ガールズちゃんねる

美容皮膚科に通っている方、総額いくら位つかっていますか?満足してますか?

145コメント2021/08/11(水) 13:55

  • 1. 匿名 2021/08/03(火) 12:12:45 

    ほうれい線や皮膚の弛みが気になり始めてきました
    費用も安く無いし、通い続けなきゃ意味が無いと聞いて尻込みしています
    いくら位かけて、満足度はあるか、教えてください

    +54

    -7

  • 2. 匿名 2021/08/03(火) 12:14:31 

    毛穴レーザーって全部でいくら位かかりますか?
    ひどいいちご鼻を治したいです

    +71

    -4

  • 3. 匿名 2021/08/03(火) 12:15:02 

    私はニキビ跡、シミが気になる、、
    でも相当通わないと良くならないイメージはあるかなー

    +50

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/03(火) 12:15:29 

    美容皮膚科に通っている方、総額いくら位つかっていますか?満足してますか?

    +21

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/03(火) 12:16:20 

    >>4
    どゆこと???

    +11

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/03(火) 12:16:25 

    29歳です。
    シミに関しては一度でかなり綺麗になったんだけど、毛穴(開き、黒ずみ)は何度も通わなきゃ綺麗にならないですか?

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/03(火) 12:16:30 

    20代後半、ニキビ跡の色素沈着や赤み、ホクロ除去で
    フォトフェイシャルやレーザーしてます。
    月1〜2万円くらいです

    +107

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/03(火) 12:16:33 

    年齢によって総額変わると思うけど

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/03(火) 12:16:34 

    美容皮膚科に通ってる人に限って

    え?私?何もしてないよ〜ナチュラル♩

    みたいなリアクションとるから

    肌が綺麗でも性格が気持ち悪い

    +20

    -84

  • 10. 匿名 2021/08/03(火) 12:16:40 

    ほくろ、いくらで取れる?

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/03(火) 12:17:18 

    来週、鼻の下の毛細血管を消すレーザーをあててきます!

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/03(火) 12:18:07 

    >>2
    私も知りたい!
    さっき角栓トピ立てたくらい悩んでる!!!

    +90

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/03(火) 12:18:11 

    カウンセリングでは数回でなくなりますよ

    5回通ってた時には10回はかかるかな!

    10回通ってたら、けっこう無限に通うわないといけない人達も多いからなー
    といわれもうお金ついていけなくてやめた。

    ほうれい線と、でかいシミ

    今は高級コスメでスキンケアしてるけと
    肌はツルツルになったけど
    ほうれい線とシミは何も変化なし、、、

    +41

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/03(火) 12:18:11 

    >>9
    めちゃくちゃな偏見

    +62

    -5

  • 15. 匿名 2021/08/03(火) 12:18:19 

    一括で58万円払いました
    学生のうちに全身脱毛したくて
    めっちゃ痛いけど頑張って通ってます(^^ゞ

    +19

    -22

  • 16. 匿名 2021/08/03(火) 12:18:59 

    トータル70万ぐらいかな?
    ヒアルロン酸を入れるともう少し増える

    たるみ・シミ・肝斑が主でたまに毛穴治療
    たるみはかなりよくなったから満足
    シミは追いかけっこ状態でなかなか満足まではいかないかな?でも肌は誉められる

    +53

    -3

  • 17. 匿名 2021/08/03(火) 12:20:00 

    20代後半、総額なら100万以上は余裕です
    結果はまだまだ不満
    効果といえば友達が笑うとシワ出来始めてるけどまだ私には出てないくらい
    老いを受け入れる時がくるまではやり続ける予定です

    +7

    -19

  • 18. 匿名 2021/08/03(火) 12:20:00 

    回答に比べて質問するガルちゃん多いなw

    +84

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/03(火) 12:20:07 

    ガルちゃんだったかな?
    20代から、将来美容皮膚科に通うための貯金をしたほうが良いと教わったけど貯めてないわ。

    +13

    -4

  • 20. 匿名 2021/08/03(火) 12:20:47 

    >>2
    鼻は毛穴を焼くレーザーの数十回の照射が必要と言われていて、1回15000円位じゃないでしょうか。皮むけのダウンタイムも過酷なので、いちご鼻をなくすのはなかなか根気いりますよ。私は6回うちました。小鼻の黒ずみはほぼ変化なく、まだまだこれからって感じです。

    +69

    -3

  • 21. 匿名 2021/08/03(火) 12:20:53 

    脱毛は2.30万だったかなあ。満足したよ。
    美容の方はお金が続く限り行けたら行きたい。。。やめたら一緒。通わないと意味なさそう。

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/03(火) 12:21:20 

    皆 お金あるな〜
    羨ましい

    +109

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/03(火) 12:23:04 

    34歳ハイドラフェイシャルとエレクトロポリューションで月1 1回2万
    丁度2年通ってるから48万くらい

    まだ、気になるところは毛穴だけ。汚れが綺麗になって、生理前のトラブルも無くなって肌がツルンとしてるから満足度高い。

    これから老化が進んだらレーザーとか色々検討してくつもり。後、アラフォーになったら目の下の脂肪取りもやる。

    +40

    -4

  • 24. 匿名 2021/08/03(火) 12:23:06 

    フォトフェイシャル定期的に行ってます。
    15回くらい行って総額40万くらいと美容点滴(プラセンタと白玉)は20回くらいで10万くらいでした。
    フォトで左右両方にできたこめかみの老人性のシミ(人差し指の爪くらいの大きさ)だいぶ薄くなりましたが完全には消えないので、いったんフォトはやめて10月からゼオスキンしようと思ってます。

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/03(火) 12:23:28 

    >>9
    通ってるって知ってたん?いちいち文句言わな気がすまない人の方が気持ち悪い

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/03(火) 12:23:33 

    >>10
    大きさにもよるけど、
    大体10,000円くらいだと思う。
    私は南野陽子ばりの大きめのホクロとったけど、そのくらいだった。

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/03(火) 12:23:46 

    >>12
    角栓トピの主さん!
    わたしも悩みだったから立ててくれてありがとう!
    ここの主さんもありがとう!
    真剣に改善したい…!

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/03(火) 12:24:38 

    脇ボト2万
    ミラドライ33万
    脇ボト2回目2万
    顔VIO脱毛10万

    1年で45万使った…
    このうちミラドライは希望通りの効果が出なかった
    脇汗にずーっと悩んでます

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/03(火) 12:25:09 

    来週医療ハイフ受けてきます!
    サロンで1回1万円の受けてた時は効果感じなかった

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/03(火) 12:28:20 

    >>1
    終わりの始まりだから続ける経済力ないならやめとき。

    +40

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/03(火) 12:28:36 

    夏だし肩ボトックスやりたい

    +5

    -4

  • 32. 匿名 2021/08/03(火) 12:30:01 

    フラクショナルレーザー1年、ダーマペン1年、全顔で通いましたが、なんの効果もありませんでした。

    総額100万円程使ってしまいました。

    +59

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/03(火) 12:33:01 

    シミ、ホクロは基本1回(再発あり)
    ニキビ、毛穴、たるみ、くすみ、赤ら顔は数回〜無限
    どれが一番気になるのか、優先順位つけていくのがいいよ
    個人的にはゼオスキンとIPLの組み合わせで薄いシミが消えて肌のコンディションが劇的に良くなったけど人によって悩みはそれぞれだから

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/03(火) 12:33:12 

    レーザーもダーマもいろいろやったけど、ビタミンCの誘導体塗ってる今が一番肌の調子がいい

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/03(火) 12:34:18 

    夏以外に毎月レーザーしてます。
    秋口からフォトフェイシャル+クライオで濃いシミを消して、春先の紫外線が強くなるまではピコトーニングで薄いシミとってます。
    フォト+クライオは1回目15,000円、ピコトーニングは1回目8,000円。
    気が向いたらトレチ、ハイドロキノンも。

    ハイフとか流行ってるけど、高いだけで効果はないと医者が言ってる。(照射直後は腫れでリフトアップしたように見えるだけ)
    色々やったけど意味あるものって少ないなと思い、↑に落ち着いた。

    +42

    -6

  • 36. 匿名 2021/08/03(火) 12:34:40 

    品川美容外科でフォトフェイシャル、シミ取り、ボトックスとヒアルロン酸してる。

    大体月額にならすと、4万前後。
    通いだしてそろそろ10ヶ月。

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/03(火) 12:34:58 

    >>2
    顔脱毛したら長年の悩みだった鼻の毛穴がツルッツルになった!
    でも半年ぐらい経ってまた復活した😭

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/03(火) 12:35:32 

    フォトに15万くらい
    薄いシミにあまり反応しなくなってきたからレーザーも追加しようかと思ってる

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/03(火) 12:35:48 

    顔にたくさんホクロがあって、やっと除去をするって決めたけどこの時期だから始められないのがモヤモヤ
    ホクロを1個や2個ではなくたくさん除去された方の、かかった期間やトータルの金額知りたい (;ω;)

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/03(火) 12:37:16 

    >>1
    おそらく100万円くらい。
    目の下の脱脂とPRP。
    レーザーを1ヶ月に1度のペース。
    ハイフとエラボトックス半年に一度ペース。

    たるみが気になるようでしたらハイフ、本当にオススメです。

    +20

    -5

  • 41. 匿名 2021/08/03(火) 12:37:45 

    シミ取り20,000円
    ゼオスキン50,000円

    満足
    なんだかんだこの金額くらいで留めといた方が幸せかも
    お金を使えば使うほど期待値が高まるのに、そんな劇的変化はないのが美容皮膚科だから

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/03(火) 12:39:36 

    >>31
    肩ボトックストピで、副反応出た方のコメント見てするのやめた

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/03(火) 12:39:37 

    社会人になってから10年、結婚してもエステや美容医療に通い続けてます。
    脱毛、痩身、ハイフで月3万としても、360万は使ってる。
    このまま通い続けるけど、生まれつき痩せててお肌が綺麗だったら別のことに使えたのになーといつも思います。

    +34

    -5

  • 44. 匿名 2021/08/03(火) 12:39:49 

    10代のニキビにステロイドの塗り薬が効いたので後の事を考えずに使っていました。
    ニキビが出来なくなった頃には色素沈着や赤みで取り返しのつかない肌になってしまいました。
    美容皮膚科で何とかなるのでしょうか?もう20年、スッピンでは誰とも会えません。

    +18

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/03(火) 12:42:34 

    35歳。総額不明。多少マシなおばさんになってる程度。若い子に言いたい・・あなたが悩んでるシワはシワでも何でもないしまだ始まってもねンだよ。

    +14

    -10

  • 46. 匿名 2021/08/03(火) 12:44:03 

    みんな、クリニックの決め手はなんだろう。価格かな、それとも近いからとか?便乗だけどそういうのも聞いてみたい。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2021/08/03(火) 12:44:19 

    >>22
    でも世の中にそんなに綺麗な肌の人ってあまりいないよね

    +36

    -11

  • 48. 匿名 2021/08/03(火) 12:44:54 

    ヒアルロン酸、ベビーコラーゲン、白玉点滴、ハイフ、レーザー、ホクロ除去、痣や顔の穴の縫合手術。おそらく200万くらい。

    学生の時は、ブラマヨ吉田以上に肌が汚くてボコボコなニキビ肌の赤ら顔。でも相当酷い見た目だったと思う。

    田舎ゆえなのか、あの子は皮膚病だから近づいたらいけないとか、ハンセン病とあだ名がつけられて、学校では私の周りには本当に人が近寄らなかった。
    必死にお金貯めて、40代になったけど、今は肌が綺麗ですね。と褒められるまでになった。
    いつも顔が膿んでて、皮膚科でも治らなかったけど、ビューティーコロシアムで、私みたいにボロボロの肌の人が、高須クリニックやたかの友梨のおかげで、綺麗な肌になってるのを見て衝撃を受けて、治した。
    正直、あの肌のままだと就職もできなかったし、満足してる。

    +128

    -4

  • 49. 匿名 2021/08/03(火) 12:45:06 

    >>13

    これは本当にそう。5回セットとかで契約するけど、結局それで終わりにはならない

    それどころか他にも色々やることになるよね

    ある時、顔の皮膚と首の皮膚を触ってて、散々お金かけた顔と大差ないって気づいてやめたわ

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/03(火) 12:48:44 

    >>2

    20万円かけても治らなかった。鼻の毛穴はとても難しいそう。

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/03(火) 12:49:19 

    しみとりレーザークーポン使って5000円くらいで気になるしみ2箇所取って大満足!!!
    早くやればよかった…

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/03(火) 12:49:40 

    >>29
    医療のハイフは本当にいいですよ!
    顔の歪みにも効いてる感じがします
    ダウンタイムは特にないのですが、筋肉痛がきます。
    私は4日目くらいがアゴの筋肉痛MAXでした(^-^)

    +26

    -3

  • 53. 匿名 2021/08/03(火) 12:51:46 

    >>4
    きつねさんも気になるの?かわいいw

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2021/08/03(火) 12:56:20 

    毛穴治療で300万円くらいです..。
    何をしても劇的な改善は望めないけど、やらないよりは、やったほうがマシ。

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2021/08/03(火) 12:59:40 

    皆さん教えてください。

    フォトフェイシャルは痛みありますか?

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/03(火) 13:02:44 

    >>2
    ハイドラフェイシャルで毛穴キレイにしてからダーマペン繰り返すとかなら比較的安く済むような気がする!

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2021/08/03(火) 13:06:48 

    >>47
    いやいや、皆白くてつるんとしてるな〜良いな〜って眺めてるよ
    私が汚肌過ぎるだけかもしれないけど(´;ω;`)

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2021/08/03(火) 13:08:45 

    >>1
    >>2
    結局いくらあっても足りない…その時は満足だが

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/03(火) 13:09:00 

    >>57
    若い子でしょ?

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2021/08/03(火) 13:09:05 

    >>26
    ほくろなら皮膚科で保険内で薬込み5000円くらいだったよ

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/03(火) 13:09:19 

    >>3
    ピコスポット撃ち放題で一回無くなったけど、一週間で何個か復活して来てる。

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2021/08/03(火) 13:09:42 

    シミとりしてもまたシミはでてくる

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/03(火) 13:11:09 

    アラフォー過ぎれば美容皮膚科も限界がある…

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2021/08/03(火) 13:20:58 

    >>10
    美容皮膚科ではない普通の皮膚科で3箇所とって4000円だったよ。
    その前に悪性でないかの組織検査とかなんとかで通院費はかかってるけど。

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2021/08/03(火) 13:21:04 

    総額とか気にしたことないけど、6万くらいかな
    数年前の誕生日に、旦那からプレゼント何が欲しいか聞かれて、物欲あんまりなくて欲しい物なくて、思いついたのがシミ取り。
    それをきっかけに、毎年誕生日は美容皮膚科でシミ取りとか機械使ったエステ的なのしてる。

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2021/08/03(火) 13:21:29 

    >>39
    私もホクロ沢山あって(17個くらい)全部取りたい!
    沢山取った方の感想や費用聞きたいです!

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/03(火) 13:23:28 

    >>46
    私は結構口コミをチェックするかな。
    一番初めはたるみが気になってハイフからだったので、その時は個人から大手まで、色んな病院の価格と口コミを調べまくった。
    結局色々考えて大手の1つに行ってみようとなったけど、近くの病院は評判があまり良くなくて、隣の県に決めた。
    家から車で1時間くらいなので数ヶ月に一回なら通えると思って。

    その後定期的にハイフ。目の下のたるみも気になり、たまたま院長が目元の若返り手術得意らしいのでやってもらった。
    脂肪注入なしでもいけるよと言ってくれて、きれいに仕上げてくれたよ。
    それが11万くらいで、トータル30万は使ってるかなー。
    院内綺麗だし看護師さん達も優しいし満足してるよ。

    でも県外だから今は行きたくても行けないのがなぁ。

    +19

    -3

  • 68. 匿名 2021/08/03(火) 13:24:42 

    若い子達も似たような顔してるけどおばさんもみんな似たような顔してるなと思ってる。その世代の顔立ちや雰囲気があるというか。肌をどうこうしてもババみが隠せない。

    +6

    -5

  • 69. 匿名 2021/08/03(火) 13:26:41 

    レチノインとハイドロキノンで月5500円

    自己満足レベルだけど、あるとないのでは明らかに肌が違う!

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/03(火) 13:34:39 

    シミができやすくてくすみがちだからフォトフェイシャルしてる
    濃いシミは冬休みにピンポイントでレーザーで消す
    年25万くらいは美容皮膚科の予算にしています
    それでも完成する日はこない、綺麗になったらなったで維持するのにお金がかかる

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/03(火) 13:38:53 

    >>46
    通ってる皮膚科、美容系もやってるんだけど、保険でシミをレーザーで取ってくれた。5000円くらい。
    クリニック処方のレチノインとかハイドロキノンとかも良心的な値段で売ってる。
    なるべく保険でやってくれるから、患者さんがめちゃくちゃ多い。1時間以上待つ。

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2021/08/03(火) 13:42:52 

    >>71
    レーザー5000円なら多分それ保険使われてないよ

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/03(火) 13:49:13 

    >>66
    美容皮膚科だけど、最近いっぺんにいっぱいとる人増えてる!最大で体含めて17個一度にレーザー除去したよ。
    でも、個数多すぎると正直集中力的にも切れる先生もいるだろうし、数個ずつの方が全力でキレイにやってもらえる割合あがるかも。
    テープは透明のハイドロコロイドか、茶色い紙テープを傷より少し広めに貼るから、しばらくテープだらけになっちゃう

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/03(火) 13:51:32 

    27歳ですが、最近マスクのせいもあり法令線が浮き出てきました。またまだうっすらですが焦ります。ハイフとかは早いでしょうか?

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/03(火) 13:58:03 

    シミとりってたまに保健適用の話を聞きますが、本当なんでしょうか?

    今目元の黒子くらいの大きさのシミが気になってますがいくらくらいが相場でしょうか?

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/03(火) 14:01:57 

    >>7
    それだけやってその値段って安くない?

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/03(火) 14:12:05 

    >>10
    ポコっと膨らみのあるホクロを大きいの1つと小さいの1つで16000円くらいだった

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/03(火) 14:18:20 

    >>9
    そんな人いるんだ?笑
    私は「これ使ってるのこれいいよー」とお勧めしながら「見て、私の肌綺麗でしょ、すっぴんなんだよ」って言ってくる人いたけど、(?どこをみたらいいんだ…)と思うくらいよく分かんなかった。これも困る。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/03(火) 14:19:51 

    >>9
    肌褒められて聞かれたら、めっちゃ言うよw
    マニアだから興味津々の人に話せるのすごい嬉しい。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/03(火) 14:26:04 

    >>1
    肝斑治療でトーニングと内服薬20万。まだ継続中だけど、だいぶ薄くなりました。内服薬だけでもよかったかなあと思うくらい効果ありました。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/03(火) 14:29:09 

    現在41歳
    レーザーヒアルボトックスなど
    10年で100万くらいです。
    30代のうちは若いと褒められましたが
    40代になりぱたりと褒められなくなりました。
    レーザーと注入系には限界があるのかも。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/03(火) 14:34:31 

    >>74
    ハイフはしっかりたるんでからでないと効果でないから勿体ないよ

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2021/08/03(火) 14:38:30 

    >>77
    横だけど、膨らみのあるほくろや左右非対称のほくろは万が一悪性だと癌化する可能性があるから生検してメスで切って糸で縫わなきゃいけない
    平らで左右対称ならレーザーで取れる
    たまに膨らみのあるほくろをレーザーで取ったって言う人いるけどちゃんと癌の除外診断してるのか心配になる
    堀ちえみも口内炎をちゃんと除外診断してくれない医者でレーザーで焼いたから癌が進行したわけで…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/03(火) 14:49:43 

    >>12
    あちらのトピ主さん!
    私も昨日から
    角栓と本気で向き合う決意して
    Amazonでピンセットとクレンジングバーム買った!
    今日も1日中角栓について調べてるよ!

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/03(火) 15:18:08 

    >>28
    ミラドライ効果ないの??
    検討してたけど
    やめよかな…

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/03(火) 15:29:02 

    >>2
    吸引、ピーリング、フラクショナルをセットにした毛穴集中ケアコース3万円くらいを18回やりました。
    直後は綺麗になりますが、時間がたつと元に戻ります。
    医療脱毛もしましたが、毛で毛穴に見えてる箇所にのみ効果的でした。
    トレチノインは角栓がなくなりましたが、赤みが強く出て皮が剥けるのと、継続してるとだんだん効かなくなるのでやめました。
    次は皮脂腺破壊の治療を受けようかと考えてますが、お金はいくらあっても足りないです。。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/03(火) 15:50:01 

    >>13
    日本語大丈夫?

    +8

    -4

  • 88. 匿名 2021/08/03(火) 16:04:01 

    >>9
    美容皮膚科行きたいなら行けばいいのに

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2021/08/03(火) 16:08:09 

    フォトオーロラ、ピーリング、ヒアルで
    うん百万は使ってると思うんだけど
    終わりがないし、自分は女優でもないんだから
    そんなにお金かけなくても…と言い聞かせて
    必要なものだけやって行きたいと思います

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/03(火) 16:41:47 

    >>40
    目の下の脂肪取りしたのですが、頬の部分にハイフはしても大丈夫なのでしょうか?
    せっかく入れた脂肪がどうなるんだろう?と心配で。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/03(火) 16:53:12 

    >>13
    「あぁ、これ?すぐ消せますよ。ただ保険効かないから30万くらいかかるかな」
    覚悟していざ、お願いしたら
    「どうかなー。薄くはなると思うんだけど、きれいに消えるかはわからない」
    って言われてやめた。

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/03(火) 16:55:51 

    月三万~。元々肌丈夫だけどメンテナンス的に
    満足してはいけないと思いながら頑張っています
    アラフィフ既婚なので今さらどうのとかないんだけど、美容的なことが好きなのです

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/03(火) 17:12:54 

    >>90
    PRPだから脂肪じゃないからできますよ

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2021/08/03(火) 17:45:11 

    >>1
    フォトフェイシャルを月1で1回12000円
    続けないと元に戻るから通ってる

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/03(火) 17:52:41 

    >>76
    普通の皮膚科もやってる町の病院でしてもらってるので、都会の美容皮膚科に比べるとかなり値段を抑えられてます。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/03(火) 18:09:56 

    >>87
    性格悪そうなおばさん

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/03(火) 18:31:51 

    >>39
    私も妖怪みたいにホクロたくさんあって、
    シミとり目的でピコレーザーあててたけど
    ホクロほぼすべて消失しました。
    大きめのホクロは取れたらラッキー
    って言われてたのも綺麗に取れました。
    膨らみは若干残ってるけど。
    ただ、うすーいシミだけ少し残りました。
    ダウンタイムなくてテープ貼らなくていいけど
    結構反応あって最初は痛々しかったです。
    めちゃくちゃ安くて有名なところだから
    通えてます。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/03(火) 18:51:13 

    顔の骨格が原因のほうれい線も多少はマシになるのかな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/03(火) 19:03:37 

    シミ取りレーザー
    ピコトーニング
    フォトフェイシャル
    美白点滴
    ピコスポット
    など、100万円くらいです。
    お肌は死ぬまで共にするものなのでお金は惜しまない😊
    定期的っていうより、気になったら行くって感じです。
    美の追求は底なしですよね。
    SNSとかでは加工だろうけど綺麗な人おおいし、あれが普通なんだと錯覚してしまう…

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/03(火) 19:13:54 

    一度に高いお金を払う勇気が出ず、月1ペースでバイドラフェイシャル(15000円〜)やってます。
    直後は毛穴の汚れもとれて、肌ツルツルになりますが、やっぱり継続が必要です、、。

    毛穴無くしたい🥲

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/03(火) 19:28:01 

    >>60
    大きさは?
    一律5,000円なの?

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2021/08/03(火) 19:31:37 

    1ヶ月半毎にフォトフェイシャル17500円、パントテン酸とシナール、ハイチオール処方箋が月に4500円、VIO脱毛一回17500円で通い中。
    ハイフしてみたいなぁ。
    効果の賛否両論あるのは、顔のタルミのタイプ別ってよりか、機械の種類とかによるのかな?
    安くないから迷ってます。

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2021/08/03(火) 19:36:25 

    維持費が大変なのだよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/03(火) 20:14:40 

    >>101
    一律なわけないよね
    どんな薬出すかにもよるんだから

    どのくらいの大きさを取ってもらえるかもほくろの状態や種類によるよ

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2021/08/03(火) 20:29:58 

    ポテンツァやったことある人いらっしゃっいますか?
    今プラズマをやって、肌の凹凸の改善をしてるのですがイマイチ効果が現れず…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/03(火) 20:59:46 

    >>97
    知らなかった...!
    ちょっとピコレーザー調べてみます
    ありがとうございます(*´ー`*)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/03(火) 21:01:05 

    >>54
    やらないよりやったほうがマシって物に300万円出せるほどお金ないよ〜😭

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/03(火) 21:17:33 

    >>93
    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/03(火) 21:29:11 

    >>11
    保険でできるやつですか?
    私もやろうと思っています!頬も赤みあるので顔全体やりたいな

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/03(火) 22:23:54 

    >>84
    ピンセットはダメだってww
    抜く気満々で笑っちゃったよ

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/03(火) 22:39:30 

    >>46
    楽天ポイントたまるから湘南美容外科!
    湘南って口コミは良くないけどフォトフェイシャルみたいな光治療だとどこも大差ないしチェーン店ならどうせ看護師施術だから安さ重視です

    さすがに埋没とか整形ってなるとセンスいいとこにするけど

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/03(火) 22:40:36 

    >>55フォトフェイシャルのM22という機械のをやってますがかなり痛かったです!医療脱毛と同じくらいの痛みかな

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2021/08/03(火) 22:59:13 

    CDトレチノイン。5g1500円で2週間分くらい。肌のハリが出て、シミも薄くなってきて、今メークは日焼け止めと眉だけ。アラフォーですが、これだけでかなり満足しています。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/03(火) 23:03:53 

    >>109
    横ですが保険じゃないのでやった事あります。2回。

    でもまた戻ってきてやりたい。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/03(火) 23:04:24 

    通ってたというか最近まで働いてました。

    シミ取りだと大きさや濃ゆさもありますが
    ダウンタイムないものを何度かするよりも
    ダウンタイムがあるけど効果が早いものを
    した方が結果的にはコスパは良いです。

    タルミ、法令線、シワなどは
    施術すると効果を感じますが
    ずっと続けないといけないので
    ある程度お金がないと厳しいと思います。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/03(火) 23:12:00 

    >>104
    そりゃそうだよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/03(火) 23:12:40 

    美容皮膚科女医のインスタをフォローしている。
    学会参加の時はここぞとばかり女医達が集合写真をアップするんだけど、見事にエルメス祭り。
    指定バッグですか?ってくらいエルメス率ハンパない。
    美容皮膚科は儲かるんだろうなぁ。

    +41

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/03(火) 23:16:03 

    20代でエステでIPLに30万円、30代からは美容皮膚科で定期的にフォト(回数券で年間10万円くらい)を繰り返しやってて総額100万円以上はいってると思う。ほとんど自己満足の為だけどメイクは時間かからなくなったし(シワ・シミがなくなったから)まあよかったかな。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/03(火) 23:19:18 

    眼瞼下垂に悩んでて切らないリフトアップをうたう美容皮膚科でハイフ予約までいったけど神経障害?が出ることがあると知って土壇場でキャンセルした😅最近、おでこのたるみが進行して眼瞼下垂がもっとひどくなってきてる。ハイフ経験者さんはやって良かったとおもいますか??

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/04(水) 00:11:37 

    >>55
    パチッパチッと軽くゴムで弾かれてるような痛みでした。
    私は割と高出力でも大丈夫でしたが個人差があるようです。特に肌が揺らいでる時や初回は痛く感じることがあるそう。

    少しずつ出力の強さを調整しながらやってもらえるのでいきなり激痛!ってわけではないですよ(^^)

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/04(水) 00:21:42 

    >>48
    素直に凄いって思った…!
    沢山の努力(皮膚科を調べたり、どのケアが合うか、ダウンタイムはどのくらいか、金額がいくらかに加えて、実際に足を運んでカウンセリング→施術…)
    をして綺麗な肌を手に入れたんだね

    私は多嚢胞卵巣で中学〜高校は顔一面ニキビがない所が無いって位のニキビ面で過ごしたよ
    皮膚科行っても全く良くならないし(そりゃそうだよね、ホルモンが原因だったから💦)
    20歳過ぎてから少しずつ落ち着いてきたけど、肌が炎症繰り返して毛細血管拡張症になってる
    今度赤みを消すフェイシャルレーザーの相談に行ってくるよ!

    筋トレ有酸素してるからあまり間開けたく無くてダウンタイムがどのくらいなのかで迷ってるのが目の下の弛み取り
    もし受けた方がいたらどれくらい安静にしてたか教えて欲しいです

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/04(水) 01:05:17 

    お金が余ってそう。でも切ったりはったりはやっぱり仕事でもしたくないな。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/04(水) 01:07:40 

    ハイドロキノンで一皮剥いて、つるつるの卵美肌になったけど、5年くらいたって、少しずつまたシミが濃くなってきてる。
    年取ってからのターンオーバー?が少くなるんだろうけど美肌は麻薬。
    またしたいなぁ。市販のでも効果あるんだろうか。。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/04(水) 03:25:37 

    >>121
    スケジュール経てて部位別で強度も考えてやるくらいの筋トレ好きです。
    丁度昨日目の下の弛みを取りました。
    私は腫れやすいのもあり今まさにガンガンに腫れていて、体感的にあと4,5日は追い込むような筋トレは出来なさそうだなと思っています、、
    小さめの部位の筋肉なら明日の腫れ具合みて少ーしやってみようかな?くらい。
    先生に聞いたところ3日は安静にして、その後自分の体調をみて少しずつ始めてくださいと言われたので、、個人差あるみたいです。
    ちなみにその先生も同じ施術をしており、10日経ってから筋トレしたら血涙が出たそうです(^^;
    参考までに。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/04(水) 10:52:50 

    25歳ぐらいから通いだし月4,000円でトラネキサム酸とビタミンCの錠剤のんでました。妊娠を機にピタッと通うのをやめて産後パーソナルに通いました。ストレス解消と10キロ痩せて肌もキレイになりました。私の場合、適度な運動とダイエットの方が見た目改善に効果ありました。

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2021/08/04(水) 11:03:28 

    いくら使ったかなぁ?
    たぶん、200万くらい?

    やってる限り、効果はあるし若さも保てるよ
    それは間違いない

    でも、美容自体に興味がなくなっちゃった
    今は知識欲と食欲がメイン
    美容やファッションより、美味しいものを食べたり本を買ったり習い事をしたい

    美容に関心がある人なら、美容皮膚科にお金かけても損はないよ
    満足感もあるしね
    怪し気なエステにお金使うより、よっぽど有効だわ

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/04(水) 11:11:24 

    シミ取りっていくらくらち大体かかりますか?
    40歳になって初めてシミが出来て自分の老化に怯えてます

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/04(水) 12:47:39 

    30歳で25歳から毎月フォトシルクとピーリングとイオン導入して毎回25,000円。
    今まで全身脱毛で35万、ほくろ除去で5万、ハイフで5万。
    結構使ったけどハイフ以外は満足してるよ。
    丸顔で頬に肉付いてるからハイフは効果なかった。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/04(水) 14:32:14 

    >>126
    効果をもとめるなら美容皮膚科だよね。
    エステは、自分専用のメイドに身体のケアをさせる場所って感じ。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/04(水) 17:24:42 

    >>105
    私も先日ポテンツァを勧められたて盆休み前に予約しました。フラクショナルの5倍する値段なので躊躇しましたが一度受けてみて継続するか判断してみようとおもいます。
    ちなみに私は鼻パック全盛期世代で毛穴がアイスピック状にクレーター化しています。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/04(水) 19:43:37 

    >>22
    何にお金使うかは人それぞれだよ。お菓子とか外食に使う人も居れば旅行に使う人、アニメやアイドルに使い込む人も居る。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/04(水) 19:46:28 

    >>127
    うちの皮膚科はフォトなら一回一万。どのメニューでしみとりしたいかにもよる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/04(水) 19:48:27 

    >>129
    他トピでそれ言うとめちゃくちゃマイナス食らうけど私もそう思う。エステは癒される場所だから効果を求めちゃダメだと思う。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/04(水) 20:20:02 

    >>10
    10個で3万くらいの所でとったよ。2年たって1個再発した

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/04(水) 20:26:44 

    >>39
    10個で3万程。術後1年間くらいはレーザーで焼いたところに赤み残ってコンシーラーでカバーして消してたよ。2年目以降は普通の肌色に。1個再発してるけどフォトフェイシャルしてるから薄くなってく予定。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/04(水) 20:58:24 

    >>55
    個人差あるみたいですが、私は鼻の下と目の周りがめっちゃ痛かったです…でもこれで綺麗になるならと思って我慢してます

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/05(木) 00:50:22 

    フォトフェイシャルとRF、どちらがおすすめですか?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/05(木) 11:02:59 

    ゼオスキンした後の美肌はどれくらい長持ちしますか?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/05(木) 19:40:43 

    肝斑と診断されてレーザートーニング15回も無駄に打ったのがADMとわかったら保険適用のQスイッチ片方2万で綺麗に治りました。ハイフは医療がおすすめです。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/06(金) 06:10:19 

    >>139
    私もADMで保険で半年毎に2回ルビーやりましたが、薄くはなったけどまだ消えません
    色が白いためくすみに見えて凄く嫌です
    ADM何回で消えましたか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/06(金) 14:37:12 

    一年半くらい顔脱毛(実態はフォトRFだったと思う)毎月やってた時期があってその時期は肌が白くツルッとなってて気に入ってたけど、やめてしばらくしたら毛も肌質も戻ってそれ以来行ってない
    VC誘導体、レチノール、ナイアシンアミド入のそれぞれ数千円の化粧品使ってる今も十分調子良い
    なにか飲むならVC、VE、トラネキサム酸飲むとめちゃ効くよ

    次皮膚科行くときは顔の永久脱毛かシミ取りかな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/06(金) 19:31:09 

    美容って、終わりはないんです
    だから費用は、やめるまで一生かかるもの
    レーザーでもハイフでもやめた瞬間から老化は 
    また始まるんだもの
    かけてる人は年間、100万〜
    毎日の基礎化粧品とかエステとかマッサージとかと
    同じで、是要塞系じゃないんだから
    日々の手入れと考えた方が良いよ

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/07(土) 04:28:44 

    >>140
    薄かったからか1回で満足できるくらいになりました!
    ダウンタイムが割と長い事に気が滅入りますよね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/09(月) 22:02:00 

    ハイフは意味ないの??

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/11(水) 13:55:04 

    グルタチオン保険で処方してもらってる人います?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード