-
1. 匿名 2021/08/02(月) 16:54:18
出典:contents.oricon.co.jp
延期の『コミケ99』12・30、31に開催へ「同人誌の世界全体の状況を鑑み、開催を目指していきます」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpコミックマーケット準備会は2日、開催延期となっていた世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット99』を新たな日程として12月30日~31日に東京ビッグサイト(東・西・南展示棟)で開催することを発表した。
なお、「ワクチンの接種等により社会状況の改善が見込めない場合は、さらなる延期の可能性も否定できません。しかしながら、同人誌の世界全体の状況を鑑み、開催を目指していきます。動き始めなければ、コミックマーケットという「場」が開かれることはないのです」と情勢を見ながらその都度判断していくとし、「全ての参加者に、様々な新たなご協力をお願いする形で、コミックマーケットを開催することをご理解いただけますと幸いです」と呼びかけた。+51
-76
-
2. 匿名 2021/08/02(月) 16:54:43
やらなくていいです。+198
-112
-
3. 匿名 2021/08/02(月) 16:54:56
年末に!!?+110
-26
-
4. 匿名 2021/08/02(月) 16:54:57
倍率ヤバそう
二日間でどれくらいのスペース数あるんだろ+192
-8
-
5. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:03
夏コミはもう暑さに耐えられる気がしない+220
-1
-
6. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:18
こういう娯楽こそ、ワクチン証明の出番じゃないの?+209
-10
-
7. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:21
よくわからないけど近隣住民の方大変ね+9
-34
-
8. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:33
まぁ他のイベントをしていたら‥そうなるわな+138
-1
-
9. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:34
色々な趣味や世界があるから差別偏見はダメだよ。+68
-6
-
10. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:40
密すぎる+232
-9
-
11. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:42
印刷所とか同人に関わる仕事の人達は補償も充分にもらえずに本当キツかったと思う
少しはこれでよくなるといいね+192
-7
-
12. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:54
>>3
いつも年末なんです(^_^;)+106
-1
-
13. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:54
>>3
毎年お盆と年末だよ+67
-1
-
14. 匿名 2021/08/02(月) 16:56:28
オタクを殺す気か+11
-2
-
15. 匿名 2021/08/02(月) 16:56:29
>>7
ビックサイト周辺なんて人住んでないよ+108
-4
-
16. 匿名 2021/08/02(月) 16:56:35
冬にコミケかぁ
コロナ関係なく考えて夏よりはマシかな+67
-0
-
17. 匿名 2021/08/02(月) 16:56:56
イベント中止が増えて通販してくれる人が増えた気がするから、助かってた。+45
-3
-
18. 匿名 2021/08/02(月) 16:57:07
>>2
いきなり(笑)🤣。+9
-16
-
19. 匿名 2021/08/02(月) 16:57:20
推しキャラが年越し蕎麦食うだけの蕎麦本大量に出しそう〜+18
-2
-
20. 匿名 2021/08/02(月) 16:57:35
オリンピックが悪い+2
-15
-
21. 匿名 2021/08/02(月) 16:57:37
>>10
冬はモコモコした服だから余計にギュウギュウになります。満員電車みたいに体が浮いたことあるw+80
-2
-
22. 匿名 2021/08/02(月) 16:57:40
>>13
オタクにとってはお盆と年末は帰省する日じゃないんだよね+60
-1
-
23. 匿名 2021/08/02(月) 16:57:44
昔は行ったな
コロナ関係なくもうあの中に飛び込んでいく気力も体力もない+56
-0
-
24. 匿名 2021/08/02(月) 16:57:55
ワクチンの接種状況次第かな
受けたい人は済んでる頃だろうけど受けない人は一生受けないだろうし難しい所+28
-2
-
25. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:02
コスプレイヤーもみんなマスクしているのか
写真撮る時だけはマスク取るのかな+37
-0
-
26. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:17
>>2
太った人が熱気でヒーヒー言いながらマスク外しそうなイメージ+26
-25
-
27. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:18
さすがに今年はやめた方がいい気が…+14
-5
-
28. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:24
オリンピック開催で好き勝手やっている人たくさんいるからいいんじゃない?+16
-7
-
29. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:49
オタク達の免疫の弱さ舐めんな!!!+12
-8
-
30. 胸無し大罪司教・まな板担当・ムネガペッタンコンティー 2021/08/02(月) 16:58:52 ID:vcJQ86yFMS
>>1
オリンピック・パラリンピックをやっちゃったものだからこんな話は出てきてもおかしくはないね。それにオリンピック・パラリンピックみたいに「感染対策を徹底して安心安全に開催を」とか言ってれば良いんだし。
政府が矛盾した事をやってきたせいだね。+9
-25
-
31. 匿名 2021/08/02(月) 16:59:03
>>14
オタクの生命力は並じゃないよ+47
-1
-
32. 匿名 2021/08/02(月) 16:59:07
コミケってバカにされがちだけど献血とかも出来てしかもコミケでの献血の数ってすごい量なんだよ+108
-11
-
33. 匿名 2021/08/02(月) 16:59:18
オタクしか経済の頼みの綱が無いんかってくらい、今の日本って何処もかしこもオタクに媚びっ媚び+38
-3
-
34. 匿名 2021/08/02(月) 16:59:19
これは!オタクを滅亡させる為の罠よ!+3
-8
-
35. 匿名 2021/08/02(月) 16:59:39
「同人誌の世界」…+2
-3
-
36. 匿名 2021/08/02(月) 17:00:05
>>10
懐かしい密の光景+32
-0
-
37. 匿名 2021/08/02(月) 17:00:28
>>10
叶姉妹がこの中にいるの?
+23
-0
-
38. 匿名 2021/08/02(月) 17:00:30
病院がオタクだらけになるじゃん+2
-9
-
39. 匿名 2021/08/02(月) 17:00:33
窓開けて空気の循環をしつつ、なるべく間を空けて‥
コミケって整理券って配ってるのかな?
もし前々から整理券ってあるのなら数を劇的に減らして密を避けるようにするしかないね+8
-0
-
40. 匿名 2021/08/02(月) 17:00:53
コミケいつか行ってみたいんだけど
勝手がわからないから知らずに無作法すると怒られそうでちょっと怖い
+40
-0
-
41. 匿名 2021/08/02(月) 17:01:00
>>1
会場で感染しても冬休みはその後家で戦利品眺めて自主的に引きこもりそうではある
それでも家族がいる人は意味ないけど+8
-0
-
42. 匿名 2021/08/02(月) 17:01:10
来場者を制限しても人の間隔を広げたら行列が長く連なりそう
東駐車場だけで収まりきらなかったらどうするんだろ+0
-0
-
43. 匿名 2021/08/02(月) 17:01:17
無理だろうね
11月頃には中止せざるを得なくなりました、となる+11
-4
-
44. 匿名 2021/08/02(月) 17:01:31
>>25
えなこタイフーンくらい距離があれば大丈夫そうだけどね+24
-0
-
45. 匿名 2021/08/02(月) 17:01:34
>>32
一部のバカが悪目立ちするけど、すっごく立派にマナー守る人や、丁寧に人と接したりする人も多い+73
-2
-
46. 匿名 2021/08/02(月) 17:01:35
ヲタの熱気で雲ができるんでしょ?+1
-2
-
47. 匿名 2021/08/02(月) 17:01:42
>>15
そうなの?じゃあ徹夜組が住民に迷惑かけてるってニュースは何だったの+8
-3
-
48. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:07
なんか勝手なイメージ、フェスでうぇいうぇい盛り上がってる人たちよりもオタクの方が感染対策してそう。マスクとか。でも屋内だし心配もあるよね。+17
-7
-
49. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:18
オタをクラスターで焼き払うつもりかしら+1
-3
-
50. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:39
コミケってオタクの汗で会場内に雲が出来たんだっけw+12
-0
-
51. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:45
開催したい気持ちもわからなくはないけれど、年末だし会場までの行き帰りも大変だよね
会場内でも駅でも列は絶対できるし
難しいね+8
-2
-
52. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:52
>>10
匂いがすごそうだな。+30
-0
-
53. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:57
>>11
リアルで開催されなくてもバーチャル開催のネット販売で作品自体は売るとかないの?+25
-4
-
54. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:09
>>1
その頃にはワクチンも進んでいて少しはましになってるのかなぁ。+5
-0
-
55. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:17
>>19
何故に?
冬コミケは毎年この時期の開催だよ+22
-0
-
56. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:24
>>30
オリパラ関係なくもう去年から色々なコンサートやイベントやってるし+19
-0
-
57. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:48
オンライン開催ネット販売じゃだめなん?+4
-4
-
58. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:56
12/30-31に集まろうとしてるわけ?もうオンラインにしなよいい加減。見せつけ合うコスプレもキモいし自粛にしな。+6
-10
-
59. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:57
>>45
いや、それが普通や+15
-0
-
60. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:16
>>10
雲ができるって本当ですか?+26
-0
-
61. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:22
>>40
具体的にこれが欲しいあれが見たいって言う目標がないと、ただ大勢の人間が行き来する光景を見るだけになるかもね
経験者にアドバイスもらうのが一番+28
-0
-
62. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:29
>>45
どの趣味も悪やつが目立つよね
インドア系の趣味って叩かれがちだけどアウトドア系でも変な輩たくさんいる+18
-0
-
63. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:50
病気で無理+0
-0
-
64. 匿名 2021/08/02(月) 17:05:10
世界全体とか壮大だね
たかが同人誌なのに+1
-4
-
65. 匿名 2021/08/02(月) 17:05:26
>>40
最初はお昼過ぎてから行くといいよ+18
-0
-
66. 匿名 2021/08/02(月) 17:06:19
>>47
アラフォーの私がコミケ行ってた頃は、晴海が会場だったんだけど、会場からやや離れた住宅街の公園で深夜アニソン大合唱して通報されたアホ共がいたけど、今はどうなんだろう+27
-0
-
67. 匿名 2021/08/02(月) 17:06:19
>>40
カタログに全て書いてあるので購入してみて下さい。
アニメイトとかで売ります。+24
-0
-
68. 匿名 2021/08/02(月) 17:06:25
>>32
そう考えると印刷屋さんを救う為だけじゃなくて、献血方面での需要もあって開催方向に進んでるのかな+53
-1
-
69. 匿名 2021/08/02(月) 17:06:33
はあ?何考えてんの?+3
-3
-
70. 匿名 2021/08/02(月) 17:06:42
>>22
心の故郷はコミケだから
知らんねんけどな+8
-0
-
71. 胸無し大罪司教・まな板担当・ムネガペッタンコンティー 2021/08/02(月) 17:07:58 ID:vcJQ86yFMS
>>56
規模の大きなものは軒並み中止・延期されてたよ。去年のコミケは夏も冬も中止だった。オリンピック・パラリンピックが一年延期になったから。今年はオリンピック・パラリンピックを開催した、だからコミケも開催するってだけだと思うよ。
オリンピック・パラリンピックだけ開催できて、コミケだけ開催できない道理は無い。+2
-15
-
72. 匿名 2021/08/02(月) 17:07:58
オリンピックでは選手叫びまくってるし、コミケ会場はデカイ声を出す人あまりいないしいいと思うよ。
+5
-4
-
73. 匿名 2021/08/02(月) 17:08:05
普段原稿のために引きこもってて体力も免疫もなさそうな作家さんが参加して
万が一罹患者が紛れ込んでたら真っ先に罹患してしまいそうなので心配+5
-3
-
74. 匿名 2021/08/02(月) 17:08:14
>>52
ヤバイよ!
毎年ぶっ倒れて救急車が来るよ。
+17
-1
-
75. 匿名 2021/08/02(月) 17:09:05
>>70
そっか+5
-0
-
76. 匿名 2021/08/02(月) 17:09:17
>>22
学生は夏休みと冬休みで長期休暇期間中だし社会人も有給を取りやすいからね+14
-0
-
77. 匿名 2021/08/02(月) 17:09:30
>>3
なんか新鮮な反応www
知らなきゃそりゃそうか+26
-0
-
78. 匿名 2021/08/02(月) 17:09:34
>>60
本当です!
コミケ雲で何人も病院送りにされてる。
+24
-0
-
79. 匿名 2021/08/02(月) 17:10:31
>>53
イベントとして捉えてる人が多くてそこで友人に会ったりの意味も含まれてるから会社員しながら同人活動してる人とかはネット販売はあまり精力的にやらないね。
同人で食べている人とか大手のサークルとかはネットもやるけど。
コミケってスタッフもボランティアみたいなもんだからバーチャルイベントやりますってなってもその準備誰がどうやるのって問題もあると思う+23
-0
-
80. 匿名 2021/08/02(月) 17:11:02
私はやってもいいと思う。経済活動するかわりに、休業補償に回してた金を医療の方に使っていくしかない。感染者はどうせ増減繰り返すんだから+12
-3
-
81. 匿名 2021/08/02(月) 17:11:24
>>74
それは熱中症ではなくスメルにやれてしまうの?+18
-0
-
82. 匿名 2021/08/02(月) 17:11:40
>>70
コミケに行きたいけど仕事なので、上司に「同窓会があるんで、休ませて下さい」と言って有休とった人を知っている
こんな年末に?と上司に驚かれたそうだけど、本人は嘘は言っていない、と言っていた+29
-0
-
83. 匿名 2021/08/02(月) 17:11:58
>>60
来場者の熱気で、天井が霞むほど雲ができる+41
-0
-
84. 匿名 2021/08/02(月) 17:12:26
>>82
なるほど笑+17
-0
-
85. 匿名 2021/08/02(月) 17:12:56
>>3
どうせ年末も緊急事態宣言だの3回目のワクチンだの言ってそうだよね。+13
-0
-
86. 匿名 2021/08/02(月) 17:13:04
>>3
いつも年末だよ
知らないのにコメントしちゃった?+9
-1
-
87. 匿名 2021/08/02(月) 17:14:41
>>35同人誌は室町時代から存在した...? 当時の素人が描いた「新蔵人物語絵巻」が薄い本のようなストーリーだと話題にgirlschannel.net同人誌は室町時代から存在した...? 当時の素人が描いた「新蔵人物語絵巻」が薄い本のようなストーリーだと話題に 作品詳細 ↓ 男装して出仕した少女は帝の寵愛を受けるようになるが、ある時その正体が知られてしまう。しかしかえって珍しく思われた少女は、よ...
+10
-0
-
88. 匿名 2021/08/02(月) 17:14:56
>>1
巨大イベントだから賢い判断
ただ、行きたい人からしたらかなり残念だろうね+2
-0
-
89. 匿名 2021/08/02(月) 17:15:02
>>83
すごい(汚そう)+39
-0
-
90. 匿名 2021/08/02(月) 17:15:03
バーチャルイベントは去年からやってるんだよね
でも履ける部数が断然少ないとか
ついでにコミケはホテルや飲食、交通とかも売り上げに影響するレベルだからね+6
-0
-
91. 匿名 2021/08/02(月) 17:16:17
>>83
ビッグサイトで開催される業界イベントに何度か行ったことはあるけどこんな風になったことない
それだけコミケが人数熱気ともにすごいってことなんだね+21
-1
-
92. 匿名 2021/08/02(月) 17:16:20
ゲームショウも開催してくれないかな〜
スポーツイベントは許されてアニメやゲームなどのイベントがまだまだ許されないのは正直頭に来るわ+9
-1
-
93. 匿名 2021/08/02(月) 17:16:25
>>10
これの十分の一くらいの人数で時間予約制にするならまあいいんじゃない
美術館や原画展はそんな感じで開催してるし+5
-0
-
94. 匿名 2021/08/02(月) 17:16:32
なんやかんやコミケのネットニュース見る夏が好きだった+8
-0
-
95. 匿名 2021/08/02(月) 17:17:34
>>71
オリンピックの参加者は毎日PCR検査を受けてるけど
コミケもそうすると決まってるの??
無観客で開催しているオリンピックと同様に
一般参加者なしで開催するの?
若い人程ワクチンを打たないし
なぜオリンピックとコミケを同列に語るの?
何が「道理」なの???
しかも、開催を断念しているのはコミケ「だけ」じゃないよ?+10
-0
-
96. 匿名 2021/08/02(月) 17:18:38
>>47
沿線沿いに住んでる人とか
大学とか会社はあるから通勤してる人からしたら邪魔だし徹夜組って真夏でも風呂入らないから臭いがめちゃくちゃ問題になってるんだよ
ビックサイト前のサイゼリヤとか3日目にはTシャツが塩で真っ白になってるやつとか来るってきいた+14
-2
-
97. 匿名 2021/08/02(月) 17:19:54
不要不急のイベントは開催すべきではない+5
-5
-
98. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:48
>>82
確かに同窓会だ+20
-0
-
99. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:12
時期尚早+1
-2
-
100. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:52
何故ネットで開催出来ないのでしょう!?+3
-0
-
101. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:26
>>92
ゲーム配信者なんかコロナじゃなくてもマスクしてしね。+2
-1
-
102. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:51
>>11
同人作家も補助金申請してもらえるって聞いたけど
普段二次創作で金稼いでいながら補助金までもらえるんかよって引いた覚えある
文化芸術活動らしいよ
他人のふんどしが…+34
-7
-
103. 匿名 2021/08/02(月) 17:26:06
>>2
こんな素晴らしい2コメはじめて見たかもしれない!
めっちゃ同意!+8
-29
-
104. 匿名 2021/08/02(月) 17:26:25
>>71
オリパラアンチって本当にオリンピックしか見えてないよね
オリンピック・パラリンピック「だけ」って意味不明+7
-2
-
105. 匿名 2021/08/02(月) 17:26:48
オタクだけどまだやらなくていいよ+6
-2
-
106. 匿名 2021/08/02(月) 17:27:24
>>1
コミケに行けば腐女子に会えるのかな+0
-5
-
107. 匿名 2021/08/02(月) 17:28:17
コミケ参加条件にワクチン接種済みを入れたら、かなり接種促進されそう+9
-1
-
108. 匿名 2021/08/02(月) 17:28:33
同人のみで食べてる人、Twitterでよく見かける。歴史イラスト+0
-1
-
109. 匿名 2021/08/02(月) 17:28:34
>>5
マスクなしでもキツイのにマスクありって死にそうなぐらい辛い+8
-0
-
110. 匿名 2021/08/02(月) 17:29:35
>>3
いつも年末だけど?+16
-0
-
111. 匿名 2021/08/02(月) 17:31:37
>>100
グレーゾーンの作品がい多いからね。
コミケに興味ない人が片っ端から通報するよ。
+10
-0
-
112. 匿名 2021/08/02(月) 17:33:50
>>10
一度参加した時にスタッフさんの一言で動くこの人達を見たら、今こそオタクの凄さを!的に、間隔空けて並んでそうなんだけど。
驚くぐらい並んでる列が整頓されて驚愕しました+24
-1
-
113. 匿名 2021/08/02(月) 17:35:59
>>2
別にやってもいいしどうでもいいけど、いつも写真とか貼られてるの見るたびにキモいなぁと思ってる+5
-18
-
114. 匿名 2021/08/02(月) 17:36:53
>>10
何度かサークル参加してるけど
日にちやジャンルで結構違うよ
コミケは男が多くて男性向けの人出がすごい
女性向け(少年漫画系)は減ってきてる
ただ2日間に凝縮されるからどうなるかな
+16
-0
-
115. 匿名 2021/08/02(月) 17:38:20
>>15
何万人も住んでますけど。
毎回駅激混みで迷惑。+16
-2
-
116. 匿名 2021/08/02(月) 17:38:26
>>111
なるほどー!
直接出向いて通報するほどのバイタリティはないけど、ネットの前だと強気になれちゃうみたいな感覚かな。
でもこれからの時代グレーゾーンはどんどんやり辛くなって減っていきそう。+3
-0
-
117. 匿名 2021/08/02(月) 17:38:54
>>15
しったかしないで。+7
-2
-
118. 匿名 2021/08/02(月) 17:38:54
中止前までずっとサークル参加してたけど
正直、コロナでモチベーションだだ下がってたから
何も作れてない。
応募してみようかな。ワクチンも早く打ちたい。
+9
-0
-
119. 匿名 2021/08/02(月) 17:38:55
>>100
エアコミケとかエアブーというのは
もう何度もやってるよ
ただあまり売り上げというか結果につながらないみたい
+16
-0
-
120. 匿名 2021/08/02(月) 17:40:47
>>112
コミケの誘導してた人とスポーツイベントで一緒になったことあるけど誘導がめちゃくちゃ上手かった+13
-0
-
121. 匿名 2021/08/02(月) 17:42:04
>>71
名前…(察)+5
-0
-
122. 匿名 2021/08/02(月) 17:43:36
>>1
オタク界隈のワクチン接種が進みそう。+5
-1
-
123. 匿名 2021/08/02(月) 17:44:26
開催して良いと思うよ。
もう誰も自粛なんてしてないし野球やサッカーのリーグ戦やってる説明がつかない。+3
-4
-
124. 匿名 2021/08/02(月) 17:45:17
>>32
アニメやエロばかりじゃないものねぇ
医療従事者の人は忙しくてムリかもしれないけど、
知識ある人ががっつりコロナに関する解りやすい同人誌とか出すだろうね+14
-4
-
125. 匿名 2021/08/02(月) 17:46:33
早々決めちゃって大丈夫?
またごちゃごちゃと言われて延期になるのでは?+4
-0
-
126. 匿名 2021/08/02(月) 17:47:19
>>15
もしかしてビックサイト周辺て、50m〜100mくらいの事を言ってる?
お台場全体で言うと、マンション乱立してるし、住民めっちゃ増えたよ。+7
-2
-
127. 匿名 2021/08/02(月) 17:49:11
これ、サークルより一般規制しないと密どころじゃないと思う
一般待機列が密だし、シャッターサークルなんて並ぶし
入場制限を数万人規模にって書いてあったけど、そのあたりどうするんだろうね
開催二日間だから色々やばそう+4
-0
-
128. 匿名 2021/08/02(月) 17:53:35
>>32
コミケがコロナでやらなくなってから献血量がめちゃくちゃ激減してるんだよね+31
-1
-
129. 匿名 2021/08/02(月) 17:53:38
脱税してるやつは取り締まれ!
他人のデザインや漫画で儲かるな!+7
-1
-
130. 匿名 2021/08/02(月) 17:57:50
>>100
イベント会場の雰囲気やノリで弱小サークルの本を買ってくれてた層が
エアコミケだと場の勢いみたいのがなくなって大手の本しか買わなくなる
それが解ってる弱小サークルは出店しないし本も作らない
結果、主催も印刷所も儲からない+20
-1
-
131. 匿名 2021/08/02(月) 18:01:23
>>71
気持ち悪いコテハンやめてよ+8
-1
-
132. 匿名 2021/08/02(月) 18:02:32
献血の一大供給源のイベントなので悪口言う気にはならない+3
-1
-
133. 匿名 2021/08/02(月) 18:09:50
>>48
いや、オタも自己中だったりするし変わらないよ
自分が行きたいサークルに一目散に走って行って周りが見えてなかったり、美人なサークル主に粘着して動こうとしなかったり
毎回その手のオタクに迷惑かけられた話たくさん流れてくるよ+9
-1
-
134. 匿名 2021/08/02(月) 18:12:29
>>73
それね
過去にコミケ会場でノロとかインフルも蔓延したりしてたよ
会場で吐きまくってるのに出ていかない奴とかいたりして+7
-0
-
135. 匿名 2021/08/02(月) 18:18:44
>>32
献血すると限定ポスター貰えるんだよね
そりゃー自分の血に変えても欲しいだろうね
+30
-1
-
136. 匿名 2021/08/02(月) 18:18:54
ビッグサイト近くのベローチェだっけか、コミケの日は全国からエース級の店長が集められて驚異の回転率になるの。+14
-0
-
137. 匿名 2021/08/02(月) 18:25:43
未だにコミケって何をする所なのか理解できていない+4
-0
-
138. 匿名 2021/08/02(月) 18:28:08
>>66
ハルヒが流行っていた頃、公園とかで皆んなで急にハルヒダンス踊ってみた系の動画よく見たなぁ。
関係ない人はビックリするし動画映り込むの嫌だろうね。+5
-0
-
139. 匿名 2021/08/02(月) 18:31:35
懐かしいな
もうあの人ごみに耐えて本手に入れたい!と思うだけの情熱を傾けられる作品がなくなった
今ハマってるものがある人は開催してくれて嬉しいだろうな+6
-1
-
140. 匿名 2021/08/02(月) 18:37:04
でも、オタクの人らのほうが色々きちんとルール守るからいいわ。
オリンピックやってんだからいいやろ‼️って飲みに走る陽キャよりは被害は少なさそう。
年末コロナが治まらなかったら中止も検討するやろうし。
酒飲みが諸悪の根源だと思ってる。騒がないオタクのほうがまだいい。+12
-3
-
141. 匿名 2021/08/02(月) 18:37:44
>>138
海外だと囚人達が踊ってるバージョンもなかった?
ハルヒダンスは全世界で人気なんだな~とテレビ見ながら感心した覚えがある+7
-0
-
142. 匿名 2021/08/02(月) 18:38:46
>>102
作家の話はしてなくて印刷所の話ね
芸術枠じゃないから補償ないよ+14
-0
-
143. 匿名 2021/08/02(月) 18:47:03
>>40
はじめて行った時、空いている時間帯ならさほど邪魔にならないだろうと思って11時ごろ着で行ったよ
正直人気があるサークルさんのコピー本はもうなかったけど、ゆっくり回れた
参加ルールはまとめているサイトあるから行く前に読んだ方が良いと思う
時間がかかる部分だと、「万札は使用しない。千円札と小銭をたくさん用意する」かなと思います
コミケ用にひたすら千円札と小銭をため込むのよ笑+9
-0
-
144. 匿名 2021/08/02(月) 18:49:34
コミケはオタクのオリンピックなので開催していいです+6
-2
-
145. 匿名 2021/08/02(月) 18:51:38
>>125
とりあえずやる方向だって言うのは良いんじゃないの?
今から「やりません」は早すぎる
最終的には11月の状況で判断するんだろうと思う+5
-1
-
146. 匿名 2021/08/02(月) 18:55:46
公式や有名人がどんどん入り込んで商業主義臭くなってつまらなくなったイベント+8
-0
-
147. 匿名 2021/08/02(月) 18:56:31
開催されるならフェスみたいに批判されそうでな+2
-0
-
148. 匿名 2021/08/02(月) 18:57:57
>>10
マジで無理!気持ち悪い!+5
-7
-
149. 匿名 2021/08/02(月) 18:58:57
>>130
それはあるかも。大手目当てで会場行っても知らないサークルでも表紙買いしちゃうこともあるし。+4
-0
-
150. 匿名 2021/08/02(月) 19:06:52
>>2
やらなくていいっていうより、参加しなければいいだけでは?ただただオタクがキモいから集まる場を壊したいんでしょ?+12
-6
-
151. 匿名 2021/08/02(月) 19:08:46
チンパス必須になるのかなー+3
-0
-
152. 匿名 2021/08/02(月) 19:28:45
>>102
同人誌って2次創作だけじゃないよ。
+19
-0
-
153. 匿名 2021/08/02(月) 19:32:16
もしやれるのであれば日帰りで一般参加するつもり。でも年末までにコロナ騒動が沈静化するのか大いに疑問。おたくにとっては単なるぬかよろこびになるんじゃないかと。+5
-1
-
154. 匿名 2021/08/02(月) 19:50:59
>>130
大手は通販の形出来上がってるしね。
島中サークルはお祭りノリの方々と知り合い(カプ同調友)に
支えられてる。+3
-0
-
155. 匿名 2021/08/02(月) 19:52:10
密集を避けるため一般参加者も抽選らしい。落ちたら会場には入れない。二回打った人でも抽選に落ちたら無理。直前に可否が判明することになるだろうから、ホテルとった人はキャンセル料を取られるので気の毒だね。+2
-0
-
156. 匿名 2021/08/02(月) 19:52:51
>>139
若いパワーがあってこそだったわよ。+1
-0
-
157. 匿名 2021/08/02(月) 19:53:31
今年は二日間開催か+2
-0
-
158. 匿名 2021/08/02(月) 20:04:11
エッチなのと二次創作だけがコミケじゃないよ。
旧大日本帝国海軍で供されてた料理のレシピ集なんかが売られているのはコミケだけw
コミケでは同人誌だけでなく、ハンドメイドグッズも売ってるよ。
ハンクラ系の知人がコミケの参加者は礼儀正しいし値切らないからスペースさえ取れれば絶対参加したいと言ってた。
普通のフリマは謎理論だ無茶苦茶な値切りする子連れや厨房、万引き犯など魑魅魍魎で溢れてるらしい。+13
-0
-
159. 匿名 2021/08/02(月) 20:05:46
>>157
いくら規模を縮小して参加サークル減らすとはいえ、四日間とか三日間かけてやっていたイベントを二日間でやれば、もっと一日当たりにやってくる人が多くなる。抽選というより、ワクチン二回受けた人のみ証明書を提示して入るシステムにしたほうがいいのかもしれないわね。+1
-1
-
160. 匿名 2021/08/02(月) 20:23:04
>>6
アメリカでもイスラエルでも感染者の3分の2がワクチン接種済みなのにそんなものの証明書出して何になるの?+4
-1
-
161. 匿名 2021/08/02(月) 21:12:38
去年の大晦日、東京で初の1000人越えだったよね
ワクチンの接種が進んでどれだけ変わるんだろう
海外を見ると大して変わらない感じがするけど+1
-0
-
162. 匿名 2021/08/02(月) 21:13:38
>>160
お客さんの参加率が下がるだけでも意味はあるのかも+1
-1
-
163. 匿名 2021/08/02(月) 22:23:19
>>47
近所の住民に迷惑だから徹夜組問題になってると思ってたの?+0
-1
-
164. 匿名 2021/08/02(月) 22:27:24
>>45
日本中のあらゆるイベントと比べても客層(コミケは参加者だけど)のマナーの良さは多分トップクラスだよ+4
-0
-
165. 匿名 2021/08/02(月) 22:33:03
>>60
雲が出来るってことは換気が全然追い付いてないってことだよね、コロナには一番ヤバいじゃん+14
-0
-
166. 匿名 2021/08/02(月) 22:46:49
近くの病院で働いてる身としてはやめていただきたいな+2
-0
-
167. 匿名 2021/08/02(月) 23:00:31
無観客、リモートでおなしゃす+1
-0
-
168. 匿名 2021/08/03(火) 01:27:25
オンラインとかをうまく取り入れて出来ればいいんだけど、難しいのかな?+0
-0
-
169. 匿名 2021/08/03(火) 01:43:23
同人誌ってなんで無法地帯なのに放置なの?
漫画やアニメのキャラをめちゃくちゃにしてるし原作者や出版社ってなにも対策とかしてないのかな+1
-0
-
170. 匿名 2021/08/03(火) 02:41:29
>>15
数百メートル内には住み込みとかでない限りいないだろうけど5chとかではオタクの知人がビッグサイトに近いからって宿泊させてくれと言われて困るようなのを見た。ホテル代浮くとラッキーだもんね。+1
-0
-
171. 匿名 2021/08/03(火) 07:13:40
実質男性向けのみになるでしょうね
女性向けは赤豚あるし+1
-0
-
172. 匿名 2021/08/03(火) 10:41:17
>>66
晴海の時はほどほど空いててじっくり見てまわれたなぁ
コスプレもラムちゃん関係くらいしかなくて
ラムちゃん30人ほどではないちもんめやってた
ビックサイトに変わってもいったけどサークル多すぎ
でもコスプレさん達見るの大好き!
あ、アラフィフです。+0
-0
-
173. 匿名 2021/08/03(火) 11:25:34
>>14
コロナ禍にコミケなんて行くオタクは死んでいいよ+3
-1
-
174. 匿名 2021/08/03(火) 16:32:16
全国から集まって、全国にばらまくのか。
いっそのことコミケジャンルごとに開催30日とかにして、細かく開催すればいいのに。+0
-0
-
175. 匿名 2021/08/03(火) 19:36:06
>>13
大晦日カウントダウンとかしてた?
+0
-0
-
176. 匿名 2021/08/03(火) 19:38:50
>>30
あなたがいちばんコミケで先陣を切ってそうだけどね
+0
-0
-
177. 匿名 2021/08/03(火) 20:16:51
>>14
オタクが言うから間違いない。オタクは体力ある!
運動神経悪い人は多いけど愛するキャラのためなら火事場の力を発揮するからね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する