ガールズちゃんねる

家を二つ持ってる人

118コメント2021/08/04(水) 13:43

  • 1. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:07 

    なんのためにですか?別荘ですか?家賃収入のためにですか?
    私も自分専用マンションが欲しいなーと思いながら物件をみてます。

    +53

    -7

  • 2. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:27 

    アジト

    +87

    -4

  • 3. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:46 

    税金対策

    +62

    -7

  • 4. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:53 

    自宅と実家、実家は誰もいないから

    +106

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:54 

    マスコミ対策

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:17 

    旦那が結婚前に親のために建てたマイホーム

    夫婦の賃貸

    はい、2つあります
    しんどい
    泣きたい

    +84

    -8

  • 7. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:29 

    少なくとも私の周りにはそんな金持ちいない。

    +10

    -9

  • 8. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:44 

    引越したけど元々の家が田舎すぎて売れないから。

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:48 

    アトリエと生活用

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:01 

    トピに該当しない貧乏人ですが、素直にうらやましい!

    +48

    -3

  • 11. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:17 

    新潟の親戚の空き家をどうしたらいいのか、、

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:23 

    >>6
    わかってたならなぜ結婚したのだろうか

    +64

    -4

  • 13. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:29 

    家を二つ持ってる人

    +60

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:01 

    >>6
    賃貸でも2つ持ってるって言うの?

    +80

    -5

  • 15. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:10 

    家賃収入が入ってくる

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:12 

    >>6
    親のためにローン組んだってこと??

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:20 

    自宅 建てて貰った
    実家 貰った

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:26 

    もともとは祖父母の家だった空き家。月イチで草刈りと換気のために行くだけ。

    +37

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:29 

    独身時代に自分で買ったマンション(2LDK)
    いまのところは売らずに持ってる

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:43 

    >>1
    元々住んでた家なんだけど売っても大したお金にならないから人に貸して収入を得てます。
    被災地から来た方が住んでるのでそれなりにお役に立てたみたいで嬉しかったです

    +82

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:46 

    >>1
    将来実家(同じ市内)相続しても要らないなぁと思うわ。
    今の家のほうが価値もあるし。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:52 

    良いなぁーマンションフルローンで買ってヒィヒィ言ってる私には雲の上の話だわ…

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:58 

    別荘欲しいなあ
    でも維持費大変そう

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/02(月) 17:25:04 

    >>9
    素敵!
    画家さんとかですか?

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/02(月) 17:25:15 

    家を二つ持ってる人

    +79

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/02(月) 17:26:25 

    秘密基地

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/02(月) 17:26:51 

    >>1
    義両親が二つある。
    一つは自分たちが住む家で、
    もう一つは元々先祖代々の土地と家がある所があり
    そこをリフォームしてたまに滞在、
    土地貸したりしてるらしい。

    知り合いで別荘があるって人はいたけど
    お家行ってみたらすごい大きい家だった。

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2021/08/02(月) 17:26:54 

    住み替えて、もとの家は売ろうとしたけど、別に今すぐじゃなくても、って思ってたら息子が結婚したから息子夫婦に住んでもらってる

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/02(月) 17:27:17 

    >>4
    実家は誰か住む予定あるんですか?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/02(月) 17:27:19 

    別荘を相続

    別荘はもともと人を呼んでパーティーするためだったみたい。管理が大変すぎて売ろうとしてるけど大きすぎて売れない

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/02(月) 17:27:29 

    >>11
    放っとけばいいじゃん

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2021/08/02(月) 17:27:58 

    >>23
    そんな方は会員制リゾートホテルへ!笑

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/02(月) 17:28:08 

    昨日のポツンと一軒家
    旦那は自分の田舎に家を建てて釣りとか好き勝手に暮らしてて、奥さんは大阪に住んでてたまに顔を出すみたいなの
    めっちゃ羨ましい

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/02(月) 17:28:40 

    1つは物置き代わりに使ってる
    旦那と喧嘩した時に逃げ込めるから解約しない笑

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/02(月) 17:28:46 

    >>19
    賃貸に出せば収入になるもんね

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/02(月) 17:29:00 

    >>31
    そうしたいけど、ほっといたらあっというまにカビが生えるから時々見に行ってるよ

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/02(月) 17:29:38 

    >>2
    いいな

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/02(月) 17:30:44 

    >>24
    コメントありがとう
    彫刻家です。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/02(月) 17:30:52 

    >>13

    これも入れたって
    家を二つ持ってる人

    +6

    -16

  • 40. 匿名 2021/08/02(月) 17:31:27 

    一つは今住んでる自宅。もう一つは荷物や自宅には置ききれない衣類、車、バイク、ジェットスキーなんかを置いてある。固定資産税もあるからなんとかしたいけど、将来子どもにあげるのも良いかもしれないと思ってそのまま。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/02(月) 17:32:36 

    夫の実家が空き家になってる。売れもしない別荘笑

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/02(月) 17:33:14 

    >>20
    3DKだけど家賃収入のため、古い建物だけど20年くらい住んでくれてこの家族が出たらリフォームしないとなと思ってる

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/02(月) 17:34:51 

    梅雨から夏は北海道、冬の間は関西、他は割りと東京にいることが多いです
    暑さ寒さに弱いので

    って言ってみたいな
    ごめんなさい、持ってません、一軒だけです

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/02(月) 17:35:02 

    避暑地にマンションがほしい。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/02(月) 17:35:20 

    >>13
    いつも笑える画像をありがとう

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/02(月) 17:35:29 

    >>13
    池崎はいい男だよ、なかなか親に家建てるって凄い

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/02(月) 17:40:58 

    >>23
    維持費の問題より
    別荘に飽きそうで踏み切れない
    自宅だとこまめにカスタマイズしてるからあまり感じないけど
    定宿の旅館は知り付くし感(あ~、ここね~ハイハイ変わらないね、みたいな)がなんとなく鼻に付くから、別荘にも同じように感じるんだろうなと思ってる
    別荘には新鮮なわくわく感を求めたいから無理なんだろうな

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/02(月) 17:42:23 

    私の家じゃないけど、義実家を夫が継ぐ予定だから、義両親がいなくなったら今住んでる家と両方の固定資産税を払わなくちゃいけなくなりそうで不安

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/02(月) 17:43:05 

    >>41
    思いきって大胆なペイントするとかスケルトンにするとか楽しんだら?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/02(月) 17:46:28 

    トム・ピリビって歌みたい

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/02(月) 17:46:44 

    現在、3軒持っている。
    ・自分で購入。
    ・実家を相続。
    ・義実家を相続。

    一人っ子と結婚した姉も最近義実家を相続して家が2軒。
    子供がいないので、もし売却できなければうちの子供が相続しなくてはいけない(T_T)


    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/02(月) 17:49:38 

    >>6
    全く同じ状況でした…

    ストレスで子供作れませんでした…

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/02(月) 17:51:22 

    >>38
    凄い( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/02(月) 17:54:00 

    >>2
    わたしもアジトって言ってみてぇー

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/02(月) 17:56:11 

    >>1
    投資用で自宅の他に4つありますー。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/02(月) 17:56:42 

    >>1
    結婚前に買った、
    私の家、夫の家と、空き家の実家
    空き家は皆見て見ぬフリ
    どうなるんだろ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/02(月) 17:56:47 

    夫が気にいった土地購入して別荘建てようとしてる
    でもあんなとこに建ててもすぐ飽きそうだしなあ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/02(月) 17:57:19 

    >>6
    親が住んでるの?!
    自分は賃貸で?!

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/02(月) 17:57:20 

    身寄りがないので、都心の自宅と、誰もいない都内の実家
    2つ持ってます
    仕事が都心なので家賃がかかっても住んでたいんだよね
    実家からだと45分ぐらいかかるのでキツい

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/02(月) 17:58:35 

    家が二つあるのうらやましいです。騒音で大変だったから。逃げ場がなくて。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/02(月) 17:58:39 

    >>55
    私も昔から数軒持ってるんだよね
    たいして値上がりしなかったけど自慢するのには効果絶大

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/02(月) 17:58:56 

    投資用に2軒と自宅1軒
    タワマン買って1軒貸してて、もう1軒はAirbnbに利用してる
    これだけで月60万入るので

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/02(月) 17:59:52 

    >>1秘密基地やで

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/02(月) 18:07:31 

    社宅とマイホーム。社宅は子連れも住んでるし走り回る音とか窓全開で子供の叫び声や鳴き声がうるさい。
    マイホームは田舎で海の前なのもあり波の音と虫の声、鳥の声、草刈りの機械の音など、癒やされる。今は別荘扱い。時期が来たら移住するよ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/02(月) 18:09:20 

    過去形だわ
    昨年の春に1軒売れました
    お世話する家が1軒になり、肩の荷がおりた

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/02(月) 18:10:28 

    お金があるって良いなぁ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/02(月) 18:10:36 

    >>21
    私は逆だわ。
    嫁ぎ先の家は二世帯、土地柄悪い、建てた場所が悪い、色々下手くそな間取り。
    あんな家要らん。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/02(月) 18:10:57 

    >>38
    素敵です。いつか貴方の作品とご縁がありますように。

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/02(月) 18:11:00 

    >>12
    横ですが、こういう場合たいてい旦那さんがものすごく良い人なんで、気が付いたら離れられなくなってるんですよ

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/02(月) 18:11:45 

    1つは平日過ごす利便性の良いマンション
    もう1つは週末過ごす車必須の地域に一軒家

    マンション快適すぎて一軒家売りたい

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/02(月) 18:12:13 

    >>4
    私もそのパターン。
    別居、離婚した時に困らないため用。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/02(月) 18:12:19 

    >>2
    私も!
    家族に内緒で有給使ったり、休みの日になったら遊びに行くって出て1人でのんびり過ごしてる!

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/02(月) 18:13:12 

    >>11
    偶然ね!私も新潟の実家ずっと空き家にしてたけど、去年地元で一番大きい不動産屋に相談して半年で売れたよ。業者に頼んで家中片付けてもらったので儲けはあまりなかったけど早く手放せて良かったよ。放っておくとどんどん痛むから、なるべく早く売りに出したほうがいいよ。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/02(月) 18:16:49 

    義理の両親が3つ持ってる!
    自宅と実家(名義のみ)、元から持ってる土地に立てた別荘的な平屋
    最終的に平屋が貰えるようなので楽しみです笑

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/02(月) 18:18:40 

    元々住んでいたマンション
    大学生の子供たちが通学のためにそのまま暮らしてる
    私たち夫婦は一軒家を建てて郊外にいます

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/02(月) 18:19:17 

    実家と母の家と自分の家

    実家は社宅にしています
    母の家は住むのに便利
    都内に自分の家があります。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/02(月) 18:22:08 

    夫が24のときに投資用にマンションを買ってたので
    結婚と同時に住んでもいない住宅ローンを抱えた

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/02(月) 18:25:13 

    >>13
    斎藤工も振り切ってるなぁw

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/02(月) 18:38:19 

    >>43
    いいね
    私は沖縄も挟みたい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/02(月) 18:42:29 

    >>58
    横ですが、マイホーム建てるときは将来みんな仲良く同居できるだろうと楽観視してたんですよ(経験者は語る)

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/02(月) 18:45:08 

    >>13
    うるせぇww

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/02(月) 18:50:38 

    >>52
    6です
    わかります
    私も子供諦めました
    義理親心底恨んでます
    その怒りどうされましたか?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/02(月) 18:52:21 

    結構みなさんお金持ちですね!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/02(月) 18:52:34 

    >>80
    なるほどですね。男性はそうおもいがちでしょうね。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/02(月) 18:52:52 

    元々ある家と曾祖母が住む家2軒あるけど
    曾祖母亡くなって壊そうにも
    相続関係で壊せないし維持費かかるから
    できるだけ色々ストップしてる
    壊すか売るかしたいのに金も顔も出さん
    知らん人が口だけ出すから困る

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/02(月) 18:54:26 

    住む家と自営業の家2つあります
    自営業のほうの家は、父と飼い猫の家になってしまってます、、

    ちなみに住み家のほうはボロです
    一軒家の綺麗な実家のひとが羨ましいです

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/02(月) 19:06:00 

    76です

    実家は両親が結婚したので父方の祖父がプレゼントに結婚祝いで建ててくれたので売りたくない気持ちがありますのである会社の社宅に貸しています。まあまあの家賃収入です。

    母の家は母親のポケットマネーで購入。
    立地が良くて程よい田舎で住みやすいです。

    父親の実家の跡地に跡継ぎの私の家を建てました。都内ですが仕事の時に住むのに便利です。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/02(月) 19:06:15 

    2つ以上持ってます。
    1つは住む為。他は賃貸で収入得てます。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/02(月) 19:23:43 

    義実家が大きな家を2軒持ってます。そのうち1つは建てたばかりで二世帯。(我が家は近所住み。)
    これらは、いずれ夫の兄弟姉妹家族が住むと、夫以外の義実家が知らぬ間に話し合っており、我が家はそれで構いません。(毎度のイビリでーす。)
    場所は暮らしにくい、地域の環境も良くなく、不可解な間取りと設計です。
    都合が悪くなったらこちらに投げて来る可能性大なので、その時は全力で断りたいです。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/02(月) 19:41:12 

    親が亡くなって実家の管理をどうしようかと悩んでる。
    遠方だしどこか業者に任せた方がいいのかな。冬とか除雪必要だったりするし。高いのかな〜。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/02(月) 21:31:16 

    仕事の都合で東京と関西にマンション2部屋あるけど、水回りの手入れが大変…
    皆さんはトイレの干上がり対策、何かされてますか?
    うちは別荘用の溶剤を撒いても一ヶ月しかもちませんでした…

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/02(月) 21:56:26 

    >>1
    会社の社長が別荘的な、親戚や子のために維持してるけど、なんでも二つ用意しないといけないの大変そう。電気、ガス、水道、税金、保険など。ま、経費だろうけどね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/02(月) 22:04:26 

    独身の時に買ったマンション2つ、売り出すのはもう少し先かな。田舎の実家、夫婦の今の家4つ。実家を別荘みたいな感じで使ってる。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/02(月) 22:31:15 

    両親が離婚してるので父親、母親それぞれ1軒ずつと自宅。
    亡くなった後、色々片づけするのが大変だなぁ…

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/02(月) 22:43:21 

    自宅以外に国内にマンション2室、注文住宅1軒所有しています。

    マンションは京都と伊豆。
    住宅は千葉の房総半島下の方。

    京都のマンションはコロナ前は1年に4回位は行っていたかな。伊豆は夏休み。房総は土日の空いた時間に。

    コロナになってからは全く行ってない。全部地元の不動産屋に管理を頼んでいるから管理費かかるし、いつでも思い付いた時に行けるように電気ガス水道は開けてあるから毎月基本料金はかかる。

    コロナで都心のタワマンが安く売りに出ているから投資用に2室購入予定。
    夫が全てやっているからどうでも良いんだけど、かぎの管理が地味に面倒くさい。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/02(月) 23:07:35 

    >>73
    ここがー?いい?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/02(月) 23:35:07 

    自分で買った中古マンションと、結婚して旦那と住んでる家の2つある。
    ちょっと離れてるから月に1週間くらい帰って自分の家で過ごしてるよ。
    めっちゃ1人の時間満喫して気分転換になる。
    でもそろそろ売ろうかなって思ってる。二束三文くらいにしかならないけど😅

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/02(月) 23:40:43 

    >>7
    住み替えしたくて1つを貸しにだす人もいるよ。
    最終的に売ってたけど。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/03(火) 01:08:50 

    >>1
    ・普段家族で住んでる都内の家
    ・貸し別荘兼、旅行した時に2〜3ヶ月滞在する為のハワイのコンドミニアム
    ・親の為に買ったマンション(現在は親は老人ホーム)
    ・週末に親を連れて行く為の某温泉地の別荘


    ハワイのコンドミニアムはコロナで別荘収入激減で毎月○十万の管理費の分赤字

    某温泉地の土石流災害では別荘自体は無事だったもののなんとなく行く気になれないから固定資産税別荘税がもったいないということで売ろうにも場所が場所なんで買い手が全くつかない

    人生何が起こるかわからないので家を2つ以上持つというのはリスクも倍どころか乗だと思い知りました…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/03(火) 02:01:04 

    >>82
    若い時は心底恨んでましたが、
    齢を取ると次第に「子供のいない人生を楽しもう」と思えて来ました

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/03(火) 07:39:26 

    >>61
    わかります😂あとは節税のために持ってます!
    本業が1800万円越えの税率40%ゾーンなので、33%のゾーンに落とすために所有してます!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/03(火) 08:31:40 

    >>101
    賢い。不動産所得を赤字にして課税所得を減らす方法だね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/03(火) 09:08:38 

    >>29
    横だけど子供に残すためとか?
    私も実家に住んでる母が亡くなったら子供のために残しておくと予定
    私も子供もひとりっ子だからできる事だけど

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/03(火) 10:00:59 

    >>101
    やっぱり築古木造で6年後売却って感じですか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/03(火) 10:21:34 

    >>103
    それは売ってお金にしてもいいよっていう意味で残す感じですか?
    私も実家の一軒家相続したけどそれを子供に残した所で場所的にそこに住むメリットないし築年数や二世帯住宅って事を考えても売ってお金にした方がいいかなって思ってる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/03(火) 12:04:07 

    >>102
    それです😂あとは旅行代、外食代、ガソリン代、通信費、車(カーリース)、タクシー代、駐車場代が経費で落とせるので😏😏

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/03(火) 12:08:49 

    >>104
    これだけは購入する人の条件によると思います!
    うちは夫が50歳、私が海外転勤や永住する可能性があったので、新築RC買ってます!ただしデベロッパーから直接買ってかなり値切ってます。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/03(火) 12:33:55 

    >>105
    広さもあるし立地もまぁまぁいい所だから結婚して家を建て直して住んでもいいし何かあったときに売ればいいよって思ってる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/03(火) 13:00:58 

    >>55
    独り身なのに今3つの不動産所有していて、相続であと3ヶ所受け継ぎそう

    整理しなくては

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/03(火) 13:03:21 

    >>107
    なるほど。
    やはり持つべきものは人脈と知識ですね。さすがです。
    うちも給与所得者ですが、所得税率が高いので、少しでも節税とと考えているのですが、ただの成り上がり(出世)なので資産なしからのスタートだったゆえなかなか踏み切れず、確定申告書の計算通りに納税してるしだいです。

    更に隣県山奥価値なし実家の一棟を生前贈与で名義変更しリノベしたので、預貯金も微妙に笑 唯一休日その別宅で緑を眺めて過ごすのが贅沢ひとときか…

    いやはや羨ましい限りです。お返事ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/03(火) 13:16:06 

    >>106
    ほーそういうのまで経費落とせるとはすごい。
    でもそれらは不動産収入の経費とは別の収入の経費なのかな?
    何か色々節税対策凄そうで講習受けたいわ笑

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/03(火) 13:32:26 

    >>82
    ワラ人形を作る

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/03(火) 13:41:20 

    >>111
    いえ、本業はサラリーマンなのでそっちは経費で全く落ちません!
    不動産業のみ経費で落としてます!
    経費かなり大切です。今年もう2つ区分マンション買う予定です!
    節税は年収800越えたらやらないともったいないです。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/03(火) 14:12:39 

    >>82
    復讐をしたらいかがですか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/03(火) 15:27:57 

    >>6
    うちも!新築は義母と義祖母98歳(義母の実母)が住んでてローンうちが払ってる。
    新築建てたら義母達まで一緒に住み出して、
    ストレスで体壊しそうだったので家出ました。
    子供と一緒に賃貸で暮らしてます。
    もう6年になります、、、

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/03(火) 21:28:10 

    コンテナハウス借りるのと値段が変わらなかったからセカンドマンション購入

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/03(火) 23:22:19 

    >>115
    えー何それ!めちゃくちゃ嫌😭
    旦那さんは何も言わないの?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/04(水) 13:43:27 

    >>117

    お前が出たいって言ったんだからって
    仕方ないって言われました。

    嫁姑問題で離婚寸前まで行ったので、離婚しなかっただけいいのかな…とか思いますが
    義理母達は年金生活でもお金に余裕あるから
    新車とか買ってるのに
    お金無くてうちは2DKのアパートに4人で住んでて
    車も軽でムカつきます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード