ガールズちゃんねる

それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪

521コメント2021/07/31(土) 19:13

  • 1. 匿名 2021/07/29(木) 22:00:35 

    それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層―東京五輪:時事ドットコム
    それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層―東京五輪:時事ドットコムwww.jiji.com

    連日アスリートによる熱戦が繰り広げられる東京五輪。開幕前とは一転して盛り上がりを見せているが、五輪やスポーツに関心のない層からは冷めた声も聞かれる。ツイッター上には「#オリンピックハラスメント」や「#オリハラ」というハッシュタグ(検索用の目印)も登場した。


    「五輪の話にうんざり」「職場で非国民扱いされる」。ツイッターには23日の開会式前後からこうした投稿が目に付くようになった。<略>文筆家の古谷経衡さんも「盛り上がって当然」という風潮に危うさを感じている1人だ。もともとスポーツがあまり好きではなく、なぜスポーツだけが特別視されるのか疑問に思っていたという。

    +738

    -47

  • 2. 匿名 2021/07/29(木) 22:01:04 

    なんでもハラつけないで

    +711

    -58

  • 3. 匿名 2021/07/29(木) 22:01:06 

    なんでもハラスメントつければいいと思って。

    +510

    -40

  • 4. 匿名 2021/07/29(木) 22:01:20 

    なんにでもハラ

    +290

    -25

  • 5. 匿名 2021/07/29(木) 22:01:22 

    また「ハラスメント」ですか・・・。

    +263

    -24

  • 6. 匿名 2021/07/29(木) 22:01:25 

    始まる前はみんなワーワー言ったのに、始まったらワーワー応援するんだもん

    +555

    -56

  • 7. 匿名 2021/07/29(木) 22:01:37 

    気に入らないからって何でもハラスメントつけられても

    +223

    -26

  • 8. 匿名 2021/07/29(木) 22:01:49 

    なんにでもハラスメントつけるハラスメントやめろ

    +221

    -28

  • 9. 匿名 2021/07/29(木) 22:01:55 

    いや普通に連日オリンピックやってるしそりゃ話すじゃん笑

    +303

    -130

  • 10. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:04 

    ハラスメントうるさいな。

    +85

    -27

  • 11. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:06 

    話を合わせられないコミュ障…

    私も興味ないけど適当に話し合わせたり、どうだったんですか?とか聞いたりして適当にやってるよ

    +368

    -71

  • 12. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:21 

    私も全く興味ないし見てもいないけど、誰もオリンピックの話しなんてしてこないわ

    +286

    -5

  • 13. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:22 

    >>6
    私はワーワーしてないよ。
    オリンピックトピも見に行ってないや。

    +238

    -11

  • 14. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:26 

    >>1
    オリックス・バファローズが
    風評被害にあいそうだね

    +7

    -17

  • 15. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:42 

    オタクってスポーツに興味ない人多いよね
    スポーツ漫画は好きだったりするけど基本的にキャラクターが全てで視野の狭い人が多い

    +13

    -82

  • 16. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:43 

    興味がない事を偉そうに言う奴はただのコミュ障
    みんなそれなりにうまく合わせてるってことに気が付かない視野の狭い無能

    +207

    -86

  • 17. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:47 

    五輪にウンザリする気持ちは分かるけど、すぐに~ハラというのはやめてほしい。~ハラは吟味して使わないと何も言えなくなってしまう。

    +164

    -9

  • 18. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:56 

    全く職場で話題担ってないからうちの職場はだいじょうぶだな。話題にだしてもスポーツニュースもみてないからみんな答えに困るし。

    +32

    -2

  • 19. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:01 

    聞きたくなければキッパリ断るか流せばいいだけじゃん。

    +53

    -10

  • 20. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:12 

    野球部とかバレーボール部に集団で虐められてたから団体競技が苦手

    ラグビーはいい

    +3

    -15

  • 21. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:13 

    >>11
    話を合わせられないってかオリンピックとか嫌いな人にはキツいかも。
    大好きな人もいれば大嫌いな人もいるよそりゃ。

    +187

    -30

  • 22. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:14 

    >>11
    まじでそれ
    何でもハラスメントつけて被害者ヅラするのもう止めてよね

    +132

    -28

  • 23. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:16 

    それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪

    +12

    -28

  • 24. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:17 

    子供の頃からオリンピック興味ないよ。日本国民全員興味あったら逆に怖くね?

    +267

    -8

  • 25. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:27 

    >>14
    なんで?

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:28 

    いちいちいちいちめんどくさいね

    +15

    -4

  • 27. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:29 

    >>1
    なんでもハラスメントつけるなよ
    いちいち他人の言うこと気にしすぎ

    +74

    -7

  • 28. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:30 

    なんでもハラスメントだと主張することを
    「ハラハラ」って言うらしい

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:34 

    興味ないけど会話に詰まったら話題には出したりするよ
    電気の話と同じポジション
    興味はないけど平和な話題
    大人で>>1みたいな人って引いちゃうわ

    +43

    -18

  • 30. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:35 

    無関心な癖にわざわざ五輪興味無いアピールしてきて楽しんでいる人を冷めさせるよね

    +35

    -18

  • 31. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:40 

    テレビが超絶面白くない

    +201

    -4

  • 32. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:43 

    >>1
    オリンピックというか、スポーツ全般興味ない!!
    テレビ番組が好きで録画した番組見るのが間に合ってなかったんだけど、今オリンピックばかりで見たい番組ないから録りためた録画見まくってる!!レコーダー整理できてよかったw

    +200

    -3

  • 33. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:48 

    >>17
    そのためにハラってつけてるんだと思った。
    セクハラで騒がれたくないんだなあって。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:00 

    >>1
    興味ないんです。の一言も言えずにハラスメント認定?

    +26

    -4

  • 35. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:09 

    オリオリオリオー♪
    って昔あったね

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:09 

    >>16
    そういう人結構いそう

    +41

    -6

  • 37. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:17 

    >>15
    スポーツ好きにもアニメオタク結構いるよ

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:24 

    >>1

    織り姫ハラスメント
    オリラジハラスメント
    オリンパスハラスメント
    にも当てはまるからやめてあげて

    +9

    -8

  • 39. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:33 

    無関心と言うより毎日の生活や仕事こなしてたらそうそう熱を入れて夢中にはなれないでしょ
    それよりこの何でもハラスメント呼ばわりすることの方が気分悪い
    頭悪い記事だなー

    +19

    -4

  • 40. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:37 

    五輪叩きハラスメントはないんですか?
    五輪に賛成したら非国民扱いされたんですけど?

    +24

    -17

  • 41. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:38 

    >>1
    はっきりあんなお祭りに興味ありません、
    この時期にあんな運動会楽しむなんて馬鹿ですよね‼️て言いましょうね
    それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪

    +62

    -27

  • 42. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:40 

    組織委と開会式は史上最低だけど競技は面白い
    むしろそのイメージに引っ張られて見てない人多いなって思う

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:49 

    でも職場とかの最低限の付き合いの人と話すにはオリンピックくらいしか話題無いじゃん。

    +24

    -3

  • 44. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:55 

    毎回オリンピック興味ないし
    今回は更に興味なかった

    でも始まってみたら頑張ってる姿を見て感動してる自分がいる
    コロナ渦中でやる意味あったのかもと思い直してる

    +58

    -29

  • 45. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:11 

    最近ガルちゃんにもそんなトピがあったね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:13 

    >>35
    ヤリヤリヤリヤー

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:16 

    今日父に言われた
    お前、本当に日本人か?って
    日本人ならオリンピック見て当然なんですって。
    スポーツ全般興味ない

    +126

    -7

  • 48. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:21 

    >>2
    私、名字が○原

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:28 

    >>21
    そこまで何かを嫌うってちょっとおかしくない?
    しかもオリンピックじゃなくても自分の嫌いな話題かどうかなんて周りはわからないわけで…
    誰かと関わりながら生きていく以上そういう瞬間はあって当然なんだからやり過ごせよ、と思う
    必要以上にに被害者面するなんておかしい
    お互い様だよ全部

    +116

    -58

  • 50. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:38 

    ハラスメントを軽い語感にしようとしてる人達が居るから注意してね

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:46 

    嫌なら嫌っていいなよ。それすら言えず、影で愚痴るのはどうかと思う

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:54 

    >>40
    命よりお祭り騒ぎてのは馬鹿な人と思われるよねやっぱり

    +16

    -13

  • 53. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:55 

    >>41
    興味ないのはいいけど、観てる人を馬鹿にする意味はなんだ?w

    +46

    -5

  • 54. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:58 

    >>37
    アニメだけ見てるオタクとスポーツもやってアニメも見るオタクは全く違うよ

    +0

    -11

  • 55. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:07 

    話す事ない人に気遣って、今話題だと思ってオリンピックの話する事もダメなのか。
    めんどくさいな。
    わかった、もう話題ふらないから、沈黙を楽しみましょ。

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:15 

    家にテレビないから見れない
    何時に何をやってるのか把握してないから見逃す
    速報で結果を知るので面白くない

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:19 

    そんなに日本に文句つけたいの?って日本発信のネタが多いね
    目的は何?

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:22 

    >>11
    コミュ障関係なくね?

    +28

    -28

  • 59. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:35 

    >>48
    しんのすけぇーーー!!

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:39 

    未だにオリンピックの話題が職場で出ていないw

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:43 

    >>6
    してないよ、会社でも誰も話題にしない

    他人の競争事より自分の楽しみ事で忙しい

    +72

    -6

  • 62. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:46 

    一定数興味のない人はいるからネットで呟くぐらいならいいんじゃない?ただオリハラとかタイトルつけると悪目立ちしてしまうと思う。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:54 

    >>44
    私はその後に都の感染人数のニュースみて、やっぱやめといたほうが良かったかもって思うまでが毎日の流れだ

    +18

    -5

  • 64. 匿名 2021/07/29(木) 22:07:08 

    逆もあるよ!一時の感情で感動してるだけでコロナとか大きな問題誤魔化してるだけ!薄っぺらいとか
    ほっといてくれよ

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2021/07/29(木) 22:07:18 

    ハラスメントつければ嫌なことから逃げられると思うなよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/29(木) 22:07:22 

    >>38
    ハラスメント存在するほど、オリラジが人気あるのだろうか

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/29(木) 22:07:41 

    >>52
    ワクチン接種が進んで今や死者数は1日に数人程度なのに命ガー!!って言ってたら何も出来ないよ
    年間で百万人以上が病気で亡くなってるんだから

    +12

    -9

  • 68. 匿名 2021/07/29(木) 22:07:54 

    人が何のメダル取ろうと私には関係ないし、スポーツ見てても何の感動もしない。そんな私を知ってか周りは一切話しかけてもこない。わざわざハラスメントだなんて訴えないで、直接「興味ない」って言えばいいじゃない。

    +34

    -3

  • 69. 匿名 2021/07/29(木) 22:07:57 

    >>15
    それお互い様では…

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/29(木) 22:07:58 

    >>6
    わかる
    日本人て単純

    +33

    -19

  • 71. 匿名 2021/07/29(木) 22:08:01 

    >>47
    お母さんの浮気を疑ってるんじゃない?
    一度DNA検査してみたら?

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2021/07/29(木) 22:08:06 

    >>29
    だって見てないし、興味ないし、
    金玉とったよね😃て話されても全く分からないのよ

    +16

    -7

  • 73. 匿名 2021/07/29(木) 22:08:09 

    >>15
    スポーツは好き
    五輪に興味ないだけ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/29(木) 22:08:29 

    リオの時は張りついていたけど、張りつく気力もありゃしない。
    マイペースなテレ東でもやっているもんなあ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/29(木) 22:08:31 

    実際は違うとしても「世間とは逆イッてる私どう?」に見えるからなぁ

    +11

    -5

  • 76. 匿名 2021/07/29(木) 22:08:45 

    ○○ハラに反応する人って
    色々と自意識過剰じゃない?

    結局本人だけが騒いでるだけ

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/29(木) 22:08:46 

    >>52
    癌治療中なのでオリンピック観ると元気になる

    +14

    -4

  • 78. 匿名 2021/07/29(木) 22:09:07 

    >>1
    他に記事にすることがないから頭捻って考えたんだね。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/29(木) 22:09:08 

    嫌いだから見てないってのならオリンピックの話題癪に触るかもしれないね
    私はただ単にスポーツに関心がなくて見ても楽しみ方がわからないから、盛り上がってるのちょっと羨ましい笑

    鬼滅のときもそうだったけど、嫌いなものじゃなければ周りが騒いでても気にならない
    べつにネガティブな話題じゃないしね

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/29(木) 22:09:14 

    めちゃくちゃわかる…。
    かなり近くの出身の人が金メダル取ったみたいでなぜか職場が大盛り上がりだけどどうでもいい。
    近くに住んでいたとしても全く会ったことないしなんでそんなに盛り上がれるのか理解不能。

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/29(木) 22:09:22 

    >>67
    トランプ支持の陰謀論者登場w
    まだ居たのね

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2021/07/29(木) 22:09:41 

    >>52
    不謹慎厨と同じレベルのアホさ

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2021/07/29(木) 22:10:01 

    ソフトボール視聴率良かったからステイホームに貢献した

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/29(木) 22:10:04 

    >>69
    私はアニメも五輪も両方見てるよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/29(木) 22:10:06 

    >>54
    スポーツ観戦好きのアニメオタクいますよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/29(木) 22:10:08 

    スポーツやオリンピック好きな人同士で話してる方が盛り上がるし楽しいから興味がない人まで巻き込もうとは思わない。

    あとスポーツ興味ないのも別に勝手だしなんでもいいけど相変わらずオリンピックへのヘイトを連日しつこくぶちかましてるフォロワーはミュートにしたわ。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/29(木) 22:10:32 

    >>6
    そんな掌ドリルマンの一人さ・・・。

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2021/07/29(木) 22:10:37 

    >>15
    視野が狭いはブーメランになってしまう

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/29(木) 22:10:37 

    >>81
    なんでトランプ?意味不明過ぎる
    寧ろあんたの方が陰謀論に嵌ってそう

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/29(木) 22:10:56 

    興味ある人ない人、同じ線上にいないのにお互いなんで干渉しあうんだろう

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/29(木) 22:10:58 

    >>64
    真実は残酷だから見たくないのよね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/29(木) 22:11:06 

    >>6
    選手達は何にも悪くないし

    +26

    -22

  • 93. 匿名 2021/07/29(木) 22:11:20 

    >>9
    うちの会社は、いつ何時に何のスポーツの試合があるとみんなで情報共有して、昼ごはんの時のテレビもオリンピック映して、なんならテレビ番組で夜の放送予定までチェックしてるよ
    彼女たちは普段スポーツしないし、オリンピック以外のスポーツを観戦する習慣はない
    この時期だけ騒ぐ、ミーハー

    +11

    -16

  • 94. 匿名 2021/07/29(木) 22:11:44 

    >>1
    日本の教育の賜物ですね。個性なんて尊重しない、みんな同じ考えを持て。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/29(木) 22:11:52 

    >>8
    ハラハラ?

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/29(木) 22:12:02 

    >>41

    せめて納得性の高い「今、開催する意義」と「安全・安心」を担保する具体策を説明できていれば、分断が激しくならなかったかもね。

    そもそもが人災だからね。 説明責任くらい果たして欲しい。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2021/07/29(木) 22:12:06 

    オリンピックだけは理解不能。
    普段は興味なくて見てないようなスポーツなんて
    オリンピックで見ても退屈で堪らない。
    普段から見てるような好きなスポーツならいいけどさ。

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2021/07/29(木) 22:12:31 

    >>88
    両方見てるからこそ言ってる
    自分の周りのオタクは五輪見てる人凄く少ない

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2021/07/29(木) 22:12:40 

    ハラスメントって嫌がらせじゃなかったっけ?誰に嫌がらせされたのかな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/29(木) 22:12:46 

    オリンピックより大谷選手が気になる

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/29(木) 22:12:57 

    >>89
    コロナ陰謀論、コロナなんてただの風邪だ、恐れる事ない、オリンピックも安全だ、て感じで思ってるんだろうな🎵て思ったのよ

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2021/07/29(木) 22:13:04 

    >>16
    興味ないのに、毎日毎日「昨日のあの試合見た?」って聞かれる立場にもなってくれ

    +45

    -24

  • 103. 匿名 2021/07/29(木) 22:13:11 

    >>72
    私はオリンピック見てるけど、玉とった話しは私もわからない笑

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/29(木) 22:13:15 

    蓮舫さんも言っていたけど開催を反対してたからって、競技を関心を持って見てはいけない訳じゃなく、極端だよね。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/29(木) 22:13:29 

    >>54
    オタクが存在しない趣味はない。
    箱根駅伝の選手にアニオタがいた。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/29(木) 22:14:04 

    金メダルとかどうでもいいです…

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/29(木) 22:14:07 

    >>97
    世界チャンピオンを決めるってだけでなんでも面白く見えてくるわ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/29(木) 22:14:10 

    >>6
    そう思う
    レベルの低さもここまでかと、がっかりした

    +33

    -24

  • 109. 匿名 2021/07/29(木) 22:14:18 

    >>1
    あんた!何枚使っているよオリシー!

    みたいな?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/29(木) 22:14:40 

    オリンピックに興味ない人のトピに来てたオリンピック大好き人間はちょっとキメハラっぽかったなw
    興味ないって言っただけで人格否定、障碍者認定してくるの

    オリンピックの押し付けは立派なハラスメントです

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2021/07/29(木) 22:14:42 

    >>107
    世界選手権も観てあげればいいのに

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/07/29(木) 22:14:58 

    >>48
    織原さん?折原さん?
    変な言葉と偶然同じ名まえだと辛いですよね。友人の息子の典雅くんが苛めらないか心配です。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/29(木) 22:15:19 

    >>14
    あー首位ですもんね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/29(木) 22:15:25 

    ネット社会になってから
    メダル取った選手への誹謗中傷とか、負けた選手への誹謗中傷とか、ホント悲しい。
    これからますます平和の祭典ではなくなるんだろうな。
    美しい話、和める話をマスコミはどんどん伝えて欲しい。
    ベッドみんなで壊すとかホントバカアスリートたち。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/29(木) 22:15:33 

    興味ないから観ないってわざわざ言うところがミサワっぽい

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2021/07/29(木) 22:15:42 

    サッカーやラグビーのW杯の方が、にわかファンの盛り上がりに違和感ある。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/29(木) 22:15:45 

    薬局勤務ですが、薬局の待合室のテレビをオリンピックにあわせていたら、患者さん数人からチャンネル変えろとクレームがきました。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/29(木) 22:15:49 

    ソフトボールなんて世界一でも誰も話題にもしないよね
    オリンピックの時だけギャーギャー言ってる

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2021/07/29(木) 22:16:01 

    オリンピックも世界大会も、スポーツ全般どーーーーーでもよくて全く興味ないけど恥ずかしいからなんでもハラスメントにしないでほしい

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/29(木) 22:16:13 

    >>108
    選手の頑張りと政府と運営の酷さは全く別問題だから
    そこ切り離して考えられない方が残念だわ

    +16

    -17

  • 121. 匿名 2021/07/29(木) 22:16:20 

    >>108
    なんでそれがレベルが低いとなるのか...

    +23

    -11

  • 122. 匿名 2021/07/29(木) 22:16:35 

    開催前のオリンピック中止派ハラスメントの方が酷かったぞ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/29(木) 22:16:56 

    >>111
    卓球も水泳も陸上もW杯もEUROも見てますよ

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2021/07/29(木) 22:16:58 

    >>101
    いつまで古い情報で止まってるの?
    今や状況が目まぐるしく変わっててトランプがどうのと言ってた時と全く違うのに
    いい加減アップデートしなよ 

    新型コロナウイルス データで見る感染状況一覧|NHK特設サイト
    新型コロナウイルス データで見る感染状況一覧|NHK特設サイトwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの最新データ一覧です。国内外の感染者数や死者数、都道府県別の詳しいデータ、東京都がモニタリングを行っている7つの項目など、これまでの推移と最新データをグラフや地図で表示しています。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/07/29(木) 22:17:03 

    >>1

    スポーツ大好きだけど、この状態でオリンピック強行開催に疑問を呈すると攻撃してくるがる民も多いが事実。

    好きな人は好きな人で楽しめばいいし、嫌いな人にオリンピック開催反対の人を口汚く罵るのは止めた方がいいよ。


    +4

    -1

  • 126. 匿名 2021/07/29(木) 22:17:33 

    >>1
    誰もオリンピック見てない人を非国民扱いしたりしてないよ。むしろ「オリンピック興味無いんだけど、なんでみんな興味あるの!?私は非国民ってこと!?」って自分から言ったり勝手にキレてる人ならいるけど…

    +6

    -8

  • 127. 匿名 2021/07/29(木) 22:17:47 

    >>11
    適当でいいよね~
    こういうの気にする人ってオリンピック関係なく雑談が苦手なんだろうな

    +68

    -8

  • 128. 匿名 2021/07/29(木) 22:18:04 

    でもさ、誰かを傷つけるわけでもないオリンピックのメダルの話とかしてハラスメント!とか言われて気を悪くされるとか、そんなこと言い出したらもうなんの話もできないな。
    こんな話題オリンピック終わったら終わるのに。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/29(木) 22:18:10 

    散々批判してたワイドショーがメダルおめでとうとかやってる訳でしょう?それこそオリンピック嫌いな層()に対するオリハラじゃない?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/29(木) 22:18:22 

    >>102
    >>16だけど私もそういう立場だよ
    営業だから尚更よく遭遇するわ

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2021/07/29(木) 22:18:59 

    >>123
    そうなの?
    奇特な人だね

    +0

    -4

  • 132. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:15 

    >>118
    ソフトボールやってる側からするとそれでも取り上げてもらえたら良いんだよ
    ニワカで結構!なんでも斜に構えてエラソーに語るよりも興味を持って貰えば、まずはそこからなんだから

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:24 

    >>93
    ミーハーは駄目?何がきっかけでハマるかわからないよ?今回のスケートボードで自身がやってみようとか、子供がやってみたいって言ってるからやらせてみようってなるかも知れない。どんなことも最初はみんなミーハーじゃないかな?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:29 

    >>9
    だよね
    私興味ないんで(ピシャッ)って人の方が酷いと思うんだけどな

    +5

    -34

  • 135. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:34 

    またマスコミがハラスメント作って記事書いてんのか。
    もぉ、何か古い。感覚が。
    誰かが何かに熱狂していても、そのテンションで話しかけられても「あーそうなんすねー」で何にも問題ない環境になってんだよ、現実社会は。
    極々一部の人間が言ったか言わなかったか分からないようなもん取り上げて、社会現象を観測したかのような顔するのマジでやめて欲しい。
    マスコミが言うとこのマスハラだ!!wマスハラ!w

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:39 

    何がなんでもオリンピックを批判したいんだね〜

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:39 

    フェンシング初めてまともに観たけど面白かった

    58歳と聞いて驚いて元中国代表の卓球おばさんは応援したけど負けちゃった

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:41 

    オリンピックに関心がなくても話題を振られたら「金メダル取れたらいいですね〜(棒」「金メダル取ったんですか。すごいですね(棒」と適当に相槌を打っておけばいいだけの話なのにね。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:42 

    >>72
    金玉はまだ獲ってないかも

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:49 

    >>1
    あほらしいから適当に話合わせてる。
    本気で盛り上がってる人のが少数だってわかってるから。
    グループ内で一人が盛り上がって残りが合わせてるだけでも、
    傍から見ると全員で盛り上がってるように見えるんだろうね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/29(木) 22:20:01 

    マイナースポーツの世界一なんて日頃は話題にも出ないからね。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/29(木) 22:20:05 

    >>21
    私の周りにもそんな人いるけど大人なんだし多少合わせときゃいいのにって思う
    「私見てないんですけどすごいですね」とか言っとけばいいのに「どうでもいい」とか「くだらない」とか
    ドラマの話題でも「日本のドラマ面白いもの一つもない」とか言うし
    そんな否定しなくても と思う

    +55

    -8

  • 143. 匿名 2021/07/29(木) 22:20:33 

    オリンピック反対派の人を見ていると、スポーツ経験のある反対派と経験の無い反対派では、オリンピック開催後の対応違うと思う。蓮舫さんとロンブー田村さんの現在の対応を見てそう思った。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/29(木) 22:20:54 

    別に心配無用だな
    実際の世間はそんなにオリンピックの話しばかり絶対してないもん
    そりゃ少し「見てる?」ぐらいのことは言ったとしてそこから拡がって熱く語るなんて職場や学校ではナイナイ
    「金取ったね!」みたいな喜びを職場や学校に持ち込んでも「・・・うん」みたいな温度差の空気がほとんどですぐ他の話題になるでしょ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/29(木) 22:21:41 

    ガル民ってオリンピックやラグビーワールドカップやサッカーワールドカップは
    話合わせろとか言うのに
    野球はダサいし重要な試合でも、女は見なくて当然とか開き直るもんな
    これに限らず本当ダブスタが激しい

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2021/07/29(木) 22:21:57 

    >>125
    オリンピック反対派の方がオリンピック肯定派を罵ってるけどね
    しかも選手も同罪みたいなツィートを見かける

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2021/07/29(木) 22:22:00 

    >>6
    始まるまでワーワー言ってないし、オリンピック始まってからワーワー楽しんでる

    +27

    -20

  • 148. 匿名 2021/07/29(木) 22:22:02 

    >>38
    私は言ってるよ!
    上司に「オリンピック観てる?」って聞かれて「スポーツに興味ないし、そもそも子供達の運動会が無くなったのにオリンピックしてるとかイライラしてオリンピックなんて観ないです(笑)あんなの観ても感動もしないし!」って言ったら苦笑いされた。
    でも、もう2度と私にオリンピックの話は振ってこないだろうからオッケー!!

    +10

    -16

  • 149. 匿名 2021/07/29(木) 22:22:17 

    >>19
    へぇ〜!すこいですね〜!とかあらー残念ですねーとか、そんなんでいいよね。
    私も毎回昼休憩中に話題に出されるから、上記の事を適当に言ってあとはスマホいじってるわ。
    話したい人って言いたいこと言ったらもう満足みたいでそれ以上はヤイヤイ言ってこないし。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/29(木) 22:22:18 

    詳しく聞いちゃうと返事に困るから適当にやるしかない

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/29(木) 22:22:38 

    一部の協議が行われる地域に住んでるけど
    いろんなスタンスの人がいるから、職場ではオリンピックについては誰も触れないし、触れてはいけない雰囲気がある

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/29(木) 22:23:10 

    >>131
    横だけどユーロ以外はよくテレビでやってるし、サッカー好きでオリンピック見るような人はユーロ見てる人多いと思うよ
    そんな珍しい層じゃない

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/29(木) 22:23:43 

    「五輪の話にうんざり」「職場で非国民扱いされる」こうしてごちゃごちゃ騒ぐのもハラスメントだわ!

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2021/07/29(木) 22:23:54 

    楽しむなんて不謹慎ハラスメントも取り上げて
    元から反対してないし普通に楽しみたいだけなのに

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/29(木) 22:24:21 

    >>2
    これはケーキハラスメントになりますね()
    それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪

    +25

    -4

  • 156. 匿名 2021/07/29(木) 22:24:28 

    >>11
    何でオジサン達てあんなにオリンピック好きなんだろうね

    私は職場でうっかりあんまり興味ないって言っちゃったけど、「やべっ」て思って、
    「水泳とソフトボールは部活やってたから見てた」と適当に話を合わせた

    日本戦だけじゃなくて外国のも見るじゃん?何が楽しいんだろ?でも、普段は卓球や体操とか見ないのにオリンピックだけ特別なの?よく分からん

    +15

    -7

  • 157. 匿名 2021/07/29(木) 22:24:54 

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2021/07/29(木) 22:25:03 

    >>117
    病院通ってる方々にはコロナ感染拡大の危険視する人も多いと思う

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2021/07/29(木) 22:25:04 

    >>126
    そうそう!見てないんだーって言われたらそれ以上は言わないよ。ただ見てる人の方が多いから職場とか世間話でオリンピックの話題になるだけ。それも気に入らず、見てない私に気を遣えって感じなのかな〜
    だけど反対派の人達は妙に被害者意識が強いというか
    キャンキャン吠えるよね

    +9

    -5

  • 160. 匿名 2021/07/29(木) 22:25:24 

    >>49
    オリンピック嫌いな人が好きなこと(例えばだけどアニメだとする)。鬼滅の話題もちきりの時にオリンピック嫌いで今騒いでる人が以前話した鬼滅の話題は、話し振られた人には嫌いな話題だったかも知れない。よーするに好きも嫌いも人それぞれなんだからそこは人付き合いとして割り切って生きていきましょうってことやね

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/29(木) 22:25:28 

    出社して早々、昨日ずっとオリンピック見ててテンション上がってる〜っていう奴ら多くて面倒くさい。
    試合はもちろんネットニュースで結果すら見てないからどうでもいい。
    早く終わればいいのに

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/29(木) 22:25:30 

    >>6
    前半は日本人がメダルを取れる競技が目白押しなので盛り上がってるけど、メダルの取れない陸上が始まると徐々に熱が下がる様な気がする。

    +2

    -6

  • 163. 匿名 2021/07/29(木) 22:25:35 

    実況まで来てオリンピック中止しろハラスメントするのやめてもらっていいですか

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2021/07/29(木) 22:25:57 

    >>148
    観てる?のたった一言で何倍返すの。怖いもんないね。

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2021/07/29(木) 22:26:17 

    >>123
    ラグビーとテニスは?

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2021/07/29(木) 22:26:26 

    >>111
    なんで世界選手権は見てないと思ったの?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/29(木) 22:26:26 

    >>1
    オリンピック見てない人は減給とかならハラスメント。
    ただ職場で話題に出るだけならただのコミュニケーション。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/29(木) 22:27:01 

    スケボーとかほんとに興味あるのかね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/29(木) 22:27:07 

    >>16
    あなたはハラスメント予備軍だねw

    +26

    -13

  • 170. 匿名 2021/07/29(木) 22:27:09 

    >>165
    ウィンブルドンはちょっと見た

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/29(木) 22:27:28 

    >>153
    こういうトピで言うぐらいなら別にいいと思うけど

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2021/07/29(木) 22:28:07 

    それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/29(木) 22:28:14 

    >>168
    たまたま見てたけど面白かったよ
    スローモーションで見ないと凄さがわからなかったけど、見ると凄い事やってた

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/29(木) 22:28:18 

    >>49
    おかしくないと思うけど。
    アバウトにいうと、ギャル系の人は絵画なんて興味ないし、メイク好きな人は太陽さんさんのアウトドアしないし、みんな棲み分けしてるよ。
    みんな別の水を無理やり入れようとしないのにオリンピックの時だけオリンピックの話はしなきゃいけないのは変でしょ。

    +19

    -22

  • 175. 匿名 2021/07/29(木) 22:28:26 

    >>6
    私はワーワーしてない。

    コロナの感染者数が増えてて、むしろオリンピックに完全に冷めた。

    平和とか言いながら、国のためと言いながら、
    日本人のことなんか完全無視の五輪組織委員会とアスリートの自分たちさえよければいい感が酷くて、

    オリンピック嫌いになった。

    +56

    -23

  • 176. 匿名 2021/07/29(木) 22:28:42 

    >>117
    冬のバンクーバー五輪の時、市役所のテレビがオリンピックを流してなかったので係の人に「浅田真央の活躍が観たいからオリンピックにして」と頼んだけど断られてキレていた人の話を思い出した。
    「日本中の人が楽しみにしているのに」
    知らんがな。観たきゃ自宅で観ろ。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/29(木) 22:28:45 

    >>153
    被害者意識の強い人なんだなと思う

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2021/07/29(木) 22:28:58 

    サッカーとバスケとテニス以外は世界的に見ればそこまで盛んではないし
    どうでもいい

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:07 

    >>160
    住み分け大事だよね。
    オリンピック興味なさそうな人に無理に効かせるのは変だわ。

    +14

    -2

  • 180. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:07 

    桃田が負けてショックすぎる!
    あとはバレー女子🇯🇵頑張ってほしい

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:19 

    >>173
    オリンピック終わっても見続けてあげてね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:32 

    >>168
    ルールわからなかったけど解説楽しいし、雰囲気で楽しんでもいいんだってわかったよ
    堀米君素朴だし可愛い

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:35 

    >>156
    おじさんだって若い人のために無理して話を合わせたり、逆に気を遣って話しやすそうな時事の話題を出してくれているのかもしれないしそこまで思わないや
    趣味趣向、年齢、性別、色々違う人がいるんだからそれぐらいしゃーないわ
    オリンピックの話題を振ってきてくれる人は愚痴や悪口、自慢ばかりのおじさんより私は好き
    オリンピックは興味ないけどね

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:47 

    >>6
    え、してないけど?

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:51 

    >>148
    ドン引きされてんじゃ無いの?

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:53 

    >>1
    人権で騒ぐくせに、ハラスメントにさせ過ぎ問題

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/29(木) 22:30:02 

    >>142
    ネットは本音言えるから耳に痛いよね。
    みんな角たてないようにしてるんだなってわかる。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/29(木) 22:30:16 

    >>15
    スポーツオタクの存在を知らんのか
    どんな分野にもオタクは存在するよ
    というか、オタクの存在しない分野ってあるのかな?

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2021/07/29(木) 22:30:21 

    >>134
    うわ〜この人絡みにくいわ〜と思っちゃうよね。
    私もオリンピックとかワールドカップとかスポーツにはまったく興味がないけど、職場では何となく話を合わせてるよ。

    +6

    -12

  • 190. 匿名 2021/07/29(木) 22:30:35 

    日本人がメダル取ったのが面白いだけであって
    スケボーを見る人はいないと思う

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/29(木) 22:31:03 

    >>181
    見るよ~
    たぶんスケボー人口増えると思う

    +3

    -6

  • 192. 匿名 2021/07/29(木) 22:31:15 

    結果だけわかれば充分 
    勝っても負けても興味なし
    支えた家族の絆とか、壮絶な練習を頑張ったとから余計な演出をするから嫌い

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/29(木) 22:31:44 

    >>7
    本当に何でもかんでもハラスメントにして気に入らないものを排除しようとしてくる人いるね
    思い通りにならないと気が済まないって感じの

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/29(木) 22:32:40 

    >>174
    絵画とかアウトドアとかの話題を連日ニュースでやってたりするの?
    感覚がズレているから例え話が成立してない

    +13

    -2

  • 195. 匿名 2021/07/29(木) 22:32:51 

    オリンピック競技なんて
    オリンピックが終われば見抜きもされないのが大半。

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2021/07/29(木) 22:32:52 

    >>9
    時事ネタみたいなものだよね

    +28

    -5

  • 197. 匿名 2021/07/29(木) 22:33:07 

    オリンピックばかりうんざりオリハラ!とか、ワクチンの話ばかり毎日打ったか聞かれる!!とか言う人もだけど

    何かコミュ障が世間話で軽く話振られたのを、針小棒大にして嘆いて、無神経!過干渉!とか言ってるだけなイメージしか抱けない

    だって普通に、職場でそんな永遠にワクチンやオリンピックの話だけしてないもん…死ぬほど暇な職場なの…?

    +4

    -4

  • 198. 匿名 2021/07/29(木) 22:33:12 

    >>133
    私の書き方が足りなかったね
    オリンピックをきっかけにしたいことを見つけるのはとてもいいことだし、自分の子供にも興味が出たならさせたいと思うけど、集団で仕事する場でオリンピックを見るのが当たり前っていう同調圧力があるのは本当に嫌

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2021/07/29(木) 22:33:35 

    >>181
    なんでそれをあなたに強いられなければいけないの?
    私が見ないでも若い子に人気出てるんじゃないかと思う

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/07/29(木) 22:33:58 

    >>197
    繊細さんなんじゃない?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/29(木) 22:34:39 

    >>93
    別によくない?見ない人に見ること強制したり、見ないことを批判したりしなければミーハーでも構わないと思う。

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/29(木) 22:34:39 

    ワールドカップの時は大騒ぎしたラグビーもすっかり空気だしね
    結局はメダルだけ見てるのよ

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2021/07/29(木) 22:34:48 

    >>175
    そこになぜアスリートを入れてくるの?
    反対派の怖いとこだよ
    IOCや日本政府や東京都のやり方が不味かったけどアスリートは出たいのは当たり前だと思う

    +24

    -14

  • 204. 匿名 2021/07/29(木) 22:34:52 

    >>148
    うーん、私があなたにその話をふった立場だとしたら、オリンピックの話題はではなく、これからこの人に話自体ふるのやめようと思ってしまうわ。

    +22

    -1

  • 205. 匿名 2021/07/29(木) 22:34:53 

    >>169
    横だけどどう考えてもハラスメントをしそうなのはあなた
    みんなそれぞれうまくやってくれてるって感謝の気持ちがない人は気をつけてほうがいいよ

    +11

    -8

  • 206. 匿名 2021/07/29(木) 22:35:41 

    逆に「私オリンピック全然興味ないんだよね!!」みたいな人もめんどくさい
    どうでもいいから

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2021/07/29(木) 22:35:45 

    >>108
    頭悪そう

    +16

    -7

  • 208. 匿名 2021/07/29(木) 22:35:47 

    >>93
    そんなもんでしょ
    祭りみたいなもんなんだから

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/29(木) 22:36:11 

    >>8
    ハラスメントハラスメント

    ハラハラ

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2021/07/29(木) 22:36:21 

    >>3
    そもそも私もオリンピック興味はないけど、
    時事ネタとしては多少知っておくものだよね。

    自分興味無いネタ=話振られたらハラスメント
    とか有り得ないわ

    +20

    -3

  • 211. 匿名 2021/07/29(木) 22:36:24 

    >>148
    オリンピックの話題どころかもうコミュニケーション取ろうとも思わないだろうね

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2021/07/29(木) 22:36:27 

    >>1
    オリンピックとはちょっと違うけど、似たような話。
    私は生まれも育ちも広島市なんだけど、スポーツ全般に一切興味がないので、カープもサンフレッチェもさっぱりわからん。
    聞かれたら正直に「興味ないからさっぱりわからん」って言うけど、「うそ!信じられん!広島住んどってそれはさすがに非国民じゃろw」とか言われるのが日常茶飯事よw
    ハラスメントだの何だのって大げさ過ぎん?
    そんなんいちいち気にしとったらやっとられんわw

    +11

    -3

  • 213. 匿名 2021/07/29(木) 22:36:31 

    >>148
    怖すぎ

    +15

    -3

  • 214. 匿名 2021/07/29(木) 22:36:39 

    >>148
    そりゃ苦笑いするわ

    +16

    -1

  • 215. 匿名 2021/07/29(木) 22:36:53 

    それ言い出したらキリがないよ(笑)クリスマスとハロウィンもわたし的にはハラスだし。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/29(木) 22:37:03 

    愚民化3S政策かなと思えて

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2021/07/29(木) 22:37:38 

    >>49
    適当に話合わせろってのは同意だけど、スポーツ嫌いなことをおかしい呼ばわりするのはちょっと…
    「結婚はまだ?子供は?」みたいな質問だって私は適当に流せばいいじゃんて思うけど、この手の質問は聞いた方がデリカシーないって言われるわけで、スポーツ嫌いな人にだってどんな背景があるか分かんないじゃん

    +37

    -11

  • 218. 匿名 2021/07/29(木) 22:37:57 

    >>202
    それでも興味を持って少しでも知ろう、とか小さい子供がやりたいって思ってくれたらいいんだ思うけど...
    今日夕方に空き地で数人の子供がスケボーやってたからオリンピックの影響とかあるんだと思った。
    そっから本気で上手くなりたいって子供が1人でもいたらオッケーなんだと思う

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2021/07/29(木) 22:38:12 

    >>148
    上司ドン引きしただろうね~

    +18

    -1

  • 220. 匿名 2021/07/29(木) 22:38:13 

    まぁ今の時期だけだから、マシな方じゃない?ハラスメントシリーズの中では。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2021/07/29(木) 22:38:21 

    「昨日オリンピック見た?卓球すごかったねー!」
    「私興味ないんで!もうオリンピックの話うんざりです。それってオリハラですよ」


    …もう一生話しかけられないわ。

    +4

    -4

  • 222. 匿名 2021/07/29(木) 22:38:39 

    >>206
    自サバみたいな雰囲気があるね

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2021/07/29(木) 22:38:59 

    >>148
    余計なこと言い過ぎ
    自分の感性を押し付けない方がいいよ

    +18

    -2

  • 224. 匿名 2021/07/29(木) 22:39:38 

    この記事でオリハラを嘆いてる文筆家の古谷って人、随分な親韓反日の左翼おじさんだね

    感動の強要、竹島を観光する韓国人に日本は完全敗北、世界一陰湿な民族日本、だって
    ネット右翼ネット右翼とかめちゃくちゃ連呼して、韓国と比べては日本を下げて、LGBTを恐れる馬鹿な保守!とか言ってる

    そんなに日本が嫌いなのに何で日本に住んでるんだろ?
    世界一「陰湿で心が狭い」日本人が、自ら小売店を殴り殺す 中途半端で封建的な残念すぎる国民 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    世界一「陰湿で心が狭い」日本人が、自ら小売店を殴り殺す 中途半端で封建的な残念すぎる国民 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「ヨーロッパでは娘や処女を閉じ込めておくことはきわめて大事なことで、厳格におこなわれる。日本では娘たちは両親にことわりもしないで一日でも幾日でも、ひとりで好きな所へ出かける」「ヨーロッパでは妻は夫の…

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2021/07/29(木) 22:39:50 

    >>206
    そういう人って興味無いなら黙ってたらいいのにわざわざ主張してくるよね

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2021/07/29(木) 22:40:15 

    >>38
    折り紙ハラスメントも追加で。
    「鶴も折ったことないの〜?」

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2021/07/29(木) 22:40:18 

    言うほどオリンピックの話会話なんかしないよね
    ほんとにする?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/29(木) 22:40:18 

    >>1
    正直なところ、オリンピックには1ミリも興味がない。スポーツ観戦の楽しさもわからない。まして今回のオリンピックには嫌悪すら抱いている。
    が、時事問題的な意味でオリンピックの話題も見るから、それなりにオリンピックに関する会話はするし不快なら話題を変える。
    ハラスメントというほどでもないと思うんだけど。

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/29(木) 22:40:19 

    >>217
    横だけど例えばどんな背景が考えられるの?そこまで嫌うってどんな感じなのかあんまり浮かばなくてw

    +7

    -14

  • 230. 匿名 2021/07/29(木) 22:40:37 

    >>3
    ハラハラだよねもはや

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2021/07/29(木) 22:41:08 

    >>205
    横じゃないでしょw本人でしょw

    +2

    -5

  • 232. 匿名 2021/07/29(木) 22:41:24 

    >>217
    スポーツやるのは嫌いだけど見るのは好きだけどな
    色んなものに気を遣って生きてるんだね

    +5

    -10

  • 233. 匿名 2021/07/29(木) 22:41:54 

    >>200
    繊細さんってそんな感じなんだ。
    合わんわ。
    軽く流せばいいものを何でそうやって自分の感情を絡めてくるんだろうね。わけがわからん。
    だいたい自分で自分のことを繊細だという時点で繊細じゃないでしょと思うわ。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2021/07/29(木) 22:41:57 

    >>206
    オリンピックに、じゃなくて
    それを発表する本人に興味ないって話なんだよねw

    他人の好き嫌いとかどうでも良すぎるのに突然発表してくる人がたまーにいる
    自分大好き人間なんだなって思うw

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2021/07/29(木) 22:41:59 

    >>3
    そのうち勉強嫌いの中高生が無理やり勉強することを強要された!ハラスメント!て騒ぎ出しそう

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/29(木) 22:42:53 

    >>191
    スケボー凄く売れてるみたい

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/29(木) 22:43:30 

    >>93
    なんでちょっと上から目線なの

    +17

    -1

  • 238. 匿名 2021/07/29(木) 22:43:49 

    嫌だ、反対、ふざけるなを
    現実で言えないネット弁慶の声のでかさよ

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2021/07/29(木) 22:44:07 

    >>148
    痛い人じゃん…
    何が地雷かわからんし、誰も話しかけなくなるよ、オリンピックの話に限らず
    何で普通に「いや〜、スポーツずっと集中して見てらんないんですけど、ニュースは見ましたよ、金メダルですってねえすごいですねー」とかで流しなよ

    私だって死ぬほど韓国ドラマ嫌いだけど、話振られたら「あ〜、私見た事ないですけど、叔母がよく見てるらしいですよ、すごい長編が多いんですってね〜」くらい言うわ

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/29(木) 22:45:33 

    >>16
    この謎の上から目線うざいな
    周りにいたら人生詰むわ

    +25

    -11

  • 241. 匿名 2021/07/29(木) 22:46:27 

    数で言えば見てる方が多いってことだから話題になるのは仕方ないけど変にバイアスかかってるからややこしい
    オリンピック反対派のバックが共産党とか....
    Twitterとか見てると魑魅魍魎でヤバくて面白くてスゴいわ
    あの偏った考えの人達のTwitter見るのがクセになってしまった

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/29(木) 22:46:28 

    >>148
    会話のキャッチボールできなさすぎて草

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/29(木) 22:46:57 

    興味持てるスポーツが増えて楽しいよ
    馬術とかお馬さん可愛くて癒されたわ

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2021/07/29(木) 22:46:58 

    >>240
    周りにいれば適当に合わせてくれてそれに合わせればいいだけだし無害だよ

    +6

    -6

  • 245. 匿名 2021/07/29(木) 22:49:23 

    >>142
    普段から社交辞令が苦手な人なんだろうね
    兄がアメコミ映画好きで私はそれほど興味なくても適当に合わせるわ

    韓国ドラマが好きな人に多そうな言い回しだね
    日本人なのに母国の物そこまで否定する神経が分からない

    +18

    -3

  • 246. 匿名 2021/07/29(木) 22:52:04 

    >>1
    アスリートは夢、感動って言葉をよく言うけど、言わせようとしすぎ
    更に試合中は実況中にはしゃぎすぎ
    一流のスポーツ選手の技は見てて素晴らしいとは思うが、感動や夢や元気などとは無縁に感じる人もいると思う
    五輪かコロナの話題ばかりにうんざりしている人も多いのが現実じゃないかな?


    +6

    -1

  • 247. 匿名 2021/07/29(木) 22:52:46 

    私はジャニーズに興味ないだけど、職場の女性陣はほとんどジャニーズ好きなので毎度興味あるふりして聞いてるよ。これもジャニハラと言っていいの?でも人の好きなものを否定する勇気は無いわ。逆の立場なら悲しくなるだろうし。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/29(木) 22:53:38 

    開会式すら見ておらずiPhoneから流れてくる速報で誰とかが金メダル取ったって知ってもスポーツ分からないからその誰とかが分からない

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/29(木) 22:53:41 

    >>246
    見なきゃいい

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/29(木) 22:53:52 

    >>102
    だからそれをうまくかわしたり出来ないのがコミュ症なんだよ

    +25

    -10

  • 251. 匿名 2021/07/29(木) 22:54:01 

    >>37
    まずアスリートが軽いオタクの率高い
    ゲームかアニメかどっちか好きな人多い

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/07/29(木) 22:54:02 

    >>232
    嫌味ったらしいな
    こういう人はハラスメントっぽい

    +10

    -5

  • 253. 匿名 2021/07/29(木) 22:55:43 

    >>72
    声出して笑ったww

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/29(木) 22:56:20 

    >>67
    ワクチン接種どこが進んでるの?

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2021/07/29(木) 22:56:53 

    >>249
    らしい

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/29(木) 22:57:01 

    >>6
    ワーワー文句言いようがないでしょ。始まったんだから。いつまでも引き摺って文句言って選手の事まで罵ってデモまで起こすのはアチラの国の人達くらいだよね。日本人はそういう無駄な足掻きをしないし理性がある。

    +8

    -11

  • 257. 匿名 2021/07/29(木) 22:57:23 

    >>169
    普段自分も知らず知らずのうちに他人に合わせてもらっているかもしれないから、
    そのことを思いやって自分が興味のない話題を振られた時もうまく対応しよう、って話だよね

    こういう心意気の人がハラスメントをするとは思えないんだけど…
    自分だけが我慢していると考える自己中心的なあなたこそハラスメントの加害リスクが高いと思うよ

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2021/07/29(木) 22:57:37 

    職場の人は全く見てないけど
    友達はよくオリンピックの話してくる

    へー
    そうなんだ
    すごいんだね
    見れば良かったかな
    今日は何の競技があるの

    ってテキトーに話合わせてるよ 聞いた話は全部右から左に流して何も覚えてない

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2021/07/29(木) 22:57:53 

    こんな人に五輪ハラスメントされました!とか言われてもな

    ネトウヨネトウヨ連呼して、日本はダメダメ記事を金もらって書いてるコラムニストに、ポジティブは五輪の話を振る仕事仲間やお友達なんているのかね?
    何の妄想記事なんだ
    それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/29(木) 22:57:54 

    ネットの中で興味ある話だけしていればいいじゃん

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/29(木) 22:58:05 

    >>246
    それも人による
    勇気を与えられたり感動させられるようなパフォーマンスをしたいって言う人言わされている人も確かにいるけど、応援に感謝しつつ自分ができることを精一杯やれるようにするだけって淡々とした人も結構いる

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/07/29(木) 22:58:53 

    >>183
    あーそれだ。話を合わせてくれてたんだね。

    最近ストレスチェックの用紙回収されたんだけど、突如オリンピックの話を楽しそうにしてくるもんだから、内心「はぁ?」状態だったよ。
    いい上司だね

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/29(木) 22:59:35 

    >>217
    スポーツ苦手やするのは嫌いな意見はよく聞くけど、見るのも嫌だ嫌いだ!なんて人と出会ったことがないよw
    大概興味ないからルール知らないし観ないなぁという人がほとんどなんでは。
    何となくスポーツの話して、私それ嫌いなんだよね!って返ってきたらびびるわ

    +18

    -9

  • 264. 匿名 2021/07/29(木) 22:59:46 

    >>217
    スポーツじゃなくてオリンピックだよね
    天気の話と同じでただの時事の話題

    当たり障りのない平和な話題にアレルギー反応が出るのは可哀想だけど、話題に出す人は別に悪くないよ

    キ…気候
    ド…道楽(趣味、テレビ、映画、スポーツ)
    ニ…ニュース
    タ…旅
    チ…知人
    カ…家族
    ケ…健康
    シ…仕事
    衣…ファッション
    食…グルメ
    住…住まい、暮らし、家

    野中の当たり障りのない話

    +11

    -3

  • 265. 匿名 2021/07/29(木) 22:59:47 

    >>105
    むしろアニオタ率高い

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/29(木) 23:00:05 

    >>155
    これクソリプじゃんw
    ガルちゃんにもいる
    それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/29(木) 23:00:41 

    オリンピックに全然興味ないけど、マスコミの何がなんでもオリンピックにケチつけたい、でも便乗して視聴率稼ぎたいって精神の方が不快

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/29(木) 23:00:53 

    >>240
    当たり障りのない世間話をする人はいい上司だよ
    ニュースの話なんて一番誰でも合わせやすい
    そういうことすら嫌う人が上司になったら悪口とか増えそう

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/29(木) 23:01:31 

    何でもハラスメント言われたらなんにも話せなくなる。無難な天気の話をしてもハラスメントと言われそう天ハラ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/29(木) 23:01:45 

    オリックスが何だって?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/29(木) 23:02:20 

    >>1
    ちょうど4年前一人暮らしでテレビ買わなかったんだけど、NHKの人に「オリンピックやってるのに見てないんですか?!本当に?!」と言われた。

    みんながオリンピックを見てると思うなよってキレたけど

    +8

    -3

  • 272. 匿名 2021/07/29(木) 23:02:41 

    >>134
    それでも連日何度も何度も興味ない話を持ちかけられたら嫌にもなるさ。毎回マニュアル対応で見てないですって返すけどね。

    +11

    -3

  • 273. 匿名 2021/07/29(木) 23:04:04 

    >>229
    いや私はオリンピック普通に見てるから例えに噛み付かれても(しいていえばコンプレックスあるとかじゃない?)
    ただある話題を拒否してる人をおかしいって言うのは、話題を振ってる側も同様に空気読めてない、視野が狭いと思うだけ
    お互い「ごめんなさいオリンピックあんまり観てなくて」「あ、この人スポーツはあまり興味ないのかも」って適当に流しとけばいいのに

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/29(木) 23:04:48 

    >>203
    ほんとそれ。
    アスリートに辞退しろとかメッセージ送ってるやばいやつと同じ。外国人選手でん?と思う行動取ってる人もいるとは思うけど、大半は自分され良ければなんて思ってないでしょ

    +4

    -7

  • 275. 匿名 2021/07/29(木) 23:05:06 

    >>6
    「オリンピックなんて中止しろ」「開催するのはバッハに逆らえないからで国民は誰1人賛成してない」って開催反対する意見が大多数だったのに、いざ始まってみたら「開会式めっちゃ良かった〜!」「次の競技も楽しみ!」とか言ってみたり、グッズも開催後に売れてるらしいね。日本は流されやすい国民性って言われるけど、本当にその通りだよね。
    それでオリンピック終わったあとにコロナ感染拡大と不況に苦しめられて、楽しんでた人らも「だからオリンピックなんてやんなきゃ良かったのに〜(泣)」ってなるんでしょ。

    +21

    -9

  • 276. 匿名 2021/07/29(木) 23:05:17 

    大多数の人が場の雰囲気を和らげるために、相手が知ってるかな?くらいの世間話を振るんだけど
    そのさり気ない気遣いに永遠に気付かない人って居るよね

    私が興味ない話を振ってきたムカつく!価値観の押し付けだ!って
    上司や同僚や知人や親戚に、どうしても自分と話したい、そして楽しませたいと思って貰えてる!って思える自己肯定力すげーよ

    相手が一時間何万円で対話時間を売ってるホストや一流キャバ嬢なら私の好む話しろよって言うのもわかるけどさあ…

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2021/07/29(木) 23:07:37 

    >>263
    レス先の例えを借りるなら、リアルで「子供嫌いなんだよねー!」なんて言ってる人も見たことないよwがるでは多数派だけど

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/29(木) 23:07:39 

    >>276
    わたしの興味ある話だけしろよ!て怖いよね
    外せばハラスメント扱いされるなんてわざわざ交流したくない相手だよ

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/29(木) 23:07:50 

    >>206
    話しかけられて興味出さないですって言ったらなんで?なんか理由でもあるのと質問責めにあいあぁもういいやってなって右から左へ受け流すパターンに変えたよ。挙げ句の果てに遠回しに見るようにしてくるし。まぁ何度も何度も同じ話振ってくるあいつらがおかしいんだろうけど。

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2021/07/29(木) 23:07:58 

    >>16
    そうそう。みんなオリンピックで盛り上がってるなー、と見える輪の中に実はそんなに興味ないけど話合わせてる大人が結構いるんだよね。そういうことを考えず私はオリンピック興味ない!って主張する人ってちょっとね。

    +10

    -11

  • 281. 匿名 2021/07/29(木) 23:08:06 

    こんなことでイライラしてるはコミュ障のひねくれ者だけ

    +4

    -3

  • 282. 匿名 2021/07/29(木) 23:09:10 

    他人のがんばってるとこ見せられてもねぇ…勝手にやってろって感じ

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2021/07/29(木) 23:09:16 

    >>273
    話を振っている側からのコメントではなかったよね?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/29(木) 23:09:39 

    ハラスメントはどうでもいいよ正直。けど見てない方としては本当に興味がないのよ。明日もまたオリンピック見たって聞かれると思うとウンザリもするよ。いつも通り軽くあしらうけどさ。

    +5

    -2

  • 285. 匿名 2021/07/29(木) 23:10:15 

    >>275
    増えてんのオリンピック前からだし
    オリンピックのせいにはできんわ

    +10

    -3

  • 286. 匿名 2021/07/29(木) 23:10:48 

    五輪興味無いからいつも見ないようにしてるんだけど、子供(中学生小学生)の夏休みの宿題にオリンピックをテレビで観戦してレポートにまとめるとか感想文を書くというものがあって【嫌なら見なきゃいい】が選択できず辛い。

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2021/07/29(木) 23:11:26 

    >>102
    マスクがあって本当に良かったと思ってる。口元はまたこいつ同じ話してるよって思ってるのを隠せるからさ。周りに合わせるのってダルいね。

    +17

    -1

  • 288. 匿名 2021/07/29(木) 23:13:36 

    >>281
    イライラはしてないよ。ウンザリしてるの、また同じ話されて。見てないんですよーって返せばえぇ何でって。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2021/07/29(木) 23:14:35 

    話すの苦手だからオリンピックすごいですねーとか言ってればいいの楽だけどね
    朝のニュース見てればなんとなくわかるし

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/29(木) 23:15:15 

    こういう時しか注目される機会ないマイナースポーツファンだから素直に楽しいけどな
    別にネットやテレビで応援してるだけだし
    そのスポーツの話してるの見ると嬉しいけど

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2021/07/29(木) 23:16:46 

    >>15
    自分が好きな分野以外にあまり興味持てないのは普通では?

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/29(木) 23:16:47 

    それくらいでハラスメント?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/29(木) 23:17:10 

    まぁ見たくないものは見たくないよ。軽くあしらうのも慣れてきたし。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/07/29(木) 23:19:13 

    >>281
    毎日興味のない又は自分にとって苦手な話を続けられたら嫌ですけどね。まぁ同じ話され過ぎて定型文対応も流石に慣れてきたよ。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/29(木) 23:19:51 

    >>286
    夏休みくらい子供に好きにテレビ見させてあげてもいいんじゃない

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/29(木) 23:20:23 

    >>6
    元々楽しみしてたごく一部の人が熱狂してるだけでしょ
    大きい声で言えないけど五輪が楽しみな人
    大きい声で言えないけど五輪が楽しみな人girlschannel.net

    大きい声で言えないけど五輪が楽しみな人大きい声では言えないけど、オリンピックが楽しみな方いらっしゃいますか? 私はヒヤヒヤしてますが、出場する選手が白い目で見られるのは気の毒です そして実際のところ、人には言えないけど楽しみに思ってる人も多い...

    +17

    -1

  • 297. 匿名 2021/07/29(木) 23:20:53 

    ジャニオタ勢はキスマイ10周年とキンプリツアーとなにわ男子デビューに湧いててオリンピックどころではない様子

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2021/07/29(木) 23:21:01 

    >>67
    避けられない病気と避けられる感染と比べるのはさすがにモヤモヤする

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/29(木) 23:21:01 

    >>280
    話を振っている本人も実はそんなに興味がない場合も大いにありそうだもんねw
    大人として共通項がなさそうな相手に当たり障りのないニュースの話をしてくれている優しい人の可能性もある

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/29(木) 23:21:04 

    >>1
    時事通信?…なるほど。
    日々、日本下げに一生懸命な感じだね?。
    いつもそんな風だから良い印象はないです。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2021/07/29(木) 23:21:57 

    興味なくても、大人として社会の出来事は最低限知っておきたい。
    そんなに問題になること?W杯の時とかそんな話題になったっけ?

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2021/07/29(木) 23:22:04 

    右から左へ受け流す戦法にお世話になってます。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/29(木) 23:22:12 

    こんな状況下でも赤の他人が球投げたり蹴ったりしてる事に一喜一憂しているんだもん。
    平和だよ。
    馬鹿みてぇだけど。

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2021/07/29(木) 23:22:35 

    >>295
    テレビが生きがいだったら夏休み期間だけでも辛いのかも

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2021/07/29(木) 23:22:42 

    ハラスメントやめろって書いてる人はオリンピック見る派なんだろうなと思う
    見ない立場からしたらハラスメントも同然だもん

    +7

    -2

  • 306. 匿名 2021/07/29(木) 23:22:52 

    あぁそうですか、へー、頷く、この三つさえしてれば大体うまくいく。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/29(木) 23:23:41 

    >>15
    どこの局もオリンピックだらけでつまんないからアマプラでアニメばっかり見てるよ
    視野狭くて結構

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2021/07/29(木) 23:24:04 

    同じ職場の人で見た?って聞いてきたから見てないですって答えたら遠回しに見るように言ってきたんだけどやっぱりそいつがおかしいよね?

    +5

    -3

  • 309. 匿名 2021/07/29(木) 23:24:29 

    >>179
    流行とか時事の話は話している本人もそこまで興味がないパターンも大いにあるんだよ
    他の人も言っているけど天気の話と同じ
    ただの雑談の話題として、共通点がない相手、話題のない相手に大人として振ってくれているパターンは本当に多い
    そういう大人の気遣いに気がついて怒るだけじゃなくて、そういうものなんだなと割り切るのは大事なことだよ

    海外に行くと信号待ちをしているだけで突然こういう話題を振られることがあるよ
    例え興味がなくてもみんな当たり障りのない返事をして二言三言交わして気持ちよく去る
    日本人はうちに籠って自分の好き嫌いを社会的な場面でも優先する人が多くてなんだかなぁって思うよ

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/29(木) 23:24:50 

    こんな時だからこそ撮り溜めてた番組を観てるよ。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/29(木) 23:24:53 

    >>301
    ここ数年でハラスメントって言ったもん勝ちみたいになってきたから

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/29(木) 23:25:54 

    スポーツ苦手だけど見るのは好きだよ
    並外れたことが出来る人には尊敬しかない
    凄いプレーが連日見れてありがたい
    見逃すとか勿体無い
    たぶん生きてるうちに日本でやることはもうない気がするから
    スポーツ好きな旦那としか話さないし人には強制しない

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2021/07/29(木) 23:25:56 

    >>1
    自分がやらないのに偉そうに行けーやれーと言うヤツ大嫌い
    そういうやつは選手が金メダルとったら
    自分が応援してたからとかの妄想で大興奮して
    観た話をあーだこーだうんちくするの
    うっとうしい

    とことんへぇへぇと低めの返事して
    私はダイジェストで観たと答える

    +5

    -3

  • 314. 匿名 2021/07/29(木) 23:26:00 

    >>308
    好きな人なんだなーって思うけど別におかしいとまでは思わない

    +3

    -3

  • 315. 匿名 2021/07/29(木) 23:26:55 

    >>29
    電気の話って何?

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2021/07/29(木) 23:28:31 

    >>6
    私は、始まる前も始まってからも無反応です。
    とても、ワーワー言って楽しめる心境になれないです。

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/29(木) 23:28:56 

    >>304
    子供も外に出れなくてストレスたまるだろうし家では好きなことさせたいけどな

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/29(木) 23:28:59 

    >>295
    テレビは好きに見せてる。
    子供も五輪興味無いからオリンピック見たくないんだけど宿題どうしよう…と戸惑ってる。

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2021/07/29(木) 23:29:58 

    >>314
    見るように遠回しでも強要してくるんだよ?流石におかしいと思うけど。

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2021/07/29(木) 23:30:29 

    >>315
    多分天気じゃない?

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/29(木) 23:30:37 

    この手のことにノリノリの人って
    流行りの物に何時間も並んで
    その先端な感じがとか
    先端を応援してる自分が好きなだけ

    信念ないと思うわ~

    +1

    -4

  • 322. 匿名 2021/07/29(木) 23:30:39 

    プロ野球とかJリーグを見ろと言われてるわけじゃないんだから、オリンピックの4年に一度の2週間くらい我慢すればいいのに

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/29(木) 23:30:45 

    >>318
    NHK+でハイライトだけ見たら

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2021/07/29(木) 23:30:48 

    >>284
    私もオリンピック関連の番組見てない。
    開会式だけでも見ようかと録画はしてみたものの、それさえまだ見てない。
    でもニュース見てれば競技の結果や様子は勝手に目に入るから話は合わせられる。
    でも本当は話したくはない、テレビつけたらオリンピックオリンピックばかりでただでさえうんざりしてるのに。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2021/07/29(木) 23:31:34 

    >>276
    私オタクでも狭めなフロア住みだから普段からそんなジャストフィットな話ふってくれる人なんてそうはいないからギャンギャン文句言ってる奴の意味わからんわ
    聞きたくないならトイレ行くふりして場を離れるなりすりゃいいんだよ
    どうせこういう面倒臭い事いう奴なんて普段からたいして好かれてる訳ないんだしいなくても気にしないよね

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2021/07/29(木) 23:32:34 

    >>234
    それよそれ
    その通りだわ

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/29(木) 23:33:09 

    観たくないならアマプラもネトフリモあるよ

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/29(木) 23:34:11 

    >>259
    あ〜こいつか
    いつも的外れな事ばかり言ってる男だ

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/29(木) 23:34:43 

    >>217
    私も気になった。
    嫌いな人だっているだろうし、それをおかしな人呼ばわりって酷いよね。
    皆がそうじゃないきゃいけないって変だわ。
    大して人生を生きてないんだろうね。

    +14

    -4

  • 330. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:08 

    >>203
    むしろ選手も被害者だよね
    競技始まるまでオリンピックに全く良いイメージがなかった

    +0

    -9

  • 331. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:26 

    >>263
    そうかな。
    嫌いって私は言うよ。
    特に今はコロナだし、コロナ優先なのにスポーツ優先っておかしいし余計に嫌いになったわ。

    +6

    -11

  • 332. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:36 

    反対派のやめろを何ヵ月も黙って聞いてたんだから2週間くらい好きに楽しませて
    興味ないひとに話ふたりしないから

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:09 

    わたしの職場、10人くらいだけど誰も興味なくて居心地いいです笑
    開会式終わった2日後とかに、開会式っていつ?もしかしてもう終わってる?みたいな会話してました。
    MISIAの歌だけは良かったらしいぞって休憩中にみんなでYouTube見て、わたしの職場のオリンピックは終わりました笑

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:39 

    >>6
    始まる前から開催賛成してます。流石に去年は反対だったけど。家で大人しく応援してるよ。ガルちゃんでも賛成意見書いたらあっという間にマイナスだったけど。

    +11

    -3

  • 335. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:41 

    >>286
    私はオリンピックはいつもまとめニュースで
    いいとこだけしか観ないけど

    こどもはこれから何が好きで何を興味ないと感じるか判らないよ

    子供の宿題はまあ有っても悪くはないな

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:49 

    >>331
    それならオリンピックが嫌いになるのが普通じゃない?スポーツ完全にとばっちりw

    +3

    -4

  • 337. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:57 

    >>332
    一年聞かされたよ
    ほんと2週間くらい楽しみたいよ

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:29 

    >>329
    何気なくスポーツの話してて、いきなり私そのスポーツ嫌いだとか言ってきたら流石にこの人普通じゃないかもと思うww

    +3

    -9

  • 339. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:10 

    >>331
    子供たちから何もかも奪うのね

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:31 

    >>54
    オタクには変わりないよ
    テニス部だったけど声優のイベントとかコンサートに行くタイプのオタクだったよ

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:06 

    興味ないけどオリンピックの話されるのはハラスメントだなんて全く思わない。ただの世間話。
    ただ、オリンピック見てないだけで人格否定されたりするとハラスメントっていうか嫌な人だなと思う。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:04 

    こんばんは折原です…

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:23 

    >>258
    適当に話合わせるからオリンピックの話されるんでは?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:35 

    >>330
    被害者とは違うでしょ
    国民が我慢したり学生がまともな学生生活をおくれてないさなか、莫大な税金使わせてもらってのオリンピックだよ。
    選手は好きなことやりたいことやれてるのだから被害者扱いは無いわ

    +8

    -4

  • 345. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:57 

    >>344
    選手も全てのことを好きにできてる訳じゃないんですが

    +3

    -3

  • 346. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:04 

    >>344
    色んな我慢してる子供にオリンピック楽しむ自由くらいあげたいわ

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2021/07/29(木) 23:57:35 

    >>331
    甲子園は今地方大会してるけどコロナ優先にしたら中止になって子供たちがまた悲しむよ

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2021/07/29(木) 23:58:49 

    >>344
    去年って国際大会も中止になってたりしたよね。
    オリンピック一年延期で出場も辞退した選手もいたりしたよ
    去年の暮れか今年からは学生の部活の大会も無観客で開催されたりしてます

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2021/07/30(金) 00:02:23 

    名字折原なんでやめてもらえますかね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/30(金) 00:04:24 

    ハラハラハラハラうるせーな

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/30(金) 00:05:05 

    >>275
    反対派が大多数になったことなんかないよ
    半々

    +6

    -2

  • 352. 匿名 2021/07/30(金) 00:05:47 

    >>37
    周りのオタクたちも、ハイキュー勢はバレーボール、弱ペダ勢はロードレースを結構注目してる感じ

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:04 

    >>351
    半々ぐらいだっけ
    世論調査なんて信用ならんけどねw

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:30 

    >>352
    うちの子ハイキューが好きで、オリンピックのバレーボール必死にみてるわw

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2021/07/30(金) 00:17:04 

    >>304
    テレビが生きがいってどんな子供だよ

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/07/30(金) 00:26:19 

    >>102
    「見てないんですよ、どうだったんですか?」って聞いてあとは勝手に喋らせとけばいいんじゃない?

    +22

    -1

  • 357. 匿名 2021/07/30(金) 00:31:17 

    >>263
    スポーツ見るのも嫌いだけど、わざわざ会話に参加して嫌いなんだよね!なんて言わないわw

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2021/07/30(金) 00:40:13 

    というか職場でオリンピックの話題がでたなら
    すごいですね~でいいじゃんw

    わたしも全く興味ないけど言われたら適当に返事してる
    興味ないんでって角立てなくてもいいよ

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/30(金) 00:41:00 

    >>100
    大リーグ中継やってほしい

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/30(金) 00:52:00 

    >>1
    そうだよ!そうだよ!
    中国オリンピック🇨🇳つまらなさそうだよね。
    世界中が中国オリンピック🇨🇳にボイコットだし。
    要らないよねー!
    病原菌🦠生産国中国なんかでオリンピック参加したら死ぬよ!!!!!

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2021/07/30(金) 00:53:40 

    >>1
    中国オリンピック反対!反対!
    中国オリンピック🇨🇳中止!!!!
    中国人死滅!!!
    それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2021/07/30(金) 01:21:35 

    興味の度合いなんて人それぞれ
    100の人がいれば0の人だっている
    興味ないってわざわざ言う人はそこそこ気になってるじゃんて思うわ

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/07/30(金) 01:25:24 

    >>44
    以前からコロナのニュースばっかりだし、テレビも無駄に恐怖を煽るのでうんざりしてた。
    オリンピックは前から好きだったけど今回はさらに面白い。
    ガルちゃんで実況見ながら見てるのも面白い。やっぱりスポーツ楽しい。

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2021/07/30(金) 01:27:11 

    >>361
    中国が関わってる時点でシラケるしバッハの「チャイニーズピープル」の言い間違えで完全にもう終わったなと思った。
    そんなやつが会長で日本のリスクもろくに考えず「有観客にしろ」だの何だの好き放題言ってたり、その他も色々(バッハの歓迎会とかトライアスロンの汚水問題とかウガンダの選手脱走とか五輪関係者のコロナ感染とか)めちゃくちゃ過ぎるし、大会自体に不信感しかない。
    みんなよく応援しようって思えるよね。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/30(金) 01:35:26 

    >>21
    だよね、そう思う。オリンピックに限らずアーティストでも芸能人でもキメツだっけ?アニメでも好き嫌いあるよ。人それぞれ温度差があるのに信じられない!?みたいな態度とられてもね。

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2021/07/30(金) 01:36:28 

    >>6
    コロナのことを思ったら、え!するの?
    って思ったけど、始まって観てたら
    やっぱり面白いし感動する
    感染拡大したら、ほらやっぱりね
    やらなきゃよかったのにと思うだろうね
    それが流されやすいってことなんだろうね
    でもどっちも本当なんだよな

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2021/07/30(金) 01:37:17 

    >>321
    世間話として話しているだけの人が多いと思うよ
    時事ネタというのは共通点のない相手とのコミュニケーションツールとして使われる
    話を振ってくる本人もそこまでではないけど、話のタネに見ておこうかとか、それで仕入れたから話してみようか、みたいな感じの人が世の中には多いと思う
    気遣いのできる大人だよ

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/07/30(金) 01:39:35 

    >>16
    勝手に偉そうと受け止める人もいる。見てないのだから見た人ほど話が盛り上がらないのは仕方ない。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/30(金) 01:42:34 

    >>6
    テレビが全部オリンピックだらけだからそう感じるだけなのでは
    私は寧ろ普通にニュースが減って困ってるわ

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/30(金) 01:47:03 

    >>49
    おかしくないから笑笑
    こういう人だよね。

    +8

    -3

  • 371. 匿名 2021/07/30(金) 01:47:24 

    >>368
    盛り上がらないだけなら偉そうとか言われないでしょ
    オリハラとか言ってたら頭おかしいのかなってなるけど

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/07/30(金) 01:56:33 

    >>1
    普段の芸能ニュースだって一緒だよ
    興味ないわーってことたくさんあるじゃん
    取り上げる量が五輪は半端ないから
    興味ない人はしばらくしんどいだろうな

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/30(金) 01:57:00 

    >>256
    Twitterで話題なってたけどSNSでメダリストへの中傷が沢山書き込まれてるんだってね。コロナと絡めて中傷してる人もいる。選手には直接関係無いのにね。いつまでもオリンピック批判してる人達って見境無くて陰湿で気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/30(金) 02:03:07 

    興味ない!
    断固拒否!
    ってあえて言う人は
    何ハラスメントって言うんですか?

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2021/07/30(金) 02:09:25 

    >>2
    それ本当思う。
    興味ないことが盛り上がってるだけでハラスメントって。

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2021/07/30(金) 02:11:10 

    自分の苗字がタイトルにあるから思わず開いちゃったじゃんか

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/30(金) 02:16:07 

    せめてここでは
    興味ないんだよーーー
    って叫びたいよね

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/30(金) 02:21:24 

    コロナで自分の生活が脅かされてるのに、よくそこまで盛り上がれること

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/30(金) 02:26:15 

    >>275
    開会式の評判悪いよ?
    良かったって言う人に会った事ない

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2021/07/30(金) 02:28:07 

    オリンピックに興味ないとハラスメントなの?
    スポーツに興味ない人は仕方ないじゃん。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/30(金) 02:39:54 

    >>374
    私の好き嫌いを聞いて欲しいハラスメント…
    長すぎるかww

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2021/07/30(金) 02:41:19 

    >>370
    ただの時事ニュースに過剰反応する人はおかしいよ
    トラウマがあるとかならまだしも

    +3

    -7

  • 383. 匿名 2021/07/30(金) 02:54:20 

    国内開催だからテレビ中継で色んな競技見れると思ってたけどそうでも無い。テレビ中継もそこまで無いし、ニュースも見ない人は全く見ない、テレビを全く見ない層もいるから、何を今更

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/30(金) 03:18:37 

    >>1
    セクハラやパワハラモラハラの方が辛いと思う
    オリハラで精神病んで心身壊れるケースってごく稀だろうし正直そこまでの被害に聞こえないんだよね
    それにオリンピックって期間も決まってるし

    ハラスメントって付けるのどうなんでしょ?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/30(金) 03:20:02 

    >>29はピカチュウ

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/30(金) 03:23:55 

    >>175
    大会関係者でアスリートだけ別にする人の理屈がわからない

    やりたきゃ何でもやっていいわけじゃない

    +13

    -1

  • 387. 匿名 2021/07/30(金) 03:32:13 

    >>41
    私も心からそう思ってる
    でもお金の為にオリンピックせざるおえない
    どうせやるなら見よ
    みたいな感じよね…
    私は興味ないから見ないけど

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2021/07/30(金) 03:45:19 

    >>44
    今、感染増えてるのはオリンピック関係ないからね。
    来週ぐらいからじゃないの。

    でも、オリンピック自体は来週で終わるしな。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2021/07/30(金) 03:49:53 

    >>6

    私は遠い親戚に元オリンピック選手がいるから、東京でオリンピックするのは興味あったけど、元々競技を見る習慣がないから、ダイジェスト版を見ればそれでいい。

    職場の体育会系の女性が「〇〇はダメだ」「日本は〇〇が弱い」とか、評論家みたいな話をしているのが聞こえてくるのがとても嫌な感じがします。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/30(金) 03:51:44 

    >>256
    そうですねネトウヨおばさん

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2021/07/30(金) 04:36:51 

    同調圧力みたいなところはある
    好きだー!と騒ぐ人と同じように嫌だー!と騒ぐ人もいて良いのに、なぜか後者はダメとなるのが不思議だわ

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/07/30(金) 04:37:42 

    逆に興味ある人なんているの?
    メディアだけでしょ勝手に騒いでんの

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/07/30(金) 04:38:16 

    >>256
    コロナが無ければその理屈も少し意味があったけど、今は文句言う側の理屈が意味が出てきた

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2021/07/30(金) 04:39:46 

    ハラスメントっていじめを指すけど、国やIOCやスポンサーからのハラスメントと取る人が出るのも分かるわ

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2021/07/30(金) 04:43:53 

    >>21
    >>217
    五輪やスポーツに限った話ではなく思想、宗教、政治、センシティブ性ではないものに対して異常に嫌うことって稀なケースだからそこまで周りが配慮するのも大変じゃないかな。いろいろ考えすぎて何も会話できなくなるし。同調圧力はよくないけど!


    普段からカジュアルに話題にできるものに拒絶反応するほど嫌うことって滅多にないと思う
    妊娠や結婚の話題はセンシティブな話題だから拒絶反応する人がいるのはわかる
    センシティブな話題を雑談や興味本位で聞いてくる人は配慮できない印象なのは割と世間一般の感覚

    東京五輪も政治やコロナの件も絡んでるのでセンシティブな面もあるし東京五輪反対派の人も少なくないはずだが、今回オリハラってツイートしてる人達はあくまでスポーツ観戦という意味での五輪を話題にしてるからカジュアルな話題かと


    それと今回の記事読んで思うのはオリハラって言ってる人達は東京五輪反対派ももちろんいるだろうが、大半は自分は興味ないのに毎日話題になるから反応するのがダルい、うざい、非国民扱いつらいってことなので五輪が嫌いではなく【自分の興味ない話に対して毎回対応するのが嫌い、同調圧力が嫌い】って読めるからテキトーに流しなよって意見があがってるんかな?と

    +9

    -2

  • 396. 匿名 2021/07/30(金) 05:00:47 

    >>374
    むしろそっちの人らの方が有害だと思ってる

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2021/07/30(金) 05:16:36 

    >>2
    さすが2コメ。安定のクソっぷりで暴れておりますね。

    +3

    -7

  • 398. 匿名 2021/07/30(金) 05:22:44 

    >>250
    コミュ症は生きてちゃいけないんですか?
    もう大多数に従って生きてく時代じゃないですよね?もしかしてあなたが生きてるのは昭和96年なんですか?

    +6

    -11

  • 399. 匿名 2021/07/30(金) 05:41:59 

    >>15
    スポーツオタクやん

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2021/07/30(金) 06:28:53 

    >>2
    賛同しないとあたおか呼ばわり
    ガルハラ

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2021/07/30(金) 06:30:25 

    >>1
    ハラスメントのハラスメント

    もう何も喋れない時代

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2021/07/30(金) 06:36:42 

    >>361
    >>1
    中国人は死滅したらいいんだよ。
    中国焦土化すれば地球が清潔になるし、
    中国人は地球で生きていちゃいけない民族。
    みんなで中国オリンピック🇨🇳反対、ボイコットしよう!!
    中国オリンピック🇨🇳要らない!!!!

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2021/07/30(金) 06:41:40 

    >>344
    あなたもアスリート並みの努力すれば好きな事、やりたい事で報酬を得られる様になるんじゃない?
    ていうか、どう考えてもアスリートの方があなたより多額の税金納めてると思う
    コロナ対策や災害支援で寄付してくれるアスリートも多いし

    +2

    -8

  • 404. 匿名 2021/07/30(金) 06:47:59 

    >>235
    「制服着せられるのがハラスメント」とか実際なかった?

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2021/07/30(金) 07:03:17 

    >>146

    それは私が思っている「好きな人は好きな人で楽しめばいいし、嫌いな人にオリンピック開催反対の人を口汚く罵るのは止めた方がいい」という考えの人と反対の人ですね。

    どちらの側にも知性の足りない人がいるって事でしょう。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/07/30(金) 07:03:51 

    まーた言論統制

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2021/07/30(金) 07:44:14 

    私もオリンピック観てないですよー言ったら
    50代の社員に非国民だなーって笑いながら言われたわ。
    観なきゃ駄目だよー言われたけど、スポーツに興味ないから
    はーい言って
    昨日は、アンビリバボーとか観てたわ。

    +9

    -2

  • 408. 匿名 2021/07/30(金) 07:44:18 

    >>406
    中華思想だよね。
    普通の話もさも悪い事のように扱って、普通の話もしにくくする。
    多様性とかいいつつ、言論弾圧していく。
    最終自分らの分が悪い事は一切禁止に出来る仕組み構成。
    武漢コロナは差別から始まって、中国批判は差別までもっていくんだろうな。地ならしだよこんなの。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/07/30(金) 07:44:51 

    >>1
    それハラハラですよ
    それって「オリハラ」? 熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/30(金) 07:49:32 

    これだけの世界的行事だしどこ行ってもこの話題になるし、ニュース見てれば嫌でも流れるじゃん。それすら見てないっていうのはどうなのかな?って思うよね。
    そういう人にじゃあ何見てるの?って聞くとなんかモニョモニョごまかすしね笑
    くっだらない動画かスケベな動画ばっか見てるんだろうなーって陰で笑われてるよ笑

    +2

    -6

  • 411. 匿名 2021/07/30(金) 07:52:09 

    >>11
    なんでもコミュ障と言えば相手が黙ると思い込んでいる痛いウェイウェイがこちらです

    +13

    -10

  • 412. 匿名 2021/07/30(金) 07:56:14 

    >>134
    あなたも同じくらい許容範囲狭いな

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2021/07/30(金) 08:15:39 

    >>275
    反対派って声でかいと思う。
    反対から意見変わった人もいるけど、もともと賛成だったり、もうやるなら応援するって人は結構いたんじゃない。

    +4

    -3

  • 414. 匿名 2021/07/30(金) 09:02:57 

    >>1
    自分だって「万難を排しても今観るべき時事的アニメ作品は他にある」とか押しつけがましいこと言ってるじゃん
    劇場版『鬼滅の刃』は慌てて観るには値しない|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    劇場版『鬼滅の刃』は慌てて観るには値しない|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    <『鬼滅の刃 無限列車編』を観に行くのは、原作漫画を全部読んでからでも遅くない。...

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2021/07/30(金) 09:08:19 

    >>407
    なんかどっちもどっちって感じだな
    非国民とか言う人もどうかと思うし、オリンピックっていう無難な話題で世間話ができない社会人もちょっと…
    見なきゃダメなわけではないけど

    +1

    -4

  • 416. 匿名 2021/07/30(金) 09:10:03 

    元々楽しみにしてたから文句言ってたのに騒いでる人と一緒にされたくない。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/07/30(金) 09:10:48 

    職場でラジオ聞いてるんだけど、そこのパーソナリティーが女性アシスタントに、毎日オリンピックの話ずっとしてる
    え、この競技すごく話題になってるのにみてないの?
    と毎日マウントとりまくってるのでうんざりしてる

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2021/07/30(金) 09:27:50 

    どんな話題でも、一定数は興味無い人いるからね(^_^) でも、そういう時に興味無いから!って口や顔に出すのは大人気ない気はするけど、興味無い人に無理強いしたりするのも良くないよね。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2021/07/30(金) 09:27:56 

    >>146
    オリンピック反対派の人の中でも、反対だけど選手は応援する派と選手も無視派、という2つの派閥ができて、ちょっとした争いがある。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/07/30(金) 09:28:09 

    >>48
    宇治原
    梶原
    福原
    田原

    誰でもハラスメントにされる時代よね。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/07/30(金) 09:39:16 

    >>407
    まったく一緒のことがありました笑
    勝手にオリンピックの話題するのは構わないけど、興味ない人を非国民扱いされると何でそこまで言われなきゃならんのだと思う。
    あと興味ない話題でも愛想よく話を合わせろみたいな同調圧力をかける人も苦手。

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2021/07/30(金) 09:40:37 

    オリハラとか言う人まだ見たことない

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/07/30(金) 09:42:23 

    >>6
    現実に盛り上がってるのかな?
    テレビ局が盛り上げて誘導している気がする。

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2021/07/30(金) 09:43:01 

    >>9
    だよね、クジラって芸人のなり損ないみたいな人の奥さんでカイって人がいるんだけど
    ブログでも一切五輪のこと言わなさすぎるのも相当不自然。
    で、自分のメンタルの弱さがどうだの
    ちっさいことでぐちゃぐちゃ言ってるけど
    そんな人こそすこしでも五輪みたら?って感じ。
    そんなこと言ってるなら頑張ってる人見たら
    すこしは自分も見習おうって思える

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2021/07/30(金) 09:44:29 

    >>421
    でも、なんでも興味がないことでも話を合わせるってできるよね、人間関係をスムーズにする術でもあるのでは?
    意地でも合わせないって根性がいや

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2021/07/30(金) 09:47:01 

    >>410
    私もそう思う。意地でも五輪見たくないって
    なんか親の仇かって感じだよね。
    頑張ってる人見たら応援したくなるのが普通の正常な精神。そこまで私もスポーツすきじゃないけど
    見てれば知らないスポーツでも面白いし。

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2021/07/30(金) 09:50:19 

    ていうかなんてことない世間話だよね?
    いちいちそんな目くじら立てる?
    こんなこと言ったら何も話せないじゃん

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2021/07/30(金) 09:51:04 

    >>127
    >>309
    横だけど本当にそれ
    この程度でハラスメントって、ハラスメントって言葉を簡単に使わないでほしい

    +13

    -1

  • 429. 匿名 2021/07/30(金) 09:51:56 

    >>1
    こういう人って何でもケチつけてくるんだけどなんで。集中して自分のやりたい事やっていればって思う。かまってちゃんもいそう

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/07/30(金) 09:55:39 

    興味のない人に同じ話題を振り続ける、という行為の総称があればいいんじゃないのかな。「セクハラ」だって色んな性的言動に対しての総称じゃん。
    いちいちコンテンツの名前使って「◯◯ハラ」とか言うのはそのコンテンツ自体に失礼だわな(五輪に限らず)

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2021/07/30(金) 09:57:18 

    >>427
    それな
    そんなにオリンピックの話が嫌なら自分から別の話題提供するか、ボッチでいたら?と思う
    自分が話したい話題じゃなきゃ話さない!って子供かよ
    周りだって気遣って皆が話せる話題選んでるんだよ

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/07/30(金) 10:06:36 

    >>425
    よこ
    接客業だからいつもやってるw
    興味のない自慢話ばっかずーっと話してる人いる

    てか>>421が興味ある話を相手は我慢して聞いてくれてる場合だってあるのに、そこは無自覚なんだなって思った

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/07/30(金) 10:09:11 

    >>15
    あなたの周りがってだけでしょ?

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/07/30(金) 10:10:29 

    >>398
    横だけど何言ってんの?

    +8

    -2

  • 435. 匿名 2021/07/30(金) 10:12:01 

    >>415
    よこ
    社会人ならニュースぐらい見るしね
    オリンピックなんて毎日ニュースで出てくるし、一般常識として知ってるレベル

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2021/07/30(金) 10:15:35 

    >>155
    こういうのは違うでしょ。
    自分がケーキが好きだからって嫌いな人を好奇の目で見たり批判したりする人がいるからややこしくなるだけで

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/07/30(金) 10:26:15 

    元々オリンピック反対なのでオリンピック獲りましたぁー!って男議員が浮かれて何か言ってた時から嫌い
    そんな金があるのなら福島原発をどうにかすることに使ってほしい
    東京オリンピックは過去にやってるので二度もやる必要はない。時間も金も無駄。あと二か国立候補した国があったようだけど、あの時からそっちに渡せばよかったのにってずっと思ってた
    テレビも持ってないのでオリンピックの状態は知らない
    誘致したのだってどうせ電通絡みでしょと思ってる

    ついでにいうと菅首相はずっと中国人だと思ってる。スガじゃなくて本名はカンなんじゃないの?王監督が中国人のワンさんだったみたいに。中国のトップとそっくりな顔のつくりをしているんだよね。民族的な顔なんじゃないのかな。あれは
    福島みずほと蓮舫もそっくりだよね。双子みたいだった


    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/07/30(金) 10:27:56 

    >>197
    お互いに想像力が欠落しているんだと思う
    受け取り手の問題ももちろんあるけど、自分が楽しいことや興味があることに対して他人は別の考えを持っているという発想が欠落している話し手も多い。
    オリンピックに興味がない人なんてありえない、ワクチン打たないなんてありえない、を大前提に話をする人も結構多い

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2021/07/30(金) 10:32:08 

    もうさっさと終わって選手を連れ帰ってほしい
    難民申請したいとかほざいてたバカもさっさと連れ帰ってくれ。今後の入国は親族ともども拒否にしてくれ。あとこんな奴ばっかりだから一人も難民は受け入れるな
    本当の難民は一人で極東の地まで来られる財力なんかありません

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2021/07/30(金) 10:58:16 

    >>402
    デモすらしないで何言ってんのw

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/30(金) 10:58:52 

    >>235
    ガルちゃんでも言ってる人いっぱいいるよー
    制服着させられた、髪の毛結ばされた、
    苦手な教科を勉強させられた。とかね。
    あと毒親の基準も低いよ。
    例えば、羽根つきのナプキン買ってくれなかった
    ウインナー焼いてくれなかった、ユーチューバーになりたいっていったら反対された、
    とかね。
    毒親ハラスメントとかも今後ありそうだなあ

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/07/30(金) 11:00:38 

    >>6
    それはガル民だけ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/07/30(金) 11:07:04 

    >>1
    私もオリンピック関連は興味ないし全然見てない。マスク付けてない外国人が多く目立つようになったから腹立つし迷惑なだけ。でも会社勤めの方は周りに話合わせるために少しは見ないと協調性ないと思われちゃうよね。

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2021/07/30(金) 11:19:02 

    >>437
    ほんとオリンピック招致する前に被災地の復興ちゃんとしろと思った。大工が人手不足になってるとか聞いてほんとうに腹立たしかったわ。うちの母親は福島県出身のくせにオリンピック招致できて喜んでたからバカなのかと思った。今回オリンピック開催することで後で国民にどれだけ負担かけられるか考えただけでうんざりするからオリンピックは見る気になれない。能天気に応援できる人が羨ましい。

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2021/07/30(金) 11:26:40 

    いやそれ世間に疎いだけや
    セクハラではない。
    世間に疎いだけや。認めよ、私世間に疎いんでって。
    それが正解や。
    セクハラですよ。が正解じゃない状況をちゃんと見て。
    世間の状況を判断したら、自分が世間に疎いだけって結果分かるでしょう。
    私も見てなくてよく分からないけど、
    世間に疎い生活してるからだと思ってる。
    セクハラじゃないよ?世間話よ?病んでる?
    病んでるから世間に疎くなってるんじゃない?大丈夫?
    世間話も出来ないくらい病んじゃってるよ、セクハラですよ!って言うのは
    ちょっとリラックスして世間話くらいした方が良いんじゃないか?
    ってそれが出来なくて困ってるという事ね
    別に疎いんでって認めとけば済むのにね

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2021/07/30(金) 11:38:06 

    えーごめんなさーい
    昨日彼がウチに来て、シャンパン飲みながら一緒にお料理作ったんですけどー
    もうお料理の最中に彼がー、もうそれから忙しくてー
    えー、良いですねー先輩ゆっくりオリンピック観れてー
    私も観たかったぁ〜。今度彼と観てみます。

    後日
    彼とオリンピック観ようと思って見始めたんですけどー彼がこっちばかり観て
    もう全然オリンピック見せてくれなくてー、えー先輩昨日見てたんですかー。
    私も観たかったぁ。良いなー先輩、いつもオリンピック観れてー。


    って後輩に言われたら私ブルブルするわ。
    聞いただけじゃどっちがハラスメントできるかは分からないわよw

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/07/30(金) 11:41:13 

    >>126
    観てないと言っても、折角日本でやってるんだから~って押し付けてくる人っているんですよ…
    陸上競技も格闘技も話も聞きたくないくらい嫌いなんですって言うまで続きました

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/07/30(金) 11:42:11 

    >>1
    嫌なら見なければいいの
    興味ないとか一々言わなくていいし、ウザい
    国をあげてのイベントなんだし、私らも税金払ってるから盛り上がって当然
    非国民ほ妥当といえば妥当だよ

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2021/07/30(金) 11:43:52 

    話ずれるけど、小学生の時「今日の宿題は〜オリンピックの感想にしよう!みんな見たでしょ?」って言われて私は興味なくて見てなかったから書けなかったのを思い出した。
    事前に言われてたら興味なくても見てただろうけど。

    親にもオリンピック見てなかったことをボコボコに殴られて怒られた(宿題の内容がオリンピック始まる前から言われてたものだと勘違いしてたっぽい)

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/07/30(金) 11:50:07 

    >>334
    そういうのはどのトピで書くかで違ってくるよ
    私はオリンピックに批判的な意見かいたら過去最高のマイナスついた

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/07/30(金) 11:53:55 

    >>19

    興味ないから見てないんだ〜
    って軽く流せばいいのにね
    それでもしつこかったらさすがに嫌だけど

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2021/07/30(金) 12:05:10 

    >>71
    ちょっとひねりすぎw
    「お前、本当に日本人か?」って言われたら、
    「お母さんに聞いてみて。」
    ではどうでしょうか?

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2021/07/30(金) 12:15:56 

    >>1
    こういう発言こそ選手のやる気を一番そぐんだよ
    意図的にオリンピック嫌いを煽ってる。
    オリンピック反対な同調圧力は選手への誹謗中傷としてJOCも期間中は厳しく対応してほしい。

    +4

    -5

  • 454. 匿名 2021/07/30(金) 12:18:38 

    >>275
    マイナス多いけど同意。
    真面目に働いても根こそぎ金奪い取られる時代に、誰が金とかマジでどうでもいいわ。

    +7

    -3

  • 455. 匿名 2021/07/30(金) 12:20:18 

    嫌なら見なければいいんじゃない?って思う。
    いっそ日本を出て行ったら?

    まあ、余程の後進国でない限り今はどこもオリンピック一色ですから。自分が偏屈なのを思い知ったらいいわ。

    +0

    -6

  • 456. 匿名 2021/07/30(金) 12:20:59 

    >>41
    同意!
    感動なんかいらんから税金下げて

    +8

    -4

  • 457. 匿名 2021/07/30(金) 12:21:57 

    >>41
    大増税控えてるのに運動会の結果なんか気にしてる余裕ないわ
    将来おまんま食べられないかもしれないのに

    +11

    -3

  • 458. 匿名 2021/07/30(金) 12:25:55 

    >>413
    オリンピック開催が既に決まった流れなんだから、そりゃ賛成より反対の方が大きな声出すハメになるんだよ

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2021/07/30(金) 12:31:02 

    >>411
    ウェイウェイじゃなくてただのまともな人でしょ
    時事ニュースの話なんて話している本人も大人として雑談ネタに使っているだけで大して興味がない場合も大いにある
    そういうのも考えて無難に振る舞えばいいって話でしょ
    ただのまともな考えだよ

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2021/07/30(金) 12:31:03 

    >>285
    オリンピック開催されるんだったら、自分達も好きにしていいでしょって思って自粛やめた人も多いだろうね。気持ちはわかる。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/07/30(金) 12:31:09 

    >>444
    他人の運動会の結果なんてマジでどうでもいいよね。
    それより自分たちの安全な暮らしが脅かされてることに関心があるんだわ。
    アスリートがオリンピックを開催して欲しいように、私も自分の暮らし守りたいもん。
    オリンピックなんて一生観ない。

    +5

    -2

  • 462. 匿名 2021/07/30(金) 12:36:46 

    >>386
    アスリートって好かれてるんだね。
    知らなかったよ。

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2021/07/30(金) 12:38:12 

    >>285
    オリンピックを中止しないことが分かったから、皆自粛しなくなったとは言えると思う。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/07/30(金) 12:43:35 

    >>43
    挨拶と天気の話しだけじゃダメ?

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2021/07/30(金) 12:47:55 

    >>6
    「やらないでほしいけどもしやるなら選手は頑張って欲しい」という一貫した主張が多いと思うけど

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2021/07/30(金) 12:49:14 

    >>461
    文句あるなら政治家にでもなれば

    +1

    -3

  • 467. 匿名 2021/07/30(金) 13:09:33 

    >>1
    この世に、自分がわからない娯楽はたくさん存在するし、
    わからないという理由で他人の娯楽に水を差す気はない
    TVの前に座らされるという拷問を受けたんじゃない限り、適当に返事して流そうよw

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/07/30(金) 13:10:29 

    >>461
    とか言いつつ、浅田真央や羽生のフィギュアは見たと思う

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2021/07/30(金) 13:13:32 

    >>1
    職場でそんなに話でる?開会式のことは世間話として話したけど基本的に昼にやってるから見れないし職場でそんな盛り上がって当然!みたいな人いないんだけど…職場によるのかなあ

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/07/30(金) 13:16:12 

    >>6
    始まる前に文句言ってた人と楽しんで見てる人は同一人物じゃないよ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/07/30(金) 13:19:45 

    オリンピックに出場できること事態すごいし
    ましてやメダルを取れるなんて
    本当にすごいけどと思う
    でも興味ない
    通常の番組が観たい

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2021/07/30(金) 13:20:38 

    観てないことを咎めたり無理矢理見せたりするのは嫌がらせ=ハラスメントだけど周りが勝手に盛り上がるのはハラスメントでもなんでもないよ
    コミュ症が浮いてしまうのもハラスメントになっちゃうじゃんそんなの

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2021/07/30(金) 13:23:15 

    >>6
    そういう人の声が大きいように見せてるだけだと思う。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/07/30(金) 13:24:31 

    >>6
    私もオリンピック興味ないよ。
    選手がメダル取ったところで何にもならないし。むしろ都民の税金使われまくってるし。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/07/30(金) 13:27:34 

    >>275
    感染拡大で不況になるんじゃなくて、
    自粛の繰り返しやワクチン接種の遅れで不況になるんだけどね…
    その辺りごっちゃにしちゃいけないよ
    政府が「やってます」ってポーズを取るために無意味に緊急事態宣言出しまくってるのが問題
    もうみんな慣れちゃってるし、ただただいろんな業界が困るだけ

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2021/07/30(金) 13:40:12 

    >>407
    これが典型的なコミュ障だと思うわ。

    「オリンピック」という時事ニュースの話題に「私の話」で返すから相手もあなたの話題にシフトする。
    部下や上司、同僚のパーソナルな部分まだ興味がある人なんていないのに、「私は見ていない」と「私」の話を話すなんて自分のことが大好きで自分にしか興味がない人みたい。
    ましてや「見ていない」と時事ネタをストップさせるような返答でしょ。
    そりゃ相手も嫌な気分になるよ。あなたが自分にフォーカスしたから、相手も嫌な気持ちのままあなたに話題をフォーカスしてしまう。

    時事ネタは時事ネタで返すのが大人の雑談だと思う。
    あなたが見たか見てないかは誰も聞いてないし興味ないってことに気がついたほうがいい。

    海外に行くと、街中で突然雑談をされることがあるけど、そういう時に相手の話を遮るような自分の話をすると「変な奴」だと思われるからみんなやらないよ。
    ただの「雑談」「世間話」だからね。
    日本人は他人と話す時も内に入ったまま自分の話をする人がたまにいるけど、他人に対する敬意が欠けていると思う。

    特にそういう世間話って、相手もそこまでその話題に興味がなく、コミュニケーションの潤滑剤としてその話題を使っているだけの場合が多い。
    もしそうなら、あなたの「見てないです」はその気遣いも無視する行為だから相手に嫌な気持ちを与えることになるよ。

    +1

    -5

  • 477. 匿名 2021/07/30(金) 13:46:02 

    テレビ見ないからオリンピックの話題にはすごいね!とかしか言えてないw
    朝一の情報番組だけでもつけるべきかなって思いながらも見ないままで終わりそうだ

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/07/30(金) 13:50:01 

    >>477
    私もすごい盛り上がってますね〜とか
    今日は誰かメダル取ったんですか?とか
    聞くばっかりw
    でもこの前聞いておいたおかげで取引先の人と「とったらしいですね!」みたいな話が少しできて助かったw

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/07/30(金) 13:50:52 

    数日前まで顔も名前も知らなかったのに、いざ金メダルをとったら急に身内感出して、感動した!!とか言ってくる人はよく分かんない。

    +2

    -2

  • 480. 匿名 2021/07/30(金) 13:55:55 

    >>479
    その場面をたまたまテレビで見たとかじゃなくて?

    関係ないけど、YouTubeとかTikTokとかでピンポンボールをいろんなところに跳ね返らせてうまいことコップに入れる動画をたまに見るんだけど、
    何回も失敗して、最後成功してやったー!みたいなの
    あれ全然知らない人の動画でもちょっと興奮するよ
    ああいう感覚なんじゃないかな?
    オリンピックは見ないけど身近なところでこんな気持ちなのかなって思うと想像しやすいと思う

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2021/07/30(金) 13:58:21 

    >>476
    これすごい大事なことだと思う!
    人から嫌なことを言われたくない人はこういう仕組みを理解してうまく会話をしたほうがいいよ。
    自分の話しかできないと、常に自分に話題の矛先が向くリスクがあるから損しかない。
    コミュ障と言われて嫌な気持ちになるかもしれないけど、気持ちよく過ごす処世術は持ったほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/07/30(金) 14:07:55 

    >>480
    あくまでも他人の立ち位置ですごいとか言うのは分かるんだけど、関係者ですか?っていうくらい我が物顔で話すおじさんとかがいるんですよ…

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2021/07/30(金) 14:13:11 

    >>482
    そりゃ娘息子のような年齢だから熱が入っちゃうんじゃないかな
    人情味あふれるおじさん嫌いじゃないわ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/07/30(金) 14:34:45 

    >>343
    別に嫌な訳じゃない
    私も自分の好きな話するし
    それに気持ち良く相づちしてもらうための等価交換だよ

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2021/07/30(金) 15:22:39 

    オリンピック憎しでそれ関連のトピばかり
    立てる人は何ハラって呼んだらいいかな?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2021/07/30(金) 15:25:29 

    非国民扱いされる

    盛り上がってる人こそバカだと思う
    どんだけ国民に負担強いて税金無駄遣いしてると思ってんの

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/07/30(金) 15:35:48 

    >>486
    こういう人のほうが正直めんどくさいし鬱陶しい
    純粋に競技を観て楽しんでる人もいるのに「観る方が馬鹿」「利権がー」「税金がー」って話の腰の骨を折る人が必ずいるんだよね
    リアルでもSNSでも

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2021/07/30(金) 15:38:28 

    >>476
    いやただ感動を押し付けたいだけだよ。
    へーすごいですね~って適当に返事したら貴重な昼休みに5分ちょい拘束されたわ。
    観てないです=興味ないからその話題で私の休み時間潰さないで下さい
    だよ。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/07/30(金) 15:42:32 

    >>343
    だからといって、興味ありませんって話遮断したらコミュ障だのめんどくさい人だのって言うでしょ?
    オリンピック周りのグダグダにもうウンザリしてオリンピックの話一切聞きたくない人はどうしたらいいの?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2021/07/30(金) 15:45:10 

    >>489
    会社辞めて引きこもってれば?

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2021/07/30(金) 15:49:17 

    折原?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/07/30(金) 16:40:46 

    >>131
    楽しんでる人に対してその言い草…
    ひねくれてるねー

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/30(金) 16:49:51 

    日本の選手が勝ったらうれしいけど、
    そもそも、熱狂なんかしてない。
    むしろ、あの日本の歴史否定のただの自己満足の
    豪華なEテレ使用開会式見て、
    日本人はみんな冷や水被せられた印象でしょ。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/30(金) 16:55:30 

    スポーツに興味ないやつはしゃあない

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/07/30(金) 16:59:09 

    >>41
    興味ある人だけからオリンピック費用集めればいいよ。
    興味もないのにそのせいでお金とられるわ
    話を合わせろだ
    なんの罰ゲーム?

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2021/07/30(金) 17:08:25 

    何でもハラハラ煩いな!!

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/07/30(金) 17:21:02 

    >>196
    ニュース見ない馬鹿なんでしょ
    そしてそれを言うと、ニュースなんて興味ないわ!ニューハラ!とか言うんでしょ

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2021/07/30(金) 17:23:18 

    >>411
    そうだね。
    コミュ障というよりは、発達障害とかに近いかもね
    アスペルガーとか

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2021/07/30(金) 17:27:48 

    >>489
    友達ならオリンピック興味ない〜って軽く言えないの?

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/07/30(金) 17:34:27 

    >>1
    多分在日じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。