- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/07/29(木) 17:29:27
学校設置したらいいのでは?+1
-5
-
502. 匿名 2021/07/29(木) 17:30:59
>>499
選手村のエアコンもらえるなんて誰も思ってないでしょ。この話はトピズレになるので辞めましょう+2
-3
-
503. 匿名 2021/07/29(木) 17:31:30
>>487
他所に徹底調査をお願いする前に、記事をちゃんと読む習慣を徹底したらどう?+8
-1
-
504. 匿名 2021/07/29(木) 17:31:37
>>134
笑った!!
+13
-0
-
505. 匿名 2021/07/29(木) 17:33:47
>>14
新品のエアコンを破棄とかどんだけだよ。
家のエアコン 賃貸だけど2009年製使ってるけど
新品欲しいわ。フラップ壊れて動かないんじゃ!
+1
-12
-
506. 匿名 2021/07/29(木) 17:35:41
>>492
何にも考えずに思考停止して政府叩きしてるのだけは分かったよ+5
-0
-
507. 匿名 2021/07/29(木) 17:36:06
>>475
設置の穴がないとか?
エアコンほどではないけどエアコンと扇風機の間みたいな家電あるよね
冷風機なんとか
あれ性能良いやつだと届く範囲ならかなり涼しい
あれもありじゃあない?
引っ越ししてもそこでも使える
他のお部屋に移動もできる+2
-1
-
508. 匿名 2021/07/29(木) 17:36:39
だからリースだって言ってんだろ?
分かってて書き込んでんのか?おーん?+16
-1
-
509. 匿名 2021/07/29(木) 17:36:55
>>502
アンカー辿っていってみたら?
欲しいですって人のコメからやりとりが続いてるんだよ+1
-4
-
510. 匿名 2021/07/29(木) 17:36:55
>>9
百合子、バッハ、菅、政治家集団、コロナ重症化しろ+59
-18
-
511. 匿名 2021/07/29(木) 17:37:24
こんな時代に廃棄なんてバチ当たるぞ本当に+1
-7
-
512. 匿名 2021/07/29(木) 17:37:26
地球にとてつもなくやさしくない+1
-5
-
513. 匿名 2021/07/29(木) 17:38:01
>>505
わざとコメしてる?
リースで返す事、工事現場で再利用されると何人もが書いてるのに+17
-0
-
514. 匿名 2021/07/29(木) 17:38:08
>>464
言論弾圧ダー!!
言論の自由を侵害してるアル!!
謝罪と賠償を要求しる!!+1
-2
-
515. 匿名 2021/07/29(木) 17:38:11
嘘つき東京新聞+26
-0
-
516. 匿名 2021/07/29(木) 17:38:30
>>1
弁当もエアコンも税金でしょ?
ふざけんな!+3
-7
-
517. 匿名 2021/07/29(木) 17:38:45
>>458
特に今コロナでリース需要増えてるよね
コロナで急遽病院に仮設部屋とか作られたけどエアコンはリースだよね。仮設のPCR検査室とかのエアコンもリースだし。結構今需要あると思うけど+5
-0
-
518. 匿名 2021/07/29(木) 17:38:54
※※※皆さんへ
このエアコンはリースであり、当記事は政府批判のための捏造記事です
騙されないように+16
-0
-
519. 匿名 2021/07/29(木) 17:39:24
>>261
2020年のエアコン売り上げ台数1009万台だそうよ。
13000台なんて大したことないよ。+4
-0
-
520. 匿名 2021/07/29(木) 17:40:12
リース社に返すって言ってるし再利用しやすいから工事現場にも使われるって書いてるしなんかタイトルが悪意あると思う。+11
-0
-
521. 匿名 2021/07/29(木) 17:40:31
>>513
普段こういうミスリード記事は最初だけで直ぐに治まるんだけどね
絶対わざとでしょ
>>510みたいな連中がやってると思う+11
-2
-
522. 匿名 2021/07/29(木) 17:41:09
>>516
何度も書き込んでんじゃねーよカス+7
-2
-
523. 匿名 2021/07/29(木) 17:42:54
>>484みたいに知っていながら書いてる変なのもいるみたいだし、わざとなのかもね+12
-0
-
524. 匿名 2021/07/29(木) 17:43:31
>>520
しかも工事現場ってのもオリンピック関係者の推測だからタチが悪い。全て推測でしか無い+3
-0
-
525. 匿名 2021/07/29(木) 17:43:33
>>14
リースなので無理です
エアコンは工事現場等に再利用されます
+5
-0
-
526. 匿名 2021/07/29(木) 17:45:41
>>1+18
-0
-
527. 匿名 2021/07/29(木) 17:46:24
>>1
廃棄しないで還元しろよ+0
-7
-
528. 匿名 2021/07/29(木) 17:47:17
五輪関係者笑の適当な憶測がタイトルで実はエアコンはリースとか酷すぎて笑うw+4
-0
-
529. 匿名 2021/07/29(木) 17:48:37
>>516
うるせーブス+1
-2
-
530. 匿名 2021/07/29(木) 17:48:58
>>404
ネガキャンのおかげなのか
その一社しかなかったのかこの前サッカーのなでしこの試合観てたらその時間だけなのかな?そのスポンサーがロッテしかいなくて次のサッカーの映像が流れるまでずっっっっっとBTSが出演してるロッテのガムかなんかのCMが流れててギョッとしました
ずっと繰り返し繰り返しで恐怖でした
トヨタとかスポンサー降りまくってるのが影響してるのかな
もしそうならマスコミって何がしたいんだろう…+13
-1
-
531. 匿名 2021/07/29(木) 17:50:35
>>503
御忠告を有難う!
リース業者も馬鹿じゃないから、廃棄される可能性の高い物はリース料も高いはずだよ。
そのリース契約料も含めて徹底調査して欲しいわ。
+0
-5
-
532. 匿名 2021/07/29(木) 17:51:23
>>522
口も汚ないねブス+2
-1
-
533. 匿名 2021/07/29(木) 17:51:46
>>4
うちの寝室には冷房がついてません。灼熱です。マジでください+5
-10
-
534. 匿名 2021/07/29(木) 17:52:42
この記事無理やり過ぎない?
エアコンはリースでお茶吹いたわw
他に叩けるとこあるだろうよ+4
-0
-
535. 匿名 2021/07/29(木) 17:53:00
>>533
買え‼︎+10
-0
-
536. 匿名 2021/07/29(木) 17:53:19
北海道とかエアコンついてない学校ありそうなのに。+1
-2
-
537. 匿名 2021/07/29(木) 17:55:48
廃棄はデマ、そもそもリースだからね?
トピは調べてからだよ+4
-0
-
538. 匿名 2021/07/29(木) 17:55:57
>>528
しかもエアコンってパナソニックで(ロシア人が日本語で読めないって文句言って写真あげてた)、でパナソニック自体がリースしてるから。単純にパナソニックが回収ってオチだった笑笑
業務用って書いてるけど、壁掛型あるし。これでしょ。パナソニック 業務用エアコン - 業務用エアコン専門店 エアコンセンターACwww.e-aircon.jpパナソニック店舗・オフィスエアコン、ビル用システムマルチをはじめとしたパナソニック業務用エアコンや業務用の空調機器を全国のお客様へ販売、現場の打合わせから施工、アフターサービスまで一貫してお応えする安心第一の専門店です。エアコンセンターACは、業務...
+2
-0
-
539. 匿名 2021/07/29(木) 17:59:48
競売すれば良いじゃん+0
-2
-
540. 匿名 2021/07/29(木) 18:00:12
>>522
エアコンは保管中の性能の維持が難しく、設置に手間がかかるため、繰り返しの利用に向かず、使用後は廃棄物処理業者に回収してもらうことが多いという。
と書いてあるから結局捨てちゃうんでしょ?+1
-5
-
541. 匿名 2021/07/29(木) 18:01:32
弁当もエアコンも知り合いの業者を儲けさせてる裏があるんじゃないかと勘ぐってしまう+0
-3
-
542. 匿名 2021/07/29(木) 18:02:19
購入費の出どころが都民の税金なら、都民や都の施設以外に無償で譲り渡す必要はないと思う。
安価で提供するのはいい考えだと思うけど、運搬費や設置費は本人負担だろうし、配送の手配は誰がするかとか新たな問題出てくるし、それこそ設置の手配とかまで面倒見れないだろうから、買う側も二の足踏むんじゃないかな。+0
-4
-
543. 匿名 2021/07/29(木) 18:03:31
>>540
ソース読んだ?誰がその発言したか。
中古市場の関係者だよ?全然関係ないところだよ?
+6
-0
-
544. 匿名 2021/07/29(木) 18:03:32
>>533
やだなー匿名とはいえこういうクレクレ
エアコンぐらい自分で働いて買いなよ
卑しいな
それにこの記事は捏造だよ
ちゃんとリース会社に返却するの+7
-0
-
545. 匿名 2021/07/29(木) 18:03:56
おいおい。SDGs目標12に「つくる責任。つかう責任」っていうテーマあったでしょうが!!!何やってんの?+0
-4
-
546. 匿名 2021/07/29(木) 18:04:06
ガル民ってやっぱ頭があんまり…だよね………+5
-0
-
547. 匿名 2021/07/29(木) 18:04:50
>>540
リース会社が実際そう答えたの?
+0
-0
-
548. 匿名 2021/07/29(木) 18:05:04
道東だけど信じられない暑さ
夜も部屋に熱がこもってる。
着払いでもよいので
安く売って欲しい~
ひと昔前なら扇風機出さない夏も
あったのになぁ・・・+1
-3
-
549. 匿名 2021/07/29(木) 18:05:31
もったいない
施設かそれこそ学校に寄付してやりなよ!+1
-4
-
550. 匿名 2021/07/29(木) 18:06:08
>>540
リース会社が工事現場等で再利用するって言ってんだろうが!+6
-0
-
551. 匿名 2021/07/29(木) 18:06:11
>>542
だからパナソニック自体がリース契約って話しだよ。パナソニックが回収するとさ。オリンピックのスポンサーでもあるし+22
-0
-
552. 匿名 2021/07/29(木) 18:07:41
>>513
ごめん 良く読んでなかった+3
-0
-
553. 匿名 2021/07/29(木) 18:09:46
>>531
だからさ、ちゃんと読みなよ
エアコンはリース会社に返す。再利用しやすい性能なので、工事現場などで利用されると思う。+20
-0
-
554. 匿名 2021/07/29(木) 18:10:31
関東圏のエアコンない学校に再設置すれば良くない?
欲しい自治体あるよー。+2
-6
-
555. 匿名 2021/07/29(木) 18:10:39
>>4
ぜひ北海道の小学校に付けてあげて〜
みんな暑くて大変なんだよ+31
-9
-
556. 匿名 2021/07/29(木) 18:11:29
オリンピック開会前のオリンピック関連番組で
1964年のオリンピックの時、選手村で使用した
家具や家電他備品のセールをやっていて
たくさんの人が買い求めていたのを見たから
今回もセールを開催して売ればいいのにね+3
-5
-
557. 匿名 2021/07/29(木) 18:11:58
抽選で売ったり、どこかの建設会社に売って新しく建てる家やアパートに取り付ける。とか+1
-7
-
558. 匿名 2021/07/29(木) 18:13:40
オークションに出すとか、公共施設で使うとかしたら?何無駄ばかり出してるの?+0
-6
-
559. 匿名 2021/07/29(木) 18:15:48
廃棄なんてふざけないで!
なくてこまってるところたくさんあるよ!+0
-9
-
560. 匿名 2021/07/29(木) 18:16:16
>>507
横
これ、30℃越したらほぼ意味を成さない💦
2年前にエアコンが壊れて、新しいのが来る間に使ってたけど、タンクに水と保冷剤入れても熱風が緩い風になる程度。
初夏や、エアコンとの併用はすごく良いよ!+4
-0
-
561. 匿名 2021/07/29(木) 18:17:59
>>558
リースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリース+5
-0
-
562. 匿名 2021/07/29(木) 18:18:10
>>484
リース契約でググって意味調べたら?
オリンピック、与党憎しで恥晒す前に。+11
-0
-
563. 匿名 2021/07/29(木) 18:20:58
東京新聞ってリースの意味知らない記者が
いるの?
こんな記事良く通ったね、詐欺じゃん。
新聞じゃなくて特定機関紙扱いじゃない?
+8
-0
-
564. 匿名 2021/07/29(木) 18:21:02
あー、これ東京新聞なんだね。へぇー+9
-0
-
565. 匿名 2021/07/29(木) 18:23:11
こんなに簡単にミスリードされてしまう人ばっかなんだから、世論操作なんてチョロいわな(笑)
最初だけ読んで脊髄反射だもん
せめて最後まで記事は読もうよ+8
-0
-
566. 匿名 2021/07/29(木) 18:24:15
よく読まないでレスしてる人は契約とか
気をつけようね。
東京新聞は悪質過ぎるから軽減税率から
外して欲しい。+8
-0
-
567. 匿名 2021/07/29(木) 18:26:13
>>555
いい加減にみんなが捏造報道だって訂正してくれてるのに読みなよ!!+9
-1
-
568. 匿名 2021/07/29(木) 18:30:09
>>553
しかも工事現場って言ってるのはオリンピック関係者の個人的な推測で実際には幅広く使われてる+9
-0
-
569. 匿名 2021/07/29(木) 18:31:20
>>389
すぐミスリードしようとして
そのミスリードにまんまとハマって怒り狂うガル民
する方もハマる方も気持ち悪いね+53
-1
-
570. 匿名 2021/07/29(木) 18:32:08
>>533
知るか
寝室にないから何?+6
-0
-
571. 匿名 2021/07/29(木) 18:32:10
>>425
アンタもバカだねー
オリンピック国民の税金
たとえリースでも
それ以外にいくら無駄金が
使われてるのか知ってるだろう
+1
-8
-
572. 匿名 2021/07/29(木) 18:33:42
>>9
国債+0
-3
-
573. 匿名 2021/07/29(木) 18:33:44
ツイッターでこの記事見て。
トピ立ったらガル民騙されるだろうなって思ってたけど、やっぱり煽り記事に騙されててワロたw+5
-0
-
574. 匿名 2021/07/29(木) 18:35:46
>>423
恥ずかしい人ね
まず税金とはどういう役割を持っているのか勉強してから書き込んでね!納税の本当の意味と「機能的財政論」:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第2回 (2021年6月27日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp納税の本当の意味と「機能的財政論」:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第2回。MMT(現代貨幣理論」について分かりやすく解説した『目からウロコが落ちる奇跡の経済教室』『全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室』という2冊の本が版を重ねロングセラーに。...
+4
-0
-
575. 匿名 2021/07/29(木) 18:37:05
>>4
北海道の小学校にほしい!
子供の学校、夏日とそうじゃないときに気温の変化とか あとはよくわからないが毎日しらべてクラスで折れ線グラフつくり、校長先生に直談判して やっと三階につけれたらしい。よろこんでるけど、二階とかまだつけれなくて。
小さい学校だから お金がないwww
+9
-8
-
576. 匿名 2021/07/29(木) 18:44:21
>>2
二台買うわ+1
-6
-
577. 匿名 2021/07/29(木) 18:46:48
学校や福祉施設に寄付してください+0
-5
-
578. 匿名 2021/07/29(木) 18:52:27
>>100
本来なら住民の生活に関わるサービスがジワジワ減らされるんだよ。+7
-1
-
579. 匿名 2021/07/29(木) 18:52:47
エアコン設置できてない公立の小中高等学校に設置したら?
どうせ税金なら、せめて無駄にしないでほしい。
SDGsだのエコだの言ってるなら、まずは今ある物を無駄にしないのが大事なんじゃないの?
いつもいらんことしか言わない環境大臣小泉は何やってんの?こういう時こそ案の1つでも出せよ。+0
-5
-
580. 匿名 2021/07/29(木) 18:56:29
>>179
選手村はその後リフォームされて新品状態にするでしょ?+2
-0
-
581. 匿名 2021/07/29(木) 18:59:22
>>559
バカなの。
読みなよ。+4
-1
-
582. 匿名 2021/07/29(木) 19:01:52
廃棄するくらいなら、1人暮らしのおじいちゃんおばあちゃんとかに配布してあげて欲しい。+1
-5
-
583. 匿名 2021/07/29(木) 19:03:10
分譲として売り出されるならオプションでつけてあげればいいのに+0
-3
-
584. 匿名 2021/07/29(木) 19:05:49
ってか単純にオリンピックスポンサーのパナソニックとリース契約してて、パナソニックは新品を用意したって事じゃ?+3
-0
-
585. 匿名 2021/07/29(木) 19:13:51
>>1
>「エアコンはリース会社に返す。再利用しやすい性能なので、工事現場などで利用されると思う。ただ1万3000台もあるので、すぐには使われないだろう」
中古市場の関係者によると、エアコンは保管中の性能の維持が難しく、設置に手間がかかるため、繰り返しの利用に向かず、使用後は廃棄物処理業者に回収してもらうことが多いという。
リース会社は廃棄するなら廃棄手数料+αで売ってください
抽選でほしい人もいっぱいいるだろうよ
+0
-8
-
586. 匿名 2021/07/29(木) 19:21:11
>>4
我が家にください!
普及率40%の北海道です!笑
+6
-8
-
587. 匿名 2021/07/29(木) 19:21:44
>>1
捨てるならタダであげればいい。
工事費は個人持ちで。
工事費分は経済回るでしょう。+0
-8
-
588. 匿名 2021/07/29(木) 19:24:19
何で破棄?破棄するにもお金かかるじゃん!
抽選で配ってよ〜+1
-5
-
589. 匿名 2021/07/29(木) 19:28:22
馬鹿なの?
弁当といいエアコンといいもったいないよ+2
-4
-
590. 匿名 2021/07/29(木) 19:29:50
うちの実家(東北)にほしい。むかしは扇風機で十分だったけど急な温暖化で多分それじゃ無理だから。+1
-5
-
591. 匿名 2021/07/29(木) 19:35:42
3台買いますので売ってください!+1
-4
-
592. 匿名 2021/07/29(木) 19:39:35
>>575
それって生徒がグラフ作ったの?しっかり根拠付けててすごい!でも、そんなことしなくてもつけてあげてほしい。校則問題とか見てても学校って時代錯誤な場所だよね。+1
-2
-
593. 匿名 2021/07/29(木) 19:42:36
段ボールベッドの上のエアウィーブももったいないから格安で売って欲しい笑+1
-5
-
594. 匿名 2021/07/29(木) 19:42:52
>>550
お顔に似合った言葉遣いだわ+1
-3
-
595. 匿名 2021/07/29(木) 19:44:20
うちの職場にほしい!
壊れて業者呼んだけど古くて直し方がわからないって言われたよ!くれ!マジで売ってくれ!+0
-4
-
596. 匿名 2021/07/29(木) 19:45:06
今すぐ全国の小中学校に設置しよう+1
-4
-
597. 匿名 2021/07/29(木) 19:45:19
弁当捨てるならくれよ+0
-4
-
598. 匿名 2021/07/29(木) 19:45:34
>>30
むしろこれで捨てる方向にしたのかと+9
-3
-
599. 匿名 2021/07/29(木) 19:46:40
あーやだやだ
クレクレばっかり+4
-1
-
600. 匿名 2021/07/29(木) 19:47:47
>>9
私にくれ!+6
-6
-
601. 匿名 2021/07/29(木) 19:48:39
>>28
オリンピックは税金で購入したやつ、全部廃棄許さない。
国民に還元しろ!
税金なんだから。+6
-12
-
602. 匿名 2021/07/29(木) 19:48:45
>>38
メダルとったニュースよりこういうのにイライラします+5
-5
-
603. 匿名 2021/07/29(木) 19:49:09
>>15
国民の事を、ほんの少しでも考える政治家や関係者が居ればこれくらいの意見は出るはず
人のお金を湯水の様に使いまくって
それも勝手に!
挙げ句、無駄遣い
オリンピックに関わる企業も政治家もマジでカスばっかり
いい加減にしろや
+27
-8
-
604. 匿名 2021/07/29(木) 19:49:42
>>429
生活保護はエアコンついてるよ
今賃貸にはエアコンついてないといけないから+3
-3
-
605. 匿名 2021/07/29(木) 19:49:56
東京新聞の東京五輪妨害記事です
あの反日左翼 望月記者がいる新聞
どんなけ東京五輪に嫌がらせしたいんだか!+20
-1
-
606. 匿名 2021/07/29(木) 19:51:09
笑+0
-0
-
607. 匿名 2021/07/29(木) 19:52:28
東京新聞が捏造タイトルで読者を東京五輪への批判を誘導し、社民党の極左
世田谷区長の保坂展人がワザと拡散ツイート
全ては中韓からの東京オリンピック叩きをしろとの御司令に沿ってるのかしら?+9
-1
-
608. 匿名 2021/07/29(木) 19:52:57
嘘つき五輪に名前変えて破れば+2
-8
-
609. 匿名 2021/07/29(木) 19:56:59 ID:RWbO3WvHdG
廃棄するぐらいならほしい人に格安で提供したらいい。取り付けの費用は個人で払うとしても多少工事業者も上乗せしても構わない。それでも貰った者は格安で設置できる。+2
-10
-
610. 匿名 2021/07/29(木) 20:00:29
がるちゃんて本当に騙されやすい人ばっか。
日本人はちょろいね。
これ世田谷のど左翼区長がTwitterで言いがかりつけてきて破棄じゃねーよって散々言われてたやつ。
それを今さら信用度して怒り狂うがるみん,
+5
-1
-
611. 匿名 2021/07/29(木) 20:04:20
>>1
被災地にいくみたいだよ選手村エアコン、五輪後に被災地へ 全台再利用の方針 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタルwww.google.co.jp2020年東京五輪・パラリンピックの選手村(東京都中央区晴海5丁目)の宿泊棟で使う全てのエアコン(1万5千台)について、大会後に東日本大震災の被災地の福祉施設や学校など、全国各地の施設に無償で譲り渡…
+5
-2
-
612. 匿名 2021/07/29(木) 20:07:23
>>15
うん、うん!いいねーその案!
体育館にも欲しいところだわ+26
-5
-
613. 匿名 2021/07/29(木) 20:08:28
>>9
あ、バレた?+4
-6
-
614. 匿名 2021/07/29(木) 20:09:13
国語力大丈夫?
ちゃんと読んで理解出来てる?+5
-1
-
615. 匿名 2021/07/29(木) 20:10:39
捨てるのにもお金いるよね?無償か格安で欲しい人にあげれば?抽選とかオークション形式とか。配送費や設置費は受け取る側の負担にして。+3
-4
-
616. 匿名 2021/07/29(木) 20:11:38
廃棄するのに金払って、環境に負荷かけて、いいこと何もないんだけど。こんなとき小泉スンズローは何も言わないの?+2
-5
-
617. 匿名 2021/07/29(木) 20:13:17
公立の学校に寄付したら??+2
-5
-
618. 匿名 2021/07/29(木) 20:14:32
>>616
環境大臣がなんとかするべきだわ!!
スーパーの袋ごときの話じゃないよね。
これこそ環境に悪い。
リサイクル方法考えろ!!!
民間の学校に設置していけば良いと思うけど!?
田舎の学校とかクーラーないところあるんじゃないの?+3
-6
-
619. 匿名 2021/07/29(木) 20:17:02
>>1
東京新聞はデマばかり+13
-1
-
620. 匿名 2021/07/29(木) 20:18:11
え?なんで捨てる?売りなよ安く。
それか学校につけろ+1
-5
-
621. 匿名 2021/07/29(木) 20:19:10
>>1
破棄しないで北海道に回してよ‼︎
マジで国民を馬鹿にしすぎ‼︎+1
-9
-
622. 匿名 2021/07/29(木) 20:20:32
>>312
電気屋さんでパートしてるけどエアコンの入荷数は例年通りだよ。オリンピックとか関係してない。むしろ需要が高まった2年前くらいからかなり数を増やしてる。+31
-1
-
623. 匿名 2021/07/29(木) 20:21:07
>>4
本州なのにエアコンなくて灼熱地獄です。
ほしい+2
-9
-
624. 匿名 2021/07/29(木) 20:21:51
>>34
ほんとほんと。
今年の北海道暑さは異常☀️+16
-4
-
625. 匿名 2021/07/29(木) 20:23:01
新品なら全然買い取りたい!+1
-5
-
626. 匿名 2021/07/29(木) 20:24:40
>>4
買いたい。去年はギリ耐えたけど今年はもう無理じゃ…+4
-6
-
627. 匿名 2021/07/29(木) 20:27:30
そのまま付けておいたら何か問題あるのか+1
-3
-
628. 匿名 2021/07/29(木) 20:33:10
廃棄するんだったらうちの調子悪いエアコンと交換してほしい+1
-5
-
629. 匿名 2021/07/29(木) 20:33:20
>>9
これも利権絡みかな?お友達業者に無料回収させるとかかな…+11
-5
-
630. 匿名 2021/07/29(木) 20:38:19
>>3
ホント、税金無駄に使うな‼︎頭おかしいんじゃない。+5
-4
-
631. 匿名 2021/07/29(木) 20:40:14
>>19
元々皆んなの税金だもんね。廃棄するよりいいんじゃん?廃棄料も税金なんだろうから+2
-3
-
632. 匿名 2021/07/29(木) 20:45:31
>>1
「リースだから業者に返却。」
ちゃんと記事読んだら?しかも東京新聞だよ。
見出しだけで釣られ過ぎ。+12
-1
-
633. 匿名 2021/07/29(木) 20:45:48
タイトル悪意あるー品がないなぁ週刊誌の見出しのようだ
そもそもエアコンはリース。返却後の対応に問題がありそうならリース会社まで取材するのが筋では?匂わせて終わり??
学校に寄付もいいけど、学校は使える電気代が決まっているので結局使えない、という問題もあるようだよ。税金で動いているから金銭面はシビアなんだって。+6
-1
-
634. 匿名 2021/07/29(木) 20:46:32
これ原資、税金じゃないの?!
汗水ながして納めた血税のなんて軽いこと
開会式もあれだけの金額かけてショボかったし+1
-5
-
635. 匿名 2021/07/29(木) 20:49:23
>>634
リースだから業者に返却って書いてあるけど。
記事読みなよ。+4
-1
-
636. 匿名 2021/07/29(木) 20:49:41
予算の関係で設置出来ない学校に寄付してあげて下さい。+1
-3
-
637. 匿名 2021/07/29(木) 20:50:02
『はい!じゃー、配りまーす!』って簡単じゃないのは分かるけど、廃棄はないでしょ
寄付とかすれば?
お堅い頭ほぐしてよく考えろよ+1
-7
-
638. 匿名 2021/07/29(木) 20:50:57
>>15
わかるが、学校などは使える電気量があり、クーラー増やすなら分電盤から見直ししないとダメだから簡単にいかない。+3
-8
-
639. 匿名 2021/07/29(木) 20:51:45
普通に買うより安くしたら一瞬で売れると思う+0
-5
-
640. 匿名 2021/07/29(木) 20:51:51
>>3
都内の小中学校とかに寄付したら?
あれ?もう付いてるんだっけ?+7
-5
-
641. 匿名 2021/07/29(木) 20:53:07
>>3
リースだから業者に返却って書いてあるけど。
記事読みなよ。
+8
-0
-
642. 匿名 2021/07/29(木) 20:54:09
>>14
送料と取付工賃考えたら、買うとの変わりないよ。送料はクーラーを梱包する所から始めるるからクソ高いぞ。+0
-2
-
643. 匿名 2021/07/29(木) 20:54:23
>>15
そもそも選手村ってアパートみたいなやつよね?家庭仕様で学校の教室にある業務用みたいな大型じゃないから寄付向きではないのでは??+4
-4
-
644. 匿名 2021/07/29(木) 20:55:19
>>8
リースだから業者に返却って書いてあるけど。
記事読みなよ。
+23
-0
-
645. 匿名 2021/07/29(木) 20:56:41
買う人いるよー。
分譲マンションにつけちゃえば+1
-4
-
646. 匿名 2021/07/29(木) 20:56:42
>>15
リースだから業者に返却って書いてあるけど。
記事読みなよ。
+7
-0
-
647. 匿名 2021/07/29(木) 20:57:45
>>19
リースだから業者に返却って書いてあるけど。
記事読みなよ。
+5
-0
-
648. 匿名 2021/07/29(木) 20:59:20
>>9
リースだから業者に返却って書いてあるけど。
記事読みなよ。
+16
-3
-
649. 匿名 2021/07/29(木) 20:59:48
>>15+10
-1
-
650. 匿名 2021/07/29(木) 21:00:17
>>28
リースだから業者に返却。何がおかしいの?
+9
-0
-
651. 匿名 2021/07/29(木) 21:00:41
あの市町模様ハッピ着てるボランティアって見かける?
地元東京じゃないから、テレビで発見できない+1
-0
-
652. 匿名 2021/07/29(木) 21:01:29
>>519
1万3000台×10万円と考えると13億。そう考えたらそんなに安くはないよ。+0
-1
-
653. 匿名 2021/07/29(木) 21:01:30
>>651
市町→市松ね+0
-0
-
654. 匿名 2021/07/29(木) 21:01:31
>>609
クーラーの梱包代3千円 送料2個口15千円 自分で手配して取付3万円、移動さすのでメーカー保証は恐らくなくなる。本体2万としてガスの一度抜けたクーラー買う?新品の帰るよ。+4
-2
-
655. 匿名 2021/07/29(木) 21:03:09
>>12
ほんとそれ。五輪アウトレットとかにしてエアコンなり弁当なりボランティアユニフォームなり売っぱらえばいいのに
国や都も徴収するばかりではなく、自分たちで収入を増やすなりして赤字減らす努力くらい当然のようにして欲しいわ+2
-6
-
656. 匿名 2021/07/29(木) 21:04:06
エアウェーブとかもどうなるんだろうね。
エアコン台数よりエアウェーブの方が個数はありそうだけど。+3
-0
-
657. 匿名 2021/07/29(木) 21:04:52
前の書き込みにアンカー付けてるかある程度読んでるはずなのにリースだから返却という多数の書き込みをスルーして文句書いてるの草
工作員なのかな+12
-1
-
658. 匿名 2021/07/29(木) 21:05:30
>>100
エアコンない学校や公共施設に寄付すれば良いのに。+32
-7
-
659. 匿名 2021/07/29(木) 21:05:56
>>657
なんか異常に偏ったコメント増えたよね。私も工作員かな、って思う。+9
-0
-
660. 匿名 2021/07/29(木) 21:06:47
>>609
買うより高くつくよ。+4
-1
-
661. 匿名 2021/07/29(木) 21:08:22
仮設住宅のエアコン取り替えるのはどうでしょうか。そろそろ替え時かと思います。+1
-6
-
662. 匿名 2021/07/29(木) 21:11:26
>>118
こういうやり口多いよね。
+13
-0
-
663. 匿名 2021/07/29(木) 21:12:16
>>659
私もその仕事やりたいな。+1
-1
-
664. 匿名 2021/07/29(木) 21:12:58
廃棄しないで、エアコン付いてない学校につけてあげてよ!!!!+1
-10
-
665. 匿名 2021/07/29(木) 21:14:40
リースだっちゆーの!
廃棄じゃない
東京新聞のインチキ報道だよ
ワザと共産党が工作してるのかな
+17
-1
-
666. 匿名 2021/07/29(木) 21:14:45
>>656
エアウィーヴもエアコンと同様、リースなんじゃない?
病院とかホテルとか使い道たくさんありそうだよね。高級マットレスいいな。+4
-0
-
667. 匿名 2021/07/29(木) 21:15:02
>>664
リースだから業者に返却。記事読めよバカ。+10
-0
-
668. 匿名 2021/07/29(木) 21:16:36
>>1
途上国に売りつけろよ+1
-10
-
669. 匿名 2021/07/29(木) 21:17:07
>>664
学校のエアコンとはタイプが違うんじゃないかと思う。+3
-1
-
670. 匿名 2021/07/29(木) 21:17:19
>>655
リースだから業者に返却って書いてあるけど。
ミスリードの見出しだけで叩くばかりでなく記事読む努力くらいして当然のようにして欲しいわ。
+16
-0
-
671. 匿名 2021/07/29(木) 21:17:31
売るのも人件費送料かかるし、
手っ取り早く処分で業者に頼んだ方が一番安く済むのでは。
業者は転売するだろうけど+2
-4
-
672. 匿名 2021/07/29(木) 21:18:50
>>663
金貰ってもそんなクズ仕事したくない。+4
-1
-
673. 匿名 2021/07/29(木) 21:18:55
>>39
エアコンが要らなくなったので、エアコンを破棄して。またエアコンが必要になった時が本当にエアコンを必要としている時だと思います。+12
-1
-
674. 匿名 2021/07/29(木) 21:19:14
>>1
ちょっと待って!
家電量販店でも、在庫少ないし、オークション的な感じで、『○畳用、送料&工賃込み。』とかで出すか…。
市営住宅に無料で中古だけど、付けてあげなよ。
もったいないよね。+2
-14
-
675. 匿名 2021/07/29(木) 21:19:55
こないだ壊れて実家に買ってあげたよ!
廃棄とか頭おかしい!!
安くしてでもうればいいのに!
呆れる+0
-8
-
676. 匿名 2021/07/29(木) 21:20:12
>>33
ただの乞 食だね。リースだから業者に返却って書いてあるよ。+8
-2
-
677. 匿名 2021/07/29(木) 21:20:21
>>1
記事読んできた。
選手村に設置されてるエアコンはリースの借りてるものでオリンピック終了後はリース会社に返されるんだって。
オリンピック運営がエアコンを廃棄するみたいな言い回しのタイトルで誤認誘導じゃないの?これ。
デマ記事じゃないかって言われても仕方ない内容だったよ。オリンピック叩かせたいのかしらね記者さんは…。
(取材受けた中古市場の関係者なる人物が実際なんて答えたのかは分からないが)
ほんとに廃棄が多いですと言ったのかね。
記事のデタラメさを見るに中古市場関係者にほんとに取材してるの?と疑問に感じた。
そもそも中古市場の関係者って…
オリンピック関係者でもない、リース会社でもない人の意見を、さも関係者が言ったように書いててタチ悪くないかしら。
リサイクルショップに中古品のエアコンがあれだけあるんだから最新のリース品が殆ど廃棄なんて有り得ないでしょうに…。+19
-0
-
678. 匿名 2021/07/29(木) 21:20:26
>>34
北海道どうしちゃったんだろうね
自分の子供の学校も姪っ子の学校もついてないから欲しい+13
-4
-
679. 匿名 2021/07/29(木) 21:23:37
>>36
リースだから業者に返却って書いてあるけど。
なんで小学生でも読める日本語が読めないの?+10
-0
-
680. 匿名 2021/07/29(木) 21:25:33
うちの施設に寄付して下さい‼
高齢者の各部屋ボロの20年近いエアコン付けてて生温い風だし、壊れるまで交換してくれないし、掃除する気にもなれないんです。+0
-5
-
681. 匿名 2021/07/29(木) 21:26:37
>>4
北海道もらいたい気持ちはやまやまだけど
本州と北海道じゃエアコン兼用じゃなくて
寒冷地仕様じゃないとダメなんだよ。。。+12
-4
-
682. 匿名 2021/07/29(木) 21:30:36
>>42
生活保護の人の方がある意味裕福です。
電化製品だって申請すればお金おりるし。
+6
-0
-
683. 匿名 2021/07/29(木) 21:35:56
>>8
そんなあほな 家電やが倒れるわ+0
-0
-
684. 匿名 2021/07/29(木) 21:36:28
エアコンほしい!抽選にして!送料払うから+0
-5
-
685. 匿名 2021/07/29(木) 21:42:47
>>1
泊まった選手がサイン入れてオークションすれば高値でうれるんじゃない?+0
-7
-
686. 匿名 2021/07/29(木) 21:46:35
えー!わたしの部屋にはついてないからほしいなぁ。+0
-3
-
687. 匿名 2021/07/29(木) 21:46:52
>>675
頭おかしいって…ブーメランすぎるw
記事しっかり読みなはれ+5
-0
-
688. 匿名 2021/07/29(木) 21:47:15
>>607
ガルちゃんにも同類が知らんフリしてコメで印象操作してるよ
ほんとゴミだね+5
-0
-
689. 匿名 2021/07/29(木) 21:48:19
エアコン欲しい!買わせて下さい!!+0
-6
-
690. 匿名 2021/07/29(木) 21:50:13
>>689
ヨドバシにいっぱい売ってるよ+4
-0
-
691. 匿名 2021/07/29(木) 21:50:29
エアコンまで廃棄ってばかじゃないの。税金だし、施設や学校とかに配ったら?学校の体育館にエアコン欲しい。+0
-7
-
692. 匿名 2021/07/29(木) 21:53:31
>>1
東京新聞ってなんで煽るような記事タイトルにするんだろう+7
-0
-
693. 匿名 2021/07/29(木) 21:53:37
税金だから良いんだよ
って感じですかね+0
-4
-
694. 匿名 2021/07/29(木) 21:54:23
>>691
お前が馬鹿+2
-1
-
695. 匿名 2021/07/29(木) 21:55:07
>>6
リース品をメルカリで売るとかヤバすぎ+2
-6
-
696. 匿名 2021/07/29(木) 21:55:24
>>674
ちょっと待って!
⬆️
これで始まるコメントにろくなものはない
あんた自身がちょっと待ってしっかり記事読みなよ、リースって書いてあるだろ+12
-0
-
697. 匿名 2021/07/29(木) 21:57:32
トピを上げてトピタイに人の目が触れるだけで印象操作が出来るので落としましょう
+0
-0
-
698. 匿名 2021/07/29(木) 21:59:19
一桁台のコメントって本文読んでないのまるわかりよな
そんな脊髄反射で恥ずかしくないのかね+5
-0
-
699. 匿名 2021/07/29(木) 22:00:24
>>656
エアウィーヴは持ち帰りオッケーみたいよ
3分割出来るタイプだから持ち運べる+3
-0
-
700. 匿名 2021/07/29(木) 22:02:02
2台下さい!+0
-3
-
701. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:37
>>1
簡単に捨てるとか言わないで欲しい
それ税金だからね!+3
-10
-
702. 匿名 2021/07/29(木) 22:04:57
なんで廃棄前提なんだろ?
北海道の小中学校と高校に付けてあげてよ。
大した意味のない扇風機が今年から地味に稼働してるけど、そんなんでクラスは涼しくなってないって。+2
-9
-
703. 匿名 2021/07/29(木) 22:09:37
廃棄するぐらいならくれ。もしくは売って。+1
-7
-
704. 匿名 2021/07/29(木) 22:09:40
>>389
嘘を嘘だと見抜きたい+12
-0
-
705. 匿名 2021/07/29(木) 22:10:45
私のマンションの古いエアコンと取り替えたい+0
-5
-
706. 匿名 2021/07/29(木) 22:11:10
>>674
リースなんだけど、仮に売るとして、配送業や職人どこで確保するよ。大手家電メーカーにお願いしたら、一台数万の手数料乗って高くなる。配送と取付だけで6.7万になるよ。取付1万五千円なんて訳にいかないよ。そこに本体価格足して、どこが安いの?しかも中古のクーラーだよ。ガスの抜けたクーラー。なんでも安くなんてならないからね。適正価格があるからね。
+8
-3
-
707. 匿名 2021/07/29(木) 22:13:28
そのエアコンくれよーーー!
今うちのエアコン壊れてて悲惨なんだ!!+0
-6
-
708. 匿名 2021/07/29(木) 22:13:30
>>674
市営住宅ってさ、ただでさえ税金を投入してそのおかげで入居者は安く住めているのになんでエアコンまで無料で支給してあげなきゃいけないの?
なんで一部の人間がそんなに至れり尽くせりされるわけ?
意味がわからない+11
-0
-
709. 匿名 2021/07/29(木) 22:15:07
>>678
学校にクーラーなんか計画なくつけたら停電になるよ。
施工図面から書いて使用用量の計算、荷重の計算などが必要。穴のあける場所も検査しないといけない。家庭用みたいに簡単に取付けられないからね。+1
-0
-
710. 匿名 2021/07/29(木) 22:15:49
>>652
あーごめん、書き方が悪かったかな
たとえばエアコン普及率が4割の北海道に送って使ってもらったとして、元々の購買層と別の層に行き渡るからπが奪われることはないし、そもそも13000台は売上の0.1%だから販売する側の痛手は大したことないという意味合いで書いたんだ。
税金が無駄にならなければいいな。。+2
-0
-
711. 匿名 2021/07/29(木) 22:16:37
>>702
つけられないよ。クーラーは大型家電だからね。+0
-1
-
712. 匿名 2021/07/29(木) 22:17:33
>>709よこ
そもそも一般的な部屋向きのエアコンを教室で使えるわけがないこともわからないのかね?
エアコンには対応できる広さってものがあるのに。
ほんとアホばっかり。+6
-2
-
713. 匿名 2021/07/29(木) 22:17:37
設備込みで購入者に引き渡せばいいだけでは?+0
-4
-
714. 匿名 2021/07/29(木) 22:17:57
>>55
おばあさん、自分の余命を棚に上げて言っては駄目ですよ。+3
-2
-
715. 匿名 2021/07/29(木) 22:18:59
>>1
オリンピックのためにどんだけ税金の無駄遣いする気なの?
こんな事に納得する国民いるわけ?
いくらでも再利用できんだろ!!!+1
-11
-
716. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:39
>>711
なんでつけられないの?+0
-4
-
717. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:58
これってどこ宛に意見言えば良いのかな?
うちの子の小学校のPTA会議室、家庭科室、音楽室はエアコン無し。
我が家の寝室のエアコンも10年以上使用しており、フィルター劣化してしまったので洗濯ネットを使い手作りで張り替えました!(貧乏くさくてごめんね)
なのでエアコン廃棄するなんてやめて下さい!!!必要なところたくさんありますよ。+1
-9
-
718. 匿名 2021/07/29(木) 22:21:42
エアコン壊れたの。本当捨てるなら安くで売ってください+0
-6
-
719. 匿名 2021/07/29(木) 22:22:22
>>713
だから、仮に売るとしても、経費の方が高くついて10畳くらなら買う方が安いよ。散々言われてる。家電量販店がなぜあの値段なのかは、年間コンスタントに仕事があるから。イレギュラーなら人件費は3倍見とかないとだめ。
+1
-0
-
720. 匿名 2021/07/29(木) 22:22:28
>>632
管理が難しいから廃棄も多いと書かれてるよ。
リースで戻しても廃棄の可能性もあるんだよね。
+0
-10
-
721. 匿名 2021/07/29(木) 22:22:42
>>717
不快にさせてすみません、冷静になってみたら
家庭用サイズのエアコンですもんね。学校に取り付けなんて無理ですね失礼しめした。+0
-2
-
722. 匿名 2021/07/29(木) 22:23:00
>>716
ちょっと前くらい読んで。+4
-0
-
723. 匿名 2021/07/29(木) 22:24:35
10年選手のうちのエアコンと交換してください+1
-4
-
724. 匿名 2021/07/29(木) 22:24:47
>>4
いつも以上に水分摂ったり夜も暑いけどできるだけ室温を下げる努力してるけど、明日目が覚めなかったりして...と考えながら寝る日々です+2
-3
-
725. 匿名 2021/07/29(木) 22:25:50
>>717
自宅のエアコンは自分で買って
何でもクレクレするんじゃないよ、みっともない+10
-0
-
726. 匿名 2021/07/29(木) 22:25:58
捨てないで欲しい人に配ったりしたらいいじゃない
学校とか必要なとこあるでしょう+1
-7
-
727. 匿名 2021/07/29(木) 22:26:42
前に水害に遭った時に数ヶ月水が出なくてその間臨時の洗濯場に洗濯しに行ってたんだけど、うちは洗濯機浸かってしまったから水が出るようになっても洗濯機を買い換えないといけないから、水道が開通した後その設置時新品だった洗濯機を抽選とかで希望者に譲る予定はないか聞いたらありませんでおしまいだった。
多分廃棄したんだろうなあ。+0
-7
-
728. 匿名 2021/07/29(木) 22:27:13
>>722
ちょっと前って言われてもわかんないんだけど。
+0
-7
-
729. 匿名 2021/07/29(木) 22:27:21
>>709
一級建築士兼建築設備士で公共工事の設計もしてるけど学校のエアコンなんてベランダに室外機置いてスリーブ抜くだけだから施工は簡単だよ
電力量はエアコン設置に合わせてキュービクル増設するだけだし+1
-2
-
730. 匿名 2021/07/29(木) 22:27:25
>>12
前の東京オリンピックでは選手村で使ってた物のガレージセールやったみたいだよ
今回もノークレームノーリターンでオンラインセールやればいいのににな+3
-4
-
731. 匿名 2021/07/29(木) 22:28:24
活用できるみちをさぐってくれませんか?
廃棄になるのは、エコの観点からも、作ってくださった方にとっても良くありません。+1
-7
-
732. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:01
せっかくだから生活保護村にしたら
いいじゃん。
もちろん現金給付なしで。
そのまま住まわして現金給付なしなら
そっちの方がお金かからないでしょ+1
-5
-
733. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:22
>>720
小型エアコンは現場事務所で腐るほど需要あるから大丈夫+3
-0
-
734. 匿名 2021/07/29(木) 22:29:28
>>723
交換できたとして、一度ガスの抜けたエアコンなら古い方がいいよ。+0
-1
-
735. 匿名 2021/07/29(木) 22:30:50
>>732
もう既に販売契約済みだけど+1
-0
-
736. 匿名 2021/07/29(木) 22:31:06
マスゴミの本領発揮+5
-0
-
737. 匿名 2021/07/29(木) 22:31:08
選手の頑張りはさておき、
オリンピック運営には幻滅することばかり!+0
-3
-
738. 匿名 2021/07/29(木) 22:31:11
エアコンがなくて熱中症で亡くなるニュースが毎夏あるんじゃなかった
そんな人の生死を座右する貴重なエイコンを廃棄するなんてよく考えられるわ、無能どもめがっ+0
-4
-
739. 匿名 2021/07/29(木) 22:32:07
>>729
同じ仕事してるけど、そんな仕事したことないわ。
コンセント一つ増やすだけでも図面残さないとダメなのに。公共施設だよ。大型クーラーの室外機置き場が古い校舎にあるの?まさか家庭用つける気?+2
-0
-
740. 匿名 2021/07/29(木) 22:32:40
>>734
んなことない
新しいの移設したほうがいい
これはリースだから無理だけど+0
-0
-
741. 匿名 2021/07/29(木) 22:33:46
クレクレ多すぎて引くわ+6
-0
-
742. 匿名 2021/07/29(木) 22:35:19
>>1
そのままマンションに置いておけよ+0
-4
-
743. 匿名 2021/07/29(木) 22:35:42
>>739
何馬力想定してんの?
マルチエアコンじゃなくてパッケージだぞ
教室一室分の室外機の大きさなんかたかが知れてるだろ+0
-2
-
744. 匿名 2021/07/29(木) 22:36:00
>>408
うん、それは違うよ
会社に言いなよ+6
-0
-
745. 匿名 2021/07/29(木) 22:37:20
>>58
困ってる施設や家庭に、格安で買えるようにリユースとして税金が使われるならまだマシだけど...+0
-4
-
746. 匿名 2021/07/29(木) 22:38:57
うちに1台欲しい。+1
-5
-
747. 匿名 2021/07/29(木) 22:39:45
>>717
全くないよりは一台でも少しは冷えると思うよ
エアコンて◯畳用でもそれ以上の力があるからね
あなたのコメからは子供達を思う優しさと血税の尊さに対する思いが充分感じられましたよ+0
-5
-
748. 匿名 2021/07/29(木) 22:40:47
それでもほしいって人にあげれば良いのに+1
-4
-
749. 匿名 2021/07/29(木) 22:45:12
エコバッグだ分別だと求めておいて、何を考えてるんだ。
福祉施設なんかに寄付したり使い道はあると思うけど。+2
-4
-
750. 匿名 2021/07/29(木) 22:46:18
無駄なことばっかするじゃん。
金返せとは言わないから、再利用出来るように考えてくれよ+1
-4
-
751. 匿名 2021/07/29(木) 22:48:14
>>4
北海道民でーす
買うから売って!!
家電屋どこも売り切れで入荷8月末って言われた
エアコンどころか簡易冷風機も品切れですわ
冬の寒さには耐えられるが暑さはアカン+6
-7
-
752. 匿名 2021/07/29(木) 22:48:28
半日も前にたったスレでスレ内でも散々リース品だから返すだけってコメントあるのに未だに勿体ないとか言ってる人は何なの+15
-0
-
753. 匿名 2021/07/29(木) 22:50:16
税金で買ったものを無駄にするなや!+3
-7
-
754. 匿名 2021/07/29(木) 22:51:17
全国の小・中学校に配ればいいじゃん。+2
-6
-
755. 匿名 2021/07/29(木) 22:54:17
>>743
全ての学校にベランダなんかないよ。+0
-1
-
756. 匿名 2021/07/29(木) 22:55:04
ちょ、、ひどすぎ
エコバッグとか本当なんなんだよ…
まずこういう無駄をなくしてよ+1
-10
-
757. 匿名 2021/07/29(木) 22:58:25
>>755
避難経路どうなってんだよその学校
まあ別にないならないで地上に室外機並べて冷媒管伸ばしたら終わりでしょ
盤は新設だから配管も露出で短く済むしそれはそれでいいじゃん
足場は必要だけど大した施工じゃない+0
-4
-
758. 匿名 2021/07/29(木) 22:58:39
>>756
これデマ記事だって。
エアコンはリース先の会社へふつうに返すそうですよ。
+14
-0
-
759. 匿名 2021/07/29(木) 23:00:18
>>757
短く済むって言ったのは電源用の露出配管のことね一応
ドレンや冷媒のことじゃなく+0
-0
-
760. 匿名 2021/07/29(木) 23:04:15
>>345
都民でもないのにいきなりバッハに指名されて大通公園封鎖されてる札幌の立場…
お前んとこで面倒見切れないのになんで立候補したの東京都+14
-2
-
761. 匿名 2021/07/29(木) 23:06:53
コロナ関連とオリンピック関連はバイトの人が書いてそうな変なコメント多いよね
炎上狙いのトピも立ちやすいし
日本は狙われててやばいんだなと思うよ+2
-0
-
762. 匿名 2021/07/29(木) 23:09:31
>>2
売れるよ
1964年の東京オリンピックの時も不要になったいろんな製品の激安セールに人が殺到してた
今はコロナあるからネットに一覧載せてネットセールやればいい
コロナリスク抑えれるし全国民が参加できる
殺到間違いない+0
-3
-
763. 匿名 2021/07/29(木) 23:13:43
>>269
例え変かも知れないけど、雪の降らない地域の人がスタッドレスタイヤ買うか買わないかみたいなもんで気候相手だし実際冷夏の年もあるし乗りきれるかなーって感覚なのさ
お盆過ぎたら日中暑くても夜は涼しくなるからね
ただ本当に今年の7月はおかしいの!雨が全然降らないから公園の芝生も枯れてるし異常なの+16
-1
-
764. 匿名 2021/07/29(木) 23:14:32
>>757
そんな施工許可でないよ。何個置くつもりだよ。+0
-0
-
765. 匿名 2021/07/29(木) 23:14:50
>>696
あら…ホント、リースって、書いてある。+0
-0
-
766. 匿名 2021/07/29(木) 23:17:46
>>720
リースで戻しても廃棄ならリース会社の裁量でしょ。レンタカー借りて返却してからもその車の行き先考えるの?+4
-0
-
767. 匿名 2021/07/29(木) 23:20:54
>>764
施工許可って誰のだよ
窓側なんだから各柱の袖壁に置いていったらいくらでも置けるだろ
逆に今までどこに設置する設計してきたんだよ+1
-4
-
768. 匿名 2021/07/29(木) 23:23:54
北海道に回せばいい
日本はそろそろこういうゴミみたいな無駄遣いを止めないと大変なことになる+0
-6
-
769. 匿名 2021/07/29(木) 23:24:27
>>758
ちゃんと取材しないで憶測だけ書いた三文記事だよ。新聞記者なのにちゃんと取材できないなんてダメすぎる+8
-0
-
770. 匿名 2021/07/29(木) 23:26:59
自分のお金じゃないからってジャブジャブ無駄遣いばっかりすんなよ!!!!!!!!!!!!!!+0
-6
-
771. 匿名 2021/07/29(木) 23:28:16
>>384
電圧とか海外どうなんだろう日本のそのまま持って行って使えるんだっけ?リモコンが日本製で海外の選手さんがわからないって言ってたのネットで見たなぁ
+0
-2
-
772. 匿名 2021/07/29(木) 23:29:06
>>1
いや売れよ‼︎‼︎+0
-9
-
773. 匿名 2021/07/29(木) 23:29:43
原発事故とか地震災害難民に住んでもらえばええやん。+0
-3
-
774. 匿名 2021/07/29(木) 23:30:59
>>592
子供たちが自分等でつくったようです。小さな学校で、全学年ヒトクラスずつしかないんだけどね。今年は暑すぎた😅
エアコン 道内 教育関連 他 施設につけてほしいね+0
-4
-
775. 匿名 2021/07/29(木) 23:34:02
こういう書き方をする新聞社の塵紙に課金する人や広告を出す企業が減ればいいのに、、、+1
-0
-
776. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:48
いちいちはずすの?
捨てるならそのままつけといてやれよw+0
-4
-
777. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:04
>>751
ネットで買えばいいのに+5
-0
-
778. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:30
選手村に使う建物はその後建て替えてマンションにするなんて元々決まってた事なのに何故今更こんな記事にするんだろ+0
-0
-
779. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:31
エコはどこいったんだよエコは☺️☺️☺️☺️☺️☺️+0
-5
-
780. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:33
エコ活動に熱心なセクシーはこの件についてどう思うの?
+0
-5
-
781. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:35
取り外しと取り付けで故障する確率高いから
エアコンの移設って難しいらしいよ。
次に住む人で嫌じゃない人だけ使ってもらえばいいと思う。+2
-4
-
782. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:32
>>598
あー、売ったりあげたりしたところで「コロナ大丈夫なの?」は必ず言われるだろうからね
消毒除菌と販売の手筈整えるコストより廃棄のが安かったのかもね
もともとエアコンの原価て安いし+3
-4
-
783. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:59
破棄って。どんだけバカなん+0
-5
-
784. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:15
格安で売ったらいいのに!+0
-6
-
785. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:38
何で何でもかんでも廃棄、廃棄なの?
少しでも金が戻るように売るとか、
困窮者に支給するとか、
有効に使おうって気はないの???
何か捨てなきゃならない理由があるの???+0
-7
-
786. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:28
>>483
事故で散らばった食材に群がるシナ人思い出したわ。アレの一歩手前。+3
-1
-
787. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:27
捨てるんならくれ+0
-6
-
788. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:26
もう一回書くけどさ
半日も前にたったスレでスレ内でも散々リース品だから返すだけってコメントあるのに未だに勿体ないとか言ってる人は何なの+9
-0
-
789. 匿名 2021/07/29(木) 23:48:18
>>788
そうなんだ、今見たから知らなかった。
それならトピタイ悪過ぎだね、破棄だと思うわ+1
-1
-
790. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:25
>>785
記事読め文盲+4
-2
-
791. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:32
エアコンのない家庭に寄付。+0
-5
-
792. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:57
日本の方式が嫌なら日本から出て行け!
文句言う奴は日本から出て行け!!+1
-2
-
793. 匿名 2021/07/29(木) 23:56:32
>>4
全国の小中学校や公立高校に配布でいいと思う
95%電通に中抜きされてるにしても、せめて少しは子供達の役に立てるようしてもらいたい+2
-6
-
794. 匿名 2021/07/29(木) 23:57:14
>>781
不具合多いからリサイクル業者でもエアコンやらないとこ結構あるもんね
引っ越しで取り付けとかならまだしも国が譲るものが故障とかだと揉めるだろうし
ただこの台数捨てるって言われると「!?」ってなるw+1
-5
-
795. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:09
>>533
みんな働いて自分のお金出して買ってるんだよ+4
-0
-
796. 匿名 2021/07/30(金) 00:01:32
>>585
リース会社はパナソニック。オリンピックスポンサーのパナソニックがリース契約しただけ+4
-0
-
797. 匿名 2021/07/30(金) 00:02:36
>>794
そもそもリサイクル会社じゃないよ。パナソニックがリース契約も運営してるって話しだよ+2
-2
-
798. 匿名 2021/07/30(金) 00:03:25
>>793
トピの話し読みなよ。恥ずかしい+3
-0
-
799. 匿名 2021/07/30(金) 00:04:29
>>787
遡って読んだら?+3
-0
-
800. 匿名 2021/07/30(金) 00:05:30
>>791
記事読んだ?+3
-0
-
801. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:50
皆全然記事読んでない笑
でもこうやってサラッと適当に見ただけの人にネガティブな印象与えられたらオッケーの記事なんだろうな。+20
-1
-
802. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:40
>>792
意味不明。そんな言う前に調べてよ。
結局オリンピックスポンサーのパナソニックがリース契約で新品提供って話しだよ。ってかスポンサーいるのに意味不明なリース会社に頼まないでしょ?契約違反だわ+7
-1
-
803. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:39
ほんとオリンピックの粗探しにはもううんざりだわ。
これだけ大規模な大会なんだから、粗を探せばそりゃ何か出てくるって。
この世の中に完璧な人間なんていないし、何らかのミスが起きるのは当たり前。
こういう粗探しが正義として持てはやされ、ミスなんて許さない!って言う社会になれば、回り回って私たちが生きづらい世の中になるんだよ。
もっと寛大な心でオリンピックに接するべき。
+12
-3
-
804. 匿名 2021/07/30(金) 00:14:44
ここ工作員だらけだね。
リースって書いてるのにわざとおちょくって何度も連投しに来てる。
+22
-1
-
805. 匿名 2021/07/30(金) 00:15:01
>>15
全部税金なんだし、公的機関に設置が角がたたないだろうね+2
-3
-
806. 匿名 2021/07/30(金) 00:16:38
>>801
違うよ、これだけ訂正してるのに流石に気付くよ。わざとやってるんだよ。
+9
-2
-
807. 匿名 2021/07/30(金) 00:24:03
>>646
本紙の取材に「エアコンはリース会社に返す。再利用しやすい性能なので、工事現場などで利用されると思う。ただ1万3000台もあるので、すぐには使われないだろう」と話した。中古市場の関係者によると、エアコンは保管中の性能の維持が難しく、設置に手間がかかるため、繰り返しの利用に向かず、使用後は廃棄物処理業者に回収してもらうことが多いという。
結果、何個か廃棄するなら再利用した方がいいじゃない。+3
-11
-
808. 匿名 2021/07/30(金) 00:24:10
>>803
同意!+2
-0
-
809. 匿名 2021/07/30(金) 00:27:53
>>692
極左新聞だから。日本sageを記事に織り込んで洗脳するまでがセットなのよ。原爆が3回落とされて、中国や韓国の後塵を拝しているという設定の小説をおすすめ小説として推していたり、ショーンコネリーが亡くなった時は、来日したときにファンに追い回されたから彼は日本を嫌っていた、みたいな根拠のない記事が書いてあって気分が悪くなったわ。+9
-0
-
810. 匿名 2021/07/30(金) 00:29:31
>>235
無知すぎ+1
-1
-
811. 匿名 2021/07/30(金) 00:30:27
小泉ばか袋大臣何かコメント出せよ。+0
-5
-
812. 匿名 2021/07/30(金) 00:39:59
そりゃぜんぶお仲間に格安で流す約束してるでしょ当然
いやいやヘタすりゃ廃棄依頼の名目で金まで添付しかねんな
こういうカネモノの流れもちゃんとマスコミは調べて公にしてくれ+2
-8
-
813. 匿名 2021/07/30(金) 00:42:56
>>803
重箱の隅をつっつく気はないけど、金の流れはキッチリ調べて欲しいわいな+1
-1
-
814. 匿名 2021/07/30(金) 00:46:22
>>3
リサイクルショップに売るとかって出来ないの??+0
-9
-
815. 匿名 2021/07/30(金) 00:52:49
>>217
老人施設に寄付したらいいよ
小中学校にはもちろん新品導入で
+3
-12
-
816. 匿名 2021/07/30(金) 00:54:59
>>1
リースって書いてあるじゃん。リース会社に返した後どうするかは、リース会社が決めることだよね。+19
-0
-
817. 匿名 2021/07/30(金) 00:57:00
>>807
リースってレンタルだよ?借りてるものを返した先の行方は関係ないし、中古市場の人間はリースの業界のことなんざ分かってないよ
リースから落ちてきたら喜んで買いたいだけの立場なんだから+6
-0
-
818. 匿名 2021/07/30(金) 01:00:03
購入でリサイクルだとまた一部の人が癒着が!とか利権が!とかいうからリースにしたんだろうに
色々大変だねぇ。イチャモン逃れるのに無駄に考えさせられてオリンピックやってるんだね
ご苦労さまだよ、本当+6
-0
-
819. 匿名 2021/07/30(金) 01:06:51
>>806
そっか、わざとか。
確かに1ページ前見れば大文字でエアコンはリースですって何度も書いてあるのに未だに廃棄のていでコメントつけてる人不自然だもんね。暇だね。+8
-0
-
820. 匿名 2021/07/30(金) 01:09:28
>>15+1
-3
-
821. 匿名 2021/07/30(金) 01:14:13
>>752
わざとだよ
どうせ分かってて書き込んでる
マスゴミと同類
書き込みもほぼ同じ感じだし、連投してるっぽい+6
-0
-
822. 匿名 2021/07/30(金) 01:20:57
国民にビニール袋買わせてるくせに大量のエアコン廃棄ってどうかしてるんじゃないの?+1
-5
-
823. 匿名 2021/07/30(金) 01:21:44
>>4
ほんと、くれよ!!!(非エアコン道民)
学生とかほんと可哀想だよ+2
-7
-
824. 匿名 2021/07/30(金) 01:22:20
>>802
何の契約違反?+1
-1
-
825. 匿名 2021/07/30(金) 01:23:54
うちにつけてくれー。替えどき逃して三年目。+0
-5
-
826. 匿名 2021/07/30(金) 01:26:41
>>819
でもリースにしたのが間違いじゃないの
選手村って分譲販売するんでしょ
エアコン最初からちゃんとしたやつ付ければよかったと思う
トイレの便器は新品がいいだろうけど、選手村だと分かったうえで購入したんだからクーラーくらい使用済みでもいいでしょ
お風呂だって使用済みなんじゃないの?
お風呂も新品にするのかな+0
-6
-
827. 匿名 2021/07/30(金) 01:29:32
>>826
いや、分譲で渡す前に改修工事するから+7
-0
-
828. 匿名 2021/07/30(金) 01:30:34
廃棄物ではなす再利用する業者に手数料払って自治体や学校や保育園など公共の施設に割り当てればいいのに。ロスになるなら普通に中古市場に格安で出せば?
もしくは配送設置料は自治体持ちで北海道に提供するとか。
エコとか再エネSDGとか大声で言ってて新古品を廃棄はないんじゃない?+0
-5
-
829. 匿名 2021/07/30(金) 01:36:35
あんまり執拗に金の流れをハッキリさせろとか言ってたら
また経理とか現場の責任者がクビつることになるで+0
-2
-
830. 匿名 2021/07/30(金) 01:42:43
バカだねリースだよ+4
-0
-
831. 匿名 2021/07/30(金) 01:44:41
Kojikiめっちゃわいてるww
東京新聞だよ
ちゃんとした記事読もうよ+4
-0
-
832. 匿名 2021/07/30(金) 01:47:05
廃棄するぐらいなら国民1万3000人にプレゼントとかすればいいじゃん送料と設置代は当選者が持つとしても安いし嬉しくない?+0
-6
-
833. 匿名 2021/07/30(金) 01:49:06
>>1
こういうときこそ、環境大臣である進次郎の出番じゃないの?廃棄なんてもっとも環境に良くないじゃん?+0
-8
-
834. 匿名 2021/07/30(金) 02:21:25
都内の小学校とかに配れよ+1
-6
-
835. 匿名 2021/07/30(金) 02:22:21
ヤフオクで出したらいいよ
よく税務署が差し押さえのもの出してるよね+0
-7
-
836. 匿名 2021/07/30(金) 02:27:55
>>1
リースやっちゅーねん!Twitterでも回ってきてるやろ。
メディアと新聞はまず疑え。自分達の都合の良いように切り貼りしてるから。本当に悪質。
+8
-0
-
837. 匿名 2021/07/30(金) 02:30:23
日本って負債抱えまくってるのにまともな大蔵大臣はいないのか?
私経理やろうか?無駄なところもっと省けると思うけど。+0
-3
-
838. 匿名 2021/07/30(金) 02:51:21
>>836
ガル民は単細胞だからあまり考えないよ。
提示された情報を疑うことなくそのまま鵜呑みにするだけ。+9
-0
-
839. 匿名 2021/07/30(金) 03:12:07
>>2
パソコンとかも企業が使ったの安く売る事あるから、売れば良いのでは?+0
-5
-
840. 匿名 2021/07/30(金) 03:26:07
>>4
寒冷地用でないから北海道では使えない+2
-1
-
841. 匿名 2021/07/30(金) 03:31:28
エアコンの移設は本当に故障の原因になるんだよね
それで設置した時から故障してもメーカーや設置業者や販売者は一切悪くないから本当に自己責任+1
-2
-
842. 匿名 2021/07/30(金) 04:21:30
>>1
これもオリンピック叩かせるためのデマ記事でしょ
弁当じゃあるまいし利用方は考えられるでしょ
何かこういうわかっているくせに煽るような記事が多くてうんざりするし怖いわ+10
-1
-
843. 匿名 2021/07/30(金) 04:23:10
ちゃんと後の始末も良きに計らえよ
それでこそちゃんとした仕事だぞ
作った買った使った終わりじゃないぞ
からのー使えるものは全て活用しなさい
言われなくても分かるでしょ
どういう仕事の報告書作って読んで判決してんの
このあとどうしますか?の問いに捨てなさいなんて上司は無能すぎる
上司がバカでも更なる活用法の報告書を付けて説得しなさい。
部下がバカならちゃんと活用法の報告書出させなさい
いくら多いからって時間無いとは言わせませんよ+0
-6
-
844. 匿名 2021/07/30(金) 04:30:43
本当誰が見つけて誰が喜んで書いてるんだろうねー
オリンピックのここがスゴイって記者と
オリンピックのここがダメって記者が国内で競争戦いあってる。
やっぱり国内の報道陣営に反体制勢力が存在するという証明だね。
普通オリンピック内容だけを追っていればこんな過去の云々や
根掘り葉掘りの情報を入れることはないはずなのに。
自分から探しに歩かない限り。
もう国内に巨大な権力をもつ反政府組織がいる事を認めざる終えない状況だね。
日本の政治は国内の勢力と戦いながらだから思うようにいかないと言ってたけど、
このオリンピックで存在が顕著に現れてるね。+3
-1
-
845. 匿名 2021/07/30(金) 04:50:10
>>4
本当に欲しい。今年の北海道は異常。雨も降らない。気温は高い。風も熱い。+2
-4
-
846. 匿名 2021/07/30(金) 05:21:10
寄付して欲しい
廃棄する方が楽かもしれないがエアコンが欲しくても買えないところもあるはず。
数週間使っただけなのに
寄付したニュースでもあれば多少はマシになる気がする
このオリンピックが+0
-5
-
847. 匿名 2021/07/30(金) 05:30:32
欲しいーーー!
配布してください+0
-2
-
848. 匿名 2021/07/30(金) 05:56:27
>>694
わざわざそれを言いにくるって性格悪い女だな+1
-2
-
849. 匿名 2021/07/30(金) 05:58:29
>>694
いじめとかしてただろ+1
-2
-
850. 匿名 2021/07/30(金) 06:05:17
重要❗️再設置費用。+0
-3
-
851. 匿名 2021/07/30(金) 06:12:12
>>670
> 組織委の北島隆ビレッジゼネラルマネジャーは6月、本紙の取材に「エアコンはリース会社に返す。再利用しやすい性能なので、工事現場などで利用されると思う。ただ1万3000台もあるので、すぐには使われないだろう」と話した。中古市場の関係者によると、エアコンは保管中の性能の維持が難しく、設置に手間がかかるため、繰り返しの利用に向かず、使用後は廃棄物処理業者に回収してもらうことが多いという。
エアコンは保管中の性能の維持が難しく設置に手間がかかるため繰り返しの利用に向かなくて、使用後は廃棄物として回収されることが多いんだってさ。13000もあるからすぐには使われないんだってさ。内容理解できる?ちゃんと読んでからのコメだけど。それに私のコメはエアコンに限ったことではないんだけどそれもちゃんと読んで理解できたのかなあ?内容理解してからレスして欲しいわ+7
-2
-
852. 匿名 2021/07/30(金) 06:15:14
>>1
記事の中身読めよって馬鹿にしてる人いるけどさ、こんなの騙されてもおかしくないよ。
気付かず怒ったまま帰ってこない人多いんだろうな。
それを誰かに話したりするんだろうな…+10
-6
-
853. 匿名 2021/07/30(金) 06:47:22
>>249
励声に考えたらこれだよね。売れって言ってる人は現実見えてない。まだついていない小学校に...と思ったけど狭い部屋用かもしれないし、公民館あたりでリサイクルするのがいいのかも。+2
-2
-
854. 匿名 2021/07/30(金) 06:48:19
>>15
うちの体育館にください…
夏のマット運動、子供たち死にそうです+1
-14
-
855. 匿名 2021/07/30(金) 06:50:03
>>18
SDなんちゃらも、胡散臭いよね
弁当廃棄もそうだけど、平気でこんな事するんだもん+12
-3
-
856. 匿名 2021/07/30(金) 07:11:05
>>568
そっちもよく読みなよ。
リース料が適正だったかも含めて調べて欲しいって言っているの!
弁当だって大量に廃棄しているし、開会式に160億円も無駄使いしているのに、リース代だけを適正に契約していると思う?
私は思えないから、リース代金と契約台数公表されるべき、または調べるべきといっている。+3
-8
-
857. 匿名 2021/07/30(金) 07:20:10
>>4
どうか夏の40日くらい貸してください+3
-3
-
858. 匿名 2021/07/30(金) 07:26:37
>>118
5chだとここまであったからリースじゃんpgrで新聞社の方がぶったたかれたけど
こういう大事な部分切り取って載せるのって運営ちゃんも何が目的なんだろ+12
-0
-
859. 匿名 2021/07/30(金) 07:34:01
>>851
>中古市場の関係者によると、エアコンは保管中の性能の維持が難しく、設置に手間がかかるため、繰り返しの利用に向かず、使用後は廃棄物処理業者に回収してもらうことが多いという。
これはオリンピックと全然関係ない中古業者が答えている。まさにこの記事のミスリードの部分。
きちんとこのオリンピックのエアコンについての前提条件を説明しているかどうかも不明。
2019年に朝日新聞で、リース会社返却後は被災地等全国で再利用されると報じられてますよ。+10
-0
-
860. 匿名 2021/07/30(金) 07:42:52
それは格安で売ってもよくない+0
-5
-
861. 匿名 2021/07/30(金) 07:46:20
>>824
オリンピックのスポンサー契約。
飲み物とか全てコカコーラで統一されてるでしょ?
企業は年200億出してるから、2017年~2021年の4年間に限っても、総額800億は企業がスポンサーとして出してるんだよ。パナソニックも同じ金額出してるから、それで違う企業と契約されて、自社製品使わられたらキレられるでしょ?契約上他のところはアウトなんだよ。競技場近くの自動販売機はコカコーラ製品以外は隠されてるぐらい徹底してるんだよ+3
-1
-
862. 匿名 2021/07/30(金) 07:46:53
>>856
自分で調べろクズ!+6
-1
-
863. 匿名 2021/07/30(金) 07:52:16
>>837
リースだから業者に返却。記事すら読めないバカが何言ってんの?+5
-0
-
864. 匿名 2021/07/30(金) 07:55:03
>>851
え?返却後のことはリース会社の裁量でしょ?レンタカー借りて返却後にその車の行き先まで考える?+8
-0
-
865. 匿名 2021/07/30(金) 07:55:17
>>851
頭悪いwww+3
-0
-
866. 匿名 2021/07/30(金) 07:56:54
>>389
いや数週間しか使わんのに買うと批判されるからリースって体にしてるだけで、返却しても次のリース先なんてすぐ見つけられない→保管料もったいないから廃棄なんじゃないの?
だったら買取にして、誰がが書いてるけど1万円で払い下げにした方が良かったねって思うけど。
日本人は素直すぎて小手先で騙される人多いと思う。
+1
-3
-
867. 匿名 2021/07/30(金) 08:04:24
弁当も余ったら子供たちに分けてあげて下さいとか言ってたらしいが食中毒が怖いよな+4
-0
-
868. 匿名 2021/07/30(金) 08:09:47
>>866
返却されたエアコンをどうするかはリース会社の裁量でしょ。なにリースの体ってwあなたはなんでも政府が悪いって言う単細胞だねwww+9
-1
-
869. 匿名 2021/07/30(金) 08:20:35
>>868
だからそうやってすぐ責任を外に押し付けるやり方にいい加減気づかないと。
リースにしたら割高だし、その後借り手が見つからなくて廃棄されたら、税金ドブに捨てると一緒じゃん。
リースから廃棄と、買い取りして払い下げと、どっちの方が有益だったのか冷静に計算しないと。+2
-7
-
870. 匿名 2021/07/30(金) 08:31:40
>>4
北海道の学校の教室とかいいね。
でも北海道とか北東北の盆地って、30度とかなっても、夜は結構温度下がる。爽やかになるんだよ。
それでも普段暑さに慣れてないなら全然そんなことないという人もいるだろうけど。熱中症で死ぬレベルの温度は保たれない。
なのでやっぱり東京オリンピックということで東京でいいのでは。
東京のエアコン持ってない年寄りでいいと思う。
高齢者は一切助けるな、はやくこの世からいなくなるように叩けみたいなのがガル民の共通認識だろうけど、
熱中症で亡くなってしまうのは実際大変だよ。+0
-5
-
871. 匿名 2021/07/30(金) 08:38:06
貧困家庭や1人親家庭に工事費込みで格安(数千円)で譲るのはダメなのかな?
そのまま廃棄はちょっとねぇ+0
-4
-
872. 匿名 2021/07/30(金) 08:38:53
>>1
私にくれ!w+2
-2
-
873. 匿名 2021/07/30(金) 08:40:22
>>858
あんまり規制の無いガルが変なのの溜まり場に
なってる感はある、最近特に。
扇動する書き込みにわざと乗る人と、脊髄反射
で書き込む読まない一部のガル民の親和性が
高くて便所の落書きの5ch以下になってる。
ID表示にするとか対策打たないと犯罪に繋が
りそう。+7
-0
-
874. 匿名 2021/07/30(金) 08:42:20
環境に配慮したオリンピックだったよね
サスティナブルにリサイクルして欲しいよ+1
-0
-
875. 匿名 2021/07/30(金) 08:49:07
>>792
うわー
本当に政府の支持者層ってこういう人なんだろうね。そりゃあ、ねえ…+0
-1
-
876. 匿名 2021/07/30(金) 08:51:07
>>420
リースなら次は工事現場の事務所行きかな+1
-0
-
877. 匿名 2021/07/30(金) 08:56:06
>>39
仕方ないので廃棄している。廃棄するのは仕方ないと思っているので仕方ないなあと思っている。Ahan…+4
-0
-
878. 匿名 2021/07/30(金) 09:01:10
>>34
道民だけどポータブルクーラー買ったよ〜
賃貸でも設置可能
3万円代で買えた+5
-0
-
879. 匿名 2021/07/30(金) 09:01:43
>>762
そんなん転売ヤーがこぞって買い占めて終わりよ。PS5と同じで欲しい人の手に渡る頃には定価以上。+0
-0
-
880. 匿名 2021/07/30(金) 09:08:36
普通こゆのってリースじゃないん?+0
-2
-
881. 匿名 2021/07/30(金) 09:09:58
>>681
冬使う?エアコンあるけど冬はカバーかけてストーブ一択だよ+2
-0
-
882. 匿名 2021/07/30(金) 09:10:37
貧乏人に安く売ってよ+1
-1
-
883. 匿名 2021/07/30(金) 09:11:34
>>858
前から対立煽るトピは立ってたけど最近デマ報道をトピにするからね
どうしちゃったのかと思うよ+5
-0
-
884. 匿名 2021/07/30(金) 09:19:00
>>1
これオリンピック開催のたびに、廃棄してたってことかもね
今までも色々廃棄してたから同じようにってことでは
でも頭悪いよね
学校やどこかに使いまわせるのにさ
けど電気工事費用とかさらに税金かかるか??+0
-5
-
885. 匿名 2021/07/30(金) 09:20:04
捨てると言う名目で、回収業者が転売するようにしか思えない
1ヶ月くらいしか稼働してないエアコンを廃棄するとか、日本のもったいない精神はどこいった?+1
-1
-
886. 匿名 2021/07/30(金) 09:24:00
>>1
みんな元の記事読んでる???
エアコンはリースだから、リース会社に返却するって書いてあるよ!
リース会社がエアコンをどうしようって話だよ?+3
-0
-
887. 匿名 2021/07/30(金) 09:32:16
>>884
>>885
これは捏造記事だよ
リース会社に返却して全国の施設で再利用するのはかなり前の段階で決まってるよ
それがなぜか、全く関係ない中古市場の人の憶測を記事の見出しにしてる+5
-0
-
888. 匿名 2021/07/30(金) 09:36:19
リサイクルしろ!
私は便器欲しいよ+0
-2
-
889. 匿名 2021/07/30(金) 09:44:54
学校に配れば?+1
-1
-
890. 匿名 2021/07/30(金) 09:48:04
>>132
氷河期の電気代を払ってくれよ💢💢💢+0
-2
-
891. 匿名 2021/07/30(金) 09:48:07
>>9
自民党を選挙で落とすしかないよね
+2
-2
-
892. 匿名 2021/07/30(金) 09:54:08
>>856
ゴールポストを動かすのはお家芸ですか?
ミスリードに乗っかっといて、間違って
ないは無いよね。+2
-1
-
893. 匿名 2021/07/30(金) 09:54:54
>>891
すぐ尻尾出す。+2
-2
-
894. 匿名 2021/07/30(金) 09:57:25
>>1
うちにちょうだい+0
-1
-
895. 匿名 2021/07/30(金) 10:00:17
え。これリースって話もあるけど+1
-0
-
896. 匿名 2021/07/30(金) 10:09:07
廃棄という名目にして売って懐に入れるんだろう
廃棄という名目で税金を使って一部をバックしてもらって売っても懐に入れて2度美味しいからね+0
-2
-
897. 匿名 2021/07/30(金) 10:11:45
>>856
お弁当はこの季節食中毒起こしやすいから取り扱いは間違ってない。しかも飼料へリサイクルしてる+3
-1
-
898. 匿名 2021/07/30(金) 10:15:25
破棄するのなら取りに行くのでください!+0
-1
-
899. 匿名 2021/07/30(金) 10:21:00
リースなのにろくに読まずに叩く単細胞ばっかり+4
-0
-
900. 匿名 2021/07/30(金) 10:32:07
>>4
うちに欲しい!+0
-1
-
901. 匿名 2021/07/30(金) 10:32:28
また日本下げのパヨクの妄想記事か
どうでもいいし反日は水を差すなよ+5
-1
-
902. 匿名 2021/07/30(金) 10:33:47
廃棄→横流し+0
-5
-
903. 匿名 2021/07/30(金) 10:49:16
環境に優しい進次郎が何とかしてくれるはず+2
-4
-
904. 匿名 2021/07/30(金) 10:52:34
エアコン設置されてない学校に寄付したら?使い道もほしいって言う人もたくさんいると思う+3
-6
-
905. 匿名 2021/07/30(金) 11:00:41
>>94
家庭用のエアコンは向かないと思うw
一つの教室に何個も設置するようになるし、学校みたいな建物の場合、室外機の設置をどうするかも問題になるから。+2
-0
-
906. 匿名 2021/07/30(金) 11:03:16
>>192
>>463
横。引越しでの再利用がよくないと言われるのは、室外機に衝撃が加わると、冷媒に使われているフロンガスが抜ける可能性が高く、環境汚染につながるから。+1
-1
-
907. 匿名 2021/07/30(金) 11:13:50
>>17
工事のみ負担でもいい+1
-4
-
908. 匿名 2021/07/30(金) 11:15:15
無駄なことばっかしやがって!腹立つ!+1
-5
-
909. 匿名 2021/07/30(金) 11:15:36
>>4
小樽住みだけど先日は36.2度だった…
+2
-1
-
910. 匿名 2021/07/30(金) 11:15:45
>>788
>>ただ1万3000台もあるので、すぐには使われないだろう」と話した。中古市場の関係者によると、エアコンは保管中の性能の維持が難しく、設置に手間がかかるため、繰り返しの利用に向かず、使用後は廃棄物処理業者に回収してもらうことが多いという。
本文に余計な情報入れるから誤解を招くよね。
私も誤解した。+3
-1
-
911. 匿名 2021/07/30(金) 11:20:02
>>244
167億?オリンピック全体で?え?+0
-0
-
912. 匿名 2021/07/30(金) 11:21:10
>>862
何興奮しているの?
ロジカルに反論できないから?+0
-2
-
913. 匿名 2021/07/30(金) 11:21:45
は?リース会社に返すんでしょ?その後のことなんてリース会社の判断じゃん
それを憶測でた叩いてマジでバカみたい+6
-0
-
914. 匿名 2021/07/30(金) 11:24:24
>>899
ですよね!?
これリースっていう記事ありましたよね?+3
-0
-
915. 匿名 2021/07/30(金) 11:25:33
>>892
だから、ちゃんと最初から読みなよ。
私は最初に「税金を景気よくつかっている=無駄使いしている」としてきてから各論にはいっている。
「滅茶苦茶余分に発注していた」可能性はお弁当から推定するに否定できないし、それ以前に真面な入札手続きを経た発注で適正な価格か知りたいといっている。
廃棄云々等は一言もいっていない。 最初から税金の適正な使用がされたかを問題視している。
最初の一行目から、まったくゴールポストを動かしていないけど。+1
-5
-
916. 匿名 2021/07/30(金) 11:28:36
金の無駄にかかるし
環境破壊だしで
もうオリンピックは発祥の地に固定してやればいいと思うわ
なんなら無くてもいいよ
政治・商業主義化してしまって純粋なスポーツの祭りでもないしね+1
-4
-
917. 匿名 2021/07/30(金) 11:29:59
学校にあげたら?+0
-3
-
918. 匿名 2021/07/30(金) 11:32:37
>>897
だから、ちゃんと最初から読みなよ。
私は最初に「税金を景気よくつかっている=無駄使いしている」としてから各論にはいっている。
別にお弁当を捨てた事自体は非難していない。 ただ、お弁当について言及されたから書きますね。
お弁当も「滅茶苦茶余分に発注していた」から、大量に廃棄したんでしょ?
リサイクルっていっても、購入価格=飼料リサイクル価格ではないから、差額は無駄でしょ?
発注ミスで大量にお弁当があまり、それを工数をかけて、リサイクルか廃棄は実際は不明だけど差額は税金補填。
普通の企業じゃ、あり得ないよ。
悪いと思っていたから、組織委員も謝罪したんじゃなかったっけ?
感情的に噛みついて来ているけど、税金の適正な使用がされたかを検証しないで良いの?
+1
-5
-
919. 匿名 2021/07/30(金) 11:36:58
私お役所系に勤めて分かった。
皆様のお金を動かす以上、一個人の決定だけでは
全く決められん。
多分エアコンだから廃棄にはしないだろうけど、
まあ当分、使い道に悩むだろうね。
常に現場の責任とアイディアは
その上、またその上、その上の上、、、果ては都まで及ぶ構図だから。
このコロナでそういう変な責任転換辞めれば良いのに😂+0
-4
-
920. 匿名 2021/07/30(金) 11:37:40
普通に考えて、組織委が自らエアコン買って廃棄なんてことまでするわけないじゃんね、社会出たことないのかよ
すぐ見出しに踊らされる人はほんと愚かしい+5
-0
-
921. 匿名 2021/07/30(金) 11:59:02
ガス漏れや配管問題で
エアコンの中古はなかなか難しい
+0
-0
-
922. 匿名 2021/07/30(金) 12:02:06
>>480
引っ越しより買う方が安い。+1
-0
-
923. 匿名 2021/07/30(金) 12:04:23
>>917
借りているのに無理でしょ。+1
-0
-
924. 匿名 2021/07/30(金) 12:04:42
>>906
今時フロンガス使ってるのあるの?+0
-1
-
925. 匿名 2021/07/30(金) 12:05:07
東京新聞だね、+2
-0
-
926. 匿名 2021/07/30(金) 12:05:23
>>919
リース会社が考える事でしょ。+2
-0
-
927. 匿名 2021/07/30(金) 12:06:04
>>909
それが?+0
-0
-
928. 匿名 2021/07/30(金) 12:07:02
これ本当ならグダグダ過ぎ…許せない+0
-4
-
929. 匿名 2021/07/30(金) 12:10:41
>>919
返却後の使い道も決まってるみたいだよー
+1
-0
-
930. 匿名 2021/07/30(金) 12:14:35
買うから、販売して。
それか、そのまま設置してマンション販売したら?+1
-1
-
931. 匿名 2021/07/30(金) 12:17:04
そこそこお勤め経験あるかたなら「リース」ってすぐ浮かぶとおもうんだけどなあ
大きめオフィス2ヵ所で働いたけど、各フロアに設置されたコピー機他グリーン(植物)までリースだった
メンテナンスに来てたからわかったけどもっとリースの製品は多かったと思う
ちなみに飛行機も機体をすべて航空会社が所持している訳じゃなくてリース当たり前+4
-0
-
932. 匿名 2021/07/30(金) 12:21:18
>>920
組織委が直接エアコン配れなんて言わないけど
返却後のエアコンが適正に処理されているか確認するべきとは言いたい。
もし廃棄されていたら、リースじゃなくても良いよね。なんのためにリースにしたのかって事だよ。
廃棄じゃなくても横流しされてたら?
それ許せんの?原資税金だよ?
私は嫌だね。+1
-5
-
933. 匿名 2021/07/30(金) 12:21:59
>>927
暑いでしょ、北海道なのに。って事+1
-0
-
934. 匿名 2021/07/30(金) 12:23:19
>>917
ここで提案しても意味ないよw+1
-0
-
935. 匿名 2021/07/30(金) 12:31:37
一台売ってくれ+1
-1
-
936. 匿名 2021/07/30(金) 12:47:25
>>932
「もし廃棄されていたら、リースじゃなくても良い」ってつまりどういうこと??廃棄されるならリースの意味ないってこと??自分でなに言ってるかわかってないでしょ。そもそもリースがどんなもんか知らないんでしょ。
そこらへんの会社も複合機とか社用車とかリースだし、世の中みーんな何の意図もなく使ってる便利な仕組みで、なにも珍しくない。
そもそも、持主であるリース会社が所有物をどうするか口出しなんかしないし、できるわけない。世間知らずも大概にしてね。+4
-0
-
937. 匿名 2021/07/30(金) 12:47:52
>>600
抽選でいいから配るべき+1
-1
-
938. 匿名 2021/07/30(金) 12:48:47
世間知らずのアホなガル民の多いこと+2
-0
-
939. 匿名 2021/07/30(金) 12:49:32
つくったものは
すべて無駄にしてほしくない
地球環境にやさしさが必要
+0
-1
-
940. 匿名 2021/07/30(金) 12:55:39
さすがに単に廃棄する訳じゃないでしょ?コロナが付いてるかもしれないからって事?+0
-2
-
941. 匿名 2021/07/30(金) 13:00:06
そもそもまともな社会人経験とある程度の頭があれば、見出しだけでピンと来てソース読んでリースだと分かって妄想記事だと納得するのに
案の定わけわかんないこと喚き散らしてる人いてガルだなぁと実感+3
-0
-
942. 匿名 2021/07/30(金) 13:00:14
>>1
は?政治家って世間知らずが多くない?+0
-1
-
943. 匿名 2021/07/30(金) 13:00:16
>>282
え!なんで!?って思ったけど、よく考えたら北海道って雪が多いから室外機とか外に置くのが難しいのかな…?
自分は雪がほぼ降らない土地に住んでるから雪国の室外機はどうしてるのか知らないけど…
+3
-0
-
944. 匿名 2021/07/30(金) 13:01:44
>>941
ガルちゃんに何を求めてるのw+0
-0
-
945. 匿名 2021/07/30(金) 13:02:23
>>789
普通は思わないよ、釣られ過ぎ+0
-0
-
946. 匿名 2021/07/30(金) 13:04:18
>>942ガル民と同じく世間知らず多い+1
-0
-
947. 匿名 2021/07/30(金) 13:07:30
SDGsどこいった+0
-4
-
948. 匿名 2021/07/30(金) 13:08:58
>>924
ここ何年かはノンフロンの冷媒利用を進めてるけど、世に出回ってるエアコン室外機の大半は、冷媒にフロンガス使ってるよ。
冷蔵庫はノンフロンが主流になったけどね。+2
-0
-
949. 匿名 2021/07/30(金) 13:13:08
>>932
確認しろって言ってるの
委託したらあとは野となれ山となれなの?
それじゃあ丸投げ体質、責任押し付け体質でしょ
リースの目的が環境に優しいからとか、そういう理由なら、ちゃんと再利用されたから確認してよって話。
廃棄なら、最初から買い切りにして困窮世帯とかに配布した方がいいじゃん。税金なんだよ
民間企業が自分達の財布でリースしてるのとはわけが違うし。
民間企業だって適正リースか監査するけどね。+0
-6
-
950. 匿名 2021/07/30(金) 13:13:19
>>910
「エアコンはリース会社に返す。再利用しやすい性能なので、工事現場などで利用されると思う。ただ1万3000台もあるので、すぐには使われないだろう」と話した。
中古市場の関係者によると、エアコンは保管中の性能の維持が難しく、設置に手間がかかるため、繰り返しの利用に向かず、使用後は廃棄物処理業者に回収してもらうことが多いという。
この内容なのに、なぜ1の本文は無関係の名もなき中古市場関係者の話だけ抜粋。がるちゃんは悪意がある
+3
-0
-
951. 匿名 2021/07/30(金) 13:14:59
>>947
買い取って大量廃棄じゃないんだからSDGZじゃん+2
-0
-
952. 匿名 2021/07/30(金) 13:15:21
>>878
私も買った!まあまあ良いよね。+1
-0
-
953. 匿名 2021/07/30(金) 13:16:59
>>949
都知事に意見すればー+0
-0
-
954. 匿名 2021/07/30(金) 13:23:42
これ買い取りするとしたら
取り外して配管外して再梱包して発送となると
まずここでコストがかかる
再取り付けとなると元の配管は多分使えないので
配管取り付けて真空引きして
多分外した時にガス抜けてるので
ガス再充填
一階に設置するとして
取り付け料 配管 真空引き ガス(これが高い)
業者にもよるけど最も安く見積もっても
送料梱包料込みで6万はかかるよ
+2
-1
-
955. 匿名 2021/07/30(金) 13:26:10
手続きとかがめんどくさいのかな
よく分からないけど
身内に公務員いるけど、作りすぎたロゴがついてるグッズとかロゴを除けばちゃんとした高いメーカーなんだけど使わないからってしまってあったりとかあるみたい。
足りないとまずいしとか?
他にも民間と違うよなって事ある。+0
-4
-
956. 匿名 2021/07/30(金) 13:27:12
>>949
レス先間違ってますよ〜
顔真っ赤すぎww+2
-0
-
957. 匿名 2021/07/30(金) 13:30:17
>>949
委託?なんの話?社会勉強もっとがんばって。+3
-0
-
958. 匿名 2021/07/30(金) 13:49:33
>>854
家庭用エアコンでは無理です。
そんなに暑いなら体育館もエアコン完備の私立がオススメです。+0
-0
-
959. 匿名 2021/07/30(金) 13:59:44
抽選で国民に配ってほしい。
一人一台で。
必ず氏名を控えて、転売できないようにして。+0
-4
-
960. 匿名 2021/07/30(金) 13:59:55
>>938
アホなガル民が乗っかってるのもあるけど
政府が悪の結論から事実を歪ませて扇動
してるアホが出張して来てるのもある。
オリンピック憎しで色んなトピ立てまくって
ウザい事この上無い。
どうせ5chで相手にされなかったから、逃げて
来たくせに。+3
-0
-
961. 匿名 2021/07/30(金) 14:01:47
>>949
委託先の会社にご意見なさって。
+1
-0
-
962. 匿名 2021/07/30(金) 14:09:31
>>959
記事の中にもあるし、ここまで「リース会社に返却」ってコメント散々書いてあるのに見てないの?転売の心配より自分の情報リテラシー危惧しなよ。+7
-0
-
963. 匿名 2021/07/30(金) 14:18:26
>>962
見てないよ。
リース会社に返却するのにこんなトピック立ててるの?
+0
-7
-
964. 匿名 2021/07/30(金) 14:19:48
記事読んでなくて釣られてる人ばかりじゃん。
リースって書いてあるのに。+5
-0
-
965. 匿名 2021/07/30(金) 14:23:43
>>963
そういう東京新聞のやり口だよ。あなたみたいに簡単に騙されるだろうと思って中身と全然違う悪意のあるタイトルで釣ってる。+7
-0
-
966. 匿名 2021/07/30(金) 14:27:03
>>637
まず記事も読まずにタイトルで釣られるあなたの単純な頭の方がヤバいよ。思考回路ないんかな。+4
-0
-
967. 匿名 2021/07/30(金) 14:31:41
猛暑で九州は各部屋に一台ないと暮らせない状態
工事費用だけで売ってくれないかな。+1
-7
-
968. 匿名 2021/07/30(金) 14:34:54
「エアコンはリース会社に返す。再利用しやすい性能なので、工事現場などで利用されると思う。
ただ1万3000台もあるので、すぐには使われないだろう」と話した。
中古市場の関係者によると、エアコンは保管中の性能の維持が難しく、設置に手間がかかるため、
繰り返しの利用に向かず、使用後は廃棄物処理業者に回収してもらうことが多いという。+0
-5
-
969. 匿名 2021/07/30(金) 14:44:51
>>965
YouTubeのサムネ詐欺みたいな事してるw
東スポの宇宙人襲来(折り返し)か?みたいな。
+2
-1
-
970. 匿名 2021/07/30(金) 14:46:28
>>968
行き先も決まってるのに大きなお世話だわ。+5
-0
-
971. 匿名 2021/07/30(金) 14:48:23
>>878
どこの買いましたか?先日までずっと寝苦しくて汗だくだったけど、どうせすぐ寒くなるし…と迷ってます💦+0
-0
-
972. 匿名 2021/07/30(金) 14:49:45
>>1
リースなのにこんなタイトルつける東京新聞ってそこらの週刊誌並みの新聞なのかね。
そしてタイトルしか読まないで批判する人も多いんだよね。そんな人を飯の種にしてるんだよね。+6
-0
-
973. 匿名 2021/07/30(金) 14:56:02
ここで散々無駄使い叫んでた人は、桜を
見る会不起訴トピに向かうと思う。
+3
-0
-
974. 匿名 2021/07/30(金) 14:58:29
>>972
週刊誌の方がなんぼかマシな記事書くよ。
有能な新聞記者が行く末心配して週刊誌の
記者に転職してるって。+3
-0
-
975. 匿名 2021/07/30(金) 14:58:52
こんな見出し詐欺のトピ採用しちゃだめでしょ。+5
-0
-
976. 匿名 2021/07/30(金) 15:02:11
>>975
ガルちゃんもそっち側っぽいからね。+4
-0
-
977. 匿名 2021/07/30(金) 15:08:27
>>1
全部レンタルだから廃棄にはならず返却され、他に貸し出されるみたいだよ。+4
-0
-
978. 匿名 2021/07/30(金) 15:14:00
>>922
横だけどこれからもずっと賃貸暮らしの予定の人なら
古めのアパートに実費でつけるよりは
ついてる所に引っ越した方が後々考えたら良いと思う。
長く住んだって建物は古くなるのに家賃は下がらないんだしさ。
+3
-0
-
979. 匿名 2021/07/30(金) 15:44:58
えー?!捨てちゃうの?!って思って記事読んだらリースじゃん!!
それはもうリース会社の問題だし、税金無駄にしたとかそんな話じゃないのになんでこんな勘違いさせるような記事書くの?
めっちゃ悪意あるわ。+1
-0
-
980. 匿名 2021/07/30(金) 16:02:14
>>973
あっちのトピに自称ロジカルぽいのがいたよ
ここと同じ言葉使ってコメントしてた+1
-0
-
981. 匿名 2021/07/30(金) 16:18:30
>>265
見出しおかしすぎるよね?
ガル民なんて特に見出しだけしか読まない人多いんだから…
まあそういう人を狙ってて意図的だよな+4
-0
-
982. 匿名 2021/07/30(金) 16:53:19
うちのエアコンそろそろ寿命だから中古で安く売って。+1
-2
-
983. 匿名 2021/07/30(金) 17:03:28
>>1
肌に直接触れるリネン以外は売ればいいのに…
私は長野五輪の終了後、フジテレビの深夜やってた、レアな物を扱う通販番組で
(確か司会は愛川欽也さん)
長野五輪選手村の各部屋で実際に使われた
テーブルと椅子のセットを18000円で買ったよ
「審判や関係者も宿泊するので、どの選手のセット希望などは聞けないけど
もし選手の机が当たったら、記念にテーブルなどにサインを書いたり掘っていく事もあるのでお楽しみに!」
って事で注文したら、注文多数過ぎて抽選になったんだけど、運良く当たったのがコレ(画像)
今、上に物を乗せてるから全部は写せないけど
テーブルも椅子も、ちゃんとエンブレムが付いてるし
私に届いたテーブルには
選手?の誰かが小さく一文字、アルファベット
(確かRかr)掘ってあった
物が乗ってなきゃ撮れるんだけど、お見せできなくて残念…
こういうのを欲しくて喜ぶ層がいるのにね~
+0
-2
-
984. 匿名 2021/07/30(金) 17:44:57
>>971
アイリ◯オーヤマのやつをAmazonで買ったんですけど、他のでも良かったのかも(かなり重いのと、窓に付ける為のパネルのネジが一本不足してました💦)
でも、取り敢えず冷えるので購入して良かったですよ〜+1
-0
-
985. 匿名 2021/07/30(金) 17:45:33
>>952
快適具合が違いますよね!+1
-0
-
986. 匿名 2021/07/30(金) 23:08:51
1964年も選手村で使ってた製品は、国民に売りに出したみたいですね。
今年もそうすればよろし。+1
-1
-
987. 匿名 2021/07/31(土) 00:02:41
>>912
ロジカルってか何様なの?本当クズだね。なんでもしてもらえると思ってるの?他人ですが?それこそ人に頼む態度?ロジカル言う前に人間性に問題あるからクズって言ったんだよ+0
-0
-
988. 匿名 2021/07/31(土) 01:07:14
>>984
ありがとうございます!ほんと今年の暑さは異常なので検討します…!+1
-0
-
989. 匿名 2021/07/31(土) 02:09:01
>>979
めっちゃ悪意満載。そもそもスポンサーのパナソニックとリース契約しただけ。パナソニックはオリンピックだから新品を用意したってだけの話だよ。リース会社ってただパナソニック。紛らしい書き方してるけど+1
-0
-
990. 匿名 2021/07/31(土) 02:09:42
>>986
もうバカなの?遡って読んで見ては?+0
-1
-
991. 匿名 2021/07/31(土) 10:24:14
>>990
Panasonicがそうすればいいわけで。
言葉遣い気をつけた方がいいですよ。+0
-0
-
992. 匿名 2021/08/01(日) 09:54:16
>>687
は?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する