-
1. 匿名 2015/04/25(土) 23:48:32
午後6時に子どもを迎えに行かなければならない人と、残業できる人なら、残業できる人とのほうが仕事しやすいのは確かだけれど、多様な働き方を尊重する。子どもがいない人は多少見えを張ってでも、文句を言わないほうがカッコイイ。
子どもがいる人は、子どもが騒ぐことや早く帰ることに気を使い過ぎないでほしい。でも「産んだほうがいいよ」とだけは言わないで。産まないなりの楽しさや苦しさもある。「出産が女の人生のすべてとは考えないようにしませんか」。
+2992
-71
-
2. 匿名 2015/04/25(土) 23:50:30
女だって色んな生き方があっていいと思う+3397
-39
-
3. 匿名 2015/04/25(土) 23:51:32
他人に言われるのは嫌だけど、やっぱり子どもはほしい。+1696
-357
-
6. 匿名 2015/04/25(土) 23:52:03
女はこうあるべきだとか決め付けないでほしいよね。
少し思慮がある女なら言われなくても出産の重要性ぐらい分かってるはずだから+2497
-67
-
7. 匿名 2015/04/25(土) 23:52:04
言っちゃいけない。不妊の人生きていけないよ。+2028
-61
-
8. 匿名 2015/04/25(土) 23:52:29
それを金美齢にも言ってくれ「子供産まない自由を強調する女性は浅くて未熟」と金美齢氏girlschannel.net「子供産まない自由を強調する女性は浅くて未熟」と金美齢氏私はあえて言いたい。「子どもを産まない自由」を謳歌する女性は、それぐらいの“圧力”は受け入れなければならないと。 もちろん個人の自由は尊重するが、出産できる環境や状態にあるのに、「子どもいら...
+1977
-119
-
10. 匿名 2015/04/25(土) 23:52:57
同感だけど今の少子化時代なかなか口に出せない意見+725
-276
-
11. 匿名 2015/04/25(土) 23:53:04
産んだ方が良いよ、なんて言ったことないです。
デリケートな問題だし。
+1813
-41
-
12. 匿名 2015/04/25(土) 23:53:17
産まないかわりに社会貢献していくという人もいるし想いは様々だね社会に「恩送り」 産まなかった人の新たな選択肢 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版dot.asahi.com次世代や社会のためにできることは何なのか。自分の子どもを育てなくとも、それを実践している人たちがいる。 客室乗務員(CA)時代に学んだおもてなしやマナーを生かし、英語研修を行う「オフィスグレース」を...
+819
-38
-
13. 匿名 2015/04/25(土) 23:53:32
この人との子供がほしいなって思えば産む、でいいんじゃないかな
+1134
-139
-
14. 匿名 2015/04/25(土) 23:53:54
みんな違って
みんな良い
自分で責任とれるなら
他人にとやかく言われたくないよね+1294
-28
-
16. 匿名 2015/04/25(土) 23:54:01
うん。うん。
良く言ってくれた。
子供が素晴らしいのはわかるけど
産む、産まないの選択は
人それぞれ。
押し付けないで欲しい。+1956
-60
-
17. 匿名 2015/04/25(土) 23:54:03
遠回りになっても子供を産みたくなる社会にしていくことが少子化対策になるのでは?
小藪千豊の言うとおり、若さや美ばかりを褒め称える社会を改善しないと
+1528
-58
-
18. 匿名 2015/04/25(土) 23:54:05
産まなきゃよかったっていう人より
産んどきゃよかったっていう人が 多いのは
事実なんじゃない+919
-625
-
19. 匿名 2015/04/25(土) 23:54:05
姉や友達の子供をたまに相手するだけで満足
とても自分じゃ育てる事は出来ないだろうなと思うし、
結婚自体向いてなかった+863
-72
-
20. 匿名 2015/04/25(土) 23:54:22
どちらにせよ言える事は自分にとって後悔のしない選択が一番大事だと思う。
何度かそういうチャンスがあったにも関わらず「やっぱり産みたかった」、「産まなきゃよかった」って思わないで欲しい。+656
-41
-
21. 匿名 2015/04/25(土) 23:54:28
産む、産まないは確かに人それぞれ。
でも<子どもを産める>のは女性にしかできない事。+257
-310
-
22. 匿名 2015/04/25(土) 23:54:30
まあ後悔しても自己責任ですしね
本来は他人がどうこういう事じゃない+427
-38
-
23. 匿名 2015/04/25(土) 23:54:49
産んでないからこその目線でわかることもあると思う。
それを子供産まなきゃわからない!とかいうと視野がせまくなる。+689
-72
-
24. 匿名 2015/04/25(土) 23:54:55
また始まるわよ、女のバトルが...+596
-41
-
25. 匿名 2015/04/25(土) 23:54:57
>でも「産んだほうがいいよ」とだけは言わないで。産まないなりの楽しさや苦しさもある。「出産が女の人生のすべてとは考えないようにしませんか」。
記事のこの部分に同意
+1489
-42
-
26. 匿名 2015/04/25(土) 23:55:03
まじで産んだほうがいいとか言わないで(´・_・`)自分の遺伝子なんて世に残したくないんだよ。生物として役目を果たしてないのは重々承知です。+823
-69
-
27. まろん 2015/04/25(土) 23:55:09
個人に焦点をあてると、色んな考え方があっていいし、最終自分が幸せと思う生き方を貫けるのが最高ですよね。
ただ、みんなが産みたくないと言い出すとこの世が滅びる。。+492
-51
-
29. 匿名 2015/04/25(土) 23:55:35
マガジンハウスの社長令嬢か
子供以外はすべて持ってる人だからね 一般化はできないな
+523
-92
-
30. 匿名 2015/04/25(土) 23:55:38
+651
-25
-
31. 匿名 2015/04/25(土) 23:55:43
二人目は?って訊かれるのも本当に嫌です
それこそデリケートな問題!
こちとらセックスレスだわ!
本当にやめてほしい+1014
-35
-
32. 匿名 2015/04/25(土) 23:55:44
結婚したとたん、周りから早く産んだほうがいいって言われた。
病気で産めない身体なので無理なんです。
+833
-13
-
33. 匿名 2015/04/25(土) 23:56:25
19
それは違うと思う
自分の子はやっぱり可愛いよ。
でも周りは不妊の人もいるだろうし、リアルではそんなことは口が裂けても言わないけどね+48
-222
-
34. 匿名 2015/04/25(土) 23:56:59
こうしてまた少子化が進んでいくのか・・+130
-202
-
35. 匿名 2015/04/25(土) 23:57:10
産む人生もあるし、産まない人生もある。
でも、その二者がしばしば対立するのが問題だ。+489
-14
-
37. 匿名 2015/04/25(土) 23:57:46
また嫌な予感がするトピが…+117
-34
-
38. 匿名 2015/04/25(土) 23:57:56
子供を育てる大変さや苦労はたぶん経験したほうがいいんだろうなとは思ってる
けど私は年齢的な限界も近づいて諦めたよ~
子持ちの人に産んだほうが良いよ~って未だに言われるけど私は右から左に軽く受け流してます
そこで受け止めてモヤモヤする人は産んだほうが良いと思う+512
-44
-
39. 匿名 2015/04/25(土) 23:58:14
そういう考えの人が居るだけでも、気持ちが楽になります。私には子どもが居ないので。子どもは居なきゃいけないわけじゃないけど、結婚したら子どもが出来るのが当たり前の風潮はまだありますよね。+455
-22
-
40. 匿名 2015/04/25(土) 23:59:21
デリケートな問題なのに
子供は産んだ方がいいとか、まだなの?とか
ズケズケ言ってくる人の神経疑う
+757
-20
-
41. 匿名 2015/04/25(土) 23:59:49
産んだ方が言いよって言う人は時代錯誤か田舎に住んでる人かお年寄りか
妊娠したばっかりで浮かれてラリッってる人が言ってるイメージ。+684
-99
-
43. 匿名 2015/04/26(日) 00:00:44
出産ってとてもデリケートな問題だから他人が口出しすることじゃないよね。
ほっとけよ。
色々事情があることくらい大人なら察した方がいい。+510
-15
-
44. 匿名 2015/04/26(日) 00:01:33
生まない楽しさって何だろう?
+100
-273
-
45. 匿名 2015/04/26(日) 00:01:35
生む、生まないは、人それぞれの選択だし、選択できない人も
いらっしゃるし…
だから、子供がいる人といない人がお互いを非難したりするのは
不毛なことだと思うし、そんなことをしても良いことはないと思う。
お互いの立場を尊重することが大事だと思う。どっちが社会にとって
有用だ、なんて議論はナンセンスだと思います。+372
-15
-
46. 匿名 2015/04/26(日) 00:01:52
出産や結婚が幸せだと思ってる人いるけど、
出産するしない、結婚するしないいろいろな選択肢があることが幸せなんだと思う。+435
-18
-
47. 匿名 2015/04/26(日) 00:02:13
でも、産んだほうがいいよ。+109
-319
-
48. 匿名 2015/04/26(日) 00:02:29
本のタイトル「産む、産まない、産めない」かー。
選択肢のない「産めない」が一番辛いよね。+713
-16
-
49. 匿名 2015/04/26(日) 00:02:32
それぞれの夫婦の考え方もあるし、結婚したら必ず子供を産まないといけないってわけでもないもんね。
+238
-17
-
50. 匿名 2015/04/26(日) 00:02:36
36 みたいな親にはなりたくない。+128
-17
-
51. 匿名 2015/04/26(日) 00:03:14
42何様?(笑)+65
-15
-
52. 匿名 2015/04/26(日) 00:06:05
でも実際「子供がいないなりの楽しさ」って、子供がいても得られるものだったりするしなあ…
一年の大半を地球の向こうの無医村で医者として働きます、くらいの意義ある事じゃないと説得力ないよ
+61
-248
-
54. 匿名 2015/04/26(日) 00:06:56
産めない、を本当に知らない人も結構いると思う。
私も二十代前半までは、不妊やレスの存在を知らなくて産む産まないは本人が決められると思ってた。
上の世代でも、それがどれほどポピュラーな問題か知らない人は結構いる。
あと、迷惑かけてる負い目から、単に子育て体験を共有したくて軽い気持ちで言ってしまう人も多そう。
産めばわかるから、あなたも産んでみない的な。
この産めない、については、もっと常識化が必要。
どれほどポピュラーで、どれほど深く悩んでいて、何を言われたら嫌か、特に子育てでてんてこ舞いで周りに頭を下げ続けてる人には逆に配慮しづらいかも。+271
-2
-
55. 匿名 2015/04/26(日) 00:07:30
選択出来るならいいじゃない。
選択すら出来ない状況ですが…+143
-7
-
56. 匿名 2015/04/26(日) 00:08:31
子供を生まない理由を想像すること自体、他人に興味ありすぎで苦手。ましてそれを口に出すなんて。
私も女の子産んだら、男の子は産まないの?という質問に、なんでそんな事が気になるの?と思ってた。お天気の話並に軽く話題にする人いるよ。+218
-8
-
57. 匿名 2015/04/26(日) 00:08:32
子供産んだだけで偉くなった気になる人っているよね。+473
-33
-
58. 匿名 2015/04/26(日) 00:08:37
人間は社会動物なんだから、病人でもない限り役割はあるだろ
働いて社会を回して税金収める
それが普通の何倍もできる男のサポートをする
きちんと子孫を増やす
やりたくないならやらんでもいいけど、だったらデカい口は叩くなよ+39
-177
-
59. 匿名 2015/04/26(日) 00:08:45
36と42は同じ人だね(笑)+58
-9
-
60. 匿名 2015/04/26(日) 00:08:46
産まない楽しさっていうか、
このご時世で産んだ苦しみを体感したくないと思うな私は。
子供って人生のプラスになるかもしれないけど、マイナスになる可能性も大いにあるよね。
いわばギャンブル。
賭けに出るよりは守りに入りたいと思う23歳です。
年取ったら考えは変わるのかな?+214
-111
-
61. 匿名 2015/04/26(日) 00:08:48
実社会では女性には言われない気がする。大体嫌な事平気で言うのはオヤジ。
何度帰って泣いたか。一人前になれないだの仲が良すぎて赤ちゃんが来ないだの。
不妊治療を諦めて、凛と生きて行こうと思ってもオヤジの一言で転けそうになる。本当の意味で女性が生き方を選択出来る時代はまだ来てないと痛感する。+317
-17
-
62. 匿名 2015/04/26(日) 00:08:54
言葉づかいに厳しいがるちゃんであえていうわ。
子供の産め、中だしでバコバコアンアンいってセックスしてなおかつ命中させろ。そういう事でしょ。
私の文章見て嫌な気持ちになったでしょう。
でも、子供は?二人目は?ってきくのはこういう事だって思ってほしい。+311
-109
-
63. 匿名 2015/04/26(日) 00:09:06
8
金美齢サンは、決しておかしな事は言っていない、
生める環境や状態にある人が子供要らないっていうのは圧力を受けるべきと言ってる。
女性もいろんな生き方があっていいとは思うけど、そういう事を推進し過ぎて、
子供なんて産まなくてもいいんだ、って女性が増えたらそれこそ大変な世の中になっちゃうよ?
女性しか出来ない事、男性は子を産めないのだから。
+118
-183
-
64. 匿名 2015/04/26(日) 00:09:46
産めない…はツライ+203
-5
-
65. 匿名 2015/04/26(日) 00:10:07
本のタイトルの「産む。産まない。」はそれぞれ個人の意志でそれを貫けばいいけど、最後の「産めない。」は産みたいのに産めないって事だから、また違うよね。
経済的に産めなかったり、パートナーにめぐり会えなくて産めなかったり、私みたいに不妊治療して努力して、でも今月もダメでっていう人もいて。
暖かい言葉をかけてくれとは言わないから、せめてそちらの価値観押し付けて「子供まだー?」みたいな事聞かないで欲しい。+314
-5
-
66. 匿名 2015/04/26(日) 00:10:26
あーほらほら男が出てきた~+61
-27
-
67. 匿名 2015/04/26(日) 00:11:04
社会のためにはそりゃ産む人が多い方がいいんだろうけど、
周りから産まないの?って言われるからじゃなく、
自然と産みたいと思えるような環境になればいいなと思う。
個人の自由な選択の結果が社会の発展にもつながるというのが理想的。+165
-6
-
68. 匿名 2015/04/26(日) 00:11:23
41
何でそれが時代錯誤なの?
貴方の方がラリッてるんじゃないの??
貴方みたいなコメする人はなんかそういうイメージ。+11
-79
-
69. 匿名 2015/04/26(日) 00:11:25
ガルちゃん民の好きな言葉でしょ「すっぱいブドウ」
優しく眺めてあげなさい
あればいいとされてるものが手に入ってないのは事実なんだから+11
-78
-
70. 匿名 2015/04/26(日) 00:12:03
人生いろいろ。+109
-4
-
71. 匿名 2015/04/26(日) 00:12:37
さも女の一存で決められるかのような考えかたがそもそもおかしいし、なぜ選択の自由を享受しない?なぜ後ろめたを感じる?人生は私のもの、あなたのものなのにね。+128
-6
-
72. 匿名 2015/04/26(日) 00:13:03
66
そういうのいらないよ。
あなたモテない人なの丸分かり、すぐ男が~、男が~、って言うしww+15
-57
-
73. 匿名 2015/04/26(日) 00:13:19
自分の存在価値が見つけられない人は産んだ方がいいかも
私は昔から自分のやりたいことがあるから、他人になに言われても揺るがない芯があるから産まないけど
+97
-59
-
74. 匿名 2015/04/26(日) 00:13:35
生んだほうがいいよ、なんて言ってすすめてあげるのは優しい人だよ
私は自分以外の人間が自分よりたくさんカードを手に入れるのが我慢ならないから
「産んだら生んだで大変よー」程度の事しか言わないw
+20
-101
-
75. 匿名 2015/04/26(日) 00:13:43
あとさ、一人産んだからって、簡単に次から次へとボコスカ出産出来ないから!
二人目は?兄弟いた方がいいよもやめて+253
-6
-
76. 匿名 2015/04/26(日) 00:14:08
62
>子供の産め、中だしでバコバコアンアンいってセックスしてなおかつ命中させろ。そういう事でしょ。
ごめん。何がいいたくてこの文章書いたの?+47
-159
-
77. 匿名 2015/04/26(日) 00:14:43
今夜もストレス発散組に最適なトピが立ちましたねぇ~
大いに叩いて荒れてくださいまし+17
-50
-
78. 匿名 2015/04/26(日) 00:14:58
たぶん今それ言われたら、1週間は立ち直れないほど引きずるかも。
いろんな病気の治療中でつらい。
意外と女性はデリケートなことわかっている人も多いけど、男友達に言われたこともある。
会社で婦人科系の術後の同僚に、そうとは知らず、頼んでもいないのに自分の子供の写メ見せてドヤってるおばさんを見て胸が痛くなる。
同僚は笑ってかわいいね〜❤︎って言ってあげてるけど。
同じく治療中の私にも「子供かわいいよー」って見せてくる。そろそろ作り笑いも疲れてきた。+167
-6
-
79. 匿名 2015/04/26(日) 00:15:23
65
他人が口出しするのは簡単。でも実際育てるのは本人。
口出しといて後ははい、よろしくの言いっぱなしになるから発言に責任持てないなら黙ってろって事だよ+156
-6
-
80. 匿名 2015/04/26(日) 00:15:43
69
その、あれば良いとされてる物=子供
っていう前提がおかしいって話をしてるのになんだかズレたコメントですね。+88
-6
-
81. 匿名 2015/04/26(日) 00:16:19
子供に関してはタイムリミットがあるのが難しいところ。
年を取ってから考えが変わって心底後悔してももう遅い。
だから産んだ方がいいと言いたくなる気持ちも分からないではない。
でもやっぱり赤の他人が口を出すことではない。
+241
-9
-
82. 匿名 2015/04/26(日) 00:16:26
言わないでって言うけど、産まない選択を自分がしたのなら、言われたらその時は自分の意見考えを伝えればいいじゃん。
そしたら、少なくともその人はもう言ってこないよ。
産まない人、産めない人ばかりを擁護する風潮もなんだかなぁと思う。
産んで子育て頑張ってる人(子供がうるさい、ベビーカー邪魔…など冷たい世間の中)は置いといて、産まない自分達にもっと気を遣えってのはちょっと。+221
-130
-
83. 匿名 2015/04/26(日) 00:16:30
まだ私は独身ですが、
男の子、女の子 両方産んだほうがいい(勝ち)みたいに思ってる人もいたり ついてけないです。+235
-9
-
84. 匿名 2015/04/26(日) 00:17:14
産まない選択肢はあると思う。私も働いて稼ぐのは好きだから出産によって働き方に制限が加わるのは怖いところ。
けどみんな自由を訴え出したら少子化で国が回らなくなるのも分かるし一体どうしたらいいんだろう。
子供ができても職場の誰にも影響与えることなく働ける制度がうまいこと整ってくれたりしないかな〜+83
-4
-
85. 匿名 2015/04/26(日) 00:17:22
62さん、前置きはあるけどあまりに言い方が。。純粋に子どもはかわいいし、ご夫婦になられたんだから子どもは考えてるんでしょう?という会話は普通だと思うけどなぁ。まーデリケートなところでもあるけど。。+14
-58
-
86. 匿名 2015/04/26(日) 00:17:50
52
逆もしかりでしょ
「子供がいるなりの楽しさ」って、子供がいなくても得られるものだったりする
ペット産業の勃興もそうだし、ボランティアや里親制度もそう。ほしけりゃ養子でも何とかなる。
子供がいる楽しさもそうだが、苦労もそれ以上に抱える、ってこと。
今の時代で子を持つのはリスキーだって皆が気づき始めちゃったからね。
人前で「産みたかった」とは言えても「産まなきゃよかった」とは口が裂けても言えない。
そういうことだと思う。+223
-47
-
87. 匿名 2015/04/26(日) 00:18:38
本能が欲しいと騒ぎ出すのは、アラサー以後だったりするし
そこから相手見つけてたらよほど運良くないと手遅れだし
だから悪意があって進めてるわけじゃないと思うよみんな+82
-29
-
88. 匿名 2015/04/26(日) 00:18:46
76
ごめん、と言いながらイラつかせるこの手のタイプには説明したってわからんだろ。わからんなら黙ってたら?こんな書き込みに回答求めるなよ。+63
-11
-
89. 匿名 2015/04/26(日) 00:19:01
ウチの親は初対面の女性に対してさえ「子どもは?」とか「産んだ方がいい」と言うデリカシーのない人間です。私はそれが小さい頃からずっと恥ずかしくて...きっとその方々も傷付いたと思います。
そして私は今三十路独身彼氏いない歴=年齢。
弟も恋愛経験0です。
親は友人や親戚に孫が誕生し始めてとても焦っていますが、きっとバチが当たったんだと思います。因果応報。
自分的には努力しているつもりでも、なかなかうまくいかないのは悔しいけど。+226
-17
-
90. 匿名 2015/04/26(日) 00:19:10
産む産めないというよりは
作る作れない作らない、が正しいんでは。
身体的には産めるけど、作れない、作らない人もいるし子供を作れる状況にあっても産みたくても産めない人もいるのであって。
この場合問題の所在が全然違うからね。
+60
-11
-
91. 匿名 2015/04/26(日) 00:19:37
子供は好きだけど、他人の子を見て可愛いと思っている今のままがいいです。
既婚=子供作らないといけない
そんなの嫌だ。国が少子化少子化言うからって、国のために自分の人生放り投げてまで子供を作りたいと思えません。+157
-37
-
92. 匿名 2015/04/26(日) 00:20:04
それだったら男でよかったのにね+20
-47
-
93. 匿名 2015/04/26(日) 00:20:51
86
私は子供いないけど、それは違う気も
血を分けた子供、欲しいもん
自分の子供がどういう存在なのか見たい、っていう欲求に代わるものは、今のところはない
あくまで私はね+94
-22
-
94. 匿名 2015/04/26(日) 00:21:04
50
なんで?
36さんがどんな親かもわからないのにどうしてそう言うことがいえるの?+6
-9
-
95. 匿名 2015/04/26(日) 00:21:12
74
「自分以外の人間が自分よりたくさんカードを手に入れるのが我慢ならないから 」って・・・
元から欲しいと思わない人間にそのカードは効きませんよw+106
-7
-
96. 匿名 2015/04/26(日) 00:21:15
人は人、自分は自分。各個人が自分の人生に責任を持って、後悔しないように前向きに生きて行けるような社会になれば良いと思う。その結果として、産む産まないが付いてくるだけだと思う。+57
-3
-
97. 匿名 2015/04/26(日) 00:22:18
子供を産んだことで自分は勝ち組だと思う人はいるからね。
友達も子供が出来ない時は「別に子供がほしくて結婚したわけじゃない、
子供はいいわよ〜とか言う人って上から目線で嫌だ」と言ってたのに、
いざ自分に子供が出来た途端「女なら一度は子供産んでおかなきゃ」と
まさに上から目線になってて、かなり引いた。+284
-12
-
98. 匿名 2015/04/26(日) 00:22:39
92
それだったら人間じゃなく虫や動物でもよかったのにね。
ゴキブリなんてたくさん繁殖するから生物界の強者だよ。+11
-42
-
99. 匿名 2015/04/26(日) 00:23:38
私は晩婚で妊娠には時すでに遅しだったので、若い未婚女性にはどうしても「子供ほしいなら早く結婚した方がいいよ」と思うし、言ってしまう。+90
-40
-
100. 匿名 2015/04/26(日) 00:23:56
97
そういう人には近寄らないようにする
そういう人って大抵、結婚や子育てしか能がない人(失礼)だったりするし。+136
-17
-
101. 匿名 2015/04/26(日) 00:24:17
95
そう。だから欲しがってない人は一生欲しがらないでいてほしいの。
いいカードの価値に気づかないでいてくれたら、こっちは不戦勝だから。+14
-91
-
102. 匿名 2015/04/26(日) 00:24:20
95
ですよね。羨ましがられてると思ってるのが謎。+101
-10
-
103. 匿名 2015/04/26(日) 00:25:02
時代錯誤だとか時代遅れとか古臭い考えってコメする人が必ず何人かいて、
大体が結構な数のプラスがついてることが多いよね、このトピもそうだし。
その時代錯誤だとか言ってる人、その内に天罰が下る気がしてならないよ。
あくまで基本的な事だけど、
男は外で戦い、女は子を産み家を守る、っていうのは元々は神が創ったものだしね。
あんまし今の時代、今の時代って調子に乗ってると本当に天罰が下る気がする。
匿名のネットの投稿だからといってもやっぱ自分の書いた事に責任は持たないといけないよ?
いずれそういうネットのコメでさえ自己責任っていう時代がくるだろうから、
発言には今から気をつけたほうがいい、大人ならね。
+33
-124
-
104. 匿名 2015/04/26(日) 00:25:28
親に言われるのはまだいいけど
それ以外だとイラッとしてしまいます
+72
-7
-
105. 匿名 2015/04/26(日) 00:26:31
子供産んだ方がいいわよ~→でも育てるのは本人。金出してくれるわけでもない+190
-9
-
106. 匿名 2015/04/26(日) 00:26:56
73
自分の存在価値を見つけられない人か…一理あると思う。
誰でも出来る簡単な事務職してたけどとりあえず結婚して妊娠したのは誰かに「あなた以外じゃダメ!」と言われたかったのかも知れない。+82
-8
-
107. 匿名 2015/04/26(日) 00:27:19
101
不戦勝?w何に勝ったのさ?+90
-6
-
108. 匿名 2015/04/26(日) 00:27:42
87
アラフォーだけど本能で欲しいと思った事ありません。
卵巣も問題ないと言われてきましたが、「産みたくない」が自分の選択なので。
ちなみに男性並に稼ぎますし、納税もしっかりしています。+170
-27
-
109. 匿名 2015/04/26(日) 00:28:18
私は子どもを持てません。子宮の病気をしたので。
他の人が私を見た時に外見だけでは事情はわからないと思うから子どもを持ったほうがいいよって言われても聞き流します。
病気の為って説明するのも辛いし聞いた方も辛い思いをしてしまうと思うから。
+133
-5
-
110. 匿名 2015/04/26(日) 00:28:49
私はアラサー独身ですが、会社のおばさん2人に
「早く子供産んどいた方がいいよ~」
「あ、相手いないか!」
「ギャハハハ!!」
と言われました。
立派なセクハラですよね?(´・_・`)+316
-7
-
111. 匿名 2015/04/26(日) 00:29:03
101
ほんとだよね、何に勝ったの??w
それって自己満足のレベルでしょ?ww+104
-7
-
112. 匿名 2015/04/26(日) 00:29:32
やっぱ女は勝ち負けに敏感w+42
-25
-
113. 匿名 2015/04/26(日) 00:30:08
産んでも産まなくても、後悔がなければ良いと思うよ。ただそれだけじゃないのかな?
+113
-8
-
114. 匿名 2015/04/26(日) 00:31:02
すぐに子どもできた人とかほど子ども子ども言ってるよね。
不妊とかで苦労してないからわからないんだろうね。悪気がないのが余計にタチが悪い。
ちなみに私は独身で「結婚しないの?」攻撃に遭っているアラサーです^^;+175
-7
-
115. 匿名 2015/04/26(日) 00:31:36
でもここ書き込んでる人の子供ってだいたいは成人前、まだ小学生にあがるかどうかの人が多いんでしょ?
お年寄りの話を聞くと老人ホームにぶちこんで後はたまーに顔見せにくる子供が多いよ。
そうなると子供いてもいなくても同じだよね+98
-27
-
116. 匿名 2015/04/26(日) 00:31:42
国のために子を産むなんて普通、思うでしょうか?我が子を産む事は自分の人生を捨てる事ですか??
今時の女性ってこんな考え方が普通なんですかね?普通だとすれば、とても怖い事だと思います。+196
-13
-
117. 匿名 2015/04/26(日) 00:31:51
57
実際、子供を生み育てている人は偉いと思いますよ。ネグレクトや虐待してる人は別ですけど。
あなたがもし、子供を生んでないとしたら残念ですけど偉そうにされてもしょうがないですよ。その点では彼女たちにはあなたは敵いませんよ。+29
-78
-
118. 匿名 2015/04/26(日) 00:31:56
106
社会で活躍できない人が、結婚出産に逃げることはある。
それで周囲からとやかく言われなくなるからね。
子宮を使うのが一番の近道だから。
周囲が浪人してまで入るような大学を出てるけど、
周りの女性がみな専業主婦っていうのがなんだかな…と思う。+139
-62
-
119. 匿名 2015/04/26(日) 00:33:06
結婚しないも産まないも
女ばかりのせいじゃないし。+158
-7
-
120. 匿名 2015/04/26(日) 00:33:33
117
エライとは思うけど、それで「勝った、負けた」は違うんじゃない?
女に産まれたら絶対にベイビーファクトリー、
つまり「子を産む機械」にならなきゃいけないのか、といったら違うでしょ。
+109
-16
-
121. 匿名 2015/04/26(日) 00:34:40
働きすぎやストレスで不妊になる人が減るような社会でなくてはならんねえ
私自身卵子が老化すること数年前に知ったくらいだから、もっと女の体について男女共々知らねばならんなと思う+44
-13
-
122. 匿名 2015/04/26(日) 00:35:23
子孫繁栄が生き物の義務って言う人いるけど
人間以外の生き物は子供に依存しないけどね+154
-14
-
123. 匿名 2015/04/26(日) 00:36:20
103
え・・・・・・・・・・・・
何かの宗教ですか・・・・・・・・・・・・・・?+31
-7
-
124. 匿名 2015/04/26(日) 00:36:42
115
同じじゃないですよ!
どんな子供でも、出産・育児で親は子供からいろんなものを貰うんですよ。命がけで生んだ我が子の成長過程は宝です。
あなたはそんなことも想像できないなんて、可哀想な人ですね。
老後の面倒を見てもらうために生むんじゃないですよ!+59
-63
-
125. 匿名 2015/04/26(日) 00:36:49
産まないのは別にいいとして子持ちに対して子供産むしか能がないって言い方する人はちょっと…
むしろこれ以上に尊い能力を見付ける方が難しいレベルなんですが+54
-66
-
126. 匿名 2015/04/26(日) 00:37:26
101
いいカードの価値…
プッ笑ってしまった。
あまり賢くないですね。+91
-5
-
127. 匿名 2015/04/26(日) 00:38:04
産まない考えだけど、「欲しいなら瀬戸際」とか平気で言ってくる人に聞かれた時、正直に考えを言っても
「できなかった時の言い訳」と言われたり、本当に面倒。
最近なんて、「私は、2人産んで、育て上げましたから。そういう人が、もう産まないって言うなら分かるけど、
ひとりも産んでない人が言うと、逃げてるって感じよね」と勝ち誇ったように言ってきた人もいる。
「産まない」って、そんなに意地悪を言われる程、いけない事なのか?と、すごく不思議だった。+204
-11
-
128. 匿名 2015/04/26(日) 00:38:05
110さん、私も会社のおばさんに同じような事言われました。
独身アラサーです。
「子育てしてこそ分かることがあるのよ」とドヤ顔で言われましたが、私と同い年の娘に何でも買い与えてワガママ放題にしてるのを見ると、こんな親にはなりたくないと思った。+146
-6
-
129. 匿名 2015/04/26(日) 00:39:16
産まない選択してる人はスゴいな〜って思う
40すぎた女優さんとか、産めばいいのに、遺伝子残したほうがいい!って超超超余計なお世話だけど思ってしまう。
それが無理なら養子もらうとか。
なんか母になった姿を見たいって気持ちがなぜかある
深津絵里とか、観月ありさとか鈴木京香とか他多数+19
-77
-
130. 匿名 2015/04/26(日) 00:40:09
そしたら少子化が〜とか言うけど産まない人は産まないですよ。
そこは産みたいのに産めない人をどうするかでしょ。
金銭的な問題も不妊も。
産まない人も話し合うべきなのはここでしょ!
+93
-6
-
131. 匿名 2015/04/26(日) 00:40:57
未婚のアラサーです。
毎日誰かから結婚と子どものことを言われるので人に会うのが怖くなってしまいました。無意識に人を避けてしまったり、コミュニケーションをとらないといけない場面になると死にたくなります。
....精神科受診しようか本気で考え中。+101
-10
-
132. 匿名 2015/04/26(日) 00:41:15
41. 匿名 2015/04/25(土) 23:59:49 [通報]
産んだ方が言いよって言う人は時代 錯誤か田舎に住んでる人かお年寄りか
妊娠したばっかりで浮かれてラ リッってる人が言ってるイメージ。
ってコメントに、すごく納得してしまった。
というのも、私の生まれ育った地域は田舎なんだけど、
子供は絶対うむべき!って言う人ばっか。
「生んたほうがいいよ」ではなくて「生むべき!」って、ホントに言う…
芸能人とか有名人の話になったとき、祖母が「あの人、子供いないんだっけ?」。
犬の散歩をしてたとき、多頭飼いの方が散歩されてたんだけど
ウォーキングしてるオバサン達が「あの人あんなに犬つれてるけど、子供いないから寂しくて犬飼ってるのかね」。
両親や祖父母世代の人は、けっこう学歴を気にするというか
「あの人の子ども、〇〇高校(地域でトップの学校)から東大に行ったんだって」とか
「〇〇さんはそんなに賢いイメージないけど、息子さんが京大の医学部出て医師になって開業したらしいよ」
みたいなことも言う地域です。
すごく恥ずかしいし、ないわ…と思うので社会人になったと同時に引っ越しました。
人それぞれ考え方や将来の計画など違うし、事情もあるのに…ということも言ったことあるけど
「でも、やっぱ子供は産まなきゃねぇ。子育てはすべき」みたいなことを言われました。
気分を害されたらすみません。
わたし自身は遺伝の可能性のある疾患を持ってることや、子どもを育てる自信がないので子供は産みません。
出身地のような考え方や、それを押し付けるような人間にだけはならない…と反面教師にして生活しています。+189
-16
-
133. 匿名 2015/04/26(日) 00:41:44
私は子持ちで、こんな愛おしい存在のない人生はいまとなっては考えられない
だけど母性が薄い人もいるし…
あと、研究や医療の分野で何千人の「命を救う」偉業ができる人は、やっぱり1人を産み育てるより社会貢献したほうが利益が大きいと思う+26
-72
-
134. 匿名 2015/04/26(日) 00:42:08
セックスしたら妊娠しました。で、産みました。
免許も何もいりませんでしたが、なんで偉いの?
社会問題、少子化、老後、納税まで話が発展する人いるけど、納税者つくる為にえっちはするんかい?私は主人が好きだから本能で致しましたが。
ほんとばっかばかしい。二人うめ、男うめも同じく馬鹿馬鹿しい。
他人のそういうの気になるのどんだけ変態か自覚ないの?+216
-26
-
135. 匿名 2015/04/26(日) 00:42:09
もちろん、デリケートな問題だし、産んだ方がいいとか言った事ないし、いろんな考え方や体の問題もあるから、個人の自由だけれど、私の考えは産めるのであれば、一人は産んで遺伝子は残していって欲しいかな。+18
-61
-
136. 匿名 2015/04/26(日) 00:42:26
生みたくても生めない人は別として、自分で生まないって決めたんなら、何か言われても有る程度、我慢したら?生みたくなくて生まない人に気を遣わなくちゃならないなんてねー。
+38
-74
-
137. 匿名 2015/04/26(日) 00:43:24
+の多さが今の時代を反映している
30年前だったらこんなトピさえ立たなかっただろうね
ネット社会に感謝+147
-14
-
138. 匿名 2015/04/26(日) 00:43:34
結局人間は生かされているのだから、
神様の意思に歯向かうような感じの人は良い人生は送れないよ。
実際、犯罪者のほとんどは良い人生を遅れていないし。
それと、
個人の自由、人の勝手、やりたいようにやる、っていうのは犯罪者もよく言ってる事だし。
多様な人生がある現在だけど、産んだ方がいいよ、っていうのが余計なお世話だというのと同じで、
子供など産まなくとも女性は自立しましょう、って推し勧めるのもなんか間違ってる気がするな。+25
-62
-
139. 匿名 2015/04/26(日) 00:45:12
子どもがいる人は、子どもが騒ぐことや早く帰ることに気を使い過ぎないでほしい。
↑かなり職場に気を使ってたので少しホッとしました。
でも「産んだほうがいいよ」とだけは言わないで。産まないなりの楽しさや苦しさもある。
↑ 子供いますが、これは本当に個人の自由だから、私はいいませんよ。+121
-11
-
140. 匿名 2015/04/26(日) 00:45:44
子供嫌いだから産まない。自分の子は別とか言われるけど私は無責任な事は出来ないし自信もない。子供苦手、嫌い=悪、冷たい、母性がない、変人、子供に危害を加えるみたいな感じで偏見持たれたりも面倒だし、子持ちに言っても理解されないだろうし、自分が大切にしてる子供を嫌いなんて言われたら嫌な気分になるでしょ?だから笑ってやり過ごしてる。自分の意見言えばいいって書き込みあったけど、たぶん言いたくても相手に配慮して言わないだけだと思う+94
-4
-
141. 匿名 2015/04/26(日) 00:46:19
日本人が産まないなら50年後くらいには移民いっぱいいそうだし、2~30年後には「あいつらが産まなかったせいで」って下の世代に言われそう
国の為って言うのは大袈裟だけど、私たちが生きてる限り身の回りで様々な影響は出るよね
産めるけど産まないことも一つの選択肢だし好きにしたら良いけど、どこまで先のこと考えて言ってるのかなと気にはなる+84
-50
-
142. 匿名 2015/04/26(日) 00:46:39
子供いないけど、いる人に負けたことは素直に認めてるよ
「本当にうらやましい」と言ってあげれば相手も満足してくれるし、なんとなくあっちが悪者になるし
こういう「諦め社交」が正直、一番楽
どこかで「バカにされたくない」と思ってる人にはできないと思うけどね
+116
-30
-
143. 匿名 2015/04/26(日) 00:47:06
129
それが田舎の発想って言われるんだと思うよ。+7
-7
-
144. 匿名 2015/04/26(日) 00:47:48
でもまあ産みたいです!+33
-15
-
145. 匿名 2015/04/26(日) 00:47:48
子ども欲しくて欲しくて仕方ないけど出来ないだよ!!
+67
-4
-
146. 匿名 2015/04/26(日) 00:47:57
137
ガルちゃんのプラマイはあてにならない事も多いけどね、トピによっては。+21
-11
-
147. 匿名 2015/04/26(日) 00:48:52
142
別にそこまで気を使わないけどなぁ。
自分はほんとに欲しくないから、
「産んだ人は尊敬するけど、私はいらない」ってはっきり言うし。
中には「年齢的にできにくいから強がってるんでしょ?」と変に勘ぐる人もいて面倒だから、相手は選ぶけど。+75
-5
-
148. 匿名 2015/04/26(日) 00:48:57
本音を言うと、育てなくて良いなら産んでも良い。
産むことに抵抗はないけど、育てたくないというか、自分が可愛い&仕事は一切妥協したくないので私には育てられない。+89
-20
-
149. 匿名 2015/04/26(日) 00:49:08
134
人を生んで育てていくことがどんなに大変なことか解らないんですね〜
免許とか…的外れなこと言って恥ずかしくないですか?
あなたにお子さんがいるのか、生むつもりがあるのかないのか知りませんが…。+23
-61
-
150. 匿名 2015/04/26(日) 00:49:53
146
でもやっぱり+の数が見事に世相を示してるな〜と思うよ。+31
-12
-
151. 匿名 2015/04/26(日) 00:50:30
一人だけ生んで、仕事したいなら数年頑張って続ければ、すべてに対してメンツが立つのに
別にさほど難しくないんだけどね、これなら
まあ能力(生む方と働く方どちらも)にもよるからリアルには言わないけど+21
-48
-
152. 匿名 2015/04/26(日) 00:51:05
123
宗教なんかじゃないよ、
日本だけじゃない、世界の国々すべて、女性しか子を産む事が出来ない。
そういう自然の摂理を壊そうというようなコメする人には天罰が下るんじゃないかな?
って思ってるだけ。
今の時代、をうたい文句に適当な事を言ってる人は特にね。+20
-64
-
153. 匿名 2015/04/26(日) 00:51:13
うーん(^^;;産む事は女性限定に神が与えた だから 出来れば産んで欲しいと思います。
一つ質問 女性と男性どちらに言われたら嫌悪しますか?状況とか抜きで
女性➕ 男性➖ でお願いいたします。+15
-58
-
154. 匿名 2015/04/26(日) 00:52:35
息子(バツイチ前妻に子供、現在フリーター )を持ったおばちゃんに
「今の女性は結婚して子供産んでくれないから~少子化で~」って言われた。あなたがそれを言う資格あるの?と思った。+76
-10
-
155. 匿名 2015/04/26(日) 00:53:10
知人に避妊もせず無計画に妊娠し次々と出産してアホ(もちろん手元で育ててない)女がいます。
コイツに子育てを語られたときはイラッとした。
あんたは、ただ産んだだけで育児なんてしてないだろと言ったら連絡来なくなったけど。+144
-8
-
156. 匿名 2015/04/26(日) 00:53:13
141
日本人がいっぱいいたら経済的に繁栄してた、とも言い切れないのでそれは違うよ。
将来的に移民社会になるから、産まなくてもそれほど後ろめたさを感じないのは事実。
+25
-20
-
157. 匿名 2015/04/26(日) 00:53:15
子供産んだから偉くなった気になったり、勝ち組だと思ったりしてる?そんな人いる?
自分の事負け組だと思ってるからそういう風に見えちゃうんだと思う。
+52
-54
-
158. 匿名 2015/04/26(日) 00:53:34
144
145
みたいに素直になればいいのに。生んでないことに卑屈になりすぎて、強がりすぎて…みっともない人が多過ぎ!+23
-44
-
159. 匿名 2015/04/26(日) 00:53:37
正直、本当に要らなくても「欲しかったけど無理だった」ってことにしといた方が、長い目で考えればメリットは大きいわ
別に自分の思想なんて、正しく伝わらなくてもいいし
子がいない人生なのは一生変わらないんで、別に周囲がどう思っててもいい
面倒の少ないのが一番+97
-3
-
160. 匿名 2015/04/26(日) 00:53:51
今の子供達が成長して大人になった時には私達はお婆ちゃん。今は子供だけど必ず誰かの育てたお子さんにお世話になる。子供を産まずに1人ぼっちになったら、オムツを替えてくれるのは大人になってヘルパーさんになった現在の子供達。
だから子供うるさいとかそういう愚か事は言えません。育ててくれてありがとうございます。+77
-32
-
161. 匿名 2015/04/26(日) 00:54:33
がるちゃんって小梨が多いのかなー
+26
-37
-
162. 匿名 2015/04/26(日) 00:55:16
152
天罰、ね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(それを人は宗教と呼ぶのだけど)
+59
-15
-
163. 匿名 2015/04/26(日) 00:56:38
160
子を産んでもひとりぼっちになる人は大勢いるだろうに、
なぜ自分には子供がいるから独りにならない、と言い切れるんだろう+154
-20
-
164. 匿名 2015/04/26(日) 00:56:43
こういうのって、必ず産めない人はスルーされる
結婚も同じで、できない人はスルーされる+90
-1
-
165. 匿名 2015/04/26(日) 00:57:36
「だって本当にいらなかったんだもん!」も、必死に見えるとみっともないな+27
-41
-
166. 匿名 2015/04/26(日) 00:57:42
159
自分は海外にいるのでその発想は分かりません。+9
-19
-
167. 匿名 2015/04/26(日) 00:57:55
個人に対して面と向かっては絶対に言わないが・・
世間的には、もし生めるのにあえて生まない人は、出来れば生んで子供を増やして欲しいと思ってる。
やっぱり日本が好きなんだもん・・日本人がいなくなったらと思うとね(--;)+26
-40
-
168. 匿名 2015/04/26(日) 00:58:36
少子化が〜 日本の将来が〜 とかいう人は5人ぐらい産んで下さい。
将来のお子様の為に仕事はフルタイムで、納税もキッチリして下さい。
あっ、もちろん介護も忘れずに。
+126
-52
-
169. 匿名 2015/04/26(日) 00:59:24
158
別に卑屈になってないけどなぁ。
子供至上主義の人は「女なら絶対生みたいに違いない!!」って思うんだろうね。
世界が狭いというか、田舎だなぁ。+104
-13
-
170. 匿名 2015/04/26(日) 01:01:18
158
確かに卑屈すぎる。子供産まない分もっと大切にしてきたものがあるなら何も恥ずかしい事ないから自分を誇って堂々としてればいいのに。
私には◯◯があるから!あなたも◯◯すればいいのに!と逆に言い返してみたらいい。+40
-10
-
171. 匿名 2015/04/26(日) 01:01:25
151
仕事したいから産まないんじゃなくて、
産みたくないから産まないの。
一人だろうが「いらないものは、いらない」。+76
-12
-
172. 匿名 2015/04/26(日) 01:01:27
子なし、共働き、都内に自宅持ち
激務ですが、私の分だけでも年収4桁いったし、他の資産関係でもそこそこ税金払ってるつもりですが、それでもまだ無神経に「子供産むのも社会貢献」と言われます。
旦那はもっと忙しい人で協力は期待できないし、時短勤務なんかしたら出世出来なくなる。
家の周りにはセレブ妻(笑)みたいな人が多くて、昼ドラにできそうな程めんどくさいママ友関係があるのが目に見えてるのに、産めるはずかない。
一体いくら税金払ったら「出産=社会貢献」と言われなるのか、教えて下さい…。+143
-23
-
173. 匿名 2015/04/26(日) 01:01:35
「子供っていいわよ」ってやたら言う人は、配慮が足りない
「子供がいないのも自由な人生の選択」みたいなことを言いたがる人は、リベラル気取り
+43
-18
-
174. 匿名 2015/04/26(日) 01:01:50
産めるけど産まないんですって人の話いくら聞いても自分本意で刹那的だなって思う+26
-43
-
175. 匿名 2015/04/26(日) 01:01:53
子供産んでる私でも、マイナスついてる意見にはぁ??と思うよ。
どう育つとそういう思想になるのか不思議で仕方ない+82
-9
-
176. 匿名 2015/04/26(日) 01:02:28
人間誰しも歳をとりお爺ちゃんお婆ちゃんになる。
産める環境や状況にある人が、自分の人生自分のもの、って感じで自分可愛さに、
閉経まで子を産まなければ、お婆ちゃんになった時、きっと後悔すると思う。
仕事も引退してお婆ちゃんになった時、残せるはずだった子孫を残さなかった女性は、
残る余生を、女性として何が楽しみで生きていくのでしょうかね?
因みに、当たり前ですが、産めない身体や事情がある女性に一切批判も疑問もありません。+22
-74
-
177. 匿名 2015/04/26(日) 01:02:57
結婚も妊娠出産も、縁と授かり物だからあまりとやかく言わないでほしい。
知り合いのお姉さんが結婚8年目にして出産したんですが、「もうひとり産んだほうがいいわね」と平然と言ってる人がいて引いた。
偏見かもしれないけど、こういう事言うのっておばさんに多い気がする。+167
-6
-
178. 匿名 2015/04/26(日) 01:03:19
そこまで子供が要らない人ってどんな過酷な人生だったんだろう
世間知らずな私には分からない世界もあるんですね…+34
-54
-
179. 匿名 2015/04/26(日) 01:04:14
田舎の親とか親戚がうるさいよね。うちもそう。
30過ぎ独身の従姉には「結婚はまだか?」攻撃。
ひとり暮らしして仕事してちゃんとやってるのに。
一方、19、20歳ででき婚して親に援助してもらってる従妹には「若いのに偉いね~」って。
従妹も結婚、出産したからって「早くしなよ~」って先輩ヅラで上から目線。
本当放って置いてってば!!+134
-7
-
180. 匿名 2015/04/26(日) 01:04:33
シングルマザーになりたくない。+29
-7
-
181. 匿名 2015/04/26(日) 01:04:38
田舎の発想?
どこにでも、どの時代にも何で子供産まないの?って聞く人はいるよ+53
-6
-
182. 匿名 2015/04/26(日) 01:05:06
138
宗教さん来た・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+12
-9
-
183. 匿名 2015/04/26(日) 01:05:31
いろんなトピ見てても、要らないって言いたがる人の主張は中二っぽい
世の中ななめに見てます
人に言えないトラウマ持ってます
世相についてもいろいろ考えてます
私は安い本能じゃ動かないんです
口にだすと一気に安っぽくなるから、自分の中でけりがついてるならあんまり言わないほうがいいんじゃない?+30
-66
-
184. 匿名 2015/04/26(日) 01:06:34
179
日本は女性の自立の面で相当遅れているので、そういう面はありますね。
+40
-8
-
185. 匿名 2015/04/26(日) 01:07:22
175
あなた子供いるんだね、
マイナスのコメのどれが、はぁ??、って思うのか具体的に指摘してみてよ。
出来ないなら、子供いる私、とかも怪しいね。+11
-47
-
186. 匿名 2015/04/26(日) 01:07:31
産む・産まないは個人の自由だから、自分の信じる道進めばいいと思う。
他人が口出ししてはいけない。
産めない、の場合は少し違うかな。
そこに至る人が少なくなるように、国にも努力して貰いたい。
若い時から生理不順だったら婦人科に掛かるように啓蒙するとか、不妊治療の負担が少なくなるような法改正とか。
産みたいけど産めない人を救うことが少子化の対策であり、”産まない”を選択した人への風当たりを優しく出来ると思う。+90
-5
-
187. 匿名 2015/04/26(日) 01:07:59
169
誰が「女なら絶対生みたい」なんて言いました?それに、それと世間が狭いと関係ありますか?田舎だなぁ…も意味がわからない。田舎を馬鹿にしているんですか?私は生まれも育ちも東京ですよ。
+9
-24
-
188. 匿名 2015/04/26(日) 01:08:11
178
両親仲良く普通の家でしたよ、むしろ周囲の家より裕福だったかもしれない。
私が帰国子女でいろんな国を見て来たからかもしれない、
女の人生は出産だけじゃない、って素直に思います。
+52
-14
-
189. 匿名 2015/04/26(日) 01:09:18
子供はいらないって 思う方は何でいらないの?
私は欲しい。
でも出来なくて辛い。+38
-23
-
190. 匿名 2015/04/26(日) 01:09:56
183
安っぽくなる?
子供が人生のすべての人にそう映るだけでしょ??+21
-11
-
191. 匿名 2015/04/26(日) 01:09:58
全体論では、このまま日本の少子化は怖いし、間に合う間に日本人女性は出来れば多くの人が子供を生んで欲しいと願ってる。
でもそれを口に出して言うのは絶対に駄目だよね。
あくまでも全体での話しだよ。
+59
-6
-
192. 匿名 2015/04/26(日) 01:10:29
168
子供を生まない人ほど、納税はしっかりしてくださいね。あと、介護保険も!誰かが生んで育てた子供に介護してもらうんですね。+22
-51
-
193. 匿名 2015/04/26(日) 01:10:34
183
自分の中でケリがついてないから、こういうトピもつい開いてしまうんだと思うよ+17
-7
-
194. 匿名 2015/04/26(日) 01:12:10
私は婦人科の病気があり、なかなか子どもが授かれません。
産みたいとは思うけど授かれず悩んでいます。
前の方にもいましたが、子ども産んでないんだから社会貢献しなよという意見をたまに見ますが、産まない・産めないという方がほかの面で社会貢献しないと価値がないというような考えが辛いです。
子どもを産むのは素晴らしいことですし、少子化の世の中で子どもを産むことが社会貢献につながるのは分かります。
でも自分達が子どもが欲しいということでなく、社会貢献しようと思って産む方は少ないと思います。
自然に妊娠・出産ができるならそうしたいし、それで社会貢献できるなら尚更です。
子どもができればもちろん産みたい、でも出来ないという中で悩むことに加え、社会貢献していないという負い目を感じなくてはいけないことがとても辛く、より生きている価値を考えてしまいます。
軽い気持ちで他で貢献してよと言わないでほしいと思います。+108
-12
-
195. 匿名 2015/04/26(日) 01:12:12
すでに生まない人生受け入れてたら、ここに来ないもんね+20
-18
-
196. 匿名 2015/04/26(日) 01:12:51
176
THE・田舎
子なしでも老後を楽しく生きてる人を知らないんだね。
まぁこれからはそういう老人が多くなってくるから価値観も変わっていくだろうけど、
今はまだ親の世代の老後人生しか知らないから、こういう意見も出ちゃうんだろうね。+39
-12
-
197. 匿名 2015/04/26(日) 01:13:12
子供や孫、ひ孫に看取られながら亡くなっていくのも
とても美しい人生だと思う。
だから子供は産んで育てたい。+27
-47
-
198. 匿名 2015/04/26(日) 01:14:56
私も不妊治療中です。自然妊娠は難しいかな..という状況です。治療を何よりも最優先にしていた一年前。子供が産めない私は、女として何か欠陥しているような気になり、焦ってばかりいました。夫婦仲も最悪でした。でも、それだけが女の幸せでは無いと気付き、治療を休んでいる今の方が夫とも穏やかに過ごせているし、夫の笑顔も増えたなぁと感じています。
女の幸せは 子供だけでは無いですよね。
趣味や仕事など、今は出来ることを頑張ります!+121
-4
-
199. 匿名 2015/04/26(日) 01:15:19
193
気持ちのケリがついてないことと、社会が認めないから声を上げていくことの違いがわからないお馬鹿さんがいるね。
どうしてもどうしても、「欲しくて仕方なかったけどできなかった人」にしたいんだね。
まぁ産んだ自分を認めてもらいたいんだろうから、気持ちはわからなくもないけど。+20
-11
-
200. 匿名 2015/04/26(日) 01:16:30
192
いや、優秀な移民に介護してもらいます。+16
-18
-
201. 匿名 2015/04/26(日) 01:16:51
199
社会に声あげたくて来るのがガルちゃんですかwwwwwwwwwwwwww
今日イチ笑わせてもらった+12
-27
-
202. 匿名 2015/04/26(日) 01:17:12
産んだほうがいいなんて、
込み入ったことを他人に簡単に言う馬鹿が子ども産むから
こんな世の中になるのです+107
-17
-
203. 匿名 2015/04/26(日) 01:17:55 ID:ylVrk4blE3
レズビアンですが、子供を産んでみたい。+24
-11
-
204. 匿名 2015/04/26(日) 01:18:11
出来婚やダメ親みたいな悪い例引きあいに出して「産めるけど産まない方がマシ」って言うのは、流石に卑屈だなって思う
普通に子供育ててる家庭と比較したときに説得力にかけると自覚してるんだよね
不妊の方ならともかく、自分で自ら選んでいると自負しているんならそんなみっともない比較しなくて良くない?+80
-21
-
205. 匿名 2015/04/26(日) 01:18:47
生まない選択をした人の意思は尊重されるべきだけど
それを薦めるのはなあ。国がなくなっちゃうし+28
-12
-
206. 匿名 2015/04/26(日) 01:19:15
子なしの伯母さんで海外移住して夫婦楽しくやっているのを見ると、
もう昔の価値観で老後を生きるのは無理があるな、と思わざるをえない。
うちら世代は年金ももらえずにカツカツの老後になるのが目に見えてるもん。+96
-10
-
207. 匿名 2015/04/26(日) 01:19:45
好きで産まない人はどうぞご勝手に。
でも将来、他人の子どもに介護させるのやめてね!
あんたの老後を支えるために子ども産んだわけじゃないからね!+26
-76
-
208. 匿名 2015/04/26(日) 01:20:30
201
ここにいる時点であなたも同じ穴の狢だよ、気づいてないと思うけど。+14
-6
-
209. 匿名 2015/04/26(日) 01:20:38
独身は「離婚する家もある!」と叫ぶ
子なしは「失敗する子育てもある!」と叫ぶ
はい。通常進行です。+34
-31
-
210. 匿名 2015/04/26(日) 01:22:02
208
そりゃもちろん、げっすい好奇心満たすために来てんのよw
同じレベルに降りてくださるの? まあありがとうw+6
-28
-
211. 匿名 2015/04/26(日) 01:22:03
207
でもこれからは4人の老人のために1人の子供が税金を払う人生になるんでしょ?
それわかってて産んだのは自分らだよね???+49
-26
-
212. 匿名 2015/04/26(日) 01:22:12
207
あなたのお子さんは将来介護職なの?
あなた自身は介護しているの?+79
-13
-
213. 匿名 2015/04/26(日) 01:22:13
本当そう!
子供欲しい人は産めばいいし、子供欲しくない人は産まなきゃいい。
互いの選択をとやかく言ったり、誘導したり、おすすめするもんじゃない。
どちらの選択にしても、立場を弁えれば私はいいだけ。+68
-7
-
214. 匿名 2015/04/26(日) 01:23:07
210
ゲスいなぁ、あんた。
子持ちなのに夜遅くまでネットですか。
子供もそれを見習ってよきニートになれそうですね。+40
-17
-
215. 匿名 2015/04/26(日) 01:25:27
196
田舎を馬鹿にするのも結構だけど、
基本的な価値観なんて変わらないと思うよ、人間も動物なんだから。
価値観が変わり、そういう老人が多くなる、
あなたの言うような未来が来たとすれば、それこそ高齢者の自殺や孤独死が激増して、
大きな社会問題にまで発展する気がしますよ、実際に今現在でも増加傾向にあるし。
どんなにお金があって一時的な楽しみは得られたとしても、
もう若い頃のような女性としての華はない、一緒に笑える身内もいない、
こういう孤独感は高齢になればなるほど耐えられなくなっていくんじゃないかな?
そういう寂しさに。
だからご老人の孤独死、自殺が増加傾向にあるのではないですかね?
+18
-27
-
216. 匿名 2015/04/26(日) 01:26:00
196
どこが田舎??
176さんは子供のいる老後がいいとか、そういう事を言ってるんじゃないですよ。読解力ないですねー生めるのに生まなかった人は、老後閉経して生める機能がなくなるまで後悔するのでは?と言っているんじゃないですか?
THE 田舎とか…わけわからないこと言って恥ずかしい。
+16
-23
-
217. 匿名 2015/04/26(日) 01:27:28
社会保障の恩恵受けようとすんなよ、小梨が+11
-56
-
218. 匿名 2015/04/26(日) 01:27:29
200
馬鹿なの?+3
-10
-
219. 匿名 2015/04/26(日) 01:27:51
+の多さを見れば、何が今の世相を表してるかがよくわかるよね。
自民党の皆さん、こういうことです。+29
-16
-
220. 匿名 2015/04/26(日) 01:28:00
個人個人考え方は違うのに、周りが口出しすることじゃないよ。
不妊で、悩んでいる家庭もあれば、夫婦で話し合いをして子供はまだ先に、、と思っている家庭もある。2人で生きたいから子供はいらないよ、の家庭もあるよ。
「子供は産んだほうが良い」って気持ち悪い。
他人からセックスの事を言われているようで気色悪い。田舎は確かに言われます。
子供以前に、30超えて結婚していないだけでレッテル貼られます(私の田舎はね)
若くして結婚して子供産んでていても、楽しくなさそうな家族もいるし、子供がいなくても楽しくしている家族もいるし。
家庭それぞれ。他人がとやかく言うのはおかしい。+104
-11
-
221. 匿名 2015/04/26(日) 01:28:26
207
性格の悪いあなたの子供に介護なんかしてもらいませんから大丈夫!
他の心優しい若者にしてもらいますよ!+52
-23
-
222. 匿名 2015/04/26(日) 01:28:30
不妊じゃないのに子ども産まないやつって、何のために生きてるの?マジで。+18
-62
-
223. 匿名 2015/04/26(日) 01:30:04
222
私からしてみれば子供しかないってつまらない人生。
根本から価値観が違うんだよ。
+101
-28
-
224. 匿名 2015/04/26(日) 01:30:30
社会貢献とか国の未来とかの話っていうより、「産んだ方がいいですよ」と口にしてしまう人の、価値観の狭さ、気遣いのなさ、想像力のなさ、が、大人としてみっともないですよって話だと思う。+126
-8
-
225. 匿名 2015/04/26(日) 01:30:36
216
>生めるのに生まなかった人は、老後閉経して生める機能がなくなるまで後悔するのでは?
だからそれが、産んだ人間からの一方的な言い分だって言ってるんじゃないの?
なんで他人のあなたが「老後後悔する」って言い切れんの??
後悔してない人を知らないだけでは??むしろ「老後に後悔しろ」って念が込められてるように感じるけど??
じゃあ子供を産んでまったく後悔しなかった女性は世の中にいないわけだ??
…だから田舎者って言われるんだよ。
+118
-14
-
226. 匿名 2015/04/26(日) 01:30:43
子どもいないことの正当性を必死で探してるんだね。かわいそう。がんばってね☆+13
-59
-
227. 匿名 2015/04/26(日) 01:30:48
207
お~怖っ!
将来他人の子に介護される可能性あるよ。+35
-9
-
228. 匿名 2015/04/26(日) 01:32:21
子供を生み育ててこそ人間的成長が~とか、子供=人生の幸せが~とか語る人っているけど……
子供がいればより素晴らしい人、幸せな人、という訳ではないことは、がるちゃんを見ていればよーーく分かりませんか?笑
子供の有無に関わらず、素晴らしい人も意地悪な人もいる。
自分とは違う他人の生き方を認めることが出来る人、人にはそれぞれ色んな事情があることを配慮出来る人こそが素晴らしい人だと思う。+79
-10
-
229. 匿名 2015/04/26(日) 01:32:59
211
最悪だわ。
あなたは親にならなくて正解ですね!
+5
-30
-
230. 匿名 2015/04/26(日) 01:33:01
あのー・・・どうして子供のいない方は
「子供『しか』ない人生」と勝手にいうのですか?
子供とそれ以外の生き甲斐両方持っている人も、いると思うのですが…+75
-47
-
231. 匿名 2015/04/26(日) 01:33:22
欲しいと思った人が産んでるのかと思った!!
欲しいと思ったことないし子供なんか興味ないのに産まなきゃダメ?
+72
-7
-
232. 匿名 2015/04/26(日) 01:35:49
ほんと田舎の人なんだろね。
田舎を悪く言っちゃ悪いけど、都会だと子供を持たずに働いてる人本当にたくさんいるからね。
都会でそんなこと言ったら笑われるよ?+59
-23
-
233. 匿名 2015/04/26(日) 01:37:03
子供産んで苦労して苦労して育てた人が、産まなかった人に対して
「あの人はきっと老後に後悔する、そうに違いない!!」とさんざん叫んでたのに、
当の子なしさんは豊富な貯金であっさり海外移住、プール付きのコンドで楽しくやってるらしく、
それを知ったときの子持ちさんの悪魔のような顔が忘れられない。
医療も日本よりいいそうで、通訳付きの病院らしく、老後は向こうでお世話になるそうです。
時代は変わったんだなぁ、と思いました。
+118
-21
-
234. 匿名 2015/04/26(日) 01:37:46
まあでも、子供なんていらない!自分の人生は自分のもの!
っていうのも他人の生き方だから文句もないしどうでもいいんだけど、
性別を間違って生まれてきたんだな、とは思う。
実際、最近はそう思える男子も多過ぎるくらい多いしね。
そういう時代、とは思えないし割り切れないね、
なんかとても奇妙な事だと、個人的には思ってるから。+19
-45
-
235. 匿名 2015/04/26(日) 01:37:46
産みたい人は産めばいいし産みたくない人は産まなきゃいいだけなのに
どっちの方が幸せ!とかになるんだよね
みんな違ってみんな良いでいいのに+94
-5
-
236. 匿名 2015/04/26(日) 01:38:05
230
両方持ってるは人は、何のために生きてるの?何て言わないよ。
子供のためしか生きる理由がないってことでしょ?+57
-17
-
237. 匿名 2015/04/26(日) 01:38:21
225
田舎田舎ってうるせーよ!
後悔するかも?って言われただけでなにムキになってんの?後悔しませんでいいじん。
だから卑屈って言われるんだよ!
+19
-40
-
238. 匿名 2015/04/26(日) 01:38:22
207みたいな親に育てられた子どもって…
早くから生保のお世話になるような子どもつくらないでね+40
-6
-
239. 匿名 2015/04/26(日) 01:38:35
230
子供以外の生き甲斐を持ってる人は、子なしに対してあーだこーだ言わないから。
産め産め言うのは、それしか生き甲斐がなかった人に多い。+111
-12
-
240. 匿名 2015/04/26(日) 01:39:25
甘粕さんの家庭環境なら私も産まないかな。
今の日本は受けいられないよ。差別ではないですよ。お父様は有名お方でしたからね。+6
-2
-
241. 匿名 2015/04/26(日) 01:39:46
237
思いっきりムキになってるのはそっちでは??
子育てに疲れてるの?
まぁ休みなよ。+40
-14
-
242. 匿名 2015/04/26(日) 01:39:54
「子持ちの人生には子供しかないんでしょ」と思いたがる人多いよね、不思議
+32
-33
-
243. 匿名 2015/04/26(日) 01:41:18
221
介護してもらう気でいるんだ〜(笑)
心優しい「誰かが生んで育てた子供」に!自分は生まないのに!いっぱい働いていっぱい納税してね(^-^)/+14
-38
-
244. 匿名 2015/04/26(日) 01:42:48
真面目な人が多いんだよ
子供を育てることをきちんと重く受け止めた結果「私のキャパでは無理」と断念する人もけっこう多い
そういう人は、子供をやたらと大きいウエイトのものだと思ってるから
「子持ちの人生には子供以外が入るスキがない」と思ってしまう
実際確かに育てやすい子を引くかは博打なんだけど
大半の場合、そんなに子供一色にはならないものなんだけどね・・・・・+67
-7
-
245. 匿名 2015/04/26(日) 01:43:08
226
今じゃ「子供がいる事の正当性」を探さなきゃいけない世の中になったんだな〜、感慨深いなぁ。
時代は変わるものだね。+35
-9
-
246. 匿名 2015/04/26(日) 01:43:28
242
222みたいな人に言ってるのよ、+3
-1
-
247. 匿名 2015/04/26(日) 01:43:44
237
もう今からの時間は子無しの方が圧倒的に多くなるから
相手にしない方が良いと思います。
田舎とか都会とか言う稚拙なコメにどんどんプラスがついてるのがその証。
その内、子無しだらけのトピになりそうだから、私もこの辺で退散します。
+13
-31
-
248. 匿名 2015/04/26(日) 01:44:11
小梨のみんな早く寝ないとー
あ、別に子どもいないから早起きする必要もないかぁ(笑)+11
-43
-
249. 匿名 2015/04/26(日) 01:44:14
242
実際そうだから子なしに絡んでくる
非常に面倒+36
-10
-
250. 匿名 2015/04/26(日) 01:45:19
248
子供いるのに夜更かししてネットやってる母親の方が信じられないわ。
あ、もしや育てにくい子供を引いちゃった?
ごめん、図星だったね。+29
-26
-
251. 匿名 2015/04/26(日) 01:45:46
243
介護職見下してない?
介護職につきたい人もいるだろうし、実際介護職なくなったら職を失う若者もいるってことだよ?
お金払って介護してもらって、お給料もらってそれでなんか問題あんのかな?+57
-6
-
252. 匿名 2015/04/26(日) 01:45:47
230
同意。何だか子供持つことで他の事全て捨てなきゃならないと思っている人の多さに驚く。
例え楽しみが本当に子供しかなかったとしても、それはそれでいいじゃないか。何を生き甲斐とするかは人それぞれ。+60
-16
-
253. 匿名 2015/04/26(日) 01:46:40
私は人よりバイタリティあるほうで、仕事も子育てもほかの事も出来ちゃうから
「他に生き甲斐ないんでしょ! 子供しかない人生なんでしょ!」って人には
「子供『すら』ない人生なのね…」って思っちゃう
ま、忙しくてガルちゃんに長居はできないのでこれは書き逃げですけど。さようなら~
+14
-39
-
254. 匿名 2015/04/26(日) 01:47:30
241
どう足掻いても、あなたが可哀想な人には変わりないです。私はあなたを可哀想だと思ってます(笑)
私ですか?子育てに疲れたりしてませんよ!好きなこともやらせてもらってるし(*^^*)毎日充実してます!!+8
-29
-
255. 匿名 2015/04/26(日) 01:48:26
私も在日なら産まないなーーーー。
+10
-14
-
256. 匿名 2015/04/26(日) 01:48:54
なんか異常に田舎者連呼してる人いるけど
高齢化少子化がこのまま進むだろうから田舎も都会も関係なくなるだろーね+33
-7
-
257. 匿名 2015/04/26(日) 01:49:22
255
逆に産むでしょ(笑)+5
-6
-
258. 匿名 2015/04/26(日) 01:51:11
257
なら甘粕産むべき(笑)+5
-3
-
259. 匿名 2015/04/26(日) 01:51:14
230
人の事情も考えず、子ども産んだ方がいいとか 後悔するとか 人間的に成長するとか
視野が狭い発言しかしないからそれしかないのかなと思うんじゃないですか?
+55
-8
-
260. 匿名 2015/04/26(日) 01:51:42
215
>こういう孤独感は高齢になればなるほど耐えられなくなっていくんじゃないかな?
あなたがそう思い込みたいっていうのはよくわかった。
でもさ、老後のために子供産んだんですか?
子なしは老後に必ず不幸にならなきゃいけないんですか?
子供産むのは義務じゃないのに、産んだのはあなたですよね??+43
-7
-
261. 匿名 2015/04/26(日) 01:53:05
253
書き逃げでもいいよ、同感だし。
女性で子供すらない人生って新しい時代の生き方?
勿論、金美齢さんの言うように、
産める環境や状態にあるのに産まない、いらないって言う女性に対してだけの疑問だけど。+13
-28
-
262. 匿名 2015/04/26(日) 01:53:21
256
逆に今後は都会に人口が一極集中するだろうね。
イコール、都会の総意が受け入れられやすくなる、ということ。+6
-6
-
263. 匿名 2015/04/26(日) 01:53:41
だーかーらー、子供のいない方はって言い方やめた方がいいですよ。+26
-14
-
264. 匿名 2015/04/26(日) 01:55:07
261
子供「すら」って言うけど、これからどんどん経済的にも育てにくい社会になっていくのがわからない?
子供「すら」って言えるのは、豊富な年金もらえる勝ち逃げ世代のうちら親世代ぐらいだよ。+45
-9
-
265. 匿名 2015/04/26(日) 01:55:50
しっかりいい職といいダンナゲットした人にしてみれば
「子供くらいはまあイケる」なんでしょうね
でも恵まれた人ばかりじゃないから、配慮はしないと
この場合の「恵まれてない人」には
「子供が欲しいと素直に思えない人生模様だった」という人も含まれます+20
-16
-
266. 匿名 2015/04/26(日) 01:56:00
261
新しい時代の生き方だと思うよ。
昔とは違う。+11
-8
-
267. 匿名 2015/04/26(日) 01:56:46
254
その「好きなこと」が深夜にがるちゃんですか・・・お察しします・・・+35
-9
-
268. 匿名 2015/04/26(日) 01:57:24
ここで生まない生き方もあるって主張してる人って、ハッキリ言ってもう年齢的にきつい人達がほとんどでしょ。
もうさぁ〜正直に「生みたかった」「羨ましい」って言えばいいのに。
+11
-47
-
269. 匿名 2015/04/26(日) 01:59:05
265
それが田舎的発想なんだと何度言ったら…
生き方が昭和、と言われたくない気持ちはわからんでもないけど、
時代は変わっていくものだよ。
+10
-11
-
270. 匿名 2015/04/26(日) 01:59:37
268
そんなことでしかストレス発散できないの哀れだね。
私はまだ産めますよ。会社にいる子供いない人も素敵な人ばっかり。もちろん産んでる人も素敵な人はいますけどね。
少なくとも社会で働いてるような人は、あなたみたいな偏見おばさんはいないですよ?+35
-11
-
271. 匿名 2015/04/26(日) 01:59:44
子供も縁だからね。
多分此方の選択じゃないと思うょ。
+28
-3
-
272. 匿名 2015/04/26(日) 01:59:54
266
あなたと一部が思ってるだけでしょ?
新しい時代の生き方w
笑えるww+11
-18
-
273. 匿名 2015/04/26(日) 02:00:12
268
ぷっ・・・
子有りさんも大変ですね。
そうまでして自分を慰めないと、子のいる人生を肯定できませんか?+29
-18
-
274. 匿名 2015/04/26(日) 02:01:26
年齢が高いとか毒親育ちの人は別にいいよ生まなくて
子供が五体満足の確率、健全な家庭を築ける確率が低いのは事実だし
若い子にちゃんと子育てしたいと思ってもらうのが大事だと思う
年金がちゃんと出るだけでもだいぶ違うだろうにね
+11
-12
-
275. 匿名 2015/04/26(日) 02:01:39
272
あなた古いよ?社会とつながりある?+11
-8
-
276. 匿名 2015/04/26(日) 02:01:49
以前働いてた職場にいた女性はアラフォー独身だったけど結婚してない事を自虐ネタにしつつ仕事にポリシー持ってバリバリ打ち込むカッコいい人だった。病気のお父さんの世話もしていた。
堂々としてたしそんな人に対して子供産めなんてのもおかしいしね。私は子供いるけど彼女の強さに勝てたとは今でも思わないな。+99
-6
-
277. 匿名 2015/04/26(日) 02:02:10
267
そう思うならどうぞ!
あなたは子供を生まない選択(選択かはわかりませんが…相手がいないのでしたらご愁傷さま)をしてまでしたいことが深夜のガルちゃんですか(笑)トホホですね。+7
-20
-
278. 匿名 2015/04/26(日) 02:02:25
265
その職と旦那も、今後どう変わっていくか分からないのが人生だよね。
それぐらいこれからの日本は劇的に変化していくからね、価値観も経済も。
でも産んだのなら最後まで面倒見てくださいね。
+16
-6
-
279. 匿名 2015/04/26(日) 02:03:05
私はただ、色んな生き方考え方を個人が選択出来て認めあえる、いい時代が来たな~と思ったよ。
こういう系トピみていつも思うのは
子供がいない人は子供を生み育てる生き方を否定していないのに、子供がいる人は子供を生まない生き方を否定しているパターンが多い気がする。
自分の生き方を否定されたらそりゃ反撃もしたくなるよね……。
+115
-19
-
280. 匿名 2015/04/26(日) 02:03:54
269
生き方が昭和、って言われたくないなんて思わない、
昭和って、馬鹿にするような時代ではないし。
あなたのような人が馬鹿にしてるだけ、
そして少数だよ、昭和を馬鹿にする人間は。+16
-5
-
281. 匿名 2015/04/26(日) 02:04:16
それより子供いる人早く寝なよ。
子供さんが心配です。+41
-11
-
282. 匿名 2015/04/26(日) 02:05:11
270
出たー!生んでない人で素敵な人たくさんいますよ!
+12
-22
-
283. 匿名 2015/04/26(日) 02:05:16
子供産む産まない以前に
そう思えるパートナーに
出逢えるかいなか!
それにつきる‼
+33
-3
-
284. 匿名 2015/04/26(日) 02:05:28
本当に頭も性根も悪い子持ちばかりで…
こんな人達が子ども産んだところで
日本の未来の暗雲は消えないという事で寝ます(-_-;)+66
-24
-
285. 匿名 2015/04/26(日) 02:05:47
女には
十人十色
って、考え方タブーなんだろう...。+14
-4
-
286. 匿名 2015/04/26(日) 02:05:58
280
ごめん、昭和バカにしてます
あなた、ネットもない昭和に戻りたい??
私はゴメンだわ+5
-14
-
287. 匿名 2015/04/26(日) 02:06:17
なんか個人的な発想の違いを都会と田舎で全部一括りにしてる人はなんなんだ 笑+15
-2
-
288. 匿名 2015/04/26(日) 02:06:19
なんかやたら田舎田舎言いたがる人がいるけど
田舎の方が子供が生まれてるのは事実だから
田舎のやりようにも一分の利みたいなものはあるでしょう
本当に育てにくかったら、どんなに親戚がうるさくても産まないだろうし
生まれ故郷で子育ても悪くない、と思えるくらい地方経済が活性化すればいいんでしょうけどね…
+15
-6
-
289. 匿名 2015/04/26(日) 02:06:59
282
出たー!って2ちゃんのまね?(笑)
はずかし(笑)+6
-13
-
290. 匿名 2015/04/26(日) 02:07:38
卑屈な小梨さんの活動時間ですね!+10
-24
-
291. 匿名 2015/04/26(日) 02:07:54
ーついてる人達 性格悪いですね。+19
-7
-
292. 匿名 2015/04/26(日) 02:08:40
こんな時間にがるちゃんやってる子持ちって どんな子育てしてるのか?
まず 高所得者なんて居ないだろう
あえていうならいい年したDQN 親?+42
-16
-
293. 匿名 2015/04/26(日) 02:08:51
279
子ありスレは荒れないのに、子なしスレは荒れるのがその典型だよね。
いつも子あり主婦が乗りこんでくる。
これまでは子を産むことが当たり前と考えられてきたのに、
子なしはその苦労を背負わないから「自分の人生、否定された!」って子ありさんは思うんだろうね。
欲しくない人間にとっては何を言われても響かないのに…+75
-14
-
294. 匿名 2015/04/26(日) 02:10:29
「子供を産んで後悔している人のスレ」の住人が紛れ込んでるねw
もしくはボッシーさんで子育て大変な人。
育児板の住人。+40
-12
-
295. 匿名 2015/04/26(日) 02:10:42
292
在宅業の子持ちです。納期が近いとこの時間まで働いてます。
明日はダンナが子供見てくれる予定なので、朝まで働きます。
いろんな人がいますよ。+20
-12
-
296. 匿名 2015/04/26(日) 02:11:03
275
つながりはいっぱいあります!それなりにネ。
必死で馬鹿にしたいのが見え見えなんだけど何にも堪えないからw
さっきまで飲み会があってまだ酔いがさめてないし良い気分だから
何言われても許せちゃうww
あっ、それとね、私は古い人間だと言われて今日までやってきてますよ!
何不自由なくやってます、多少つらい事はあってもね。
新しい時代の生き方ってフレーズにツボったんですwww
ごめんね!
じゃあ、おやすみなさい(^^)/+5
-27
-
297. 匿名 2015/04/26(日) 02:11:33
妊娠して 無事に出産すると 大多数の人はありがとうって思う。私はこの感動は今でもわすれません。+16
-20
-
298. 匿名 2015/04/26(日) 02:11:44
子供がいるのも恵み。子供がいないのも恵み。
なんですよ。+36
-7
-
299. 匿名 2015/04/26(日) 02:13:24
ほんとに余裕のある人なら
いろんな生き方あるよね。とか言うだろうし、そのほうがかっこいいのに。
なんで子供産まない人は何のために生きてるの?とか言っちゃうんだろ。残念。+55
-9
-
300. 匿名 2015/04/26(日) 02:13:47
「この時間にガルちゃんしてるのはみんなバカ親」ってのも
「子供がいない人生なんて」と同じくらい視野が狭いと思う
+35
-7
-
301. 匿名 2015/04/26(日) 02:15:36
この人も、何チャラ論争みたいな、売れそうな本書きましたね。
今の時代に、こんなこと、言うのは幸せボケしたお花畑状態の時だけだと思って、
深く考えなかったわ。
子供も旦那もいないアラフォーだからかしら。+5
-20
-
302. 匿名 2015/04/26(日) 02:16:15
ここで子供のいない人に対して暴言吐いたり見下したりしている人の子供の将来が心配だわ〜。
子供を産んだからってすべてが上から目線なのは何で?
中には子供が出来ない人・産めない人だっているのにさ、その人達の気持ちも考えられないのかね?
きっとリアルの生活カツカツだったり夫婦仲最悪だったりするんだろうな〜。+76
-15
-
303. 匿名 2015/04/26(日) 02:17:08
幸せならみんなそれでいいじゃん!
私は子供いないけど仕事楽しくて
旅行もして、自由に仲間と飲みに出れるし
今の生活が楽しくて満足してるし、幸せ!
子供いる友達もいるけどその子たちも幸せそうだよ!
+52
-5
-
304. 匿名 2015/04/26(日) 02:17:39
296
「飲み会」が社会とのつながり、ね・・・だから子持ち主婦は馬鹿にされるんだよ。+32
-14
-
305. 匿名 2015/04/26(日) 02:17:51
この記事にすごい共感した。
私は医師なんて立派な職業じゃないけど、「子を持つ立場として〜」話が始まると、何も言えなくなる気持ちはわかる。「かわいそうなおばさん」演じ 子なしハラスメント回避 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版dot.asahi.com少子高齢化が進む中、次世代を産み育てることを礼賛する空気が日本中に充満している。安倍政権は、成長戦略の一つとして「輝く女性政策」を掲げ、子育てと仕事の両立を後押しし、企業もワーキングマザーの活躍推進...
+12
-7
-
306. 匿名 2015/04/26(日) 02:18:03
子持ちの2ちゃんて…
子持ちのがるちゃんでさえ 引くのに…+11
-9
-
307. 匿名 2015/04/26(日) 02:18:14
286
別に謝ることではない、昭和を馬鹿にしたっていいじゃん。
あなたみたいな人間がいるのは不思議じゃない、共感は出来ないけどね。
あと、ネットがない時代だから戻りたくないとは説得力ありすぎだね(笑)
子供化と思った(笑)(笑)
とても笑わせてもらいました、ありがとう。
じゃ、あたしもこの辺で失礼します。+6
-7
-
308. 匿名 2015/04/26(日) 02:20:10
もう大人の女性同士が議論しあっても仕方がない気がする。産めない、産みたくないんだから、ほっといてって言ってる人達に何を言っても何も変わらないでしょう。
それより、今の子供達に、婦人病にならないための知識を教え、仕事と子育てを両立させるライフプランを早いうちから考えさせるべきだと思う。+19
-10
-
309. 匿名 2015/04/26(日) 02:21:30
295
納期近いなら仕事しろよ
旦那があなたのせいで休日ゆっくりできないんだからサボるな+25
-11
-
310. 匿名 2015/04/26(日) 02:22:06
もし本当に少子化を防ぐために、日本の未来のために子供を生んだ人がいるのだとしたら、世界の未来は?
世界の人工爆発のことはどう考えてるのかな?
世界では人口がどんどん増えてて、食料や資源が足りたくなるのではって言われているよね?
私は子供を生むとしたら、自分のために生みますけどね。
+42
-7
-
311. 匿名 2015/04/26(日) 02:22:44
ここ見てたら、子供を産むって事はそんなに辛く苦しいことなのか。って思うよね。
煽るの逆効果だよ??+47
-5
-
312. 匿名 2015/04/26(日) 02:22:46
不妊でもないのに
子ども産まんとか言ってる人は
親不孝やと思いまーす
孫の顔は見せるべきー+11
-51
-
313. 匿名 2015/04/26(日) 02:23:41
312
かわいそうな人。+39
-9
-
314. 匿名 2015/04/26(日) 02:24:59
312
兄弟が孫作るでしょ(笑)視野狭い+23
-9
-
315. 匿名 2015/04/26(日) 02:25:37
295
内職?
かわいそう…+9
-11
-
316. 匿名 2015/04/26(日) 02:26:07
私は別に他人には口出さないけどさ
「産んだほうがいいって言わないで!」ってどんだけナイーブなのよ
そのくらい流せなくてどうするんだよ
十回言われたら十回、二十回言われたら二十回流せばいいだけじゃんと思う
+14
-39
-
317. 匿名 2015/04/26(日) 02:26:39
子ありさんは、どうしていちいちここに来るのかしら?
そして、子なしを強く否定し続ける。
子はかすがいでしょうし、可愛いでしょうし、幸せでしょう?
じゃあ、それでいいじゃないですか。
こどもがいないからこその幸せが私たちにはあるんです。いちいち人生を否定されたくないし、口出ししないで。ほっといて。+67
-14
-
318. 匿名 2015/04/26(日) 02:26:43
内職 明日子どもと旦那にも手伝ってもらいなよ+18
-9
-
319. 匿名 2015/04/26(日) 02:27:13
なんで産まない人を責めるのかがわからない
子供いるけど産まない人見てもなんとも思わないよ!
たまに自由でいいなとは思う時もあるけどね。笑
でもそれって、どちらにしても
もしああだったらどうなってたかな?
とかみんなたまに思うのかなって思うくらい!
何を選んだにしても一生懸命生きていけばいいと思います+57
-6
-
320. 匿名 2015/04/26(日) 02:28:42
315
著述業です。
文章書くのが大好きでやってる仕事なので、息抜きもガルちゃんへの書き込みなんです。
あと、ちょっとした取材にもなってますねww
まさにこのトピみたいな記事書くこともあるので。
では、仕事に戻ります+6
-24
-
321. 匿名 2015/04/26(日) 02:28:57
ほんと子供のトピとかにはほとんど子供がいない人は現れないのにね。
こういうトピには張り切ってストレス解消に来ちゃう。同情されるだけだよ?やめときなよ。+35
-8
-
322. 匿名 2015/04/26(日) 02:29:06
なんだろ。でも周りの子供いないアラフォーは、子供いるアラフォーより考えが幼いというか変わった人が多い。
子供が私を成長させてくれてるってのも一利あると思います。
+16
-43
-
323. 匿名 2015/04/26(日) 02:29:22
色んな選択肢を選ぶ人が居るから社会が成り立ってるんじゃないの?今は少子化が問題に挙がってるけど、もし出産が絶対な価値観の社会なら少子化以外の新しい問題が挙がってるよ。
何事もケースバイケースだと思う。+10
-3
-
324. 匿名 2015/04/26(日) 02:30:14
312
それは普通にある考え方ですよ、
全然かわいそうな人ではないからおかしなコメは気にしないで!
+2
-2
-
325. 匿名 2015/04/26(日) 02:30:21
323
私は逆だけどな。人それぞれじゃない?
お互いそんな数人の話ししたって仕方ないよ。+5
-2
-
326. 匿名 2015/04/26(日) 02:30:59
316
個性の否定ですねー
ロボットみたいに子育てしてそう+8
-2
-
327. 匿名 2015/04/26(日) 02:32:04
子供さんのためにも、夜更かしなんてしないで早く寝てください。+20
-9
-
328. 匿名 2015/04/26(日) 02:32:40
317
それだけ「子を産むことを肯定しなきゃいけない世の中になった」んだな、と強く感じる
いいことですわ+12
-3
-
329. 匿名 2015/04/26(日) 02:33:51
毒親なんてたくさんいる!
子供産んだ人がまともで
産まない人はそうじゃないなんてことはありえない
看護婦ですが結婚されてない先輩方多いですが
皆さん立派に働いています!優しいまともな方々です
+52
-7
-
330. 匿名 2015/04/26(日) 02:34:50
322
あなたがそういう見方で物事を見てるからそう感じるんじゃない?
私の場合は、子持ちの人のほうが考えが狭くて多様性のないお子ちゃまだな、と感じるけど。+29
-11
-
331. 匿名 2015/04/26(日) 02:35:41
320
文章書きがw使うってラノベ程度なのがわかる
おつかれー+21
-9
-
332. 匿名 2015/04/26(日) 02:36:32
自民党の皆さん、文字の大きいのが現代社会の総意、今の世相をよく表してるので、政策間違えないでくださいね。+12
-8
-
333. 匿名 2015/04/26(日) 02:37:06
なぜ子ありの人は
子なしを責めるんですか?
貴方が幸せならば良いじゃないですか。
319さんの様な素敵な方も居ますが、
ここに来る子ありさん達は性格悪くちっちゃい人が多い。+52
-10
-
334. 匿名 2015/04/26(日) 02:37:29
こういう決め付けるところが日本人の悪いところだよね。
私は半分以上海外で育ったからこういう狭いかちかんが無理。
大きなお世話だと思うよ。+21
-8
-
335. 匿名 2015/04/26(日) 02:38:24
320をけなすコメがいくつかつくと予想
・子供
・それを見てくれるイクメン旦那
・やりがいありそうな在宅仕事
こういう、いろいろ持ってる人がいちばんきらい。ガルチャン民は。+9
-17
-
336. 匿名 2015/04/26(日) 02:38:25
煽るわけではないけど、
わけなし小梨は男として生まれてきた方が幸せだったかもしれないね。
我が子を授かったという女しか味わえない喜びも、
わけなし小梨にとっては不要なものでしかないみたいだから。
+8
-26
-
337. 匿名 2015/04/26(日) 02:39:47
金美齢って、そんなこと言ってたの…
クソババアが、テレビ出るな!!+25
-9
-
338. 匿名 2015/04/26(日) 02:39:48
自分本位で子供産まない人は自分が一番かわいいわけだから子供なんて産ませちゃだめだと思う…+10
-21
-
339. 匿名 2015/04/26(日) 02:40:05
わざわざ職業言わなくても…w
子持ちなのに幼稚感が…
もっともっと 子どもに成長させてもらいなよ+28
-7
-
340. 匿名 2015/04/26(日) 02:40:27
336
父性愛の否定ですね。さすが視野狭い+11
-4
-
341. 匿名 2015/04/26(日) 02:41:00
女性として恋愛も楽しんでいます
女性として仕事も楽しんでいます
女性としておしゃれを楽しんでいます
あなたの女性としての喜びは子供だけですか?
それならとっても狭い世界で生きられてる
悲しい人生だと思いますよ+28
-14
-
342. 匿名 2015/04/26(日) 02:41:14
338
だから産まないってば(笑)
いちいち嫌味かかなきゃ気がすまないのか?(笑)+17
-7
-
343. 匿名 2015/04/26(日) 02:42:29
女性として夫に愛されています
女性として仕事も楽しんでいます
女性としておしゃれを楽しんでいます
女性として子育てを楽しんでます
が最強でしょ
これがパーフェクトにできないからアレコレ言うんでしょ?
子持ちも子なしも+37
-21
-
344. 匿名 2015/04/26(日) 02:42:37
うちは自営業で収入も不安定だし、なにより自分に子育てできる自信が無いので、産む予定ありません。
周りからは、「いつか子供も出来るんだし…」と産むの前提で話をされたりと正直めんどくさいですが、適当に流してます(^^;;
そのことはあまり気にしてないのですが…ただ、自分の親に孫の顔を見せてあげられないのが申し訳ないかな…。+11
-3
-
345. 匿名 2015/04/26(日) 02:43:16
自分の本意で子供産んだんじゃないんですか?w+26
-6
-
346. 匿名 2015/04/26(日) 02:43:22
343
一番下がどうしてもいらない。+10
-10
-
347. 匿名 2015/04/26(日) 02:43:31
結局内職なのにわざわざレスしてるのは何でだろう+7
-5
-
348. 匿名 2015/04/26(日) 02:44:32
335自演 乙w+6
-4
-
349. 匿名 2015/04/26(日) 02:44:34
「自分が一番大事なんで生みません」って言っとけばいいのに
そしたらこりゃイカンとあきれて何も言われなくなる
どうせちょっと見栄張って、外聞のいい理由で説明してんでしょ?+21
-18
-
350. 匿名 2015/04/26(日) 02:45:42
349
なんでそれがダメなの?+15
-9
-
351. 匿名 2015/04/26(日) 02:46:49
子供産んだ人は自分を犠牲にしてるの?w+33
-11
-
352. 匿名 2015/04/26(日) 02:47:25
322さん
そういう事をわざわざ、子供がいない方が沢山いるトピに書き込む時点で、あまり成長されていないのかな~と思いますが……+30
-4
-
353. 匿名 2015/04/26(日) 02:47:32
ごちゃごちゃ文句言ってる子持ちって結局言うのはただだからごちゃごちゃ言ってるんでしょう?
これで産みやすいようにお金出しあいましょうってなりそうになったら
まぁ、個人の自由だし…って黙りになると思う
その程度の思想+15
-5
-
354. 匿名 2015/04/26(日) 02:47:35
私なんて、子なしだし、打ち込めるような仕事もないです。
なーんにも無い。
バリバリと仕事に打ち込んでる女性に憧れます。+36
-5
-
355. 匿名 2015/04/26(日) 02:48:50
はいはい、いらないのは分かったw 個人の自由だもん別にいいよw
それをここに書かず、自分の中で処理できるよう、頑張ってねw+5
-28
-
356. 匿名 2015/04/26(日) 02:49:24
349
多分それ当たってる、実際私がそうだし(ワガママナな小梨です)
見栄を張ったってストレスがたまるだけだし、やっぱ素直が一番だね+12
-5
-
357. 匿名 2015/04/26(日) 02:49:43
354さん
それぞれの人生だからゆっくり大事なもの
探していくのも人生だと思いますよ!+8
-2
-
358. 匿名 2015/04/26(日) 02:49:56
355
なんであなたに偉そうに言われなきゃならないのよ(笑)
あなたこそ早く寝なよ(笑)+14
-6
-
359. 匿名 2015/04/26(日) 02:50:24
355
書き込んでるあなたも自己処理できるようにね(´・ω・`)+15
-5
-
360. 匿名 2015/04/26(日) 02:50:57
356自演w+6
-3
-
361. 匿名 2015/04/26(日) 02:51:23
343
無理して見栄張らなくていいですよ…
そんな人 こんな時間にがるちゃんやりません+7
-4
-
362. 匿名 2015/04/26(日) 02:51:51
まあ自分が大事で子供産まない人は、自分が大事で他人から嫌われたくもないだろうし
わざわざ自分の評価落とすような理由正直に言わないよね
でこういうところで、対応の面倒くささで溜まったストレスをぶつけてるんだろう
ガルちゃんの正しい利用法だと思います、笑+7
-13
-
363. 匿名 2015/04/26(日) 02:51:58
生める女性は必ず出産することが絶対的な価値観の社会より、子供の有無、同性愛などの価値観が表に出れるようになってきた今の日本の方が好きだけどなぁ。+38
-6
-
364. 匿名 2015/04/26(日) 02:52:13
322. 匿名 2015/04/26(日) 02:29:06 [通報]
なんだろ。でも周りの子供いないアラフォーは、子供いるアラフォーより考えが幼いというか変わった人が多い。
子供が私を成長させてくれてるってのも一利あると思います。
↑
こういう事を言っちゃう時点であなたの方が幼いのよ。
人それぞれ、今に至るまでの環境や周囲の友人とかの影響の方が大きいでしょ?
子供いるいない関係ないのでは?
+67
-18
-
365. 匿名 2015/04/26(日) 02:54:22
子供産まないとダメみたいなの海外でネアンデルタール人とまで言われてるのに、声を大きくして言って恥ずかしくないのかな?+46
-12
-
366. 匿名 2015/04/26(日) 02:55:01
子供いらない人ってあんまり理由語らないね
まあアンタッチャブルな気もするから、触れないでおいてあげよう。リアルでも、ここでもww+9
-29
-
367. 匿名 2015/04/26(日) 02:55:05
335
素朴な疑問だけどイクメンが羨ましいのって子持ちだけでは?
+25
-6
-
368. 匿名 2015/04/26(日) 02:56:09
355
貴方もね。
しかしほんと性格悪いねぇ。+10
-5
-
369. 匿名 2015/04/26(日) 02:56:31
少子化なんだから!
と何としてでも子供を産んだあたしは偉いんだ!と思いたい既婚女性は母親向いてないと思うな。
だって独身や子供を持たない夫婦を見下したいがために産んだとしか思えないから。
何か言われるとすぐ嫉妬してる!とそれで片付ける。
そんな人間が多いんだもん、少子化になって当然。
ガルちゃん見ててそう思います。
自分には関係ない、実家暮らしの独身や、子供を持たない夫婦、不妊で悩んでいる人、他人の家庭をひたすら気にしてネットに書き込む。
自分の家庭の心配だけしてなよ、それじゃ刺激が少ないから周りを悪く言って自分の幸せを確かめたいの??
少子化なんて今に始まったことじゃないんで。+52
-6
-
370. 匿名 2015/04/26(日) 02:56:35
366
大人だから語らないんだよ。
人の事情もいろいろあるのわかるから。+15
-6
-
371. 匿名 2015/04/26(日) 02:57:27
子供いらない理由
子供できたら仕事休まないといけないからです!+14
-9
-
372. 匿名 2015/04/26(日) 02:58:24
生めない理由より生まない理由のほうが、確かに「見ちゃいけません」感はある…+8
-23
-
373. 匿名 2015/04/26(日) 02:58:28
さっきから自分が大事でって言ってる人うっとうしいよ
子持ちだけど自分大事にしてるから+11
-6
-
374. 匿名 2015/04/26(日) 02:59:04
343
いや……
それが最強だと思う人もいれば思わない人もいる、考え方の多様性を認めあいましょう、て話では?
多様性を認められない人が、自分と違う考え方の人をあれこれ言うのだと思います。+15
-3
-
375. 匿名 2015/04/26(日) 02:59:33
そういえば、
大女優さんとか元アイドル、モデル、女性シンガーでも
出産する人の方がかなりたくさんいるよね。
少なくともここの小梨さん達よりは人間っぽいって事だよね。
それ考えたら、子供を産む方が幸せなのかもしれないね、女は。
+8
-32
-
376. 匿名 2015/04/26(日) 02:59:40
ここでわざわざ嫌味書き込みにくる子持ちの方の理由を知りたいですね
自分の家庭にもっと目を向けたらいかがですか?+35
-9
-
377. 匿名 2015/04/26(日) 03:00:04
あきらかにこなしより
子持ちのほうが正確悪いのは
このトピ見てよくわかった!
そしてストレスたまってるのも子持ちね+53
-14
-
378. 匿名 2015/04/26(日) 03:01:33
性格悪い女ほど、子宝に恵まれてるという残酷な現実ですね+44
-14
-
379. 匿名 2015/04/26(日) 03:02:00
365
366
あなた達のような人種が俗に言う子連れ様ってやつなんでしょうね。
人を見下して優越感に浸るなんて可哀想過ぎる。
リアル充実してないのね、きっと。+28
-7
-
380. 匿名 2015/04/26(日) 03:02:45
こんな性格悪い母親いやだw
この親の子供だから絶対性格悪そうw
性格悪い人間大量生産しないでねw+34
-9
-
381. 匿名 2015/04/26(日) 03:03:59
子供産むと胸垂れて体に自信なくなると他トピであった
何で胸垂れてるの?って何回も聞かれたら嫌でしょ
そういうことじゃない
+32
-11
-
382. 匿名 2015/04/26(日) 03:04:34
375
価値基準が芸能人って・・・どういう教育されてきたの?
子供は賢くなれるといいね!+24
-6
-
383. 匿名 2015/04/26(日) 03:05:15
私、性格悪いのに子供産んじゃってねえ
子供の前ではいい母でいなくちゃいけないからもうストレスたまって大変なんです
サンドバッグになってくださる子なしさん、いつもありがとう。
あ、ご心配いただかなくても子供は性格いい子に育ってます
皆さんが私のストレス発散の道具になってくれるから、いい子が育てられます。
役に立ててよかったですね。ではおやすみなさい。+6
-28
-
384. 匿名 2015/04/26(日) 03:06:27
383 釣るなよw+18
-4
-
385. 匿名 2015/04/26(日) 03:06:35
383
垂れ胸さん、おつかれー+25
-11
-
386. 匿名 2015/04/26(日) 03:06:37
366
え、たくさんあるけど語っちゃっていいの??
子持ちの皆さん、凹むよ??+11
-6
-
387. 匿名 2015/04/26(日) 03:07:35
383
どうでもいいが子供はきちんと育てなよ。
いい顔しても仕方ないじゃん。
母の真実の姿を見せたらいいじゃん。
こんなトコで書き込みして小梨批判してなんになるの?
もっと自信もちなよ!+22
-7
-
388. 匿名 2015/04/26(日) 03:08:18
まだ21だけど、将来ガルちゃんにいる母親のようになるのが怖くて躊躇します+27
-6
-
389. 匿名 2015/04/26(日) 03:08:30
物質的には恵まれてるけど、やっぱり子供は欲しかった
一番グサッと来るのは
「あなたの家に生まれたら子供は幸せだったでしょうに」みたいな一言です+16
-4
-
390. 匿名 2015/04/26(日) 03:08:33
363
ここで多様な生き方を認めない子持ちってさ、
渋谷区の同性愛婚とかもかたくなに認めなさそうだよね
そんな原始人、今に滅びるのに…+21
-9
-
391. 匿名 2015/04/26(日) 03:08:37
バカな親のもとにうまれた子供って
可哀想だね、、
選べないもんね、、、
383の子供がまともに育ちますように。。。+28
-8
-
392. 匿名 2015/04/26(日) 03:09:20
すみません。子供居ません。
虐待児です。若い頃は自分も我が子を虐待するかも……と思い怖くて産む選択ができませんでした。
+25
-3
-
393. 匿名 2015/04/26(日) 03:09:48
子ありも子なしもまともな大人の総意
子なし中心のトピで、いちいち子供の素晴らしさを語ったり子なしを否定する人は、間違いなく性格が悪い!!
結局これにつきる。+41
-7
-
394. 匿名 2015/04/26(日) 03:10:10
ネットでしかストレス発散できないってかえって可哀想(´・ω・`)親友いないんだね
+14
-3
-
395. 匿名 2015/04/26(日) 03:11:01
383がストレス発散できたならよかった!
子供いるとやっぱりストレスたまるんだろうね!
頑張って子供育ててあげてね!!
おやすみなさい!!+25
-3
-
396. 匿名 2015/04/26(日) 03:11:03
383
きっと色々溜まってんのね…
一切余裕を感じられない。
可哀想。+22
-2
-
397. 匿名 2015/04/26(日) 03:11:29
贅沢なんかしなくていいよ子供欲しかった+8
-2
-
398. 匿名 2015/04/26(日) 03:11:32
343
うん、最後がどうしてもいらないな。+5
-5
-
399. 匿名 2015/04/26(日) 03:12:41
383なんか絶対釣りなのに・・・・・・
サンドバックとまで言われては、黙っていられなかったのか+4
-7
-
400. 匿名 2015/04/26(日) 03:13:13
ってかここで嫌味書いてる子持ちはリアル世界ではストレス溜まりまくって愚痴もひとつこぼせる相手がいないということがわかった…希薄な人間関係しかつくれないから子供に依存するはずだ
そらな…!+18
-6
-
401. 匿名 2015/04/26(日) 03:14:44
さっきから不思議なんだけど「自分が一番大事だから子供を産みなくないんでしょ」という人は、子供を産みたい、育てたい!っていう自分自身の心をまず大事にしたから産んだんじゃないの?
まず最初に「日本のために産もう」みたいな考えで産む人なんて居ないでしょ。産む人も産まない人も産めない人も、まず自分の素直な気持ちを大事にして、かつ現実的に自分が選べる選択肢から選んだ人生を生きてるんだよ。人によって大事な価値観はちがうし、自分の本心を正しく大事にできない人は他人も大事に出来ないよ。
人間だから時間が経てば考え方が変わることもある。失敗したと思うこともあるかもしれない。でもそれは自分の中で消化していくこと。人生のパートナーでもない他人が口出しすることではない。+54
-6
-
402. 匿名 2015/04/26(日) 03:14:49
400
そうだと思うよ。そんな人に見下されてると思えば、少しは気も楽になるでしょ?+2
-3
-
403. 匿名 2015/04/26(日) 03:14:51
うーんイラネ+9
-5
-
404. 匿名 2015/04/26(日) 03:15:00
335
・子供
・それを見てくれるイクメン旦那
・やりがいありそうな在宅仕事
う〜ん、子供いらないから最初と2番目はいらないし、
収入あるから最後も別に、って感じだし。
子持ちさんは何が何でも、「子供いていいね〜、うらましいね〜」って言われたいのがよくわかるよ+20
-8
-
405. 匿名 2015/04/26(日) 03:15:33
産むのがいいこと、いないのは悪いこと、でりけーとなこと、とかいろいろ考えすぎじゃないの?
「いない」という生き方を今している、と転換すればいいのじゃない?
その人の心や、環境や価値観は憶測でははかれない深いものだから。+9
-0
-
406. 匿名 2015/04/26(日) 03:15:56
いらないひとしつこい。
「そういうひともいる」っていうのは分かってるから
もう少し建設的な話してくれない?+8
-22
-
407. 匿名 2015/04/26(日) 03:16:12
私の場合は旦那がいれば良いかな+27
-3
-
408. 匿名 2015/04/26(日) 03:16:15
子ども持たない人の中には反出生主義の人もいるからね。
色々な考え方の人がいるよ。
>>反出生主義の議論
人口過剰
反出生主義が人口過剰や飢餓の問題を解決できると支持者の多くが考えている。また、枯渇性資源の減少も回避できる。インドや中国などのいくつかの国は家庭内の子供の数を減らす政策を採用している。
これらの政策はは全ての出産を否定的に捉えているわけではないが、深刻な人口過剰の懸念や国の資源への重い負担を抑制するのに役立っている。
道義的責任
ショーペンハウアーは、最終的に人生は嫌な事の方が多いと主張し、最も合理的な立場は子供をこの世界に生みださない事だと主張する。ノルウェーの哲学者Peter Wessel Zapffeは、子供が同意なしに世界に生み出されることにも留意している。
幸福
親になって子供を育てる事は、幸福をもたらすとは限らない。子供の立場から見ても、子供は親を選べない点から、育児に不適格な親や、児童心理を知らない親(いわゆる「毒親」)の下に生まれたら、必然的に子供は不幸になる。
子供を持つ親は、子供のいない家庭と比較して統計的に有意に幸福のレベルが低く、生活満足度、結婚満足度、および精神的健康状態が悪い事をヨーロッパやアメリカの多くの学者が報告し、いくつかの証拠を発見している。反出生主義 - Wikipediaja.m.wikipedia.org反出生主義 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ウォッチリスト設定ログインウィキペディアについて免責事項メインメニューを開く最終更新: 2015年2月16日 (月) 13:32反出生主義この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加し...
+28
-7
-
409. 匿名 2015/04/26(日) 03:16:35
それだけ「子供が要らない」という本音が言いづらい世の中なんだよ。
言わせてあげよう+5
-14
-
410. 匿名 2015/04/26(日) 03:17:21
建設的な話ってw
お互いが認め合えばそれでいいだけだと思うよw+16
-4
-
411. 匿名 2015/04/26(日) 03:18:05
言いづらくないよ!普通に言ってます!+13
-5
-
412. 匿名 2015/04/26(日) 03:18:18
406
どちらかというと子供がいる人の押し付けと固定観念が会話の妨げになっていると思いますよ+31
-7
-
413. 匿名 2015/04/26(日) 03:18:39
じゃあ「子持ちさんはうらやましがって欲しいんでしょ! 悪いけどうらやましくねーから」もやめてほしい
別にうらやましがられたくない子持ちとしてはウザかった+15
-17
-
414. 匿名 2015/04/26(日) 03:19:00
406
言うと必ず絡んでくるから面倒臭いんだよ。
+11
-5
-
415. 匿名 2015/04/26(日) 03:20:22
こんなに多くの人がいるのに、
生き方の選択肢が、ひとつであるはずがない。+46
-5
-
416. 匿名 2015/04/26(日) 03:20:33
責任感から生まないなら堂々としてればいいのに、とは思う
+11
-5
-
417. 匿名 2015/04/26(日) 03:20:36
413
了解
羨ましがる演技は不要という事で良いですね+20
-2
-
418. 匿名 2015/04/26(日) 03:20:59
「結婚しないのか!」「産めないのか!」のヤジ騒動のとき、
日本はBBCやCNNから相当バッシング受けたんだよね、
あれ見たときすっごく恥ずかしかった、
日本は国全体がひとつの大きな村社会なんだよ
「産む・産まないは個人の自由」なんて他の先進国じゃ当たり前のことなのに。
バンバン子供産んでる後進国の子供が増えすぎて、世界じゃ人口が増えすぎてるというのに…
こんな古くさい論争、いつまで経っても堂々巡りでやってるから
日本はこんなになっちゃったんじゃないの??
だから産まない人もどんどん増えるし、産める人でもどんどん海外に出ちゃうんだよ。
政治家のオッサン達、それわかってないよね。+48
-6
-
419. 匿名 2015/04/26(日) 03:21:15
417
そうそう。素直が一番だよ?+4
-7
-
420. 匿名 2015/04/26(日) 03:21:31
416
堂々としてるよ。
何が何でも私はいらない!ってひとばっかじゃないの?+8
-3
-
421. 匿名 2015/04/26(日) 03:22:04
413さんごめんね
お互い傷つけあわずに
認め合えたらいいね!+6
-2
-
422. 匿名 2015/04/26(日) 03:22:05
うらやましい演技とかいらないから、子持ちは視野が狭いとか一まとめにするのはやめてほしい+14
-7
-
423. 匿名 2015/04/26(日) 03:22:25
前にがるちゃんで羨ましがる演技したことある(笑)+9
-6
-
424. 匿名 2015/04/26(日) 03:22:45
409
要らないって言ってますよ。+7
-4
-
425. 匿名 2015/04/26(日) 03:23:57
少子化の日本の事を考えて子供産みました。なんて人いるんですか??自分達のためでしょ??
なのにこんな時ばっかり少子化が!自分は社会に貢献している!とか言うのはなんか違うと思います。+56
-6
-
426. 匿名 2015/04/26(日) 03:24:12
413
いや、だから子持ちトピはまったく荒れないのに、
子なしトピに乗り込んでくるのはいつも子有りの人たちじゃん
乗り込んできて「子持ちが羨ましいって言えよ!!」と大合唱されれば、
そりゃ「悪いけどうらやましくねーから」って返しちゃうって。+40
-7
-
427. 匿名 2015/04/26(日) 03:25:00
とにかく「要らない価値観も認めて」というなら、おとなしくしてる事だよ
声をあげても、社会通念ってものがある以上対等には戦えないんだから、どんどんこじれる+5
-24
-
428. 匿名 2015/04/26(日) 03:25:51
422
わかったから、視野が狭い子持ちにも叱ってください+15
-4
-
429. 匿名 2015/04/26(日) 03:25:51
425
子供産むと主婦はなぜか皆ネトウヨになって「少子化ガー!!!」の大合唱を始めるからおもしろい。
おまえ政治になんてまったく興味なかっただろーに。+51
-10
-
430. 匿名 2015/04/26(日) 03:26:12
ここは別に子なしトピじゃないけど…+13
-6
-
431. 匿名 2015/04/26(日) 03:26:35
堂々としている人も多いと思いますよ
デリカシーのかけらも無いどこかの母親に何か言われても大人にスルーできる人がほとんどかと。
ただ、心の中でどう感じるかは人それぞれですけどね。
その人の心を考えられるか考えられないかが、好かれる母親と嫌われる母親の違いですね。
考えられずに無神経な質問をするようでは子育ても失敗に終わりそうなので、そちらの方が心配になりますね。+19
-3
-
432. 匿名 2015/04/26(日) 03:26:54
社会通念ではなく427さんの考え方です
自分の考え方=社会通念ではないのですよ
それが視野が狭いと思われてしまうところだと思います+18
-4
-
433. 匿名 2015/04/26(日) 03:27:41
427
なぜか不思議と上から目線w
子持ちより下だとも思ってないし、おとなしくしてる必要性もまったく感じませんが??
社会通念w
どこの田舎出身の方ですか??+11
-4
-
434. 匿名 2015/04/26(日) 03:28:19
なんか「要らない!」って必要以上に言ってる人は、自分に言い聞かせてるみたいにも見えるな…+8
-25
-
435. 匿名 2015/04/26(日) 03:29:14
田舎田舎言うけど、東京でもうるさい人は多いけどなー・・・・・・+9
-2
-
436. 匿名 2015/04/26(日) 03:29:26
普段いらないなんて必要以上に言わないw
ここでひどいことばっかり言われるから
いらないっていうんだよ+24
-3
-
437. 匿名 2015/04/26(日) 03:29:52
416
してますよ、堂々と。
だから子持ちさん達、哀れむ様な目で見るのやめてもらいたいです。+18
-5
-
438. 匿名 2015/04/26(日) 03:30:02
434
例えばしつこくテレクラのティッシュ押し付けられてきたら何回も要らないと言いませんか?+24
-7
-
439. 匿名 2015/04/26(日) 03:30:18
434
また勝手な解釈を(笑)
どうしても子供欲しいと思ってほしいんだね。+25
-6
-
440. 匿名 2015/04/26(日) 03:30:36
ひどいことを流せないなら、達観が足りないよ
まだ一応、少数派とされてる人生を歩むと決めたんでしょ?
もう少しこらえ性つけないと+6
-19
-
441. 匿名 2015/04/26(日) 03:30:49
生まれてくること自体が正しいとは思えない。
むしろ生まれてこなければ何もわからないのだから、その方が幸せ。
+23
-5
-
442. 匿名 2015/04/26(日) 03:31:21
批判してるのはアクセス数を盛り上げようとしているおっさんだから煽られないようにしましょう。+13
-4
-
443. 匿名 2015/04/26(日) 03:31:50
子持ちだってひどいこと言われたら
怒ってるじゃんw
なんだその勝手な発想
何言われても流せよw+28
-6
-
444. 匿名 2015/04/26(日) 03:32:18
テレクラのティッシュというなら、私はどんなにしつこくても視界に入れずに通り過ぎますけど…
それができないの? 不器用だなあ+8
-19
-
445. 匿名 2015/04/26(日) 03:33:09
産まれてしまえば欠けがえのない存在だけど、出来る前は欲しいとは思ってなかったな
嫌いでもなく、全く興味がなかった
子ども欲しがってる人ってむしろ凄いと思うよ
なぜ欲しいのか理由を尋ねたいよ+41
-2
-
446. 匿名 2015/04/26(日) 03:33:34
「いらない理由は大人だからいちいち語らない」わけだからそりゃただの「いらない」の大合唱になるよ
都合の悪い部分にフタをするから、いつまでたっても馬鹿の一つ覚え。意味のないトピだ。
見てる分には楽しいけどwww+5
-15
-
447. 匿名 2015/04/26(日) 03:33:54
会社に子供連れて来る39歳の社長の娘
小学校5年生くらいかな
事務所のお菓子わしずかみで食べてトイレ流さずに帰って行く。
私も含めやたら大人に構ってくれ攻撃すごい。
数年前に不倫がばれて離婚してるんだよね。
週末は実家に預けて彼氏とお泊り。膝上10センチのミニスカに巻髪
そいつの口癖が、小梨にむかって子供はいいよ〜だよ。
私はこあり。いいですよねーと同意求められてもお前は産むなとしか思えない。
他人にそういうの強要する人は、どっかおかしい人が多いんだと思うよ。+42
-6
-
448. 匿名 2015/04/26(日) 03:34:05
自分も流せないから何回も書き込んでるという自覚がないから病気なんだろう…(´・ω・`)+9
-1
-
449. 匿名 2015/04/26(日) 03:34:32
こんなふうに、子持ちがコナシ批判をしてまで声を荒げないといけないのは、
それだけコナシも増えて生き方の多様性が出てきた、ってことだと思う。
彼女達が騒ぐのは、社会通念()とやらに沿って(もしくは世間体で)子供を産んだのに、
中には子を産まない奴らもいるみたいだぞ、苦労しない奴らはズルイ、老後地獄へ堕ちろ!!
って言いたいんだと思う。
悪いけど、時代を読まないで産んだのはあなた達でしょうに・・・。
稀に見る超高齢化社会で、世界でもモデルケースがないほどなんだから、
うちらの老後の生き方・過ごし方は嫌でもこれからどんどん変わってくるよ。+46
-9
-
450. 匿名 2015/04/26(日) 03:35:01
444
個性の否定ですね。視野が狭い+5
-0
-
451. 匿名 2015/04/26(日) 03:35:17
430
でも子なしの人が多く集まるトピっていうのは、容易に想像できるトピですよね?
子供を生まない生き方も認めてほしいってトピですから、それに対してなんでいちいち意地悪なこと書くのかな?+33
-5
-
452. 匿名 2015/04/26(日) 03:35:32
ほらっ
427みたいなのが来るから…
こじらしてんのはアンタだよ。+3
-1
-
453. 匿名 2015/04/26(日) 03:35:38
「こどもいいよー」
「いらないよー」
「なんでうまないのー」
「勝手でしょー」
ここに限らず、ネットはだいたいこの感じ
子供の喧嘩と同じだよ
+20
-3
-
454. 匿名 2015/04/26(日) 03:36:42
446
いや、だから欲しくない理由を列挙しちゃっていいの?
子持ちの皆さん凹むよ??+25
-8
-
455. 匿名 2015/04/26(日) 03:37:33
むしろほしい理由が老後の介護要員っていう本音を隠してる育ててる方がどうかと…+38
-5
-
456. 匿名 2015/04/26(日) 03:39:07
1人だけ産んどくのが賢いと思ってそうしたよ
子供のいない人生でもよかったけど「かえって一人生んじゃったほうが、いろいろ面倒が少ない」と思ったから
まあ何かと打算が必要な社会にはなってるよね
2人以上欲しかったら、自分に職があってもそこそこのスぺックの夫をつかまえる必要が出て来るし
+8
-13
-
457. 匿名 2015/04/26(日) 03:39:59
また頭のゆるいフェミニストが騒いでんのかと思ったら、かなりまともなこと言ってた。
子供産む人、産まない人がお互いを敵対視するような関係だからいけないのよね。
選択によって結果に責任を負うのは本人だし、お互い大人なんだから過干渉はトラブルの元。
出産について相談されたんならまだしもそうじゃない人に「産んだ方がいいわよ」なんて出過ぎたマネだよね。
ただ、イイ年して「やっぱり産みたい!」って思った時に手遅れだったとか、
不妊治療しなきゃいけなくなったとかいうことになっても、それは本人の問題。
そこを理解して選択するなら問題ない。+46
-5
-
458. 匿名 2015/04/26(日) 03:40:13
454
金や自由はものさびしくなるからやめてね。
私も子供がいませんが、そういう浅はかな人とは一緒にされたくないので+2
-4
-
459. 匿名 2015/04/26(日) 03:40:33
どっちを選択しても結局裕福に勝る幸せってないことですね。今の日本じゃ特に。
見苦しいバトルもあるけど、これ以上言うと「価値観の押し付け」の境界線みたいなのがうっすらわかった気がします。そこは勉強になりました。+10
-0
-
460. 匿名 2015/04/26(日) 03:40:45
440
移民も増えてくるだろうし多数派も何もなくなってくる時代に、達観も何もないよ。
子供がいないからといって堪える必要もない。堂々としてればいい。
むしろこれまでの日本的なドメスティクな生き方で貫こうとする人の方が、
今後はしんどい戦いになると思うよ+12
-4
-
461. 匿名 2015/04/26(日) 03:40:55
実際 産んで欲しくなかったって思ってる若者 多いですね…
こんな時間にがるちゃんで 子どもに見せられない様な事を人に言ってないで
子どもに目を向けては どうでしょうか…+41
-5
-
462. 匿名 2015/04/26(日) 03:41:12
むしろ一人だけしか産まないと事故や病気で先に死んだりしないか過敏にならないのかなぁ+6
-7
-
463. 匿名 2015/04/26(日) 03:41:13
固定観念に囚われず自由に生きるのと周りへ迷惑かけまくって好き勝手に生きるのとは違うよ
自由に生きるというと何か素晴らしくて楽な生き方に聞こえるかもしれないけど
楽な生き方は好き勝手に生きるほうであって、そして周りから嫌われる生き方でもある
自由に生きるというのは楽どころか相当の覚悟のいる辛い生き方だよ
何故なら甘えが許されない生き方だから
それでも生きていける人は周りからは格好良く充実してるように見える
でもその裏では普通の人の何倍もの苦労と努力を重ねてる
自分の餌をもらいながら生きる動物を自由な野生と言わないのと同じで
世間や誰かに甘えながら生きる人間は自由に生きてる人とは言わない
自由な人は常に世間と戦ってる
生半可なことでは生きていけない世界だよ+11
-3
-
464. 匿名 2015/04/26(日) 03:42:09
458
え、誰もそんなこと言ってないじゃん?
それともそんなに金や自由を欲してる子持ちが多いの?
へ〜〜、知らなかったなぁ〜〜〜+5
-4
-
465. 匿名 2015/04/26(日) 03:42:54
462
それを憂うというのはデメリットの方が大きいので、考えないかな
+2
-0
-
466. 匿名 2015/04/26(日) 03:43:32
もしかしてすごく昔の人なのかな?
ひいおばあちゃんはお見合いで勝手に相手決められた時代だよ
って言ってた!
だから私にはいい時代だね!お仕事頑張ってねって言ってくれる!+32
-5
-
467. 匿名 2015/04/26(日) 03:44:40
463
村社会の日本じゃそういう人は特に弾かれやすいんだよね。
だからこそ逆の道をいく苦労もあるし、マジョリティのほうが今の日本じゃまだまだ楽なんだろうね。
そのマジョリティな生き方もどこまで持つか、ってところまで来てるけど。+8
-3
-
468. 匿名 2015/04/26(日) 03:45:16
計画一人っ子は子供自身が困るのでやめてほしい
+9
-7
-
469. 匿名 2015/04/26(日) 03:46:54
468
え、なんで? 愛情も財産も独り占めだよ?+13
-8
-
470. 匿名 2015/04/26(日) 03:47:00
なんかこういうトピって毎回
「子供産んだことくらいしか自慢できることがない子持ち女」VS
「子供産んでない(結婚してない)ことに劣等感を感じてる女」
って感じがするんだよね毎回w
子持ちだろうがそうじゃなかろうが、
トピを見てたとしても自分の生き方にある程度自信があれば
そんなにヒステリックな書き込みしないよね、普通。+52
-10
-
471. 匿名 2015/04/26(日) 03:48:55
聞き流せ??
そもそもあなた達が質問攻めしなければいいんじゃないですか?
自分たちは好きなだけ質問してきますよね?される側は黙って流せと!?
質問があって答えがあるんですよ。質問されるから答えてあげてるんですよ、しょーもない質問に。
+14
-6
-
472. 匿名 2015/04/26(日) 03:49:04
457
>イイ年して「やっぱり産みたい!」って思った時に手遅れだったとか
この言葉、子持ちのいざってときの印籠なんだろうけど、
そんなの皆さん承知で子供を産まない選択をしてるんですよ。
このままいけば将来的にこの日本で損をしない立場、ってことはわかってるしね。
まぁ損得の問題じゃなく、いらないから産まないだけなんだけどね。+36
-9
-
473. 匿名 2015/04/26(日) 03:49:36
今のところ子持ちがヒステリックだけどねw
こなしの方が冷静w+41
-15
-
474. 匿名 2015/04/26(日) 03:50:40
470
劣等感??
一度も感じたことないけどw
トピ見てると、子持ちが絡んでくるので子なしが仕方なく答える形になってるねー、毎回。+24
-12
-
475. 匿名 2015/04/26(日) 03:53:27
いやいやいやいやいやいやいやいやいや
産んだ方がいいよ
産みなさいよ
少子化加速させてますます滅ぼすつもりなの+6
-30
-
476. 匿名 2015/04/26(日) 03:53:27
本当に子供産んだ方が良いと思うなら相手にダメージ与える言い方書き方するなよ。
取り柄がないから誰かに意地悪言って優越感に浸りたいだけでしょ。
不幸でいらいらして誰かに当たりたいだけでしょ?
だいたい、新聞配達でもしてるの?なんで未成年の子供がいてこの時間に起きてるの。+31
-8
-
477. 匿名 2015/04/26(日) 03:55:09
438のテレクラのティッシュに笑ったw
確かにそれぐらいのしつこさだw+17
-6
-
478. 匿名 2015/04/26(日) 03:55:35
生まない楽をするなら、納税や消費はたくさんしていただくとありがたいかな
美味しいとこどりはやっぱり、いくら日本がクズに優しい国でもちょっとずるいです
+6
-24
-
479. 匿名 2015/04/26(日) 03:55:35
475
ネトウヨもういいよw
ラッスントピにお戻りくださいw+11
-6
-
480. 匿名 2015/04/26(日) 03:56:03
>>472
いやいや、よくいるよ30代後半とかになって「やっぱり産みたい」って言い出す人。
本能的に「限界が近い」って思うのかなぁって私は思ってるけど。
「産んだ方がいいわよ」っていう人がいなくならないのってこういうのも理由の一つかなと思わないでもない。
でもそこまでちゃんと想定して選択してるなら他人が口出すことじゃないね。
+23
-6
-
481. 匿名 2015/04/26(日) 03:56:03
そうかもしれないけど別に言わなくていい事
女性作家って偉そうに発言するよね
ちょっとでも気に入らないと言わずにいられないってかんじ+6
-7
-
482. 匿名 2015/04/26(日) 03:56:07
産んだ人にしかわからない育児の大変さもあるし
産めない人にしかわからない辛さなどもあると思います。
産むのも産まないのもそれぞれの人生ですし、人が口を出す問題ではないと思う。
+36
-1
-
483. 匿名 2015/04/26(日) 03:56:09
子ありがウダウダ絡んでくるから揉める。
幸せな人は絡んでこない。これが答え。+33
-5
-
484. 匿名 2015/04/26(日) 03:56:59
475
大丈夫大丈夫、これからは移民がたくさん来てぽこぽこ産んでくれるから。
それに政府が欲しいのは純粋日本人じゃなく、税金をたくさん払ってくれる働き手だから。+16
-8
-
485. 匿名 2015/04/26(日) 03:58:33
>>474
「劣等感を感じてないならほっときゃいいでしょ」って話じゃないの?
470の後半3行、すごくわかる。+7
-3
-
486. 匿名 2015/04/26(日) 03:58:52
私は今起きたよー
子供と遊び疲れて、昨日は一緒に七時に布団はいっちゃったよ
正直ねー、口汚い子持ちさん、荒らしか釣りだと思うよ
子どもいない人がすごく生真面目に食いつくからいつまでも話が終わらないように感じた+7
-17
-
487. 匿名 2015/04/26(日) 03:59:28
480
それはあくまであなたの周りでしょ?
私の周りのアラフォー以降の人たちは、人生充実してるけどなぁ。
見てると時代に合った生き方だし、賢いなと思うよ。
ま、そこまでちゃんと想定して選択してるので、他人が口出さないでね。+11
-7
-
488. 匿名 2015/04/26(日) 04:00:13
「産んだ方がいいよ」って相手の事思いやって言ってるのに、捉え方間違ってる
性格ひねくれてるんだろう
入院中の独り身のおばあさんが「子供産んどけばよかった..」って言ってた+12
-25
-
489. 匿名 2015/04/26(日) 04:01:05
不妊とかならまだしも、そうじゃなくて健康そのものなのに、
産まないと言ってる人、言ってた人ほど、
本当に後々後悔してる人のが多い気がするんだけど
そして子供や出産に対して過剰反応するようになるの
産まないのも自由!と大々的に言って正当化するの
そうしないとおそらく自分を保てないから
言われるのが嫌なのはわかるけど、冷静になった方がいい
経済的に厳しいという理由があるのもわかる
でも子供ほしいと思う気持ちも少しはあるよね?+16
-20
-
490. 匿名 2015/04/26(日) 04:02:08
起きて一発目からがるちゃんって子持ちはネット依存がすごいね…+32
-6
-
491. 匿名 2015/04/26(日) 04:03:05
本能が騒ぎ出す時期は人それぞれ
もちろん最初から最後まで欲しくならない人だっているし
欲しいという気持ちを、強い思い込みで抑えつけてしまえる人もいる
でもちろん「駆け込みでジタバタ」組もそりゃいるけど
もう結局は自己責任だからねえ…
リスクとの向き合い方も人それぞれ
とった方法が間違ってる事もあるけど、手遅れギリギリまで頑張る人は私は応援したい
+10
-4
-
492. 匿名 2015/04/26(日) 04:03:32
でも何も言ってくれなかったら
「なんで誰も何も言ってくれなかったの?」ってなる人もいる+7
-17
-
493. 匿名 2015/04/26(日) 04:03:35
475さんは子供を作る時日本の少子化問題を考えて作られたんですね。素晴らしいですね。
+28
-5
-
494. 匿名 2015/04/26(日) 04:04:02
466
あと30年も経てば、こんなトピさえ立たなくなりますよw
そのとき若い世代の女性達に「いい時代に生まれたね」って言ってあげてね+17
-5
-
495. 匿名 2015/04/26(日) 04:04:11
490
夜通しやってる人には言われたくないと思うよwwwwww
+8
-5
-
496. 匿名 2015/04/26(日) 04:04:24
万が一のことは話し合っていますよ
やっぱり産みたいと思えば不妊治療するだろうし、
それでもできなければ里子をもらい育てようと思っています!
今乳児院や児童養護施設で暮らす子どもは全国で3万人を超えるみたいですよ
本当に勝手ですよね
+20
-4
-
497. 匿名 2015/04/26(日) 04:04:30
産まないわけじゃない、産めないわけじゃない、産む機会がないだけ。+8
-1
-
498. 匿名 2015/04/26(日) 04:05:48
小さな親切大きなお世話は名言+28
-3
-
499. 匿名 2015/04/26(日) 04:05:51
492
あなた自身が、子なしが将来後悔してほしがってるように感じるけど??
焦って産んだ人なのかな?
だけどごめんね、アラフォーだけどぜ〜んぜん後悔してません!+15
-7
-
500. 匿名 2015/04/26(日) 04:06:09
>>487
時代に合った生き方って何よw
結局その人たちのような生き方を否定してるじゃない。
それ以外は「時代に合ってない、賢くない生き方」って言いたいんでしょ?
それじゃ人に受け入れてもらえないのも当たり前。+8
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出産・育児をめぐる環境や価値観はここ数年でかなり変化してきた。作家の甘糟りり子さんは「多様な働き方」を認めることが大切だと言い、次のように話す。私は妊娠・出産を経験しておらず、産んでいないのに何がわかるのか、と言われる不安はありました。だからたくさん取材して短編を書き、昨年、単行本『産む、産まない、産めない』にまとめました。