ガールズちゃんねる

五輪貴族のくつろぐVIPラウンジがコロナ禍と思えぬ豪華さだった!ボランティアは弁当1つで灼熱地獄

353コメント2021/08/13(金) 21:28

  • 1. 匿名 2021/08/03(火) 13:25:35 


    五輪貴族のくつろぐVIPラウンジがコロナ禍と思えぬ豪華さだった!ボランティアは弁当1つで灼熱地獄 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    五輪貴族のくつろぐVIPラウンジがコロナ禍と思えぬ豪華さだった!ボランティアは弁当1つで灼熱地獄 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    「世界一お金のかからない五輪」招致に使われたこの文言を覆すような「五輪貴族」の贅沢ぶりが話題になっている。


    「スーツ姿の男性たちが丸いテーブルを囲んで、しかもノーマスクで試合をモニターで観戦していましたよ。食事はビュッフェ形式のようですが、給仕係なのかミニスカート姿の女性が頻繁に出入りしていました。

    室内にはエビアンの飲料ボトルが何本もありました。有観客の場合、最高位スポンサーであるコカ・コーラ社のドリンクしか買えないはずでしたが……。

    パスタなど洋食も用意されていましたが、日本らしいおもてなしをしようという趣向なのか、部屋の奥には寿司職人らしき姿もありました」(同前)

    一方、この酷暑のなか冷遇を受けている人々もいる。大会ボランティアだ。

    「ボランティアは基本的に交通費支給のみで無給。炎天下で何時間も立ちっぱなしのときもあるのに、用意されるのは、パンやおにぎり、よくてチキン南蛮弁当程度です」(スポーツライター)

    過去に3回夏季五輪を現地取材しているスポーツ紙記者は、今回の東京五輪についてこう語る。

    「7月23日の開会式の際、スタッフやボランティアに用意された弁当など約4000食が廃棄されたことが問題になっていますが、『見るからにまずそうなので手をつけなかった』と言っているボランティアもいましたね。

    ・関連トピック
    【東京五輪】〝五輪貴族〟VIPラウンジ 組織委「予定通り運営します」
    【東京五輪】〝五輪貴族〟VIPラウンジ 組織委「予定通り運営します」girlschannel.net

    【東京五輪】〝五輪貴族〟VIPラウンジ 組織委「予定通り運営します」 仮に無観客となった場合、国際オリンピック委員会(IOC)の委員らが使う「五輪ファミリーラウンジ」はどうなるのか? これまでの大会では〝五輪貴族〟がラウンジで豪華な料理とお酒を楽しみ...


    「弁当を廃棄するなら僕たちに回して」IOC会見にボランティアの大学生が乱入するハプニング【東京五輪】
    「弁当を廃棄するなら僕たちに回して」IOC会見にボランティアの大学生が乱入するハプニング【東京五輪】girlschannel.net

    「弁当を廃棄するなら僕たちに回して」IOC会見にボランティアの大学生が乱入するハプニング【東京五輪】 男性は今月最初からボランティアとして働き、同僚2人と「捨てられるぐらいなら配分を増やしてほしい。誰に言っていいのか分からないので(会見を見学がてら)...

    +17

    -381

  • 2. 匿名 2021/08/03(火) 13:26:21 

    ボランティアなんてするから悪い

    +1475

    -137

  • 3. 匿名 2021/08/03(火) 13:26:22 

    そりゃそうだ

    +365

    -7

  • 4. 匿名 2021/08/03(火) 13:26:30 

    昨日の女子バレー、橋本聖子がご観覧だったね

    +336

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/03(火) 13:26:32 

    いらない情報

    +39

    -36

  • 6. 匿名 2021/08/03(火) 13:26:36 

    奴隷か

    +385

    -13

  • 7. 匿名 2021/08/03(火) 13:26:51 

    おにぎりは塩むすび?

    +474

    -9

  • 8. 匿名 2021/08/03(火) 13:26:54 

    まぁ仕事とボランティアでは立場が違うからな…

    +707

    -21

  • 9. 匿名 2021/08/03(火) 13:26:54 

    ボランティアってボランティアだから…

    +908

    -11

  • 10. 匿名 2021/08/03(火) 13:27:06 

    狭いホテルで頑張ってる下々の者とは大違いですな

    +236

    -7

  • 11. 匿名 2021/08/03(火) 13:27:12 

    オリンピックのすべて。
    私たちガル民は、オリンピックとコストコを認めません!
    ガル民を舐めるな!

    +13

    -46

  • 12. 匿名 2021/08/03(火) 13:27:13 

    ボランティアだからね

    +403

    -8

  • 13. 匿名 2021/08/03(火) 13:27:24 

    悔しかったら偉くなればいい話

    +17

    -65

  • 14. 匿名 2021/08/03(火) 13:27:35 

    >>2
    あなたの発言で精神的苦痛になりました。
    会社も早退しざるを得ない状況となりました。
    明日からも行けるかわかりません。
    責任はしっかりと取っていただきます。

    +26

    -217

  • 15. 匿名 2021/08/03(火) 13:27:45 

    これってさ。
    他の国でも こんななの?
    他の国でも
    ボランティアは こういう扱いなの?
    知ってる人居たら教えて欲しい。

    +403

    -4

  • 16. 匿名 2021/08/03(火) 13:27:47 

    わかりやすいな

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2021/08/03(火) 13:27:49 

    政府って外面がいいDV男みたいなもん

    +496

    -14

  • 18. 匿名 2021/08/03(火) 13:27:50 

    格差なんて最初からわかりきってるだろうに
    コロナ禍のクソ暑い中こんな大会のボランティアなんかする方がどうかしてる

    +373

    -9

  • 19. 匿名 2021/08/03(火) 13:27:57 

    どうせ就活のためとか下心でやってる人が過半数でしょ?

    +104

    -18

  • 20. 匿名 2021/08/03(火) 13:28:11 

    ファミマの白いおむすび(シールなし)に見える。

    +108

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/03(火) 13:28:11 

    教訓
    日本はもう二度と五輪、サッカーW杯のような国際大会は招致するな。

    +474

    -18

  • 22. 匿名 2021/08/03(火) 13:28:16 

    上級と下級のギャップがオリンピックです

    +164

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/03(火) 13:28:20 

    世界一お金のかかった五輪

    +280

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/03(火) 13:28:41 

    ボランティアなんだから当たり前でしょ。
    覚悟の上だよ

    +82

    -20

  • 25. 匿名 2021/08/03(火) 13:28:43 

    ぶっちゃけ全員でボイコットしても良かったんじゃない?パポナが貰った分から普通に雇用すれば良いだけの話だし。

    +231

    -8

  • 26. 匿名 2021/08/03(火) 13:28:46 

    会社でも役員と日雇いのバイトじゃいろいろ扱いが違うでしょ?
    そんなもんだよ。

    +133

    -13

  • 27. 匿名 2021/08/03(火) 13:28:49 

    >>1
    バッハやIOCの為に都民を苦しめ、贅沢させるなよ

    +123

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/03(火) 13:28:53 

    >>1
    おにぎりかパンなら、弁当ですらねぇ!!

    +161

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/03(火) 13:28:57 

    本当にオリンピックはもう金輪際やめてほしい
    イメージが悪すぎる

    +105

    -15

  • 30. 匿名 2021/08/03(火) 13:29:06 

    自分の外面や世間体を保つためなら

    たとえ身内であろうと犠牲に踏み台にする

    国やオリンピックを批判するつもりはありません

    私の家庭がそうでした

    なんだろう・・・日本人ってそういうDNAの傾向あるのかな?笑

    +80

    -12

  • 31. 匿名 2021/08/03(火) 13:29:29 

    >>2
    お花畑な奴隷

    +235

    -16

  • 32. 匿名 2021/08/03(火) 13:29:30 

    スポーツイベントなんてそんなもんじゃないの
    もういっさい税金も国も関係ない行事になればいいのに今後

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/03(火) 13:29:36 

    オリンピック競技を生で見れるからボランティアスタッフやってる友人いるけど、すごく楽しそうだよ。

    +108

    -7

  • 34. 匿名 2021/08/03(火) 13:29:40 

    コカ・コーラ社のみってのはデマじゃなかったの?

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2021/08/03(火) 13:29:41 

    ボランティアだからね
    不満があるならやらなければいいだけの話
    最初にそういう待遇だって聞いてたはずだし

    +92

    -6

  • 36. 匿名 2021/08/03(火) 13:29:42 

    この人達の送迎にも追われてるんでしょ

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/03(火) 13:29:58 

    だってオリンピックという名の接待だもの。
    国民なんて奴隷以下だもん、この国は。

    +19

    -16

  • 38. 匿名 2021/08/03(火) 13:30:08 

    だってボランティアだもん…
    そこ比べちゃだめよ

    +70

    -7

  • 39. 匿名 2021/08/03(火) 13:30:17 

    何この記事ww
    ボランティアを引き合いに出すとかバカかよ

    +57

    -4

  • 40. 匿名 2021/08/03(火) 13:30:19 

    ボランティアって食事は各自持参なんだと思ってた。だって“ボランティア”だよね?無償で働くことを了承してやってるわけだから彼らの食費なんて計算にいれてないでしょ。おまけ程度で出してくれてるんだからVIPの食事と比べることもおかしいのでは。

    +160

    -11

  • 41. 匿名 2021/08/03(火) 13:30:22 

    >>2
    これは確かに自己責任

    +266

    -20

  • 42. 匿名 2021/08/03(火) 13:30:27 

    外面はめちゃくちゃいいのに、身内には厳しい。
    日本を象徴してるじゃん。

    +14

    -6

  • 43. 匿名 2021/08/03(火) 13:30:28 

    ボランティアってこんなもんでしょ
    人手にお金払えないからボランティア募ってるんだろうし

    +65

    -4

  • 44. 匿名 2021/08/03(火) 13:30:32 

    >>2
    いくらでも辞退できたんだしね
    五輪ボランティアなんて、こき使われること目に見えてたし

    +351

    -23

  • 45. 匿名 2021/08/03(火) 13:30:40 

    オリンピック叩かせようと必死だなぁ。

    +32

    -3

  • 46. 匿名 2021/08/03(火) 13:31:12 

    何の問題が?

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2021/08/03(火) 13:31:23 

    気持ちはわかるけどボランティアだからね
    何を期待してたんだろう
    ボランティアの人にも至れり尽くせりで豪華な食事が用意されると思ってたのかな

    +48

    -4

  • 48. 匿名 2021/08/03(火) 13:31:31 

    ええ加減にしとき!

    ボランティアは昼かておにぎりや 
    五輪貴族らとボランティアしとる
    あんたらとなんでおんなじや思うの

    ガル子さんな あんたもう大きいねんから
    助け合いいうこと考えてくれな 

    あんたらは税金ちっとも納めんと 
    それで御飯食べたいいうてもそらいけませんよ 通りません

    +17

    -8

  • 49. 匿名 2021/08/03(火) 13:31:37 

    >>9
    俺は俺だから
    長瀬智也のドラマであったセリフみたいに再生された!

    +7

    -8

  • 50. 匿名 2021/08/03(火) 13:31:46 

    五輪貴族って具体的にどんな人?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/03(火) 13:31:57 

    >>2
    それ以外のなにものでもない

    +88

    -14

  • 52. 匿名 2021/08/03(火) 13:31:58 

    なんでもかんでもケチつけんのどうかと思うわ

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2021/08/03(火) 13:32:10 

    >>1
    捨てるんなら おにぎり3個でもいいやろ

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/03(火) 13:32:12 

    ボランティアがVIP扱いされたらそんなのボランティアじゃないでしょうよ…

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2021/08/03(火) 13:32:19 

    >>2
    この記事別にボランティアの人文句言ってなくない?
    ある程度理解して研修も受けて参加してるんだから

    +108

    -14

  • 56. 匿名 2021/08/03(火) 13:32:20 

    ボランティアなんてするもんじゃないね。
    体のいい奴隷じゃん。

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2021/08/03(火) 13:32:38 

    ボランティアはおもてなしの対象じゃないわね

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2021/08/03(火) 13:33:28 

    なぜノーマスクが、大丈夫だと知っているのだろう??本当不思議。大丈夫なんだよ、本当は。だって変じゃない。東京で感染者最高に増えたって言うけど、ボランティアの人で亡くなっていく人はいないし、東京の人出歩いてるよ。私たちが恐れていたのは、あの最初の武漢の動画でしょう。道を歩く人がバタバタと倒れるとか、病院が病人で行列とか、死体を入れた袋がたくさん積まれてるとか。ないじゃんね、そういうの。その動画を見てみんながいつきに恐れをなしたんだよ。でも、それがない。バッハもヨーロッパから来てる。ヨーロッパなんて、ロックダウンするくらいだったのに。平気でオリンピックファミリーのフロアでは、マスクを外してる。おかしいって、この流れ。

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2021/08/03(火) 13:33:45 

    なぜVIPを叩かないでボランティア叩きになってるの?

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/03(火) 13:33:46 

    糞の紙より役にたたねー奴らに金使って国民には我慢我慢我慢自粛自粛自粛

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/03(火) 13:33:48 

    >>48
    火垂るの墓や(笑)

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/03(火) 13:33:51 

    嫌ならボランティア辞めたら?としか

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/03(火) 13:33:56 

    >>2
    悪くはない
    文句も言ってないのになんでこんな思考になるの?

    +126

    -7

  • 64. 匿名 2021/08/03(火) 13:34:07 

    そりゃそうでしょう
    逆にボランティアがvip待遇だったら税金で何やってるの!って話

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/03(火) 13:34:30 

    >>55
    ちょっと前にこのトピあったからイメージ的に混同してしまうかも。人によるでしょうね。
    「弁当を廃棄するなら僕たちに回して」IOC会見にボランティアの大学生が乱入するハプニング【東京五輪】
    「弁当を廃棄するなら僕たちに回して」IOC会見にボランティアの大学生が乱入するハプニング【東京五輪】girlschannel.net

    「弁当を廃棄するなら僕たちに回して」IOC会見にボランティアの大学生が乱入するハプニング【東京五輪】 男性は今月最初からボランティアとして働き、同僚2人と「捨てられるぐらいなら配分を増やしてほしい。誰に言っていいのか分からないので(会見を見学がてら)...

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2021/08/03(火) 13:34:32 

    このボランティアなんかお祭りにいっちょかみなやつらなんだから
    いいんだよ
    で、結局コロナで延期になって
    グダグタになり
    旨みが無さそうだと知るや
    手のひら返してやっぱボランティア参加やめようとするやつ多発だったんでしょ?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/03(火) 13:34:38 

    >>2
    当日バックレたらいいじゃんね

    +18

    -21

  • 68. 匿名 2021/08/03(火) 13:34:42 

    >>2
    なんでこんなクズみたいなコメントがプラスなんだ
    トピタイを見て勝手にボランティアが文句言ったと思ったとか?
    なんで「悪い」なの?

    +106

    -26

  • 69. 匿名 2021/08/03(火) 13:35:17 

    >>59
    好き好んで志願してボランティアやってるのに不満タラタラだからでしょ

    +3

    -8

  • 70. 匿名 2021/08/03(火) 13:35:30 

    >>2
    悪いとまでは言わないがこの環境でもやりたいって手を挙げた人がやってるんだろうし気の毒とかないもんな。どんな状況でも五輪楽しみにしていて関わりたいと思ってる人もいるんだろう

    +52

    -13

  • 71. 匿名 2021/08/03(火) 13:35:43 

    五輪貴族がVIP待遇で好き勝手してるのもクソだけどそれとボランティアの待遇は別問題だよね?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/03(火) 13:35:47 

    >>2
    弁当は正直言ってイマイチだったけどボランティアやって良かったよ
    無観客だったからか選手とも近くて試合も見えたしコレはコレでアリだと思いました
    まぁやらなきゃ分かんないよねw

    +133

    -18

  • 73. 匿名 2021/08/03(火) 13:35:53 

    安倍晋三

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/03(火) 13:36:02 

    >>2
    ボランティアにも権利はあるでしょ
    どうして2コメはそういう普通のことがわからないんだい?
    何か言うたびにお前が悪い!お前が悪い!うるさいうるさい!って言われて育ってきてしまったの?

    +50

    -12

  • 75. 匿名 2021/08/03(火) 13:36:39 

    そもそもこれ自体やる意味あんの?

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/03(火) 13:37:24 

    だってボランティアだから…。
    おそらくボランティアの目的である「一生に一度の貴重な体験」という利益をもう受け取ってるじゃないの

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/03(火) 13:37:57 

    >>15
    五輪は分からないけど、ボランティアの意味が日本だと間違って使われている。
    日本はやりがいや進学就職面接のネタを餌に、無給で使えるって意味合いが多い。
    本来のボランティアって有志って意味だから、自発的に集まった人達の事で、海外だと報酬が出ることも多い。

    +241

    -8

  • 78. 匿名 2021/08/03(火) 13:37:57 

    まあボランティアだから人数も多いしにたような感じなのかな
    リオデジャネイロ
    五輪貴族のくつろぐVIPラウンジがコロナ禍と思えぬ豪華さだった!ボランティアは弁当1つで灼熱地獄

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2021/08/03(火) 13:38:01 

    モニター小さいな
    観る気なさげ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/03(火) 13:38:21 

    ボランティアってどこかに泊まってるの?自宅けらならバブルの意味ってなんなんだろう

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2021/08/03(火) 13:38:22 

    >>11
    何でコストコもなの?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/03(火) 13:38:33 

    >>2
    ボランティアのお陰でオリンピック成功しちゃうから悔しいんだよね

    +19

    -18

  • 83. 匿名 2021/08/03(火) 13:38:33 

    >>17
    すげー納得できる例え

    +78

    -5

  • 84. 匿名 2021/08/03(火) 13:38:41 

    >>33
    私の知り合いも3ヶ国語話せるからとオリンピックと関係ないけど推しの出身地で出来るからって1週間参加したけどアイスもジュースも無料で食べられるし忙しかったけど楽しかったって言ってたよ

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:19 

    >>48
    あのおばさん冷たいけど確かに正論だったよなぁ。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:23 

    豪華なのか
    しょぼって思った

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:27 



    リオのお菓子少しだけよりはマシ

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:52 

    >>1
    こういう対立を煽る記事に載せられないようにね
    ワザと流しているから

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:55 

    >>72
    ごめんなさい。貴重な体験談にプラスするつもりがマイナスにさわっちゃった💦

    +25

    -3

  • 90. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:55 

    北京
    五輪貴族のくつろぐVIPラウンジがコロナ禍と思えぬ豪華さだった!ボランティアは弁当1つで灼熱地獄

    +0

    -11

  • 91. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:55 

    >>11
    コストコ?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/03(火) 13:40:27 

    ボランティアって志願って意味でしょ。報酬なしで自ら働きたい人の事だから貴族とは立場違うよ。就活に有効だからボランティアやってる学生が多いし、需要と供給。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/03(火) 13:40:58 

    子どもの頃、町のゴミ拾いボランティア参加したけれど。
    一人一個のり弁当と飲み物出たよ。
    会議室みたいな所で食べさせてくれた。

    おにぎり2個かパンってちょっと酷いw

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/03(火) 13:41:03 

    >>78
    めっちゃボリュームのあるごちそう…
    これがリオのボランティア向けミール??

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/03(火) 13:41:19 

    アクリル板しないの?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/03(火) 13:41:34 

    >>69
    横、この記事もだけど文句言ってないよね?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/03(火) 13:42:01 

    コロナ禍で貴族が自粛しないで遊んでるだけ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/03(火) 13:42:17 

    >>2
    好きでやってるんだからどうでもいいかな
    素晴らしいとも思わないし

    +34

    -7

  • 99. 匿名 2021/08/03(火) 13:42:20 

    弁当とか持参して行くにしてもちゃんと荷物とか置いておくスペースはあるのかな?夏だし腐りそうだし大変そう。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/03(火) 13:42:40 

    ボランティアとして参加させてやってんだから文句言うな、って思ってそう

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/03(火) 13:42:48 

    >>2
    たしかにそうだよ。コロナ禍前でも「ボランティアだけはやめとけ」って散々言われていたのに、それを無視して参加したわけだからね。
    例えるなら詐欺の投資電話に周りが止めるのも聞かずお金を振り込んだお年寄りみたいなもの。
    悪くはなくとも、「馬鹿だな」とは思う

    +28

    -22

  • 102. 匿名 2021/08/03(火) 13:42:57 

    >>15
    日本はまだいい方じゃないかな
    海外はほぼ持ち出しだし、ボランティア=無給
    は海外は当然だよチャリティーで無給なのが当たり前みたいな
    てかボランティアでは乗り切れ無い国は死ぬほどある、まず本当に集まらない

    +112

    -15

  • 103. 匿名 2021/08/03(火) 13:43:15 

    >>17
    分かるわー
    嫁(国民)にはやれ働け、介護しろ、金よこせだもんね。
    そしてお客にはVIP待遇でおもてなし。

    +88

    -5

  • 104. 匿名 2021/08/03(火) 13:43:16 

    オリンピックにはもう神聖なスポーツマンシップは無い

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2021/08/03(火) 13:44:08 

    >>82
    え?
    成功なの?
    医療崩壊して国民は自宅待機になって、コロナ感染爆発してんのに?

    +7

    -13

  • 106. 匿名 2021/08/03(火) 13:44:13 

    >>92
    でもボランティアがいないと成り立たないからね。
    無碍に扱うのは違うと思うな。
    働きやすくするのは当然だと思うよ。

    +12

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/03(火) 13:44:30 

    >>53

    お弁当は中堅までの組織委員会の職員様だったんじゃないの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/03(火) 13:45:10 

    パソナで派遣で働けば金貰えるのに、無給とか意味が分からないわね
    メリットあるからやってるんだろうから、どうでもいいわ

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2021/08/03(火) 13:45:10 

    >>17
    いい顔したがるもんね。
    外面がいいだけ。

    +58

    -2

  • 110. 匿名 2021/08/03(火) 13:45:12 

    ボランティアという立場とお客さんを比較すんな

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/03(火) 13:45:43 

    >>2
    別に無理矢理つれて来られてボランティアさせられてる訳じゃないしな。

    +18

    -7

  • 112. 匿名 2021/08/03(火) 13:46:16 

    >>69
    これ別にボランティアの人何も言ってないよ
    この記事書いた人がボランティアの食事をオリンピック叩きに利用してるだけ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/03(火) 13:46:23 

    >>21
    からの「日本は国力が落ちて二度と開催できないから大丈夫」って言うんですね?
    それで大量プラスもらえるんね

    政治経済に無知でメディアに躍らされやすいガル民ならチョロいよね

    +12

    -7

  • 114. 匿名 2021/08/03(火) 13:46:24 

    ボランティアの内容は違うけど
    私は被災経験があってボランティアさんの助けを良く知ってるから行ける状況ならたまに被災地にお手伝いに行きます、全て用意してです
    たまに身1つで来て手伝いに来ました
    軍手貸せ、腹が減ったとか勘違いしたボランティア結構多いよ、ボランティア精神が何かわかって無い人多い

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2021/08/03(火) 13:46:40 

    ボランティアに弁当出てることに驚いたよ
    てっきり持参してるものだと
    そういうの理解してボランティアしてるんじゃないの?好きでやってるんだから文句言うのは違うよね

    +5

    -5

  • 116. 匿名 2021/08/03(火) 13:46:46 

    おにぎりに海苔も巻かれてないんだね

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2021/08/03(火) 13:46:50 

    おにぎり2つで熱い中、無償で働いて感染したら最悪だわ。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2021/08/03(火) 13:47:03 

    >>21
    日本のくせに生意気だよな

    +1

    -25

  • 119. 匿名 2021/08/03(火) 13:47:12 

    この記事では、ボランティアの人は文句言ってないよね?記者が「VIPとボランティアの待遇が違う!」って言ってるだけで。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/03(火) 13:47:22 

    >>14
    怖いわね、トピずれよね?

    +45

    -3

  • 121. 匿名 2021/08/03(火) 13:47:35 

    選手が使える場所?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/03(火) 13:47:38 

    >>9
    ボランティアだから奴隷じゃないよね

    +15

    -4

  • 123. 匿名 2021/08/03(火) 13:47:54 

    >>113
    国力弱い国もオリンピックの開催地に選ばれますやん、国力とオリンピックは関係無い
    金あるか無いかIOCが潤うかどうかだよね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/03(火) 13:48:02 

    なんでボランティアと比べた?コントラストつけたほうが記事として面白いから?意地が悪い記事だよ。ボランティアの人たちだって同じように待遇しろなんて言ってないのに。交通費と弁当の支給があるなんていいじゃん。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/03(火) 13:48:24 

    >>59
    自民党のネットサポーター?か知らんけど
    最初に連投して流れ作ったからかな

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2021/08/03(火) 13:48:25 

    なんでボランティア叩いてるのさ
    休みとって暑い中、宿泊費も報酬も出ないのに朝早くから夜遅くまで色々な人が交代や協力者しながらやってくれてるのに
    その人達自身が文句を言うのはある程度は理解できるけど何にもしない外野が叩くのはおかしいよね?
    トピ内容もボランティアが文句言ってないし

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/03(火) 13:48:43 

    廃棄するようなもの、用意しないで
    本当にもったいないから

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2021/08/03(火) 13:49:20 

    >>105
    横だけどそれはオリンピック関係なくデルタ株の感染力の高さと人々の気の緩みが原因でしょ

    +10

    -3

  • 129. 匿名 2021/08/03(火) 13:49:40 

    >>108
    30%取られるとか聞いたけど、マジかな?
    手元いくら残るんだろう

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/03(火) 13:49:52 

    >>114
    トピずれすぎ

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2021/08/03(火) 13:50:05 

    どっかのトピで、ボランティア断ったら国に尽くす気持ちはないのか?とか、辞退者多くて困ってるとかあの手この手で引き止めて、結局断れなくて働きすぎて病んでた人の話見たな
    喜んでやってる人もいるんだろうけども
    上が涼しい部屋で過ごして高級貰って呑気にしてんのに、猛暑とコロナのリスク抱えてタダ働きとかマゾにも程があるな
    ちっとも素晴らしいとは思わない

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2021/08/03(火) 13:50:07 

    >>94
    セルフでとるらしいよ。ただ日本と違ってみんなゆっくり昼食とるから大行列で時間道理にボランティアの人が動かないことも多かったみたい。日本人は無給でも真面目だよね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/03(火) 13:50:30 

    >>1
    ラウンジの方もそんなに叩かれるほど豪華かな?
    比較してどうしたいのか、国民の反感を買う出来事なのか、いまいち分からない。

    ただボランティアの人達が炎天下で動いてる分、栄養管理の面で不満の声が出ないように改善したらいいと思う。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/03(火) 13:50:46 

    >>1

    大手マスコミは絶対にやらないと思っていたので、取材に成功した光文社さんに感謝です!

    酷暑とコロナ感染拡大の中、選手やボランティアは命がけで頑張っている姿を、五輪貴族はVIPルームで優雅に観戦。

    古代ローマのコロッセオの剣闘士の戦いを見物するローマ貴族なみですね。
    奴隷の如く仕える給仕係なのかミニスカート姿もいるみたいだしね。

    この費用、利用者を組織委員会は明細を発表してくださいね。 楽しみです。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/03(火) 13:50:50 

    >>124
    この出入り出来る記者も多分いい待遇だよねw

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/03(火) 13:50:51 

    ボランティアは神様ですよ〜😇

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/03(火) 13:50:51 

    >>9
    賃金や報酬が発生せず善意で行うのが、ボランティアだもんね
    よく高校生のとき学校の掲示板に【老人ホームのボランティア募集!】っていう貼り紙がされてて
    介護や看護に興味あったからよく参加したけど、
    当たり前に報酬なんてないし、むしろそれがボランティアだから全く気にならなかった
    ボランティアに冷遇してる!って組織委員会を叩かせたいのかも知れないけど、それならボランティアに参加しなければいいし、見返りがないことに声をあげるのはいかがなものかと思うよ

    +77

    -6

  • 138. 匿名 2021/08/03(火) 13:51:22 

    >>17
    例えが秀逸!

    +47

    -4

  • 139. 匿名 2021/08/03(火) 13:51:35 

    >>2
    全員ボランティア辞退すればオリンピック強行開催できなかっただろうに。それなのにこき使われる事を覚悟の上で参加しているわけだから、ボランティアは文句言えないよね。

    +17

    -19

  • 140. 匿名 2021/08/03(火) 13:51:40 

    >>114
    内容違いすぎるわね
    被災地のボランティアとオリンピックのボランティアは、全然違うよね
    同じ仕事でも派遣は金貰ってんだし

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/03(火) 13:51:58 

    わざわざボランティアと比較する理由がよくわからないな、

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/03(火) 13:52:55 

    本国で観戦できるじゃん

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/03(火) 13:53:11 

    >>17
    なんか三国志で似たような話あった
    お偉いさんが来て接待するのに、嫁差し出したやつ
    色んな意味で

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/03(火) 13:53:16 

    ボランティアなのにメシ持参じゃないだけ恵まれてると思うけど

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/03(火) 13:53:24 

    先日廃棄弁当あるなら派遣やボランティアに回してって勇気のある発言した方いたね

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/03(火) 13:53:58 

    >>34

    下手したらワインもあってもおかしくない。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/03(火) 13:54:35 

    >>11
    コストコなんかしたん?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/03(火) 13:54:54 

    とにかくオリンピックに関わってる人は変な人ばっかって事。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/03(火) 13:55:02 

    >>9
    ボランティアが貴族並みの待遇求めるのには違和感ある

    +37

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/03(火) 13:55:13 

    ドラマのエキストラよりよほどしょうもない弁当だな

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/03(火) 13:55:34 

    とりあえずバッハを連れ帰って

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2021/08/03(火) 13:55:46 

    >>9
    ボランティアなんだから普通弁当持参だと思うんだけど。

    +33

    -7

  • 153. 匿名 2021/08/03(火) 13:55:51 

    バッハのオリンピックに参加する方がおかしい

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/03(火) 13:56:09 

    悪いのはボランティアの人ではなく記者
    何のかんの理由つけて五輪批判したいだけの記事でしかない

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/03(火) 13:56:31 

    >>137
    そういう志が高い人達が無償で頑張ってくれてるからこそ、食事や待機場所くらいどうにかしようって思うのが、まともな人間の考えと思うのよ
    タダ働きが好きだから勝手にやらせてるって感覚なの?
    有難いと思うからこそ、気持ちよく働いて欲しいと思うけどね

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/03(火) 13:56:31 

    外国から来た五輪関係者が日本で風俗行ってるってヤフーニュースで見たよ。本当にやだ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/03(火) 13:56:32 

    >>88

    なんで?
    事実なんでしょ?

    事実を隠ぺいする方が、憶測が憶測を呼んで対立は激しくなるよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/03(火) 13:56:48 

    >>115
    ボランティアの人が誰か文句言ってるの?

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/03(火) 13:57:06 

    >>1
    これが贅沢なのかどうかわからない

    ボランティアの問題は別にして考えなくてはならない

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/03(火) 13:57:37 

    >>119
    そうそう。
    で、一般的に考えたらそりゃそうだというだけの話。
    なんの目的でこの記事書いたのか謎。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/03(火) 13:57:41 

    ボランティアに見返りを求めるのがおかしいよね。チキン南蛮弁当でるなんてすごいじゃん。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/03(火) 13:58:20 

    >>94
    食事は日替わりでメニューが変わる。冷菜3種、フィジョアーダ(豆とご飯)、メインはベジタリアン、魚かチキンか豚肉、牛肉の3種から選べる。デザート付き
    けっこういいよね。

    日本人もリタイアしたかったらしてもいいんじゃないかな。健康が大事だよ。からだ壊したらボランティアしてもいい思い出にならないし。猛暑だし。
    ブラジルではそもそもブッチ㊦ひともいたけどなんとかなったし。

    そもそも多くのボランティアが初日から来なかった
     メディアでは途中でリタイアした人が多かったと報道されたが、この問題は早くから現場では話題になっていた。制服を受け取ってから、ボランティア不参加を希望する人が多かったからだ。
     あるボランティアからは、トレーニングの時に60名のメンバーがいるとの説明があったのに、初日の時点で18名しか来なかったと聞いた。自分が希望したベニューや仕事じゃなかったから、来るのを辞めたのか、初日の交通機関がやや混乱気味だったから来られなかったのかはわからない。とにかく、開幕した初日から、1万5000人のボランティアが欠勤していたというのは事実だ。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/03(火) 13:58:33 

    >>17
    まーた話題に乗っかって政府のせいにする反日がいるね
    べつに各国の代表へのもてなしくらいしたっていいと思うんだけど
    わざわざ日本の真裏から来てる国だってあるし

    +7

    -11

  • 164. 匿名 2021/08/03(火) 13:58:41 

    ボランティアって無給なの?
    ちゃんと日給や交通費が出てるならお弁当まで支給されてラッキーって私だったら思うかも

    まぁこの酷暑の中、オリンピック運営スタッフの仕事なんて日給2万出ても絶対やりたくないけど

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/03(火) 13:58:51 

    ボランティアなんだからそんなものって言ってる人は、落ち着いて本文を読み直してみなよ。
    実際にボランティアの人が待遇悪いって言ってるんじゃなくて、この記事を書いた人がお偉いさんとボランティアを勝手に比べてるだけだからさ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/03(火) 13:59:00 

    せめてもう少し優遇してあげればいいのに
    タダ働きだよ
    ボランティアだからってのもわかるけれど、冷たいな

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2021/08/03(火) 13:59:13 

    >>5

    なんで、いらない情報なの?

    将来にわたって施設の維持費も含めて膨大な税金がかる運動会なんだから、全て明らかにするべきだよ。
    じゃないと、後から是非の検証もできないし、今後 国際的なイベントを招致する時の参考にもできないし、改善もできない。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/03(火) 14:00:05 

    >>2
    ボランティアにまで税金投入してあれこれ豪華にすればそれはそれで叩くよね。

    +0

    -12

  • 169. 匿名 2021/08/03(火) 14:00:14 

    >>17
    私もずっとそう思ってるわw
    政府がモラハラDV体質なんだから、日本の男にクズが多いのもしょうがないのかとすら思う

    +54

    -4

  • 170. 匿名 2021/08/03(火) 14:00:15 

    >>152
    災害時みたいな食糧確保困難地域じゃないんだから持参が当たり前ではない

    +2

    -9

  • 171. 匿名 2021/08/03(火) 14:00:15 

    ボランティアには、お・も・て・な・しはナシ!!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/03(火) 14:00:41 

    >>21
    w杯、WBC、バレーやスケート、そこまで政府が介入しない競技単一の大会ならこれまでも上手くやってこれてたんじゃない?政府が介入した途端これ。競技のことなんか考えず中抜き第一でやってきたじじい共がめちゃくちゃにしてるんだよ。

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/03(火) 14:01:13 

    >>1
    >>2
    ボランティアでも様々みたいよ?
    観戦できてたのしいとか、お祭り騒ぎみたいな雰囲気のでボランティアの人もいるよ。
    人脈次第なのかなと思ったけど。


    +17

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/03(火) 14:01:17 

    >>17
    あれ?今頃気付いたの?
    そんなの大昔からだよ
    日本だけじゃなく世界中そうだから

    +17

    -4

  • 175. 匿名 2021/08/03(火) 14:02:44 

    >>56
    そもそもボランティアって何かわかってるのかな?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/03(火) 14:02:47 

    ボランティア
    観客いないから観客整理などの仕事は減ってるはずよね。
    観戦できそう。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2021/08/03(火) 14:03:04 

    >>164

    ボランティアは無給だけど、辞退が多くなってパソナとかが募集したバイトは1万円以上の日当+通勤費を貰えたはず。

    しかも、紹介した人が働けば、紹介料で1日1万円を追加でもらえるんだってさ。

    勿論、パソナとかが盛大に中抜きした後での報酬ね。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/03(火) 14:03:14 

    選手やボラと同じ飯を同じ場所で食えよ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/03(火) 14:03:18 

    ボランティアって本来無報酬でしょ?弁当出るだけマシじゃない。
    それを理解した上で応募してるんだとおもってたけど…。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/03(火) 14:03:20 

    >>171
    おもてなしする側だからね。笑

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/03(火) 14:03:33 

    >>65
    横だけどそれも文句じゃなくない?
    ガル民の頭大丈夫なんか…

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/03(火) 14:04:15 

    >>7

    本当だ。。。。

    コストをケチって具もなさそうだな。。。。

    +75

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/03(火) 14:05:18 

    この炎天下でボランティアとかドMかと思う。
    馬鹿馬鹿しくないのかな。
    上はうんともらってるのに。

    +3

    -3

  • 184. 匿名 2021/08/03(火) 14:05:34 

    >>160
    謎だよね。
    でもこのトピにも「ボランティアは文句言うな!」ってボランティアに矛先向けてる人もいるから、ネガティブな印象を与えるのが目的なのかと疑ってしまうわ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/03(火) 14:06:09 

    ボランティアもそれなりに楽しんでるよ
    過酷なのもあるだろうけど運さえよければ間近で観れるからかなりラッキー

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/03(火) 14:07:35 

    >>137
    その介護現場で、社員達は涼しい部屋で調理場で自分達用の食事用意して貰って食べててさ
    ボランティアのあなた達は、廊下で手弁当だったらどう思う?って話よ

    +2

    -9

  • 187. 匿名 2021/08/03(火) 14:08:11 

    >>154
    ねー
    オリンピック関係でマスコミの記事って悪いニュースしか出さないよねw
    ただ単に日本叩き日本さげしたいだけ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/03(火) 14:08:13 

    また、アホみたいな記事出して五輪叩き煽り?
    外国人選手が言ってたよ
    五輪村で問題なく快適に過ごせてるのに、マスゴミは脚色したりネガティブ報道してるって

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/03(火) 14:08:53 

    記事の誘導のせいで、まるでボランティアの人たちが不平不満言ってるようで気の毒。
    私はやりたくないけど、ほとんどの人が納得して楽しくやってると思うけどな。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/03(火) 14:10:06 

    菅さんがんばれ! 自民がんばれ!
    反日パヨクをつぶす選挙に向け、五輪断行で支持率アゲ加速してください!
    日本が誰のものか、誰に逆らうと日本で干されるのか反日パヨク共に見せつけてやってください!
    私たち愛国民も日々自民支持活動に励みます!
    菅支持で、示せわれらの愛国心を!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/03(火) 14:10:12 

    >>33
    今回はコロナで嫌な面ばかり見えたけど、それがなければ普通に盛り上がっただろうし、誰もここまで文句言わなかったよね。

    +22

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/03(火) 14:10:15 

    >>26
    例えが違うんじゃない?
    会社は自分で利益あげてるじゃん。

    別にボランティアもおにぎりとかでもいいけど、五輪貴族のもてなし代は私たちの税金だよ。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/03(火) 14:10:46 

    >>178
    選手は豪勢な食事してるし、ボランティアはボランティア
    この人らはボランティアでも選手でもなく単なるビジネスマンだよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/03(火) 14:12:38 

    >>186
    ボランティアですし、各自弁当は何も問題ないのでは。部屋が余ってるなら使わせて欲しいけど

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/03(火) 14:12:47 

    >>13
    委員会の下っ端が海外のVIPを見て羨ましがるのは「出世して自分が今度は来賓でもてなしてもらうしかない。」と言えるが、ボランティアはちょっと違う。始めから無償と分かってるし、特別待遇なわけがない。それが分かってても世界的なイベントに関わりたい人が本来は応募してるはずだから、これはちょっと文句言うのは違うと思う。

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2021/08/03(火) 14:13:25 

    >>170
    支給はさらに当たり前じゃない

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2021/08/03(火) 14:13:35 

    >>26

    会社は自社で稼いだ金の配分の問題。

    これは税金。 同一に議論できないし、するべきではない。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/03(火) 14:13:40 

    >>1
    なんか無印良品のおにぎりって感じ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/03(火) 14:14:33 

    >>186
    ボランティアってそういうもんだから全く気にならない

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/03(火) 14:14:45 

    >>171
    おもてなしして欲しくてボランティアに応募したわけないわ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/03(火) 14:14:53 

    >>183
    世界のアスリート達を間近で見られるし、その競技を手伝えるチャンスなんて五輪しかないんだから価値はあるよ

    しかも東京でなんて、それこそ生きてる内にもう二度と無い経験だろうし
    あなたは興味無いのかも知れないけど

    +7

    -4

  • 202. 匿名 2021/08/03(火) 14:15:50 

    ボランティアの意味考えたら同然だし選手と比べるほうが開催国として恥ずかしいよ

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/03(火) 14:16:14 

    >>23
    なのにあの開会式w

    +26

    -4

  • 204. 匿名 2021/08/03(火) 14:16:56 

    >>1
    いうて五輪は来賓だからなぁ

    ボランティアも炎天下で誘導する(かも)とか分かってて応募したわけで

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/03(火) 14:17:20 

    こんな程度のラウンジに文句つけるとかイチャモンじゃん

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/03(火) 14:17:52 

    ニューヨークタイムズ…
    五輪貴族のくつろぐVIPラウンジがコロナ禍と思えぬ豪華さだった!ボランティアは弁当1つで灼熱地獄

    +0

    -3

  • 207. 匿名 2021/08/03(火) 14:18:10 

    外国人にレイ○されたボランティアの女性は大丈夫なんですか?

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/03(火) 14:19:21 

    閉会式が怖いね、
    また酷い有り様なのでしょうか

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/03(火) 14:19:56 

    >>55
    ボランティアの人って、勤務先の上司がオリンピック絡みで、行ってこいって言われてイヤイヤやってる枠の人っていないのかな。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/03(火) 14:20:17 

    >>201
    それが目的なんだよね。
    楽しめたものがち。

    +3

    -3

  • 211. 匿名 2021/08/03(火) 14:22:03 

    >>1
    ボランティアは灼熱なのも分かって応募してるんだよ、それ以上に仲間との結束ができて楽しいんだよ。
    それこそオリンピックくるたびに思い出すし、一生の友にもなりえる。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/03(火) 14:23:21 

    >>1
    ボランティアの人達がこれで納得、満足してるならいいのでは。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2021/08/03(火) 14:23:46 

    >>201
    興味ないってかこっちは大金もらってやってるもんで。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/03(火) 14:23:51 

    >>206
    ん?放射能が見えるの?
    英語わかんないや。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/03(火) 14:24:48 

    >>209
    クロネコヤマトの人とかみたいにスポンサー企業から来てる人は有志が集まらなかったら行かされるのはあると思うよ 

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/03(火) 14:25:38 

    >>206
    さすがアメリカの朝日新聞
    これはアウトだよ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/03(火) 14:26:07 

    >>210
    横だけど、勝ちも負けもw
    やりたい人がやり、やりたくない人はやらないでいいじゃん。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/03(火) 14:26:09 

    >>196
    持参が当たり前ではない
    例えば災害時ボランティアでは確保が難しいからやめてくれってだけの話。ごっちゃにしてると誤解を招く

    +0

    -8

  • 219. 匿名 2021/08/03(火) 14:27:13 

    >>206
    これ訳間違えてない?ローソンのタマゴサンドのレベルにびっくりしてハマってるアメリカの記者だよ
    カナダのセブンおじさんと同じ

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/03(火) 14:28:08 

    私はこんな粗食で炎天下で作業なんて嫌だけど、これで満足な人が楽しく過ごしてるならそれでいい。
    そもそもVIPとボランティアを並べる方がどうかしてる。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/08/03(火) 14:29:39 

    >>156
    記者やカメラマンだろ

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/03(火) 14:30:56 

    不満ならボランティアなんかやらなかったらええやん

    やらさせていただいている身分で批判するな

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2021/08/03(火) 14:31:39 

    上級のためのオリンピックって事がよくわかった

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/03(火) 14:32:26 

    >>192
    これだな本当

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/03(火) 14:33:40 

    悪意ある記事とそれに群がるガルちゃん民。
    さてオリンピック応援しよ〜。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/03(火) 14:33:50 

    無償でも国際交流したい人にはありがたいんだろうけど
    灼熱地獄て🌋

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/03(火) 14:34:01 

    >>17
    内弁慶な

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/03(火) 14:34:24 

    >>8
    あまりの落差で悔しい気持ちを糧にVIP待遇される側の人間になるよう頑張って。
    今ではVIPの人達もその立場になるまでは苦しさ、厳しさ、お偉いさんにこき使われたり嫌なこといっぱい経験してるんじゃないかな。
    世の中、弱肉強食。格差あるのはしょうがないよ。


    +2

    -4

  • 229. 匿名 2021/08/03(火) 14:34:28 

    >>222
    ボランティアはものも言えない奴隷なの?

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2021/08/03(火) 14:35:07 

    >>176
    そんな余裕ないらしいよ
    来なくなったボランティアが多いから現地では予定より仕事の範囲が増えてるって人が多かった
    試合も同じ会場で複数同時にやってるものもあるし
    ゆっくり観戦なんてなかなかできないと思うよ

    だからキャンセルされたボランティア分の弁当も余った

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/03(火) 14:35:18 

    >>226
    それは地球に言えw

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/03(火) 14:35:46 

    >>206
    ニューヨークタイムズの記者は、このたまごサンドものすごく美味しかった!って呟いてるんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2021/08/03(火) 14:36:01 

    >>222
    お前が言うな

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/03(火) 14:36:31 

    五輪貴族は2000人いるって聞いたけど、実際何人来たんだろう。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/03(火) 14:37:05 

    ボランティアの食事がこのレベルなことよりも、VIPルームで贅沢してるやつがいることの方が気になる。
    スポンサーついてるとはいえお金の出所税金でしょ?
    選手でもない関係者が贅沢するためにいくら使ってんの。ムカつく。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2021/08/03(火) 14:37:08 

    外に出られないんでしょ?
    仕方ないと思うけど

    ボランティアに贅沢するのも違うかなぁ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/03(火) 14:38:07 

    >>234
    貴族じゃないよ
    ただのお客さま

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/03(火) 14:38:17 

    >>214
    >>206
    記事を書いたイギリスロンドン在住のターリク・パンジャさん(インド系かな)はローソンで買った玉子サンドの事を褒めて良い体験をしたと書いてるんだけどね。

    その返信で、日本=放射能漏れ事故
    どこの国でも残念な人が不快な発言したりするんだよね。

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2021/08/03(火) 14:38:18 

    >>206

    NYタイムズ編集者、ローソンのたまごサンドに「わずかに放射性物質を含んでいるように見える」とコメント | 保守速報
    NYタイムズ編集者、ローソンのたまごサンドに「わずかに放射性物質を含んでいるように見える」とコメント | 保守速報hosyusokuhou.jp

    it looks slightly radioactive!— juliana barbassa (@jbarbassa) August 2, 2021ニューヨーク・タイムズの編集者さん、…

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2021/08/03(火) 14:38:39 

    >>11
    コストコ大好きなんだからやめてよ

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2021/08/03(火) 14:39:40 

    >>
    ケチるどうこうじゃなくて、具入りは傷みやすいから具なしにしたんじゃ?
    梅干しおにぎりなら傷みにくいけど、今時は梅干しが嫌いって人も多いから余る可能性があるし

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/03(火) 14:39:53 

    >>234
    オリンピックの利権で毎回ウハウハなんだろうね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/03(火) 14:40:39 

    飽食三昧から痛風、糖尿病になってしまえ

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/03(火) 14:40:58 

    >>241
    傷まない食べ物は具なしのおにぎりだけなんか?
    頭の悪い擁護に笑ったわw

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2021/08/03(火) 14:41:07 

    >>241>>182への返信でした

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/03(火) 14:41:24 

    >>239
    無事?炎上したみたいで草

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/03(火) 14:42:08 

    >>205
    ラウンジ思ったよりしょぼかった。
    ただボランティアの弁当もう少し豪華にしてあげても良いのではとも思う。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/03(火) 14:42:43 

    >>239
    どこの国にもアレな人がいるんだねー

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2021/08/03(火) 14:44:27 

    この記事、弱者の立場に立ってる風を装ってるけど、ボランティアをダシにしてオリンピック(と、厚遇されてるVIP)を叩きたいだけだよね?ボランティアの人たちは、無償だとしてもやりがいや貴重な体験を求めて参加してるんだから、この記者はそういう気持ちを全く理解してない人だね。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/03(火) 14:47:53 

    >>235
    こんなの贅沢レベルじゃないよ

    ちょっとしたコンベンションの一角に特設した休憩所なら、こういうホテルラウンジ風にしてあるとこ普通にあるよ。

    この人達もイベントだからこういう風にしてもらえてるだけで、普段はもっと地味だろ。

    それにしても、これがギャーギャー言うほど贅沢に見えるって、普段の行動圏貧乏すぎない?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/03(火) 14:51:58 

    これ全部税金ですからね?
    一方で菅は日本国民に対してコロナで肺炎になったくらいで救急車呼ぶな!
    肺炎で咳が止まらないくらいなら自宅待機で治せ!
    と、昨日正式に政府見解として発表しました
    今朝のマスコミではどの社もコメンテーター含め全員が激怒してましたね

    +1

    -5

  • 252. 匿名 2021/08/03(火) 14:54:22 

    ボランティアの意味よ。
    そういうの提供してくれるだけ良くない?
    嫌だの文句言うくらいなら最初からボランティアなんてするなよ。

    +4

    -3

  • 253. 匿名 2021/08/03(火) 14:54:58 

    >>186
    それがボランティアだよ

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/03(火) 14:56:02 

    マスゴミはボランティアバカにしすぎじゃない??
    彼らは説明受けてるし、ボランティアな時点でそんなの承知でしょうに
    VIPとじゃ差があるの当たり前だし、そんなの彼らもわかってるでしょ
    私だって昔派遣とかバイトとかしてたけど、「役員社長会長だけ個室があるのずるい!」「社員は○○無料なのに!私たちにも寄越せ!」とか考えたこと一度もないもん
    このオリンピック、マスゴミが選手の声を捏造したりして、何でもかんでも日本批判に繋げてるのが嫌だわ

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/03(火) 14:56:13 

    >>1
    ボランティアにご飯なんか要らないってすごい言い張る人も多いけど、史上最高に金かけてるオリンピックでありながらしかも選手からもクレームが出るほどの連日の酷暑の中、ボランティアには塩にぎりだけって。
    部外者から見てても普通に何だかなぁ、と思ってしまうけどね。

    +9

    -5

  • 256. 匿名 2021/08/03(火) 14:59:02 

    ボランティアなのに弁当とかお土産グッズ用意されてる時点でかなり優遇されてるやん
    そもそもこれに文句つけてるのボランティアではなくマスゴミだよね?
    多分いくら質問しても「はい!格差やめてほしいです!」って答えがなかったんだと思うけど
    ボランティアな時点で待遇は察してるはずだし、入るときに詳しい説明を受けた上で合意の上で入ってる人たちだし、そんな浅ましいこと言わないでしょ
    ボランティアさんバカにすんなよ

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/03(火) 14:59:03 

    >>253
    ボランティアならなんだっていいって考え方も違うけどなw

    まぁこれもいうてタダ飯も出てるわけだし、こういう直に参加できるという特権がある反面、暑いとこがんばるのはわかってたことだから、文句言うのも違うけど。

    +0

    -6

  • 258. 匿名 2021/08/03(火) 14:59:44 

    >>14
    最近の日本語では「しざるを得ない」っていうの?
    オババな私は「せざるを得ない」という言い回しを使うのだけど。

    +58

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/03(火) 15:00:07 

    >>182
    アレルギーの問題とか? 

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/03(火) 15:01:04 

    >>256
    こうやって人のボランティア精神や好奇心を逆手に取って、極限までの清貧さを強要する奴って、嫌い。

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2021/08/03(火) 15:02:32 

    >>2
    電通による搾取

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/03(火) 15:02:37 

    ボランティアに交通費出てることに驚いた。ボランティアにめっちゃ優しいじゃん。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/03(火) 15:03:30 

    >>2
    ほんとこれ!ボランティアとは無償で働くこと!たとえ握り飯2つでも、貰えるんだと思わなくちゃ。そういうの込みで無償労働してるんじゃないの?

    +8

    -9

  • 264. 匿名 2021/08/03(火) 15:08:14 

    >>262
    だからボランティアならなんだっていい(搾取していい)ってことではないんだよ。

    労働による奉仕を無償で提供します、ってことなだけだから、厳密には交通費や、拘束で時間経過した末に必要になってくる飯代などはそれに入らないの。

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2021/08/03(火) 15:08:24 

    >>214
    元記事「ローソンの玉子サンドのシンプルな味わい美食体験ができた」
    NY編集者「放射性物質が見えます!(日本=放射能漏れ事故をネタにする)」
    で物議醸してる

    あと「肉眼で見えるんかーい!」とネット上でツッコミ勢が盛ん

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/03(火) 15:08:58 

    >>14
    ばっかじゃねーの
    言い訳ばっかしてないで働け

    +37

    -1

  • 267. 匿名 2021/08/03(火) 15:13:47 

    五輪貴族ってw
    カイジとかライアーゲームみたいな世界で、上級国民が奴隷戦わせて高みの見物する余興っぽくて草

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/03(火) 15:16:20 

    ボランティアのご飯酷すぎ

    ワクチン接種会場でバイトした時は1000円以上はするお弁当も、熱中症対策のグッズやドリンクもたくさんくれた

    大変だけど、運営も摂取者も良い人ばかりで楽しい現場だったなぁ

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2021/08/03(火) 15:17:15 

    >>1
    このスーツを着てくつろいでいる人達はどんな活躍をしたの?

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/03(火) 15:19:13 

    まず、ボランティア募集してある程度集まった後にパソナで時給1600円の派遣募集したのを見て戦慄したけどな

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/03(火) 15:20:19 

    >>14
    何気ない一言でポキッと心が折れる事はあるけど
    誰かの言葉というより自分が限界だったからなんじゃない?

    今日は美味しいものでも食べて
    ゆっくり休んで

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/03(火) 15:21:19 

    >>14
    釣り針デカ過ぎw
    仕事って自宅警備員だろ

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/03(火) 15:30:15 

    >>68
    ボランティアするってことは「五輪開催支持」ってことだからね。電通やらパソナやら中抜きして儲けていてそれが公になってるのに、辞退しないっておかしいもん。

    +5

    -4

  • 274. 匿名 2021/08/03(火) 15:30:20 

    記者が批判してるだけで「ボランティアから批判殺到!」と書いてないのがミソ
    ボランティア=「自発的に」、無償が前提で来るものだよね?
    子供でも知ってること
    それが嫌な人は応募しないかパソナのバイト枠で来るはずだよ
    そもそも偉い人と末端が同じ待遇なわけないだろ
    この記者は自分とこの社長にも「オレたちはタコ部屋なのにお前らは個室!しかも秘書つきでお茶も出してもらえて社用車使えてムキーッ!」て腹立ててるのか??
    ボランティアにはそんなバカはいないと思うよ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/03(火) 15:31:16 

    >>30
    戦時中どころか江戸時代からもこんな感じだからそうなのかも。
    明治以降の近代になってからはその江戸より酷いけどね

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2021/08/03(火) 15:31:41 

    >>268
    金出してる自治体が違うし、オリンピックとじゃ人数も規模も桁違いでしょ
    比較するもんじゃない

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/03(火) 15:33:10 

    >>268
    それかなり恵まれてるだけで普通じゃないよ
    ワクチンじゃなく試験会場とかのバイトでは、何も出ないのが当たり前で飲み物弁当なんてなかなか出ない
    ワクチンは人集まりが悪いから待遇良くしてるだけだと思う

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/03(火) 15:36:12 

    >>186
    そもそも飲み物弁当もらえるほうが稀だよ
    金もらってるバイトでも弁当ないのが当たり前なの
    スーパーボランティアの人も言ってたけど、食事も寝床も交通費も自分で用意するのが当たり前

    事前に必ず説明があるから、それが嫌な人はボランティアをやらなければ良いだけの話
    弁当ありのバイトへ行けばいい
    選択権はちゃんとあるんだからさ

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/03(火) 15:43:22 

    >>2みたいにボランティア本人が記事書いてると思ってる読解力ゼロの人間が多数いるのがガル民クオリティだなあ
    それに大量プラスつくのもさすがガルって感じ

    +10

    -3

  • 280. 匿名 2021/08/03(火) 15:46:00 

    >>15
    海外のボランティアってむしろキャンピングカーやトレーラーで来て周りの人に振る舞ってたりするよね。富裕層だと。露天出してたり。

    +65

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/03(火) 15:48:01 

    >>275
    滅私奉公が美しいと教育されてたもんね

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2021/08/03(火) 15:50:44 

    >>247
    ついこの前弁当の大量廃棄が問題になったからね…

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/03(火) 15:51:11 

    >>21
    私もそう思う。スポーツはやらなくても死なないよ。

    +7

    -4

  • 284. 匿名 2021/08/03(火) 15:52:59 

    まあ、ボランティアから不満がなきゃそれでいいとは思うけど、普通に少ないね。
    おやつ?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/03(火) 15:54:04 

    >>1
    ボランティアの意味を分かってるのかしら
    ボランティアの文句垂れてるヤツら

    +0

    -6

  • 286. 匿名 2021/08/03(火) 15:56:40 

    ボランティアマニアているから
    うちの爺ちゃん

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/03(火) 15:56:42 

    >>48
    このまくしたてるセリフ大好きw
    あとは清太がオルガンでこいのぼり弾いてるのを叱るシーンw

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/03(火) 15:57:09 

    >>72
    お疲れ様でした!
    いい経験になりましたね。
    きっと選手たちも感謝してると思うよ。

    +33

    -2

  • 289. 匿名 2021/08/03(火) 16:00:24 

    ボランティアって無給なんだ…!?そっかそうかボランティアだもんね…
    でも派遣会社からボランティアのメール来たけどあれは有給じゃないの?あれ?

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2021/08/03(火) 16:04:13 

    >>72
    いいな!ボランティアやりたかったよ!
    地方だからテレビ観て応援してます。

    +14

    -3

  • 291. 匿名 2021/08/03(火) 16:05:07 

    >>1
    別に良いんじゃないの?嫌なら辞めれば良いだけ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/03(火) 16:07:32 

    >>284
    せめてゼリーやアイス食べ放題位のサービスがあると随分違うかもね

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/03(火) 16:21:03 

    >>1
    本人たちはそこまで悲惨に思ってないよ。

    互いを労って仲間のつながりが強くなってるみたいだし
    日々盛り上がってるから、
    まったく苦にならないし、そもそも体育会系で苦にしない人が集まってる。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/03(火) 16:29:32 

    >>25
    パポナ?
    五輪貴族のくつろぐVIPラウンジがコロナ禍と思えぬ豪華さだった!ボランティアは弁当1つで灼熱地獄

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/03(火) 16:51:38 

    >>15
    他のスポーツ大会でボランティアした経験あるけど、スタッフと同じお弁当だったよ

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/03(火) 17:29:37 

    >>1
    いや、そんなことない。
    顔見知りのボランティアの人は会場に入れてるからボランティア活動に自慢してるよ。

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/03(火) 18:11:13 

    >>280
    五輪だとセキュリティ上無理では?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/03(火) 18:12:44 

    >>2
    ボランティアは見返りを求めちゃいけないからね、弁当なんて自費でもおかしくない。
    ボランティアで誰も志願しなかったら、もっといい条件で雇ってもらうことができただろうに。
    ボランティアで簡単に人が集まるから舐められてるんだよ。

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/03(火) 18:14:02 

    >>14
    意味不明、仕事しろ!

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/03(火) 18:19:49 

    >>2
    それも承知でやってるだろうしね。
    気にならないよってボランティアもいるだろうし。
    いいんじゃないでしょうか。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/03(火) 18:30:06 

    >>19
    このご時世でボランティア活動してましたは逆に自己アピールにならなくない?
    エントリーで落とされそう。

    +1

    -10

  • 302. 匿名 2021/08/03(火) 18:46:04 

    >>297
    よく競技場の外でやってたよのニュースで見たよ。議員さんとかと一緒にやるんだよ。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/03(火) 18:49:20 

    >>137
    ボランティアって無償って意味じゃないのにね。
    都合よく解釈しすぎてる。
    ボランティアだって有償で良いのに。
    せめてご飯くらいちゃんとしたものを提供してあげて欲しい。

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/03(火) 19:07:16 

    >>1
    ボランティアがいないと成り立たないんだから、その無駄な豪華さを少しでもボランティアへ分け与えればいいのに。

    昨日、お台場に行く用事があって、ボランティアの人をたくさん見かけたけど、オリンピック会場内でボランティアする人は生で試合や選手が見れて思い出になるだろうけど、会場の外の炎天下の中でずーっと案内している人たちは同じボランティアでも辛いよなって思った。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/03(火) 19:15:38 

    >>1
    会場建設→開催地持ち
    会場スタッフ→ボランティア
    広告費→スポンサー

    オリンピック委員会ボロ儲けだね!

    そのくせ、ボランティアに高圧的に怒鳴り散らしたり、人間性を疑う

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/03(火) 19:19:11 

    >>137
    やりがい搾取〜

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/03(火) 19:41:14 

    >>15
    ボランティアってそんなもん。むしろ、がるみんってボランティア参加したことないの?ってカルチャーショック受けたわ。

    +8

    -12

  • 308. 匿名 2021/08/03(火) 19:54:53 

    >>9
    好きでボランティアしてるのに、税金からご飯貰おうと思ってるボランティアがいるとしたら図々しいな。自分で用意せえよ。

    五輪貴族が贅沢してるのはムカつくけど、それとこれとは別問題では。

    +17

    -3

  • 309. 匿名 2021/08/03(火) 19:55:26 

    >>32
    税金使わず、企業スポンサーや寄付で集めた大会にすればいい。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/03(火) 20:18:16 

    みんながつらい時 私もつらいけど 選んだ道だから 歩いて行く

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/03(火) 20:30:03 

    >>23
    そのお金はどこへ?目に見える所のオリンピックにはかかってないよね??

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2021/08/03(火) 20:31:34 

    >>40
    それはさすがに無理じゃない?ちょっとそこまで買い物に、って訳にはいかないし、人数も人数だし、食べ物持って行ってたら腐るよ。

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2021/08/03(火) 21:20:24 

    >>2
    そうよ。ボランティアが集まらなければオリンピック中止に一歩近づいたかも知れなかったのに。何でやりたがるの?コロナだし暑いし、オリンピックは歓迎されてないし、待遇悪いなんて最初から分かっていたのに、やりたい理由って何?それなら被災地にボランティアに行けばいいのに。その方が感謝もされるし、有意義だったと思うよ。

    +7

    -2

  • 314. 匿名 2021/08/03(火) 21:26:18 

    >>280
    そもそもボランティアって自分に金銭的にも余裕がある人がするものだと思ってた!自分が金銭的にも精神的にもカツカツの人が他人の事を助けたりするなんて難しいだろうに。

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2021/08/03(火) 21:57:20 

    >>14
    訴え返しなよw>>2

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/03(火) 22:08:02 

    >>2
    記事読んでない人?ボランティアの人は文句なんて言ってないよ。弁当が不味そうだから手をつけなかっただけ

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/03(火) 22:28:08 

    >>48
    無給で、働こうと思った

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/03(火) 23:10:17 

    >>30
    中国の歴史でもお客さんにおもてなしするものがないからって妻を殺してご飯にして出したみたいな話があった。でも旦那1人残って料理なんて出来ないだろうし、まぁ嘘だと思うけど。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/03(火) 23:41:09 

    身内が長野五輪ボランティアやってたけど充実してたよ。わたしは年齢的に無理だった。東京近郊に住んでたらボランティアやりたかった。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/03(火) 23:41:47 

    >>6
    それはボランティアやってる人だけが言っていいヤツ

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2021/08/03(火) 23:42:49 

    >>10
    と、ぬくぬくエアコンガンガンかけながらテレビで観戦だけしてるネット民は申しております。

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/04(水) 00:17:00 

    >>2
    これ書いた人とプラスつけてる人たちって
    ボランティア希望者がほとんどいなくて
    奉仕精神に欠ける残念な日本人とか言われれば良かったと思ってるんだろうか
    ボランティアの人たちがクレーム言ってるわけでもないし
    このクソ暑い上にコロナのリスクもあるのに頑張ってくれてるのに酷いよ
    今すぐ自宅のエアコンが故障すればいいのに

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2021/08/04(水) 00:32:22 

    >>7
    寝る前にたまたま見てしまって、お腹痛いw
    貴族の人たちはおにぎりの中身なんて気にもしないんだろうな
    そもそもおにぎり食べないか!!
    私たちにしてみれば、おにぎりの中身は最重要事項だもの!
    明日も頑張って生きる!!!おやすみ!!!

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2021/08/04(水) 02:01:07 

    >>17
    それか外面がいい毒親

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/04(水) 02:28:46 

    >>7
    しかもコンビニの。一番安い塩にぎりだね

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/04(水) 02:39:56 

    >>139
    ボランティアの人達は別に文句は言ってないですよ。
    どうしてボランティアの人達がクレームでも入れてるような受け止めをするの?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/04(水) 03:26:20 

    >>19
    か、金と暇を持て余したおじちゃんおばちゃんだよー

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2021/08/04(水) 03:32:06 

    >>17
    BBCが放送してたよ
    日本の貧困を見せないように政府がホームレスを海外の人から見えないように追い払ってるって
    外面ばかり気にしてるんだなって思ったわ

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/04(水) 04:03:17 

    選手の為ではなく、貴族の為の五輪だね。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/04(水) 04:46:00 

    >>1
    この記事頭に来るわ
    私はオリンピックの仕事で毎日会場に通ってる
    お弁当破壊の事を何度か目にしたけれど、ボランティアがドタキャンするからお弁当を破壊してるんだよ
    もう今後行きませんとか、最悪当日に行きませんって連絡が来たり、毎日半分位のボランティアしか集まっていないの
    そりゃお弁当破壊するって
    勿体ないので余分に食べて下さいと言われて一個は持ち帰ってるわ

    ボランティアの当選するとキャップから上下ユニフォーム、靴と一式貰えるのだけれど、それだけ目当ての人もいるだろし、もう一度参加して思い出になったからいいやって思って来なくなる人もいるんだと思う

    一生懸命やってくださっているボランティアの方々には本当に感謝している
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/04(水) 06:21:43 

    >>320
    は?

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/04(水) 08:01:03 

    >>21
    ラグビーのW杯はうまくいったのにね
    大泉洋のドラマも面白かったよ
    ノーサイドゲーム

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/04(水) 08:01:59 

    >>330
    破壊って、廃棄のこと?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/04(水) 08:05:02 

    >>155
    スーパーボランティアのおっちゃんは、食事や宿泊先の善意は受け入れないって言ってた。全て自分で賄うって。
    ボランティアに来た意味が無くなるから、もっと困ってる人に回してくださいって聞いて確かにと思ったよ。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/04(水) 08:43:13 

    >>333
    ごめん、廃棄の事

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/04(水) 09:18:42 

    >>50
    IOCのOB、ヨーロッパの代々続いてる貴族、王族とか王室(オランダなど)とかとその家族

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/04(水) 09:20:05 

    >>325
    こっちの予算も中抜きされまくって分じゃない

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/04(水) 09:23:57 

    >>40
    荷物置き場が無いらしいよ
    着替えも出来ないから家からあのユニフォームで来いと言われて、研修会に参加した人からもう行きたくない。と声が上がってたらしい

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/04(水) 09:31:45 

    >>177
    このVIPの相手するコンパニオンもパソナから選りすぐった(迎賓館で活躍してる様な)スタッフだと思うけど、その人達は結構な金額だろうな

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/04(水) 11:29:52 

    >>173
    開会式のプラカードとか、当たりだよね。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/04(水) 13:15:47 

    >>2
    ボランティアはそれを承知だよね???
    私もコロナも自分の病気もなかった数年前、一週間くらいならマイナスになると思うけど記念でボランティア受けようかな?とちょっと思った。弁当もらえるのは嬉しいと思う。

    東京まで我が家から往復3時間なのでやめたけど。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/04(水) 13:25:06 

    >>2
    ボランティアの人が文句言ってる訳ではなく、ボランティアしないで家でゴロゴロしてる人が文句言ってる。

    他の場所で今、ボランティアしてるけど五輪に参加できて幸せとコメントしてる人もいる。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/04(水) 13:44:41 

    >>15
    社会主義国家なんてボランティアいらないじゃん
    中国やロシアのボランティア一般公募だと思ってるの?w

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/04(水) 14:53:24 

    ボランティアだけどこのトピというか記事笑った
    塩飯とパンは主食で、いい時は南蛮ついてるとかじゃなく毎回必ず主菜ついてるよ。
    あとアイスは食べ放題だし選手村と同じ値段ついてないコカコーラの自販機ある。
    大体場所によって食事は違って、崎陽軒の弁当とか箱寿司とかミールクーポンだったりキッチンカーあるとこもある。
    スーパーカップ争奪戦で楽しいよ笑
    あとプロテインビスケットとかパウチのアクエリアスもある。
    VIPの人がもっといいもん食べるのは当たり前だしそんなことに不満持つのはいないよ。

    ボランティアやって改めて本当にマスコミって嘘や切り取りばっかりなんだなーと思った。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/04(水) 15:04:52 

    >>344
    いいなぁ。私も関東圏内に住んでたら無理してでもボランティアやりたかった。親戚で長野五輪ボランティアした人にいい思い出聞いてたから。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/04(水) 17:35:26 

    たかが大人の運動会の為にアホらし。

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2021/08/04(水) 17:37:55 

    >>346
    国の威信がかかってる運動会ね。

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2021/08/05(木) 06:36:41 

    >>308
    勝手にホテルの中に入って五輪委員会の場所まで探し当てた不審者のマスコミろくなもんじゃない。
    しかし、これまでの五輪委員会ってそんなものではないの?殺風景だし
    すごく豪華だとも言えないし。
    タイトルで印象操作してるだけに見えない。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/05(木) 06:59:56 

    >>344
    五輪村に入れないから、選手たちのSNSをチェックする記事だらけじゃん。相手は外国人だから日本語の記事なんて見ないだろうから自分たちの書きたい方向へねじ曲げて掲載。
    それを見た日本人の選手が外国人の選手に聞いたら全然違ってたとか何回もやらかしてるじゃん。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/05(木) 07:01:26 

    >>346
    ぱの人にはそう見えるのね。
    国民が盛り上がっているのに、部屋の隅で長政潰してる人みたいな

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2021/08/05(木) 07:02:45 

    >>348
    これ盗撮でしょう?関係者以外のひとが立ち入って撮影したとしたら不法侵入だと思いますが。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/13(金) 21:24:12 

    >>1
    別にボランティアの方々は贅沢するためにやってるわけでは無いだろうし
    こんな記事が出てボランティアが愚痴ってる様に勘違いされたら迷惑でしょう
    被災地でのボランティアなら食事は自給自足だし、お弁当が出るだけでも良い方なのでは

    五輪貴族とボランティアを比べるのはナンセンスでは

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/13(金) 21:28:12 

    >>349
    ホント日本のマスコミは腐ってる
    特に今回の東京五輪であからさまになった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。