-
1. 匿名 2021/07/29(木) 21:10:22
職場で苦手なタイプの人種だけど、出世する人っていませんか?
主の周りだと、特定の偉い人に気に入られていて、その人の腰巾着です。
日々、偉い人が喜びそうなネタ集めを念頭に働いているようで、色んなことに首は突っ込むけど自分の手は動かしません。
ですが、資料作りが上手なので上の人が重宝するのも理解できます。
上からの評価と下からの評価はまったく分かれるタイプだと思います。+203
-6
-
2. 匿名 2021/07/29(木) 21:11:10
要領が良くてコミュ力が高くてちゃっかりしている
+287
-0
-
3. 匿名 2021/07/29(木) 21:11:13
出典:up.gc-img.net
+28
-5
-
4. 匿名 2021/07/29(木) 21:11:22
ゴマすりのスネ夫みたいな人間+173
-4
-
5. 匿名 2021/07/29(木) 21:11:24
出世というか、オーナーの弟だから20歳で店長になって店任されてた人はいたわ
羨ましいなあ+62
-1
-
6. 匿名 2021/07/29(木) 21:11:26
お局+6
-12
-
7. 匿名 2021/07/29(木) 21:11:35
チビ男+17
-12
-
8. 匿名 2021/07/29(木) 21:11:38
仕事丸投げ、手柄横取り。
飲み会皆勤賞+254
-0
-
9. 匿名 2021/07/29(木) 21:11:59
人の詮索はいいよ
仕事頑張ってね+18
-10
-
10. 匿名 2021/07/29(木) 21:12:21
人間観察が趣味な人+14
-4
-
11. 匿名 2021/07/29(木) 21:12:23
そつがない。ぬかりない。隙がない。+89
-1
-
12. 匿名 2021/07/29(木) 21:12:43
>>7
チビだから嫌いってこと?
レイシストだな+8
-4
-
13. 匿名 2021/07/29(木) 21:12:46
いつも好戦的な目つきをしている+30
-1
-
14. 匿名 2021/07/29(木) 21:12:50
やたら口が達者で人を言いくるめられる人。
それだけで仕事できる風な印象だけど、長年仕事すると中身がないことに気づく。
だかそのときは既に出世しとる。+208
-2
-
15. 匿名 2021/07/29(木) 21:12:56
ガル男だけど、俺みたいな男は損するんだよな
実務に徹するから、出世向きではないわけよ
今日も仕事できねえ女に丁寧に教えてやったわ
あの女、俺に惚れてないといいけどな
+3
-31
-
16. 匿名 2021/07/29(木) 21:13:14
我が強い人+41
-6
-
17. 匿名 2021/07/29(木) 21:13:49
>>8
元女上司がまんまソレだった
本当に無能だったわ+50
-0
-
18. 匿名 2021/07/29(木) 21:13:50
上司にはニコニコしてるけど清掃のパートさんが挨拶しても知らん顔
綺麗にしてくれてて自分の母親と歳変わらないのに
大嫌いです
でも出世するんかな+164
-0
-
19. 匿名 2021/07/29(木) 21:13:57
+8
-0
-
20. 匿名 2021/07/29(木) 21:14:10
部下から評判悪い人は中途半端な出世でしょ
トップレベルになる人は人望はあるよ+98
-6
-
21. 匿名 2021/07/29(木) 21:14:20
>>1
目がギラギラ、肌が浅黒くて、歯が白い+28
-2
-
22. 匿名 2021/07/29(木) 21:14:21
>>1
仕事したアピールの強い人
謙遜する人の方が好きだけど、自分はこんなに頑張った!こんなに結果出した!とはっきりアピールする人が出世してる+107
-0
-
23. 匿名 2021/07/29(木) 21:14:23
声がデカくて、押しが強い 若くても自信満々でいばってる+85
-0
-
24. 匿名 2021/07/29(木) 21:14:31
結構 派手な顔の人 身振り手振りが大きくて無駄がない。質の高い小物つけてたりする。
^_^ 見習いたい+15
-1
-
25. 匿名 2021/07/29(木) 21:14:58
>>8
わかるー!!
この手のタイプすごい嫌いだけど出世するよね!!!+70
-1
-
26. 匿名 2021/07/29(木) 21:15:11
>>15
これは男にヘイト集めたい女の仕業+9
-1
-
27. 匿名 2021/07/29(木) 21:15:28
上にだけ良い顔する人。
でも出世した頃には下に嫌われまくりですぐ移動+66
-1
-
28. 匿名 2021/07/29(木) 21:15:48
謙虚なふりして他人を貶めてる人。+28
-1
-
29. 匿名 2021/07/29(木) 21:15:49
>>22
わかるー、これ私は苦手で出来ないんだよね。自分のことながら不器用だなぁと思う+38
-0
-
30. 匿名 2021/07/29(木) 21:16:13
苦手じゃないけど、
早口で要領良くて計算高い人
逆に苦手な人は出世しないタイプ。
めんどくさーいって言う人+11
-7
-
31. 匿名 2021/07/29(木) 21:16:18
無神経でびっくりするくらい気が利かないんだけど要所要所おさえて結果残すタイプの人
+59
-1
-
32. 匿名 2021/07/29(木) 21:16:20
仕事への責任感が強く、上役には丁寧。部下には厳しく当たる+32
-0
-
33. 匿名 2021/07/29(木) 21:16:45
背が小さい男って出世するよね。+9
-10
-
34. 匿名 2021/07/29(木) 21:16:47
単純に陽キャ
私みたいなのにも対等に接してくれるならもちろん言うことないけど明らかに態度変えたり挨拶シカトする人本当に嫌い+57
-0
-
35. 匿名 2021/07/29(木) 21:16:49
社内の相関図に詳しい。+10
-0
-
36. 匿名 2021/07/29(木) 21:17:01
パソコンにちょっとでも詳しいと重宝がられる+9
-0
-
37. 匿名 2021/07/29(木) 21:17:08
人当たりがよく、口が上手い人
試験や面接だとずば抜けてるが、人望はない
ただ、それを見抜ける上司も居なかったりする+59
-0
-
38. 匿名 2021/07/29(木) 21:17:31
上司にゴマ擦りまくって気に入られてるか、同僚上司関係なく自分の主張をはっきり伝え、かつ結果を残してる人。+8
-0
-
39. 匿名 2021/07/29(木) 21:18:03
美人でパワフル。
=同時に多方面のことが出来て、バランス感覚がいい
のかな、と。
もうすぐ定年退職かなというくらいの女性管理職はみんな美人でパワフルです。(ご結婚の有無に拘らず)+31
-4
-
40. 匿名 2021/07/29(木) 21:18:14
人をおだてたりして、上手く動かす。
後輩で同期同士の二人を上手く競わせたりして、モチベーション上げてる。
二枚舌でとんだたぬき野郎だったけど、出世はするんだろうな+15
-0
-
41. 匿名 2021/07/29(木) 21:18:15
特技が媚び売り+5
-0
-
42. 匿名 2021/07/29(木) 21:18:48
>>8
分かる
めちゃくちゃ仕事丸投げされて、こっちが必死こいて片付けている間にあっちは周囲と雑談していて、私が「出来ました」と持って行ったら「俺が片付けました」とまた周囲に言ってる+57
-1
-
43. 匿名 2021/07/29(木) 21:19:00
冷静沈着、そこそこ清潔感、更に上の人間からの問いに対して先読みをする、腹黒い、パワハラ。
大嫌いな上司です。+10
-1
-
44. 匿名 2021/07/29(木) 21:19:05
早口+2
-0
-
45. 匿名 2021/07/29(木) 21:19:14
特定の誰かに気に入られると出世は早いけど、その人が一線から外れたら途端に飛ばされてる人多い印象。+35
-0
-
46. 匿名 2021/07/29(木) 21:19:21
仕事できないのに人柄だけ良い人+0
-11
-
47. 匿名 2021/07/29(木) 21:19:27
女好き、男好き、飲み会大好き、セクハラ三昧。どっちにしろ勢いのある人は向上心や野心がすごい+19
-0
-
48. 匿名 2021/07/29(木) 21:19:59
でしゃばりクソ女、本人は悪気は無いんだろうな、全部自分が自分がって感じ。ものすごく腹立つ!+22
-1
-
49. 匿名 2021/07/29(木) 21:21:01
目下には偉そうで目上にはゴマするの上手い人
+24
-0
-
50. 匿名 2021/07/29(木) 21:21:10
>>22
うちの会社の評価制度もそう。
自己評価で5割くらい決まってしまうから謙遜したり自分に厳しくして低すぎると本当損。+25
-1
-
51. 匿名 2021/07/29(木) 21:21:31
仕事しに行ってるんだし
要領よくやって結果出すのもいいと思うよ+14
-2
-
52. 匿名 2021/07/29(木) 21:21:44
上司の出世の邪魔しない奴+5
-0
-
53. 匿名 2021/07/29(木) 21:22:20
憎まれっ子世に憚る+9
-0
-
54. 匿名 2021/07/29(木) 21:23:05
報告書作成とか、綺麗な仕事だけ張り切る人。
物流倉庫と調整したり、取引先と交渉したりはやりたがらない。+26
-0
-
55. 匿名 2021/07/29(木) 21:23:10
わんこみたいに、女子にかわいがられつつ、様子を伺い男子の強みで出世する人がいますね。
福祉や学校関係者にいました。
明るい人気者だけど、意外と冷たくばっさり裏切っていくって部分も知ってるので、私は苦手だし、ある種のサイコパスだと思います。+21
-0
-
56. 匿名 2021/07/29(木) 21:23:30
ガツガツしてる人。
堂々としてる人。
後輩に仕事を押し付けて、平然と自分がやったふうに見せることができる人。+25
-0
-
57. 匿名 2021/07/29(木) 21:23:43
>>22
わかる!
けど社風というか上司によらない?
そういう人を好きじゃない上司もいるしね。
上司もアホじゃないからよく見てて、その上でより誇大にでもアピール力や発信力がある人をその点も含めて評価する上司もいれば、逆に不言実行タイプが好きで評価する上司もいるよ。
さすがにガチでアピールに騙されてそれしか見てないわけじゃない...と思いたい。+14
-0
-
58. 匿名 2021/07/29(木) 21:25:25
体育会系。
あいつらは上司先輩と、部下後輩に対して態度が違いすぎる。
自分が上司に媚びるのはご勝手にどうぞだけど、後輩に同じことを求めてくんな。
でもまんまと上司先輩には可愛がられてんだよねーーーーー!!!!+10
-0
-
59. 匿名 2021/07/29(木) 21:25:34
とにかく偉そうで図々しくて
気の強さだけで押し通す人💢💢💢+14
-0
-
60. 匿名 2021/07/29(木) 21:25:50
自分のミスを絶対に認めない人+11
-1
-
61. 匿名 2021/07/29(木) 21:26:13
常に不機嫌、気分屋な人
周囲が気をつかい言うこと聞いて成果出すから
地味にこれだと思う+4
-2
-
62. 匿名 2021/07/29(木) 21:26:19
ぐいぐいくる
めちゃくちゃウザい+7
-0
-
63. 匿名 2021/07/29(木) 21:27:03
子供の学校の先生
女子には媚びるんだって
陽キャの女子に
男子と陰キャの女子には、スンってしてるってw
親をみて違うのはしょうがないけどね
地域で顔が広いおかあさんこわいもんねw+6
-0
-
64. 匿名 2021/07/29(木) 21:27:42
他部署横断型のプロジェクトで、何か聞かれてもうまーくかわせる人がいた。
上の方での会議で、玉虫色の返答がうまくて、聞いた人それぞれが都合よく解釈しちゃうから、その場は丸く収まるけど、部下が実務レベルで打ち合わせるとまったく話噛み合わなかったけど。+6
-0
-
65. 匿名 2021/07/29(木) 21:28:18
上司への態度と部下への態度に温度差がある+17
-0
-
66. 匿名 2021/07/29(木) 21:28:25
>>1
「私性格悪いオバサンになるんだろうなぁ~♪」
とか言いつつ現時点でめちゃくちゃ性格悪い女
とにかく若い女への牽制は毎日忘れない
上への猫かぶりは完璧
+6
-0
-
67. 匿名 2021/07/29(木) 21:28:52
声でかい目立ちたがり屋
目下の人間は邪険に扱うけど、上司や人事部には媚び売りまくり
やたら上から目線
うちの職場にいる人です。
同僚からの人望はまるでないんですが、本部評価がぶっちぎりで高く、
女性陣の中で真っ先に昇格しました。
はっきり言って仕事のスキルは高くありません。
アピールだけは一丁前な人って、本当にいるんだな、と思いました…+20
-0
-
68. 匿名 2021/07/29(木) 21:29:41
悪気なく他人のせいにできる人。
本人の脳内では本気で他人のせいにして報告あげちゃうから本当の流れとか事情の釈明をしてもこちらが言い訳してるように聞こえるし諸悪の根源は何が悪いのか理解してないから話が噛み合わない。+14
-0
-
69. 匿名 2021/07/29(木) 21:29:51
・私が接客してるのに側から口出し、奪う人。
・ミーティングなどで先輩が話してるのを差し置いてまで入ってくる人。
・ため口。本人はフレンドリー、接しやすいと勘違いしている大バカ者。+4
-0
-
70. 匿名 2021/07/29(木) 21:30:24
>>1
営業に向いてるんじゃない?+2
-1
-
71. 匿名 2021/07/29(木) 21:31:12
>>1
ネジ何本か外れてるキチガイ。
10社以上業種も様々、上場、零細、グローバル色々見てきた。
共通してたから、疑う余地なく確信してる。悟ってる。+3
-0
-
72. 匿名 2021/07/29(木) 21:31:14
上に好かれて下に厳しい人
いやもう見事+15
-0
-
73. 匿名 2021/07/29(木) 21:32:35
いじりとイジメがわかってない奴が多かった。
下にはとにかくイジメレベルをいじりと言ってた。+9
-0
-
74. 匿名 2021/07/29(木) 21:33:29
とにもかくにも口がうまい人
実力を何倍にもアピールする事が出きる+9
-0
-
75. 匿名 2021/07/29(木) 21:33:50
>>3
マジでこの人に関しては「暖簾に腕押し」って言葉が擬人化したんかってくらいハート?なにかが強いよね+4
-0
-
76. 匿名 2021/07/29(木) 21:34:29
>>3
この人ってさ、昔は何か競技してたんだよねきっと
人望がありそうには見えないけど、組織内で出世もしたんだよね
発言は空気読めてなくて話も長くて、知的な感じは私はしない
でもものすごく権力があってVIPなんだよね+6
-0
-
77. 匿名 2021/07/29(木) 21:34:45
苦手と思う人ほど出世してる気がする。めちゃ理不尽だけど。+2
-0
-
78. 匿名 2021/07/29(木) 21:34:47
いい顔してもメリットにならない人はゴミのような扱い。+24
-0
-
79. 匿名 2021/07/29(木) 21:35:02
苦手なタイプ
という名の色眼鏡をすでにかけてるから、良い部分は見えないよ+7
-0
-
80. 匿名 2021/07/29(木) 21:35:13
>>2
そうそう!最終的にちゃっかりしてるんだよね!+15
-0
-
81. 匿名 2021/07/29(木) 21:35:28
サイコパス+2
-0
-
82. 匿名 2021/07/29(木) 21:36:04
相撲界で言えば白鵬
回りの空気を読まずに自己中な人ってのしあがってやろうっていう気持ちが強いんだろうね+8
-0
-
83. 匿名 2021/07/29(木) 21:36:22
>>2
言いかえれば
ずる賢く、八方美人+10
-0
-
84. 匿名 2021/07/29(木) 21:36:48
飲み会の席でお偉いさんの膝の上に座る女。
出世しました。+2
-0
-
85. 匿名 2021/07/29(木) 21:37:04
ここに書いてある半分くらい体育会系の特徴そのままだわ+2
-1
-
86. 匿名 2021/07/29(木) 21:37:25
犯罪しないサイコパスは割と出世というか企業の重役に多いと聞きますな。
+7
-0
-
87. 匿名 2021/07/29(木) 21:38:32
優しい人、真面目な人、自分には逆らってこないだろうって人に仕事を任せる
自分より上の人には挨拶も欠かさない+14
-0
-
88. 匿名 2021/07/29(木) 21:38:40
管理職や役員と寝れる女
+4
-0
-
89. 匿名 2021/07/29(木) 21:38:50
あり得ないくらい気が強い我が強い。部下にパワハラしている。神経が図太い。自分に自信がある。+8
-0
-
90. 匿名 2021/07/29(木) 21:42:19
>>84
私は欠席した飲み会について後日流れた噂で、手を男どもにベタベタ触られてたって女の人は、課長になったし、私はその人からきつくあたられて、それがしんどくて退職したことがある。+2
-0
-
91. 匿名 2021/07/29(木) 21:42:54
いつまでも女が好きで、パワフルな人かな
奥さんも大切にしつつ、彼女もいて、上司との付き合いもそつなくこなす
+4
-1
-
92. 匿名 2021/07/29(木) 21:43:01
ごますり上手
下と上であからさまに態度が違う+6
-0
-
93. 匿名 2021/07/29(木) 21:43:30
>>68
あるね
被害者や第三者から見ればその人が悪いとハッキリしているのに、その人自身は自分じゃなくて他人が悪いことをしたからだと本気で思ってるから、被害者や第三者とその人の話が全く噛み合わない+6
-0
-
94. 匿名 2021/07/29(木) 21:43:43
中小企業の管理職の女は大体口が悪く気が強い。
その女しか居座れないようにして気に入らない女性社員は最悪退職に追い込む。これ本当にあった話です。+21
-0
-
95. 匿名 2021/07/29(木) 21:47:14
ここで出世してる人は誰もが要領よくて性格悪いって書いてるけど、ご自分ののご主人や息子さんが出世してもそうおもうのかな?
苦手なタイプでももっとけんせつてきな話し聞けると思ったよ+7
-2
-
96. 匿名 2021/07/29(木) 21:48:08
男性で出世する人はいろんなタイプがいるけど女の場合は気が強くて男好き
見た目は派手でブス系
ブスで気が強いのと普通レベルの顔で気が弱かったらブスが勝つ+4
-1
-
97. 匿名 2021/07/29(木) 21:48:41
>>2
部下にするのも同じタイプ。
その部下に自分のいい評価を上司に報告してもらい出世に協力させる。+8
-0
-
98. 匿名 2021/07/29(木) 21:48:56
弱気に強く、強気に弱い人は要領よく出世する気がする+3
-0
-
99. 匿名 2021/07/29(木) 21:49:38
うちの会社は敵を作らない人が出世してる感じ。
良く言えば余計な事を言わない。悪く言えば他人に興味なし。+10
-0
-
100. 匿名 2021/07/29(木) 21:49:40
従兄で大手企業の雇われ社長がいますが、私は小さい頃からいじめられてました
そういう人が出世します
大嫌い+6
-0
-
101. 匿名 2021/07/29(木) 21:50:11
>>8
私の所の部門リーダーもこのタイプ
部下の頑張りは自分のおかげ、自分のミスは部下のせいにする人だけど上からの評価は良い+16
-0
-
102. 匿名 2021/07/29(木) 21:51:25
上司も要領良いから出世したんだから、要領良い部下を
かわいがるんだよ。類友+8
-0
-
103. 匿名 2021/07/29(木) 21:51:37
やった感を派手にアピール出来ることしかやらない。
地味な仕事は見向きもしない、気付きもしない。+14
-0
-
104. 匿名 2021/07/29(木) 21:52:04
相談をみんなから受ける、人望がある、頼られてるって言う風に持って行こうとしてるけど解決策がほぼ言われた事がない。
+7
-0
-
105. 匿名 2021/07/29(木) 21:52:48
話聞いてますスタンス取るけど、全然聞いてなくて、結局自分の言いたいこと言って終わる+8
-0
-
106. 匿名 2021/07/29(木) 21:52:49
>>1
お人好しを容赦なくこき使える人。+14
-0
-
107. 匿名 2021/07/29(木) 21:53:29
イケメン+0
-5
-
108. 匿名 2021/07/29(木) 21:53:49 ID:hT3msqDlOs
長いものに巻かれる
味方増やすのがうまい人+4
-0
-
109. 匿名 2021/07/29(木) 21:54:31
上にはヘコヘコ下には偉そう+3
-0
-
110. 匿名 2021/07/29(木) 21:54:34
ユダヤ系は優秀だね+2
-0
-
111. 匿名 2021/07/29(木) 21:55:59
そういう生き方を教えられて来たんだろう。
何れ因果応が来るよ+2
-0
-
112. 匿名 2021/07/29(木) 21:56:31
因果応報+1
-0
-
113. 匿名 2021/07/29(木) 21:56:44
自信家。というか自信過剰とも言える。しかも根拠のないやつね+1
-0
-
114. 匿名 2021/07/29(木) 21:57:53
おべんちゃらが上手くて上司を勘違いさせて気持ち良くさせる人間。仕事の能力は無い。+2
-0
-
115. 匿名 2021/07/29(木) 21:59:56
>>95
これが現実だよ
社会に夢見すぎ+5
-1
-
116. 匿名 2021/07/29(木) 22:00:02
コミュ力はあるけど、人のことをあまり気にしない無神経な人+6
-0
-
117. 匿名 2021/07/29(木) 22:01:02
よく見るツーブロ筋肉隆々で青いピチピチのスーツを着こなしてるにいちゃんだと思う
ガツガツしてて頑張りが年収に反映される会社には気に入られて上に上り詰めるタイプ+4
-0
-
118. 匿名 2021/07/29(木) 22:01:44
人の成果を横取りすることに迷いがないってタイプじゃないかな
上司にこのタイプたくさんいるから+19
-0
-
119. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:15
>>4
スネ夫は父親とかのコネで天狗になりそうな感じ。
ゴマすりで出世するならカツオの方がなりそう。+5
-0
-
120. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:11
要領よくて、自分の得にならないことは躊躇なくさっさと断るタイプ+10
-0
-
121. 匿名 2021/07/29(木) 22:03:20
>>95
苦手なタイプだけど出世する人の特徴だから印象が偏るんでは?
+5
-0
-
122. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:02
いろんな会社で働いたけど優秀で優しいタイプの上司は一時的には成功してるけど、狡くはないから後々苦労してる。嫌なヤツのほうが登り詰めてる。+12
-0
-
123. 匿名 2021/07/29(木) 22:06:02
>>4
まさに!
部下数人が風邪気味で、1日中せきをしてても一切反応しなかった店長。
社長が職場に来て小さな咳1つした次の瞬間「大丈夫ですか?風邪ですか?」
社内最短記録をどんどん塗り替え、瞬く間に出世していきました。+9
-0
-
124. 匿名 2021/07/29(木) 22:07:01
>>70
お金払うお客さんはもっとシビアなんじゃないかな?+0
-0
-
125. 匿名 2021/07/29(木) 22:08:42
>>67
そういう人って、立場に中身が追いついてないの恥ずかしくないのかな。
個人的にはどっちかというと、平社員だけど「この人がいないと困る」みたいな存在になりたいな。
+9
-0
-
126. 匿名 2021/07/29(木) 22:08:48
>>8
苦労してゼロから作り上げたものを作成者の名前だけ自分にして平気で上に出せるって、どういう神経してるんだろうと思った。私は退職しましたよ+16
-0
-
127. 匿名 2021/07/29(木) 22:11:21
>>125
役員や管理職は平社員なんてどうでもいいと思ってるよ+5
-0
-
128. 匿名 2021/07/29(木) 22:11:56
>>125
面と向かって「あなた、嫌われてるよ?」って言われてるみたいなんだけど、
内情を知らない本部の人間は
「ねえ、この数字ってどうやって出したの?」ってすごい食いついてるから調子乗ってると思う。
実際には、やらなきゃいけない仕事をほっぽって数字出すことに集中してるだけだし、
他人の手柄も自分の手柄のように話す。
面の皮が厚いんだと思う。+4
-0
-
129. 匿名 2021/07/29(木) 22:12:39
>>8
うちもいるー
そして経営陣に入り込んだ+4
-0
-
130. 匿名 2021/07/29(木) 22:12:51
人に嫌われることになれてる。悪口言われようがなに言われようが平気で突き進む。+14
-0
-
131. 匿名 2021/07/29(木) 22:15:24
他人を蹴落とすタイミングを常日頃から虎視眈々と狙い、いざとなったら手段を選ばない人+8
-0
-
132. 匿名 2021/07/29(木) 22:20:01
キラキラ系。
可愛い感じをかもし出してくる。
みんなの前では、悩み事とかなんでも相談に乗るからと仕事場で出来る人を全面に出してアピールしてくるが。
結局、裏に呼んで、あの仕事もさこの仕事もさ文句言わずにやりなさいよと丸投げ祭りをするだけで悩み事や相談とか答えてない。
表で、評価のためか みんなをまとめるのが上手いってアピールするのが得意なのに裏でしてる事がまるで違う。
+3
-0
-
133. 匿名 2021/07/29(木) 22:21:20
>>126
その人(横取りする方)が何もやってないのにやったことになるのと同時に、取られた方はその時間分何も仕事してなかったと思われるのも同義だもんね。
酷い話。+6
-0
-
134. 匿名 2021/07/29(木) 22:27:08
ぐちぐち言わない+1
-0
-
135. 匿名 2021/07/29(木) 22:33:43
出世で頭いっぱいの人って、見てたら分かるよね
なんだろうまく言えないけど ちょっと大物ぶってる感じっていうか
目線がもうオレは上に行く人間って言わんばかりの人
クレームが出世の妨げに感じるらしくて極端に嫌がるし、クレーム回避するためなら何でもするって感じで、そいつがいると まるっきり先方の言いなりで振り回されるから、一緒のチームで仕事したくないんだよなぁ+13
-0
-
136. 匿名 2021/07/29(木) 22:35:02
>>74
人事面談の時、みんな面接シートとノート1冊ぐらいしか持っていってなかったのに、
分厚いバインダー持っていってた人いたの思い出した。
あまりにも気になって「それ何ですか?」って聞いたら、
みんなで手分けして作ったマニュアルを寄せ集めてた。
自分1人で成し遂げたわけじゃないのに、恐ろしいな、と思ったよ。
+8
-0
-
137. 匿名 2021/07/29(木) 22:35:31
自己肯定感が高め。
ブスでも自分かわいいと思っている勘違い系+8
-0
-
138. 匿名 2021/07/29(木) 22:39:11
「あの人は私が育てた」は実際に聞いたことある
いや違うし+6
-0
-
139. 匿名 2021/07/29(木) 22:40:10
社内のサーバー上のフォルダに皆が作ったExcelの資料で各々作成者の名前も入力してたけど、後からある男が作成者の名前を自分に書きかえてたのを発見した。そいつは女性社員からは嫌われてたけど上司に取り入るのが上手かった。同僚も被害にあってて、気付いてなかったから相談したかったけどその男から目をつけられるのが怖くて泣き寝入りした。+3
-0
-
140. 匿名 2021/07/29(木) 22:40:17
私の同期の男子にグイグイ迫ってる先輩がいて、仕事中、明らかに差をつけた対応をされました。
他の人いわく、上の人への態度とそれ以外の人への態度も全然違うらしい。
あからさま過ぎて笑えるくらい、声の高さもちがう。+4
-0
-
141. 匿名 2021/07/29(木) 22:46:35
>>135
わかるよ。うちにいる名ばかり中間管理職は発言だけはやたら意識高いし、返事だけは威勢がいい。
でも側から見てると、歯の浮くようなセリフにしか聞こえないの。
上司から、その人が作った資料を見せられる事がよくあるんだけど、
年次は20年以上のベテランのはずなのに、小学生レベルの文才なんだよね。
ちゃんとやってるアピールだけはしとこう、って考えなのかもしれないけど、視界に入るたび気になっちゃう。
人に興味がないのかな?ってぐらいがちょうどいいよね。+5
-0
-
142. 匿名 2021/07/29(木) 22:53:36
女に媚びない+0
-1
-
143. 匿名 2021/07/29(木) 22:54:37
いざという時にバッサリ人を切り捨てられる人、蹴落とせる人は出世してる。優しい人はダメ。+8
-0
-
144. 匿名 2021/07/29(木) 22:58:29
情報屋。情報は生モノが口ぐせ。
そんでもって権力者にあれこれ吹き込んだり、影で暗躍して物事動かすタイプでもある。
あらゆる所にネットワーク張る探索能力は本当に凄いけど、迂闊に物言えない。
+5
-0
-
145. 匿名 2021/07/29(木) 23:02:10
強い人には下手に出て、弱い人にはハラスメント+8
-0
-
146. 匿名 2021/07/29(木) 23:05:29
自信があってオドオドしてない人。根拠がなくてもこれはこうです!これはこうだと思うのでこうします!って堂々と言える人。もちろん上司など人事に関わる人には上手く下手に出る。
誰についたら有利に事が運ぶか、よーく分析してる。
私みたいに各方面の顔色うかがって、優柔不断で責任とるの怖くて決められないタイプは出世もできないし、仮に出世しても頼りなさ過ぎて下が着いてきてくれないと思う。+5
-0
-
147. 匿名 2021/07/29(木) 23:15:32
>>130
結局のとここれだと思う。うちの兄がこのタイプだけど、仕事は学校や友達作りに行くとこじゃないから、好かれたら有利な人に上手く取り入れられれば他には嫌われても構わないって言ってた。
今部長やってるけど、切り捨てるのも変な言い方だけど上手いし、会社の利益にならない事や社員は容赦なく切ったり左遷したり判断くだしてる。
管理職だし、相当批判もされるだろうけど、兄曰く受け止めることはすれど、受け入れることはしないそうだよ。寝たら大抵の事は忘れるタイプだから羨ましいわ。+12
-0
-
148. 匿名 2021/07/29(木) 23:15:34
>>1
圧が高く、声が大きい。
仕事できなくても「俺はその仕事1日でやったけど」って平気で嘘がつける人。
こういう人は仕事が出来なくても何故か幹部クラスに気に入られて出世する。+4
-0
-
149. 匿名 2021/07/29(木) 23:18:18
>>146
私はあなたみたいなタイプなのに人手不足で出世しちゃって、案の定メンタルやられて退職したよ。
飄々と出世したタイプの人には、あなたは人の顔色ばかり伺ってて損切りが下手すぎる。本質が見えてないって言われたこともあるし、自分でもその通りだと思ったよ。+6
-0
-
150. 匿名 2021/07/29(木) 23:26:41
>>33
背が低いってだけで出世するわけでもないだろうけど。
純粋に仕事ができるなら出世して然るべきだし。
人の手柄を取るとかゴマ擦りタイプとかならこのトピに当てはまるだろうけど。
>>130
それはある意味長所でもあるような。
他人の手柄を横取りするとかなら話は別だけど。+0
-0
-
151. 匿名 2021/07/29(木) 23:27:11
>>8 丸投げして、みんなが残業中に中抜けして習い事に行ってたバ〇〇がいた。最終的には色々バレてクビになったけど。+4
-0
-
152. 匿名 2021/07/29(木) 23:27:45
自分で出世する人と、出世しそうな人に密着して出世する人がいると思う。
前者は仕事が出来る人だろうから、社内の評判を聞きつけて勝手に周りに人が集まってくるし。後者はおこぼれにあずかろうと殺到する普通の人たちの中の一人だから、その中でいかに目立っておみしりおきいただくのかと苦心惨憺するのだと思う。+3
-0
-
154. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:28
現役時代盛大なクズ教師だったけど
教頭や校長や教育委員会のトップになっている
何度も暴力沙汰おこして、再教育プログラム受けたやつが教頭だよ
なんなんだろう+3
-0
-
155. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:53
>>138
>「あの人は私が育てた」
万年平社員のオッさんが出世していった後輩たちに対して言っています…。+4
-0
-
156. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:41
>>153
た た 逮捕されたんですよね、、、
+0
-0
-
157. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:01
>>15
業務に徹するんじゃなくて
業務実務教えるという雑務レベル
しかできないんでしょうが
それが判ってないからなんだよ
+1
-0
-
158. 匿名 2021/07/30(金) 00:21:37
人の悪口を世間話みたいに軽く言う人。
上の人にわかりや媚びることを厭わない人。
うちの会社だけかな+6
-0
-
159. 匿名 2021/07/30(金) 00:44:05
>>37
そういう人ほど腹黒いよね。
人当たりよくて頼もしい(と思われてる)人ってモラハラ気質の人が多いと感じる。+11
-0
-
160. 匿名 2021/07/30(金) 02:15:33
>>1
北新地のクラブピアノの部長やわ🤣+0
-0
-
161. 匿名 2021/07/30(金) 02:16:21
>>1
上に取り入るのがうまくて仕事やってます感を出してる人。でも自分よりも下だと思うと目付きから何から変わって見下してくる人。私は無視されてるし大嫌いだけど他の人には愛想よくて気が利く仕事が出来る人と思われてる人がいます。もうすぐ役付きになりそうです。いつか本当の性格がバレたらいいのにと思ってしまう。+15
-0
-
162. 匿名 2021/07/30(金) 02:29:54
>>42
それ傍目に見てシラーっとしてる人いないの?
文章読んでもなんだお前ってなるよその男+6
-0
-
163. 匿名 2021/07/30(金) 02:36:04
>>76
wikiを見る限り、この人は国政という意味ではなく企業内の政治色が強い。
島耕作と真逆のタイプ。
財前教授タイプ。
フェシンシング経験者のようだけど、スポーツ枠からのし上がってオリンピック貴族になったわけではなく、弁護士方面から大企業の偉い人の紹介で顧問やら何やらで偉くなっていったみたいだよ。+1
-0
-
164. 匿名 2021/07/30(金) 03:02:30
仕事が出来るかどうかより、上とうまくやれる人だな 大した会社じゃないからな、やってるフリが上手くて悩みを相談してみたりってヤツ+10
-0
-
165. 匿名 2021/07/30(金) 03:09:13
平気で人を裏切れる、発言に責任を持たない、簡単に前言と違う事を言ったりやったりダブスタ
他人なんて踏み台ぐらいにしか思ってない人
+6
-0
-
166. 匿名 2021/07/30(金) 04:30:01
こういう人でしょうね+9
-1
-
167. 匿名 2021/07/30(金) 05:19:11
向上心が強い、上に取り入るのが上手い。+2
-0
-
168. 匿名 2021/07/30(金) 05:40:17
>>4
結局は上司へのごますり
パワハラ野郎がそれで成り上がってた+3
-0
-
169. 匿名 2021/07/30(金) 05:51:06
>>4
元職場の同僚がそれで出世したわ
上司受けは最高だったけど、部下の話を全く聞かず勝手に方針を決めたり指摘したら鼻で笑って来たりした
結局部下全員から嫌われてた
私が異動した後にその子がリーダーになり、部下が次々と辞めた
翌年に顔出したら以前の部下が全員いなくなって知らない人ばかりになってた+1
-0
-
170. 匿名 2021/07/30(金) 05:56:49
>>8
いたいた。
仕事は順調だったけど、義母に家事育児丸投げしてキレられて旦那ともども義実家を追い出されてた。
本人は「家賃かからないから貯金出来ると思ったのにー!!効率良いやり方してるだけなのに!」ってキレてた。
ちなみに未だに味噌汁も作れないらしい。+4
-0
-
171. 匿名 2021/07/30(金) 07:54:51
>>15
ハウス+0
-1
-
172. 匿名 2021/07/30(金) 07:56:35
>>18
パートや派遣社員ガン無視で社員にしか声かけない奴大嫌いだわ
+7
-0
-
173. 匿名 2021/07/30(金) 09:04:23
数字作ったのは、こっち側なのに、かなり上の人に報告する時だけ、数字をこれだけやりましたと報告する上司。
その現場にも準備にもほとんど参加しないのに報告するときだけ出しゃばって報告する。
+2
-0
-
174. 匿名 2021/07/30(金) 09:11:00
電話かかってきてるのに、ほとんど取らない。
取るのは、引き継がれてとる取引先とのやりとりだけ。
仕事も達成難易度数字が求められるものは、担当にはならない。
人に仕事やらせるのが得意、クレームがあっても
ほとんど受けないで上司に丸投げ、クレーム被ると出世に影響するから。
お昼も電話を全く取らないのに、自席で食べる。
上司への、よいしょ持ち上げ方、上手いんだと思う。
+1
-0
-
175. 匿名 2021/07/30(金) 09:19:40
学生時代、いじめっ子だった時期がある人。
人として苦手ですが。+5
-0
-
176. 匿名 2021/07/30(金) 11:47:38
>>1
サイコパス+0
-0
-
177. 匿名 2021/07/30(金) 11:48:29
>>66
その人の愚痴後輩からよく聞くんだけど同じ会社❓笑+0
-0
-
178. 匿名 2021/07/30(金) 11:49:35
>>161
横領バレて失脚した人思い出した+0
-0
-
179. 匿名 2021/07/30(金) 15:34:00
血液型B型+3
-1
-
180. 匿名 2021/07/30(金) 17:12:24
虚言癖で口ばっかり達者。
平気で自分の仕事丸投げ。しかも相手を選んでやる。事実を自分の都合いいように事実を捻じ曲げて皆にアピール。
承認欲求が強くて自分をよく見せる為に演技がかってる人、私の大っ嫌いな営業です。+4
-0
-
181. 匿名 2021/07/30(金) 17:35:07
他人を下げてスピーカーの如く陰口をいいながら、実は自分をアピールしている。
全て自分が周りによく見えるように常に言動を計算している。+2
-0
-
182. 匿名 2021/07/30(金) 18:16:02
>>168
うちのパワハラ野郎も同じ。
声のトーン高くして気持ち悪。+4
-0
-
183. 匿名 2021/07/30(金) 18:54:21
結局要領いいやつが出世する
ずる賢いやつ+3
-0
-
184. 匿名 2021/07/30(金) 20:04:46
>>78
明らかに態度が違うんだよね。
裏の顔を周りに見せてないから騙されてる+2
-0
-
185. 匿名 2021/07/30(金) 21:16:48
>>50
うちの会社もエンジニアだけですがそんな感じの制度です。どう考えても自己評価より結果重視であってほしいんですけど。
営業とかは裁量制で、逆やんって思いますけどね…+2
-0
-
186. 匿名 2021/08/01(日) 16:23:33
>>40
ウチの上司がまさにこんな感じです。
『○○さんのおかげではかどります』って他部署の人を褒めちぎりの電話して切ったあとに『もーおばさんだからなぁ』とか『すぐ拗ねるから』とか言ってる。
自分もこう言われているんだろうなーと思って、淡々と仕事しています。
入社して彼の部下が次々と4人辞めた時があって、今になって謎が解けた。笑
いくら口が上手くても心の底で思っている事って本人も自覚ないだろうけど言動に出る。
顔を見るのも嫌な日もありますが、待遇が良いので頑張って働いています。
謙虚な姿勢ってすごい大事だと思う。
本当の意味で頭の良い人と仕事がしたい。
+1
-0
-
187. 匿名 2021/08/02(月) 09:48:17
>>186
言わないだけで周りは気付いてそう。誠実性がない人ってなんか分かりませんか。うまく言えないけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する