ガールズちゃんねる

仕事姿で人間性はわかる?

96コメント2021/08/17(火) 00:39

  • 1. 匿名 2021/08/02(月) 23:40:08 

    仕事をしている様子態度向き合い方で、人間性というかプライベートな部分も判断できると思いますか?
    主は適当人間で仕事は頑張っているつもりですが多分ダダ漏れしていると思うので、この2つはリンクしていると考える派です。

    +71

    -12

  • 2. 匿名 2021/08/02(月) 23:41:14 

    ピンチになったとき
    追い込まれたときに化けの皮が剥がれる

    +204

    -3

  • 3. 匿名 2021/08/02(月) 23:41:15 

    わかる

    +28

    -8

  • 4. 匿名 2021/08/02(月) 23:41:16 

    座り方とかには出るよね

    +28

    -5

  • 5. 匿名 2021/08/02(月) 23:41:22 

    ではこちらは考えない派です。

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/02(月) 23:41:30 

    仕事が1番出ると思う

    +134

    -6

  • 7. 匿名 2021/08/02(月) 23:41:34 

    仕事できる=いい人、凄い人、人格者ではない。

    +308

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/02(月) 23:41:38 

    仕事姿で人間性はわかる?

    +12

    -63

  • 9. 匿名 2021/08/02(月) 23:41:39 

    全然。友達でも同僚に欲しくない人も逆もいる。

    +123

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/02(月) 23:42:22 

    仕事の出来と言うよりも、イライラして空気悪くしたりとか逆にすごく気遣いしていたりとかそういう所には出そう

    +187

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/02(月) 23:42:48 

    仕事というか、仕事以外の雑務もするかなどの利益に繋がること以外もするのかで分かると思う。
    前の職場の性格悪い人は絶対に掃除をしなかった。

    +182

    -3

  • 12. 匿名 2021/08/02(月) 23:42:49 

    でますね。
    仕事と言っても人の目につきにくかったり、やらなくても良いような部分でもろに出るかと。
    だからあながち仕事できる人間が好かれるの分かる

    +28

    -1

  • 13. 枕草子@春はあげぽよ〜! YO〜YO〜白くなりゆく山ぎWOW! 2021/08/02(月) 23:42:50  ID:4JjdEkR5NZ 

    >>1
    本当に頑張っている人って見えないところで縁の下の力持ちみたいに働いて貢献してるから目に見える事だけでは判断出来ないかもね。「あー〇〇さん実はこんな事してくれてたんだ、知らなかった」って事もあるし。

    +105

    -4

  • 14. 匿名 2021/08/02(月) 23:43:08 

    仕事姿は気を張った状態なので人間性は判断しかねます
    上司が性犯罪で捕まったことがあって、とても真面目な人だったから

    +104

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/02(月) 23:43:27 

    仕事真面目に出来ない人(遅刻したりとか)はプライベートでも緩い人だと思ってる

    +83

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/02(月) 23:43:33 

    仕事バリバリこなして不倫も器用にやってのける人は…ある意味合ってるのかな

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/02(月) 23:43:55 

    職場内で、不在の人への愚痴(悪口寄りの)言ってる人がいる。小さい会社だから全部聞こえてる。

    +34

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/02(月) 23:44:01 

    いや、仕事上の姿は取り繕うことが出来ると思う。全てではない。

    +84

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/02(月) 23:44:20 

    仕事の取り組み方とかみてお互い信頼関係育んだりするくらいだからね。実際できる出来ないとかじゃなく熱量とかは関係あると思う

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/02(月) 23:44:27 

    仕事姿というか、クチを信じるより具体的な行動で判断した方か良いと思う

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/02(月) 23:44:59 

    >>13
    な、なんか、コメントとハンネで人間性違うね…?

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/02(月) 23:45:05 

    >>7
    むしろ逆だと思ってる

    +29

    -12

  • 23. 匿名 2021/08/02(月) 23:45:07 

    オッサンは良い人と老害の二通りに分かれるね?老害は本当にチクるの好きだわ。ちょっとでも相手のアラを探そうとする…


    +12

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/02(月) 23:45:10 

    >>1

    『仕事をしている様子態度向き合い方で、人間性というかプライベートな部分も判断できると思いますか?』

    ↑分からない事も多いと思う。
    過去にバイト先の店長の仕事に真面目な姿に惚れてこっちから押して付き合ったけど、私生活がだらしなさすぎて幻滅したから。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/02(月) 23:45:34 

    仕事は真面目!って姿勢を4年見て結婚したけど、最後の方はクズだったわ。
    定職があっても薄給だとすさんできますね…。

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/02(月) 23:45:45 

    >>16
    昔の職場にいたな
    凄い仕事出来て信頼されてるけど不倫しまくりDV男だったのが

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/02(月) 23:46:01 

    腰が低くて礼儀正しく営業成績優秀でも人格者ではない。ゴマスリ野郎で風俗大好きが多い。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/02(月) 23:46:23 

    >>2
    人間性見るとしたらここかな。
    仕事のできるできないは人間性関係ないと思う。良い人に頭良い人も悪い人も居るから。
    ただしピンチになったときの仕事への向き合い方は肝の座り具合とかズルいかどうかとか見るべきところはある。

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/02(月) 23:46:29 

    仕事は真面目だけど女にだらしが無い男はいる
    意地悪いやつ、自己中心的なやつとかの判断材料にはなるかな

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/02(月) 23:47:17 

    学生時代からの友達で同僚(部署は別)は、職場では誠実で几帳面で信頼も厚いです。
    友達としても一緒にいて楽しいさ信頼できると思います。
    ただプライベートでは、異性関係にだらしなかったり、汚部屋だったりと色々あるようです。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/02(月) 23:48:34 

    みんながやりやすい方法を考えて提案したつもりが迷惑がられてしまった。人間性まで否定された気分で、落ち込む…。

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/02(月) 23:51:00 

    >>2
    そう思います。
    私なんか余裕がなくなるとすぐにいらいら、ピリピリしてしまいます。

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/02(月) 23:51:21 

    無意識な行動に出てると思うよ
    ゴミを捨てるか放置するとかといった
    もの凄く些細なところ
    コレはするのにアレはしないんだ~てな感じで

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/02(月) 23:53:07 

    仕切ったり明るかったり仕事できる印象だけど…
    媚び売っていたり、良いとこ取りしていたり、ズルしたりサボっていたり、印象操作していたり…
    私にはバレてるよ…

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/02(月) 23:53:08 

    仕事のやり方に多少の人間性は出てると思う
    トイレの使い方とかもそう

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/02(月) 23:54:06 

    判断できない派かなー
    接客態度を客にすごく褒められる人がいたけど
    裏では挨拶もしないし機嫌を態度に出すし気に食わない後輩に八つ当たりするし性格最悪だったよ

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/02(月) 23:54:58 

    >>13
    コテハンの割にはけっこうまともなコメントしてるところが憎めない(笑)

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/02(月) 23:56:43 

    >>26
    逆に不倫や浮気する人は忙しくてもスケジュールの隙間を塗って遊ぶほど
    バイタリティ溢れてるから仕事もバリバリこなすよ

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/03(火) 00:07:03 

    >>32
    親戚付き合いとかだったら猫被れるけど、仕事となるとこっちも生活かかってるから必死になって自分の機嫌とるの難しいよね

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/03(火) 00:09:44 

    神経質な部分が出てしまってるらしく、職場の人にはA型っぽいと言われる。違うけど。本来はテキトーな人間。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/03(火) 00:12:29 

    掃除、整理整頓できない人間は仕事できないし、だらしない。

    +12

    -5

  • 42. 匿名 2021/08/03(火) 00:15:54 

    自分は仕事とプライベートは全く違う

    仕事だと何故か整理整頓をしまくってしまい、「家もめっちゃ片付いてそう」って言われるけど
    家は埃まみれでも気にならん

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/03(火) 00:16:46 

    いい加減な性格は仕事に出やすいよね。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/03(火) 00:18:46 

    男性は結構わからないなあ
    割と男性の多い職場で働いてて、仕事ぶりは信頼できるし同僚や友人として付き合う分には良い人でも、女性関係とか金遣いがダメな人は少なくない

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/03(火) 00:21:02 

    仕事が出来て取引先からも社内からも人望がある先輩。めちゃくちゃ不倫してる。
    でも意外とは思わず「色んなところでマメなんだろうな」「仕事以外でも魅力出してるんだ」と妙に納得した。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/03(火) 00:24:01 

    >>1
    一致しない派。
    会社ではバリキャリしてるし、皆にリア充と思われてるけど
    本当は人と話すの大嫌いだし家から1歩も出たくない。
    演技してる

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2021/08/03(火) 00:24:33 

    >>1
    出る。自分のミスを指摘されると、今やっている作業を止めてまで他人のミスをほじくりだしては、自分だけが悪いわけではない事をアピールするとか、自分のミスを棚上げして誰々がこうだったとか、他人にばっかり目が行く人とか。他罰思考の人とか。

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/03(火) 00:24:57 

    仕事では上司ウケもよくて仕事出来てたA型の元カレ

    こいつがまさか出会い系とか浮気性とか女癖悪いだなんて誰も知らない

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/03(火) 00:28:06 

    仕事中は人当たりも気遣いも素敵な人だけど、たぶん仕事時間で燃え尽きた感じでまったく逆な人も多いとおもう

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/03(火) 00:28:25 

    仕事そのものではなくて職場にいる時のふとした仕草やちょっとしたマナーを見ると人の性格とか育ちがわかる
    みんなだいたい気を抜く瞬間があるから

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/03(火) 00:34:23 

    人間性が素敵で仕事のやり方も素晴らしい人はいるし、仕事は出来るけど性格に難ありの人もいる
    仕事はそんなバリバリじゃないけど人格は素敵な人もいる
    賢い人は仕事のやり方も上手かったりするけど、賢すぎて下手なケースもある
    適職に恵まれると力を発揮出来るし、そうでないとくすぶってしまうこともある
    ただ今の仕事に責任感を持って向き合ってるか?の部分は人間性が表れるかな
    責任感のない人はスキルが高くても誰かに迷惑はかけるから

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/03(火) 00:38:23 

    仕事が一番出る。嘘ついたり、誤魔化したり、見てないところで手を抜く奴は、最低。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/03(火) 00:41:25 

    >>2
    忙しいときとか切羽詰まったときこそその人の本性が出ると思ってる。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/03(火) 00:42:17 

    仕事に関しては真面目なのに女遊び激しいしお金にルーズだし
    って人いる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/03(火) 00:43:33 

    >>53
    切羽詰まったら大抵の人は壊れると思うけど
    何がわかるの?

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2021/08/03(火) 00:50:10 

    人を追い込むだけ追い込んでおいて
    ピンチになった時にその人の本性が見える
    なんて、よく言うわ。って思う

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/03(火) 00:52:57 

    仕事が1番わかると思う。
    仕事そのものより、その他の場面で。

    愛想がいいからプライベートも愛想がいい、きっちりしてるから、私生活もきっちりしてるとは思わないし、普段ほわほわしてるから仕事ものんびりしてるとは限らない。
    でもやる事はきっちりやる、ずるい事をしない、口だけ人間じゃない、そういう他人に対しての本質的な行動が仕事でわかると思う。
    1番わかりやすいのは消耗品の補充とかかな。係がいるならまた別だけど。
    私の職場は、1つのトイレを5人で使うんですが、トイペホルダー2つあるのに、いつもどっちも少ない状態。2人はきちんと早めに少ない方を使い切ってかえるけど、あとの3人は多い方を使って自分はかえたくない。 私も意識したくないけど、何年もいたら自然と誰がってわかってしまう。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/03(火) 00:54:22 

    >>57
    いちいちトイレットペーパーのチェックまでして姑みたいだな

    +5

    -7

  • 59. 匿名 2021/08/03(火) 00:58:40 

    一部分を見てわかった気にはなれる。
    手っ取り早く、わかる方法が知りたいんだろうけど、そんなものはないと思う。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/03(火) 01:08:37 

    >>2
    日本の男が全員無能だってこれでわかるよね

    +2

    -5

  • 61. 匿名 2021/08/03(火) 01:13:30 

    >>60
    そう?
    私は助けてもらって惚れ直したよ
    そんで全く偉そうにしない

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/03(火) 01:25:58 

    >>2
    後はミスした時にどうするか、って言うのも結構その人の性根というか素が出る気がする。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/03(火) 01:28:57 

    >>56
    >人を追い込むだけ追い込んでおいて 

    何か思う所があるみたいだけど、飽くまで「一般的に」って事だからそんなコメントしても誰も理解出来ないと思うよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/03(火) 01:48:41 

    >>6
    私もそう思う
    雑談やプライベートではいくらでも人間性ごまかせると思うけど、仕事中の姿からはごまかせない
    相手によって態度変える人も仕事中のそれで分かる

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/03(火) 02:46:34 

    >>26
    モラハラ男も外ヅラいいからね
    仕事だけでは分からないこともある

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/03(火) 02:49:22 

    困ってる時に手を貸してくれるかで人間性は出ると思う
    人当たりが良くても、頼んでもニコニコしながら今忙しいって去ってく人、無口でもサッと来て手伝ってくれる人
    表面上では分からないけど一緒に仕事してると分かることもある

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/03(火) 03:18:03 

    >>7
    サイコパスだから成功する仕事もあるからね

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/03(火) 06:19:07 

    すぐ不機嫌になってわざと音を立てて当たり散らしたり、嫌味言ったりする同僚が
    この前友だちが〜
    とか言ってたりすると
    この人と望んで一緒に時間を過ごしたい人がいるなんて信じられん
    と思うけど、プライベートでは取り繕うことができるのかなあ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/03(火) 06:25:23 

    仕事の細部まで見てれば分かるよね。
    バランスよく仕事するタイプなのか、嫌な仕事はやらないタイプとか、仕事押し付けるタイプや、見栄っ張りで、コソコソ人から1から10まで教えてもらってるタイプ。
    色々分かるよ。仕事の振り方や、ミスした後の仕事の仕方とか。プライドだけ高くて、ミスしても私ミスしません!みたいなタイプは、人としても最悪だよ。
    信頼がおけないし、プライベートで付き合うもんじゃない。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/03(火) 06:37:02 

    >>19
    仕事 [姿] より、仕事の [取り組み方]
    で出るね。 打ってたらそいつの顔浮かんできちゃったわwww

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/03(火) 06:42:37 

    >>55 横ですが、 切羽つまっても冷静に対処できるのか、イライラして態度に出しまくりだったり人のせいにしたりとかで空気悪くしちゃうか、
    って事じゃない?

    ちなみに、切羽つまったら壊れるの?仕事で。向いてないんじゃない?

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/03(火) 06:54:54 

    >>57
    古臭くて嫌だ
    雑用やってこそ一人前みたいなこと言うジジババみたい
    本来実務に専念するべきで基本雑用なんかさせるべきじゃない
    会社が悪い

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2021/08/03(火) 07:00:15 

    >>18
    分かる。私も、かなり取り繕って
    猫被ってる。本音は言わないし、
    実は雑な人間だけど、頑張って
    整理整頓したり・・・
    ずっと気張っているから疲れる。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/03(火) 07:10:22 

    >>11
    私は性格良くないけど掃除はしていた。シュレッダー使わないけどカス拾ったり棚拭いたり。掃除しない人は他人依存な厚かましい人が数名いたけど多少関係あるかも。でも掃除しない人が厚かましいって事ではない。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/03(火) 07:14:04 

    >>34
    こういう、あなたみたいに他人ばっかり注目してる人。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2021/08/03(火) 07:17:07 

    >>75
    同意
    面倒くさいよね

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2021/08/03(火) 07:28:51 

    >>11
    そういう所で顕著に出るんだよね。
    ずるさとか自分だけよければいいとか。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/03(火) 07:33:59 

    でないと思う。
    昔の24時間働けますかみたいな環境だと人間性見えたと思うけど、今の残業にうるさい環境で、月30時間くらいだと、なんとか隠してやりきれるかと。
    特に大企業の賢い人ほどちゃんと公の場に出す人間性を、プライベートの人格と分けてると思うよ。
    うちの夫は私の元同僚で、仕事では真面目で仕事が丁寧でしっかりしてると評価されていたが、家ではだらしなくて抜けてるよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/03(火) 07:53:24 

    分かるかな
    神経質な人の仕事は細かくみえて爪が甘いし、普段穏やかな人の仕事ぶりは丁寧できれい
    やっぱり仕事する時間が長いわけだから、自ずとみえてくるかな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/03(火) 08:09:37 

    逆に仕事では見えないいい部分もあるのかも
    大変失礼ながら
    この人も結婚してるんだよねぇ…
    ってつくづく不思議に思う上司がいる

    まあ、奥さんガルちゃんで愚痴トピ立てて
    結婚前にわからなかったの?
    ってコメされてるかもしれないが

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/03(火) 08:30:57 

    正社員で仕事が大雑把→責任感が無い、不真面目

    とは一概に判断できないな今の時代。
    今の若い世代はワークライフバランス重視で出世したくないから、給料分以下の働きしかしないよ。

    むしろ、飲み会の時の方が本性見える

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/03(火) 08:35:39 

    パソコンのデスクトップがあらゆるファイルで埋め尽くされている人は仕事面もプライベートも大雑把だと思う。

    デスクトップが綺麗な人は仕事面ではきっちり屋だけどプライベートで掃除が得意かは別。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/03(火) 08:38:04 

    人間性と能力で分けてみてる
    能力高くて効率良かったりアイデアすごかったり精度高いからといって、人間性もついてくるとは限らない
    逆だもある
    誰もやらない細かい所をやってくれたり、困った人をフォローしたり、気遣いや思いやりを持って仕事をしてをしていて一緒に働く人はありがたいと思っていても、業績がついてこなかったり

    でも長く結果を出してたりそこそこ上り詰める人は、どっちもそれなりにもちあわせてると思う

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/03(火) 09:05:28 

    仕事できてお客さんの情報も頭の中に沢山インプットされていて出来る上司がいたがカウンターから下がって事務所に入るとパワハラと妄言のクソ人間だったよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/03(火) 09:19:37 

    大卒で仕事もバリバリできて真面目でリーダーシップもあって
    若いのに部門責任者で後輩からもパートのおばさん達からも好かれて先輩達からも可愛がられて
    話すと面白くて容姿もまあまあかっこよくて人気者の上司を好きになってしまい
    私の猛アピールの末初めて二人きりで食事に行くことになったのだけど
    こんな楽しくない食事は生まれて初めてって位最悪でした
    要するに奴は超モラハラ男で職場での姿とはまるで違い私の人生や自己肯定感自尊心をズタズタにされました
    しかし奴は全く自覚なし
    職場姿だけでは判断できないと思いました
    皆さんも気をつけてください

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/03(火) 09:23:27 

    わたしは仕事は細かいこと気にしすぎだけど、プライベートは雑だよ
    仕事柄っていうのもあるけど

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/03(火) 09:54:01 

    ここで人の事言ってる人は自分が完璧だと思っているのかな
    あー、、あの人はっていう人に案外自分も助けられていたりして。
    人の事よりそういう人を見て自分はできているのかを改めて省みるのもいいかも。

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2021/08/03(火) 09:54:57 

    >>7
    モラハラも多い

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/03(火) 12:04:23 

    分かるかな
    神経質な人の仕事は細かくみえて爪が甘いし、普段穏やかな人の仕事ぶりは丁寧できれい
    やっぱり仕事する時間が長いわけだから、自ずとみえてくるかな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/03(火) 12:37:36 

    >>1
    その人の価値観が出ると思う。
    些細な作業の仕方や過程、電話や業務上でのやり取りでの話し方や言葉の選び方、トラブルが起きた時の対応や言い訳など、業務の出来不出来ではない部分に注目してる。


    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/03(火) 15:26:35 

    仕事が一番その人が出るって言うよね
    忙しい時やミスした時、よーくわかるよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/03(火) 16:45:26 

    出るとは思うけど、出方に個性があるから、やっぱり自分の物差しじゃ測れないところも多いと思う。
    私めっちゃプライド高くて怒られるのが本当に大嫌いで、自分がミスしたときは自分を徹底的に追い込む。
    でも自分が怒られない他人のミスには死ぬほど寛大だから、皺寄せとか全然平気!
    他人のミスや仕事の遅れのフォローで何時間残業させられても、私は怒られんしーでヘラヘラしてるから、その結果全体的に空気良くなる。
    優しいとか真面目とかムードメーカーとか良い風に捉えてもらえるけど、まじでただ自分が怒られないからイライラする必要がないだけなんだよね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/03(火) 17:43:04 

    >>7
    仕事と本心は全くの別物

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/04(水) 22:37:04 

    わかる、イライラしたり突発的な出来事に対しての対応とかね?

    くわばらくわばらなばばあがそれ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/05(木) 00:28:04 

    >>13
    2度目まして笑

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/17(火) 00:39:43 

    >>7
    わかるー!!
    すごく良い人が、めっちゃ要領悪くて仕事ができないの。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード