-
1. 匿名 2021/08/03(火) 23:24:52
足の爪って、手に比べて伸びるの遅すぎませんか?早く伸びてもらいたいです。何か方法ご存知ですか?+13
-78
-
2. 匿名 2021/08/03(火) 23:25:14
きたな+51
-53
-
3. 匿名 2021/08/03(火) 23:25:29
鷹ですか+78
-4
-
4. 匿名 2021/08/03(火) 23:25:35
足の指を動かす+9
-0
-
5. 匿名 2021/08/03(火) 23:25:45
私は足の爪って厚くて切るの大変だから、伸びないで欲しいよ+216
-2
-
6. 匿名 2021/08/03(火) 23:25:57
どれくらい伸ばしたいの?+12
-2
-
7. 匿名 2021/08/03(火) 23:26:10
小指の爪ないんだけど、もう生えてこないのかな…
サンダル履くときはずかしい+151
-1
-
8. 匿名 2021/08/03(火) 23:26:17
伸ばしてたら靴下穴あくやん…+152
-3
-
9. 匿名 2021/08/03(火) 23:26:28
足の爪の存在を一旦忘れてみる+20
-2
-
10. 匿名 2021/08/03(火) 23:26:31
わからない+0
-2
-
11. 匿名 2021/08/03(火) 23:26:55
夏は新陳代謝で早くのびるんだって
ネイリストがゆってたよ
+16
-17
-
12. 匿名 2021/08/03(火) 23:27:10
足の爪を伸ばしたい理由がさっぱり分からん+140
-6
-
13. 匿名 2021/08/03(火) 23:27:35
靴下穴あきやすくなるよ+18
-1
-
14. 匿名 2021/08/03(火) 23:27:45
婆ちゃんが、足の爪長い奴は無精者だって言ってたわ+23
-6
-
15. 匿名 2021/08/03(火) 23:28:08
サンダルのように、つま先に何もない靴を履いていると普段よりは伸びるスピードは早くなりますよ。
手に比べて足の爪が伸びるのが遅いのは、つま先に靴が当たるからと言われています。+43
-0
-
16. 匿名 2021/08/03(火) 23:28:09
>>11
髪も爪もすぐのびると思っていたのはそのせいか!+13
-1
-
17. 匿名 2021/08/03(火) 23:28:09
>>12
ネイルしたいとか?+31
-0
-
18. 匿名 2021/08/03(火) 23:28:11
臭くなるよ+9
-2
-
19. 匿名 2021/08/03(火) 23:28:20
>>7
足の小指って人体の構造的に無くても実はいいらしい。だから小指が退化してる?わたしも小指の爪がほんの少ししかなくて進化形人間だなわらしって思ってる+60
-7
-
20. 匿名 2021/08/03(火) 23:28:28
年々、足の爪が厚くなってる気がします
どうすればいいの?+17
-0
-
21. 匿名 2021/08/03(火) 23:28:32
どっかにぶつけた時剥がれるからやめた方がいいよ+6
-3
-
22. 匿名 2021/08/03(火) 23:28:45
伸ばした事ないけど伸ばすと巻き爪とかなりそう+10
-4
-
23. 匿名 2021/08/03(火) 23:29:28
>>7
私は小さい頃から足の小指の爪はあってない様なもんだよ。
何だよこれ。+49
-3
-
24. 匿名 2021/08/03(火) 23:29:36
ほい+15
-1
-
25. 匿名 2021/08/03(火) 23:30:02
コロナなんだから爪の白い部分は切ったほうがよくない?
垢が溜まって不潔杉+3
-8
-
26. 匿名 2021/08/03(火) 23:30:13
+5
-65
-
27. 匿名 2021/08/03(火) 23:30:22
伸ばしてどうする?
伸ばすとゴミも溜まりやすいし、きたないです。+11
-3
-
28. 匿名 2021/08/03(火) 23:30:44
ネイルエンビー塗って寝る前にジェル化粧水とボディークリームとネイルオイル塗ったらいつもよりしっかり伸びたよ+8
-0
-
29. 匿名 2021/08/03(火) 23:31:15
>>1
何のために?ペディキュアの面積のため?+16
-0
-
30. 匿名 2021/08/03(火) 23:31:52
どうぞどうぞ+0
-0
-
31. 匿名 2021/08/03(火) 23:32:08
主です。実は数ヶ月前にぶつけて内出血→爪がはがれる→めちゃくちゃ短い
という状態で、普通の長さに戻したいけど全然伸びてくれません。+38
-6
-
32. 匿名 2021/08/03(火) 23:32:43
みんな優しくないなw+14
-0
-
33. 匿名 2021/08/03(火) 23:32:44
巻爪注意だわ。
2ミリぐらいがいいと言われたよ。巻爪で軽く手術?したけど麻酔で白目むくよ。+6
-1
-
34. 匿名 2021/08/03(火) 23:32:48
>>1
遅いよね、赤ちゃんから遅い。
けど、伸びが早いのはもっと困るけどね。+5
-0
-
35. 匿名 2021/08/03(火) 23:33:01
>>1
足の爪伸ばすのは危ないよ。引っかかって折れたり剥がれたりするよ!どのくらいの長さを目指してるのか分からないけど、指から出ないくらいにしておいた方が安全だよ。+18
-4
-
36. 匿名 2021/08/03(火) 23:33:04
>>7
私はあまりに小さすぎて縦に割れるときがある。
すごく痛くてむしろ小指の爪はこの状態ならなくなってほしいよ涙+51
-0
-
37. 匿名 2021/08/03(火) 23:34:11
>>7
サンダルじゃない時は
ポインテッドトゥとかのキツイ靴履いてない?
そういうの繰り返すと確かに小指爪小さくなってっちゃうよね+17
-1
-
38. 匿名 2021/08/03(火) 23:34:36
>>31
コラーゲン飲んでた時は爪の伸びがめっちゃ早くなったよ+11
-1
-
39. 匿名 2021/08/03(火) 23:34:59
>>31
早く伸ばす技は無いと思うから自然に伸びるのを待つしかないよ。しいて言えばタンパク質を多めに取るとかかな。+15
-0
-
40. 匿名 2021/08/03(火) 23:35:27
>>19
無くてもいいのか〜
確かにぶつけたら痛いし、ヒール履いても痛いし、いいことねーなー+5
-0
-
41. 匿名 2021/08/03(火) 23:35:32
足の爪切ると足の疲れ和らぐよね
切らないなんて考えられない+0
-0
-
42. 匿名 2021/08/03(火) 23:35:57
切るの忘れてたら引っ掻けて爪剥がれそうになったよ
やめた方がいい+2
-1
-
43. 匿名 2021/08/03(火) 23:36:39
>>31
それ最初に書こう+66
-4
-
44. 匿名 2021/08/03(火) 23:38:02
切り忘れて伸びきってたことがあるんだけど、パンプスを履いたら隣の指に爪が突き刺さってものすごく炎症してパンパンに腫れ上がったよ
やめたほうがいい
めちゃくちゃ痛いし、靴だから出先で脱ぐこともできず、本当に辛かった
+5
-1
-
45. 匿名 2021/08/03(火) 23:38:41
>>43
すみません、こんなに怒られると思わなかった+37
-5
-
46. 匿名 2021/08/03(火) 23:39:30
>>20
靴がキツくて圧がかかるとか、老化もしくは爪水虫。
+9
-0
-
47. 匿名 2021/08/03(火) 23:41:29
>>31
足の爪はみんな一ヶ月に1.5ミリぐらいしか
伸びないから数ヶ月じゃ
まだまだ足りないとおもうよ。
自爪なら気長に待つしか。+4
-0
-
48. 匿名 2021/08/03(火) 23:41:51
少し伸びてたときに壁にぶつけたら剥がれて激痛だったよ
絶対やめといたほうがいい
それから少し伸びたらすぐ切るようにしてる+4
-1
-
49. 匿名 2021/08/03(火) 23:41:51
手の爪と同じでとにかく保湿じゃない?
裸足で過ごして摩擦を減らしたり
あとなんか髪や爪の伸びに効くサプリメントあった気がする
ビオチン?とか?+6
-0
-
50. 匿名 2021/08/03(火) 23:41:57
>>1
ペディキュアしてた時に少し伸ばしたら、ハイポニクスも育って、指と同じ長さに切れなくなった。常に指より伸びてます。
何が不便て、足のサイズも爪のせいで変わったしヒール履くと爪の伸びてる部分が当たって痛くなることです。親指にかぶせるシリコンキャップを買いました。伸ばさない方が良いですよ。+9
-2
-
51. 匿名 2021/08/03(火) 23:42:10
>>1
指先を動かして指先の血流をよくすると爪は早く伸びるそう
だからパソコン業務多い人やピアノ習ってる人は爪伸びるの早いんだって
というわけでランニングするといいと思う+9
-0
-
52. 匿名 2021/08/03(火) 23:42:16
手の爪を切るついでに足の爪も切るから(伸びる早さが違うのに同じ頻度で切るから)足の爪を深爪にしがちなんだけど、この前1ヶ月弱位切らなかったら結構伸びてた。切らなければ伸びる。+1
-0
-
53. 匿名 2021/08/03(火) 23:43:15
>>11
言ってた。+22
-0
-
54. 匿名 2021/08/03(火) 23:43:23
>>7
私足の指が極端に短いのに その短い小指の面積と同じぐらいの爪はえてる。全く役に立たないのに何で こんな不必要な物が退化することなく立派なんだよ。+6
-0
-
55. 匿名 2021/08/03(火) 23:43:49
ネイルしたいからもっと伸びてほしい
面積ちっちゃすぎる+2
-0
-
56. 匿名 2021/08/03(火) 23:45:44
>>8
私はパンプスに穴開いたよ
親指の爪が上向いてて靴がそこだけ盛り上がって、それでも履いてたら穴開いた…+12
-0
-
57. 匿名 2021/08/03(火) 23:50:00
足の爪伸ばすのキケン!
剥がすとイタイ!
+4
-0
-
58. 匿名 2021/08/03(火) 23:50:26
>>1
靴がきつめとかじゃない?
合わない靴無理して履いてるとか+1
-0
-
59. 匿名 2021/08/03(火) 23:50:31
ちょっと伸びてる時にスーパーのカートに引っ掛けてしまってかなり痛い流血騒ぎになったので、素足サンダルには気をつけて伸ばしてください。+4
-0
-
60. 匿名 2021/08/03(火) 23:52:08
足の爪長い人って清潔感無くて苦手+3
-2
-
61. 匿名 2021/08/03(火) 23:53:30
>>12
切りすぎたとか?+8
-0
-
62. 匿名 2021/08/03(火) 23:54:22
>>56
パンプスはないけど、靴下はすぐ穴あく。ストッキングやタイツなんて10回ははけないかも。
同じく爪の向きの問題。内側への巻き爪もきつそうだけど、上に反り返ってるのも困る。+8
-1
-
63. 匿名 2021/08/03(火) 23:55:30
なんでこれトピ採用されたのか。+0
-4
-
64. 匿名 2021/08/03(火) 23:56:10
>>31
同じような状況で、もとどおりになるのに半年かかりました+9
-0
-
65. 匿名 2021/08/03(火) 23:56:36
足の親指の爪だけ臭くなる+3
-0
-
66. 匿名 2021/08/03(火) 23:58:00
>>7
同じ
ネイル塗れないしサンダル履けない+17
-0
-
67. 匿名 2021/08/03(火) 23:58:25
フットのジェルネイルにしたら?
しばらくつけておけば外す頃には伸びてるよ+1
-0
-
68. 匿名 2021/08/03(火) 23:59:34
>>61
>>31に書いてあるで+4
-0
-
69. 匿名 2021/08/04(水) 00:00:33
>>24
解決ww+5
-0
-
70. 匿名 2021/08/04(水) 00:03:11
>>7
白いところ全部切らないようにして、爪保湿し続けると生爪育つよー+9
-0
-
71. 匿名 2021/08/04(水) 00:03:59
>>1
主の将来が見えます。+11
-1
-
72. 匿名 2021/08/04(水) 00:09:09
>>7
私の足の小指もほぼ機能してないってくらい小さい
4歳の甥っ子の指の大きさと殆ど変わらんかったww+9
-0
-
73. 匿名 2021/08/04(水) 00:13:37
>>1
あんまり伸ばしすぎない方がいいよ。伸ばしてると何かに躓いた時に酷い場合は剥がれたりする。治るのに時間かかるし、敢えて少し伸びた爪を剥がす治療を受けないといけなくなるかもしれない。+2
-0
-
74. 匿名 2021/08/04(水) 00:15:51
>>20
手も足も爪は
若いほど薄く、伸びるのが早い
年取るほど、厚くなり伸びるのが遅くなる
これは体の成長と老化でみんなそうなる
赤ちゃんてうすうす、老人は厚くて硬い
白くぽくなって厚くなってたら爪水虫+9
-0
-
75. 匿名 2021/08/04(水) 00:20:24
私足の小指だけ半年位に一回剥がれる。
布団の中で足動かした拍子に鋭い痛み走って何だと見るとベリっと剥がれてる…。
本当痛い。+0
-0
-
76. 匿名 2021/08/04(水) 01:35:50
最近はスニーカーしか履かないから足の爪が当たると痛くて深爪気味。
ペディキュアもしてねぇなぁ。+2
-0
-
77. 匿名 2021/08/04(水) 01:36:18
>>1
寝る前に爪のオイルで手入れするようになってから伸びるの早い気がする。手もだけど+0
-0
-
78. 匿名 2021/08/04(水) 01:38:39
私、足の爪ってどれくらいで生え変わるんだろうと思って、ジェルネイルをほったらかしてみたことがある。
伸びたら切るけど、ジェルはオフしない。
7月にネイルして全部なくなったのは5月だったよ。
ほぼ10ヶ月強かかるね。+6
-1
-
79. 匿名 2021/08/04(水) 01:39:46
夏はビーサン履くから伸ばします
甘皮取ったら伸びるの早くなりますよ+0
-0
-
80. 匿名 2021/08/04(水) 02:05:05
>>19
わらしさんこんばんは+44
-0
-
81. 匿名 2021/08/04(水) 02:12:00
>>50
ハイポキニウムね!+1
-1
-
82. 匿名 2021/08/04(水) 02:13:35
>>20
代謝が良くなれば早いよ
年々代謝が落ちるから伸びなくなるんだよ+1
-1
-
83. 匿名 2021/08/04(水) 02:29:40
ひっかけてはがしたことが2度あるので、短い方がいいですよ
見た目おしゃれじゃなくてもこまめに切っています+2
-0
-
84. 匿名 2021/08/04(水) 02:37:49
足の爪をケアしてもらいに行ってみては?
そのかわりいいところ選ばないと、ささくれとか出来たりする。+1
-0
-
85. 匿名 2021/08/04(水) 03:09:34
>>7
足の小指の爪の横に爪が生えてて伸びるとその爪抜く。
こういう人いたらどうしてるか聞きたい。+20
-0
-
86. 匿名 2021/08/04(水) 03:21:33
小指の爪が縦に2個あるんだけど、なんでだろう+3
-0
-
87. 匿名 2021/08/04(水) 03:50:08
先輩にいたわ、足のつめ5mmぐらい伸ばしてる人。汚いなーと思ってたけど、本人はおしゃれのつもりだからほっといたけど、自分が伸ばしたいと思った事は一度もない。伸びたらすぐ切りたい。+1
-1
-
88. 匿名 2021/08/04(水) 05:04:22
小指の爪
あるプラス
ないマイナス+4
-2
-
89. 匿名 2021/08/04(水) 05:22:55
小指の小さい爪はネイルサロンで甘皮処理をしてもらいジェルかペディキュア塗ると少し見栄えがよくなるかも+0
-0
-
90. 匿名 2021/08/04(水) 05:26:08
>>1
爪切るときにあんまりがっつり切らないで3ミリ伸びたら1ミリ切るくらいにしておけば良いのでは?私巻き爪だから結構長めにキープしてるけど。+3
-0
-
91. 匿名 2021/08/04(水) 07:16:35
痛くない?+0
-0
-
92. 匿名 2021/08/04(水) 07:34:40
>>1
剥がれるよ+2
-0
-
93. 匿名 2021/08/04(水) 07:35:00
>>22
きちんとした角度に切ればいいんでないか?
巻き爪で2回手術した自分でもネイルするから伸ばしてる。+5
-0
-
94. 匿名 2021/08/04(水) 08:07:07
爪甲こうわんしょうになった人いる?
伸びなくて困ってる。
+0
-0
-
95. 匿名 2021/08/04(水) 08:07:19
>>43
ほんとそれな
必要な情報後出しマン多い+0
-2
-
96. 匿名 2021/08/04(水) 08:32:54
>>1
ペディキュアをして、爪を切りたい気持ちを抑えるのはどうでしょう?あと、割れ防止にトップコートを塗ったり、タンパク質多く摂るとか、靴下履くとか‥
もしかしてと思ったのですが、主さんはもしかして巻き爪軽症で、爪を長くしてから爪をラウンド型にきるために伸ばす感じでしょうか?(私も同じ状況です)
でもそれだけでは爪の形(コの字型や湾曲など)はなかなか治らないので、巻き爪対策のクリップを使用するのが良いと思います。+2
-2
-
97. 匿名 2021/08/04(水) 09:04:18
>>7
わたし爪なくてもネイル塗っちゃう😂
ぱっと見わかんないかなーと思って😂+3
-1
-
98. 匿名 2021/08/04(水) 09:08:17
>>26
無茶しやがって…+5
-0
-
99. 匿名 2021/08/04(水) 10:06:16
>>1
もしかして
Jojoに出てくる吉良吉影さんですか?
+0
-0
-
100. 匿名 2021/08/04(水) 10:51:44
しかし、どんなにきれいにしてても足の爪だけは臭そうに見える+0
-1
-
101. 匿名 2021/08/04(水) 14:31:53
>>1
亜鉛サプリ取ると爪の伸びが早いかも
+0
-0
-
102. 匿名 2021/08/04(水) 15:24:48
>>81
ハイポニキウムだよwwww+1
-0
-
103. 匿名 2021/08/04(水) 15:30:16
>>97
前向きでよろしいw成分が皮膚を通して体に吸収されそうで怖いけど+2
-1
-
104. 匿名 2021/08/04(水) 15:35:16
>>31
爪剥がれてはいないけど、歩きすぎて血豆になった親指の付け根伸びきるまで半年はかかったよ。気長に待つしか無いね+6
-0
-
105. 匿名 2021/08/04(水) 15:36:19
>>11
毛もそおだよねー+1
-0
-
106. 匿名 2021/08/04(水) 15:39:33
>>26
脚全体が太そう+3
-0
-
107. 匿名 2021/08/04(水) 16:51:05
>>7
足の形なのかな〜
私は薬指の爪が中々伸びない+0
-0
-
108. 匿名 2021/08/04(水) 17:08:41
今の時期、サンダルでネイルとかしていても爪長いのは汚ないなあと思ってしまう。
+0
-2
-
109. 匿名 2021/08/04(水) 17:24:32
指が丸まってるからか、斜め上に向かってクワッと生えてる。だからネイルしたくて伸ばすと靴下や靴で押さえつけられて、脱いだ後少し痛い。+2
-0
-
110. 匿名 2021/08/04(水) 21:21:15
小指の爪が欠片しか無いしすごいぶさいくな足だから恥ずかしい
全体的に指に対して爪が小さいし爪の形も悪い
人並みに成長してほしいと思って伸ばしてもヒビが入ってキレイに伸ばせない+1
-0
-
111. 匿名 2021/08/04(水) 21:34:20
>>7
ガルのどこかで甘皮処理をちゃんとしたら爪がしっかりしてきたという書き込みを見て、今にも消えそうな端っこがいつも割れて引っこ抜いてる小指の甘皮処理をした。甘皮処理というより爪に食い込んでる肉を剥がす感じ。そしたらみるみる爪が丈夫になり、肉が食い込んでるというより指が腫れてたのかと思うくらい指がスラっとしだした。薬局にある甘皮処理用のオイルが滲み出てくるやつを使いました。+7
-0
-
112. 匿名 2021/08/04(水) 23:12:18
>>1
>>31
中学生の時の夏休みの3日目に左足の親指の爪全部剥がれた時は冬休みでも元の長さに戻らなくて、結局春位までかかったな…
結構辛いよね…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する