-
1. 匿名 2021/07/27(火) 16:37:18
どんな人だと思いますか?
私は仕事が出来る事はもちろん大事ですが、素直で優しい人でなおかつ遅番が出来る人が意外と重宝されていると思います。+321
-21
-
2. 匿名 2021/07/27(火) 16:38:21
コミュニケーション能力が高い人+387
-13
-
3. 匿名 2021/07/27(火) 16:38:25
ガル男だけど、俺のことだな
どの職場行っても、自分より仕事できるやついないんだよな
+11
-108
-
4. 匿名 2021/07/27(火) 16:38:27
断れない人。押し付けられる人。+187
-32
-
5. 匿名 2021/07/27(火) 16:38:39
1人で仕事を抱え込む人+17
-41
-
6. 匿名 2021/07/27(火) 16:38:52
気の弱い人+12
-27
-
7. 匿名 2021/07/27(火) 16:38:59
>>1
モノは言いようで、いいように使われたりするかなぁ…
結局よく気がつく人の仕事が増えていく感じ+529
-4
-
8. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:03
接客業なら土日祝日出られる人+249
-1
-
9. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:18
>>3
そういう人って今の時間仕事していない?ガルやってないでしょ+78
-3
-
10. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:21
ロジカルに説明できる人
末端には嫌われて意思決定するポジションの人に重宝される、+105
-2
-
11. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:25
呼んだ?+6
-4
-
12. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:32
感情が安定してる人+381
-3
-
13. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:35
誰もやりたがらないことをやってくれる人+163
-2
-
14. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:43
話がうまい人+10
-4
-
15. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:45
仕事断れない人+37
-3
-
16. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:45
チーズ牛丼+5
-32
-
17. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:46
健康で休まない人+251
-3
-
18. 匿名 2021/07/27(火) 16:40:09
>>3
男ってみんなそう言うよね(笑)聞いてるこっちは苦笑いですよ?wwwwww+86
-0
-
19. 匿名 2021/07/27(火) 16:40:16
いつもニコニコしていて優しい子。
プラスしっかり仕事頑張ってくれている子。+168
-6
-
20. 匿名 2021/07/27(火) 16:40:17
その人しか資格持ってないと、その人が辞めたくても会社側が凄い勢いで止めてくる+74
-1
-
21. 匿名 2021/07/27(火) 16:40:28
争いを好まずに面倒見がいい。
ヘルプを断らない。+73
-0
-
22. 匿名 2021/07/27(火) 16:40:47
>>3
うわぁ…+26
-0
-
23. 匿名 2021/07/27(火) 16:40:48
>>1
出世意欲のある人
最近は責任と給料が見合ってないって昇進打診されても嫌がる人が多いから+76
-3
-
24. 匿名 2021/07/27(火) 16:40:54
>>16
いや、人じゃなくてメニューやんけ+8
-0
-
25. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:07
トピ外だけど申請落ちしたから誰か教えてー。
女子が事務、男子が営業が多いのはなんで?+4
-14
-
26. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:10
黙って仕事する人+107
-3
-
27. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:11
+11
-8
-
28. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:13
背が高いので上の物取るときとか、呼ばれる+5
-5
-
29. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:21
>>1
>遅番が出来る人
これも大きいと思う
私、大人しくしてるのであれこれ頼まれやすいけど、これだけは断ったらびっくりされて、「甘えすぎててごめん❗でもね~💦」ってすごく必死になられた
朝型なんで夕方には帰りたいんだ+201
-9
-
30. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:41
>>1
なんか狭い世界の話してるね…+27
-6
-
31. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:42
>>3
…まぁ今は無職だが。+12
-2
-
32. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:52
オールラウンダーな人+68
-0
-
33. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:53
>>3
格好いい。おじさんだけど惚れそう+9
-21
-
34. 匿名 2021/07/27(火) 16:42:20
掃除とかコピー用紙の補充とかみんなが避ける雑用仕事を進んでやってくれる人+108
-2
-
35. 匿名 2021/07/27(火) 16:42:32
人の懐に入るの上手くてだから部署のリーダーをてなずけて何も言えないようにしてる子+22
-1
-
36. 匿名 2021/07/27(火) 16:42:39
>>12
間違えてマイナス押しちゃったごめんなさい!私もこれは大切だと思う。「おはようございます」を毎回同じテンションで言える人って意外になかなかいないんだよね…+175
-3
-
37. 匿名 2021/07/27(火) 16:43:07
私、マニュアルとか読み込んですごく詳しくなるので重宝されてました。聞けばわかるみたいな。+8
-5
-
38. 匿名 2021/07/27(火) 16:43:22
>>1
営業で数字取れる人でしょ。
会社の売り上げに直接繋がってるから+65
-1
-
39. 匿名 2021/07/27(火) 16:43:46
無難な人。
有能でも無能でもない。
普通のことを普通にやってキャラ弱めな人は貴重。+122
-0
-
40. 匿名 2021/07/27(火) 16:43:52
>>3
仕事できる男性はガルちゃんやらない事実+54
-0
-
41. 匿名 2021/07/27(火) 16:44:02
>>29
夕方はみんな帰りたいだろ普通+113
-1
-
42. 匿名 2021/07/27(火) 16:44:15
休まない人。健康な人。
天候大荒れでも出勤できる人。+101
-2
-
43. 匿名 2021/07/27(火) 16:44:36
お局の扱いが上手い気が利く若い男
一人いてくれると全然違うからw+27
-4
-
44. 匿名 2021/07/27(火) 16:44:51
>>4
職場イジメじゃん…+79
-0
-
45. 匿名 2021/07/27(火) 16:44:52
>>1
そんな事より一番の重宝されるタイプは
シフトすぐ変われる人、だよw+150
-4
-
46. 匿名 2021/07/27(火) 16:45:02
雑用含む何でもできる人、やってくれる人、よく気が付いて手が止まらないように先々準備してくれる人。
これが当たり前と思われて、有り難みが分かってもらえない。+87
-1
-
47. 匿名 2021/07/27(火) 16:45:06
教えるのがうまい
誰とでも仲良くできる
急に休まない+74
-1
-
48. 匿名 2021/07/27(火) 16:45:09
>>1
素直で優しくて遅番ができることで職場で重宝されてる人・・・いつかメンタル病みそう+153
-2
-
49. 匿名 2021/07/27(火) 16:45:25
仕事覚えるの早くて気が利く既婚者の男性+4
-3
-
50. 匿名 2021/07/27(火) 16:45:42
>>1
都合が良い人。+49
-1
-
51. 匿名 2021/07/27(火) 16:45:51
>>3
ニート乙
人望あって仕事に打ち込んでる人は、毎日新着トピ早コメして掲示板に張り付かないだろ+27
-0
-
52. 匿名 2021/07/27(火) 16:45:57
>>3
スズメバチが2匹、こいつの部屋の中に入ってしまえばいいのに。+11
-3
-
53. 匿名 2021/07/27(火) 16:46:23
重宝されている人なんだなと周りから見てて思う事は一番上の上司に引き抜かれて異動して来た人。+5
-1
-
54. 匿名 2021/07/27(火) 16:46:29
上に意見を言える人+5
-1
-
55. 匿名 2021/07/27(火) 16:46:37
>>17
急に休まれると他部署から人員補充したりして大変だもんねえ+13
-0
-
56. 匿名 2021/07/27(火) 16:46:56
>>3
毎日毎日ネットに張り付いてキモいよ+13
-0
-
57. 匿名 2021/07/27(火) 16:46:57
>>5+8
-1
-
58. 匿名 2021/07/27(火) 16:47:34
>>3
臭そう+10
-2
-
59. 匿名 2021/07/27(火) 16:47:36
ここに出てる人って理想だと思う。実際は意地悪でも愛想なくても、キツくても、とにかく仕事が出来る人が重宝されるし気も遣われる+38
-5
-
60. 匿名 2021/07/27(火) 16:47:51
>>5
それ嫌われると思う+25
-3
-
61. 匿名 2021/07/27(火) 16:48:12
>>1
重宝というより、会社は都合よく使えるから便利って思ってるよ。+88
-2
-
62. 匿名 2021/07/27(火) 16:48:18
嘘つかない人
人としての信用+8
-0
-
63. 匿名 2021/07/27(火) 16:48:30
>>4
私がまさにそれなんだけど、重宝というか安い給料でいいように使われてるだけだわ。何でもかんでもあなたならきっちり仕事してくれると思う。信頼してるからって。他の人が嫌がるような仕事、全く未経験の仕事もフォローなしに押し付けられて辛い。上司や人事に訴えても全く改善されない。余分に仕事したところでもちろん給料もあがらない。いずれ辞めてやる。+110
-1
-
64. 匿名 2021/07/27(火) 16:49:10
>>1
遅番っていうのがピンポイントでなんか笑った
うちは早番かな+69
-0
-
65. 匿名 2021/07/27(火) 16:49:25
>>3
という妄想。
早く正社員探せ+17
-1
-
66. 匿名 2021/07/27(火) 16:49:38
人柄いいひとがやっぱりいい
対応早くて人柄がすごくいい人が派遣社員でいます
個性強めのメーカー企業にいますけど、みんなギスギスしていたのがその人が来てから穏やかになった
三年ルールと言わずにもっと長くいてほしい+68
-1
-
67. 匿名 2021/07/27(火) 16:50:09
>>3
何回転職してるんだよw+12
-0
-
68. 匿名 2021/07/27(火) 16:50:29
>>12
これ本当大事
仕事出来るか、コミュ力高いかよりもこれが一番+92
-1
-
69. 匿名 2021/07/27(火) 16:50:34
>>25
向き不向き?+1
-0
-
70. 匿名 2021/07/27(火) 16:51:21
>>67
www+2
-0
-
71. 匿名 2021/07/27(火) 16:51:25
>>5
パンクしていきなりいなくなるから逆に迷惑+15
-2
-
72. 匿名 2021/07/27(火) 16:51:34
>>1
今そういう人物思い浮かべたら、
・よく気がつく
・雑用も難しい仕事もやる
・仕事が出来る・出来ないより、チームの中でも話しやすい人(感情のバランスが整ってて、冗談も言える人)+80
-2
-
73. 匿名 2021/07/27(火) 16:51:54
サビ残してくれる人+1
-1
-
74. 匿名 2021/07/27(火) 16:52:20
業務内容に対して気になったり、疑問に思ったことに対して質問しない人。私、上司に質問したらとりあえず言うこと聞いてほしいって言われた。
相手が納得出来る説明が出来ない上司は、イエスマンを欲しがる傾向がある。+36
-0
-
75. 匿名 2021/07/27(火) 16:53:12
>>16
ハキハキとしたハツラツな状態なら就労移行支援に頼らないし、日本人は目が悪くなりやすいし地毛が黒髪が多いし、チャラ男じゃないってだけじゃんね+21
-1
-
76. 匿名 2021/07/27(火) 16:53:27
>>66
派遣さん・正社員問わず、『この人がいると何故か業績上がる人』っているよね
特別仕事が出来るわけじゃないんだけど+35
-1
-
77. 匿名 2021/07/27(火) 16:53:49
身代わりで言いやすそうな人。+2
-2
-
78. 匿名 2021/07/27(火) 16:54:20
>>1
素直で優しいとその人のメンタルが心配。
私、頑固で必要以上に優しくはないけど、フランクで遅番大歓迎。+33
-2
-
79. 匿名 2021/07/27(火) 16:54:41
大切にされる人じゃなくて奴隷に出来る人って意味での重宝かい+33
-1
-
80. 匿名 2021/07/27(火) 16:54:46
>>5
私の職場では、仕事出来ないのに来る仕事全部引き受けて抱え込んで「やっぱ出来ません」って人が多いからやだなぁ…+24
-0
-
81. 匿名 2021/07/27(火) 16:56:08
>>1
うちは朝番ができる人が欲しい+8
-0
-
82. 匿名 2021/07/27(火) 16:56:12
トラブルを起こさない人。言葉遣いが丁寧な人。+23
-0
-
83. 匿名 2021/07/27(火) 16:56:14
職場内からは、重宝されていて、みんな優しくしてきてくれていますが、取引先からよく怒られます。。+0
-0
-
84. 匿名 2021/07/27(火) 16:56:19
>>34
これ毎日してる。誰もやりたがらない。
朝来たら散らかってるし、床は虫だらけだし、ゴミ箱いっぱい、シュレッダーいっぱい。消毒薬補充無し。
自動的に補充されてると思ってるのかなと思う。+58
-1
-
85. 匿名 2021/07/27(火) 16:56:29
雑用もこなす人。
電話とらない、客来ても対応しない人はいらない。+10
-1
-
86. 匿名 2021/07/27(火) 16:57:02
>>30
なら広く捉えたらいいんじゃない??+3
-2
-
87. 匿名 2021/07/27(火) 16:57:24
仕事の出来はそうだけど
嫌みのないきつくない人とか+15
-0
-
88. 匿名 2021/07/27(火) 16:58:20
>>5
それダメな奴ね。+3
-0
-
89. 匿名 2021/07/27(火) 16:58:35
>>83
お疲れ様です。無理しないでくださいね。+6
-0
-
90. 匿名 2021/07/27(火) 16:58:52
>>7
あるあるだよね
重宝されても残業しなくちゃいけないしね
その横をお先にーとか言われたら・・・+61
-0
-
91. 匿名 2021/07/27(火) 16:58:54
>>1
なにその便利屋、重宝されるに決まってる+25
-0
-
92. 匿名 2021/07/27(火) 16:59:09
>>1
子供は中学生以上もしくは子なし
結婚してない
悪口噂話しない
仕事を教えてくれる
飴みんなにくれる
叱ったあともフォローすぐしてくれる+31
-1
-
93. 匿名 2021/07/27(火) 16:59:15
福祉業界の私の職場は高齢独身です。+3
-0
-
94. 匿名 2021/07/27(火) 16:59:56
>>16
私女版のこれなんだよなぁ
メイクとかは好きで普通にしてるから高校出てからはパッと見普通の女子だと思うんだけど、表情、目線の運び方が完全にチー牛のそれ+15
-0
-
95. 匿名 2021/07/27(火) 17:00:10
体育会系で明るくハキハキしてて、頼まれた仕事断らない従順なタイプ。+3
-1
-
96. 匿名 2021/07/27(火) 17:00:19
わかりやすく報連相してくれる人。
年次関係なくやばそうなら早めに報告する人が近くにいると色々スムーズ。
SEなんだけど5年目の子が進んでた方針に対してやっぱ無理そうだってデモ機能と資料まで作って説明してくれた。これ遅かったり説得力に欠けてみんなに流されてたら後々大変なことになってた。+29
-0
-
97. 匿名 2021/07/27(火) 17:01:08
>>12
普通の会話ができない人がいて辛い。
常に高めの張った声でうわずって話してる。落ち着いて話すってことが分からないらしい。
「えー!私それ無理ー!出来ないー!」って。
アラカンでこれ。
「〇〇のドラマ見たー⁉︎」ってLINEきて死にかけた。
「絶対録画して!!!」って。
めちゃくちゃウザイ。
+52
-0
-
98. 匿名 2021/07/27(火) 17:03:17
>>92
飴はそんなに必要なのか?🍬+16
-1
-
99. 匿名 2021/07/27(火) 17:05:48
>>33
応援してる(笑)+5
-1
-
100. 匿名 2021/07/27(火) 17:06:15
>>48
バイトでそんな人だった私は繁忙期に辞めてやりました!+36
-0
-
101. 匿名 2021/07/27(火) 17:07:14
>>2
あと、マネジメント力が高い人。+17
-0
-
102. 匿名 2021/07/27(火) 17:07:26
>>92
飴に笑った
お菓子をみんなに公平に配ってくれる人がいいね+34
-0
-
103. 匿名 2021/07/27(火) 17:08:14
>>2
クリエイティブでプレゼンテーション能力が高い人+8
-1
-
104. 匿名 2021/07/27(火) 17:08:48
>>1
残業乞食+0
-0
-
105. 匿名 2021/07/27(火) 17:09:20
>>29
シフト制のある接客業ばかりじゃないからな。+22
-2
-
106. 匿名 2021/07/27(火) 17:10:14
>>98
お菓子外しとかの為にキライだったんだけど、
わざわざ倉庫にいるとこまで来て渡してくれた時
はぁんってなった+14
-0
-
107. 匿名 2021/07/27(火) 17:10:36
>>98
間違えてマイナスあたったごめん+7
-0
-
108. 匿名 2021/07/27(火) 17:10:53
>>48
そのうち笑顔で辞表出しそう+51
-0
-
109. 匿名 2021/07/27(火) 17:11:10
>>102
そうなんです結局それができる人は何事にも平等なんです!+6
-1
-
110. 匿名 2021/07/27(火) 17:11:22
>>106
はぁんwwww+30
-1
-
111. 匿名 2021/07/27(火) 17:11:58
オールマイティーに動ける人かな
全部の作業ができてかつ早くて正確みたいな+13
-2
-
112. 匿名 2021/07/27(火) 17:12:14
>>7
そうそう。
ヘタに有能だと仕事を押しつけられるから、本当は30分でできる仕事でも3時間かけて「大変〜」って言っておいた方が後々ラク。+79
-4
-
113. 匿名 2021/07/27(火) 17:13:09
>>3
さすが~
知らなかった~
凄いですねえ~
センスいい~
そうなんですか?+7
-0
-
114. 匿名 2021/07/27(火) 17:13:25
>>12
同じミスでも、機嫌の良し悪しで怒られたり怒られなかったりするよね。
上司サイドの人は気をつけて欲しい。+55
-0
-
115. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:52
すぐにマクロ組んでくれる人。+6
-0
-
116. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:53
>>13
トナー交換、コピー紙補充、来客対応、備品発注…地味な作業だけど、だいたいいつもやる人(と気づかないフリする人)はわかってる。+59
-1
-
117. 匿名 2021/07/27(火) 17:16:05
>>3
負け組+10
-0
-
118. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:39
>>1
まさに今、新しいパート先そんな感じです。
前職と同じなので、適度にできると思われたのか、、人手不足でいっぱいシフトも入っており、遅番も今週はバンバン入ってます。
しかし今旦那が出張でいないのでとりあえずできるけど、、、。遅番がある仕事なので仕方ないと思い、入社前にそんなに沢山は入れないとは伝えているが。
なんかこれから忙しくなる時期なので怖い、、。
扶養だから調整もしなきゃいけないのに。
やばかったら辞めてやるー!+29
-1
-
119. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:40
>>107
YES👍+2
-1
-
120. 匿名 2021/07/27(火) 17:19:57
シフトに都合よく入れる人。
まさに私がそうだから、ある程度の要求も聞いてくれるし、時給も上げてくれた。
+12
-0
-
121. 匿名 2021/07/27(火) 17:20:16
シフトにたくさん入る人
欠勤しない人+16
-0
-
122. 匿名 2021/07/27(火) 17:22:29
>>45
これだと思う。
高齢のポンコツ二人は、それだけで重宝されてる。
ただし、単なるシフトの穴埋め要員なので、何かあるとめちゃくちゃ怒られてる。
一番有能な人は、よほどのことがなければシフト変更の相談すらされない。
+30
-2
-
123. 匿名 2021/07/27(火) 17:22:36
>>1
私です。
メインストリームではなく、名も無き作業をちらちらとやる隙間産業のような人員です。
忙しくもなくさほど上下関係にも縛られないので、時にニコニコと笑い話に乗り、ちょっとした愚痴にはわかるわかると頷き、来客に会えばまー!いらっしゃいませこんにちは!と愛想よく挨拶。
(担当は別にいるので挨拶だけ)
別にいなくても困らないでしょうが、多少のクッションとしては機能していると思います。
給料も安い。+28
-0
-
124. 匿名 2021/07/27(火) 17:25:40
>>5
ワンマン超迷惑+12
-0
-
125. 匿名 2021/07/27(火) 17:28:13
早退欠勤がないひと
うちの職場なぜかパート仲間は理由つけて早退欠勤多い(特に子持ち)+17
-4
-
126. 匿名 2021/07/27(火) 17:28:27
>>111
うちは、大事にはされてるけど重宝はされてない。
辞められたら困るから。
もっとシフトに入って欲しいけど言えないって上司が言ってた。
元々、最低人数で休めない日のシフトに入らされてる。+15
-0
-
127. 匿名 2021/07/27(火) 17:30:27
>>81
私早く帰りたいから毎朝7時30出勤で4時に帰る勤務。お互いありがたいし良い事だらけ。+16
-0
-
128. 匿名 2021/07/27(火) 17:31:06
>>3
社会人でもないし
男からも女からも必要とされてないよね🤭+13
-0
-
129. 匿名 2021/07/27(火) 17:31:18
>>125
それ子供が病気とかじゃない?+11
-1
-
130. 匿名 2021/07/27(火) 17:31:27
>>18
俺がいないと仕事進まないからさ〜ため息
昇進もしない手取り20万で偉そうにww+19
-0
-
131. 匿名 2021/07/27(火) 17:31:40
優しく、思いやりのある人。遅刻しない人。頑張り屋。やはり無害な人ですよね。
言葉遣いが乱暴で怒鳴る、威張っている、引くほど人の気持ちがわからない…そういう人ってどんなに仕事ができても、もっと上の立場の人から「あいつ早く辞めてくれないかなー。あいつのせいでまた人辞めたし。本当、いらない。」という感じで陰口言われてるの何度も耳にしました。+30
-0
-
132. 匿名 2021/07/27(火) 17:31:53
大学生の時にコールセンターのバイトしてたんだけど、重宝されてたと思う。
主婦の突発欠勤の穴埋めするし、自分は欠勤なしだし、土日働くし、キーボードのブラインドタッチできるし、周り主婦ばかりで1番年下だからおしゃべりとかせずに黙々と作業するし、使い勝手よかったと思う。
最終出勤日も16時上がりの予定が欠勤の穴埋めで20時上がりでした。+21
-0
-
133. 匿名 2021/07/27(火) 17:32:25
>>3
バイトが続かな〜い
友達もいな〜い
ガルちゃんが生きがい
生きててごめんなさい+22
-0
-
134. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:35
コミュ力おばけ👻+7
-0
-
135. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:59
>>4
いい人は辞めていくから、程々にね。+44
-1
-
136. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:02
仕事できるイエスマン
私は仕事できる逆らうマンだから、微妙だろうよ+8
-3
-
137. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:12
>>67
🤣+1
-0
-
138. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:35
呼んだ?
先輩に器用貧乏で損してるって言われたことあるよ。
仕事ぶりは普通だしコミュ力普通だけど、誰とも揉めたりしないってのが災いしていたよう。
本当は人が苦手だから平気なふりしているだけなのに…。+0
-2
-
139. 匿名 2021/07/27(火) 17:53:27
>>1
スケジュールやシフトに都合のいい人。+13
-0
-
140. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:58
色々とやりたがりな人。パートなので時給はずっと変わらないし地方なので人手不足が劇的に変わることもそうないので重宝されたくないな。契約通りの仕事内容で時間が来たら帰る今の立場がいい+12
-0
-
141. 匿名 2021/07/27(火) 17:56:00
>>3
あなたの妄想と願望ですか?+2
-0
-
142. 匿名 2021/07/27(火) 17:59:06
>>84
偉い。自分ばっかり雑用してると虚しくなる時もあるだろうけど、あなたのおかげで気持ちよく仕事できてる人がたくさんいると思う。+49
-1
-
143. 匿名 2021/07/27(火) 18:01:01
技術や経験を要する職種なんだけども、センスよりやはり努力する姿勢。あと、どうしても新人さんには出来ないことしかなくても、何かお手伝い出来ることありますか?などと聞いてくれる方だと助かります。+0
-0
-
144. 匿名 2021/07/27(火) 18:05:27
>>98
私はお菓子いらない派。いつも貰うと申し訳ない気持ちして気を使うから+8
-0
-
145. 匿名 2021/07/27(火) 18:07:21
>>3
なんで、こんな時間にレスしてんの?
しかも3コメって暇すぎるでしょ+3
-0
-
146. 匿名 2021/07/27(火) 18:09:27
>>142
ありがとうございます😭
そう言って頂けると救われます。
別の部署からは身代わりで文句を言われるのも私です😭
そろそろ限界なので転職活動してます。+13
-1
-
147. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:42
>>84
きっと別にやりたくてやってる訳じゃないよね
気づいてしまい気になるからやるだけで+19
-1
-
148. 匿名 2021/07/27(火) 18:12:06
>>2
いじられキャラは?+1
-2
-
149. 匿名 2021/07/27(火) 18:12:31
>>32
オラウータンな人と読んでしまった!(笑)+7
-1
-
150. 匿名 2021/07/27(火) 18:12:53
会社に従順
+4
-0
-
151. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:26
人に寄って態度変えないで居るだけで場が和む人+18
-1
-
152. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:02
>>3
イラネ+3
-0
-
153. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:30
よく働く人。
喋ってばっかで、残業泥棒なのに、混んでるときは時間なので上がりマースってさっさと帰る人、もう来なくていいよって思う。+28
-0
-
154. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:21
>>30
パート、バイトの世界の話みたいね。+10
-3
-
155. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:50
>>3
同級生、友人と差がついたね😇どんまい+2
-0
-
156. 匿名 2021/07/27(火) 18:24:25
>>3
ハウス+8
-0
-
157. 匿名 2021/07/27(火) 18:25:46
>>3
こういうニートは女と出会うにはネットしかないからアプリやってるんだろーね
プロフ嘘ばっかで現実はこんな低層民がアプリやってまーす+4
-0
-
158. 匿名 2021/07/27(火) 18:32:32
>>1
常識はあってかつ無味無臭良い意味で存在感があまりない人。毎日長時間同じ空間で過ごすからこそこれは大事。+8
-1
-
159. 匿名 2021/07/27(火) 18:34:38
>>33
ホモー+2
-0
-
160. 匿名 2021/07/27(火) 18:40:26
>>147
そうですね。気づいたらやるようにしています。
朝忙しいと紙が無くて焦る事もあるので。+11
-1
-
161. 匿名 2021/07/27(火) 18:41:50
>>48
私もそれでした。都合よく使われている気がして、ある日突然むなしくなって退職しました。+46
-1
-
162. 匿名 2021/07/27(火) 18:42:00
場を和ませる人+9
-1
-
163. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:05
>>76
アピールしないだけで陰でいろいろ動いてくれてるんだよ。
+24
-1
-
164. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:12
>>61
そんなことないよ
部下で重宝と言うか、信頼できるかどうかは大事だよ
+2
-0
-
165. 匿名 2021/07/27(火) 18:48:46
>>34
前は率先してやってたけど、
やらないやつの上からの評価が高かったからやめた。やらなければ誰かがやる。+27
-0
-
166. 匿名 2021/07/27(火) 18:49:07
>>154
正社員でも早番遅番シフト制の
勤務あるじゃないの笑
接客、サービス業、医療とかもそうだよ
パートバイトて思うのが、
それこそ視野が狭いわよ+15
-4
-
167. 匿名 2021/07/27(火) 18:51:38
>>129ヨコ
子供がいるから、子供が、、ばっかりの人いるわ
+9
-1
-
168. 匿名 2021/07/27(火) 18:52:08
土日祝日出られ、シフト時間も制限なし、頼まれても断らない、愚痴言わない人。
要は都合がいい人。+17
-1
-
169. 匿名 2021/07/27(火) 18:52:20
>>166
正社員なら入れるとかいう問題じゃなくて入らなきゃいけないんだよ。
あなたが世間知らずな事はよくわかった。
ガルちゃんってこういう無知なくせに上から物言うバカが蔓延ってるよねw+5
-5
-
170. 匿名 2021/07/27(火) 18:56:08
>>34私の主な仕事にしたいくらい好き。
+12
-0
-
171. 匿名 2021/07/27(火) 19:00:12
>>122有能な人に初めから頼めばサクッと終わるでしょうに。
+7
-0
-
172. 匿名 2021/07/27(火) 19:08:01
>>151
誰とでも喋れる人いるけど休憩誰とでも入れられるからホントに助かるって店長が言ってたなあ
こことここ仲悪いとか結構あるからね+8
-0
-
173. 匿名 2021/07/27(火) 19:18:58
職場に家が近くて急なシフト変更にも応えられる人
通常は午後出社なので友人らとは基本仕事前にランチ目的で会うから休日予定入れてないし、めっちゃ融通きく
自分で言うのもなんだけど超便利な女よ
+7
-1
-
174. 匿名 2021/07/27(火) 19:31:27
>>146
転職活動頑張って!いいとこに就ける様に祈ってます✨+15
-0
-
175. 匿名 2021/07/27(火) 19:35:54
>>12
ほんとこれ。
今日は機嫌いいな…とかなんか今日怖いな…とかある。
特定の人物にやたら厳しくして、モチベ下げたりする。
自分で動かず「これお願いしますぅ」と何か頼んできたりする。
ここで相手が冷たくすると病む厄介者。
帰る頃に「今日はすいませんでしたぁ」とか言ってくる。
その一言でチャラになると思ってんのか?不機嫌アピールすごいし、不愉快なんだけどと言いたい。+38
-0
-
176. 匿名 2021/07/27(火) 19:39:54
なんやかんやで断れるし頼るし頼られるコミュ力高い人が一番働いてる気がする
てか断るけど結局やってる
学生バイトの頃から気付いたらバイトリーダーになってるようなタイプの人がそんな感じだった。
新しいことは予習もきっちりするし、上司のフォローも全部やってて、多分人としてのキャパが他の人より大きい。+4
-0
-
177. 匿名 2021/07/27(火) 19:41:01
>>174
ありがとうございます!!
今日も1つ応募したので書類選考通過→面接行きたいです!!+12
-0
-
178. 匿名 2021/07/27(火) 19:52:44
>>8
洋服屋の時、土日休みのひとがいた+7
-0
-
179. 匿名 2021/07/27(火) 19:59:31
なんでも出来る人。+2
-0
-
180. 匿名 2021/07/27(火) 20:02:18
>>84
お疲れ様です。
きっと見てる人は見てると思いますよ。
これからも頑張って下さいね。+21
-0
-
181. 匿名 2021/07/27(火) 20:03:14
>>2
遅番もやりなよ。朝方とか関係ない。+1
-3
-
182. 匿名 2021/07/27(火) 20:11:30
>>166
遅番て何時の話って感じだし、うちの会社は早番が5時なので早番嫌がる人の方がはるかに多い+2
-0
-
183. 匿名 2021/07/27(火) 20:13:49
判断力・決断力がある人
体調管理ができる人
気が利く人+6
-0
-
184. 匿名 2021/07/27(火) 20:19:28
>>12
15年働いて出た結論がこれ
気持ちが一定の人と働くって本当に楽+53
-0
-
185. 匿名 2021/07/27(火) 20:38:22
パートだけど、安い時給で、人がいない時に都合よく頼まれる。
良くしてもらってるから断れない。+0
-0
-
186. 匿名 2021/07/27(火) 20:46:19
>>180
ありがとうございます😭+6
-0
-
187. 匿名 2021/07/27(火) 20:52:12
>>12
絶対それ。
前の職場でめちゃくちゃ感情の起伏が激しい40代女性がいたんだけど、同じ業務をしてた人(年下だけど先輩)に対して急に「私のこと嫌いなんでしょ!!?」て叫んで泣き出してほんと大変だった。+22
-0
-
188. 匿名 2021/07/27(火) 20:55:06
>>2
いまの職場でコミュ力すごいと褒めてくれますが
だんだん疲れてきた笑+4
-2
-
189. 匿名 2021/07/27(火) 21:01:33
>>1
仕事ができればどんな人でも重宝されて解雇されない。性格悪くても仕事さえできたら勝ちだと頭の悪い周りの人と話せる私は思う。+1
-6
-
190. 匿名 2021/07/27(火) 21:06:32
>>169
性格の悪さガルちゃんトップクラス!!👍✨+0
-0
-
191. 匿名 2021/07/27(火) 21:10:36
>>154
それでもいんじゃない+1
-0
-
192. 匿名 2021/07/27(火) 21:16:39
>>1
自分にしかできない仕事
本当に誰もできないから雇われた
誰にも頼れないし勉強しなきゃならないから大変だけど多分重宝されてる+7
-0
-
193. 匿名 2021/07/27(火) 21:20:17
>>1
簡単に休まない人。+5
-1
-
194. 匿名 2021/07/27(火) 21:21:55
>>63
それに耐えているのすごくないですか?私も同じような感じですが、ものすごくイライラしてモヤモヤしてます。安い給料でこき使いよって!ていう…。最近仕事が辛すぎてツライ。+26
-0
-
195. 匿名 2021/07/27(火) 21:27:32
>>97
うちにも似たようなのいる。声上ずっててでかいからうるさいのなんの。もっと気持ち落ち着かせろって感じ+3
-0
-
196. 匿名 2021/07/27(火) 21:35:18
医療事務のパート
家が徒歩圏内、子供に手がかからない年齢、生活のために働いてないのでどんなめちゃくちゃなシフトにも対応できる
18時から2時間だけとか午前で帰ってまた夕方とか
重宝されてる+5
-0
-
197. 匿名 2021/07/27(火) 21:59:09
>>184
私も20数年間今の会社に居ますが、すぐ大きい声で難癖つけてくるヒステリック女いますよ。
雰囲気悪くするし、自分の方が偉いと勘違いしちゃってる可哀想な人。
仕事ハイスピードでできなくても人を傷つけない人と働きたいですね。
職場の人間環境って一番重要だと思います。
+17
-0
-
198. 匿名 2021/07/27(火) 21:59:46
>>80
そうなんだよね
でも、「この人しかこの仕事はわからない!」っていう状況があったりして、本人はご満悦です+3
-0
-
199. 匿名 2021/07/27(火) 21:59:51
>>63
自分で昇給交渉したらいいよ。
たぶん、通るよ。+0
-2
-
200. 匿名 2021/07/27(火) 22:10:29
去年上の人から産休明けの従業員が帰ってくるから、〇〇さん(私)シフト減らして!それでも無理なら毎日1週間自宅待機、それが嫌なら異動させると言われた。
要するに産休明けの従業員、赤ちゃんが体調不良になったら何かあった時だけ出勤して欲しいとの事。そうなると社会保険も喪失、働きながら路頭に迷う生活になりかけました。しかも私に直接言われず人伝だった。理由は人件費削減と「〇〇さんは断るはずがないし、〇〇さんだから別にいいじゃーーん!」という理由でした。
便利扱いされる人間も重宝されるんだなと思った。ほんとに情けない気持ちが強く、今年中に退職する予定。+16
-0
-
201. 匿名 2021/07/27(火) 22:18:16
>>16
うちの職場の上司がこれだわ
ちなみにハゲてる
長年いる老齢のお局が連れてきたらしいんだけど
その小さな世界でニート家庭になるような甘やかしされてきた人
ちなみに仕事もできるわけでもなく、接客態度もいいわけでもなく(やばいの。タメ口で偉そうなの。)
プライドが高い。
「うん。」とか誰に対しても言っちゃう感じ。
気にくわないと陰湿ないじめまでする
どうしてこうなったか知りたいぐらい
+3
-0
-
202. 匿名 2021/07/27(火) 22:26:08
ちゃんと引き継ぎホウレンソウできる人
じゃないと業務がすすまないし
周りが困っちゃう。
(といっても対して難しい業務じゃないんだけど)
素直に普通の上司に「ありがとうございます」「助かります」って気遣える人。
うちの上司やばい。。というか自分から
「上司でもないし、責任者でもない」ってのたまった。
+5
-1
-
203. 匿名 2021/07/27(火) 22:46:05
>>1
メンタルが安定してる人が土台にあるといいな…
あとは職種によってだと思うけど、自分の不機嫌を撒き散らされると疲れちゃう+21
-1
-
204. 匿名 2021/07/27(火) 23:05:48
>>59
ええ、絶対ヤダ
愛想悪いのに仕事ができるなんて余計調子乗るだろうしやりづらいだけじゃん…腫れ物扱いだよ
まあ現実ではそうだってのは間違いないかもだけど+3
-2
-
205. 匿名 2021/07/27(火) 23:12:22
>>59
えー
うちの先輩、仕事できないし
しないし
しかも愛想なくてきついだけだよ
そんな人いないとおもう
仕事できてるっておもってるの本人だけ。
重宝されてない😅+4
-2
-
206. 匿名 2021/07/27(火) 23:20:45
黙って仕事してくれる人。
でもホウレンソウしてくれて
労いもできる人。
+5
-0
-
207. 匿名 2021/07/27(火) 23:49:56
上司のイヌの人だよ
上司からも同僚からも扱いやすいからね+3
-1
-
208. 匿名 2021/07/28(水) 01:42:55
誰にでも可愛がられる人
日陰で頑張ってる人は悲しいけど報われない
上司に気に入られてなんぼだなと感じてる+9
-0
-
209. 匿名 2021/07/28(水) 01:59:10
>>1
美人 綺麗な人+1
-3
-
210. 匿名 2021/07/28(水) 02:05:07
私も重宝されてればいいけど
お局さん私に引き継ぎもせず他の仕事してたのにしれっと戻ってきそうなんだが‥
私だってそうそう仕事を変われない事情があるよ+3
-1
-
211. 匿名 2021/07/28(水) 02:05:53
>>205
その先輩は職場で重宝されてるの?+0
-0
-
212. 匿名 2021/07/28(水) 06:09:20
指示された事を黙ってテキパキこなす人。
あまり前に出たがるタイプじゃなかったけど昇格してた。+2
-0
-
213. 匿名 2021/07/28(水) 06:20:37
>>200
こんな悔しい話あっていいの?私までムカついたけど、そっかー便利扱いの人ね。。言うこと言ってやってきたのは間違いじゃなかったのかな。。
+10
-0
-
214. 匿名 2021/07/28(水) 06:43:44
>>76
会社に入ったら急に売上が伸び始めて
営業さんに福の神だって言われた笑+1
-1
-
215. 匿名 2021/07/28(水) 07:09:55
売り上げ良い時、めちゃくちゃ頑張ってたから、重宝されてればいいけど
私もメンバーの一員だと大切にされたいけどな+1
-0
-
216. 匿名 2021/07/28(水) 08:16:49
>>92
子供がいない事が全てではないけど、時間の融通きく人がありがたがられるのは真実だと思う。
もちろん、それなりに仕事ができる事前提だけどね。+5
-0
-
217. 匿名 2021/07/28(水) 08:33:10
一を聞いて十を覚える人
他の人がやってるのを見て短期間で覚える
ただ覚えるだけでなく、絶妙に気が利いてる
応用が利く
こういうスーパーマンって時々いる
会社側もこういう人はすぐに社員にするし、何かと囲い込もうとする
でも何の仕事でもできるので辞めてく
+13
-0
-
218. 匿名 2021/07/28(水) 08:35:23
>>209
男の多い職場や男の客の多い接客業ならね
女多いとおばさんとかから嫉妬されやすい+2
-1
-
219. 匿名 2021/07/28(水) 08:42:44
>>208
わかる
同じことでも誰がやるかでイメージが全然違うよね
失礼だけど見た目も良くなくておとなしい人がすごく頑張って新しい企画とか考えてた
細かいことにも良く気が付いてやってた
でも周りは企画に目も通そうとしないし、細かい雑用は普段から人気者の人がやってると思ってそっちを褒めてた
その人がやってるとわかっても
「そんなことする暇があるんなら〜」って怒られたり
見てる人は見てるとかないから
見てても株が上がるのは普段から人気者の人+8
-0
-
220. 匿名 2021/07/28(水) 10:30:25
>>35
私の元職場にもいたけど、結構いるんだねそういう子
でもそういう奴が1人いると、自分が辞めたい時に
そいつさえ敵に回せば
周りに悪口の根回しして悪評広めてくれるから
引き留めとかなくて楽に辞められるよ
辞める気なら、嫌われようが誤解されようが関係ないしね+1
-0
-
221. 匿名 2021/07/28(水) 10:48:45
勉強不足ですみませんが、重宝って人に対して使っていい言葉なのですか?
使い勝手がいいとか、便利なとか、そういう意味だと思ってました。+0
-3
-
222. 匿名 2021/07/28(水) 12:52:56
>>200
組合にも訴えれば?+3
-0
-
223. 匿名 2021/07/28(水) 14:06:40
休まず仕事できる人。でも都合よく思われてるだけで感謝も評価もされない。当たり前だと思ってるから。仕事できない休み多い人の方が優先されてしわ寄せに使われてるだけ。+7
-0
-
224. 匿名 2021/07/28(水) 14:09:43
>>32
重宝されるけど、割と損な役回りなのかなぁって思うことあるよ。+3
-0
-
225. 匿名 2021/07/28(水) 15:17:24
>>1
臨機応変に対応出来て、優先順位に間違いがない。
あとは厄介なお局を上手くコントロール出来る人かな+6
-0
-
226. 匿名 2021/07/28(水) 15:51:21
筆ペン上手な人!
香典袋に書くの必ず頼まれていた+4
-0
-
227. 匿名 2021/07/28(水) 16:08:58
>>57
逆にその出てる手を均等に振り分けて仕事を短時間で終わらせれる人が重宝される。
+0
-0
-
228. 匿名 2021/07/28(水) 17:35:40
>>200
すぐ辞めて失業保険もらいながら次探した方が良いと思う!失礼な人たちだね+3
-0
-
229. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:08
>>213
ありがとうございます。
当時はめっちゃ悔しくて1番長く働いてきたのにと思いました。この後店長と上の人に伝えたら浅はかで勝手過ぎるということで無くなりました。でもこのせいでモチベーションが無くなり、来月以降に退職を伝える予定です。パワハラもあるのですが、ずーっと解決しないのでこれも理由に辞める予定です。+2
-1
-
230. 匿名 2021/07/28(水) 18:55:05
>>222
うちの会社の組合はあんまり役に立たないです…。
来月以降に退職伝える予定です。+1
-0
-
231. 匿名 2021/07/28(水) 19:02:09
>>228
ありがとうございます!
ほんとに失礼で身勝手です。
理由はその子は仕事が出来るという理由でした。年下ですが色んな事を知っていて私も助けてもらう事も多かったです。
最近その子にこの事を話したら、ビックリしていました。私だけではなく、その子自身も傷つける結果になり、お互いの人間関係悪化してしなくてもいい喧嘩もしてて職場の雰囲気は最悪になるねと話していました。これを話しても上の人達は分かってくれませんでした(・・;)+2
-0
-
232. 匿名 2021/07/30(金) 20:32:49
重宝される人と都合のいい人の線引きが微妙よね
私は独身で職場からも近くてよく急なシフト変更頼まれてたけど職場いじめのターゲットでもあったわよ
しょっちゅう私の休みの日に駆り出すくせにいじめてくるから辞めたけど、なんかブツクサ言われた
いじめるくらい嫌ってるなら、辞めるってなったら喜んで送り出してくれればいいのにね+2
-0
-
233. 匿名 2021/07/30(金) 21:33:19
>>1
機嫌がいい人
休まない人
決めつけない人+2
-0
-
234. 匿名 2021/07/31(土) 13:11:16
雑用も仕事もやってくれて断らない人。
うちの部署の先輩で、重宝はされてるけど軽く扱われてる。どうせ彼女がやるだろうと皆やらない。だからか自分たちの部署の人とは仕事の話しかしないし、雑談ふってもすぐ切り上げられるし真っ先に帰っていきます。でも忙しいし面倒くさいしできればやりたくないから見て見ぬふりしてしまう。
他の部署の人たちや役職者は彼女が好きらしく、うちの部署で用事が済むと彼女に何か話しかけていくし、よく一緒に帰るのを見かける。
色々やってくれて皆助かるけど、うちの部署では話さないくせになんか気に入らないというか、うちの部署では嫌われてます。+0
-4
-
235. 匿名 2021/07/31(土) 17:21:41
>>17
社会人として当たり前のことだと思ってたんですが結構そうじゃない人っているんだなと思いました。
よく体調不良で会社を休む先輩がいて、塩気の強い食べ物や甘いものばっかり食べてる不摂生&運動嫌いなだけなのに、あの子は体が弱いからね~って甘やかす上司や先輩がいてイライラしてます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する