ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART58

3534コメント2021/09/02(木) 17:03

  • 1001. 匿名 2021/08/05(木) 07:52:23 

    >>983
    若くても検査はしてもらえるから行ってみては?その時に自分の状況や排卵の不安なんかを話して、排卵チェックしてもらってはどうでしょう

    +8

    -1

  • 1002. 匿名 2021/08/05(木) 07:53:22 

    >>991
    ラクトフェリン画像とは違うの飲んでたんだけど、移植から判定まで飲んでた。

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2021/08/05(木) 08:31:49 

    >>995
    不妊トピ優しい人も多いけど、嫌な感じの人もいるんだね。
    他トピで私の周りには不妊治療してる人でいい人一人もいないけど、人によると思うとか言われても平気なのね。考え方は人それぞれだから仕方ないよね。

    +21

    -3

  • 1004. 匿名 2021/08/05(木) 08:33:50 

    >>941
    それは不安だね。
    もし無排卵なら体温は上がらないだろうし、今月がゆっくりなだけならいいね。
    通院の度、内診でエコーはしてるんだよね?

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2021/08/05(木) 08:37:48 

    >>959 >>964

    ごめん、何故か貼れない…何でだろう
    ◎「ラクトバチルス 膣錠」でyahoo検索
    【Vol 74:子宮内に必要な善玉菌はラクトバチルス】ってタイトルの記事があると思うので、それ見てみてください
    (不妊治療の先生方が話してるラジオの文字書き起こし)

    以下抜粋
    ●ラクトフェリンではラクトバチルスは増えない
    これ、先生からも言われたりするんですけども「患者さんにあげてるよ」って言うんです。「先生、何をあげてますか? ラクトフローラですか?」って聞いたら、「ラクトフェリン」って言われるときがあるんですよ。結構な頻度で言われます。
     ラクトフェリンって、これは先生にいつも説明するんですけれども、ラクトバチルス菌は入ってませんからね、と言うんです。なので、ラクトバチルス菌が入っていないものを患者さんが摂っても、ラクトバチルス菌が増えるかどうかは(分からない)。

    +8

    -1

  • 1006. 匿名 2021/08/05(木) 08:44:02 

    >>978

    他の方もコメントしてますが、旦那さんは子ども欲しいのかな?もしコメ主さんとの子ども欲しい度合いが違うと協力してもらうのも難しいと思うのですが、旦那さんが1人でできる可能性があればシリンジ法をコメ主さんが病院に通いながらするのがいいと思います。
    ただ、やはり2人の子どものことなので旦那さんとよく話し合われた方がいいと思います。
    過去のトピで「自然妊娠の確率や流産の確率などを数字で表してプレゼンテーションをして、やっとだんなが協力してくれるようになりました!」と言っている方がいたのを覚えています。目で見て分かる様に伝えるのも良いかもしれません。他人が好き勝手言ってすみません。

    +29

    -0

  • 1007. 匿名 2021/08/05(木) 08:51:49 

    >>958
    体外受精って1983年が初めてでまだ全然歴史浅いよ?
    まだその子供は38歳にあたるけどそのあたりどう考えてる?

    +8

    -15

  • 1008. 匿名 2021/08/05(木) 09:11:08 

    >>396
    病院の診察が早い時間になることがあるからです、排卵日付近は連続で診察があったりもします。

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2021/08/05(木) 09:31:25 

    >>1003
    どっちも嫌味だわ
    もうやめて

    +3

    -6

  • 1010. 匿名 2021/08/05(木) 09:44:22 

    最近結婚した友達から子ども産まれる報告きた。。
    本当だったら私も数日違いくらいで同級生だったのか、、、きつい(TT)
    デキ婚だとしてもできて順調に育ってるのが心底うらやましいーーー。
    今年中にできて欲しいなあ〜〜

    +25

    -1

  • 1011. 匿名 2021/08/05(木) 09:47:32 

    >>1005
    横から失礼します、 >>976 で医師から「ラクトフローラ フォルテ」を勧められた者です。
    商品名で検索して、この記事も見たのに、大事なとこ完っ全に読み飛ばしてました。。

    しっかり「必要なのはラクトバチルス」、「ラクトフェリンにはラクトバチルス菌は入ってない」って書いてありますね。。
    気付かせてくれてありがとうございます


    +7

    -1

  • 1012. 匿名 2021/08/05(木) 10:06:08 

    なぜか、今回はいける!と謎の自信でお盆の休診は確認せずに帰宅した。

    生理きたー…クリニックのお盆休みいつ!?あー予約の電話しなきゃ…になってる私。
    謎の自信はなんだったんだ。(小さい病院でホームページ無い)

    +26

    -0

  • 1013. 匿名 2021/08/05(木) 10:20:23 

    >>997
    基礎体温いつもはちゃんと高温期あって薬も効いてたならいいんじゃないかな?補充されたホルモンは体内でちゃんと働いてたってことでしょ?

    基礎体温の高温期って高温になったからホルモン働くのではなくて、
    ホルモン働いてるから体温が上がり高温期になるだけだから、ただホルモンが働いてるかどうかの目安だよ。
    クーラーの影響で体温があがらなくても体内でホルモンがちゃんと働いてるなら問題ないはずよ。

    説明下手くそだからうまく言えてなかったらごめん。

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2021/08/05(木) 10:33:26 

    >>959
    私の病院では、ラクトバチルスが子宮内に増やしたい細菌で、ラクトフェリンはラクトバチルスを守ってくれるって説明されました
    悪玉菌のエサになる子宮内の鉄分を少なくして、ラクトバチルスの増える環境にしてくれるそうです
    なのでラクトフェリン飲んでます

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2021/08/05(木) 10:35:16 

    >>981
    私はデュファストンもクロミッドも何も副作用感じなかった

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:45 

    >>979

    シリンジ法はどうですか?
    私もせっかく病院行って今日タイミングとってね、と言われたのに寝落ちされた日にはやり場のない怒りがわいてましたが、シリンジだったらとりあえずムードやらは皆無ですが本来の目的(精子を入れる)は果たせるので。
    妊活ずっと続くとお互い義務感も出てきてうまくいかない事の方が多いのでしんどい時はシリンジでカバーしてみない?ぐらいの気持ちで割り切ってみてもいいと思います。
    虚しいとかそこまでして欲しいの?って人もいると思うけど子作りがイメージ通りにうまくいかないからこそ何とか出来る方法に頼っても悪くないかと。
    普通にしてすぐに妊娠できたら誰もこんなに悩まないですもんね。
    長くなってすみません

    +18

    -0

  • 1017. 匿名 2021/08/05(木) 11:24:59 

    皆さんコロナワクチンどうされてますか?

    ワクチンが2.3ヶ月先なら、とりあえず先に妊活優先させますか?妊活中も妊娠中も大丈夫と言われてますが、以前流産してるのでどうしても怖くて、、

    +13

    -1

  • 1018. 匿名 2021/08/05(木) 11:37:35 

    >>1017
    予約開始が秋以降なので待たずに治療を進めてます

    +12

    -0

  • 1019. 匿名 2021/08/05(木) 11:42:27 

    >>907
    素敵な親子関係ですね、そういうのサラッと言えるの凄くいいなあって思います^^

    +6

    -1

  • 1020. 匿名 2021/08/05(木) 11:42:30 

    今週末はじめて胚盤胞の移植をします
    期待もありますがいざ日にちが決まると不安が大きいです
    どうか着床しますように

    +26

    -0

  • 1021. 匿名 2021/08/05(木) 11:43:34 

    >>987
    人種差別の発言も不特定多数に向けた中傷だけど
    訴えられてる人いるもんね

    +7

    -1

  • 1022. 匿名 2021/08/05(木) 11:44:53 

    >>581
    私も似たようなタイミングで進んでおります。体外受精始めればサクサク進むのかなと期待していました。
    が、採卵しても採れなかったり、毎回の採血で治療費も高額で・・・つい考え過ぎてしまいますよね(;_;)

    +9

    -0

  • 1023. 匿名 2021/08/05(木) 12:12:27 

    >>1011
    そりゃそうよ。
    だってラクトフェリンは菌じゃなくてタンパク質だから。

    ラクトフェリンは、強力な抗菌活性を持つことが知られている。グラム陽性・グラム陰性に関係なく多くの細菌は、生育に鉄が必要である。トランスフェリンと同様、ラクトフェリンは鉄を奪い去ることで、細菌の増殖を抑制する。(wiki)

    私はラクトフェリンで子宮内フローラを整えてもらいつつ、ラクトバチルスも飲んで乳酸菌増やしてる。

    +6

    -1

  • 1024. 匿名 2021/08/05(木) 12:16:05 

    >>1021
    でも差別的なコメントではなかったよね

    +1

    -7

  • 1025. 匿名 2021/08/05(木) 12:24:57 

    >>1024
    何てかかれてたの?

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2021/08/05(木) 12:28:49 

    >>971
    どのような回答を期待しているの?
    医師は様々な報告があるけれど、総合して「大丈夫」って言ってると思いますよ
    心配なら自分で文献やら学会報告なり読んでみてはいかがでしょう(素人のブログやTwitterは論外)
    生殖補助療法が始まって40年強、寿命までの長期予後を解析しうるデータが揃うのは50~60年後かな
    そこまで待てる?

    +9

    -2

  • 1027. 匿名 2021/08/05(木) 12:31:02 

    >>1017
    打てる時にワクチン打っておきます。
    体外受精の移植と重なりそうだったら避けるつもりでいたけど、タイミング的に大丈夫そうなので。

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2021/08/05(木) 12:37:49 

    >>581
    差し支えなければ教えていただきたいのですが、具体的には何に時間がかかってしまうのでしょうか?
    私は子宮ガンの病歴があり、再発が怖くて精神的に苦しく、とにかく早く妊娠したくて、人工授精一回で体外受精専門院に転院することにしました。
    体外受精でも時間がかかるようなら、さらに追い詰められそうで。。

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2021/08/05(木) 13:02:23 

    >>1005
    ありがとうございます!
    ずっと勘違いしてました、、
    ラクトフローラフォルテでラクトバチルス補充して、ラクトフェリンで環境を整えるのがいいんですかね

    +5

    -1

  • 1030. 匿名 2021/08/05(木) 13:05:23 

    >>981
    デュファストン飲んでる
    ないと思ってたけど、怠くなるのはもしやこのせいかもと思いはじめた

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2021/08/05(木) 13:11:45 

    プロラクチンが多少高くても今はそこまで重要視されていないのだとか。薬飲んで下がりすぎても良くないし、高すぎてもよくないらしく…
    最近通ってる不妊治療の先生はあまりプロラクチン重要視してないからカバサールの服薬はストップしたよ。

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2021/08/05(木) 13:26:16 

    >>1028
    私は5月上旬に初受診、精子が少ないので即、顕微授精に進むことになり、6月下旬には高刺激法で採卵しましたよ(初診後に排卵のタイミングだったので、せっかくだしダメ元で人工受精やってみる~?で、一回やってみましたがダメでしたw)
    病院によって違うんですね

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2021/08/05(木) 13:27:45 

    体外受精に時間がかかるってコメントの方は卵が採れなかったり、培養がうまくいかないってことかな?
    私は7月に採卵して、凍結。一週期休んで9月に移植予定どよ。

    たぶん順調にいけばこんなスピード感じゃないかと思うんだけど…

    +9

    -1

  • 1034. 匿名 2021/08/05(木) 13:31:04 

    >>1020
    私も明日移植しますよ✨
    授かると信じて共に赤ちゃんを迎えに行きましょう✨

    +20

    -1

  • 1035. 匿名 2021/08/05(木) 14:01:30 

    >>1034
    ありがとうございます!
    明日移植なんですね✨日にちが近い方がいると皆さん頑張ってるんだな〜と心強いです!
    お互い良い結果になりますように

    +8

    -0

  • 1036. 匿名 2021/08/05(木) 14:07:40 

    茶おり出た
    着床出血であってくれーーー

    +14

    -1

  • 1037. 匿名 2021/08/05(木) 14:16:05 

    >>1026
    あなた自身は心配じゃないのですか?ということを聞きたいのですが。

    +4

    -9

  • 1038. 匿名 2021/08/05(木) 14:16:35 

    中出しした後っておりものにおいがしますよね?
    早くシャワー浴びたいけど
    ちゃんと子宮内に入って欲しいので
    朝から入ってます…
    シャワーした後おりものが出てこなくて
    それはそれで心配になります

    +0

    -4

  • 1039. 匿名 2021/08/05(木) 14:20:44 

    >>1037
    現在の報告から、高度生殖医療の恩恵を受ける方がメリットがあると判断しました

    +13

    -0

  • 1040. 匿名 2021/08/05(木) 14:21:48 

    ルトラール服用終えて5日目
    服用終えた次の日に検査薬したら陰性!陽性になる事はないと思って生理待ってるけど、今日やっとピンクおり出てきた〜遅いよ〜!!でもこれから本格的な生理までは2.3日かかると思われる…
    お盆休み挟むから病院は明けしか無理だなー。

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2021/08/05(木) 15:09:48 

    >>847
    827です。
    返信ありがとうございます。

    そうなんですね。
    来月の診察の時に医師に相談してみたいと思います。
    教えていただいてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2021/08/05(木) 15:37:23 

    生理2日遅れたけどガッツリ生理来ました、、。
    母や旦那さんに何も言わなくてよかった笑
    1日遅れただけでも嬉しくなっちゃうから。

    +19

    -2

  • 1043. 匿名 2021/08/05(木) 15:43:25 

    卵管造影受ける覚悟決めたのに、受けられる日がクリニックのお盆休みに重なりそう…
    お盆休み開けたらもう排卵日だー。

    +13

    -1

  • 1044. 匿名 2021/08/05(木) 15:45:29 

    生理がきて恒例の頭痛も到来。もはや子供ができないことよりも毎月味わうこの頭痛のほうが辛い…。
    できないならもう生理とめて頭痛からも解放されたい。。

    +13

    -0

  • 1045. 匿名 2021/08/05(木) 15:49:51 

    体温下がったのにまだ生理来ない。
    計り間違いを願うけどいきなり0.3度も下がらないよね。
    暑くて目が覚めたのに体温はしっかりと下がる…

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2021/08/05(木) 15:51:14 

    >>1024
    特定の層に精神的苦痛を与える言葉でしたよね

    +4

    -2

  • 1047. 匿名 2021/08/05(木) 16:00:43 

    >>1046
    特定の層というかここのトピを使っている全員でしょ。不妊のトピなんだから。なぜか不妊じゃない人もいるけど。

    +4

    -1

  • 1048. 匿名 2021/08/05(木) 16:04:33 

    >>1007
    あら、短命って平均寿命に届かない年齢で亡くなる全般のことだったのね、ちゃんと読めてなかったよ。
    赤ちゃんが短命、ってあったから夭逝しないか心配してるのかと思ったのよ。ごめんね。

    +2

    -1

  • 1049. 匿名 2021/08/05(木) 16:28:13 

    流産後、自己流タイミングで1年できなかったのでクリニック行ってタイミング2回目の挑戦中です。
    みなさんはタイミング何回で人工授精へステップアップしましたか?
    お医者さんには3周やってだめだったら別のクリニックに移ってまたタイミングか、人工授精にするかどちらかと言われました。
    薬で子宮内膜薄くなる前に人工授精に移った方がいいのでしょうか?

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2021/08/05(木) 17:35:44 

    >>506
    免疫抑制剤、タクロリムスでしょうか。
    飲まれて何か副作用ありました?
    薬を服用する期間は、着床診断までですか?

    私は胚移植2回で、そろそろ検討を始めたいと思っています。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2021/08/05(木) 17:36:30 

    ルトラール飲み終えて6日目でまだ高温期で生理くる気配ありません。
    これくらいは普通なのでしょうか?
    毎回4日目で生理きてたので、検査薬も陰性だし、くるならきてほしい。

    +4

    -0

  • 1052. 匿名 2021/08/05(木) 17:44:23 

    昔は外出しは避妊じゃない!と思っていたしそうなんだけど
    でも実際射精なしじゃ妊娠できないよね。射精してもできないのに。

    +13

    -0

  • 1053. 匿名 2021/08/05(木) 17:47:52 

    愚痴ですごめんなさい。
    もうやだよーー
    同じ時期に結婚した大学時代の友人。
    本人じゃなく共通の友人がインスタのストーリーにその子の大きいお腹の動画のせてて…
    そうだよね、みんな順調なら今ごろ一人目妊娠するよね。当たり前なんだよね。
    私は原因不明不妊で病院通う毎日、何も進んでない。変わらない。何してるんだろう。
    20代だから今を楽しみなよ!焦らなくても大丈夫!周囲の優しさなのにもう聞きたくない。
    なんでみんな順調なのに私は…って思ってしまう自分がどんどん嫌いになる。毎日がつらい。
    けど頑張る。赤ちゃんに会いたい!この繰り返し。笑
    吐き出してすみません。皆さん暑さに負けず自分を大事に頑張りましょう!

    +65

    -7

  • 1054. 匿名 2021/08/05(木) 17:49:01 

    >>518
    私も同じ境遇。夫に謝られると切ないよね。

    痛いとか怖いとか、夫に弱音を吐きにくいんだけど、どうしてる?
    私は夫に話しちゃってる。話しにくいときは実家の母に電話かな。

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2021/08/05(木) 17:53:06 

    >>938
    レベニンSってどこで買えますか?

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2021/08/05(木) 18:07:47 

    みなさん占いとか信じてますか?(;_;

    +4

    -14

  • 1057. 匿名 2021/08/05(木) 18:09:49 

    >>1031
    そうなんですね〜
    まさについ先日、若干高いからと処方されましたよ…
    調べてたら生理はきてる人が飲んでしまうと、やめた時リバウンドするとあって不安です
    卵胞が育ちにくかったり、黄体機能不全ぽいのでそのあたり改善されたらと少し期待してたんですが。

    +1

    -1

  • 1058. 匿名 2021/08/05(木) 18:10:54 

    >>1044
    頭痛ありますよね。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2021/08/05(木) 18:15:44 

    >>1038
    何個か前のトピで、シャワーしなくてもトイレだけは行ってというコメントたくさんありましたよ
    膀胱炎になるから気をつけて下さいね

    ちなみに元気なのはすぐに子宮に向かうらしいので出てくるのは問題ないみたいです

    +17

    -2

  • 1060. 匿名 2021/08/05(木) 18:17:06 

    >>1044
    私は首、肩、背中がめっちゃ凝ります
    マッサージしても一時的にしか良くならないからほんと辛い…

    +3

    -1

  • 1061. 匿名 2021/08/05(木) 18:18:38 

    >>1052
    それで妊娠しちゃう人すごい妊娠力だよね

    +13

    -0

  • 1062. 匿名 2021/08/05(木) 18:32:12 

    >>1056
    当たってる〜!ってなったことないので信じてないです!!!!

    +9

    -0

  • 1063. 匿名 2021/08/05(木) 18:39:14 

    >>1062
    お返事ありがとうございます。
    占いトピで、妊娠できますかね?って質問したところ「良い結果じゃないですよ」ってきたのがトラウマで…
    めちゃめちゃ引きずってる自分がいて、ここに書き込みました。
    信じないようにしようと思います。

    +20

    -3

  • 1064. 匿名 2021/08/05(木) 18:53:41 

    >>1063
    トピ?!もはやそれ占いでもない。笑

    +29

    -1

  • 1065. 匿名 2021/08/05(木) 18:56:59 

    >>1056
    占いは信じてないけど言われたことによる気のもちようは信じてる!友達で何年も婚活苦戦してネガティヴになってた子が占いいって結婚もできるし子供も産むよ!って言われてからいきなりトントン拍子にすべてうまくいった

    +17

    -0

  • 1066. 匿名 2021/08/05(木) 19:10:34 

    >>1057
    私もずっと飲んでたので辞めてもいいと言われた時は心配になりましたが、いろんな方法でアプローチしてもいいのかなと思い服用を辞めました!
    でも飲んでてもメリットがある人もいるかもしれないし、少し飲んでてみてから考えてもいいと思いますよ!

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2021/08/05(木) 19:29:53 

    >>959
    ラクトフェリンしか飲んでない…
    衝撃でした…教えてくれてありがとう。

    +6

    -1

  • 1068. 匿名 2021/08/05(木) 19:35:50 

    >>1054

    私は吐けるところがないので
    全部旦那に言っちゃってます…
    旦那も申し訳なさそうにするので
    弱音を吐かないようにしようと思うのですが
    あまりの痛さに我慢できません…
    悲しそうな顔をさせてしまってます

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2021/08/05(木) 20:04:52 

    >>1028
    横からすみません>_<同じようなタイミングで進んでいる、とコメントした者です。
    私も持病が重く妊娠が難しいとの診断を受け、早くに体外に踏み切りました。持病があると本当に追い詰められますよね・・・。

    採卵一回目に胚盤胞にならず、採卵二回目に胚盤胞凍結となりました。知識が浅く、採卵一回すれば移植可能な卵がとれるのかな?と期待してしまっていたので、時間がかかるように感じました。

    +8

    -0

  • 1070. 匿名 2021/08/05(木) 20:56:24 

    子供が亡くなる事故や事件のニュースが多くて辛い…

    +16

    -0

  • 1071. 匿名 2021/08/05(木) 21:30:04 

    >>1033
    私の場合は、ホルモンバランスが良くなかったり、遺残卵胞ありで移植が延期になって、5月に採卵して凍結、やっと8月に移植できそうです

    トントン拍子にいった周期もあったので、何ともいえないですが、思ったより時間かかりますね(T _ T)

    +4

    -1

  • 1072. 匿名 2021/08/05(木) 21:40:36 

    >>1068
    そうだよね。
    自己擁護になっちゃうけど、無事に妊娠出産するためには女性側の心身の健康が重要だもんね。

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2021/08/05(木) 22:37:26 

    セキソビットを飲みながらタイミング法頑張ってやっと妊娠→7週で稽留流産してしまいました
    初めての流産だけど今後のことを考えて染色体検査してもらいました(8万円しました、、、涙)
    今日その結果を聞きに行ったのですがお腹の子は3倍体の染色体異常でした
    私の問題じゃなかった、染色体異常なら仕方なかったんだと言い聞かせてまた次頑張ろうと思うのですが、、、
    また卵胞チェックのために頻回に内診してもらって、卵胞の大きさを気にしながらタイミング取って、生理までドキドキハラハラして、、、
    っていうのを最初からやるのかと思うとなんだか辛いなぁと思います
    とりあえず生理2回は見送らなきゃ妊活できないので秋頃までゆっくり過ごして気持ちを整えていきたいです

    +26

    -2

  • 1074. 匿名 2021/08/05(木) 22:54:49 

    >>758
    太陽始めて知りました!お家じゃなくても出来て良いですね。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2021/08/05(木) 22:58:46 

    >>1061
    今2人目不妊で1人目は実際それで出来ました…
    まじでびっくりした

    +9

    -23

  • 1076. 匿名 2021/08/05(木) 23:36:24 


    エストラーナテープをうっかり1枚くちゃくちゃにしてしまったので、処方箋を貰って薬局へ行ったら、1枚だけなのに1890円もしたんです。
    1枚で⁉️って思ったけど、もはや薬代に関してはマヒしており、やっぱり高いな〜とか思いながら帰ったんだけど、やっぱり薬局が間違ってる気がする(笑)

    明日行って聞いてみよう。

    +8

    -0

  • 1077. 匿名 2021/08/05(木) 23:39:02 

    >>1066
    ありがとうございます^_^
    そうですね、飲まずにいたら現状変わらなさそうなので、とりあえず飲んで様子みてみます!

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2021/08/05(木) 23:39:51 

    来週の卵胞チェックの時にオリモノの相談もしようと思ってるんだけど、オリモノのイントネーションが分からない。
    オリ↑モノ↓ オリ↓モノ↓どっち?
    説明分かりにくいね。「たこ焼き」のイントネーションなのか「高橋」のイントネーションなのか。伝わりますかね…?

    +4

    -7

  • 1079. 匿名 2021/08/05(木) 23:43:29 

    >>1055
    私は東京の処方箋無しで買える薬局で買いました。
    時間はかかりますが個人輸入でも買えるみたいです

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2021/08/06(金) 00:11:05 

    >>1079
    ありがとうございます!
    探してみます!!

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2021/08/06(金) 00:39:08 

    >>1053
    わかりますよー私も似たようなことありました。
    学生時代のグループのひとりが最後に集まった時には彼氏もいなかったけど、ある日突然共通の友人が
    お腹大きい写真をあげてて知りました(笑)
    え?!?って衝撃走りましたよ、また取り残されたと思っちゃいました。
    こう思ってしまう自分も嫌だけど、少し思ってしまいますよね、、
    私も20代終わりに差し掛かろうとしてます、、いつ来てくれるんだろうと思うばかり🥲

    +19

    -0

  • 1082. 匿名 2021/08/06(金) 03:53:54 

    31歳です。早期閉経の可能性があるのですが昨日プラノバールを処方されました。
    閉経していたらそもそも処方しないですよね?
    あまり説明してくれなくて困惑しています。
    また、生理が止まっていても妊娠できるのですかね?

    +0

    -4

  • 1083. 匿名 2021/08/06(金) 03:54:55 

    >>370
    新宿のあそことは?教えて下さい‥

    +7

    -3

  • 1084. 匿名 2021/08/06(金) 03:59:04 

    >>34
    めちゃくちゃわかる。夫婦そろってマウントしてくる。

    +3

    -2

  • 1085. 匿名 2021/08/06(金) 06:01:54 

    >>1076
    え!?
    絶対おかしい!
    わたしが行ってる病院は1枚100円だよ!

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2021/08/06(金) 06:03:26 

    >>1078
    どっちでもいい

    +14

    -0

  • 1087. 匿名 2021/08/06(金) 06:03:51 

    >>1078
    オリ↑モノ↓って言ってるなぁ

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2021/08/06(金) 06:28:01 

    >>983
    通院してタイミングで頑張るって、つまりは卵胞の成長を診て排卵に合わせてタイミングを病院に指示してもらうってことだけど。もちろんその後、排卵したかどうか確認してもらう。

    なにか勘違いしてる?それとも私が文章理解できてないだけかな?

    +0

    -4

  • 1089. 匿名 2021/08/06(金) 06:57:50 

    >>1056
    姓名判断で「子宝に恵まれます」って書いてあったけど今のところ当たってない

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2021/08/06(金) 07:09:31 

    >>1075
    妊娠ってほんと分かんないもんですね…

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2021/08/06(金) 07:11:17 

    >>1078
    どっちもちがうな
    も にアクセントつく感じ

    +9

    -0

  • 1092. 匿名 2021/08/06(金) 07:12:17 

    >>1088
    若いと、半年は自分達で頑張ってみてって言われる人多いってことじゃない?

    +9

    -0

  • 1093. 匿名 2021/08/06(金) 07:17:11 

    >>1081
    共感していただいてありがとうございます😢
    競争じゃない、人と比べても仕方ないとわかっていても取り残されたような気持ちになりますよね。
    妊娠というものすごい奇跡をなんでみんな起こせるの?と思ってしまいます(笑)
    お互いに頑張りましょう!!
    1081さんにかわいい赤ちゃんがきてくれますように。

    +8

    -1

  • 1094. 匿名 2021/08/06(金) 07:33:56 

    >>1076
    先日足りなくなってテープだけもらってきた時は1枚100円だったよ

    +6

    -0

  • 1095. 匿名 2021/08/06(金) 07:36:44 

    >>983
    排卵の市販のスティックとかで排卵前から
    確認とか出来るよね。

    おりものとかでも排卵が近いかわかるよね。



    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2021/08/06(金) 07:47:09 

    >>1078
    妊活系のYouTube見たら?
    おりものって言葉出てくるかも

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2021/08/06(金) 09:24:49 

    確か今日移植の人と今週末移植の人がいたよね?
    今頃頑張ってるかな
    上手くいきますように….!!!

    +16

    -0

  • 1098. 匿名 2021/08/06(金) 09:31:49 

    >>1094
    >>1085
    お2人ありがとう〜✨
    やっぱりおかしいよね!自信が持てたよ(笑)

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2021/08/06(金) 09:46:43 

    3日連続体温下がってるけどまだ生理来ない。
    検索すると体温低くても陽性反応出てる人も居る…

    こういうときいつも期待して妊娠検査薬買った直後か検査した直後に生理くるパターン…大人しく待っておこう。。

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2021/08/06(金) 09:55:28 

    次は5AAを移植予定
    6回目だし着床してくれー!
    そんで無事に生まれくれー!!

    +18

    -1

  • 1101. 匿名 2021/08/06(金) 11:29:59 

    コロナワクチン打つつもりなかったけど感染者数が一気に激増してきて打つ方に気が変わり始めました。
    自分の心配よりも夫が打ってもし高熱が出たら精子減少するんじゃないかって不安が大きくて打つ決意までに至りません。
    (実際不妊治療してる人の体験談で旦那さんが発熱した後の精液検査でほとんど死滅してしまい顕微一択レベルまで下がったそうで、数値が回復するまでに何度か検査して3ヶ月でやっと発熱前の数値に戻ったと言う方もいました)

    +26

    -5

  • 1102. 匿名 2021/08/06(金) 11:43:58 

    >>1101
    精子復活するなら一般の人には関係ないけど、妊活してると三ヶ月は大きいね、、

    +28

    -1

  • 1103. 匿名 2021/08/06(金) 12:46:05 

    >>700
    20そこそこはともかく、30後半の「お金ないけど子育て頑張りま〜す」も「お祝い期待てま〜す」は嫌すぎる。

    +19

    -0

  • 1104. 匿名 2021/08/06(金) 12:58:13 

    AIHや検査の後で抗生剤処方されるけど、
    こんなに飲んでたら腸内だけでなく膣内環境も乱れるよね…
    乳酸菌サプリ飲んでもなかなか便秘解消されなくて、AIHするたびに悪くなるんじゃと思っちゃう

    +3

    -2

  • 1105. 匿名 2021/08/06(金) 13:20:53 

    >>1078
    オリ↓モ↑ノ↓
    って言ってる。

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2021/08/06(金) 13:23:22 

    >>1104
    わかるかも
    抗生物質飲みすぎるといい菌もころすというもんね
    私も、人生でここまで抗生物質を飲んだのここ1年くらいが初めてだから少し心配してた
    この前は子宮内膜炎の治療でビブラマイシ2週間も飲まなくちゃいけなくて、流石にカンジダになったよー

    意味ないかもだけど、乳酸菌系のサプリ飲んだりヨーグルト食べたりしてる

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2021/08/06(金) 13:30:42 

    >>700
    関係ないけど、多目的の渡部が結婚したときもそういうこと言ってたよ。関係ないけどね。

    +1

    -5

  • 1108. 匿名 2021/08/06(金) 14:08:48 

    >>1101
    なんでこれにマイナスついてるの?
    私も同じ理由で接種迷ってるんだけど。

    +6

    -8

  • 1109. 匿名 2021/08/06(金) 14:20:16 

    >>1101
    命の方が大事じゃない?重症化したら妊活どころじゃない。夫の命より精子の方が大事?

    +9

    -8

  • 1110. 匿名 2021/08/06(金) 15:11:31 

    まだ近所の産婦人科でタイミングしかしてもらってないけど年齢的にもAMH的にもステップアップを進められました。
    最初から新宿のKLCに行く人とかいる?
    あまりお金かけられないから最初から確率高いクリニックにした方がいいかな
    でも不妊治療専用クリニックの経験ないのに行っていいのか迷ってる
    近所の不妊治療専門クリニックか新宿どちらがいいと思いますか?

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2021/08/06(金) 15:46:12 

    お盆に、結婚半年の兄夫婦に会うんだけど、もし妊娠報告されたときのリアクションをイメトレしてる(笑)
    もちろんめでたいことなんだけど、やっぱり動揺してしまいそうで…

    +26

    -2

  • 1112. 匿名 2021/08/06(金) 16:00:10 

    >>1097
    今週末に移植とコメントした者です
    昨日移植前の培養液を注入するシート法をうけて日曜にいよいよ移植の予定です。がんばってきます!
    気に掛けてくださる方がいて本当嬉しかったです
    ありがとうございます
    今日移植の方応援してます!

    +31

    -0

  • 1113. 匿名 2021/08/06(金) 16:26:49 

    >>1110
    お金に余裕があって即体外にいきたいなら高度クリニックかなぁ。ただし待ち時間も長いし、予約も取りにくいとこはあるかも!

    +8

    -0

  • 1114. 匿名 2021/08/06(金) 16:40:31 

    お隣の娘さんが里帰り中。新生児のフニャフニャの泣き声や2歳位の娘さんとお母さんが楽しそうに遊ぶ声が聞こえてきてなかなか辛い。

    +46

    -2

  • 1115. 匿名 2021/08/06(金) 17:20:36 

    >>1109
    横だけど
    命のこと考えたら、コロナもワクチンもどっちも怖いよ

    +12

    -2

  • 1116. 匿名 2021/08/06(金) 17:36:08 

    >>965
    病院に置いてあった大鵬薬品の「ファミラクト」を飲んでます。
    ラクトフェリン、高いですよね。自分は信頼している医師にラクトフェリンは良い!と言われて始めました。

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2021/08/06(金) 17:37:38 

    >>1109
    そういうことじゃないんじゃない?

    +5

    -2

  • 1118. 匿名 2021/08/06(金) 17:48:54 

    >>965
    ラクトフェリン 乳糖不耐症のせいかお腹ゴロゴロして合わなかったな~
    腸には間違いなく届いてるけど
    子宮のほうはゴロゴロしないし本当に届いてるのか実感なかったので
    膣から入れるタイプにかえてもらいました

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2021/08/06(金) 18:04:02 

    >>1110
    近所の不妊治療専門ってとこは、どんな感じなの?

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2021/08/06(金) 18:07:50 

    ビタミンDの値と、銅亜鉛検査した。
    子宮収縮の検査は、今日したかったけど、
    もうちょっと先ねって言われた。
    基礎体温はかってといわれたから、久々にはかるわ。

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2021/08/06(金) 18:17:59 

    >>1109
    物事を点で見る人はついついそういうリプしてしまうのかね

    +3

    -3

  • 1122. 匿名 2021/08/06(金) 18:35:50 

    >>1110
    こればかりは相性があるからなんとも言えないけど、お金をかけられないというなら初めからKLCなりリプロ、浅田の培養士の腕が高いところに行った方がいいような気がします
    この3つは、他の病院でうまくいかなくて転院してきた患者さんが大半を占めています

    多少年齢も含めた時間と経済的に余裕があるのであれば、近所の不妊クリニックで一度体外受精を試してみてダメなら有名どころという手もあり
    通うのが近場で楽な方が精神的にもいいとうメリットもあるので

    自分の体が普通のクリニックで妊娠できるのか、そうでないのかは試してみないとわからない

    私は残念ながら後者だったので、かなりの時間を別のところで無駄にしてしまった

    +19

    -2

  • 1123. 匿名 2021/08/06(金) 18:52:41 

    >>1110
    私もそのパターンで、浅田さんに転院することにしました。
    近所のところに1年通ったものの結果出ず、年齢的にものんびりしていられないので実績のあるクリニックに行きます。

    +8

    -0

  • 1124. 匿名 2021/08/06(金) 19:00:01 

    排卵した事を確認して
    今日HCG筋肉注射をしました(また4日後注射です)
    朝までおりものがあったのですが
    注射を打って3時間後には
    おりものが出なくなりました...
    これは副作用になるんですかね?初めです

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2021/08/06(金) 19:08:29 

    採卵から移植までに約85万かかり陰性。何回も繰り返してるから、今回もかぁ…とため息ばかり。

    追い討ちをかけるようにちょっと車の不具合見てもらうつもりが修理が必要で30万と言われた。

    しかも今月で仕事辞める事決まってる。(通院の為)

    …お金降ってこないかな😭

    +34

    -2

  • 1126. 匿名 2021/08/06(金) 19:17:36 

    >>1101
    そうなの?!先生とワクチンの話した時は精子の質には特に何も言われなかったけど、今度行った時聞いてみよう

    +1

    -1

  • 1127. 匿名 2021/08/06(金) 19:21:19 

    >>1113
    >>1119
    >>1122
    コメントありがとうございます。
    できれば助成金が出る6回のうちで妊娠できたらいいなって思ってます
    それ以上して貯金がめちゃくちゃ減ってしまうと今後の生活が厳しくなってしまうかなと、、

    近所の不妊治療専門クリニックはこの辺では割と有名みたいでタイミング法から行なっているみたいです
    ただHPを見ても実績が載ってなかったのでその辺のところがどうなのか不明です

    今の病院でAMHが低いのと年齢的(35歳です)にすぐに不妊治療専門クリニックに行った方がいいと言われました
    それで人工受精も試すべきなのかいきなり体外行くべきか迷ってます
    まだタイミング法を半年しただけなのに急に体外は怖いですが時間もないし、、
    病院の先生には体外も視野に入れてって言ってたのでいきなり体外した方がいいんですかね

    まだちゃんとした不妊治療のクリニックに行ったことないのに急にすごい所に行くのは少し怖いんですけど、年齢的にも時間をあまり無駄にできないので迷ってます

    KLCは通うのは面倒ですが色々な人のブログ見てたら通院回数は少なそうだし1時間以内で着く距離なので通えないことはないかなと

    KLCは一回の採卵で卵があまり取れなさそうなのでリプロも気になってましたが、高額というところと低AMHを考えたらKLCかなって思いました

    浅田はリサーチしてなかったのでちょっと調べてみます!

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2021/08/06(金) 19:23:55 

    >>1123
    コメントありがとうございます
    浅田さんに転院されるんですね!やはり時間は無駄にできないのできちんと実績のある病院に行った方がいいんですかね、、
    私ももう少し色々調べてみます

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2021/08/06(金) 19:27:23 

    >>1125
    つらいよね。お金が湯水の如くなくなっていくの。

    +21

    -0

  • 1130. 匿名 2021/08/06(金) 19:36:28 

    >>1129
    1125です。
    本当に金銭感覚狂いますよね😭陰性判定が水曜日、車の修理代が今日でした😵前に同じ不具合あった時は5千円位だったので1万円用意して行ったのに見積もり書見て血の気が引きましたw

    結果が伴えば報われるんでしょうけど、働いても働いても貯金が減っていく一方なので金銭的にも精神的にも滅入りますよね。

    +22

    -1

  • 1131. 匿名 2021/08/06(金) 19:51:20 

    歯の詰め物がとれたので、歯医者にいくのですが、不妊治療中と伝えますか?

    +0

    -10

  • 1132. 匿名 2021/08/06(金) 19:52:39 

    妊活頑張ってることを知ってる旦那の男性の先輩が「子供なんてやってればできるでしょ」って言ってきたんだって。
    その先輩も1人目がなかなかできなくて不妊治療もしたけど授からず、諦めた頃に自然妊娠で3人年子。
    このトピでも不妊治療仲間が授かった途端心無い言葉を浴びせてきた、ってのはよく見るけど、女性だけでなく男性も授かっちゃえば授かれなかった時のツラさは忘れちゃうものなんだね。
    負の感情はここに書捨てて、「やってればできるから気負わないで、きっと授かれるよ」ってエールだと思っておこう。

    +31

    -3

  • 1133. 匿名 2021/08/06(金) 20:03:19 

    >>1097
    気にしてくれてる人がいて嬉しい😃
    ありがとう✨
    今日無事に移植終わったよ!

    お恥ずかながら、おしっこを溜めすぎて膀胱が破裂しそうで、書き込みする余裕どころか、移植直前の記憶もほとんどないよ(笑)

    気の毒なくらい溜まってるね…ここまでじゃなくても大丈夫だよ!
    でもすごく見やすいよ!って言う先生のコメントだけ覚えてる(笑)

    頑張れー!着床だー!って心で唱えてる!
    カモン赤ちゃん!

    +24

    -2

  • 1134. 匿名 2021/08/06(金) 20:19:13 

    >>1078
    私は「高橋」と同じです。
    昔、関西に住んでましたが、「も」にアクセントをつけるのは関西弁っぽい感じがします。(あくまで個人的感覚ですが…)

    +8

    -0

  • 1135. 匿名 2021/08/06(金) 20:26:04 

    >>1133
    横です。広島って言ってた人かな?それともその後で言ってた人かな?どちらか分からないけど、お疲れさま~
    無事終えられて良かった。気になってました。
    着床して赤ちゃんきますように。

    +6

    -2

  • 1136. 匿名 2021/08/06(金) 20:29:38 

    >>1127
    KLC通ってますよ〜
    クロミッドのみの低刺激で、採卵⇒胚盤胞移植までで約60万円位ですかね。
    採卵⇒胚盤胞まで育たずの時は30万円ちょいでした。通うのは確かに4〜5回くらいですかね。個人的に先生も看護師さんも優しい人が多いと思います。

    +9

    -1

  • 1137. 匿名 2021/08/06(金) 20:38:54 

    >>1133です。
    ちなみに広島県民とコメした者です✨
    暖かいコメントありがとうございます。
    判定日まで信じて待ちます✨

    +8

    -0

  • 1138. 匿名 2021/08/06(金) 20:48:25 

    半年前ぐらいに家建てて、リビング階段で色々手違いでまだ手すりが付いてないんだけど、
    旦那がつけようとしてる手すりが子供いたら横から落ちちゃうじゃんっていうのばっかりで(今時な感じでおしゃれなんだけどね)
    まだ妊娠してもないけどなんかそういうとこ考えてないんだなーって
    妊娠にかすりもしないし、わざわざ言う気もなくなるぐらいなんか気分落ちた。

    ちょっとトピずれだったかも、ごめんなさい。

    +9

    -9

  • 1139. 匿名 2021/08/06(金) 20:54:07 

    11日生理予定日
    今日、旦那の会社でコロナ陽性者でた
    旦那も私も濃厚接触者
    コロナで酷くならないことを祈る
    今月は生理来ないで!とも思いにくい

    +16

    -1

  • 1140. 匿名 2021/08/06(金) 21:04:59 

    今日、体外受精の詳しい説明聞いてきたけど
    採卵から移植までこんなに複雑で期間がかかるとは思ってなかった…
    採卵できないと、受精培養できないし、うまく育たないと移植できない、移植できても着床するとは限らない…これからだけど、気が遠くなりそう
    タイミング、人工授精とは心身の負担が桁違いとは
    聞いてたけど、乗り越えられるかな…頑張ろう

    +17

    -0

  • 1141. 匿名 2021/08/06(金) 21:12:32 

    >>1131
    私の場合、移植した後にどうしても歯医者に行かなきゃいけないのなら医師に伝えるけど、それ以外は特に何も言わないです
    もしくは生理が来てから歯医者に行くとか??

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2021/08/06(金) 21:16:52 

    >>1078です。
    私のくだらない悩みに回答頂きありがとうございます。イントネーション間違っていたら恥ずかしいな…と思っていたのですが、皆さん結構バラバラな感じなんですね。イントネーション気にせずに相談してこようと思います!笑

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2021/08/06(金) 21:17:03 

    >>1140
    確かに乗り越える壁が沢山あるけど、私は体外受精している今よりタイミング時代の方が辛かったです
    旦那との喧嘩もこの頃が多かったな…

    体外受精もプロセスとしては辛いけど、ある意味お医者さんに任せて言われた通りに粛々と淡々と進めるだけなので精神面では楽になった気がします

    +18

    -0

  • 1144. 匿名 2021/08/06(金) 21:20:12 

    >>688
    精索静脈瘤ですか?
    夫が先日手術しましたが、一ヶ月検診でも数値改善しておらず不安です。
    どのくらいで数値良くなりましたか?

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2021/08/06(金) 21:25:25 

    >>1132
    そもそも男性って不妊期間もとくにつらくないひと多くない?
    自分のおなかに宿すわけじゃないから、そのうちできるでしょ~ってスタンスの人多い

    +13

    -0

  • 1146. 匿名 2021/08/06(金) 21:28:08 

    >>1101
    旦那が6月上旬に2回目のワクチンを打ったけど、6月下旬にした精液検査で問題なしだったよ!
    ちなみにあまり高熱が出るなど副反応は無かった。だるいとか腕が痛いとかそのくらいかな?
    高熱が出るタイプだと違うのかな?

    +16

    -0

  • 1147. 匿名 2021/08/06(金) 21:31:17 

    スクワット10回できつかったけど
    毎日してたら50回もできるようになった💪
    旦那から筋肉バカって言われるようになった
    こっちは妊活で頑張ってるんだよ...

    +11

    -3

  • 1148. 匿名 2021/08/06(金) 21:32:59 

    >>1138
    疲れてると付随して他のことにも疲れやすくなる
    トピズレでもないさ
    ご主人へは「手すりから物落としそうだから他のにして」って操っていこう
    妊活うまくいって子ども生まれたら今の話をしてやるといいよ

    +14

    -0

  • 1149. 匿名 2021/08/06(金) 21:35:47 

    >>1145
    それは人によるかな
    夫は判定日陰性になる度にすごく落ち込んでる
    女性に比べたら遥かに負担は少ないけど、なかなか授からなくて辛い思いしてる男性もいる

    でもコメ主さんの同僚の男性はきっと前者だったんですね
    同じ治療してた人によく言えるなぁ無神経すぎる

    +10

    -2

  • 1150. 匿名 2021/08/06(金) 21:36:24 

    >>975
    返信遅くなりました。
    そうです。鉄とカルシウムが入っているやつです。

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2021/08/06(金) 21:42:23 

    旦那と喧嘩した、、
    デュファストンのむ気失せるわ

    +16

    -0

  • 1152. 匿名 2021/08/06(金) 21:50:38 

    >>1145
    >>1149
    コメ主です。
    その先輩夫婦は男性不妊だったそうなので、当時は自分のせいでできないって負い目がその先輩にはあったのではないかと勝手に思っていたのでショックや驚きがあったのですが、もしかしたらその頃からそのうちできるスタンスだったのかもしれないですね。
    むしろそれくらい気楽だったから良かったのかな・・・
    はぁ、気楽になりたい。

    +6

    -0

  • 1153. 匿名 2021/08/06(金) 22:08:34 

    妊活卒業します☺️

    +29

    -13

  • 1154. 匿名 2021/08/06(金) 22:10:00 

    >>161
    まさに5年前の私です。。伝え方難しいですよね。
    検査結果と事実だけを淡々とお伝えするのが良いかと思います。その上で男性不妊の病院に一緒に行くのか、一人で通いたいのか相談してみてはいかがでしょうか。

    うちはかなり悪い結果で、顕微一択でした。
    数40万、奇形率98%、運動率も悪くて、(数値はもっと悪い時もありました)、不妊治療専門の病院でしたが男性不妊はやってなくて別の病院の紹介状をもらいました。
    男性不妊も医師によって考え方?色々ですので複数の病院で診てもらってもいいかもしれません。うちは3つの病院で診て頂き、1件はTESEをお勧めされて、他2件は手術に否定的でした。

    婦人科不妊治療の先生に「1つでも精子があれば妊娠できますよ」って言われて気楽に構えましたが、うちの場合当てはまりませんでした。5回採卵9回移植してダメでした。

    心身ともに疲れてしまい、諦めて少し経ったら自然妊娠しました。夫は大量のサプリを飲み続けていました。
    今は1歳児を育てています。二人目妊活(貯卵移植)をいつにするか検討中です。

    +10

    -27

  • 1155. 匿名 2021/08/06(金) 22:13:49 

    なんかもう離婚して解放された方がいいのかもって思えてきた、、
    自由になったら妊娠しそう

    +22

    -3

  • 1156. 匿名 2021/08/06(金) 22:54:50 

    今月から体外受精にステップアップしたんだけど、
    1個しか採卵できずその1個も成長がストップして
    移植まで辿り着かなかった...
    まさか移植の手前でつまずくとは思ってもいなかった...

    また注射の日々かと思うと憂鬱。
    先月はこれで卵がたくさん育つんだ!と自己注射頑張れたけど、AMHが1.5ぐらいなので5個ぐらい採卵できてすごく優秀な方なんだと思うと...
    比較したところでどうしようもないんだけど、
    同じクリニックの知人は1回の採卵で32個(!)採卵できたみたいで私の卵巣の衰えを実感してしまう

    でもまた次の周期に向けて頑張るしかないので
    明日から切り替えていこうと思います!

    1日中座りっぱなしの仕事をしているので
    なにか運動を始めたいんだけど、
    皆さんは妊活のためになにか運動されてますか?

    +21

    -3

  • 1157. 匿名 2021/08/06(金) 23:48:31 

    >>1101
    主人2回目のワクチン接種終わりましたが、特に副作用も出ず、精子も変わりませんでしたよ。

    +12

    -3

  • 1158. 匿名 2021/08/07(土) 00:10:19 

    >>1157
    副反応の熱が出なかったらそうだろうね

    +9

    -9

  • 1159. 匿名 2021/08/07(土) 01:16:08 

    リセットきたー

    +12

    -0

  • 1160. 匿名 2021/08/07(土) 02:07:50 

    共同家計にしてたんだけど、旦那の金の使い方に納得できないことがあって結果わたしの負担にもなるので、もう旦那の自己責任にしてもらうために家計折半(わたしの方が負担は少なめ)で完全別管理にすることにしました。

    出産しても子供の費用は払うけどわたし費用は出さないとか言うし、売り言葉に買い言葉っていうのもあるこどなんか冷めた。

    +23

    -1

  • 1161. 匿名 2021/08/07(土) 03:40:32 

    34歳から妊活してもう37歳。
    そろそろ諦め時なのかな
    つらー

    +22

    -2

  • 1162. 匿名 2021/08/07(土) 08:44:51 

    すぐ妊娠した先輩から、子どものこと聞かれるのが嫌で「なかなか出来なくて〜」と明るめに話したら、「子ども産むのは本当に早い方がいいから!!治療するなら早めに進めた方が良いよ!」と言われてモヤモヤ。その人は悪気は無いんだけど、治療したことも不妊で悩んだこともない人に言われたくない言葉だったなぁ。治療に進むのだって勇気がいるのに。同じように治療して授かった人から言われるなら、素直に受け入れられるんだけど、なんだかとてもモヤモヤしてしまった。

    +37

    -3

  • 1163. 匿名 2021/08/07(土) 09:02:59 

    >>1162

    治療まで進めてくるなんて最低だよね。
    他人の家族計画に首を突っ込むもんじゃないよって伝えてあげたい。

    +15

    -10

  • 1164. 匿名 2021/08/07(土) 09:18:59 

    >>1157
    マイナスに手が当たっちゃいました、プラスです!
    うちの夫も副反応で熱でたけど変わりませんでした

    +13

    -0

  • 1165. 匿名 2021/08/07(土) 09:22:08 

    排卵日前後のタイミング後、着床期に合わせてタイミングされてる方います?
    なんか着床促すとかいうブログ記事があったり、研究では前向き検討においても促すか否かは証明されてないとか記載されてたり…。
    着床期のタイミングをどうしたらいいか迷ってます。
    確かにタイミングをすると、手荒れがひどくなるんだよなー。精子抗体はないけど、拒絶反応起こしてたら嫌だな。

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2021/08/07(土) 09:56:33 

    >>1162
    一つ一つのステップ踏むのにすごく悩むよね。
    検査、治療、薬、ひとつひとつハードルを越えながら暗中模索 旦那も説得しながら
    簡単じゃないよね

    +11

    -7

  • 1167. 匿名 2021/08/07(土) 10:19:22 

    >>1165
    着床期タイミング🆖って言ってる病院もあるよね。ホームページ漁ってるとどっちの意見も見るなぁ。
    うちはふつうにレスぎみだからしないけど💦

    +10

    -0

  • 1168. 匿名 2021/08/07(土) 10:31:29 

    >>525
    来週打つ予定です。
    でももし身体に何かあったらとか、夫も打つので、高熱で精子の減少があったら・・など色々考えてしまって恐怖です。
    今からでもキャンセルしたいけど出来ないし・・・

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2021/08/07(土) 10:39:38 

    >>1157
    私も夫も2回打ち終えました。熱は出たものの、精子は減少無しでした。ワクチンでもコロナでもインフルでも長期間の高熱で精子が減少するリスクがあると言うことだと理解してる。

    +16

    -0

  • 1170. 匿名 2021/08/07(土) 11:10:51 

    HCG注射(5000)後、どれくらいの期間妊娠検査薬に影響があるのかご存知の方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2021/08/07(土) 11:57:53 

    >>1167
    そうなんです…
    夫に相談したら、顔が「まじ😨」って出てたのでやめときます笑
    シリンジでもいいんだけどなー!

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2021/08/07(土) 11:58:57 

    >>1170
    一週間のはず
    血中濃度のグラフが確かあったよ
    追加投与でもわかりやすかったよ

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2021/08/07(土) 12:24:47 

    >>1172
    ありがとうございます!Yahoo!知恵袋にグラフありましたね。

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2021/08/07(土) 12:58:40 

    >>1166
    なんでマイナスされなきゃなんないんだろう

    +3

    -14

  • 1175. 匿名 2021/08/07(土) 13:17:35 

    >>1174
    気にしない気にしない

    +14

    -0

  • 1176. 匿名 2021/08/07(土) 13:19:27 

    男性不妊で現在採卵周期で自己注射してます。
    旦那が看護師なので旦那に打ってもらってるのですが
    薬が入るたびに激痛で私が泣きそうになります。
    打ち終わった後もしばらく痛くて唸ってると
    旦那が初めて泣きそうな表情をしました。
    そんな顔をしてほしいわけじゃないのに、
    でも痛いのは我慢できません。
    もう注射は嫌だ。でも後戻りはできないので
    どうかこの一回の採卵で妊娠してほしいです。

    +11

    -8

  • 1177. 匿名 2021/08/07(土) 13:23:21 

    >>1173
    ごめんね。画像貼れたらいいんだけど、転記していいかわからなくて案内だけになりました。

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2021/08/07(土) 13:23:52 

    昨日は初めての体外受精の判定日でした。1回目で妊娠判定出たら嬉しいって思っていましたがダメでした。
    頭真っ白で頑張ってきたこととお金だけ払う虚しさとでがっくり来ています。
    先生や看護師さんも冷たくてショックでした。たくさん患者さんいるからいちいち構ってられないとは思うんですけど、一言欲しかったなと。
    我慢していたお酒とか食べ物、好きなことしたいと思ってますがなかなかそんな気分にもなれないです。
    みなさんどうやってモチベーション維持してるんでしょうか。前向きに次って思って頑張るしかないですかね

    +40

    -5

  • 1179. 匿名 2021/08/07(土) 13:25:01 

    >>1174
    プラス強制するのはあまり良い気持ちしない…。

    +24

    -2

  • 1180. 匿名 2021/08/07(土) 13:38:14 

    HCG注射のあと、体温がすぐに上がらなくてクリニックで相談。ちゃんと排卵した形跡があるから大丈夫だよ、と。

    あー今月で妊活おわりにしたい。
    自分より後に結婚した同僚の妊娠&出産の話を聞いてウジウジしてたから、これから生理まではなるべくモヤらずにハッピーに過ごしたい!

    てなわけで、スタバのパイナップルフラペチーノ飲んでる。パイナップル効果って迷信かもだけど、願掛けの意味で!

    +14

    -6

  • 1181. 匿名 2021/08/07(土) 13:59:19 

    今はコロナで
    婦人科に行くのも難しい、、、

    +6

    -8

  • 1182. 匿名 2021/08/07(土) 13:59:48 

    卵管造影の話はずっと出てるのに、生理後の限られた日数の中で2日連続予約が取れる日がずっとない。いまだに検査できず人工にも進めてもらえない。。

    薬、注射、タイミングでは全然成果出ないしお金の無駄に思えてきた…
    早くステップアップしたいのに足踏み状態。

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:29 

    デュファストン飲んだら食欲が急に止まらなくなった(;_;)

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2021/08/07(土) 14:30:05 

    >>1182
    お金の無駄というか時間の無駄…

    そんな病院そうそうないよ

    +15

    -0

  • 1185. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:34 

    不妊治療していますが、職場で妊娠子育ての方たちと同じグループにされてて辛い。
    私が病院に行く日に限って、子供が熱出したとか、つわりがきつくてとかで早退して誰もいない。

    「グループの女の子たちでフォローしあってね♪」って体制だから、一番優先度の低い私が残業やシフト交代させられて、もう二回もキャンセルで翌月に延期...

    妊娠したら私が助けてもらう番って言われても納得できないよ。
    実際に子供や本人の体が大変な人と比べて、あなたは治療に行くだけだからってことも私も分かってるけどフォローしてる相手から直接言われるとムカつく。
    あげく子供がいないと身軽で羨ましいとかなにそのマウンティング。じゃああなたの子供をちょうだいよ。

    +38

    -24

  • 1186. 匿名 2021/08/07(土) 15:24:05 

    そろそろ体温が下がる時期だけど、毎朝体温が気になってストレスでこの2日検温をやめました。
    生理予定日2日過ぎたけど、まだ来ない。
    高温を維持してるなら希望が持てるし、下がってるなら諦めしかないし、モヤモヤしてます。
    検温してもしなくてもストレスです……。

    +9

    -3

  • 1187. 匿名 2021/08/07(土) 15:34:02 

    >>1185
    それは上司にクレームじゃない?熱のある子供家に置いてこいとは言えないし、悪阻の人を無理矢理出勤させて赤ちゃんに何かあったら責任持てないし怖い。

    +48

    -1

  • 1188. 匿名 2021/08/07(土) 15:45:42 

    クロミッドやデュファストンを服用して、生理の量が激減した方いらっしゃいませんか?
    先日初めて服用したのですが、昨日生理が3日遅れて来て、今日になって量が増えるどころかむしろ減ってきて、明日には終わりそうです。
    クロミッドは内膜が薄くなるのでその影響なのかなと思いますが、服用始めてから1周期目だしこんなに量が少ないのは初潮の時以来なので心配です…

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2021/08/07(土) 15:46:35 

    >>1186
    ごめんなさい
    手が触れてマイナス押してしまいましたがプラスです!
    私も基礎体温測るの辞めました。そしたら気持ちが楽になりましたよー

    +6

    -0

  • 1190. 匿名 2021/08/07(土) 15:58:15 

    >>1188
    クロミッド は内膜を薄くしてしまう副作用があるけど、デュファストンは逆に子宮内膜を厚くする作用があるからどうなんだろうね..

    ちなみにプラノバールというピルを飲んでいた時は私も生理が少なくて3日位で終わりました
    (排卵抑えるために飲んでいたので内膜も薄く当たり前といえば当たり前なのですが…)

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2021/08/07(土) 16:06:12 

    >>1185
    自分の心が壊れる前に相談を。いいように使われてるよそれ。

    +34

    -3

  • 1192. 匿名 2021/08/07(土) 16:13:40 

    >>1178
    そっか…しんどいね
    しんどさがまともにくると、気晴らしする元気がわかないときあるよね
    私はその場では淡々とはい、ええ、そうですか、じゃ次は…ってやって、夫にも仕方ない次いこうアハハって言って、12時間後からガクンときちゃう
    とりあえず向き合わず、他に意識が向けられることする
    動物の動画見たり外に出て空を見たりする。草むしりしたり。少しそうやって気持ちが変化してきたら、普段自分が好きなことをするよ
    文字を読むとなぜか思考がネガティブになるから気をつけてる

    +9

    -0

  • 1193. 匿名 2021/08/07(土) 16:17:30 

    >>1185
    あなたは治療に行くだけだから
    子供がいないと身軽で羨ましい

    ↑代わってあげてるのに相手からこんなこと言われたの!?あんまりだわ
    性格めちゃめちゃ悪い

    +59

    -6

  • 1194. 匿名 2021/08/07(土) 16:19:19 

    >>1161
    35で高齢になるし数字的にもキリがいいから35歳で諦めるつもりです。

    +10

    -9

  • 1195. 匿名 2021/08/07(土) 16:41:26 

    >>1120
    子宮収縮の検査って聞いた方ないんですが、何がわかる検査ですか?

    +1

    -1

  • 1196. 匿名 2021/08/07(土) 16:50:01 

    >>1131
    詰め物したことないのでわかりませんが、薬や麻酔が必要な場合は妊娠希望、妊娠の可能性あるとか伝えますかね
    そういう時は聞かれると思いますが

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2021/08/07(土) 16:55:36 

    >>161
    日によってばらつきあるから3回くらいやった平均で考えるといいそうなので、それは伝えました
    ストレスとかも結構影響あるそうだし
    うちはAIHで、そういう人に向く方法だから大丈夫ですよと先生に言ってもらえたので、そう言ったら少し安心してました

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2021/08/07(土) 16:56:41 

    >>1184
    自分の日程の話かと思った

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2021/08/07(土) 17:02:23 

    最近疲れやすくて、同じ部署の人達のなかでは若手の方なのに全然活力がない気がする。クロミッドやデュファストンの影響とかってあるの?それともただ激務なだけ?

    なんで皆そんなに仕事頑張れるんだろう。
    やる気ないだけなのかなわたし。落ち込む。

    +6

    -0

  • 1200. 匿名 2021/08/07(土) 17:07:08 

    今日はAIH前の卵胞チェック行くはずだったけど
    近頃の暑さと多忙でダウンしてしまった
    週明け体調よければ行こうと思うけど、排卵後だったらどうしよう。。タイミング取るにしても精液検査不良だし…
    今月はお休みかなぁ

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2021/08/07(土) 17:30:14 

    >>1185
    直属の上司だけでも、不妊治療していることを相談された方がいいと思います。
    私も退職する前は同じような状況でしたので、気持ち痛いほどわかります。
    状況が改善されますように。

    +33

    -0

  • 1202. 匿名 2021/08/07(土) 17:36:16 

    >>1185
    お仕事する場所に不妊治療連絡カード出した?
    私は、子育て中の人が職場で多いから、子供の話を毎日聞くのも辛いときはしんどいからグループから外れたよ。
    通院時間が取りづらいのは、どうにかしたいよね。
    私は、通院の時は、残業しなくていいって残業とか出勤を管理する部署の上司から許可もらってるが、職場の上司は何も治療の事知らんから残業しませんよねって言われる。



    +7

    -6

  • 1203. 匿名 2021/08/07(土) 17:43:24 

    >>1190
    ありがとうございます。
    私も以前ヤーズというピルを飲んでいましたが、2日目はもう少し量が多かったような…。
    デュファストンは1日3回飲むように言われてましたが、お昼を時々忘れていました。それが原因なのかもしれませんが、朝晩は飲んでいましたし、処方された7日分は全て飲み終えていました。
    モヤモヤするので、次の診察で聞いてみようと思います。

    +1

    -1

  • 1204. 匿名 2021/08/07(土) 17:51:04 

    >>1203
    もしかしたらデュファストンが効いていなくて、それに加えて1203さんの黄体ホルモンそのものもあまり出ていなくて内膜が厚くならずに生理の血が少なかったのかも

    それか、着床出血という可能性は?

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2021/08/07(土) 18:04:10 

    >>1195
    採卵の時はあんまり関係ないかな。
    移植の時だよね。
    前回の妊活トピに詳しく書いてくれてる人がいるから
    見てきてもいいよね。

    +3

    -0

  • 1206. 匿名 2021/08/07(土) 18:15:21 

    そろそろ不妊治療を始めて一年
    今月もタイミング法が上手くいかず
    そして、このタイミングで義理妹が3人目を妊娠中という事を知りました
    メンタル崩壊です

    +34

    -1

  • 1207. 匿名 2021/08/07(土) 18:16:39 

    >>1204
    返信ありがとうございます!
    いつもは基礎体温ガタガタなのですが、デュファストン飲んだら若干体温上がったような気がしていました。
    まあだからといって黄体ホルモンちゃんと出ている確証はないですが…

    着床出血、少し疑っています。体温があまり下がっていないので。でも暑いからそれに伴って下がらないだけかな?という気もしています。
    今手元に検査薬がなく、明日届くのでやってみようと思います。

    +6

    -0

  • 1208. 匿名 2021/08/07(土) 18:19:02 

    デュファストン服用とhcg注射されてる方多いですね!安心しました
    私も今周期から病院で処方されてます
    火曜日にまた2回目の注射してきます
    今のところ副作用はなく体温も高くなってます

    妊娠できますように…。

    +11

    -0

  • 1209. 匿名 2021/08/07(土) 18:26:40 

    >>1185
    私も同じ状況です
    もう辞めたくてたまりません
    でも、自分に子供できたら、同じ待遇で働けると思うと良い職場だからやめないほうが良いと思ってしまいます。

    +12

    -5

  • 1210. 匿名 2021/08/07(土) 18:40:16 

    >>298
    私は1回「あ、このまま死ぬのかな?」という出来事があって、その時に本能で「私、今死んだら何のために生まれたんだろう、子供も生まずに死ぬのかな」と思ったの。そこから回復した時に子供は産みたいなと思いました!!

    +29

    -0

  • 1211. 匿名 2021/08/07(土) 19:08:08 

    >>1200
    私も病院の休診日の関係でいつもより2日ずれて卵胞チェックになり不安でしたが、2日ずれた分いつもよりも卵胞育っててそれでAIHして今結果待ちです。いつもとは違うタイミングでのAIHを試せると思いましょう!
    排卵さえしてなければいつもよりいい状態の成熟卵胞になってるかもしれませんよ。

    +10

    -0

  • 1212. 匿名 2021/08/07(土) 19:17:38 

    地元グループの子が今日退院して
    旦那さんが抱っこしてる写真あげてて
    この光景幸せだなーってストーリー
    羨ましすぎて仕事中死にかけた。
    私のとこにもいつくるのかな〜。

    +40

    -0

  • 1213. 匿名 2021/08/07(土) 19:30:53 

    お疲れ様です。明日が生理予定日です。いつもとまったく同じ下腹部痛。ふっつうに生理が来ると思います。もうふて寝します。

    +18

    -0

  • 1214. 匿名 2021/08/07(土) 20:22:05 

    今月はお盆にタイミング取るように言われてる。
    夫も私も連休があるからちょうどよかった。
    うまく行くといいんだけど…

    +29

    -0

  • 1215. 匿名 2021/08/07(土) 20:22:25 

    >>1198
    自分の予定や病院の予約の空き状況、日祝日の休診などの兼ね合いもあってなかなか予定が合いません。
    今回はクリニックのお盆休みと重なりました。


    先生曰く私は生理が終わるまで平均5〜6日かかってるのと、生理後に卵胞が育つのが早いタイプで卵管造影のチャンスが4日くらいしかないそうです。

    ソワソワ期は2週間くらい持て余してるのに…大事な4日が休診日と被って毎回がっかり。

    来月こそはと私は予定を空けて構えてます。
    その前に妊娠成立して生理来ないのが1番ですが!!




    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:21 

    >>1215
    うちのクリニックは卵管造影 一日だけだったけど二日間いかないといけないところもあるんだね

    +9

    -0

  • 1217. 匿名 2021/08/07(土) 20:45:35 

    >>1216
    うちも一日だけだった
    2日だと何するんだろう

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2021/08/07(土) 20:48:00 

    >>1157
    直近で出てる精子は3ヶ月前に作られたものじゃなかったかな?
    副反応が出なくて良かったですね!

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2021/08/07(土) 20:48:42 

    >>1217
    うちは連続2日間だったよ。
    1日目が卵管造影(痛いやつ)、2日目はレントゲン撮るのみ。
    2日連続で予約しないといけなかった。

    2日は少数派なのかな??

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2021/08/07(土) 20:54:31 

    >>1217
    私は産婦人科でこないだ受けてきたのですが二日間でした。
    2日目は検査した24時間後ぐらいにちゃんと流れて詰まってないかっていうレントゲンを撮撮りました。

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2021/08/07(土) 20:56:15 

    >>1219
    水溶性と脂溶性の違いかも

    +6

    -0

  • 1222. 匿名 2021/08/07(土) 21:03:29 

    今月が最後の移植。これがだめだったらまた採卵からと考えると、ただただしんどい。頑張ろうって毎回自分を励ますけど、もう限界かもしれない。それでも治療を続けなければいけないんだけど。

    +29

    -0

  • 1223. 匿名 2021/08/07(土) 21:13:29 

    >>1219
    私もまったく同じです!
    2日目にお腹中にちゃんと造影剤が
    散らばってるか確認しました。

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2021/08/07(土) 21:38:14 

    体外受精してる方いらっしゃいますか?
    私は先月1回目の移植が陰性でしたm(._.)m
    食べ物とか気をつけてたけど、
    もうやけ食いしまくりです。。

    +30

    -0

  • 1225. 匿名 2021/08/07(土) 21:46:51 

    排卵検査を使ってタイミング取っているけど一年の間5回化学流産、1回は稽留流産
    タイミング合ってるのに妊娠が継続しなくて悲しくなってくる

    +6

    -3

  • 1226. 匿名 2021/08/07(土) 22:19:37 

    >>1225
    すごい妊娠しやすいんだね
    不育症の検査してみたほうがよさそう

    +33

    -0

  • 1227. 匿名 2021/08/07(土) 22:22:03 

    >>1170
    私、11日後まで検査薬が偽陽性になりました…
    (12日目には真っ白に)
    一般的には7日〜10日と言われていますが、人それぞれかもですね

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2021/08/07(土) 22:41:50 

    >>1188
    同じ状況の者です。
    今回の周期で病院を変え、初めてクロミッドとデュファストン処方されました。
    生理が3日遅れで今朝来てしまったのですが、一度どっと出てからそれから量が少なくあまり出ません。基礎体温も今日の朝下がったので着床出血という可能性は低いのかなと…。これが薬の作用と思うと少し怖いです。
    色々調べすぎて不安と期待で精神が不安定です。

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2021/08/07(土) 23:38:36 

    不妊治療からの流産、そしてその後も全然うまくいかず、妊活鬱かもしれない
    この先明るい未来が待ってるようには思えないし、いっそのこと死んでしまいたいと思ってしまう
    友達の結婚報告すら怖くなってきた
    また先越されるんだろうなーって
    1人目どころか2人目まで先越されたりとかするともう辛くて辛くて…
    結婚式も行くのが怖い
    もう誰とも関わりたくない

    +37

    -9

  • 1230. 匿名 2021/08/07(土) 23:40:00 

    なんか永遠に飲み続けてるルイボスティーも葉酸、ビタミンD、ミネラルのサプリも意味あんのか?って思ってきちゃう。
    だってこんなの補わなくても妊娠できる人はいっぱいいるし。
    サプリが切れる頃また2ヶ月たったのかって気分になる

    +49

    -0

  • 1231. 匿名 2021/08/07(土) 23:43:00 

    追記女だよーー!!!覚えてるーー???(なわけないか)
    明日生理予定日です。こりゃ見込みないな、いつもとおんなじ下腹部痛。お酒の準備しとこ。笑

    +17

    -5

  • 1232. 匿名 2021/08/08(日) 00:26:58 

    夫がやっっと子作りしてくれるようになって、今月はじめてばっちりタイミング取れました!そんなすぐ妊娠出来たら苦労しないと思うけど、期待してしまう自分、、、

    +11

    -11

  • 1233. 匿名 2021/08/08(日) 00:29:36 

    先日、初めて人工授精を行ったのですが、施術が終わり帰宅する際に熱中症なのか頭痛が酷くなり食事ができず、そのためあろうことか、処方された抗生物質の服用を忘れてしまいました。毎食3日分で処方されましたが、服用のことをすっかり忘れて一錠も飲まないまま、3日後に頭痛と吐き気が治り昼頃起床すると大量の出血があり、そこでようやく抗生物質のことを思い出して慌てて病院に電話。先生からは、高熱や腹痛がないなら感染症は大丈夫でしょう、そのまま飲まないで大丈夫と言われたものの、そこから出血がって止まらず結局病院に行くと、『内膜が剥がれてしまい、多分生理になっている。黄体機能が働かなかったからで、“恐らく”感染症ではない』といわれました。
    抗生物質を飲み忘れた自分が悪いのですが、余りにも不正出血の量が多かったこともあり、本当に感染症でないか心配です。(熱は微熱が続いています)
    ネットで調べてみると、人工授精後に抗生物質を処方しないクリニックもあるようですが、自分の飲み忘れによる後ろめたさもあり、感染症ではないか念押しできず、もし炎症を起こして卵管癒着などを起こしていたら、と不安です。
    同じように飲まなかった方いらっしゃいますか。内診をしてもらいましたが、それだけでは感染の有無は分からないですよね?
    初診で行った感染症の検査をもう一度やってもらうべきか、しかし中々先生にお願いしづらく、飲み忘れた自分が本当に情けないです。

    +2

    -9

  • 1234. 匿名 2021/08/08(日) 00:33:46 

    採卵前の投薬期間?で、1か月ほど通院お休み中。その間はオリンピックなどに夢中で妊活について考えすぎなくてすんでいて気持ちが楽な日々だった。けど、オリンピックももう終わるし来週からまた通院再開。色々考えすぎてしまいそうで怖いな不安だな…って思ったら、甲子園が始まるね。高校球児の頑張りを励みに私も自己注射頑張るぞ。あとは冷房対策もするぞー!

    +26

    -0

  • 1235. 匿名 2021/08/08(日) 00:35:54 

    >>1233
    そんなすぐ生理になることいままでありましたか?

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2021/08/08(日) 00:37:41 

    >>1233
    毎回飲んでいません。
    人工授精3日後に生理っておかしくないですか?
    普通排卵日に合わせてやりますよね。3日後に生理がくるとは考えにくいです。

    コロナのワクチン接種されましたか?

    +8

    -0

  • 1237. 匿名 2021/08/08(日) 00:45:57 

    >>1235
    ご返信ありがとうございます。今までありませんでした。今までで多分一番早いです。
    その前の直近の周期で、排卵日が読めず、先生も内診で判断できず、尿検査(排卵検査薬)と血液検査をして、既に排卵していた(予想より大分早かった)ということがあり、その周期は人工授精できずでした。先生には『そういう周期もある』と言われて、加えて今回の周期は排卵日が少し早めだったので、先生は「ちょっと乱れているのかもね。排卵日もおかしかったもんね」とおっしゃって、今回の不正出血は生理と見立てているようです。
    たしかに、出血量は生理と同じかそれより少し多いくらいです。

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2021/08/08(日) 00:57:42 

    >>1236
    ご返信ありがとうございます。
    やはりおかしいですよね。ワクチンは接種しておりません。色々なクリニックのサイトを見てみると、どこも感染症はごく稀だとしながらもやはり抗生物質を処方されているようで、心配になりこちらでちょっと伺ってみました。
    地元では有名なクリニックなんですが、先生がいつも忙しそうにされていて、そんな中自分の飲み忘れのせいで先生の見立てを疑うような質問をしづらいなと思ってここ2日悩んでいましたが、自分の身体のことなので納得いくまで質問してみようと思います。
    ご丁寧にありがとうございました。

    +6

    -0

  • 1239. 匿名 2021/08/08(日) 02:28:45 

    恐怖の卵管造影をしてもらったら卵管の片側がつまっている事が分かり、年齢的にも急ぐようなら体外受精って手もあるよって言われました。。
    しばらくはタイミング取ってみてそれでもできなければ体外受精に進もうと思います。

    +12

    -0

  • 1240. 匿名 2021/08/08(日) 04:11:27 

    >>1233
    他の方への返信で排卵日が予測しにくい状況なのかな?というのはわかるものの、人工授精で3日も続く頭痛や吐き気というのが気になりますね。私自身医療者で飲み忘れたとは聞くものの3日丸々飲み忘れるほど…というのはほぼないのでそんなに寝込まれてたのかと思うと感染や他の病気を疑いたくなる気持ちもわかります。
    腹部の痛みなどはあったのか?発熱の程度など先生も総合的に判断してるとは思いますが…。
    (ちなみに微熱の定義は37.5度以上です)

    頭痛と吐き気がセットで3日続くとなると私が32歳だからなのか脳の血管でも詰まったかな?と考えてしまいます。30超えると心筋梗塞や脳梗塞も珍しくありませんよ。
    または微熱が続いているのであればコロナの可能性はありませんか?万が一コロナだと、知らずにクリニックで自分が感染源になってしまうので…。

    +6

    -3

  • 1241. 匿名 2021/08/08(日) 07:08:22 

    卵胞チェックのエコーで前回確認した卵が消えたと言われました。尿検査のLHサージは反応が薄い、前回の卵の大きさからして排卵日までは早過ぎるという点から排卵してるとも言えない状況です。
    医師に「排卵していないのに確認できていた卵が消えるなんていうことがあるんですか?排卵障害ということでしょうか?」と質問したところ「わからない」と…先月も同じことが起きてタイミングもとらなくていいと言われていたので何の治療もできませんでした。エコーの見落としで卵が確認できないなんてことはあり得るのでしょうか?2度も同じことになって周期無駄にして…転院を考えています…
    ちなみに毎月基礎体温は高温期にはなっています。

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2021/08/08(日) 07:18:35 

    >>1239
    片方だけの卵管閉塞ならFT手術もオススメかも。できる病院限られているけど、卵管の癒着がとれてすんなり妊娠した話も聞く。
    体外受精は採卵、移植でお金も時間もタイミングの比じゃなく負担が大きいです。

    +9

    -0

  • 1243. 匿名 2021/08/08(日) 09:24:47 

    >>298
    旦那と私の子どもの顔を見てみたいから、かなぁ。
    婚活したのも家族欲しいから、子どもの顔を見てみたいからだったけど、旦那と結婚したことで旦那と私の子どもの顔を見てみたいからに変わった。
    本能のままみたいな理由だけど、たまに思い出しては旦那の気持ち考えずに不妊治療進めたくなる自分を諌めてる。
    旦那と私の子どもの顔が見てみたいだけなのに旦那と不仲になったらどうすんのって。
    旦那は私とずっと2人でもいいよって言ってくれるかわりに不妊治療にあまり乗り気では無い。難しい。

    +24

    -0

  • 1244. 匿名 2021/08/08(日) 10:03:18 

    後に結婚した友人がどんどん順調に2人目まで出来ていく。この頃は第1子はもちろん、第2子妊娠しました~って報告が多くて辛いです。普通は病院なんて行かなくても妊娠するんですよね。2人目まだ考えてなかったけど、出来ちゃったって友人もいます。
    私はというと、先月末に初めて採卵しました。何とか来月様子見ながら移植の予定です。一回目の移植で授かれるような甘い話ではないと思っていますが、私も後に続きたいです。赤ちゃんを望む皆が授かれますように。

    +30

    -0

  • 1245. 匿名 2021/08/08(日) 10:30:57 

    私は友達0で友達からの報告打撃はないんだけど、ラジオが友達。
    最近はパーソナリティのクワタクさん(2歳くらいの子持ち)がいつ2人目の妊娠&出産報告するか勝手にハラハラしてラジオ聴くの怖くなってる…

    50代くらいのオジサンDJのラジオの方が気持ち穏やかに聴けてる。
    クワタクさんの声好きなのに。

    +21

    -0

  • 1246. 匿名 2021/08/08(日) 10:55:42 

    >>1229
    気持ちは分かる。でもせめて、来てくれた子のは行こうと思ってる。
    借りを返したら、連絡をたつのはありだと思ってます。

    +17

    -2

  • 1247. 匿名 2021/08/08(日) 11:00:21 

    >>1242
    そういえば手術の事もさらっと言われました!
    確かに手術の方が負担は少ないですよね。

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2021/08/08(日) 11:19:43 

    旦那と意見が合わなくて辛い…
    先日、精子の数値があまり良くないことが分かってから諦めモードになってしまっています。。
    あまり良くないけど、自然妊娠が不可能なレベルではないのになぁ…
    私は年内はタイミング頑張ってみて、ダメなら人工に進みたいのですが、旦那は「精子良くないのに頑張って意味あるの?」って感じなうえに、人工授精は抵抗があるようです。
    多分そこまでして子供欲しくないのかな、と思います。
    疲れたなぁ…

    +9

    -1

  • 1249. 匿名 2021/08/08(日) 11:20:45 

    >>1240
    ご返信ありがとうございます。
    普段から偏頭痛と副鼻腔炎による頭痛、それによる吐き気に悩まされており、熱中症かも?と書きましたが日光に当たる時間が長いと頭痛が出ることも昔から多く、変な言い方ですが頭痛に慣れてしまっているといいますか、「あぁ、また頭痛か」といつものように食事をすっ飛ばしてひたすらベッドで耐えていました。それで処方された薬を飲み忘れたというのも本当お恥ずかしいというか、情けないですが...
    微熱の定義、37.5度以上なのですね...?!すみません、定義を知らず、36.9度〜37.0度でしたので微熱ではありませんでした💦
    今回、不正出血の量にびっくりして、余り頭痛の方には着目?しておらず、コロナ感染の方は頭にありませんでした。
    そして、確かに先生から、「内膜が剥がれ落ちたのは、黄体ホルモンが上手く働かなかったからではないかと思う」と言われ、ネットで黄体機能不全で調べて出てきた脳視床下部下垂体系の異常(下垂体腺腫?)を疑い始めています。頭痛時に眼の奥も痛かったので...
    偏頭痛持ちだから、と安易に考えていましたが、今年年齢36歳ですので、記載頂いたように脳梗塞等の可能性も考慮して相談してみようと思います。
    ご丁寧にありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2021/08/08(日) 11:22:35 

    >>1248
    旦那さん精子の結果よくなくて、どうせ頑張っても俺のせいで、、みたいに自信なくなっちゃってるのかもね。

    +6

    -0

  • 1251. 匿名 2021/08/08(日) 12:07:47 

    >>1231
    追記です。予定通りぴったりきっかり生理きました。ずーん

    +15

    -0

  • 1252. 匿名 2021/08/08(日) 12:40:51 

    デュファストン飲んで
    イライラするのは私だけかな?
    体調は普通で副作用はまったく無いんだけど
    なんか旦那の行動と発言にイライラする
    今ホルモン剤の薬飲んで
    なんかイライラするからごめんって謝ったら

    旦那が「そういう事にしといてやるよ」って
    薬は本当は関係ないかもしれないけど
    ほんとにイライラする😮旦那余計な一言多すぎ

    +26

    -0

  • 1253. 匿名 2021/08/08(日) 13:18:08 

    >>1246

    私もそうした

    最後の子はデキ婚で式しなかったけどお祝いだけ送ってそれからグループぬけた

    +4

    -9

  • 1254. 匿名 2021/08/08(日) 13:36:01 

    >>1246
    まぁ、礼儀としてはそうだよね…
    前に自分の結婚式の幹事までしてくれた友達を不妊治療理由に結婚式欠席した子がいたけど、仕方無いとはいえ不義理だなと思った。

    +29

    -0

  • 1255. 匿名 2021/08/08(日) 13:56:55 

    >>1229
    すごく分かる。私より後に結婚した子がどんどん妊娠出産してる。つらい。昨日は職場で後輩が妊娠公表、今日もインスタ開くと友人の出産報告。もう誰とも関わりたくない。
    みなさんこんな気持ちになった時どう対処してますか?

    +23

    -8

  • 1256. 匿名 2021/08/08(日) 14:28:43 

    >>298
    外で小さい子見ると本当に可愛い
    旦那と一緒に子どもと生活したいなと思う

    +24

    -0

  • 1257. 匿名 2021/08/08(日) 14:33:12 

    >>1230
    私も毎月エレビットの定期便届くたびガックリする
    いつまで続けるんだろって

    +15

    -0

  • 1258. 匿名 2021/08/08(日) 14:34:37 

    >>1251
    私も排卵日や卵胞育ってるかとかはバラバラなのに、唯一生理だけは予定日ピッタリに来る!

    +9

    -2

  • 1259. 匿名 2021/08/08(日) 16:21:46 

    なんか..

    疲れちゃったよ

    +16

    -2

  • 1260. 匿名 2021/08/08(日) 16:27:11 

    母としゃぶしゃぶに行きたいけど
    コロナで外食控えてるから行けない…
    いつも支えてくれてる母とご飯に行くのが
    楽しみだったのにな…
    ソワソワ期で落ち着かない生理予定日まで
    何で紛らわそうかな、ほんとに落ち着かないよ

    +18

    -3

  • 1261. 匿名 2021/08/08(日) 16:38:30 

    >>1258
    どういうこと?排卵が早くなったら高温期がそのぶん長くなって、排卵が遅くなったら高温期短くなるってこと?

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2021/08/08(日) 16:43:59 

    >>1241
    これではないですか?
    黄体化非破裂卵胞 - 不妊不育治療センター 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニック 
    黄体化非破裂卵胞 - 不妊不育治療センター 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニック aska-cl.com

    黄体化非破裂卵胞 - 不妊不育治療センター 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニック  Skip to content奈良県・大阪府・京都府 特定不妊治療助成金指定医療機関 第二種再生医療認可施設不妊不育治療センター 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニック &n...

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2021/08/08(日) 16:49:13 

    >>1262
    黄体化未破裂卵胞だと、排卵しなくて卵胞ずっと残るよ。
    だからコメ主みたいに卵胞突然なくなってわからないようなことにはならないと思う。

    +3

    -1

  • 1264. 匿名 2021/08/08(日) 17:20:26 

    >>1260
    おうちしゃぶしゃぶはどう?

    +15

    -1

  • 1265. 匿名 2021/08/08(日) 17:42:09 

    >>1259
    私も。ほんとに妊活だけじゃなく全てに疲れた。

    +19

    -0

  • 1266. 匿名 2021/08/08(日) 17:43:46 

    >>237
    これ何でこんなにマイナス多いの?妊活トピなのにデキ婚者が高みの見物で覗いてるのかな?

    +4

    -17

  • 1267. 匿名 2021/08/08(日) 17:47:56 

    >>1262
    >>1263

    返信ありがとうございます。
    私もいろいろ検索してそれかならって思ったのですが1263様のおっしゃる通りそれだと確認できるはずなので違うのかな?と…
    数日後にまた来院して卵がどこに行ったのか確認させてと言われたので行く予定です。
    あまりにも適当というか詳しい説明もなにもなく「わからない」という回答に不信感が消えないので転院先探してます。また後日ご報告いたしますね。
    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 1268. 匿名 2021/08/08(日) 18:18:25 

    疲れが溜まって37度くらいの熱でて、ちょうど今排卵期です
    明日にはよくなりそうなんですが、こういう時タイミングとってもいいんですかね。。高熱でもないし😅

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2021/08/08(日) 18:26:36 

    今日買い物に行ったらの駐車場で6人兄弟の友人家族を見かけた。

    ハイエースから続々降りてくる子供たち。
    どうすれば6人も授かれるのか切実に知りたい…

    +24

    -1

  • 1270. 匿名 2021/08/08(日) 18:35:51 

    >>1266
    デキ婚を恥ずかしいと思わないから私はマイナスを押したよ

    +16

    -6

  • 1271. 匿名 2021/08/08(日) 18:56:32 

    >>1261
    横だけど、排卵日は14日とかでは起きなくてズレたりするのに、生理だけは遅れずに排卵日からきっちり14日とかで来るってことだと思う。
    私も一緒だからわかる。生理が遅れてるとか言ってみたいよ。

    +15

    -1

  • 1272. 匿名 2021/08/08(日) 19:28:17 

    海外の排卵検査薬使ってるけど、絶対に有り得ない時に使っても反応出てる。たぶんいつ使っても反応してる気がする。
    これって無排卵ってこと?
    ちなみにdavidです。

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2021/08/08(日) 19:31:01 

    >>1272
    多嚢胞じゃないですか?

    +5

    -0

  • 1274. 匿名 2021/08/08(日) 19:37:01 

    >>1266
    他人のこととやかく言う精神が恥ずかしいのでマイナス押した。

    +22

    -2

  • 1275. 匿名 2021/08/08(日) 19:58:16 

    >>1252
    ごめん飲んでないのにイライラしたw

    +15

    -0

  • 1276. 匿名 2021/08/08(日) 20:12:58 

    何も結果出ないし飽きたなぁ〜。

    +17

    -1

  • 1277. 匿名 2021/08/08(日) 20:21:47 

    >>1276
    ゴールがみえないよねー

    +9

    -0

  • 1278. 匿名 2021/08/08(日) 20:24:24 

    生理前不安定だからか、まだ妊娠もしてないのにマタニティブルーみたいになってる。笑
    ママ友付き合い不安だなぁとか。

    +6

    -1

  • 1279. 匿名 2021/08/08(日) 20:28:10 

    >>1277
    ね〜。1日、1ヶ月がとても長ーく感じるわ。

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2021/08/08(日) 20:47:03 

    >>1273
    異形成で定期的に病院通ってるけど、多嚢胞と言われたことはないです。排卵も確認してもらったことあるけど、きちんと排卵した形跡はあると言われました。
    やはり日本製を使ったほうが確実なのかな?

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2021/08/08(日) 21:06:00 

    >>1278
    今生理遅れてておなじ状況(先月は致してないので妊娠は100%ない)生理が来ないと全ての予定が立てられないからヤキモキするわ、、

    +10

    -0

  • 1282. 匿名 2021/08/08(日) 21:10:16 

    移植周期でD2からエストラーナテープを貼っていて、明日D10で内膜の診察があるんですけど先程から少量の出血が出てきてビックリしています…。
    移植日決まるかな〜。何の出血よ(*﹏*;)

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2021/08/08(日) 22:26:20 

    >>1088
    若い人は半年間は自分たちでタイミング取ってみて、それでもできなかったら病院きてって言われる人が多いってことじゃない?

    +2

    -1

  • 1284. 匿名 2021/08/08(日) 22:30:28 

    >>1252
    イライラするよー!飲み薬が効きやすい人はイライラするみたい!

    普段怒らないし夫婦喧嘩もめったにしないがら
    道端でいちゃもんつけられてブチ切れ返してしまったり、夫とも喧嘩言い合いになって、自分の豹変ぶりにびっくりしました。
    イライラが酷すぎて移植しても意味なかったです。

    あまりにひどかったので先生に相談し、膣に入れるタイプの黄体ホルモン剤にしたらイライラしなくなりました。

    +11

    -0

  • 1285. 匿名 2021/08/08(日) 22:34:09 

    >>1185
    え?なんでNOって言わないのかな?遠慮しちゃダメですよ、月1回、年12回しかタイミングないので、自分最優先でいいのに。

    +19

    -0

  • 1286. 匿名 2021/08/08(日) 22:46:15 

    >>1252
    私も、デュファストン先月 飲んでましたが、イライラとか全然ありませんでした。
    飲む時間が3回あったので、飲み忘れないように
    携帯の音を鳴らしたりして工夫して飲み終えました

    +3

    -1

  • 1287. 匿名 2021/08/08(日) 23:33:35 

    >>1286
    私もすぐ飲み忘れてました。
    デュファストン1周期目、妊娠できず…8回程飲み忘れてて反省。

    2周期目、絶対飲み忘れないように工夫して全部飲んだけど妊娠できず…

    副作用も効果もよくわかりません、、

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2021/08/08(日) 23:49:11 

    旦那が今日、子どもの夢を見たらしい。
    リビングにいる旦那に「パパー!」って女の子が呼んで、寝室で3人で寝るっていう夢。

    よく、女性の方が赤ちゃんの夢を見て、それが予知夢で妊娠発覚、みたいなのをネットでみたことあるけど、旦那が見た場合でも適用されるのかな…笑

    +23

    -1

  • 1289. 匿名 2021/08/08(日) 23:49:40 

    皆様にアドバイスいただきたいです。

    タイミング法の段階で、皆様でしたら不妊専門の病院に行かれますか?

    なかなか授からず生理不順もあることから近所の婦人科を受診したところ、PCOSと言われ、私の場合は排卵誘発剤を使わないと妊娠できないでしょうと言われました。

    あとから調べたら、排卵誘発剤は内膜が薄くなるから6回しか使えないとのことも知り動揺しています…

    HPで不妊専門の病院を見ると体外受精などに力を入れている印象なのですが、タイミング法の実績はどちらの病院でもそんなに変わらないのでしょうか?

    不妊専門の病院が家から遠く待ち時間も長いと聞いていて、仕事で迷惑かけてしまうかなと躊躇する気持ちと、6回しかチャンスがないのなら少しでも可能性の高い病院に…!と迷っています。(主人があまり治療に協力的でなくステップアップはしないかもしれないのです。)

    +5

    -0

  • 1290. 匿名 2021/08/08(日) 23:53:18 

    妊活しようって話し合ったのに全然協力してくれない。排卵日も目安を伝えてあとは夫の体調とかに任せるとは言ったけど、なにも行動に起こさない。こっちから誘っても流される。もうたぶん排卵する。
    そのくせステップアップは人工的で嫌だとか、どの口が言うんだ…と思ってしまいます。
    また今月も虚しく終わると思うと悲しいです。しんどい。

    +24

    -0

  • 1291. 匿名 2021/08/09(月) 01:24:05 

    >>1289
    排卵誘発剤が6回しか使えないというのはどこからの情報ですか?
    今はネットで色々見れますが誤った情報も多いので正確な情報を取り入れた方が良いですよ。
    排卵誘発剤も内膜が薄くならないものもあります。

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2021/08/09(月) 01:57:02 

    今まで自力で生理ほとんど来なくて
    体質改善試したら何と昨日自然に生理が来ました!
    妊活3年目でいつもは生理来るのがあんなに
    嫌だったけど妊活少しお休みして体質改善試してみたら
    自力で生理が来たことが嬉しかった。
    何でも当たり前じゃないなぁ...と。
    薬飲むとイライラしたり気持ちの抑揚が激しくて
    しんどかったので引き続き頑張りたいと思いました。

    +28

    -0

  • 1293. 匿名 2021/08/09(月) 02:06:33 

    >>1291
    クロミッドのことじゃないかなぁ?それなら内膜が薄くなりやすいから、半年までしか使用しないって聞いたよ。他にも薬はあるから、病院で相談した方がいいよね。レトロゾールもあるし。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2021/08/09(月) 03:21:19 

    夫とタイミングについて話してたら、妊娠するまでは女性はあまり頑張ることないよね〜(行為では女性側が受け身になるという意味)と言われ、少しイラっとした
    風疹とかサプリとか妊活について何も調べないし、こちらから言わないと行動しないくせに、何言ってるんだ

    +33

    -2

  • 1295. 匿名 2021/08/09(月) 03:32:39 

    >>1269
    うちもお隣が4人兄弟でなんでそんなに授かれるのか知りたい。
    赤ちゃんの泣き声聞いても姿を見てもメンタルにこないタイプだけど、思いがけず4人目を授かったと聞いた時はうらやましかった。
    生理来るたび落胆してるもんなぁ…。思いがけず授かれる健康な体と運が欲しい。

    +20

    -0

  • 1296. 匿名 2021/08/09(月) 07:00:15 

    これだけ長いこと妊娠希望してるのにもう諦めないといけない年齢に差し掛かってきた。だから先のこと考えると途方もなく思えて圧倒されてしまう。最終ゴールが遠すぎて見えない
    出来るだけ近い目の前の目標に集中しないと病んでしまいそう

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2021/08/09(月) 07:13:35 

    >>298
    私は5歳の時に母を亡くし、母親というものを知らないからなってみたい。という気持ちが強いです。幼少期の頃の自分に縛られてる感じがする…

    +22

    -0

  • 1298. 匿名 2021/08/09(月) 07:30:38 

    >>1252
    ひと様のご主人に申し訳ないけどそういう物言いなら常にイライラゲージ上がっちゃう
    普段は抑えたり合わせたりしてあげられても、薬飲んでホルモン調整したりすると我慢できないとか普通にあると思う
    したてに出ずに今の言い方ひどくない?ってちゃんと伝えた方がいい

    +8

    -0

  • 1299. 匿名 2021/08/09(月) 07:37:33 

    >>1254
    不義理なんだろうけど本人はどうしても行けないくらいのメンタルだったのかな
    「不妊治療してて」って断らずに他のことや病気などと言っておいたら良かったのかな

    私の結婚式で、友人の一人は不妊治療の移植日と前後するから欠席だった
    わざわざ言いにくかっただろうなと思ったけど、付き合いは続いてる
    別の一人は妊娠5ヶ月で戌の日参りと重なってるから欠席だった
    こっちはお祝いもなく付き合いはその後絶えた

    +15

    -6

  • 1300. 匿名 2021/08/09(月) 07:50:37 

    >>1260
    元気出してね。
    1264さんと同じで、お取り寄せでおうちしゃぶしゃぶなんてどうかなと思った!
    九州住みですが、黒豚しゃぶしゃぶは牛やラムより比較的安いお値段で美味しく食べられるよ。
    以前鹿児島旅行の時にお店で食べて以来大好きです。

    鰹だしにくぐらせて薬味のネギをてんこ盛りにした出汁つゆで食べるんだけど、想像よりも美味しいよ。
    ネギがポイントなのでうちでは2~3本分を大量に切っておきます。
    一緒にしゃぶしゃぶする野菜はレタス!
    一人でも半玉ペロリで、〆はお蕎麦を入れて食べると肉の脂ですっごく美味しいよ。
    黒豚レタしゃぶは材料少なくておうちでするには超楽なのに美味しいし、目先も変わってオススメです。
    豚肉は妊活にいいし、レタスの食物繊維で体にもいいので良かったらお母様と試してみてください。
    書いたら食べたくなってきた…

    +15

    -0

  • 1301. 匿名 2021/08/09(月) 07:54:55 

    >>1266
    私は「普通は恥ずかしいって思うよね?」って周りを巻き込む書き方が卑怯だなと思ったからマイナス押したよ

    +26

    -0

  • 1302. 匿名 2021/08/09(月) 07:56:31 

    採卵後 卵巣が腫れて腹水が少しあったから
    移植は生理来てからになったんだけど、
    その生理がとにかく重い!
    量もえげつないし、やっぱり色々薬使ってホルモンとかも補充してるしなのかなぁ。
    もう3日目なのに量が多くて怖い

    +3

    -1

  • 1303. 匿名 2021/08/09(月) 08:03:44 

    >>1295
    私の周囲で4人以上お子さんのいるおうちはもれなく早婚で初産年齢が若くて親も祖父母も代々早婚の人ばかり
    19~23歳で長子、立て続けに2~3人、年の離れた頃にまた産んで、40代で祖父母になる人が多いんだ
    8ファミリーもいるから、珍しくもないんだろうなと思って、がむしゃらに働いて身体壊して生理止まった私には羨ましくて眩しい

    +18

    -0

  • 1304. 匿名 2021/08/09(月) 08:06:50 

    >>1282
    私は内膜確認前に少量出血してた。
    膣内のびらんで子宮からの出血ではないと言われたよ。
    そんなパターンもあるのであまり気にしすぎず内診行ってきてね。

    +5

    -1

  • 1305. 匿名 2021/08/09(月) 08:09:14 

    >>1185
    そこまできたら自分を徹底的に守るしかないよ!方便使ってでもタイミングの時期は断ろ。

    +6

    -0

  • 1306. 匿名 2021/08/09(月) 08:16:32 

    >>1288
    予知夢になるかは分からないけど、何かの種を得てそれを育てていくことに対して前向きでやる気があること、よい結果が見込めることの暗示と言われてるみたいです。
    ご主人は無意識に前向きさがあるみたいですね。

    +7

    -0

  • 1307. 匿名 2021/08/09(月) 08:51:18 

    >>1291

    1293さんの書いてくださっている通りで、クロミッドで調べておりました。
    先生には「クロミッドという排卵誘発剤を使わないと~」みたいに言われたのですが、他にも内膜が薄くならない排卵誘発剤があるのですね。
    レトロゾールのことも聞いてみます。
    先生によく相談しながら決めるようにします。
    教えていただき、ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2021/08/09(月) 09:56:51 

    >>1300
    横ですが、美味しそう!!!
    私も今度やってみよう😋

    +15

    -0

  • 1309. 匿名 2021/08/09(月) 10:06:25 

    妊活開始と同時に葉酸サプリも基礎体温もアプリも見て途中から排卵検査薬もやったけど、1年半授からず不妊クリニックにかかり検査しても夫婦ともに悪いところは見つからず、とりあえずエコーでのタイミング法を選択しましたが、まだ1周期の段階ですがそう簡単には授からず、まだまだ初歩段階のくせして心が折れそうです。

    +9

    -0

  • 1310. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:57 

    >>1304
    コメントありがとうございます。
    昨夜の出血のせいか内膜が6.7ミリしかなく、E2も94であまり上がっていなかったので、エストラーナテープの枚数を増やして来週再度診察になりました。
    今は出血は止まっていますが、移植までいけるのか不安です…。

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2021/08/09(月) 11:48:57 

    >>1028
    採卵1回目で初期胚と胚盤胞の凍結をそれぞれ1個、2回目の採卵は0個、3回目の採卵で胚盤胞が1個採れ、合計3個凍結しています。
    小さい子宮筋腫がある為、移植前周期に子宮鏡で確認して、問題なければ移植になります。

    年齢的な問題で妊娠から出産までの確率が低いので、もし正常胚でない場合は流産になり、2週期くらいはお休みしないと次の採卵ができないので、
    時間のない私はある程度、胚盤胞を確保してから移植する事になりました。
    一回目は1個移植、2回目は2段階移植で、合計2回移植できるそうです。

    初めてで分からない事が多いので、先生や遺伝カウンセラーとよく話をして、納得の行く方法で治療を進めています。
    急がれているのであれば、着床前診断ができる病院でもいいと思います。

    +1

    -0

  • 1312. 匿名 2021/08/09(月) 11:56:04 

    >>1254
    ただのゲストと違って幹事は仕事後や休日の休みも割いて準備するから大変なのにね。それだけしてくれた子にはお祝い送ってはい終わりみたいな子とは価値感違うなと思う。

    +19

    -2

  • 1313. 匿名 2021/08/09(月) 11:59:04 

    >>1310
    私も同じく今週期D11で内膜6mm E2は107しかありませんでした。
    医者も、E2少ないし内膜薄いなぁと言っていて凹んでましたが
    ダメ元でアーモンド沢山食べたりアーモンド効果飲んだりしながら、2日置きに採血してE2の上がり具合見ながら、先日D21で内膜10mmで移植してきましたよ
    ホルモン値もE2が191でP4が16.5だったので基準値内で移植できました

    なので、これから内膜厚くなる可能性はまだ十分ありますよ!
    大丈夫、大丈夫!信じてます!

    +9

    -0

  • 1314. 匿名 2021/08/09(月) 12:03:58 

    >>1272
    私もだったからもうやめた!
    私も多嚢胞ではなかったです

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2021/08/09(月) 12:07:31 

    >>1306
    最近旦那は仕事のことで色々悩んでたみたいですが、いい暗示なら嬉しい🥰まだ排卵直後くらいなのに、旦那はもう妊娠できた気で意気揚々として仕事行ったわ笑

    +13

    -0

  • 1316. 匿名 2021/08/09(月) 12:08:03 

    >>1300
    おいしそう!!
    私もしよーっと😀

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2021/08/09(月) 12:10:05 

    >>1306
    私の旦那も先月赤ちゃん抱いたっていってて、同じ日に私も見たから、近々いい事が舞いおいてきそうで楽しみ🤗

    +20

    -0

  • 1318. 匿名 2021/08/09(月) 12:12:34 

    友達の出産報告きて涙が止まらない…
    どうして私は妊娠できないんだろう
    私が何をしたんだろう
    検査でもおかしいところどこも見つからないのに
    なんで子供できないんだろう
    ただただ悲しい

    +18

    -12

  • 1319. 匿名 2021/08/09(月) 12:18:49 

    >>1307
    クロミッドは6周期で内膜が薄くなりやすいとされているけど、6回しか使えないという意味ではないよ。昔から先発に出される排卵誘発剤で、卵の質もあげる効果=黄体ホルモンの安定化を図る目的もあって自発排卵でも使うみたい。
    レトロゾールは使ったことないからわからないけど、ほかにセキソビットもある。
    これは効果はクロミッドより劣るけど、副作用も自ずと起こりづらいとされてるね。
    ちなみに、タイミング法はどこのクリニックも大差はないと言われてるけど、クリニックによってはタイミング法による治療成績も乗せているから自信あるとこはそうやってアピールしてると思う。
    人工授精の場合は、遠心してないというか不十分のクリニック(あるわけないと願うが…。)で差が出る気がします。
    でも表面上は大差はないと言われています。
    ないと思いたいですが、収益を重視しているクリニックはゼロではないので、口コミや治療成績、あとは不妊治療を調べる、聞くなどは徹底されたほうが良いかと思います。

    あくまでも個人的な意見ですので、不安を助長するようでしたら流してください。

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2021/08/09(月) 12:23:31 

    今年のすいかめちゃめちゃ美味しい。
    すいかって妊活にいいのかな
    妊活に良くあってほしいくらい毎日食べたい

    +24

    -0

  • 1321. 匿名 2021/08/09(月) 12:24:37 

    >>1318
    友達は友達
    自分は自分
    友達が妊娠しても出産しても何もあなたが悪いことにはならないよ
    自分の問題は自分だけのもの

    +41

    -0

  • 1322. 匿名 2021/08/09(月) 12:27:21 

    >>1309
    通ったらすぐできるものだと思っちゃうよね
    私もどのクリニック言っても「できるできる!これなら妊娠できるよー!なんできたの?」って言われるレベルだけど、もう妊活二年生になるよ。
    もうここまで来ると先輩面しちゃうもん。
    知識だけは豊富になっちゃった。

    +27

    -1

  • 1323. 匿名 2021/08/09(月) 12:27:40 

    >>1313
    D21で移植出来たんですね!
    具体的な数値を教えてくださりありがとうございます。
    アーモンド効果は飲んでいるので続けて飲みます!
    内膜が厚くなることを祈るばかりです。

    1313さんが今回の移植で授かっていますように!!
    本当にありがとうございました。

    +5

    -0

  • 1324. 匿名 2021/08/09(月) 12:29:22 

    いつもクリニックで卵胞チェックしているので排卵検査薬を使ったことがないのですが、排卵が終わっているかも確認できるものでしょうか?
    排卵前にHMG注射はしています。
    クリニックに行かれなくなってしまったのですが、たぶんもう排卵終わってる気がするんです。。

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2021/08/09(月) 12:30:29 

    排卵前クロミッドと排卵後ルトラール飲んでるんだけどイライラする
    これは単純に仕事によるストレスなのか薬によるものなのか

    +1

    -0

  • 1326. 匿名 2021/08/09(月) 12:35:40 

    >>1252
    私がその場に居たら貴方以上に旦那を責めてそう笑
    「そういうことってどういうこと?詳しく言って。そもそもこうなったのはどうしてか自分でわかってる?言われなきゃ気づかない?伝えたのに流してたのはそっちなんじゃなく?」とか捲し立てるわ笑
    クロミッド最強
    私も昔こんなにすぐ噛みつかなかった

    +5

    -3

  • 1327. 匿名 2021/08/09(月) 12:40:24 

    >>1295
    私の母がそれ
    つまり私は兄弟多いんだけど、私は不妊よ

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2021/08/09(月) 12:48:56 

    >>1320
    妊活には良いか分かんないけど、浮腫には効くらしいよ!

    +15

    -0

  • 1329. 匿名 2021/08/09(月) 12:50:16 

    >>1321
    強いなぁ。
    私も頭ではわかってるけど、自分に近い存在の人が自分は得られない幸せ掴んだらやっぱり比べては色々と思ってしまう。

    +25

    -4

  • 1330. 匿名 2021/08/09(月) 13:01:07 

    >>1185
    不妊治療と言いにくかったら、通院しているからと言うのではだめですか?
    私は本当に別の病院でしたが、通院してると言うと、深くは聞かれず早く帰っていいよ〜と上司が言ってくれてましたが、、

    +10

    -0

  • 1331. 匿名 2021/08/09(月) 13:30:21 

    >>1322
    私も通ったらすぐ出来ると思ってた…
    先生にタイミングバッチリですね。と言われれば期待したし、
    新しい薬をもらったときも、薬の効能を読んではすごい薬だ!と期待した。
    hcg注射の後に排卵時間を聞いて、これはタイミングとれば絶対いける!と思った。

    けどいまだに妊娠できない〜

    +22

    -0

  • 1332. 匿名 2021/08/09(月) 13:35:23 

    >>1302
    私も採卵後はすごく重かった。
    今はつらいけど、頑張ろうね。

    +6

    -0

  • 1333. 匿名 2021/08/09(月) 14:09:32 

    >>1328
    わかるわかる!やたらトイレの回数増えて「これはもしやいわゆる~…!」って思うけどすいかのせいとすぐ現実に戻るくらい😇
    確かに浮腫みづらい!
    ちなみに、コーヒー飲んでトイレの回数増えて、おしっこの匂い変わったのに気づいて「これはもしやいわゆる~…!」ってやつも二回くらいやってる😇

    +18

    -0

  • 1334. 匿名 2021/08/09(月) 14:10:54 

    >>1331
    うちは旦那もそう笑
    「俺はもう先生の『バッチリだね!』は信用しないことに決めた」って先月言ってらしたわ笑

    +7

    -0

  • 1335. 匿名 2021/08/09(月) 14:17:28 

    HCG注射してその日のうちに人工授精も済ましたのですが、なんとなく数日経っても基礎体温に変化がなくなんとなくまだ排卵もされてない気もするーHCG効かない人もいるのでしょうか

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2021/08/09(月) 14:17:58 

    >>1329
    >>1321だけど、もちろん私も比べるよ!その気持ちはゼロじゃない!姉の共有アプリのミテネを見て両親の幸せそうな顔を見ると、私はまだかと思うし。
    でも、そう考えても前向きに考えても現実は変わらないんだから、どうせなら前向きに考えようかなっていう感じ😀へこむけどねー!
    この間も「子どもはまだいいかな」って言ってた人からの妊娠報告貰ったよ!
    その前も筋腫で妊娠できないって悩んでた人も臨月になったって聞いた!
    でもその人全く悪くないし、むしろよかったんだなって思う。幸せそうでなによりよ!もちろん私も悪いなんて思わない🤗がんばってるもん!
    比べるのも悪くない。でも、自分が辛くなるまで考え込まなくていいと思うよ。
    皆さんも1日も早く嬉しい事が起こりますように。
    一緒にがんばろう🤗

    +27

    -0

  • 1337. 匿名 2021/08/09(月) 14:23:42 

    >>1335
    注射打って最大二日後に排卵だから、そのあと高温期に入るまで二日くらいかかるとしたら、結構時間かかるかも
    あと、注射打っても卵の状態によってはうまく排卵しないこともある

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2021/08/09(月) 14:24:13 

    >>1335
    あんまり聞かないけどねー。

    +2

    -1

  • 1339. 匿名 2021/08/09(月) 14:26:31 

    排卵ちゃんと確認してて、タイミングきちんと合わせても長期間妊娠しなかったらやっぱりピックアップ障害かなぁ 
    化学流産すらみたことないから着床段階までいってなさそうだし
    どこでつまずいてるのかわかったらいいのに

    +15

    -0

  • 1340. 匿名 2021/08/09(月) 14:27:18 

    >>1335
    排卵したかチェックしないんですか?

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2021/08/09(月) 14:39:13 

    >>1324
    排卵してるか確実に知りたいとなるとエコーですね。
    排卵検査薬だとあくまで予想でしかないので😣

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2021/08/09(月) 14:44:30 

    >>1324
    排卵前から使いはじめて、陽性から陰性までを見るところまでがワンセットって感じだから、排卵後かどうかだけを調べるのは難しいかもね。

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2021/08/09(月) 14:46:01 

    >>311
    仕事で迷惑って状況がわからないけど、それは会社の体制が悪いんじゃない?
    この前の事件の犯人じゃ無いけど変な逆恨みする人は怖い。大病する前に辞めたり、休職する選択肢もあったんじゃないかな?
    旦那さんは仕事の事でやらなきゃ!って追い詰められたのかもしれないけど、そばにいて何もサポートしなかったのはあなたでしょ?
    誰かのせいにした方が楽なのはわかるけどね。

    +5

    -7

  • 1344. 匿名 2021/08/09(月) 14:57:56 

    >>1028
    PGT-Aはどうですか?できる病院は限られてくるのでまず通う病院がどれだけ不妊治療の実績があるか調べた方が良いですよ^ ^
    あと、私の病院ではまず体外受精の説明を夫婦で聞くのに2ヶ月ほど待ちました(その間に色々検査はしました)。それから採卵前にピルを21日飲んでのリセットもして、それから高刺激での採卵周期。採卵が終わって2回生理きたら移植周期にはいれました。なのでけっこう時間はかかりました

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2021/08/09(月) 15:50:27 

    参考までにご意見をいただけないでしょうか。
    32歳、人工授精1回目で化学流産の場合
    まだ人工授精続けますか?
    少しでも早く妊娠したいなら体外進みますか?
    体外専門クリニックに転院後、直近で初めて受けた人工授精で化学流産の可能性ありとわかり
    もしかしてまだ人工授精で試してもよかったのかな?と少し迷いが出てきました。
    ガン病歴があり再発してないか定期検査しながら妊活してるため、このまま頑張って体外受精にする気持ちではありますが。。

    +7

    -0

  • 1346. 匿名 2021/08/09(月) 16:00:03 

    >>1335
    排卵してるのになかなか体温上がらなくて注射打たれたことありますよ〜
    私もHCG打ってAIHですが先生には体温上がらないようならまた来てねっていつも言われます

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2021/08/09(月) 16:03:11 

    >>1336
    横ですが、なんて素敵な人なんだろうって思いました!
    皆それぞれの立場でそれぞれが頑張ってるんですし、私もどうせなら前向きに考えることにします!

    +11

    -1

  • 1348. 匿名 2021/08/09(月) 16:03:16 

    >>1339
    私もタイミングあってるのになかなか妊娠しません
    でも高温期の体温保てないのでそのせいかなとも思ってます。。
    基礎体温は安定してますか?

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2021/08/09(月) 16:21:44 

    結婚してすぐ検査薬が陽性になったけど化学流産。あまりショックは受けずにすぐ妊娠できると思ってた。26歳だったし。あれから5年経つけど体外までやってもダメ。あの化学流産も奇跡だったんだなぁ。

    +13

    -1

  • 1350. 匿名 2021/08/09(月) 16:38:00 

    >>1348
    高温期も安定してるんです。。だから余計何でだろうって思います

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2021/08/09(月) 16:48:31 

    >>1299
    気持ちは分かるんだけどさ、私自身晩婚だから分かるんだけど、自分の結婚式だって、独身の子のなかでは結婚焦ってる子も来てくれてるわけで。
    不妊治療で辛いけど、結婚式すら欠席するまでいくと、いよいよ深刻さが周りにも伝わるというか。
    余計人付き合いが難しくなりそうだし、裏で言われることもありそうだし、出ておいた方がいいとは思う。
    後者は完全に、自分がお祝いしてもらったらもういいやみたいな浅はかさは感じる。

    +41

    -2

  • 1352. 匿名 2021/08/09(月) 17:00:52 

    >>1228
    1188です。返信遅くなり申し訳ありません。
    本日クリニック受診し、胎嚢が見えず恐らく化学流産だと言われました。検査薬はうすーく陽性でしたが、正常妊娠していたらもっと濃く反応するとのことです。
    出血が始まって4日目ですが、まだ収まりません(初日の出始めと昨日1回のみ鮮血出ました)。子宮内に未排出のものが多く残っているらしく、今週末までには生理みたいに出てくるだろうと言われました。あと、出血が少量なのは薬の影響かどうかは聞くことが出来ませんでした。
    また、子宮外妊娠の可能性もゼロではないと言われました。経過を見るため、今週末にまたクリニック受診する予定です。
    余計に不安を煽ってしまうと思ったので返信するかどうか迷ったのですが、1228さんの参考になればと思い書かせていただきました。

    +11

    -0

  • 1353. 匿名 2021/08/09(月) 17:02:25 

    >>1351
    私も晩婚だけど、そういうのに関係なく人それぞれだろうと思うよ

    +11

    -2

  • 1354. 匿名 2021/08/09(月) 17:06:41 

    >>1227
    ありがとうございます。割と長く残っていたのですね。
    毎日検査薬使う気力がないので、参考にさせていただきます。

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2021/08/09(月) 17:11:12 

    というか結婚式の欠席連絡で不妊治療のこと話す?病気治療の手術とか仕事理由の欠席で良いよね。
    わざわざ「不妊治療で辛いから結婚式には行けない」と言うなら、それは意地悪だわ!

    +9

    -9

  • 1356. 匿名 2021/08/09(月) 17:18:38 

    体外に進んでから採卵や移植についてのコメントの重さを痛感しています。
    お子さんを望んでる方みんなが授かる事を心から願います。

    +37

    -0

  • 1357. 匿名 2021/08/09(月) 17:29:30 

    >>1349
    分かります。避妊やめてすぐ化学流産。やっぱ私できやすいんだ~とほざいてた自分を殴りたい。そこから3年かすらず。クリニック行っても化学流産したなら妊娠できるねって言われて最初あんまり積極的な治療にならず。
    ほんとに奇跡だよね…

    +22

    -0

  • 1358. 匿名 2021/08/09(月) 17:52:57 

    結婚式の話題はもういいかな

    +14

    -12

  • 1359. 匿名 2021/08/09(月) 18:24:09 

    原因不明の不妊症の方、高齢の方、
    お節介ですが私は体外受精をお勧めします

    費用とか手間とか、色々思うことはあると思いますが…。

    私自身もですし、沢山の方の妊活ブログも見てきましたが、早めに体外受精して後悔したという声はなく、逆に「もっと早く体外受精に踏み切ってれば良かった」と後悔してる方の声は沢山聞きます。卵子の質は1日も待ってくれませんので…。少しでも参考になれば。

    +32

    -5

  • 1360. 匿名 2021/08/09(月) 20:02:22 

    明日か明後日生理予定日
    もう生理予定日がこわい
    きっとまたきてしまう

    そしたらまた治療開始

    +19

    -0

  • 1361. 匿名 2021/08/09(月) 20:45:21 

    >>1347
    えー!ありがとう!なんかすみません!ありがとう🤗

    +9

    -0

  • 1362. 匿名 2021/08/09(月) 20:58:23 

    >>1319
    詳しく教えていただき、ありがとうございます!

    排卵誘発剤だけでも、たくさんの種類があるのですね。そしてクロミッドも、もし内膜が薄くならなければ6回を越えても使用できるのですね。
    また自分でもよく調べたり先生にも相談して、どのお薬使うか決めるようにします。

    なるほど…タイミング法も自信がある病院だと実績を載せていたりするのですね。
    お恥ずかしいのですが、通いやすい病院数ヶ所のHPしか見ていなかったので、もう少し範囲を広げて病院を探してみたり、不妊専門でなくてもタイミング法だと大差ない…とのことなので、どのような病院にお世話になるかも改めて考えてみます。

    自分が納得できるよう、よく調べたり相談して決めますね。

    身近にはこういった悩みを相談できる人がおらず、主人もあまり協力的ではなくて…
    親身になって詳しくお返事くださり本当に嬉しかったです。ありがとうございます。

    +8

    -1

  • 1363. 匿名 2021/08/09(月) 22:46:14 

    >>1342
    そうなんですね、、
    排卵終わったらまったく反応なしになる、というよりだんだん薄くなるみたいな感じなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2021/08/09(月) 23:35:41 

    今日久々に妊活YouTube見て、他の人の辛い気持ちに自分重ねちゃって涙出そうになった。
    母がうちの愛犬を凄く気に入って可愛がってくれてるんだけど「ワンちゃんでこんな感じだから孫が産まれたらヤバイわ!」って、必ず授かれるよって信じてくれてて、私自身はこのまま出来なかったら…と不安でなんとも言えない気持ち。

    +14

    -0

  • 1365. 匿名 2021/08/09(月) 23:53:44 

    >>1229
    じゃあ独身の友達にはずっと独身でいてほしいの?

    +4

    -8

  • 1366. 匿名 2021/08/09(月) 23:57:50 

    >>1266
    シンプルに余計なお世話だからじゃない?
    不妊なんて恥ずかしいのによく妊活垢とかsnsでやれるよねっていってるのと同じだから

    +10

    -3

  • 1367. 匿名 2021/08/10(火) 00:20:51 

    胸の張りがきてしまった。
    あと5日くらいでまた生理が始まる予報だよー…
    毎回生理前にくる胸の張りで、今回もうまくいかなかったと悟ってしまい切ない😇

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2021/08/10(火) 00:24:30 

    >>1360
    今の私と全く同じ状況です。
    「絶対生理くる」って思い込んで、
    まだ来てもないのに泣いてるくらいには
    情緒不安定です💦

    +5

    -0

  • 1369. 匿名 2021/08/10(火) 00:36:29 

    今月子宮内膜ポリープ取ってきます!
    子宮の中綺麗にして妊娠できると良いな!

    +30

    -0

  • 1370. 匿名 2021/08/10(火) 00:58:32 

    >>1367
    妊娠したときも胸張るっていわない!?初期症状かもよー!

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2021/08/10(火) 01:05:08 

    >>1320
    美味しいもの食べて幸せな気分になるのは身体にもきっといいよ!食べちゃえ食べちゃえ〜

    +3

    -1

  • 1372. 匿名 2021/08/10(火) 01:21:05 

    夫の転勤で転職したばかりで妊活お休み中、、
    若くもないし早く妊活再開したい、、
    子供を作りたいタイミングで妊活できる社会になったらいいのになー。

    +9

    -3

  • 1373. 匿名 2021/08/10(火) 01:32:51 

    久々に年齢層バラバラのグループでリモートで
    くっちゃべってたら、もう10年ぐらい付き合ってる
    カップルがいて、いつ結婚するの〜?ってみんな
    たまに言ってたんだけど、
    今日12月に子供産まれる〜!って言われた。
    2人に子供が産まれるのは全然嬉しいことなんだけど、
    その後の、私ちゃんはまだー?とか子供いるんすかー?がつらかった。みんな悪気ないの分かるし、不妊治療してるなんて言ってないし。
    顔にフィルターかけてたから笑ってる風になってたけど、フィルターなかったら目死んでたかも。

    +19

    -1

  • 1374. 匿名 2021/08/10(火) 03:43:25 

    >>1373
    10年カップルにいつ結婚するのー?とか言ってたのに、子供いるんすかー?って自分が言われるのは辛いってのは勝手な気がするけどな

    +54

    -0

  • 1375. 匿名 2021/08/10(火) 06:20:05 

    >>1374
    私は直接2人には言ってないです。😞

    +9

    -18

  • 1376. 匿名 2021/08/10(火) 07:44:58 

    >>1351
    不妊治療経由でってことは詳しくはわからないんじゃない?
    メンタルがやられてしまったのか
    はたまた採卵と重なったとか。
    ホルモン剤治療で体調くずしてるとか。
    あまり断るときに詳しく言わないから
    不妊治療でちょっと欠席しますっていったのかもしれないし。
    それぞれ欠席には理由があるから、
    お祝いをお渡したらいいと思うけど…。

    +0

    -7

  • 1377. 匿名 2021/08/10(火) 07:56:07 

    物欲も無くなってきて
    美味しい何かを食べたい気持ちも薄れてきた
    朝起きてトイレに座った時に
    妊活やめたいなって初めて思った
    今までは落ち込んでも次頑張る気持ちがあったのに

    +25

    -0

  • 1378. 匿名 2021/08/10(火) 08:25:19 

    昔から将来なりたいものはお母さんだった。
    自分にまつわる色んなことにコンプレックスの塊だったから自分自身を人一倍女として意識していたのかもしれない。
    妊娠できない今、女としての自尊心が崩壊してる。
    生物のメスとしても機能していないような、別に罪でも恥じることでもないのに恥ずかしい、惨め、妊娠出産は勝ち負けじゃないのに負けたなんて思ってしまう。
    (気を悪くされたらすみません。あくまでも自分自身のことです)

    +23

    -2

  • 1379. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:19 

    >>1362
    クロミッド六回までっていうか連続六回くらいまでで、お休み周期挟んでたら大丈夫なはずだよー

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2021/08/10(火) 09:00:52 

    >>1376
    1245です。理由によらず心遣いだと思います😅
    自分とその幹事の子は「ごめん、結婚式にはいけません。今、夫婦二人で目指している夢があります。本当は昔みたいに皆とワイワイしたいけど、でも今は前を向いて歩こうと思います!」(by大成建設笑)のメッセージと共にアマゾンのギフト券5000円分が送られてきて終わりでした!笑



    +1

    -9

  • 1381. 匿名 2021/08/10(火) 09:04:42 

    職場で急にワクチン打てる事になったんだけど排卵日の1週間後が接種日になりそう。自己注射で卵胞育てたから出来れば人工授精したい。次回病院に行った時に先生に相談するけど、今周期は避妊しましょうって言われちゃうかな。
    参考に聞きたいのですが、皆さんの先生はワクチン接種した時は避妊する様に言っていますか?

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:51 

    クロミッド飲んだの2回目なんだけど、今回むちゃくちゃイライラする。
    つらい。
    前回平気だったのに何故でしょう。

    +3

    -1

  • 1383. 匿名 2021/08/10(火) 09:32:58 

    初の体外受精後、判定待ち。

    このタイミングで義母に、義姉の赤ちゃんのお世話を手伝いに来てほしいと言われたけど、丁重にお断りさせてもらった。(義母は不妊治療のことを知ってる)

    どうしても人手がないとかなら行くけど、そうではないし、コロナのこともあるからね、、、

    +25

    -3

  • 1384. 匿名 2021/08/10(火) 10:00:58 

    >>1380
    ひどいね。。同じ不妊でも応援できない。。ふざけてる

    +10

    -1

  • 1385. 匿名 2021/08/10(火) 10:23:55 

    >>1384
    それが普通と思ってるから、どういってもお互いに不愉快が増すだけだよ
    直接関わる人でもないから流しましょう

    +5

    -1

  • 1386. 匿名 2021/08/10(火) 10:27:41 

    自己注射初めて1週間経過
    お腹が段々張ってきて、胸も少し揺れるだけで激痛。
    あと1週間ぐらい自己注射あるので、あとちょっとがんばります。

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2021/08/10(火) 10:29:15 

    >>1363
    私の場合はそうですね。
    排卵期じゃないときでも薄っすら反応があることもあるので、やはりエコーが確実だと思います。

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2021/08/10(火) 10:44:11 

    >>1381
    関係ないよ。

    +1

    -2

  • 1389. 匿名 2021/08/10(火) 10:46:37 

    >>1320
    身体冷えるから食べ過ぎには気を付けてね

    +6

    -2

  • 1390. 匿名 2021/08/10(火) 10:46:43 

    >>1381
    医療者で既に2回接種済みです。
    ワクチンが直接初期の妊娠に影響するとかそういった意味ではなく、その周期で妊娠してしまったら2回目打てなくなるので1周期見送ることは提案されました。当時は14w未満のワクチン接種は推奨されていなかったので。
    2回目接種してから妊活再開した方が効果もあるし妊娠中期以降の重症化も防げるし良いと言われました。

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2021/08/10(火) 10:48:30 

    >>1345
    体外進む

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2021/08/10(火) 11:40:54 

    >>1369
    頑張って👍綺麗に取って貰ってね‼️

    +7

    -0

  • 1393. 匿名 2021/08/10(火) 11:43:36 

    >>1387
    そうなんですね、、
    ありがとうございます^_^

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2021/08/10(火) 11:50:40 

    >>1377
    わかるかも
    今何も楽しみがなくて妊活、通院が苦痛になってる
    美味しいもの食べたい欲も、欲しいものもない
    胸がいつもモヤモヤしてて辛い
    たぶんコロナだから余計こうなるんだろうな

    +15

    -0

  • 1395. 匿名 2021/08/10(火) 11:54:05 

    妊活3年目に突入してしまったけどやっぱり周りはガル子まだ妊娠しないけどもしかして不妊?
    とか勘繰られてるかなと思う事がある。
    さらにうちが不妊、順調に子供産まれる子はガル子の所みたいじゃなくて良かったー感謝して育児頑張ろうなんて活力の元にされたら辛いな。

    +21

    -3

  • 1396. 匿名 2021/08/10(火) 12:17:19 

    >>1395
    友人で結婚して4年くらい子供いなかった子がいるけど周りの友人は不妊だと思ってなかったな。最近妊娠したと教えてくれたけど、周りの子も子供考えてたの意外だな!おめでたい!って後から話してたし。
    私は自分が治療してるのもあって、もしかして…?と思っていたけどその子は夫婦の時間楽しんでいたし意外と周りは不妊だと思ってないケースもあるんじゃないかな。

    +26

    -0

  • 1397. 匿名 2021/08/10(火) 12:32:41 

    >>1380
    不妊治療関係なく個人の人となりの問題だよ

    +6

    -2

  • 1398. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:59 

    >>1395
    普通に働いてたら妊娠する時期とか調整してる人も多いし、今の世の中のこともあって子供考えてないかもしれないし、人様の夫婦に数年くらい子供いなくても不妊とか考えないけどな。

    +22

    -0

  • 1399. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:05 

    >>1388 >>1390
    ありがとうございます。今のところは妊娠自体に影響はないという先生が多いのかな。たしかに妊娠したら2回目は間が空いてしまいますね。
    年齢的に1周期も逃したくないので出来れば打ちたいですが、先生とよく相談してみようと思います!

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:06 

    >>1366
    選べることと選べないことっていう違いがあるから同じではないと思うけどな

    +2

    -5

  • 1401. 匿名 2021/08/10(火) 13:02:41 

    今週期初めてデュファストン服用してます。飲んでる間は生理がこないと言われたんですが生理前症状はでてきているのでただ生理を止めてるだけだなって悲しくなります。後2日で飲み終わるのですが飲み終わった途端体温は低温になるんでしょうか?それとも飲み終わる前に低温に入りますか?

    +1

    -0

  • 1402. 匿名 2021/08/10(火) 13:10:21 

    >>1401
    何日間飲んでるんですか?
    わたしは排卵後10日飲んで数日後に通常の生理くるころに体温下がって普通に生理来る感じです

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:04 

    >>1401
    デュファストンと基礎体温って関係ないと先生に言われたのでたまたまかもしれませんが、
    飲み終わった翌日に体温さがってその2日後に生理きました。2周期飲みましたが2回とも同じパターンで生理きました。

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2021/08/10(火) 13:16:49 

    今日排卵検査薬が反応はあったけど
    陽性ではないため産婦人科で
    エコーしてもらった所
    黄体期といわれました。
    排卵があったかはエコーではわからないものでしょうか。

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2021/08/10(火) 13:18:11 

    18日にコロナワクチン注射予定です
    3.7日にタイミングとりました。
    17日に妊娠していなければ
    妊娠の可能性はないとおもって大丈夫でしょうか

    +1

    -2

  • 1406. 匿名 2021/08/10(火) 13:24:02 

    >>1399
    不妊治療学会または産婦人科学会のエビデンスを見たらいいよ!ワクチンは推奨してる。
    ちなみにワクチンは一回でも抗体はある程度つくよ。ワクチン打たずに妊娠後期にコロナにかかった場合、重症化しやすいとされてる。
    さらに余談ですが、海外ではワクチンを打った妊婦から産まれた子にも抗体が付いたといった研究結果がされてる。
    これはまた途中段階ではありますが、現段階においては妊娠を望むカップルにワクチンを打たないという選択は望ましくないといった結果かなー。
    ちなみに私も打ったよー!三回目控え選手です!

    +21

    -2

  • 1407. 匿名 2021/08/10(火) 13:24:36 

    >>1405
    排卵日によりけりではなかろうかと。

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2021/08/10(火) 13:35:25 

    >>1345
    癌があるのなら、採卵は検討するかなー。
    一応、35歳未満で原因不明なら6回は人工授精してみましょうとは言うよね。
    個人的には3回ダメならでいいと思う。
    次回の2回目で体外受精の説明会に行って、3回目で夫と予算の組み立てするかな。何回するとか助成金の請求書類を集めるとか。
    そうしないとバタバタするし、バタバタしたら私ならイライラしちゃう笑

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2021/08/10(火) 13:36:19 

    >>1395
    わかる。
    うちは遠距離だったので結婚を機に退職して旦那の住む場所に越してきて落ち着いた頃にコロナ流行。
    すぐ妊娠すると思ってたしコロナもあるから仕事はせずここまできてしまって、まわりはどんどん妊娠してくのに私は仕事もしてないし歳も35だし、子ども考えてる?って聞かれたらそろそろかな〜なんて返事してるから不妊と思われてると思う。

    自ら選択してまだ子どもを持ってないんだろうなと思われる理由が欲しい。

    +11

    -6

  • 1410. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:01 

    血液検査でプロゲステロンの数値は問題なかったけど、内膜が薄い…D21で6mmって薄いですよね?(周期は28〜30日ほど)
    経血の量も少ないし質問しても先生はプロゲステロンの数値が問題ないから大丈夫、しか言わなくて薬とかは出してくれません。
    半年前に化学流産してるのでやっぱり内膜の薄さが関係してるのかと思ってるんですが、、

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2021/08/10(火) 13:41:18 

    >>1405
    コメントありがとうございます
    排卵検査薬で排卵日がわからず、
    今日エコーで黄体期にはいってるといわれたため
    迷ってます

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:54 

    先日慢性子宮内膜炎の検査を受けて、今日陽性だと結果出ました。
    数値はわかりません。
    ただ子宮鏡で見た感じ、内膜全体が発赤、イチゴ状、マイクロポリープありで酷い方なのでは…と思っています。
    ビブラマイシン2週間処方されましたが、うちのクリニックでは頻繁に内膜を削るのはよくないということで、再検査はしないと言われました。
    希望すればやるけど…と。
    子宮内膜炎になった方、再検査受けましたか?
    ビブラマイシンで治ればいいけど、私の内膜炎はひどい気がしてそもそも治るのか心配です。

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:48 

    >>1409
    不妊と思われるのそんなに嫌かなー。
    私も「子どもは?」ってよく聞かれるけど、「欲しいですけどまだ来ないです」って普通に答えて早三年だよ。

    +24

    -0

  • 1414. 匿名 2021/08/10(火) 14:00:19 

    >>1410
    人工授精やタイミングなら内膜の薄さはそれほどと言われてるけど、不安だよね。

    +1

    -0

  • 1415. 匿名 2021/08/10(火) 14:07:38 

    >>1414
    返信ありがとうございます、こちら側の焦りや不安と先生のゆったり具合の温度差がモヤモヤします!
    クリニックそのものに不満はないのですが…

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2021/08/10(火) 14:10:09 

    今まで高温期にゴナトロピンって筋肉注射打ってて、
    今回ちょっと病院変えて、デュファストンって薬が処方されました。
    高温期に1日おきに注射に通ってたので、通院しなくていいのはだいぶ楽になりましたが、
    副作用とかありますか?

    一応自力で高温は維持してるから今回は注射打たずに
    デュファストンだけで頑張ってみようかってことになりました。

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2021/08/10(火) 14:42:07 

    >>1412
    私が通っているところは再検査必須のところだったので、再検査しました

    幸い再検査後陰性だったので次のステップに進めたのですが、もし再検査後陽性だった場合抗生物質の種類を変えて治療するとの事でした

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2021/08/10(火) 14:53:27 

    >>1405
    いつが生理予定日なんですか?
    ワクチンは1回目?

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2021/08/10(火) 15:05:02 

    5ちゃんで8/2に開示された東京都特定不妊治療費助成事業指定医療機関の情報を載せてくれている人がいて、ためになったのでこちらにも転載します

    こうやってどんどん各クリニックの情報が開示されていけばいいなと思います


    指定医療機関の情報公開 東京都福祉保健局
    指定医療機関の情報公開 東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

    指定医療機関の情報公開 東京都福祉保健局東京都福祉保健局のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このペー...

    +3

    -2

  • 1420. 匿名 2021/08/10(火) 15:09:17 

    >>1404
    ん?どういうこと?
    卵胞見れば排卵したかどうかは分かると思うけど…

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2021/08/10(火) 15:23:42 

    今、卵胞チェックに行ったら卵胞がしぼんでる感じだった。「まさに今日排卵だね。今日中のタイミングなら間に合うから大丈夫」と言われたんだけど、本当に間に合うのかな。先月も排卵後のタイミングになっちゃって間に合わなかったっぽいし泣いた。
    しぼんでる最中ならまだ排卵してない可能性もありますか?

    +2

    -3

  • 1422. 匿名 2021/08/10(火) 15:32:26 

    国家公務員が不妊治療におけるお休みを請求できるように申請したとか言ってますけど、いつに開始されることやら
    そんなことよりボーナス下げないでくれ!!!

    +0

    -12

  • 1423. 匿名 2021/08/10(火) 15:32:59 

    >>1421
    間に合うよ!36時間!ファイ!

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2021/08/10(火) 15:33:16 

    >>1395
    私は独身のときは思ったことなかった。結婚式もでて、普段からお茶してる友達から、実は…て言われて、初めて、あ、そうだったんだ て思ったくらい。
    結婚して何年目とか、正直覚えてないもんなんだよね。他人は。
    でも自分が不妊になって初めて周りで子供いない人を考え出した気もする。だからといって、それで連絡とったことはない。
    個人的には、実際は活力にされると思う。だからこそ言わない。治療してるって。

    +20

    -0

  • 1425. 匿名 2021/08/10(火) 15:33:53 

    >>1423
    間違った!24時間!

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2021/08/10(火) 15:35:37 

    >>1405
    3日排卵日として上手くいった想定でも
    4週目だから影響ないとおもうよ。

    ワクチンはほとんど打った腕にとどまって、あとは肝臓で分解されるぐらいで、卵巣や子宮には0.095以下ないらしいよ。だからワクチン自体は心配しなくていいよ。

    でも、副反応の熱がきっかけで子宮収縮がおきて着床邪魔するかもだから絶対はないかな。
    クリニックに事情を話して、血中hcg測ってもらったらどうかな?
    hcgでてたら前日のキャンセルから、ワクチン受けるクリニックにも前日にキャンセル&延期が可能か確認しておくと安心かもね。

    ちなみに生ワクチンですが
    インフルエンザ予防接種を妊娠中に受けると
    妊娠の維持を助ける効果を持ち
    流産死産を防ぐという研究結果が2016年オーストラリアから出されています。

    すごいですよねぇ
    コロナワクチンは悪い噂をする人もおおいですが、
    結果的にインフルエンザのように
    良い影響もでればいいな、と勝手におもっています。

    +10

    -0

  • 1427. 匿名 2021/08/10(火) 15:42:11 

    >>1419
    わかりやすい!!私の地域もやってるか見てみよう!いい情報ありがとうございます🤗

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2021/08/10(火) 15:43:23 

    生理不順で妊娠してないのにリセットがこない
    いまで1週間、、お盆明けに婦人科に行くとして2週間
    テンポよく妊活できないのがストレスで仕方ない。
    めげずに頑張らないとなぁ。

    +14

    -0

  • 1429. 匿名 2021/08/10(火) 15:48:22 

    >>1426
    全然話変わるけど。
    最近思ったのですが、妊娠成立された方の高温期ってさほど高くないですよね

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2021/08/10(火) 15:51:28 

    夫が自分側に原因ないとわかってから、自分だけ抜け出せた感満載で見ていてムカつく時がある。

    +24

    -0

  • 1431. 匿名 2021/08/10(火) 15:56:33 

    >>1427
    ここに他の自治体の情報をまとめたものが載っていたので他の地域の方の病院選びに参考になるかも

    不妊治療施設の情報公開について(続き) | 人生チョロすぎ日記
    不妊治療施設の情報公開について(続き) | 人生チョロすぎ日記ameblo.jp

    不妊治療施設の情報公開について(続き) | 人生チョロすぎ日記不妊治療施設の情報公開について(続き) | 人生チョロすぎ日記ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン人生チョロすぎ日記とあるアラ子公式ブログです。ブログトップ記事...

    +4

    -1

  • 1432. 匿名 2021/08/10(火) 16:15:43 

    HCG3000(2回目)打ってきました
    この間よりかなり痛かった…
    うぐぐぐっ、って脳内で叫んだ
    看護婦さんによって違うのかな

    +7

    -0

  • 1433. 匿名 2021/08/10(火) 16:36:12 

    >>1395
    不妊かな?とか思いがちなのは不妊治療してるから
    そう思いやすいっていうのあるかも?

    案外周りは何も気になってなかったりする人多いですよ。
    結婚4年目の子供いない友達いるけど、特に去年あたりからコロナ流行ってたのもあってか周りの友達とか
    コロナ流行ってるからね〜みたいな雰囲気ある。

    不妊かな?とかだけじゃなくて人の生活や関係に余計な勘繰り入れる人って現状の自分達自身に満足できてなかったり自信がない人達な気がする。人の夫婦や家族の粗探しするみたいな?

    自分が思ってるより周りはそんなに気にしてないし、満足のある夫婦はいい意味で周りにそんな興味ない気がする

    +25

    -2

  • 1434. 匿名 2021/08/10(火) 16:40:39 

    >>1429
    人によるんじゃないかなあ?
    自分の高低の差が0.3以上が基準だからそれで判断だとおもうよ。

    私は妊娠している時の基礎体温、
    体質改善する前は、36.5前後。
    改善後は37.0前後。

    ちなみに不育なので妊娠経験9回です。

    基礎体温は体のおおまかなホルモン状態(月経、卵胞期、黄体期)を知るものだと思います。
    黄体期は高温期になるし
    その高温の状態で着床の有無は分からないし、関係ないともうよ。

    +9

    -0

  • 1435. 匿名 2021/08/10(火) 17:18:20 

    >>1379
    なるほど…!
    教えていただき、ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2021/08/10(火) 17:27:27 

    >>1395
    それぞれの家庭のタイミングがあるから、あの夫婦不妊かな?とか思わないけどな。
    ま、思う人もいるとは思うけど、別に思われたところで何も害はないです。

    +9

    -0

  • 1437. 匿名 2021/08/10(火) 17:31:03 

    >>1421
    大丈夫か大丈夫じゃないかはわからないよ。とにかく今日タイミングとるしかないよね!

    次からもう少し早くに卵胞チェック行ってみたらどうかな?
    私の場合は、よく14日目に排卵と聞くから、じゃあ2日前の12日目に卵胞チェック行けばいいのかと思っていたら、卵胞のサイズや排卵痛が出たタイミングとかを見ていくとどうやら12日目に排卵しているらしいと気づいたよ。だから今は10日目や11日目に排卵チェックしてもらってるけど、それに気付くまで2年近くかかっちゃったから。

    もし今回一周期逃したとしても、早めに排卵する事に今気付けたなら、これからの時間を無駄にしなくて済んだとは思えないかな?

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2021/08/10(火) 17:34:15 

    >>1433
    追加で申し訳ないんだけど1433です。

    あと夫婦の雰囲気とか嫁側の雰囲気もあるきがする。
    会う度に悲壮感漂ってたり、周りに何かあったのかな?と思わせる空気してたり、それこそ周りの夫婦や家庭の粗探ししてると『え、なんかあったの?』ってなるけど

    結婚4年目の私の知ってるご夫婦は、コロナ前は海外に行ったり新築を立てたり幸せいっぱいでコロナ期間入ってからも夫婦で幸せそうな仲良い写真いっぱいインスタに上げてるから『不妊かな?』とかより『2人の時間楽しんでるね』くらいにしか周りは思ってないみたいです。
    幸せアピールではなくて溢れ出る幸せオーラすごくて羨ましくて嫌味や粗探したい気持ちも分からなくはないかな、多分それは私が不妊治療してて今苦しいからだと思う。
    私ってひねくれてるなぁって最近実感してます。

    +9

    -3

  • 1439. 匿名 2021/08/10(火) 18:00:48 

    >>1380
    え!?おめでとうの一言も無かったの!?
    大抵の事は許せるけど、これはムカつくね。

    +5

    -0

  • 1440. 匿名 2021/08/10(火) 18:10:38 

    >>1434
    私も37度台なのですが、もしやこの微熱が悪いんじゃ?と根拠もなく疑ってました。
    不育症も辛いですよね…。貴重なご意見ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2021/08/10(火) 18:11:45 

    >>1431
    優しくてちょっと感動しちゃった笑
    わざわざお手間とらせてごめんなさい。本当にありがとう😊

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2021/08/10(火) 18:17:59 

    >>1395
    活力にするとかある?!笑
    私ならならないわ!笑
    もしあっても、全然解決に繋がる方法ではないよね🤔
    「悔しい~!」とか羨まれるとか、「私はあの子が手に入らないものを持ってる」といった優越感なのかな?
    逆に言うと勝てるカードがそれだけって誇示してるだけなんじゃ…
    人はいつも誰かの上に立っていたいんだね。
    もうこれは植民地とか奴隷制度のように昔からある人間の本能みたいなもんなのかな🤔
    深いテーマだわ笑
    明日には忘れてそうだけど笑

    +18

    -0

  • 1443. 匿名 2021/08/10(火) 18:19:12 

    >>1325
    私もルトラール飲んでいてイライラしてしまいます。
    デュファストンの時はそんな事なかったので、次回から戻してもらおうかな。

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2021/08/10(火) 18:22:01 

    >>1443
    デュファストン飲んだことないけど、イライラしてたら余計物事がから回りそう笑
    私も来期(生理来てないけど弱気)も副作用ひどかったらデュファストンお願いしようかなー。
    このイライラをアンガーマネジメントを見て精神論で突破しようとしたけど無理だよね笑
    むかつくもん笑

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2021/08/10(火) 18:24:37 

    >>1416
    ずっとデュファストン飲んでるけど特になにもないです、もしかしたら高温期だるいのこのせいかな?と思ったことはありますが、わからないくらいです
    効き目は弱い分使いやすい薬って聞いたことがあります

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2021/08/10(火) 18:29:14 

    >>1395
    活力には全然しないでしょう…。

    +10

    -0

  • 1447. 匿名 2021/08/10(火) 18:38:32 

    >>1395
    コメント消されたけどここのトピにいたね。不妊を見て活力にして子育てしてる子持ちが。

    +7

    -2

  • 1448. 匿名 2021/08/10(火) 18:57:21 

    >>1446
    さすがに被害妄想だよね、、
    そこまで他人のこと気にしてないよー

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2021/08/10(火) 19:08:19 

    クロミッド服用したけどD13で15mmだったからhmg注射打って12.14あたりでタイミングとってくださいって言われたんだけど、みなさんだったらどのくらいタイミングとりますか?
    12と14はもちろんとるけどもっととった方がいいのかな

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2021/08/10(火) 19:09:32 

    >>1420
    今回は初診で黄体期なので
    排卵したかどうか排卵の時期ではないため
    分からないといわれました、、

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2021/08/10(火) 19:10:18 

    >>1418
    ワクチン1回目で、予定日は21日です

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2021/08/10(火) 19:11:22 

    >>1426
    コメントありがとうございます
    12週未満はワクチン避けた方がいいと
    みたので悩んでました

    +0

    -0

  • 1453. 匿名 2021/08/10(火) 19:21:14 

    >>1447
    見てたけど、そういっても何も証明するものないし妄想かもしれないし、遊んでるひきこもりとか学生とか、はたまた男性かもしれないし…言う方も言う方だけど…って思ってた。
    相手にする相手じゃない。ご勝手にどうぞって感じだったわ🙄見ると傷つくのはわかるけど、相手は傷つけたいから書いてるんだもの。
    言って聞く相手ならそもそも初回に書いてないわ。

    +10

    -0

  • 1454. 匿名 2021/08/10(火) 19:29:49 

    高温期13日目にフライング陰性だったけど、高温期20日目で陽性だった。化学妊娠で、もうガッツリ生理きちゃったけどね。
    「高温期13日 陰性から陽性」とかで検索しまくるのってあるあるだと思うんだけど
    こういう例もあるから、希望捨てきれなくて毎回辛くなっちゃうんだよね。

    +9

    -0

  • 1455. 匿名 2021/08/10(火) 19:41:46 

    >>1450
    排卵日後くらいに行ったわけじゃないってこと?

    +0

    -1

  • 1456. 匿名 2021/08/10(火) 19:51:03 

    タイミング取ったあと、5分くらいはいつも足上げて大人しくしてるけど、
    そのあと立ったときにドロっと出てきて
    あーもったいないー。ってなっちゃう😂
    あんまり関係ないともいうけど、なんか自動的に蓋してくれる機能とかあればいいのに、、笑

    +3

    -8

  • 1457. 匿名 2021/08/10(火) 19:54:17 

    >1444
    調べてみたら同じような働きの薬だけど、ルトラールの方が強いみたい。
    黄体ホルモンの関係で生理前みたいにイライラしてしまうのかな。

    わかるよー。コントロールできないくらいイライラしてつらいよねー!

    (生理こないと良いね( ´ ▽ ` )

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2021/08/10(火) 20:04:52 

    >>1455
    5日が排卵予定日で、
    1日から排卵検査薬をしていましたが、
    反応はありましたが陽性ではなかったので
    排卵が遅れてるかも?と思い今日行きました

    +0

    -1

  • 1459. 匿名 2021/08/10(火) 20:08:50 

    >>1451
    21日過ぎないと妊娠の可能性分からなくない?

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2021/08/10(火) 20:09:48 

    >>1404
    検査薬で反応あったけど陽性じゃないってどういうことですか?

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2021/08/10(火) 20:10:18 

    >>1440
    高温期が37.0は
    一般的には理想的で素晴らしいと思います!

    血行もよくなりますしね。
    骨盤の血流がよくなると子宮内膜も厚くなりますし、
    妊娠初期は血流が着床には大切といいますからね。

    あまり考えすぎず
    ゆったりとした気持ちが1番ですよ。

    明らかな原因がある方は別ですが、
    何よりストレスが1番の敵です!
    なかなか難しいと思いますが、気分転換とかリラックスしてくださいね。

    +1

    -0

  • 1462. 匿名 2021/08/10(火) 20:12:40 

    >>1459
    そうなんですね、、
    17日までに分かるのが難しいのであれば
    ワクチンをうつか今本当に迷ってます

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2021/08/10(火) 20:15:28 

    >>1445
    そうなんですね!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2021/08/10(火) 20:20:40 

    >>1462
    妊活初心者さんかな?妊娠12週前はワクチン打っちゃだめだけど、いつから「妊娠」ととるかだよね。着床前なのか、判定出てからなのかとか。
    お医者さんはなんとも言えないだろうから、あとは自己責任だよね。

    +1

    -1

  • 1465. 匿名 2021/08/10(火) 20:29:29 

    >>1464
    すみません初心者です、、
    勝手に着床してからとおもいこんでました。

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2021/08/10(火) 21:11:54 

    >>1465
    着床したら妊娠だけど、目に見えてわからないからね。
    生理予定日にならないと。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2021/08/10(火) 21:12:33 

    >>1400
    選べる選べないの違いはあるけど
    余計なお世話で失礼な発想って意味では同じだよ

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2021/08/10(火) 21:24:38 

    >>1412
    私も何年か前に他院で1回目の子宮内膜炎の検査してビブラマイシン飲んだよ、そうしたら世の中がマスクしないとって時期になって2回目出来てない。去年転院した時も、検査したいって言ったら2回目は1回目と同じ病院にしたらって言われて検査出来なかった。
    先月もβhcgの値低いから化学流産でね。
    今月2回目しようとしたらタイミングした週は子宮内膜炎の検査しませんって言われて。
    また他院で来月しようかなって気がする。

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2021/08/10(火) 21:26:03 

    >>1466
    そうですね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2021/08/10(火) 21:35:02 

    >>1458
    医師は卵胞見ても分からなかったの?

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2021/08/10(火) 21:39:07 

    >>1462
    妊娠と薬の考え方として、妊娠4週までは、all or noneの法則が当てはまるから、薬を飲んでも影響はないとされている。

    4週から12週までは、器官形成期なので、ワクチン接種に慎重な産婦人科も多いよ。

    +8

    -0

  • 1472. 匿名 2021/08/10(火) 21:40:56 

    陰性だったので、お休みしてワクチン打ちます
    すでに1回目は打ったので、早く打ちたい

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2021/08/10(火) 21:42:57 

    >>1471
    諸説あるんだけど、4週3日までセーフだという意見も有れば、3週6日までセーフという意見もある

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2021/08/10(火) 21:43:37 

    鍼灸どうですか?
    1回7000円とか高すぎる

    +1

    -2

  • 1475. 匿名 2021/08/10(火) 21:58:43 

    >>1456
    入籍後1ヶ月ちょっとで妊娠した友達が言ってたんだけど
    行為が終わったらトイレ行って、精子を中から出せるだけ出して綺麗にしてたって。「垂れてくる感覚嫌じゃん?」て言ってた。

    でも2回で妊娠したみたいだから、やっぱ関係なさそう。
    出来やすい体質だからそれで妊娠出来ただけなのかな??

    +12

    -0

  • 1476. 匿名 2021/08/10(火) 22:00:43 

    >>1461
    そう聞くと嬉しいなー!37度あったらむしろ世の中寒いですよね笑
    お互いにストレス溜めずにいきましょう!

    明日ランニング行ってきます!

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2021/08/10(火) 22:02:11 

    >>1475
    「コンドームしてたのに妊娠した」の大半は我慢汁っていうから、本来はそんなものでも妊娠するんだよねきっと

    +14

    -0

  • 1478. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:08 

    >>1457
    わかってくれますー?🥺ありがとう🥺
    それだけで癒されるー!
    (生理こないと良いね)のボソッと感もとっても癒されました!

    /
    お互い生理こないと良いね(ˊ꒳ˋ)
    \

    +5

    -0

  • 1479. 匿名 2021/08/10(火) 22:06:03 

    >>1474
    やってないなぁ。でもインスタとかブログ見てたらセルフでやってる人もいるよね。

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2021/08/10(火) 22:13:00 

    >>1477
    本当に避妊してたのか真偽ははわからないけど、我慢汁で妊娠するなら精子数は妊娠に関係ないのでは?って思う、、
    でも精液検査では大事な項目だよね

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2021/08/10(火) 22:42:10 

    >>1474
    ほんと高いよね
    合う合わないは体質によると思うけど、私には凄く合うみたいだった

    3回採卵して卵全滅で、ダメ元で針をして自律神経整えたら4回目の採卵で初めて2つ胚盤胞で凍結できた

    で、移植するも化学流産と稽留流産流産、5回目の採卵はお金が勿体なくて針をしなかったらやはり卵が取れなくて、6回目の採卵周期また針をしていたら凍結までいける胚がまた2つそだった

    本当たまたまかもしれないけどね

    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2021/08/10(火) 23:57:18 

    >>1470
    はい。
    初診で黄体期で、排卵の時期ではないから、一回みただけでは分からないといわれました、

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2021/08/10(火) 23:58:48 

    >>1471
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2021/08/11(水) 00:03:38 

    >>1400
    どちらがどうって話じゃなく知りもしない他人のこと
    一部のイメージできめつけるのが変な話だよね
    ほんとに一部の不妊の人が子供や妊婦に嫌悪感もってる
    人のイメージでほとんどの人は違うのに
    不妊怖いってなってる場合があるように
    ほとんどの人がデキ婚であろうと結婚生活続けて
    子育てがんばってるのに決めつけて話したり。みんな自分と立場の違う人は上からわかったようなこというのに自分と同じ立場の人には理解あるよね
    そういうの人間の嫌なとこみた気分になる

    +6

    -2

  • 1485. 匿名 2021/08/11(水) 00:18:17 

    >>1482
    そういうことあるんだ。

    +1

    -1

  • 1486. 匿名 2021/08/11(水) 03:51:00 

    今日生理予定日。生理きたかも。今トイレ行ったら薄っすらとピンク色の血ついた。いつも生理の2日前頃から出るから、あーまたか…って感じ。あまりにも妊娠しなさすぎてもうショックすらない。夏の生理とか不快でしかないわ。

    +7

    -1

  • 1487. 匿名 2021/08/11(水) 05:10:38 

    >>1485
    普通わかるものなのでしょうか。

    +0

    -1

  • 1488. 匿名 2021/08/11(水) 07:38:11 

    >>1480
    精子の動きとかも関係あるのかな
    少なくても物凄く強くて、物凄く動くとか

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2021/08/11(水) 08:19:30 

    妊活鬱かな...
    生きるのをやめたいくらい辛い
    先が見えない苦しみをずっと繰り返してもう辛い

    +14

    -1

  • 1490. 匿名 2021/08/11(水) 08:29:11 

    >>1488
    デキ婚2回、恋人との子どもを1度妊娠した子いるけど、この流れを見ると一概に精子だけの問題じゃなさそうだよねー!
    ちなみにデキ婚批判はしてません!幸せならなんだっていい!

    +4

    -1

  • 1491. 匿名 2021/08/11(水) 08:29:39 

    >>1489
    ホルモンバランス崩れてるのかもよ!
    クリックにカウンセリングないのかな?

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2021/08/11(水) 08:32:43 

    >>1487
    話聞いてると黄体期と卵胞期がごっちゃになってる感じするけどなー
    生理3日目~5日目が初診にはいいとされてるよね
    排卵検査薬って以外とよく判断つかないからなんとも言えないけど、医師が黄体期というなら排卵は終わってるよ
    排卵して2日ほどたつと卵胞自体見えないから、「恐らく」排卵したと判断する
    話の流れがちょっとわかりずらいから、なんとも言えないけどねー!それを判断したお医者さんに聞いたほうが一番よ

    +6

    -2

  • 1493. 匿名 2021/08/11(水) 08:35:18 

    高温期8日目!絶賛ソワソワ期。
    お恥ずかしながら、7日目にフライング大会を開催し陰性を確認しております。
    今回はタイミングだったからHCG打ってて、擬陽性あるから今回判断しづらいと思いつつ、ちゃんと9日目には綺麗に陰性になっておりました。

    +2

    -1

  • 1494. 匿名 2021/08/11(水) 08:37:47 

    >>1486
    でもナプキンって本当進化したよね
    昔のナプキンとかオムツかなってくらいパンツパンパンになったものなのに
    ムレムレだったし、よこ漏れもひどかったような。
    若かったから安いのしか買わなかったからかな。
    開発者さんお疲れさまです、ありがとうーっと感じだよね

    +12

    -0

  • 1495. 匿名 2021/08/11(水) 08:45:35 

    病院で卵胞確認できなかったけどカレンダー見ながらタイミング取ってみてる。ダメ元で…。
    遅まきながらはじめてシリンジ法試してみた。
    むせて咳したらほとんど出てしまった。でも忙しい時には手軽で良さそう。

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2021/08/11(水) 08:49:13 

    みなさん仕事はどうされてますか?
    私は教員で途中で抜けることも採卵で休むこともできないので19年3月に退職しました。
    それから結果が出ず。
    採卵や移植を考えると迷惑をかけそうで仕事ができないでいます。でもそろそろ社会と繋がりたくて限界です。15時までの仕事とかにするか、妊活のことは話しておくべきかとか色々悩んでいます。

    +14

    -0

  • 1497. 匿名 2021/08/11(水) 08:52:28 

    >>1491
    コメントありがとうございます
    ホルモンバランスの乱れですかね...
    最近Hcg注射を打ったばかりで後は
    デュファストンを服用してます
    それでもあまり体温が上がらず...
    なんか全てにうまくいかず落ち込んでました
    今は産婦人科で治療してるので
    やはり専門の方が相談しやすいですよね

    +1

    -1

  • 1498. 匿名 2021/08/11(水) 09:08:29 

    >>1496
    わかります、社会に繋がりがないのは辛いですよね。結果がでないと余計に焦りにも繋がるし…。
    私は看護師です。急性期でもあるので、日勤の場合、いくら受付は19時といってもとてもじゃないけどクリニックには通院できません。
    夜勤があるので、クリニック通院にはなんとか間に合ってはいますが、夜勤があるせいのホルモンバランスが崩れること、ストレスがあることで退職を検討しています。辞めたらパートか14時までのクリニックには行こうかなと思っています。
    無理なら特別養護教諭の資格の取得や子ども関連のNPO参加も検討してます。
    この機会にやりたかったけどやれなかったことに挑戦できたら楽しいだろうなと。

    教職員でしたら、免許の種類にもよるけど心の相談窓口やベビシッター、放課後保育など優遇されるのでは。
    ただお子さんとの関わりが辛いなら無理ですが…。
    曖昧な知識ですみません。
    少しでも気持ちが和らぐ方法が見つかったらいいですよね😊

    +8

    -0

  • 1499. 匿名 2021/08/11(水) 09:11:24 

    >>1497
    専門のほうがいいよ。
    カウンセリングや不妊専門看護師を置いてるところなら尚いいけど、なかなかこれは住んでる地域によるから贅沢は言えないけど。
    周りに相談したり打ち明けると、相手の不妊の進捗状況が気になってそれもまたストレスを抱えかねないけど、やっぱり一番は抱え込まないこと。
    一番はあなたが心も体も健康であることなんだよ。自分を大切にしてね。

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2021/08/11(水) 09:12:40 

    >>1495
    私も今期初シリンジしたよー!
    すんごい楽だよね笑
    でも場所選ぶよね笑
    意味ないけど旦那がいたから私はトイレでしました笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード