ガールズちゃんねる

これが結婚生活の現実ですか?

302コメント2021/08/05(木) 18:44

  • 1. 匿名 2021/07/28(水) 19:43:16 

    結婚1年です。子供はいません。
    夫は私に冷めたのか最近は趣味に夢中で私とは出かけません。
    本当にただの生活って感じですし、夫婦というよりは実家の家族と同じような気持ちです。
    夫婦喧嘩もありますし、金銭面でのお互いの考え方の違いもあり、一人暮らしの方が楽だな〜と思ってしまいますが、どこの家庭も何かしら抱えていると思うと、これが現実なのかなと思いました。
    私と夫が覚めきっているだけでしょうか?
    皆さんもっと楽しい生活をしているんでしょうか?

    +438

    -19

  • 2. 匿名 2021/07/28(水) 19:43:59 

    冷めきってるね

    +621

    -6

  • 3. 匿名 2021/07/28(水) 19:44:03 

    人による!

    +218

    -7

  • 4. 匿名 2021/07/28(水) 19:44:05 

    一年目でそれは早くね?

    +1014

    -9

  • 5. 匿名 2021/07/28(水) 19:44:28 

    こんなこと聞いたらあれだけど
    子供を作る気があるのかないのかで
    変わってくると思うよ?

    +457

    -20

  • 6. 匿名 2021/07/28(水) 19:44:31 

    これが結婚生活の現実ですか?

    +373

    -12

  • 7. 匿名 2021/07/28(水) 19:44:37 

    これが結婚生活の現実ですか?

    +44

    -74

  • 8. 匿名 2021/07/28(水) 19:45:08 

    >>1
    1年だとかなり早いね。
    おいくつかわからないけど、
    これから約50年あるのに大丈夫かな?

    +506

    -4

  • 9. 匿名 2021/07/28(水) 19:45:21 

    付き合ってる期間が長かったらそんなもん

    +30

    -22

  • 10. 匿名 2021/07/28(水) 19:45:22 

    結婚したらだんだんとボロを出すのよ
    みんなそうでしょ

    +241

    -11

  • 11. 匿名 2021/07/28(水) 19:45:31 

    夜の生活はあるのかどうか

    そこは重要

    +220

    -28

  • 12. 匿名 2021/07/28(水) 19:45:36 

    >>1
    その不満を話しなよ。

    +123

    -2

  • 13. 匿名 2021/07/28(水) 19:45:43 

    結婚して1年でそれはちょっと寂しいね。

    +159

    -2

  • 14. 匿名 2021/07/28(水) 19:45:47 

    >>1
    新婚の時は2人で旅行行きまくってたなー。
    10年経った今は子供なしで2人で出かけるの恥ずかしいからできないけど。
    スキンシップしてないの?

    +25

    -32

  • 15. 匿名 2021/07/28(水) 19:45:52 

    これから結婚しようと思ってるけど…1年目でかぁ~。
    毎日一緒に居たら、そうなっちゃうのかな。。

    +141

    -6

  • 16. 匿名 2021/07/28(水) 19:45:57 

    >>11
    私もこれ大事だと思う

    +170

    -11

  • 17. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:02 

    子供を生む前に気づいて良かったね。
    生んでからじゃ遅いよ

    +271

    -5

  • 18. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:02 

    >>1
    ウェルカム独り身

    +89

    -3

  • 19. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:03 

    この人と結婚してよかった!って心から思うときと、まじで結婚しなきゃ良かった😡って波がある

    +456

    -5

  • 20. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:03 

    実家の家族のような感覚になると濡れなくなりますよ…まじで。気をつけて。
    下世話な話でごめん。

    +202

    -11

  • 21. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:03 

    そう思うなら子供作るとヤバそうね。
    別れたら?

    +97

    -8

  • 22. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:10 

    いやそんなものだよ
    結婚10年の子無しアラフォーだけれど主と似たような感じだし、食卓の会話も途切れがち、テレビの趣味も違うし、趣味も関心も合わない、夫はすぐ自室に入ってゲームだし…
    それでも夜の生活だけはきっちり求めてくるのがなあ

    +23

    -41

  • 23. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:11 

    1年目はまだまだ恋人気分だったなぁ
    子供結婚からほぼ一年後に生まれたけど、生まれても気持ちはそんなに変わらず。

    +132

    -8

  • 24. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:13 

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:18 

    1年目はもちろん喧嘩も少しはしたけど、基本的には仲良く過ごしてたよ。
    仕事の休みが合うときは毎回デートしてたし。
    もし子どもとかできたらそんな時間もなくなるから、2人の時間を大切にした方がいいと思う。

    +143

    -3

  • 26. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:37 

    本当に人によるからね
    うちは子供も三人いるけど今も仲良いよ

    +77

    -7

  • 27. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:50 

    これから私か夫が死ぬかボケるまで自分以外の食事も作らなきゃなんだって気付いた時の絶望感はヤバかった

    +214

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/28(水) 19:47:04 

    >>1
    子ども産まれて夫婦仲改善するとは思えない。
    お互い歩みより努力していく気がなければ離婚したほうがいいかもね。

    +195

    -4

  • 29. 匿名 2021/07/28(水) 19:47:08 

    >>1
    言っちゃなんだが子づくりもままならないんじゃ
    話し合えるなら何考えてるのかお互い知ったほうがいいかもね

    +116

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/28(水) 19:47:14 

    >>11
    夜は週3くらいです。
    夫から毎回求められます。

    +19

    -35

  • 31. 匿名 2021/07/28(水) 19:47:30 

    それを超えるとめっちゃ仲良しになる

    その時期に判断を誤ると不幸な結婚生活にしかならないよ

    +97

    -6

  • 32. 匿名 2021/07/28(水) 19:47:31 

    金銭面でのお互いの考え方の違いもあり


    これって結構重要なポイントだと思うんだけど、結婚する前にわからなかったの?それともわかってて結婚したの?

    +52

    -5

  • 33. 匿名 2021/07/28(水) 19:47:42 

    >>5
    子作りのこと口挟むの気持ち悪い

    +22

    -84

  • 34. 匿名 2021/07/28(水) 19:47:49 

    >>1
    結婚1年でそれだと冷めてるのかな?って思う

    +94

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/28(水) 19:48:02 

    二人共通の趣味とかあったら、また違うんだろうけど…
    子供居ないなら、居ないなりに楽しめる事ってあると思う~

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/28(水) 19:48:07 

    >>1
    趣味がある旦那ってそういうもんだよね。うちも旦那が多趣味だから休日になると趣味優先だよ。私も好きな事出来るし別に気にしてないけど。

    +130

    -4

  • 37. 匿名 2021/07/28(水) 19:48:15 

    >>1
    そんなもんでしょ。お互いに価値観が違うのも当たり前だし実家の家族のようって家族になったんだからそんな感じにはなるし、この先一生イチャラブな方が不自然だし気持ち悪いわ。

    恋愛して遊びたいなら離婚すれば良い。いつまでも遊んでられる、恋愛してられるとは思うなよ…。

    +11

    -18

  • 38. 匿名 2021/07/28(水) 19:48:41 

    >>1
    結婚1年は新婚だよね

    そんなに冷めてつまらない生活になってるのは早いかもね
    結婚生活10年くらいだとラブラブ仲良し夫婦は少なくなってくるかもしれない
    1年目ならまだまだラブラブして暮らしたいよね

    +86

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/28(水) 19:48:41 

    >>1
    うちの両親60歳だけど2人で旅行したり美術館行ったりしてるよ。コロナで中止になったけど退職祝いと銀婚式で世界一周する予定だった。
    冷めるの早すぎると思う

    +151

    -10

  • 40. 匿名 2021/07/28(水) 19:48:46 

    >>1
    間が持たないから子供を生む。
    子供がいなくても仲良しならいないほうが良い。

    +45

    -9

  • 41. 匿名 2021/07/28(水) 19:48:54 

    マジレスすると
    冷めきってまで、しがみついても
    良いことないと思う。
    子供の為とかいう人いるけど、
    よい影響ないだろうし。

    +110

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:05 

    >>1
    私も結婚して二年ぐらいそんな感じで、妊娠してからはもっとダンナが勝手に遊ぶようになってもう離婚しようと思ってたら子供生れたらいきなり子煩悩になって家族ベッタリに変身したよ
    夫婦2人ってよほど趣味が合うようなカップル以外は難しいのかもね

    +100

    -7

  • 43. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:08 

    三年目
    結婚した頃から性欲が全くなくなってしまい、断りまくってしまってました。
    夫のことは好きだけど、とにかく性欲が沸かず(夫に限らず誰でも嫌)。
    私は性生活ないほうがいいけど夫は子供が欲しい人なので試みようとするもEDになり、バイアグラ飲んでも機能しなくなってしまった。
    きっとセックスレスで離婚するんだろうと予想してる。

    +76

    -3

  • 44. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:24 

    >>5
    子供生んだって良くならないと思うよ。

    +165

    -3

  • 45. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:34 

    5年付き合って結婚して、今年で結婚11年。
    子供が1人いて、夫婦仲は落ち着いてはいるけど冷めきってはいないよ。

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:38 

    >>30
    その週三回が排泄みたいな行為でなく大切にしてくれてるのなら、私はむしろ普段は趣味に没頭して同居人みたいなほうが気が楽。

    +143

    -3

  • 47. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:41 

    >>7
    あべこうじと高橋愛?
    高橋愛ってこんな顔だったっけ

    +36

    -3

  • 48. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:58 

    >>1
    がるちゃんで聞けば、みんな何かしら問題あるって言われるだろうけど、現実はそこそこみんな幸せだと思う。
    少なくとも1年で冷める夫婦なんて私の周りには居ないし、うちは8年目だけど、休日もほぼほぼ一緒に楽しく過ごしてる。主がその旦那と合わないだけ。他を見つけるか諦めてあと数十年過ごすかだよ。

    +161

    -15

  • 49. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:59 

    >>1
    旦那さんの趣味はなんですか?
    一緒にできないの?

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/28(水) 19:50:04 

    >>1

    結婚1年目で、もう主さんと出かけないの? 結婚15年目ならそんなものかもしれないけど。

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/28(水) 19:50:10 

    >>43
    60、70になってもヤリまくってる夫婦のがキモイわ笑

    +12

    -31

  • 52. 匿名 2021/07/28(水) 19:50:16 

    >>1
    それは寂しいね。
    二人でいる意味があるのかなと思ってしまうよね。
    どなたかも書いてあったけど、子どもを作る気があるかどうかを聞いてみたら?
    子どもが出来たら、変わる男性もいるからね。
    一人でもんもんとしても解決しない。旦那さんと話し合うしかない。

    +42

    -2

  • 53. 匿名 2021/07/28(水) 19:50:23 

    >>1
    主さんにとっては現実だから、旦那さんに今の気持ちを話すことを勧める。
    それで、主さんを大切に思ってないような対応だったら、この先どうするか考えても良いかも。

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:26 

    ブスも美人もすぐに飽きる

    +5

    -7

  • 55. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:40 

    >>17
    本当それだよ。
    早いなら早い方がいいと思う。

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:46 

    冷めてると思います!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:46 

    たとえばゆるい幸せがだらっと続いたとする

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:50 

    >>1

    1年で冷めるってなかなかないと思う。デキ婚ならよくあることだけど。

    +61

    -3

  • 59. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:52 

    >>1
    趣味ってどんな事?
    一緒に楽しめそうなら挑戦してみては
    釣りとかツーリングとか世界が広がるかもよ
    金銭面だけは早いうちに価値観をすり合わせておいた方がいいよ
    我慢しないで思ってる事は話してみよう

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:52 

    >>30
    いいね。私は夫婦仲は良くても求められないから。
    無い物ねだりかな。

    +78

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/28(水) 19:52:23 

    >>5
    仮面夫婦の間に産まれた子供の立場だけど、子供が産まれたら夫婦仲が良くなるかもとか、夫が変わってくれるかもとか、そういう期待で子供を作るのは止めた方がいい。

    +276

    -3

  • 62. 匿名 2021/07/28(水) 19:52:30 

    >>1
    交際期間とかは長かったのですか?その間はどうでしたか?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/28(水) 19:52:35 

    男にとって結婚って無駄な買い物よねー

    +5

    -7

  • 64. 匿名 2021/07/28(水) 19:52:43 

    相性だと思う。何十年連れ添ってもラブラブの家庭も多いよ。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/28(水) 19:52:46 

    子どもが産まれてしばらくは(夫と2人になりたい!話しがしたい!)と思ってたけど、実際家事も育児も役に立たないから気持ちが急速に冷めていった。育児でめちゃくちゃ大変な時にゲームに夢中だった恨みもある。
    でも最近家事も仕事も、育児も前に比べたら頑張っているので少し気持ちが盛り返してきた。夫婦はギブアンドテイク。無償の愛ではないと確信した。

    +45

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/28(水) 19:52:55 

    >>1
    それが現実です

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2021/07/28(水) 19:53:02 

    >>5
    子は鎹は今や昔だよ
    危険危険

    子供が出来たら変わるかなーって考える人多いけど
    悪い方に変わるだけで良い方は少ない

    +203

    -2

  • 68. 匿名 2021/07/28(水) 19:53:18 

    >>1
    うちも1年経ったころはそんな感じだった
    デートも家での遊びもネタ切れになった感があって旦那はオンラインゲームばっかりしててマジで結婚した意味がわからなかった
    今は2人でできる趣味みつけてなんだかんだ仲良くやってる
    一緒に何か始めてみたらいいんじゃないかな

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/28(水) 19:53:24 

    >>1
    そういう夫婦もいるけど半分は楽しく幸せな夫婦だと思ってる
    うちは結婚12年目選択こなしで毎週末二人でお出かけしてるし夫がかわいくて仕方ないよ
    金銭面も生活面も不満はないかな
    因みに専業
    どういう結婚生活になるかは互いの性格の相性と人間力かなと思ってる

    +19

    -9

  • 70. 匿名 2021/07/28(水) 19:53:35 

    相性というか、相手が悪かったのかなーと。皆もう少し楽しい生活してると思うよ

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/28(水) 19:53:35 

    >>43
    あれまー夫婦の形がセックスしか無いの?
    可哀想

    +5

    -29

  • 72. 匿名 2021/07/28(水) 19:53:39 

    >>43
    私も一緒
    性欲が1ミリも無いし、むしろ触れ合いとかが無理になった
    まじでこのままいったら離婚になる気がする

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/28(水) 19:53:55 

    うちは、夫が平日休みの専業主婦なんだけど、
    平日子どもが学校いっている間に、必ず週2でランチ一緒にいって、買い出しいくよ。
    結婚8年目。
    これでも冷めてると思ってるのに

    +2

    -11

  • 74. 匿名 2021/07/28(水) 19:54:29 

    >>5
    この時代に産んでも子供は先細りの運命だよ…

    +63

    -10

  • 75. 匿名 2021/07/28(水) 19:54:46 

    結局夫婦間の事は夫婦にしかわからない、
    他人と比べても答えは出ないって思うけど、
    だからこそ難しいよね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/28(水) 19:55:06 

    私も丁度結婚1年だけどこのご時世だし暑いしずっと2人で休みの日はゴロゴロしてるだけ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/28(水) 19:55:06 

    2人でうまくいってないのになぜ子供ができたら変わると思うのか

    +55

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/28(水) 19:55:28 

    何か思い当たることはあるのかな?
    ただ冷めただけ?
    一年目で趣味に没頭されたり、休みの日に一緒に出かけてくれないとかやっぱりつまらないしこの先変わらないようなら私なら考えちゃうな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/28(水) 19:55:49 

    >>43
    うちの旦那も性欲がなくなったって言って今は子作りの時しかしてない
    私はもっとしたいけどEDとかなったら辛そうだし現状維持の方がいいのかな

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/28(水) 19:56:07 

    >>1
    冷めるなら結婚しなきゃ良かったのに。

    +4

    -7

  • 81. 匿名 2021/07/28(水) 19:56:35 

    >>8主ではありませんが、主と全く同じ状況で20代半ばです。あと50年、、て考えると怖くなってきました、、

    +71

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/28(水) 19:56:49 

    でも夫婦って最終的にこんな感じに落ち着く人も多いだろうからな〜

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2021/07/28(水) 19:57:09 

    >>1
    もしかしてご主人ひとりっ子かな?
    結婚前は妹、母とでわちゃわちゃ話しながらテレビ見てたりしてたから、ひとりっ子の旦那との結婚生活は孤独を感じた
    今はもう慣れた

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2021/07/28(水) 19:57:25 

    >>11
    猿みたいな男ばっかりじゃないよ?

    +15

    -17

  • 85. 匿名 2021/07/28(水) 19:57:49 

    >>1
    結婚生活って楽しいよ、ガルちゃんではホントにどうした??って夫婦の話し多いけど。
    これから結婚考えてる人に言いたい。
    結婚して幸せな人はいっぱいいます。
    妻を大切にしてくれる旦那を選ぼう!!

    +100

    -12

  • 86. 匿名 2021/07/28(水) 19:58:12 

    >>77
    それな。
    バツイチ子持ちになるだけよ。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/28(水) 19:59:22 

    >>85
    がる民、理想ばっかり高い人が
    自分と同じレベルと結婚して
    愚痴ってる人多いイメージw

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/28(水) 19:59:25 

    子供がいてもね、休日は夫婦バラバラだよ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/07/28(水) 19:59:49 

    >>1
    ガチで離婚した方がいい

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/28(水) 20:00:34 

    そんなもんだけど冷めすぎだと思う

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/28(水) 20:00:37 

    >>89
    良い人を見つけてから離婚すべし!

    +1

    -6

  • 92. 匿名 2021/07/28(水) 20:01:19 

    うちもそうだった
    夢に見た新婚生活ではなかった
    一人のほうが良いよね〜

    子供産まれて言いたい事言えるようになって
    いろいろ諦めて
    3年なんとかやってるよ〜

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/28(水) 20:01:23 

    >>1
    同じく結婚1年目で子供はまだいません。
    休みの日は夫はゲーム、私は読書や縫物をしていて、実家の家族との距離感に近いです。

    ただ、スーパー行くときは一緒に行って仲良く選ぶし、食事のときにその日楽しかったこととかをたくさん喋るし、仲はいいかな。
    いってらっしゃい、おかえりなさいのチューもしてます。

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/28(水) 20:01:30 

    >>43
    私も同じくで夫に魅力を感じなくなってきている3年目ですヽ(;▽;)

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/28(水) 20:02:44 

    私の家も主と同じだけど仲良いよ
    それぞれ好きなことやってるのが心地よいから
    多分相性じゃないかな

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2021/07/28(水) 20:02:51 

    >>71
    子供ほしい夫からしたら断られ続けて、それきっかけでEDなるのはかなり深刻じゃない?

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/28(水) 20:04:22 

    >>46
    夫婦マンネリ絶対飽きるよね。
    ムダに性欲強い男って簡単に浮気しそうだし。
    職場に子供が4人いるのに職場の女性に声掛けまくってるおっさんいるよ。あんな男ヤダヤダ!

    +48

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/28(水) 20:05:49 

    >>85
    幸せな人って別にわざわざ言わないから、何かあった夫婦の話ばかり聞こえてきがちだよね。
    がるちゃん読んでビビりながら結婚したけど、普通に夫は優しいし、義実家も距離感ちゃんとしてて実両親より好きなくらいだわ。そういう人ってけっこう多いと思う。

    +49

    -8

  • 99. 匿名 2021/07/28(水) 20:05:54 

    本当は相性が良くないのに子供で間を持たしてる夫婦ってギクシャクしてて違和感がある。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/28(水) 20:06:31 

    結婚するときは旦那さんどうだったの?
    結婚に前向きじゃなかった彼氏と25歳結婚すると意気込んで外堀から埋めてゴリ押しで結婚した友人がいたけど、同じように1年くらいで「一人暮らしの方がよかった」って嘆いてる。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/28(水) 20:06:52 

    >>4
    まあ、恋愛中は非現実だけど、結婚は生活そのものだからな~

    +58

    -2

  • 102. 匿名 2021/07/28(水) 20:07:03 

    なんか多いね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/28(水) 20:07:48 

    一番喧嘩が多かったのは一年目だったなぁ。激しめに喧嘩して擦り合わせていったから二年目以降喧嘩しなくなったし、お互いに自然に気遣い出来るようになった。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/28(水) 20:07:56 

    >>1

    旦那さんはどんな趣味に夢中なの?
    主さん夫婦というより旦那さんが、釣った魚にエサをやらない気がするよ。
    少し主さんも趣味に夢中になってみたら?
    ゲームとかスポーツとか
    一緒にできる趣味があるといいですね。
    あと
    押してもダメなら引いてみて。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/28(水) 20:08:39 

    >>98
    確かに。気持ちに余裕がある夫婦ほど見た目や世間体を気にしないしわざわざネットで暴露しないよね。

    悪目立ちさせてるのは一部の人だね

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/28(水) 20:09:25 

    楽しいよ!
    もうそれは相性だね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/28(水) 20:10:25 

    >>1
    結婚20年。子どもなし。
    今でも仲良しで、個別の用がなければ基本的に一緒に過ごしています。
    楽しくやっていますよ。

    うちも男女というよりは「家族」ですが、
    夫婦・パートナーという感覚なので、実家の家族と同じではないかな。

    一年で二人で楽しく暮らしている と思えないのは寂しいですよね…。
    どなたかもおっしゃっていますが、もしかしてお子さんが生まれたらまた変わるのかもしれないけれど、
    そういうことではなかった場合、もっと辛くなる可能性もありますよね。

    主さんの旦那様への愛情はまだありますか?
    一度、現在や将来についてどう思っているのか、
    お互いに素直な気持ちで話し合ってみた方がいいと思います。

    旦那様が結婚して落ち着いたことで油断しきっていて、
    主さんの気持ちを察することに気が回っていないだけなら、
    改善の余地があると思います。

    もしそれでも話し合いにならなかったり、
    主さんのことを思いやる様子が見えない場合は、
    別々の道を考えた方がいいかもしれないですね。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/28(水) 20:10:57 

    >>1
    子どもが産まれるで2年は仲良く土日も一緒に行動、旅行行きまくったりしてたなぁ。子どもが産まれたらまぁ見事に私の方が冷めてあの2年間はどこへ?ってくらい夫婦関係悪くなったけどなんとかうまくやってる。今結婚5年目。
    主さん夫婦はちょっと早いとは思うけどいずれかのタイミングで新婚感覚は無くなるからそんなもんじゃないかな。子ども欲しいならまずいけど。

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/28(水) 20:11:15 

    >>58
    普通は新婚1年目が一番幸せな時だよねぇ😁

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/28(水) 20:11:49 

    >>11
    めちゃくちゃ下ネタ投下になるけど、仮に喧嘩したりイラッとすることがあっても夜がそれなりにあれば…翌朝には許せてたりもするんだよね。
    安定剤…と言うか潤滑油の役割もあるよね。
    そういう意味じゃ。

    +143

    -16

  • 111. 匿名 2021/07/28(水) 20:13:21 

    >>61
    そうね。
    そもそも変わらないし、そもそもマトモな人なら他人にそんな思いさせないし。

    +58

    -1

  • 112. 匿名 2021/07/28(水) 20:13:22 

    冷めきってるよ
    結婚がゴールの人みたい
    うちは週末ほとんど一緒にいるし、平日も夫が仕事から帰ってきたら一緒にテレビみたりゲームして遊んでるよ
    結婚って、その人と同じ時間を共有したいからするものだと思うんだけど、主の旦那さんはどう思ってるんだろう?

    +10

    -4

  • 113. 匿名 2021/07/28(水) 20:13:44 

    >>6
    まさにこういう感じの陰キャ女の創作トピだと思って見てる(´_ゝ`)

    +42

    -4

  • 114. 匿名 2021/07/28(水) 20:14:57 

    >>5
    そう?子供作らなくても仲良い夫婦はたくさんいるし、主さんの場合はそれ以前の問題な気がする。

    +95

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/28(水) 20:15:12 

    うちも結婚1年目。子供なし。
    今の所すごく楽しい。独身の頃より幸せです。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2021/07/28(水) 20:17:14 

    >>61
    仮面夫婦は一年でならないよね。
    長い年月をかけて不貞と不義理を重ねてなるもの。

    +54

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/28(水) 20:17:35 

    私もそんなもんだよ
    最初から熟年夫婦みたいな友達みたいな空気みたいな
    ときめきとかなく
    でも一緒にいて楽だしこれで良いと思ってる

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/28(水) 20:17:41 

    >>11
    むしろあるんじゃないかと

    一緒に過ごしたい気持ちはないけど、世間体と欲を満たすための結婚なら

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/28(水) 20:18:10 

    オヴァで申し訳ないが、20年前2ちゃんねるとか見てて夫婦生活ってつまんねーな、でも独身も何だしって思って結婚したけどビックリする程楽しくて、子供産まれて子育ても終盤にきたけどこの時が永遠に続いて欲しい、次も主人と結婚して子供らを産みたいって本気で思ってる。特別なことを二人でしてるわけじゃなく平凡な一家だから相性だと思う。

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/28(水) 20:18:33 

    本当は子供が子供がと言ってる夫婦のほうが危ういのよ。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/28(水) 20:18:38 

    >>81
    私はあと40年。無理すぎて怖い

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/28(水) 20:19:28 

    >>19
    結婚して1ヶ月。まさに既にこれ

    +62

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/28(水) 20:20:31 

    同棲でよかったね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/28(水) 20:21:08 

    >>81
    おーぅ、、まだお若いですね、、
    私みたいに既に結婚13年40代なら諦めもつくのですが、あまりに早いです。
    お子さんいないなら第二の人生考えてもいいかも、、ですよね。

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/28(水) 20:21:49 

    >>1
    不満や思ってることを話し合えてる?
    うちはなんでも話してる。おかげで10年経っても仲良しだよ。

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2021/07/28(水) 20:22:34 

    ご主人が一人で出かけるのが気になるね
    3年で子供はいないけど平日は散歩や買い物は一緒に行くかな
    趣味や友達と会うのに一人で出かけることも出張だいないこともあるけど基本的に相手がいることを考えて行動するよ
    ご主人が結婚した意識が低い感じだね

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/28(水) 20:23:33 

    >>1
    私も3年目にして全く男女の関係じゃなくなった。
    旦那は10キロ太って屁もこくわハゲが加速。
    家族として生活は出来るけど、男としては見れないし、勿論セックスレス。子どもは諦めてる。
    男女の関係でいられる夫婦が羨ましい。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/28(水) 20:24:38 

    >>1
    苦にならないという感想もすごいな、って思います。
    私は例えば苦手な会社の女性と一緒に住めないし、仲が良い同僚とも気を使いあって無理だと思うので。
    空気みたい、家族みたいって何気に素晴らしい気もするけど、主さんはずっとときめいていたりしたい人なんですか?
    お付き合いしてる時は笑いが絶えなくて、常にキュンキュンしてる!みたいな状態だったなら、冷めてきたという気もしますが。愛情に変わったとかでもないんですかね?

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/07/28(水) 20:24:55 

    まー相性もあるからなぁ
    うちも相性あんま良くないかもな
    さっきも超クソつまんない事で喧嘩したわw

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/28(水) 20:25:26 

    >>119
    20年前から筋金入りのチャンネラーだってwしかも子育てしながら?(〃゚艸゚)プッ

    +0

    -19

  • 131. 匿名 2021/07/28(水) 20:25:42 

    なににそんなに夢中になってるんだろう
    子供っぽいというか結婚の新鮮さがなくなって飽きましたと言わんばかりの行動だね
    当たり前だけどそうじゃない人もいるよ

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2021/07/28(水) 20:26:24 

    子供がいなくて仲が良くない夫婦って何のために一緒にいるの?

    +11

    -3

  • 133. 匿名 2021/07/28(水) 20:26:33 

    >>1
    うちはそれぞれの趣味を尊重しつつ、二人でも出かけてる。
    夫は早朝マラソン走ってるし、私は年に数回コンサートとか観劇に出かける。
    一緒に外食したり、旅行したり(コロナで行けてないけど)美術館に行ったり。
    コロナ前は二人でオクトーバーフェストも行ったなー。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/28(水) 20:26:41 

    >>1
    馬鹿だね貴女

    +1

    -8

  • 135. 匿名 2021/07/28(水) 20:27:14 

    >>132
    人生の荒波を越える為の同居人かな。
    知らんけど。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/28(水) 20:27:32 

    >>119
    20年前から2ちゃんねる見てブーブー言ってるような人が普通の家庭とw言われても…言ったもん勝ちだよな〜

    +2

    -11

  • 137. 匿名 2021/07/28(水) 20:28:01 

    >>5
    子どもできると冷えた夫婦関係はかえって悪化するよ

    +75

    -1

  • 138. 匿名 2021/07/28(水) 20:28:27 

    お家に家政婦さんがいて仕事と趣味に夢中って便利がいいな
    独身の時にそれをしてて家で待つ人のことも考えなさい好き勝手したかったら出てけと叱られた記憶

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/28(水) 20:28:50 

    >>114
    むしろ、子どもさん居ない家庭の人の方が仲良かったりする…やっぱり、揉め事が少ないせいかな?
    好きあって結婚するのに、子どもできて仲が悪くなってしまうって悲しいね。(それこそ、子どももなんでこの状態で結婚?出産?って思ってしまうかもだし)

    +41

    -1

  • 140. 匿名 2021/07/28(水) 20:28:58 

    >>132

    でも子供がいれば子供の心を傷つけるじゃん。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/28(水) 20:29:16 

    >>1
    一緒にお出かけして楽しいとかそういう事とは別に、辛い事があった時、この人がいてくれて良かったなとかは思いませんか?こんな時に一人だったらもっと辛かっただろうなとか。
    私は楽しさよりも、精神的支えとして、結婚して本当に良かったなと思います。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2021/07/28(水) 20:29:18 

    >>128
    家族で出かけたり旅行したりしたいんじゃないかな。
    その気持ちはわかる。
    ご主人、主が居て当たり前の感覚なのかな。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/28(水) 20:29:59 

    >>1
    そういえば私、バイクが趣味でお金ばかりかかる旦那の為に働き出したスナックで今の旦那に出会ったんだった笑
    もう20年近く経つから忘れてたわ笑
    趣味ばかりでこちらを放置する旦那なんて離婚すればいいよ。
    子どもがいないなら簡単よ。

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/28(水) 20:30:33 

    >>119
    平凡な一家なら2ちゃんねるなんか見ません知りません。
    _(:3 」∠)_💨ブッ

    +3

    -11

  • 145. 匿名 2021/07/28(水) 20:32:47 

    単純に人となにかをすることが苦手なのになんで結婚したんだろうね

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/28(水) 20:33:19 

    >>119
    ずっと119さんに絡んでいる人、「プッ」「ブーブー」「ブッ」って屁こき過ぎ
    それこそ昔の2ちゃんねるのノリなんだが…(困惑)

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2021/07/28(水) 20:34:14 

    >>143
    子供がいても同じだよ。最近やたら休日にバイク乗り回してるオッサンが増えて来て家に子供と奥さん放ったらかしてるんだろうなと思うと虚しく思うよ。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2021/07/28(水) 20:34:24 

    釣れますた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/28(水) 20:35:36 

    付き合ってすぐのスピード婚なら一年で冷めるのは早いなーって気がするけど、
    数年付き合ってからの結婚なら冷めてるというか落ち着いてる人も結構いるんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/28(水) 20:38:26 

    >>1
    人による。私は交際5年、同棲3年目、結婚1年目だけど私が性欲薄いから昔よりはしなくなっただけで仲良いよ。スキンシップも毎日あるし、行ってきますのキスもするしドラマやお笑いも2人で必ず録画して一緒に見るしデートにも行く。

    不満が溜まる前に言葉に出して伝えた方がいいよー
    ちょっと旦那さんお疲れなだけかもしれないし。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2021/07/28(水) 20:39:24 

    >>1
    うちも金銭面の考え方の相違で毎月のように喧嘩してた
    結婚3年目の今でも同じような喧嘩することあるから1人の方が絶対生活楽だわって離婚過ったこと何度もある
    でもよく一緒に出掛けるし、旦那が自分のやりたいこと優先して一緒に過ごせない休日が続いたら埋め合わせしてくれるから主のところは冷めてる気がする
    付き合ってた時はよくデートしてたのかな?
    たまには一緒に出掛けたいなって話してみたら?

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/28(水) 20:39:25 

    >>143
    オッサンライダー増えたよね。休日に彼とドライブに行く先々で中年男がわらわらグループでたむろってるよ。
    カップルを目の敵にして見てくるし。おじさん奥さんと仲悪いの?タチが悪そうに思える。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/28(水) 20:39:43 

    結婚して子どもが産まれるまでは、2人で旅行に行ったり楽しかった。
    子どもが産まれてからはすっかり冷めたけど。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/28(水) 20:41:25 

    >>132
    世間体とか、また一人暮らしするには家電家具揃えなくちゃいけないのが面倒だったりとかで
    難しくなったりするよね
    相当憎んでたら即離婚するだろうけど、好きでない程度だと何もする気にならなくなる…

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/28(水) 20:41:27 

    >>1

    恋愛は夢で結婚は現実不倫はテーマパーク
    ガル民の先輩達に教わりました

    最初は半信半疑だったけどあれから数年、間違って無かった

    +31

    -2

  • 156. 匿名 2021/07/28(水) 20:41:35 

    夫と結婚して本当に幸せだし、一人で生きていくのはもう無理になった。
    毎晩子供が寝たあと、コーヒーや紅茶飲みながらその日あったことやニュースで見たこと、不意に思ったことを話したりしながらゆっくり過ごすのが日々の楽しみになってる。
    子さ自分が死ぬか夫が死ぬかどちらかなら、看取るか迷うけど私が死にたい。そんな感じ。

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/28(水) 20:41:46 

    >>85
    相手を大切にしてくれる人を選ぶのはとっても大事だよね。スペックや見た目で浮かれて他人を都合良く使おうとする人を選んでる人は愚痴いいまくってる。

    +50

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/28(水) 20:41:51 

    >>1
    子供いないうちに本性わかってよかったじゃん?
    子供産まれたら家政婦扱いされるよ。
    悪いこと言わないから絶対に今のうちに逃げた方がいい。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/28(水) 20:46:20 

    >>7
    なんやかんやずっと仲良くていいなって思う。

    +90

    -1

  • 160. 匿名 2021/07/28(水) 20:50:22 

    >>146
    2ちゃんねる嫌いだから笑

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2021/07/28(水) 20:51:17 

    >>1
    正直いって…
    主さんの所は冷めすぎだね。
    これから数年かけて、主の旦那さんが主さんラブに変わることは想像が難しい。
    普通は数年かけて、お互い嫌な所とか意見合わなくてピリピリ、が多いし…

    結婚後変わる人もいるとはいえ、
    根本的に合わなかったのかな?と思う。
    夫婦でも、お互い全く干渉せず
    お金さえ入れてくれれば良いって人たちもいるけど
    双方が納得してれば別にいいと思う。
    だけど主さんが納得してないなら、
    話し合うか離婚が良いだろうね。

    ちなみに一般的には、なんだかんだ仲良しな人が多いとは思うよ。
    私の親とか、義両親も離婚せずに二人で旅行したりしてる。
    お金も大事だけど、そんなんよりもまず、
    お互い一緒にいて楽しくて安心させてくれる人が一番だよ。

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/28(水) 20:53:11 

    別居してみたら?
    離れて暮らしてやっぱり夫が(妻が)必要よ!と思えばまた一緒に暮らせば良いし。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2021/07/28(水) 20:53:15 

    9年目、子ありだけど、休日はほぼ家族一緒だよ。子どもいない時ももちろんそう。
    家族には何かしらあると言うけれど、今のところ何もなく平和です。これからは分からないけど。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/28(水) 20:53:48 

    >>1
    結婚前の交際期間中に、2人で会う時は毎回外デートっていうお付き合いだと、結婚してからの休日に毎回家で過ごす事が冷めた感じに思うのかな?
    根がインドアな男の人だと、交際中は頑張って外デートするけど、本当は休日は家でダラダラしたり趣味に没頭したいのが本音で、結婚したらある意味安心してインドア生活送るって聞くけど

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/28(水) 20:54:09 

    >>7
    この二人のツーショット写真、いつもあべこうじが心から嬉しそうには見えない。
    高橋愛のアピールに付き合ってやってるだけに感じる。

    +14

    -26

  • 166. 匿名 2021/07/28(水) 20:55:56 

    >>7
    コメント見るまであべこうじって存在をすっかり忘れてて、なかやまきんに君かと思った笑

    +55

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/28(水) 20:57:46 

    普通かどうかは家で違うけれど、旦那さんの家庭がそうなんだろうね
    それぞれ勝手にやってるような家もあるよね
    新鮮さが抜けたら素に戻ったんだよ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/28(水) 20:58:05 

    >>165
    いや、こんな可愛い奥さんなんだから嬉しくて仕方ないと思う。

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/28(水) 21:01:02 

    >>1
    うちも子無し夫婦。予定もなし。お互い趣味が違うし、一緒に出掛けたりしないけど、価値観合うし、めちゃ仲良し!!主のところは価値観とかが合わないのかも?

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/28(水) 21:01:23 

    独身の時にやっておけばいいのになににそんなに夢中なの?
    付き合ってる時から?
    一年でそこまで極端な人も珍しい

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/28(水) 21:03:45 

    >>30
    働いてるからかまじで週3たえられない…

    +39

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/28(水) 21:05:30 

    >>36

    横から
    多趣味の男性は結婚して落ち着くと趣味に暴走する私の旦那がそうだよ
    休みの日はほとんど家に居ない釣り、バイク、筋トレ、キャンプ、スノボ


    +19

    -1

  • 173. 匿名 2021/07/28(水) 21:05:43 

    >>19
    結婚10年だけど、まだそんな感じ。 
    結婚記念日に家族で食事した帰り道に「ありがとうね」と伝えた2時間後には些細なことで喧嘩してる…

    +82

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/28(水) 21:07:11 

    >>23
    同じ、新婚期間を身重で大事にされてたからかな?
    まだまだ丁寧に察してもらえてて嬉しい。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2021/07/28(水) 21:11:03 

    1年目ならまだ巻き返せると思う。今の思いの丈を、旦那さんに伝えてみたら?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/28(水) 21:11:20 

    >>1
    主です。コメントありがとうございます!
    みなさんのコメント読んでいると、1年でこれは早いんですね…
    最近は何のために結婚したのだろうと寂しくなってしまっていて、色々考えてもしかしたらこれが現実なのかな?と思ったのですが、違うんですね。
    夜の生活はあります。仲が悪い訳では無く、私的にはなんだか兄弟みたいな感覚になっています。
    夫のことは大きな弟という感じです。
    子供はいずれ欲しいなと考えてはいますが、この調子じゃちょっと結婚生活が不安ですね。

    +17

    -3

  • 177. 匿名 2021/07/28(水) 21:11:31 

    >>8
    社会人なりたての頃に、この生活が定年まで続くのか…って思ったのと似てる笑

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/28(水) 21:16:24 

    すでにそれなら離婚をお勧めする
    大体はずっと盛り上がってたところで妊娠!みたいなパターンだと思うし

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2021/07/28(水) 21:18:27 

    >>1
    私も結婚して一年ちょっとです。
    週末はいつも二人で過ごしています。家事も一緒にしてます。
    結婚してから、共通の趣味を新しく作り
    ますます二人の時間が楽しくなりました。(来年、子供が産まれるので期間限定の2人時間ですが…)

    主さんも夫婦でできる趣味を作ってみるのはいかがですか?

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/28(水) 21:20:19 

    >>42
    気が向いたときにヨシヨシしたり連れ回したりすることを「育児」と思ってる男も多いから、産んだら変わるかもってのはギャンブルすぎるよ

    +55

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/28(水) 21:20:34 

    >>1
    もしかして付き合ってるときから若干マンネリ化してなかった?

    結婚するんだ!っていう盛り上がりだけでピーク迎えたら、あとは生活だけでつまらなくなりそう

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/28(水) 21:21:04 

    >>166
    たしかにww

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/28(水) 21:21:25 

    >>176
    夜の生活があって、仲が悪い訳では無くて、子供もいずれ欲しいならそのうち妊娠するでしょうね。

    自分が選んだ男の子供を生み、母親になるならしっかり貯金しておけばいいのでは?

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/28(水) 21:23:16 

    子供生まれたらもっと大変だと思う
    (ワザと)家に帰る時間が深夜になったりとか、そのうち帰って来なくなる可能性あり
    別れるなら早い方がいい

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/28(水) 21:23:17 

    >>1
    趣味ってオンラインゲームじゃない?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/28(水) 21:23:27 

    一年目って喧嘩なしじゃ語れなくない?お互いの価値観ぶつけ合ってすり合わせて家庭ってものを作る期間のような気がする。

    お互いが聞く耳持たないと成立しないから、直接でもラインでも、何かあったら落ち着いて話せるツールで話すといいよ。

    結構「え!そんなこと思ってこんなことしてたの!?」っていうのがあるよ。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/28(水) 21:25:40 

    趣味ばかりある私は逆に趣味が私とお出かけの夫が疎ましくてしゃーない。
    周りにはステキな旦那さんと言われるが全く自分の時間も無く
    家族でお金かけるのが当たり前と思っている旦那の横で
    自分自身にお金を使うことも出来なくてストレスしかない。
    給料も旦那より貰って家事育児もワンオペでやってるのに
    息抜きもできない。
    そういう男性もいるのかと思うと可哀想にはなる。
    (家事育児も人並みにやってる人限定だけど)

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2021/07/28(水) 21:26:41 

    >>147
    うちの旦那バイク趣味だけどお小遣いの範囲でやってるし、ツーリングもそこそこ行くけど何とも思わないよ
    こちらとしては事故が心配だけど

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/28(水) 21:27:17 

    >>1
    うちも夫がイノシシみたいに何かにハマると全力投球でそっちに行ってしまうのでそういう時は一緒に出かけることもなく、ろくに会話する時間もありませんでした

    趣味もいいけど生活の中心を趣味にしないでほしい、家族をないがしろにしないで欲しいと訴え続け、改善されたように思います

    でも気を抜くとまた趣味に全力投球しようとするので、言い続けたいと思います

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/28(水) 21:29:39 

    >>30
    おお新婚ぽいじゃん
    って思ったけどふだん無関心なそぶりで求めるものは求めるんじゃ
    オメーはセックス付き家政婦が欲しかっただけなんちゃうか
    って思ってしまいそう…

    +58

    -1

  • 191. 匿名 2021/07/28(水) 21:33:08 

    なんでもかんでもお望み通りに行くわけないから気にしない。それいったら1人暮らし。
    人類皆、誰かに合わせないといけない。合わせる数が少ないか多いかしかあり得ません。合う人はいない。
    合わせたいか合わせたくないかどっちかw

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/28(水) 21:38:29 

    結婚して1年半ですが、車運転できるのが夫だけなので買い物でも遊びでも出かける時はほぼ一緒です。
    私が妊娠中なので、私の体調や行き先によっては夫のみで出かけることもありますが。
    でも家ではご飯と映画や見たいTVが同じ時、犬と遊ぶ以外はそれぞれ別のことしてますよ。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/28(水) 21:47:07 

    >>1
    周りもこんなもんだったら、納得できますか?
    あなたが幸せに感じていないということが答えではないでしょうか?
    おいくつか分かりませんが、私も同じような感覚を覚えて
    自分にとっての幸せはこれじゃない、と思い離婚しました。
    人生一度きり。
    よく考え、行動してみてください。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/28(水) 21:48:29 

    >>4
    結婚一年目は喧嘩が多い時期って聞いたことあるよ。
    夫といえど他人との生活が始まって自分1人の生活との変化からストレスを多く感じるんだって。

    +67

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/28(水) 21:49:03 

    >>1
    結婚前に擦り合わせしなかったの?
    うちはお金関係から老後の住処まで話し合って結婚したよ
    喧嘩無し、金銭面も同じ、趣味も同じ
    土日は旅行行って子供産まれてからは一緒に子供連れの所に出かけてるよ
    子供できるまでに離婚して、結婚前から擦り合わせて価値観が合う人とやり直した方が人生楽しそう

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/28(水) 21:51:06 

    2年目で子供が産まれるまでは恋人感覚だったかなー

    8年目だけど毎日笑って楽しいよ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/28(水) 21:52:16 

    >>42
    あなたの旦那さんは多分ものすごーーく稀な部類だと思うよ。
    変わってくれてよかったね!

    +41

    -1

  • 198. 匿名 2021/07/28(水) 21:55:46 

    >>187
    そういう人だって結婚前に分からなかったの?

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2021/07/28(水) 21:56:24 

    自分が楽しもうとしないとね
    私はいつも全力でふざけてるよー
    旦那も乗ってくるようになって楽しいよー

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/28(水) 22:15:26 

    >>1
    冷めてる夫婦は「一緒に生活してるとそれまで知らなかった嫌な面とかも見えてきて、好きというよりなんか家族。いてもいなくても変わらんって言うか、いい意味で空気」って言う。
    仲睦まじい夫婦は「みんなでいるときも楽しいけど、やっぱり私は旦那と出掛けるのが一番かな(照)」って言う人多い。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/28(水) 22:21:03 

    >>1
    結婚9年目ですが、我が家はそんなことないです。
    選択子なし共働きですが、夫は家事も協力的だし、週末は私は料理はせず外食、テイクアウト、出前で夫婦で晩酌するのが楽しみです。
    コロナ前はよく2人で旅行もしてました。
    来年は結婚10年目なので、スイートテンとしてハリーウィンストンを買います!

    +16

    -11

  • 202. 匿名 2021/07/28(水) 22:30:34 

    >>130
    チャンネラーって呼ぶ人初めて見た
    ちなみに今は2じゃなくて5ちゃんよー

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/28(水) 22:34:07 

    結婚の意味がないような生活だね。

    恋愛感情が落ち着いたとしても、一緒に美味しいもの食べたり、何かを見て、体験して感動や思い出を共有するのが結婚の醍醐味だと思うけど。

    いま合わないなという感覚はさらに広がっていくものだろうし、無理に目を瞑って後悔するより、まだ子供いないなら別れもありかな。
    まだ人生これからだよ。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/28(水) 22:42:10 

    >>1
    結婚したんだから、冷めて当然です。
    恋愛じゃないんだよ。
    セックスレスも当然だよ。

    +2

    -18

  • 205. 匿名 2021/07/28(水) 22:43:59 

    注意!稼ぐ男にとって結婚は「危ない契約」だ | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    注意!稼ぐ男にとって結婚は「危ない契約」だ | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    ──結婚式から半年後、妻は僕に何の相談もなく仕事を辞めた。「結婚しても働く」という約束を破って専業主婦になったのに、家事もろくにしない。僕が夜も仕事で家にいないのをいいことに、友人と遊びに出かける毎…

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2021/07/28(水) 22:49:20 

    >>85
    皆 愚痴ある時しか書かないからねー。
    私も結婚10年ずっと仲良しだけど、たまーに喧嘩してカチンときた時にその勢いで書いたりする。
    それだけ読むとたぶん酷い旦那みたいだけど、次の日にはケロリと忘れてるんだよね、、笑

    +31

    -2

  • 207. 匿名 2021/07/28(水) 22:50:56 

    >>4
    私は1年目が1番喧嘩も多くて楽しくないし離婚するかもと思ってた
    1年目はお互いの生活のリズムや住む場所やインテリアなど決めることが多くてしんどかったからかも

    +37

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/28(水) 22:54:43 

    えっと笑いは絶えない。
    更に子供も面白い事ぶっ込んでくる。

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2021/07/28(水) 23:21:35 

    >>31
    わかるわ。一心同体というか運命共同体という感じ。何でも話すし、くっついていてもいいし、離れていて別々に何かしていても居てくれる安心感がある。本当に心地よい。

    ここまでくるのには苦楽あったけども、今まで経験した事全て意味があるんだな。
    主さんは1年で実家の家族感があるって、実はかなり相性よかったりして?付き合った期間が長いと割と馴れ合ってしまうよね。

    +32

    -2

  • 210. 匿名 2021/07/28(水) 23:54:39 

    >>4
    自分の時間が欲しいとか言ってたな〜 旦那が。
    14年たった今は くっついてゲームやってるw 私はアニメ見たりしてるけど。

    が 5年以上レスだ!

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/29(木) 00:14:16 

    絶対にバレないように男つくろー!
    外で楽しんで家でニコニコ!

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2021/07/29(木) 00:16:47 

    >>1
    結婚なんてつまらないものだよ。
    それが現実さ。
    家族になったんだ。
    恋人同士じゃないんだぜ。
    結婚は生活なんだよ。
    そこにエロスやロマンスはないのさ。

    +18

    -2

  • 213. 匿名 2021/07/29(木) 00:17:55 

    結婚当時主さんと同じようなこと思ってました
    昔の方がキツくて今の方が楽しく生活できています
    振り返って思えば家族になっていく過程だったんだろうなと思ってます

    お互い相手に期待しなくなるというか、こういう人なんだってお互いわかるようになると、昔は気になってたこともなんとも思わなくなりました

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/29(木) 00:18:20 

    >>1
    ま、男は同じ女に3年で飽きるらしいね。
    NHKスペシャル「男と女」でやってたよ。

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2021/07/29(木) 00:30:35 

    >>42
    旦那は昔はキャンプとかのアウトドア派で 私はバンギャ上がり。でもなんだかんだで似て来た。
    40代お互い身体ガタガタでw インドアになって家でゲームしたりアニメ見たりしながらマッサージし合ったりって感じです。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/29(木) 00:34:12 

    旦那さんが帰宅したら、ニッコリ微笑んで“おかえり”って言ってあげてみるのはいかがですか。
    何で私が〜とは思うかもしれませんが、そこは譲歩する。まずは奥さんが意識して実践すると旦那さんも変わってくるかもしれません。

    あと、些細な事で“ありがとう”と言うようにしたら男性は喜びますよ!

    +8

    -4

  • 217. 匿名 2021/07/29(木) 00:44:03 

    いい時が有れば悪い時もある
    みんなラブラブだよとかそんなの嘘だよ
    今までそうでも,何が起きるか本当は起こってるのかもわかんないし。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/29(木) 00:48:44 

    タイムリーなトピ発見!

    出掛けてくれないから昨日大喧嘩して、夫に冷めました
    糸がぷっつり切れた音がした!笑

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/29(木) 00:55:49 

    >>4
    馴れ初めが気になる。
    普通の恋愛結婚なら冷めるの早ってなるし、婚活や結婚相談所なら主みたいな人が多そうなイメージで納得だし。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/29(木) 02:35:15 

    無理かもしれない。気が狂いそう。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/29(木) 03:12:11 

    お子さんがいないと想定した場合ですが、主さんの預金などを保険の一時払いや終身保険などの積み立てにして死亡時受取人をご兄弟にしてはいかがでしょう。保険金の受取人に両親や兄弟姉妹までは問題なくできたはずですし、相続人ではなかった場合うけとった保険金は相続財産に含まれないと記憶してます。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/29(木) 03:14:04 

    >>221
    すみません。トピ間違えました。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/29(木) 04:23:07 

    >>54
    美人はすぐ飽きるけど
    エロいブスはまた抱きたくなるよ

    +0

    -5

  • 224. 匿名 2021/07/29(木) 04:43:40 

    >>98だってまだ新婚でしょ
    そりゃ優しいし楽しいに決まってんじゃん
    何年もたてば色々なことがあったりするでしょ
    そんなことも分からないの?

    +3

    -5

  • 225. 匿名 2021/07/29(木) 04:44:27 

    >>223トピズレ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/29(木) 04:49:13 

    >>212これがいちばんしっくり来る
    本当そうなんだよね リアルに「生活」の繰り返しだから 決して楽しいもんでもないよ。
    ただ、淡々と毎日が過ぎていくよ。

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2021/07/29(木) 04:55:10 

    >>132そんなの夫婦によって事情が違うし
    あんたに話す必要ない

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/29(木) 05:03:06 

    こういう質問の仕方すると
    うちは仲良いよって
    軽~くマウント取りたかったり
    自慢したい人らが沢山集まるよね
      

    +10

    -3

  • 229. 匿名 2021/07/29(木) 06:17:12 

    >>176
    夫にとっては理想の生活ですね。
    昼も夜も好きなように過ごしてる。
    まだ、気持ちがあるうちに話あった方が良いと思います。
    お金の面も含めて、今の気持ちを話してみたら。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/29(木) 06:42:58 

    >>176アホらし・・・💧

    +3

    -5

  • 231. 匿名 2021/07/29(木) 06:58:30 

    >>27
    家事の手伝いしてくれたり、ゴミだしや買い物してくれたりするなら許せるけど、全てやらなきゃなんないなら名前呼ばれただけでイラつきMAX

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/29(木) 07:04:59 

    >>228
    主さんの問いに答えてるのでは?

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/29(木) 07:11:23 

    >>176
    弟としてる感覚なの?どきどきして満たされ無いの?普段は離れてても一緒にいる時の気持ちだと思う。主さんは寂しいの?

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/29(木) 07:28:37 

    >>1
    落ち着くの早いね!例えば結婚するまでずっと同棲しててその期間が長くてやっと結婚して今1年目とかなら落ち着いてしまうのかもしれないけど...
    一度主さんから、次の休みはここに行きたいって提案してみたらどうかな?

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/29(木) 08:12:38 

    >>212
    家族になったって一緒に出かけるでしょ。
    主はエロスやロマンスは求めてなくない?
    普通に仲良しがいいじゃん。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/29(木) 08:26:18 

    >>212
    男女の関係でなくても、家族、パートナーとしての楽しさや安心感は無いと辛くない?

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2021/07/29(木) 09:18:10 

    >>101
    それ。結婚して痛いほど思い知ってる。
    付き合ってる時はお互いの家に行き来して泊まったりしてたけど、やっぱり非日常なんだよね。エンタメに近い。2人で楽しむ為にちょっと頑張ってるところあった。
    でも日常(結婚生活)で恋人の時と同じような事求められるのはきついし(毎日お祭りしようって求められてる感じ。素になれない)、体調や気分の変化が理解されず否定的な態度とられるときつい。しっかりと身も心も休められる環境じゃないと結婚生活しんどい。

    +18

    -1

  • 238. 匿名 2021/07/29(木) 09:45:18 

    >>1
    どちらかと言うと冷めてる方かもね、

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/29(木) 09:47:24 

    >>212
    私別につまらなくないけどな…
    夫と仲良いし、平日子供がいない日の休みはランチデートするのが楽しみだし、
    エロもロマンスも適度に楽しんでる

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2021/07/29(木) 09:56:02 

    >>226
    淡々と毎日が過ぎるだけとかつまんないだけならそれを幸せと捉える事もできるし、まだやりようがあるんだけど、
    何かにつけて相手の言動が鼻につくとか、こちらの考え方が理解されないとかだと1日1日乗り越えるだけでしんどい。
    私は今その状態だから、とにかく平穏な日々が来てくれればいいのにと願うばかり。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/29(木) 09:56:47 

    >>20
    高校時代からの付き合いで
    知り合って20年、結婚8年目、子2人だけど
    まだ普通に営みがある

    実家の家族の感覚ってどんなものなんだろう、
    どうやったらなるの?

    +3

    -10

  • 242. 匿名 2021/07/29(木) 09:58:35 

    >>19
    お互いにね

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/29(木) 10:48:56 

    >>85
    完全同意
    遠距離経て結婚したけど、毎日ハグしてキスして手を繋いで寝てる
    休日はデートするし、普段からお喋り沢山してる
    新婚じゃないよ
    もう20年選手よ

    +6

    -4

  • 244. 匿名 2021/07/29(木) 11:03:52 

    >>215
    変な話、お互い身体にガタがくるのも絆になっていったりするわよねw

    ウチは旦那若いけど自律神経やってるから睡眠にはじまり、肩こりや血圧などで騒ぐし、ストレス性蕁麻疹も。私は私で、普通に年齢で何かと不具合出まくり。

    お互い分からなくもないことだったりするから、もはや互いの共通項として労りの気持ちが出てくる。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/29(木) 11:09:34 

    趣味に没頭してて、もし家事に口出してくるようなら危険だと思うな……。
    普通の会話があっても、愛情表現がなければ私は家政婦なのか?ってなる時あると思うもん。
    うちも夫がゲームにハマってた時あったけど、あっちはPS4だったから私にSwitch買ってくれて、お互い隣に座ってゲームしたり、一緒に出来るゲーム探して買ってくれたり、趣味を楽しむにしても配慮あったよ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/29(木) 11:48:50 

    >>1
    うちも1年くらいのときはそんな感じでした。
    旦那は趣味第一で、しかも女とLINEしてるのが発覚したり金銭面でゴタゴタがあったり。
    それから1年経つけど最近は落ち着きました。まさに実家の家族のようなかんじ。これが良いのか悪いのかは分からないけど、今まで寂しい時いっぱいあった。
    でもふとした時に旦那に対して有難いなって思うこともあって、これが一番自分の気持ちを立て直してきたかな。人と比べて寂しい結婚生活だなって思うこともあるけど、旦那がしてくれることは当たり前ではないからね。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/29(木) 12:16:45 

    主さん、結婚一年でそれなら、ちゃんと話し合って、自分の中でいつまでって期限を決めて、無理そうなら子どもができる前に別れたほうがいいかも。

    …と、書き込んでから気がついた。
    結婚記念日10日も過ぎてる。今年も忘れてた…
    そんな14年目。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/29(木) 12:41:48 

    >>168
    しかもあべこうじバツイチなんだよね。結婚前にあべこうじのご両親が反対したんだとか。
    多分ご両親出来た人なんだろうな。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/29(木) 12:50:46 

    >>1
    隣の芝生は青いだけです。
    どこもすったもんだあります。
    上を見ればきりがないです。
    とりあえず主も旦那さんの趣味に食らいつくとか同じ趣味を持つようにしたらどうですか?

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/29(木) 12:55:05 

    >>168
    あべこうじにしたら結婚式も二回目だからねw

    本音では大人しくスルーしたかったけど、相手の顔を立ててやらざるをえなかったという、付き合いの表情だねコレw

    +0

    -5

  • 251. 匿名 2021/07/29(木) 12:55:25 

    >>4
    わたしも一年目も1番喧嘩多かったし慣れなくて辛かったイメージがある。
    一年過ぎちゃうとお互いの生活リズムわかって合わせる余裕できてくるから夜ご飯は一緒に食べるとか共通の趣味見つけるとかで少しずつ一緒の時間増やしてみるのはどうでしょうか?

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/29(木) 13:07:25 

    >>1
    私は遠距離から結婚したので毎日一緒にいれる事が嬉しいしお休みの日は何しようかって考えるのも楽しいです。
    でもお互い仕事が忙しい時期は家事が辛くて一人暮らしの方がラクだったと思ってしまう瞬間はありましたよ。
    仕事をセーブしてからこうなりました!

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2021/07/29(木) 13:18:15 

    皆んなそうなって離婚に至るんだな

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/29(木) 13:20:35 

    >>250
    そうか〜?
    見る側の悪い癖で、一瞬の表情一つで決めつけすぎじゃない?

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/29(木) 14:05:40 

    >>1
    > 皆さんもっと楽しい生活をしているんでしょうか?

    どんな生活が楽しいかは人によるんじゃ?
    よその家と比較して安心したり不満を抱えるのは良くない。
    自分は自分、悩みがあるなら夫婦のことは旦那さんに伝えて解決していくべき。
    結婚1年目は、新生活からお互いのペースがようやく定着し始めて不満や不具合が見えて来る時期なんじゃない?油断して自我の甘えも出始めてパートナーにイライラを八つ当たりしたくなる時期でもある。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/29(木) 14:13:48 

    >>239
    男は一緒に住んでる女にエロスを感じないのさ。
    妻に悪いから感じないという態度は見せないけどな。

    +4

    -4

  • 257. 匿名 2021/07/29(木) 14:15:17 

    >>235
    求めてなくない?

    二重否定のぶっ壊れた日本語やめろ。
    オマエ、バカ女子高生かww

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2021/07/29(木) 14:16:17 

    >>236
    だから男女の関係でないと言っているではないか。
    家族としての夫婦関係は守ているよ。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/29(木) 14:18:03 

    >>214
    確かに3年でセックスレスになったし
    一緒に住んでるのがストレスになったww
    嫌いな訳じゃないけど
    常に一緒にいるのはもういいやって感じ。

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2021/07/29(木) 14:38:49 

    >>214
    じゃあ結婚制度なんて本当は無理な話じゃん

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/29(木) 14:39:10 

    26で結婚したら29ですでに飽きられてるのか
    辛いね

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/07/29(木) 14:39:57 

    >>260
    その通り
    現在の婚姻制度には無理があります。
    離婚が増えるのも自然の結果なのです。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2021/07/29(木) 14:41:23 

    >>262
    最近の男たちは薄々その事に気づいているのかもね。
    結婚したいっていう男少ないし、、、。

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2021/07/29(木) 14:58:36 

    >>254
    あ、まぁそれもそうだね。

    でも前たまに2人でテレビとか露出していたとき、嫁の圧の方がずっと凄いのは見てて思ってたからw

    何故かあべこうじの方が落ち着いてて、どちらかというとこんな嫁にタジタジみたいな感じでした。

    +0

    -5

  • 265. 匿名 2021/07/29(木) 15:00:37 

    1年で離婚したよ!超スッキリだよーん
    監獄から解放された気分で今幸せ〜

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/29(木) 15:31:53 

    >>257
    バカな女子高生でーす!

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/29(木) 15:47:30 

    >>7
    最初聞いた時は愛ちゃんならもっとイケメンじゃないと釣り合わないと思ったけどなんだかんだで幸せそうだし男見る目あるのかも

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/29(木) 16:04:15 

    >>10
    「みんな」ではない
    変わらず幸せな人もたくさんいるよ

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2021/07/29(木) 16:16:18 

    >>223
    じゃあエロい美人なら無敵やん

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/29(木) 16:28:44 

    >>244
    うちは40代だけど私48歳 旦那44歳で4歳年下だけど40過ぎたらあまり変わらないw 白髪とかほうれい線は旦那の方が出て来てるかも。
    旦那は腰痛だわ私は40肩だわで…でもこんなアホな私と一緒に居てくれる貴重な人だと思う。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/29(木) 16:34:56 

    >>1
    話し合うほうがいいよ。
    うちは子供には恵まれなかったけど結婚して4年、休みもずっと一緒にいるよ。
    実家でも親と喧嘩したことがあるのと同じで、やっぱり旦那ともぶつかることもたまにあるけどね。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2021/07/29(木) 16:35:01 

    >>250
    そう、そんな感じいつも
    これが結婚生活の現実ですか?

    +1

    -6

  • 273. 匿名 2021/07/29(木) 16:41:56 

    >>266
    頭悪そうww

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2021/07/29(木) 16:42:11 

    >>190
    セックス付き家政婦
    じわじわくる

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/29(木) 16:44:08 

    >>257
    あなたも文章おかしいですよ。
    オマエとか言うのやめた方がいいですよ。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2021/07/29(木) 16:52:24 

    >>1
    同じ女には3年で飽きるという現実。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2021/07/29(木) 16:56:21 

    >>1
    人それぞれだよ うちはとても幸福だし毎日楽しい
    結婚のネガキャンですか?

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2021/07/29(木) 17:15:05 

    >>277
    今までの
    結婚が幸せという洗脳から
    人々の目を覚まさせようとしている。

    結婚によって人は不自然な人生を歩み
    不幸せになっている一面もある。

    婚姻制度ではなく
    パートナーシップ制度に移行した方が
    少子化にも歯止めが掛かると思う。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/29(木) 17:23:01 

    結婚1年未満ですが、旦那から協力して幸せになろうとおもった事ない。ってサラッと言われた時の絶望感?
    私はメンタル面で不調が続き仕事には行けませんが、それまで全て完璧にやってた家事を放り投げた。
    それ以降は、旦那が仕事の日にはご飯支度はするけど休みの日は自分で勝手に食え。スタイルで家政婦やめた。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/29(木) 18:04:30 

    >>1
    離婚すれば全てが解決します。
    そもそも結婚っていう制度に不備がある。
    それなのに結婚すれば幸せっていう幻想で結婚するから
    おかしくなる。
    本末転倒だね。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/29(木) 18:05:03 

    >>19
    夫と暮らして2年
    全く同じ
    でも週末は2人であちこち出掛けたりダラダラ家でテレビ見たり楽しい
    前よりリズムが良くなったと思う

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/29(木) 18:42:20 

    結婚25年で子供中高生だけど今も仲良いよ
    休みが合う日は犬の散歩ついでに一緒に色々行く
    本当は若い子が好きだろうけど「40超えたキレイな人が好き」とか「長く一緒にいる人にときめくフェチ」とか言ってくれる
    あと子供達の部活の練習に付き合ったり家事もしてくれる
    年収も高い方だし、外見は私の好きなゴリラだし、本当にいい人と結婚したなと思う

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2021/07/29(木) 19:26:19 

    >>258
    つまらないもんだって書いてあるからてっきり。

    私はつまらなくないけど、人それぞれね。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/29(木) 20:31:12 

    トピ盛り上がってないね。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/29(木) 21:10:13 

    >>7
    この前Yahoo!かなんかで「離婚」ってキーワードを見たんだけど、結局どうなったの?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/29(木) 22:28:58 

    >>14
    どうして子供なしで二人で出掛けるのが恥ずかしいの?
    うちも子なしだけど、そんなふうに考えたことなかったし、平気でどんどん外出するよ。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/29(木) 22:44:48 

    >>286
    ずっと子供が間にいるから今さら2人で出かけるのが気恥ずかしいんだよ。
    子供産まれて10年くらい経ったら分かるよ。
    子なしの頃はもちろん手つないで出かけてたよ。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/29(木) 22:58:27 

    旦那さんの趣味や興味のあることにあなたも積極的に参加したり、やり方を教えてもらったりしては?

    やり方を教えてもらったら、あなたは「すごいね、上手だねー」とおだてることも忘れずに。
    男は教えることが好きだから、喜んで教えてくれると思うんだけど。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2021/07/29(木) 23:06:28 

    >>262
    がるで結婚も更新制にしたらいいのにって言われてたな

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/29(木) 23:28:50 

    >>85
    最初は楽しいけど、50年は苦行でしょ。
    あとアラフィフのおばさま達は旦那さんなんて興味無く自分の趣味に忙しそう。

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:21 

    >>1
    1年でその状態だと早い気がする。
    うちは5年付き合って結婚したけど、週末は一緒に出かけたし、旅行にも行ってたな。夫が出かけるのが好きなタイプだったから余計に。

    今は結婚10年目だけど、子ども寝たら一緒にTV見てあれやこれや喋ったり、お互い好きな事してたり、YouTubeの怖い動画一緒に見たり、同じ空間で過ごして、だいたい同じタイミングで寝てます。

    私が話す事もうんうん聞いてくれるし、答えてくれるから未だに一緒にいるの楽しいよ。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/30(金) 00:16:03 

    >>15
    結婚して1年半だけど、うちは付き合ってる時より仲良しだよ!喧嘩はたまにするけど、すぐ仲直りするし。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/30(金) 00:26:49 

    >>288
    妻に自分の趣味の世界にまでついてこられたらたまらんな。
    家庭とは別の世界を持ちたいのに、、、、。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2021/07/30(金) 01:02:15 

    >>287

    うちは結婚17年、子供は小、中、高校生。

    10年目くらいは下の子が園に行き出して、ようやく2人の時間が出来た頃で、確かにまだ出掛ける時恥ずかしかったかも。

    車乗るにもいつも後ろで子供の隣に乗ってたから、助手席なんて何年も乗ってなくて落ち着かないし、外の方見て無言になっちゃったし、なんか色々ぎこちなくて笑
    それでも旦那から手を繋いできたり、ランチ行って普段考えてる事とかを話す時間が段々楽しくなってきた。

    それが普通になった今は旦那が平日休みある時は嬉しくて時間が合えば出掛けてる。
    まーさすがにその辺で手は繋げないけどね笑

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/30(金) 01:27:30 

    >>294
    そんなものなんだねぇ。知らなかったなぁ😊

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/30(金) 02:20:04 

    >>293
    あなたは男?

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2021/07/30(金) 05:17:24 

    もう日本も結婚制度やめませんか? ―各国の婚外子比率 : 金融日記
    もう日本も結婚制度やめませんか? ―各国の婚外子比率 : 金融日記blog.livedoor.jp

    出所: 社会実情データ図録 日本の少子化は全く改善する気配が見えません。 このままでは、社会保障制度は破綻し、経済は衰退する一方です。 よって、日本国政府と民間の婚活業者は、日本人女性に結婚するように必死で説得しています。 なぜならば、上の図を見れば...

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/30(金) 10:27:59 

    >>290

    何年経っても幸せって思える相手がいるって気付ける人は半数も居ないのかなぁ??
    幸せ側に入れるといいね。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/30(金) 13:49:41 

    結婚すれば全て解決!
    by黒澤

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2021/07/30(金) 23:38:55 

    >>139
    子供がいなくても一緒にいられる夫婦ってかなりレアだからね。
    ほとんどは再婚するのが現実。
    逆説的だけど、それくらい仲良くないと子ナシの家庭を維持できない。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/30(金) 23:54:38 

    >>297
    外国の婚外子は単に宗教上の理由だからね。
    日本はやや離婚率低めだけど、どの国もそんなに大差ない。
    離婚率の高いアメリカですら85%くらいは死別。
    結婚出来ない人達(特にリベラル女性)が結婚制度を破壊しようとするのも万国共通w
    フィクションは平凡な毎日だとお話にならないから離婚してるだけで、リアルと取り違えちゃダメよ。

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:10 

    >>1
    結婚なんて楽しい訳ないじゃん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード