-
1. 匿名 2021/08/02(月) 00:02:11
+22
-264
-
2. 匿名 2021/08/02(月) 00:02:55
悲しい+887
-2
-
3. 匿名 2021/08/02(月) 00:04:02
つらい+503
-2
-
4. 匿名 2021/08/02(月) 00:04:19
よく知らないんだけど、生かしてても苦しませちゃうから安楽死させるの?治らないとしても生かしてはあげられない理由があるんだね。お疲れさまだよ。+709
-15
-
5. 匿名 2021/08/02(月) 00:04:26
よく頑張ったね。安らかにお眠りください+488
-9
-
6. 匿名 2021/08/02(月) 00:04:31
可哀想見なきゃ良かった😭+262
-9
-
7. 匿名 2021/08/02(月) 00:04:35
出ないといいなと思ってたけど…。障害は本当に見てて怖い+341
-3
-
8. 匿名 2021/08/02(月) 00:05:31
選手が1番辛いよね。
馬は3本足では生きられないし…辛いね。+441
-10
-
9. 匿名 2021/08/02(月) 00:05:35
人間の楽しみのために怪我させて安楽死か…って思うと複雑+769
-29
-
10. 匿名 2021/08/02(月) 00:05:46
人間のエゴ+362
-30
-
11. 匿名 2021/08/02(月) 00:06:07
馬が好きで馬術も素晴らしい競技だと思うんだけど、色んなことを想像しちゃって見れなかった
お馬さん、安らかに…+350
-7
-
12. 匿名 2021/08/02(月) 00:06:15
紗栄子の牧場ってこういう馬を引き取ってるんじゃないんだっけ+15
-39
-
13. 匿名 2021/08/02(月) 00:06:19
馬ってきれいな目をしてるよね。よく頑張ったね。天国で元気に走り回ってほしい。+416
-8
-
14. 匿名 2021/08/02(月) 00:06:42
馬は足が一本使えなくなると立てないから仕方ないとは聞いたことがある。あの体重じゃ介護もできないし、褥瘡でもっと苦しむから仕方ないみたいね…
でも悲しいね+345
-3
-
15. 匿名 2021/08/02(月) 00:07:15
馬は安楽死させてもらえるんだね。
不謹慎だけど、いいなぁ。+14
-65
-
16. 匿名 2021/08/02(月) 00:07:16
>>4
足やられたまま生きるのは馬にとってはかなり辛いからね…
安楽死させなかった例もあるけど、読んでるだけで辛かった+533
-4
-
17. 匿名 2021/08/02(月) 00:07:28
幸せな人生だったと願いたい。お疲れさまでした。+173
-7
-
18. 匿名 2021/08/02(月) 00:07:41
楽しい馬生だったのだろうか・・・+117
-6
-
19. 匿名 2021/08/02(月) 00:07:43
馬の生死の判断に「人道的な理由からオーナーと選手の同意を得て、馬を安楽死させることが決まった。」とは?+11
-30
-
20. 匿名 2021/08/02(月) 00:08:17
なんか、不思議だよね
人間だったら仕事できない人を同意なく無理やり安楽死させてるようなものだし..+11
-55
-
21. 匿名 2021/08/02(月) 00:08:21
人間の都合で命を弄ばれる動物たちが可哀相です…+238
-34
-
22. 匿名 2021/08/02(月) 00:08:31
>>4
多分、連れて帰る事が出来ないのかも。
検疫1ヶ月待機があるしね。
+227
-14
-
23. 匿名 2021/08/02(月) 00:08:40
>>16
そうなんですね。教えて下さりありがとうございます。+141
-2
-
24. 匿名 2021/08/02(月) 00:08:42
さっきハイライトで、騎手と一緒にお辞儀してたかわいい馬がいたけど、その子かな?始まる前の映像かな?
靭帯治って引退っていう道はないのかなぁ…残念+17
-9
-
25. 匿名 2021/08/02(月) 00:08:54
ずっとペア組んでた騎手つらいね+198
-4
-
26. 匿名 2021/08/02(月) 00:09:32
>>4
馬は脚がダメになると内臓を支えられなくなるって聞いた事がある+561
-4
-
27. 匿名 2021/08/02(月) 00:09:38
>>4
立てないから…+269
-1
-
28. 匿名 2021/08/02(月) 00:09:42
競馬の馬でも一緒だよね
治らない骨折は馬の場合、立てない事から様々な病気になるから、安楽死みたい
頭がいい動物だから、すごく切ない+217
-1
-
29. 匿名 2021/08/02(月) 00:09:44
わざわざ日本まで来てくれてこんな事になるなんて😢
悲し過ぎるね+257
-2
-
30. 匿名 2021/08/02(月) 00:10:00
馬の脚は細くてガラスのように脆いから1本でも骨折(箇所や程度にもよるけど)や脱臼をすると無事な3本脚に多大な負担がかかり
蹄が腐る病気を併発したり、上から吊るしてもガリガリに痩せたり余計に長く苦しめる事になるから
餌代も治療費も莫大なお金がかかるから大抵は安楽死。助かっても競馬なら乗馬という名の行方不明の処分。+143
-3
-
31. 匿名 2021/08/02(月) 00:10:27
>>16
テンポイントっていう競走馬。無理やり治療して逆にものすごく苦しませてしまったんだよね…+262
-0
-
32. 匿名 2021/08/02(月) 00:11:17
パートナー死ぬんでしょ?覚悟する時間もなくて。自分のこと責めてつらくなりそう。私は騎手にはならないでおこう+15
-18
-
33. 匿名 2021/08/02(月) 00:12:33
人間の都合でレースに出されて意味もなく叩かれて無理矢理走らされて精神的苦痛を受けて脚に負担がかかって安楽死。
競馬とか虐待じゃん+67
-38
-
34. 匿名 2021/08/02(月) 00:12:49
好きな競走馬の最期を何頭も見てきたけどこればっかりは
残念だね+38
-0
-
35. 匿名 2021/08/02(月) 00:12:55
馬の気持ちを知れたらね。この競技をしてて楽しかったのかな。切ない。+75
-4
-
36. 匿名 2021/08/02(月) 00:13:53
>>4
立てない動けない、床ずれおこして腐りながら死ぬ+468
-0
-
37. 匿名 2021/08/02(月) 00:14:14
>>30
そんなナイーブな動物なのに激しい競技させられてかわいそうだね。+129
-6
-
38. 匿名 2021/08/02(月) 00:14:19
クロスカントリーに使う馬は使い捨てだよ。
悲しいけど、負担が多すぎる。
乗馬歴28年だけど、
馬に対する虐待だと思ってる。
いつもごめんなさい。+161
-8
-
39. 匿名 2021/08/02(月) 00:15:01
そろそろ世界の動物愛護団体は馬を使った競技に物申すべきじゃない?
+149
-6
-
40. 匿名 2021/08/02(月) 00:15:56
無くなればいいのに。こんな競技。
くだらない
人間のせいで罪もない動物が犠牲になる
馬好きだから尚更。+158
-31
-
41. 匿名 2021/08/02(月) 00:16:29
この状態で殺さない方がエゴだけどな+8
-5
-
42. 匿名 2021/08/02(月) 00:16:30
>>4+344
-3
-
43. 匿名 2021/08/02(月) 00:18:06
馬ってそんな繊細な作りなんだね
それは人が品種改良して作り上げたとかが理由なのかな
野生の馬もそうなんだろうか+44
-0
-
44. 匿名 2021/08/02(月) 00:18:21
+47
-1
-
45. 匿名 2021/08/02(月) 00:18:25
馬じゃなくて車にしてドリフトとか縦列駐車のタイムでメダルを争う事になったらそれはそれで見たいな+87
-2
-
46. 匿名 2021/08/02(月) 00:20:27
>>1
所詮は動物だよ
これに文句言ってるアホは競馬にも文句言いなよ?
もっともっと酷いから+9
-42
-
47. 匿名 2021/08/02(月) 00:20:38
>>31
レース間隔が短くてどんどん出走して酷使されて故障したサンエイサンキューも無理に延命治療して苦しみながら亡くなって酷かった+160
-0
-
48. 匿名 2021/08/02(月) 00:20:53
>>10
>>9
だからなるべく無駄にならないように馬肉にして、馬油や馬毛使ったりするんだよ。
食べるために生まれた牛は?豚は?って話になるし、そのコメントは綺麗事だと思う。+39
-94
-
49. 匿名 2021/08/02(月) 00:21:21
>>9
>>11
馬術はまだいいよ
競馬なんか本当にヤバイから+47
-17
-
50. 匿名 2021/08/02(月) 00:21:44
>>40
勝手な人だね+20
-28
-
51. 匿名 2021/08/02(月) 00:22:08
>>46
命のある物に所詮はないだろ
なら私達も所詮人間ってこと?+7
-1
-
52. 匿名 2021/08/02(月) 00:22:42
>>42
テンポイント…最後まで苦しんで亡くなるなんて+135
-0
-
53. 匿名 2021/08/02(月) 00:22:47
>>1
これ、猫が走らされて死んだとかならもっと批判されそうだね。+7
-12
-
54. 匿名 2021/08/02(月) 00:22:51
>>38
もっと短命で悲しい運命の馬ばかりだから
乗馬に行った馬のすべてが可哀想だと思わないな
人間の愛情もらえる馬もいる
+48
-8
-
55. 匿名 2021/08/02(月) 00:23:31
>>50
人間がな
どんだけ苦痛与えてると思ってんの?馬鹿なの?
なら馬になった気持ちで四つん這いで背中に誰か乗せて走ってみなよ+19
-19
-
56. 匿名 2021/08/02(月) 00:23:50
>>24
ハイライトに出てたのは馬場馬術に出てた日本の選手だから違うと思う。+23
-1
-
57. 匿名 2021/08/02(月) 00:24:46
>>55
馬好きだから馬はやめて
豚や牛や鶏は食べますって勝手じゃなければなんなの+16
-13
-
58. 匿名 2021/08/02(月) 00:25:00
>>33
馬は競走馬じゃなくても走らないと死んじゃうよ
走る事で全身に血液を循環する
人間の脹脛も第二の心臓って言われるでしょ?
馬にとって脚はもっと大事+66
-2
-
59. 匿名 2021/08/02(月) 00:25:07
馬鹿な人間のせいでごめんね
ありがとう
天国で沢山走り回ってね🐎
+4
-14
-
60. 匿名 2021/08/02(月) 00:25:09
>>21
それを言い出したら牛や豚も、ペットだって人間の都合で命弄んでるからね。+60
-9
-
61. 匿名 2021/08/02(月) 00:26:00
>>57
うぜえ
虐待してそうだなあんた
いちいち突っ掛かってくんなよ+6
-22
-
62. 匿名 2021/08/02(月) 00:27:42
>>57
日本語おかしくね+2
-9
-
63. 匿名 2021/08/02(月) 00:28:18
当事者間で信頼関係があるとはいえど、人間の娯楽のために死んでいくんだからやるせない+13
-5
-
64. 匿名 2021/08/02(月) 00:28:25
>>58
へえ
勉強になったー+11
-2
-
65. 匿名 2021/08/02(月) 00:28:36
>>61
横だけど、肉にされるためだけに飼われている牛・豚・鶏はいいの?+23
-5
-
66. 匿名 2021/08/02(月) 00:28:50
>>48
>人間の楽しみのために怪我させて安楽死
無駄にならないように〜とか意味わからないんだけど>>9はそういうこと言ってないよね?+84
-4
-
67. 匿名 2021/08/02(月) 00:29:26
>>65
はいはい
ごめんねーおばさーん+2
-23
-
68. 匿名 2021/08/02(月) 00:31:15
>>48
でも無駄にならないように食べたり、馬油等で利用してるもん!ってなんの反論にもなってなくない?+79
-6
-
69. 匿名 2021/08/02(月) 00:31:20
荒れてて草
ババアVSババアのレスバトルは見ものだねwwwww
笑う+1
-17
-
70. 匿名 2021/08/02(月) 00:32:21
>>40
それに記事にする人は淡々と文章にするだけだけど、それまで馬に関わってきた馬主や調教師等は好きで安楽死させる訳じゃないんだよ?
そうしないと馬は更に苦しむ事になるからやるの。
競走馬だからとか関係ない
馬は足を怪我したら死を意味する。
馬好きならそれくらい知ってるよね?+62
-8
-
71. 匿名 2021/08/02(月) 00:33:00
>>69
と、ババアが申しております+5
-3
-
72. 匿名 2021/08/02(月) 00:34:03
>>31
そうなんだ。
馬のためを思ってしたことが、逆に馬を苦しめてしまうなんて。+154
-2
-
73. 匿名 2021/08/02(月) 00:35:36
>>48
いやいや「だから」じゃなくて
人間のエゴで馬に仕事させなかったら馬肉にもなってないじゃんという話
まあ人間のエゴで牛や豚の命を頂くのとそう大差ないかもしれないけど…+30
-5
-
74. 匿名 2021/08/02(月) 00:37:26
>>1
呪われた東京オリンピック
やっぱり呪われてる
馬にまで…😱+2
-31
-
75. 匿名 2021/08/02(月) 00:38:30
日本でも人間の安楽死を認めてほしい+8
-4
-
76. 匿名 2021/08/02(月) 00:39:53
>>73
じゃあ馬は野生で生きてるのが本来の姿であろうから、どこかの国で野生のままにしておくのがいいということ?
日本では江戸室町時代より前から馬は家畜として利用されてきて、その後競走馬とかできたわけだし、それらの命を無駄にしないようにって意味なんですけれど。+8
-21
-
77. 匿名 2021/08/02(月) 00:40:07
どうして事故で命を落としたトピで
お肉の話がいつもいつも出るんだか??
心が無さすぎて不思議+4
-2
-
78. 匿名 2021/08/02(月) 00:40:46
>>49
走らなくなっても最後まで飼うべきだと思う。
競馬なんてなくなればいい。
馬主なんかみんな汚い顔つきだもんね。
馬はみんなきれいなのに。+13
-34
-
79. 匿名 2021/08/02(月) 00:40:51
>>60
勿論動物全体のことを言っています
それを言うと虫はどうなのと言われそうですが…+9
-10
-
80. 匿名 2021/08/02(月) 00:41:54
こういう記事を見ると本当に気分が暗くなるし落ち込んでしまう…+13
-1
-
81. 匿名 2021/08/02(月) 00:42:00
>>78
競馬や馬術がなくなったら日本では北海道くらいでしか馬って生きられないだろうね+28
-2
-
82. 匿名 2021/08/02(月) 00:44:35
>>81
野生の馬だけになるね
あと競馬無くなったらサラブレッドは作られない+23
-0
-
83. 匿名 2021/08/02(月) 00:44:38
>>77
安楽死の後、馬肉にされることもあるからでは+3
-2
-
84. 匿名 2021/08/02(月) 00:47:46
>>83
ハマノパレード事件しってる?
それ以降は無いよ+2
-1
-
85. 匿名 2021/08/02(月) 00:48:06
>>1
名馬ライスシャワーが故障で安楽死させられてから馬関係は苦手。
乗馬体験くらいならいいけど、試合となると無理がかかる。
馬って可哀想だよね。
+43
-2
-
86. 匿名 2021/08/02(月) 00:48:32
>>78
動物園でも自然死するまで飼う所はないと思うよ
馬を飼育するとはそういう事
馬に限らずゾウやキリン等もだけど+28
-17
-
87. 匿名 2021/08/02(月) 00:49:43
馬場馬術は怪我したりしないの?
ステップ踏んでて可愛いなぁと思ったけど関節に負担がきそうに見えて
どうなんだろう+4
-1
-
88. 匿名 2021/08/02(月) 00:50:02
>>48
無駄にならないように
って言い方がそもそも馬に失礼
何様だよ+49
-2
-
89. 匿名 2021/08/02(月) 00:50:58
馬の気持ちが知りたい+5
-0
-
90. 匿名 2021/08/02(月) 00:51:49
>>1
悲しい…せめて骨だけでも連れて帰ってあげてほしい+26
-1
-
91. 匿名 2021/08/02(月) 00:52:33
ずっと連れ添った相棒を突然失うのは辛い+4
-2
-
92. 匿名 2021/08/02(月) 00:52:52
>>83
病気等で亡くなった動物を食肉にする事はない
ペットフードにする事はあるけど(主に日本)
原材料に書かれてる家畜ミールとか〇〇ミールは病気で亡くなって食肉(人間用)には使えない動物の肉や骨・内臓を使ってる
ペットフードだけは国産を信じちゃダメ+5
-0
-
93. 匿名 2021/08/02(月) 00:57:56
>>47
サンエイサンキューの馬主は本当に悪魔だよね。騎手も休ませてあげてほしいって言ったらしいのに+76
-0
-
94. 匿名 2021/08/02(月) 00:58:56
辛いニュース...
こういう競技や競馬で走っている馬は少しでも走ることを楽しんでいるんだろうか...
それなら少し救いがあるけど、人間に管理され辛い練習をさせられて怪我をしたら安楽死って、なんかあまりにも人間の勝手なような気がするんだけどなぁ~
+7
-1
-
95. 匿名 2021/08/02(月) 00:59:48
>>31
でも回線がパンクしそうになる程の助命嘆願の電話がきたんだよね。
結果苦しませる事になってしまったけど、馬主さんや多くのファンが奇跡を望んだんだと思う。
お守りや千羽鶴も五万羽くらい届いて、治療費に充てて欲しいと大金を送ってくる人もいたからね…。
テンポイントの件で斤量の見直しや、悪天候での施行の是非など改善されていった事もあるから無駄な死じゃなかったと思いたい。+162
-3
-
96. 匿名 2021/08/02(月) 01:03:08
>>92
薬物で安楽死の馬は食品加工してはいけないと法律で決まってるよ+1
-0
-
97. 匿名 2021/08/02(月) 01:03:09
ここのコメント見て脚3本で生きられないという理由に納得はしたんだけど、そうなると牛などの家畜も同じなのかな
+6
-0
-
98. 匿名 2021/08/02(月) 01:04:30
>>65
食べる為は動物には申し訳ないけど仕方がないけど馬を使う競技はなくても困らないから全然違うとは思う+7
-6
-
99. 匿名 2021/08/02(月) 01:04:31
難しいね
犬猫と同じで、ある種もう完全な野生では生きていけないわけでしょ
競走馬全般を廃止するとして、もはや馬は絶滅か食用としてしか生きられないよね
それならそれで良いけど、今生きている馬を、利益を生まないのに死ぬまで穏やかに過ごせるように面倒をみてくれる人間がいるのかな?
とりあえずみんな安楽死させるの?+5
-0
-
100. 匿名 2021/08/02(月) 01:05:59
>>46
まあ競馬もいらないかな。そんなにひどいならなおさら+10
-2
-
101. 匿名 2021/08/02(月) 01:06:07
>>33
競馬じゃなくて馬術ね+14
-2
-
102. 匿名 2021/08/02(月) 01:06:37
>>50
勝手ではないと思うな+12
-4
-
103. 匿名 2021/08/02(月) 01:07:46
>>61
あんたがうぜえ+5
-1
-
104. 匿名 2021/08/02(月) 01:09:05
>>96
>>83に言って
+2
-0
-
105. 匿名 2021/08/02(月) 01:10:33
>>46
所詮は動物って...人間も動物だけど。+5
-0
-
106. 匿名 2021/08/02(月) 01:11:58
この馬達は、選手が自分の国から日本に連れてきてるの???+6
-1
-
107. 匿名 2021/08/02(月) 01:12:15
>>99
徐々に衰退していくって感じでいいんじゃない?+2
-0
-
108. 匿名 2021/08/02(月) 01:14:14
闘犬や闘牛が廃れて行ったように競馬等も衰退していくんじゃないかな+6
-1
-
109. 匿名 2021/08/02(月) 01:14:15
>>53
ネコ科動物は持久力ないから走りには向いてないし骨折してもすぐ治るよ
猫はゴロゴロ喉鳴らすでしょ?
この音(周波数)が骨折治療に効果があって犬の3倍治り早いんだって。
人間の骨折治療にもこの周波数が使われてて、メジャーリーガーもお世話になってるらしいよ。+3
-2
-
110. 匿名 2021/08/02(月) 01:15:06
>>109
馬の骨折治療にゴロゴロ聞かせてはダメか+3
-2
-
111. 匿名 2021/08/02(月) 01:18:37
>>110
人間が猫のゴロゴロ音を聞くと幸せホルモンが分泌されたり血圧低下したりする効果はあるんだけどね。
詳しい事は忘れたけど、骨折箇所にはその周波数を当てないと治らんらしい+3
-1
-
112. 匿名 2021/08/02(月) 01:26:14
キーストン。日本の競走馬。中央競馬の最良スプリンターだった。
1967年出走中に脱臼、予後不良と診断されて安楽死の措置がとられた。
故障発生後、キーストンは自身の苦痛をおして馬場上で昏倒する騎手の様子を気遣うような仕種を見せたことが、美談として取り上げられた。
馬術ってそれくらい人馬一体の競技なんだね。+17
-1
-
113. 匿名 2021/08/02(月) 01:36:08
>>106
先日のセブンルールで馬術選手を取り上げた際、海外のレースの時は馬を連れて行くと言っていたからそうだと思う。+9
-0
-
114. 匿名 2021/08/02(月) 01:36:56
オリンピックで馬術みてて、確かに馬の脚ってめちゃめちゃ細くてびっくりした
+6
-0
-
115. 匿名 2021/08/02(月) 01:38:36
>>108
一緒にしては失礼って言う人がいるかもしれないけれど…
今回BMXという競技を見たから、競馬なんかは今後こういうものに置き替えられるのかなぁとふと思った+6
-3
-
116. 匿名 2021/08/02(月) 01:40:18
>>88
死を無駄にしないようにの意味+1
-12
-
117. 匿名 2021/08/02(月) 01:40:30
>>76
究極的にはそうだね
あとそんな攻撃的にならないで欲しい。そもそも私は別に馬術やら競馬やらをやるな、動物園もやめろと言ってる訳ではないしあなたを攻撃してる訳でもない
人間のエゴでお馬さん使ってごめんね、人間って残酷だねって話だよ
だからせめて最後は食べたり脂にしたりするね…という気持ちはあなたと変わらないよ+14
-1
-
118. 匿名 2021/08/02(月) 01:41:02
日本までの長旅を経て、競技の為に頑張ったね。偉いよ。
私はキミのこと忘れない。何もしてあげられずごめんね。+3
-7
-
119. 匿名 2021/08/02(月) 01:41:49
>>98
じゃあ馬肉はあり?+4
-0
-
120. 匿名 2021/08/02(月) 01:49:25
>>12
違うと思う+18
-0
-
121. 匿名 2021/08/02(月) 01:53:02
動物の安楽死って言葉は人間の罪悪感を薄めるための方便で、実際は苦しみながら殺されてるんだよな+1
-7
-
122. 匿名 2021/08/02(月) 02:02:42
馬が骨折やけがですぐに安楽死というのはかわいそうだという声もあります。けがをした脚を治療しながらカムバックした馬もいますが、馬という動物はけがをした脚を治療しながら3本足で生活していると他の3本の足に負担がかかり、カムバックは難しくなることの方が多いのです。人間でも骨折からのリハビリがどれほど辛くて厳しいかは本人と周囲の人しかわかりません。
また、事故のショックで内臓まで傷めていることも多く、こうなってくると全くお手上げです。
それに馬は身体が大きいため看護や介護にもお金や人手がかかります。
治療の見込みもないのなら馬自身にとってより苦痛の少ない道を選んでやるのも、これまた最良の選択ではないかと思われます。
事故もなく元気で引退を迎えられたら北海道の牧場で悠々自適の老後を過ごせるのですけれどね。+6
-2
-
123. 匿名 2021/08/02(月) 02:07:40
>>1
足の怪我が致命傷になることわかってて馬術や競馬ってしないといけないことなのかな
みんな竹馬で競技したら平和なのに+44
-4
-
124. 匿名 2021/08/02(月) 02:38:10
>>25
辛いたって3日もすれば忘れるって。
そんな馬思いな優しい人間なら騎手になどならない。
馬に乗って勝てる自分に憧れてるだけ。+6
-43
-
125. 匿名 2021/08/02(月) 02:46:01
>>42
筋肉をつけさせることで骨折しやすくなるなら、闘牛みたいになくしていくべきじゃないのかなぁ+37
-4
-
126. 匿名 2021/08/02(月) 02:52:36
>>78
最近は引退馬の支援活動が増えてってるよ
全体の数を考えるとまだ本当に微々たるものだけど、これから余生を穏やかに過ごせる馬が多くなるといいよね+26
-1
-
127. 匿名 2021/08/02(月) 02:57:44
>>117
人間が動物と関わると大体エゴになっちゃうから難しいよね…
もちろん自然のまま生きさせてあげるのが一番いいんだろうけど、現代ではまず不可能だし+6
-1
-
128. 匿名 2021/08/02(月) 03:01:34
>>1
競技馬もかわいそうだけど馬刺しにされる馬もかわいそう。牛とか豚よりも知能が高いみたいだし+6
-3
-
129. 匿名 2021/08/02(月) 03:08:08
AI搭載ロボット馬が開発されロボット馬術や競馬に
→AI暴走で人間が仕返しされる
…みたいな妄想をしてしまった
乗馬も馬も好きなんだけど、倫理的にいつまで続けられるのかなというのは疑問+4
-1
-
130. 匿名 2021/08/02(月) 03:11:45
>>86
動物園は自然死だよ 間違えたことは言わないで+22
-0
-
131. 匿名 2021/08/02(月) 03:12:25
>>1
馬は競技に参加したいとは言ってないだろうに、怪我させられて安楽死とは、あんまりなんじゃないの?+14
-7
-
132. 匿名 2021/08/02(月) 03:14:45
競馬場で勤務してた時に聞いたけど、頭に布を被せて眉間にハンマーでコツンと安楽死
安楽だろうか?+3
-12
-
133. 匿名 2021/08/02(月) 03:19:21
>>4
詳しくはないけど、回復不可能な靭帯損傷って書いてあるから、歩行困難で治せないってことだと、馬は生きていけない。
馬は怪我や病気で動かないとか、寝たきりって出来ないはず。歩行が血液の循環に関係してて、歩かないと内臓の病気になってしまい苦しんで結局亡くなるしかない。+185
-0
-
134. 匿名 2021/08/02(月) 03:22:14
>>132
多くの人は安楽死って聞くと注射か何かで眠るように息を引き取るって想像するんだろうね+4
-4
-
135. 匿名 2021/08/02(月) 03:38:41
クロスカントリー初めて見たけど障害物結構間隔に短くて高さあるね。+6
-0
-
136. 匿名 2021/08/02(月) 03:39:12
馬術クロスカントリー?そんなものしないでいいわ!って思うのは、余りにも偏った考え?
犬の何か変なドッグレースとかも、誰得なの?+5
-5
-
137. 匿名 2021/08/02(月) 03:39:25
何のために生まれてきたのかと思うよ...+4
-4
-
138. 匿名 2021/08/02(月) 03:41:22
自分のせいで怪我させちゃったらこの馬は死ぬって分かってて続けられるメンタルないと出来ないよね+5
-4
-
139. 匿名 2021/08/02(月) 03:45:32
>>25
自分の競技に必要な道具としか思ってないでしょ
ぶっちゃけ動物を思う気持ちがあればわざわざこんな怪我させるリスクあるスポーツ?しようなんて思わない+9
-28
-
140. 匿名 2021/08/02(月) 03:54:27
>>15
馬の人生知った上での発言だろうな?+1
-7
-
141. 匿名 2021/08/02(月) 04:37:24
>>40
うちの母も馬好きで、馬肉は絶対食べない!って言ってる。けど、他の肉は普通に食べる。
そもそも論になっちゃうけど、人の勝ってで産まれて来て、殺されるって食用だって同じだよね。それこそ人間が食用は命を頂くからOKみたいに勝手に線引きしてるだけ。食用なんて長生き出来て2年だし。
野生の動物以外は全て人の勝手だと思う。+35
-2
-
142. 匿名 2021/08/02(月) 04:44:23
>>86
動物園は明らかに違うだろ 治療も介護もきちんとするところがほとんど 病死や突然死も解剖して原因が何かを発表してるくらいだし
プラスつけてる人にもビックリするよ 謝った方がいいレベル+19
-1
-
143. 匿名 2021/08/02(月) 04:46:30
>>132
注射だよ 何不謹慎なこと言ってるんだ?
下手なこと広めたら訴えられたらアウトだよ+21
-1
-
144. 匿名 2021/08/02(月) 04:47:30
>>139
道具とは一度も思ったことないです。
毎日一緒に目標に向かって練習したり、ケアしたりお手入れしたり、可愛くて大好きな相棒です。
辛い時も楽しい時も嬉しい時も一緒に過ごしてるパートナーに対し、そんな風に思って競技に望まれてる方ってほとんどいないんじゃないかな。
やらされてるって思うかもしれないですが、馬にも意思があるので、飛びたくなければ飛びません。
当然愛情もなくただ力任せにやったところで馬は自信をなくし、凶暴化したり障害に近づくことさえしなくなったり、メンタル面で影響が出てくるので競技に出たくても出れないです。
まあ動物を想うって観点で言えばご飯たくさん食べてのんびりゴロゴロ暮らせたら1番良いですが、人間と一緒で働かなければ衣食住は手に入らないのが現実ですもんね…
馬に限らず動物園や水族館等にいる全ての動物たちも野生に帰れたら最高ですね!+31
-8
-
145. 匿名 2021/08/02(月) 04:56:48
>>38
私、今回で馬術興味持って見ててクロスカントリーはこういうのも懸念しながら見てたんだけど、馬場馬術も馬にとっては負担なの?
乗馬興味持ったけど考えようかな+3
-4
-
146. 匿名 2021/08/02(月) 05:05:04
>>57
動物虐待のことを話すと必ずこういうこと言う人いるよね
牛や豚や鶏、魚だって、殺すのは食べるため
食べなきゃ生きていけないから殺してる
それは肉食動物が草食動物を食らうのと同じ
牛肉は是か非かとか、ビーガンとか、食品の廃棄問題とか、それらはまた別の問題
だけど、競技や競馬はただの娯楽
子馬の頃から選別され厳しい訓練をさせられムチで打たれ、多大な苦痛を与えておきながら、怪我をしたら即安楽死、食肉になる家畜でもそんな非道な扱いは受けませんよ+7
-8
-
147. 匿名 2021/08/02(月) 05:05:23
>>145
残念だけど、人が乗る以上どうしてもリスクはあるよ
だけど、せっかく興味持ったならぜひやってみてほしい
乗馬人口が減っちゃうと、今生きてる乗用馬たちまで生活を脅かされかねないから+16
-1
-
148. 匿名 2021/08/02(月) 05:17:02
>>144
メンタルに影響って、それだって結局は人間のせいなのに
馬が好きで、ただ乗馬を楽しむだけではなぜいけないの?
障害なんて人も馬も危険なことに馬を付き合わせるのはなぜ?
馬だって飛びたいなら、人間なんか乗せずに飛びたいに決まってるじゃん+6
-16
-
149. 匿名 2021/08/02(月) 05:23:10
>>40
かわいそうだから競技ごとなくせばいいのにって気持ちはよくわかる
でも、そこで止まってしまうと現役の馬、今飼育されてる馬が何千頭も路頭に迷って死ぬ事になる
もし今回の件で馬がかわいそうだと思った人がいたら、馬の設備費や医療費、引退した馬達の飼育費なんかの寄付を募ってる所に支援を寄せる事から始めてみてほしいな
あくまでその上で今のやり方に異を唱えて、馬術や競馬の未来を考えていく事が重要だと思う+26
-1
-
150. 匿名 2021/08/02(月) 05:24:46
>>4
馬は足を動かさないと血液循環が上手く出来ないらしい。だから完治が見込めないと安楽死って事もあるらしいね。+106
-0
-
151. 匿名 2021/08/02(月) 05:29:35
>>58
そうなのね
だから生きている間は愛情かけてあげられるといいな+10
-1
-
152. 匿名 2021/08/02(月) 05:47:30
>>148
そうですね、乗馬や馬術自体人様を乗せるので楽しむこと自体良くないことかもしれませんね。
技術がなければそれだけ馬の口や背中に悪影響を及ぼすので。
でもあなたの言うようにスポーツとして共に頑張るのはダメでも、食べるためなら殺しても良いのでしょう?
そうゆうのは気にされないのですか?(否定してるわけではありません)
+8
-7
-
153. 匿名 2021/08/02(月) 05:56:47
競馬とか馬術とか、人間の娯楽のためのもの、無くなればいいのにって思ってたんだけど、馬は人を乗せるための動物だからそうなると必要がなくなって生産数が減ると聞いたことあるよ。
どっちがいいんだろうね。
人を乗せながら餌をもらいながら、怪我をしないように運良く終わる人生と、生まれてこない運命。+10
-1
-
154. 匿名 2021/08/02(月) 06:19:27
>>125
私も競馬は苦手だな。
なんだか馬さんに申し訳ない気持ちになる…+19
-3
-
155. 匿名 2021/08/02(月) 06:30:53
>>152
×そうゆう
◯そういう+5
-1
-
156. 匿名 2021/08/02(月) 06:31:11
お馬さんが可哀想だから
夏のオリンピックやめよう
+1
-11
-
157. 匿名 2021/08/02(月) 06:32:19
空輸されて真夏の日本は大変だったろう
馬術競技だけ秋にやればいいのに+5
-2
-
158. 匿名 2021/08/02(月) 06:37:11
>>9
まぁ愛玩動物としての馬ではなく、スポーツ用品としての馬だよね。ペットではなくスポーツ用品。これは犬にもいえること。
馬術を反対してるのではなく、馬術で人間が競うことは反対。馬が主体で運動量やストレス発散で馬のための馬術はいいけど、人間が主体となって自分が表彰台に登るための馬術はちょっとなぁ。+15
-12
-
159. 匿名 2021/08/02(月) 06:48:19
>>148
今の日本で野生の馬が生きてける環境ってほぼ残ってないんだよね。自然のまま生活させてあげるのはなかなか難しい
で、馬を飼育するにはめちゃくちゃお金がかかるから、スポンサーを集めるためにまず大衆の興味を惹かなきゃいけない
馬を健やかに育てるために、競馬や馬術って派手な競技で注目を集めるのは理にかなってる
これからもっと興味を持ってくれる人が増えれば、全ての馬が何もせずのんびり暮らせる日が来るかもしれない
+6
-4
-
160. 匿名 2021/08/02(月) 07:01:41
>>21
綺麗ゴトはいらないわw
経済動物だし、どうしようもないでしょ+5
-9
-
161. 匿名 2021/08/02(月) 07:04:27
>>148
もう少し現実を知っといたほうがいい
感情論じゃ何もならない
馬はただの愛玩動物じゃないんだよ
+6
-0
-
162. 匿名 2021/08/02(月) 07:18:53
トピずれて申し訳ないけど、人間にも適用して下さい。望む人のために。+2
-6
-
163. 匿名 2021/08/02(月) 07:23:41
>>124
騎手を目指す競馬学校で、ショックでメンタルを病んでしまわない様に、馬にあまり想いを寄せ過ぎないようにと教わると聞いた事があります。
自分が乗ってた馬が予後不良になって平気な騎手なんていないと思いますよ。
相棒だった馬が亡くなった後、絶好調だった騎手が何年も不調になったり、普段辛口な男性ファンも大丈夫かな…って心配するほどブログに情緒不安定なこと書いたり、お酒に強い武豊さんもサイレンススズカが亡くなった時は泣きながらお酒飲んで人生で初めて泥酔したと語っているし、勝てる自分に憧れているのではなく、馬のお陰で勝っていると騎手の人が一番わかっていると思います。+40
-0
-
164. 匿名 2021/08/02(月) 07:36:27
人間も安楽死させてほしいです。
苦しんで死ぬのは辛い
+1
-5
-
165. 匿名 2021/08/02(月) 07:57:11
>>1
いいねを押したのは
ご冥福をお祈りするためです+2
-0
-
166. 匿名 2021/08/02(月) 08:11:32
>>152
ほとんどの生き物が食のために殺生はするけど遊びに他の生き物を使用しないからじゃない?
その点で人間が他の生物からズレてる事に疑問を持つのはおかしくないような+7
-3
-
167. 匿名 2021/08/02(月) 08:13:09
>>154
強い馬を作るための繁殖の仕方にも問題があるしね+9
-0
-
168. 匿名 2021/08/02(月) 08:19:11
もしかして今朝のテレビで見た、水場で前足がぐきっ!てなってて心配してたあのお馬さんなのかな?
あれが最期の勇姿だったの・・・涙+1
-2
-
169. 匿名 2021/08/02(月) 08:23:14
>>167
競走馬はまだ交尾させて繁殖するけど乳牛用の牛は全部人工授精
オスの中で選ばれたエリート種牛だけ繁殖のために生きれて後のオスはお肉
+9
-1
-
170. 匿名 2021/08/02(月) 08:24:30
動物虐待競技なんか廃止にしてしまえ+2
-5
-
171. 匿名 2021/08/02(月) 08:28:16
>>1
異国で安楽死なんて悲しすぎる‥
+10
-1
-
172. 匿名 2021/08/02(月) 08:29:52
考えてみれば馬も海外から来たんだよね+4
-0
-
173. 匿名 2021/08/02(月) 08:41:23
>>22
連れて帰れても安楽死は変わらないと思う
苦しむ時間長くなるだけだから+45
-0
-
174. 匿名 2021/08/02(月) 08:58:02
>>158
選手は馬に対してそんな気持ちは微塵もないだろうし、バディとして大切にしてるだろうけど、
結局スポーツ用品ってことになるよね…
馬は名誉も勝利もいらないし。
競技続けているうちにその矛盾に苦しまないのかな。+10
-1
-
175. 匿名 2021/08/02(月) 09:01:01
>>31
現実はやっぱりマキバオーのよいにはいかないよね
安楽死させるのが1番苦しみがないんだろうな+5
-3
-
176. 匿名 2021/08/02(月) 09:20:36
>>169
その交尾の仕方に問題がある
自然な交尾ではなく雄馬に負担がかかる方法
ディープインパクトは無理な種付けのせいで死期が早まったと言われてる+6
-0
-
177. 匿名 2021/08/02(月) 09:23:42
>>144
動物園や水族館は絶滅危惧種の保護や繁殖がほとんどです
何十年も人間が毛皮や美術品、効果がないのに薬目的にした乱獲が原因です
間違えたことは書かないでください+8
-1
-
178. 匿名 2021/08/02(月) 09:27:55
>>176
腎虚って奴かな+1
-0
-
179. 匿名 2021/08/02(月) 09:36:08
>>126
まだまだ、かなり財政難と受け入れ難だけどね
競走馬は乗馬に再調教は基本的難しいから出来る馬はほんのわずか (馬の性格が荒いタイプが多いや群で過ごすなどが出来ない)
再調教が出来る人もほとんどいない
超有名な名馬でないと見に来る人もいないしそれも一時期だけで続かない
馬主は引退すれば基本手放す(種付けで人気になりそうな馬ですら高値で売られる)
余生をゆっくりはわかるがお金がないのが1番問題
+2
-0
-
180. 匿名 2021/08/02(月) 09:37:13
>>144
それだけ馬に対してきちんとした気持ちがあるわりに動物園とかのあたりの内容は嘘書いたらダメだよ+9
-0
-
181. 匿名 2021/08/02(月) 09:42:46
>>149
馬術の馬は引退しても乗っていた人が最後まで面倒みる人も多いよ(馬を所有して幼いうちから世話をしてる人が多いから)それだけお金がある人がやってたり馬を飼うことが当たり前の歴史のある国のスポーツだから+12
-1
-
182. 匿名 2021/08/02(月) 09:47:32
>>175
日本的な考えなんだと思う
ただ生きていればって
尊厳とか考えないのよ、安楽死は悪って考えの人が多いから。だから苦しめて生きながらえさせてる+14
-2
-
183. 匿名 2021/08/02(月) 09:48:01
>>19
動物愛護意識という物が人道の上に成り立っているという事だと思うよ+3
-0
-
184. 匿名 2021/08/02(月) 09:48:09
>>86
ガルらしいな 間違えた内容にプラスがつくんだから知らないし調べもしないなら書いちゃだめだよ+8
-0
-
185. 匿名 2021/08/02(月) 09:56:11
>>40
海外の動物愛護団体
日本の水族館のイルカショー
虐待だって言うけど
この競技は🆗なの?+2
-1
-
186. 匿名 2021/08/02(月) 09:59:11
テレビでキーストンの事をやっていて
騎士と馬とのきずなもあるんだなと思ったけど
もし、馬の命が奪われるようなことがあれば
その命と引き換えにあなたの子供の命がなくなります。
て神様に言われたら
きっと競馬やクロスカントリーをする人はグンと減るんだろうな
と考えると複雑
ごめん残酷なこと言って。+3
-1
-
187. 匿名 2021/08/02(月) 10:02:14
>>4
せめて骨が繋がる間だけでも、胴だけをテントのようなものに載せて吊って、足をブランとさせた状態で徐々重みをかけてリハビリをさせていくとか、人間が頭を絞ればやりようはあると思うのだけど、そこまではしないのだろうね。
人間の寝たきりでも床ずれ回避のために数時間おきに動かしたりするから、それが大きな動物相手になって大掛かりになるだけの話。絶対にやってやれないことはないはず。
結局人間のエゴで生かされてる家畜なんでしょう。
これが大事な身内とか人間だったら、なんとしてでも生かしたいと思うはず。
綺麗事だね。+6
-35
-
188. 匿名 2021/08/02(月) 10:04:32
人間の勝手で、本当にごめんなさい+1
-5
-
189. 匿名 2021/08/02(月) 10:04:37
こういう馬やペット、動物園のスレッドですぐ何でもかんでも「人間のエゴ」とかいう奴
まじでうざいのですが、わかる人いますか?+8
-4
-
190. 匿名 2021/08/02(月) 10:07:02
>>189
なんにも知らないでとりあえず言うって人は嫌い
正しい内容を知った上できちんと筋が通った説明が出来た上で言えよって思う+4
-1
-
191. 匿名 2021/08/02(月) 10:08:32
>>31
Wikiみたら腐ってグニャグニャとか色々酷かったわ…
馬は骨折すると大変なんだね+51
-1
-
192. 匿名 2021/08/02(月) 10:11:18
>>158
もうちょっとお勉強してから言いましょう。+6
-6
-
193. 匿名 2021/08/02(月) 10:14:41
>>187
当然そういう治療法もあるよ
短期間で治る怪我ならいいんだけど、長期の治療が必要となると別の問題が出てきて、ざっくり言うと馬って自力で足を動かせないと全身の血流が滞っちゃうのね
そうなるともうどうにもできなくて、後はただ痛みを与え続けて死を待つだけになってしまうから、少しでも苦しむ期間を少なくするためなんだよ+24
-1
-
194. 匿名 2021/08/02(月) 10:16:36
>>189
全ての家畜や愛玩動物が人間のエゴにより生かされ、使役され、食われてる事実は根本的に揺るがないんだけど
そこどう思う?
あとここスレッドじゃないぞ
+2
-2
-
195. 匿名 2021/08/02(月) 10:19:10
競技に出すのは可哀想、人乗せるのも荷を引かせるのも可哀想、食肉にするのも可哀想…で反対派の声が強まれば、誰も馬飼育しなくなって絶滅危惧種になるかも
宮崎かどっかにいる100頭くらいの野生馬(飼育用が野生化したらしい)は、人に飼われてる馬より寿命が短いそうだけど、でももしかしたら馬にとってはそっちの方が幸せかな?馬の声が聞けたらいいのにね+4
-2
-
196. 匿名 2021/08/02(月) 10:27:54
義足でもだめなんだろうか?
そもそも馬の体重を支えられる義足はないのかな。+0
-0
-
197. 匿名 2021/08/02(月) 10:29:50
>>193
治療法の有無を問うているわけではないのだけど、そうなんだね
教えてくれてありがとう
馬の医療とか解剖学的な知識が全くない素人が、一瞬でパッと思い付いただけの療法が実際にあるのなら、馬の世界でずっとノウハウ蓄積されているエキスパートが本気を出せば、絶対になんとかできるはずって思うってこと
朝からただ暗い気持ちになってしまった
せめて、無為に死なすだけなら、最期はお肉として美味しく頂くとか、そういう考えはおかしいのかな?
遊興のためだけに使われて、足が一本折れただけで簡単に手の施しようもない状態になってしまう、せめてペットのように薬やリハビリが充実してればいいのに...。
+2
-16
-
198. 匿名 2021/08/02(月) 10:33:49
>>97
牛の場合、乳牛も肉牛も、基本的には骨折など怪我した場合は亡くなる前に出荷してお肉になります。
可哀想だけど、それように飼育してるので。
まれに治る場合もあるけど、壊死したり、立てなくなるので。
+8
-0
-
199. 匿名 2021/08/02(月) 10:36:11
>>196
サラブレッドは精神的それが受け入れられないタイプが多いよね+0
-0
-
200. 匿名 2021/08/02(月) 10:42:38
>>4
獣医ドリトルってマンガで怪我した競走馬の治療する話があったんだけど、怪我した1本を庇うと他の3本が炎症起こすし、かと言って吊って保定すると血流が滞って皮膚が壊死したりするんだって。
安楽死も辛いけど治療も相当辛いよね。
+81
-0
-
201. 匿名 2021/08/02(月) 10:44:29
>>197
辛いのはすごくわかる、でも今の医学と照らし合わせても仕方のない選択ってことはどうかわかってね
骨折=安楽死ではなくて、治療できる範囲であればもちろん治療するし、骨折から復帰できた馬もいるよ
犬や猫と違って馬は体が大きいから、ただ安静にさせるだけでも難しくて、どうしても治療の幅が狭まってしまうんだよね
今後もっと医療や器具開発の研究が進めば、選択肢が増えるかもしれない。本当にそうなるといいよね+24
-0
-
202. 匿名 2021/08/02(月) 10:50:23
>>187
テンポイントは上から吊り上げて脚に体重がかからない様にしてたけど、結局蹄葉炎になってしまったから単純にはいかないよね。
介護記録とかも細かく書かれてて、好物だった牛乳を何リットル飲んだかとか排泄をどれ位したとか、人間一人の介護でも大変なのに500kg前後の馬の介護は相当大変だったと思う。
でも死後の記者会見で厩務員さんは「大変な事なんてひとつもなかった」と号泣しながら仰っていましたよ。
周りの人達にとっては大事な家族だったんだと思うな。+35
-0
-
203. 匿名 2021/08/02(月) 11:09:23
>>201
安楽死に至るまで、関係者の葛藤や、色んな苦しい選択、段階を経ての辛い選択なのだと理解するよ
どうしようもない気持ちは残るけど
丁寧にコメありがとう+8
-0
-
204. 匿名 2021/08/02(月) 11:36:00
>>20
いや、仕事出来ないんじゃなく生きられないんだよ。
たかが足の怪我って思いがちだけど、そこから派生する影響が馬にとって大き過ぎるんだよ。
+15
-1
-
205. 匿名 2021/08/02(月) 12:05:33
>>7
普通の障害とクロスカントリーは違うけどね+2
-0
-
206. 匿名 2021/08/02(月) 12:06:19
>>20
無知からくるコメントだね+9
-1
-
207. 匿名 2021/08/02(月) 12:38:39
>>180
>>177
申し訳ないです。
そういうつもりで書いたわけではなくて、野生では暮らせないようにしてしまった人間がいるから、動物たちには窮屈な思いをさせてしまってるのかなって。
悪く言えば入場料払ってジロジロ見て、動物たちの生活の為とはいえそこにも人間の娯楽というかエゴがあるわけで…。
と考えたらみんな犠牲になってるいるのかなと。
言葉足らずでした。+3
-4
-
208. 匿名 2021/08/02(月) 14:17:26
>>207
娯楽?ジロジロ? そういう穿った考え方しかできない人は所詮綺麗事だけで現実的な問題や本質を何も理解していないのでもう動物園や水族館のことなどは語らないでください
あなたのような人が思う理想が叶うなら人類がいなくなる事が1番になります
+5
-4
-
209. 匿名 2021/08/02(月) 14:22:23
>>207
横だけど、あやまるだけにすれば良いのにいらんこと書きすぎ 動物好きじゃない人が無神経なこというと余計に反感買うわ+3
-2
-
210. 匿名 2021/08/02(月) 14:36:49
>>208
207 みたいな人はきっとおばあちゃんとかで今の動物園とかは行ったことないし飼育員さんの仕事や接し方とかも何にも知らないんだよ
動物の生態を身近に知ることの大切さや命の大切さとか、なぜ保護が必要なのかとかそれらには費用がかかることや、子供だけじゃなく大人も含めて勉強になることや動物に対して理解できる場所とかわかってなくてただかわいいーとかだけの人なんだよ
たぶん小学生のほうがきちんと知ってるよ+2
-2
-
211. 匿名 2021/08/02(月) 14:52:58
>>15
じゃ死にたくなったら同じ方法で死んでみるといいよ
おそらくこれっぽっちも安楽な死なんかじゃないから
犬や猫の安楽死というものがどんな方法で行われているか事実を知ってみな
まともな神経してたら一生精神的苦痛を背負って心を痛め続ける事になるから+4
-0
-
212. 匿名 2021/08/02(月) 15:10:56
>>207
自分でプラスつけてるのも含めて浅はかすぎw
馬がどうとかの前に動物ちゃんと飼ったことないし知識もないのに謝るフリして反論はダサいw+2
-3
-
213. 匿名 2021/08/02(月) 15:27:51
>>86
どれだけ無知なんだろ びっくりするよ
動物園のこと知らないのに勝手なこと書くなよ子供のほうがマトモだぞ+4
-0
-
214. 匿名 2021/08/02(月) 15:30:47
>>212
必死にキーってなってマイナス必死でつけてるのも恥ずかしいなw 他の人が色々しっかり書いてるのに自分が間違っててぐうの音も出ないからってこっちに噛み付いてくるなよ+2
-3
-
215. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:31
>>198
なるほど、そうなんですね
お返事ありがとうございました。
可哀想だけどそれように飼育しているという言葉、とても納得できます。
感謝していただかないとね+3
-1
-
216. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:51
>>207
えらい上からだね
動物のこと考えてるって言いながら人間のほうが上みたいな感じだし
歴史で見ても人間のほうが浅いし住んでいる場所を侵略したのも人間側なのに
なんかズレてるよ+3
-0
-
217. 匿名 2021/08/02(月) 17:10:49
>>1
馬は人間のようには寝返りができない
反対側を下にする場合には
一度立ち上がらないといけないけれど
立てなくなった場合は下になった方が
壊死してくる
だから安楽死させるらしい+5
-1
-
218. 匿名 2021/08/02(月) 17:25:52
今日の障害馬術は皆無事に終わってほしい+9
-0
-
219. 匿名 2021/08/02(月) 17:53:59
>>4
馬は大抵上半身が重く、それを4本の脚で支えてる
しかもその脚は人間で言うと中指1本だけの状態
だから怪我で脚が1本でもやられると身体を支える事ができなくなる
更に上半身が重すぎるため長時間横臥位の体勢を取り続けると
心臓やその他の内臓、皮膚に致命的なダメージを受けて死に至る
だから治療しても身体の他の箇所に重篤な影響が出る可能性の高い
重い骨折・脱臼・靭帯断裂は予後不良と診断の上で安楽死させる
ちなみに40年以上前テンポイントというサラブレッド
(馬術用の馬よりも更に体重少なめ脚細めの馬)
がレース中に開放骨折を負い
外科手術による治療を試みたが療養中に別の病気を患って亡くなっている
現在では開放骨折・開放脱臼は即予後不良判定される
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88#6%E6%AD%B3%E6%99%82%EF%BC%881978%E5%B9%B4%EF%BC%89
+15
-1
-
220. 匿名 2021/08/02(月) 17:58:23
>>10
あ、動物アイゴー主義者やw+2
-1
-
221. 匿名 2021/08/02(月) 18:03:07
>>30
寿命まできちんと世話をしてる乗馬クラブもあるのに失礼極まりない
あと莫大な金がかかるから安楽死の措置がなされる訳ではない
馬が長時間苦しまないための措置+19
-0
-
222. 匿名 2021/08/02(月) 18:04:06
>>33
動物アイゴー主義者w+1
-3
-
223. 匿名 2021/08/02(月) 18:06:07
>>40
動物アイゴー主義者はこれだから+0
-2
-
224. 匿名 2021/08/02(月) 18:10:12
+3
-0
-
225. 匿名 2021/08/02(月) 18:14:43
>>48
言っておくが予後不良で安楽死の措置が取られた馬の遺体は普通に火葬され埋葬されるよ
あくまで現在の話で50年以上前は競馬ファン
(特に自称UMAJOとかいう連中)
は知らない方がいい話だらけだが+1
-1
-
226. 匿名 2021/08/02(月) 18:15:44
>>78
アイゴー+0
-0
-
227. 匿名 2021/08/02(月) 18:21:02
>>77
競馬大嫌いのあたおか動物アイゴー主義者の馬鹿のひとつ覚え+0
-2
-
228. 匿名 2021/08/02(月) 18:25:57
>>81
九州や沖縄も
熊本宮崎鹿児島はサラブレッド生産牧場があるし宮崎には天然記念物指定されている御崎馬という半野生状態で飼われている在来種がいる
沖縄にも与那国馬というポニーと同じ位の体格の馬がいて
ンマハラシー(琉球競馬、走る速さではなく姿勢や走る姿の美しさ等を競う)
という伝統的な競馬の大会に出てる+5
-0
-
229. 匿名 2021/08/02(月) 18:28:40
>>98
アイゴー+0
-0
-
230. 匿名 2021/08/02(月) 18:30:20
>>108
規模が小さくなっただけでどちらも残ってるんだが+1
-0
-
231. 匿名 2021/08/02(月) 18:35:00
+4
-0
-
232. 匿名 2021/08/02(月) 18:36:19
>>123
アイゴー+0
-0
-
233. 匿名 2021/08/02(月) 18:36:54
>>125
アイゴー+0
-2
-
234. 匿名 2021/08/02(月) 18:45:55
>>132
作り話下手くそ過ぎ低学力さんw+0
-0
-
235. 匿名 2021/08/02(月) 18:48:03
>>156
ア ホ+0
-0
-
236. 匿名 2021/08/02(月) 18:52:48
>>170
アイゴー+0
-0
-
237. 匿名 2021/08/02(月) 19:00:51
>>195
宮崎の御崎馬は人が手を殆ど入れず野生状態にしているだけで
彼らが住む場所自体が実は牧場で人間が管理している状態
完全な野生馬は日本にはいないだろうね+4
-0
-
238. 匿名 2021/08/02(月) 19:18:13
>>30
そんな繊細な身体のに何で競馬や馬術あるんだろ。そういう身体って分かったならやめてよくないか。動物愛護はこれに何も言わないの?バシバシ叩いて走らせてさぁ+3
-3
-
239. 匿名 2021/08/02(月) 19:22:38
>>58
だからって叩いて走らせて金賭けるのはおかしくない?金のために強かった馬を無理やり交配させてるし。馬を大事に思ってやってることとは思えないな。引退後の種馬とか動物虐待にならないの?動物にとって人間は滅んでほしい存在だろうね。+4
-4
-
240. 匿名 2021/08/02(月) 19:24:54
>>149
じゃあ永遠に終わらないんだね。もう可哀想な馬を生み出さなくていいじゃん。いまいる馬だけで終わればいい。+2
-2
-
241. 匿名 2021/08/02(月) 19:37:42
>>238
>>239
>>240
アイゴー+0
-0
-
242. 匿名 2021/08/02(月) 19:46:11
>>30
周りもそれはわかってるはずなんだからこんな危ない競技は辞めるべき
+3
-2
-
243. 匿名 2021/08/02(月) 20:53:36
ネットだけど人間と同じで時間かければ足は治ると見た 競走馬としては不可能なだけで 疑問に思ってたんだよ
絶対治らない 安楽死させた方がましだと嘘言ってたのか?
ハッキリ使い物にならないから、無駄なコストかけたくないから食肉にしましたと言えや 納得するわ
偽善並べて嘘疲れるのが腹立つ
+0
-5
-
244. 匿名 2021/08/02(月) 21:07:41
>>242
>>243
アイゴー+0
-0
-
245. 匿名 2021/08/02(月) 21:23:54
>>243
怪我の種類によると思います。
骨折しても手術してリハビリして復帰してくる馬も沢山います。復帰後にG1取って無事引退した馬もいますよ。
ただ手術が出来ない箇所や、しても治る見込みのないような開放骨折、粉砕骨折などは馬の負担を無くす為に安楽死が選択される事があります。
既にこのトピで色んな方がコメされているので、興味があったら読んでみてください。
絶対治らない訳でも、無駄なコストをかけたくない訳でもないですよ。+3
-0
-
246. 匿名 2021/08/02(月) 22:28:54
胸が痛い+0
-0
-
247. 匿名 2021/08/02(月) 22:30:15
動物を使った競技は、やめてほしい
ばんえい競馬の動画は酷かった+1
-1
-
248. 匿名 2021/08/02(月) 22:40:34
>>187
テンポイントっていう競走馬はハンモックで寝かされてたけど…って書きに来たら既に書かれてた。
まあ人間だって寝たきりの生活は苦しいからね。
馬は長期療養だと体のあちこちが炎症を起こすらしいね。+7
-0
-
249. 匿名 2021/08/02(月) 23:27:28
>>9
もともと動物が必要な競技は好きじゃないけど、せめて馬のように怪我=死じゃない動物では駄目なのかと思ってた+2
-1
-
250. 匿名 2021/08/03(火) 00:10:29
悲しい。
なんで動物を利用する競技があるんだろう。人間の道楽で大切な命が犠牲になってしまう。
競馬もサーカスも見たくないし辛い。+2
-1
-
251. 匿名 2021/08/03(火) 05:12:41
>>144
飛びたくなければ飛びませんって食べ物やムチでコントロールしてるからでしょ。これをやらなきゃ怒られる、これをやればご飯が貰える、広いところに散歩に連れて行ってくれる。自分の娯楽の為に動物使うクズって自分の事思いたくないからって美化し過ぎ。+0
-2
-
252. 匿名 2021/08/03(火) 06:05:09
>>247
アイゴー+0
-0
-
253. 匿名 2021/08/03(火) 06:05:55
>>251
アイゴー+0
-0
-
254. 匿名 2021/08/03(火) 19:02:20
悲しい…馬も、じっとしてても体が悪くならなきゃいいのに
辛い…+0
-0
-
255. 匿名 2021/08/03(火) 20:59:08
>>58
それなら自分の意思で走るでしょ。正当化してるだけだよ。競走馬にしないと走らないわけじゃないでしょ?+0
-0
-
256. 匿名 2021/08/04(水) 18:12:16
>>255
牧場定点動画見てみ+0
-0
-
257. 匿名 2021/08/06(金) 19:33:26
>>46
所詮とは?動物の命も大事な命です+0
-0
-
258. 匿名 2021/08/06(金) 20:00:44
>>132
まず、全身麻酔で馬を眠らせて、筋肉の動きを止める薬(心臓の動きを止める)を注射する。安楽死は可哀想だけど、本当に眠る様な感じだと思う。+1
-0
-
259. 匿名 2021/08/08(日) 20:04:28
五種目でドイツ女やロシア人にボコボコにされた馬
乱暴なクソ外人たちに痛めつけられまくったうえ、馬やトレーナーが「駄馬」と不名誉をかぶせられた
かわいそうなこの子がこいつらのせいで処分されませんように
どうか拡散お願いします
http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68867417.html?1628419846#comment-20+0
-0
-
260. 匿名 2021/08/14(土) 16:22:13
>>8
ある程度割り切れる人じゃないと馬を使おうとは思わないでしょ
こうなることもわかった上なんだから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京五輪・パラリンピック組織委員会は1日、東京・江東区の海の森クロスカントリーコースで行われた馬術競技で競技馬が負傷し、安楽死となったことを発表した。