんだか下手なんだかわからない絵。自分には後ろの北都ちゃんが男の子に見えて、前の昴流が女の子に見える😅 星史郎にいたっては中学生に見えるので論外+5
-0
-
105. 匿名 2021/08/07(土) 19:56:59
CLAMPは今何してるの?
中途半端な漫画ばかり残してる気がするんだけど私が新作知らないだけかな+2
-0
-
106. 匿名 2021/08/08(日) 18:28:37
かろうじてカードキャプターさくらだけ連載中
他は休載中という名の放棄
さくらはレイアースでなかよしと揉めたから完結すると思うけど、他は完結させる気がないんなら始めないでくれと思う+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する