ガールズちゃんねる

洗濯用洗剤は『液体・粉・ジェルボール』?

204コメント2015/04/26(日) 14:17

  • 1. 匿名 2015/04/24(金) 15:13:07 

    私は粉を使ってましたが液体洗剤をもらって
    使ってみると粉みたいに残ったりしないし
    ごみ捨ても楽なので最近は液体洗剤ばかりです!

    みなさんは何を使ってますか(*^^*)?
    オススメなどあったら教えあいましょう♪*゚

    +147

    -8

  • 2. 匿名 2015/04/24(金) 15:13:51 

    まだ粉の。安いんだもん。

    +281

    -22

  • 3. 匿名 2015/04/24(金) 15:14:04 

    アリエール

    +212

    -8

  • 4. 匿名 2015/04/24(金) 15:14:08 

    粉と液体を使い分ける

    +237

    -7

  • 5. 匿名 2015/04/24(金) 15:14:09 

    斗真のやつ♡

    +98

    -25

  • 6. 匿名 2015/04/24(金) 15:14:24 

    ジェルボール

    だって楽なんですもん

    +344

    -25

  • 7. 匿名 2015/04/24(金) 15:14:37 

    ジェルボール使ってまーす
    洗濯用洗剤は『液体・粉・ジェルボール』?

    +390

    -27

  • 8. 匿名 2015/04/24(金) 15:14:40 

    液体。粉は冬は溶けにくそうだし、ジェルボールは使ったことない。

    +359

    -6

  • 9. 匿名 2015/04/24(金) 15:15:10 

    ジェルボール使ったら他使えない。

    割高なのは分かってるけどもう粉、液体はムリ

    +313

    -24

  • 10. 匿名 2015/04/24(金) 15:15:42 

    液体アタックです
    洗濯用洗剤は『液体・粉・ジェルボール』?

    +281

    -12

  • 11. 匿名 2015/04/24(金) 15:15:44 

    粉末です。

    液体洗剤って、ほんの少量でも普通にキレイ洗えますか?
    粉末タイプよりもお得なの?

    +108

    -13

  • 12. 匿名 2015/04/24(金) 15:15:45 

    斜めドラムなんですが、粉洗剤だと故障の原因になると聞いてずっと液体洗剤です。
    ホントに粉だと故障するの?

    +73

    -12

  • 13. 匿名 2015/04/24(金) 15:15:55 

    ジェルボールいいよ

    ポ〜ンって遠くから投げれば完璧

    +241

    -20

  • 14. 匿名 2015/04/24(金) 15:15:56 


    洗濯用洗剤は『液体・粉・ジェルボール』?

    +212

    -9

  • 15. 匿名 2015/04/24(金) 15:16:18 

    オススメはないですが、液体派です。トピ主さんと同じく粉みたいに残らないのがよくて使ってます。
    ジェルボールは気になりますが、形状が決まっているため、液体や粉みたいに量に合わせて調整出来なくて、洗剤残ったら嫌だと思って試したことがありません。

    +338

    -5

  • 16. 匿名 2015/04/24(金) 15:16:29 

    ファーファのドバイ粉末

    ボール使いたいけど匂いが好みじゃない

    +80

    -15

  • 17. 匿名 2015/04/24(金) 15:16:52 

    ちょいと高いけど、ジェルボール
    ありゃーすごい!
    何がって……楽チン‼‼

    +226

    -16

  • 18. 匿名 2015/04/24(金) 15:17:50 

    最近、コンパクトタイプの液体から、
    粉洗剤に変えて、汚れ落ちの良さに、
    もっと早く買えていればよかったと思っています。

    初めに最少水位で水を溜めて、粉洗剤・粉漂白剤をいれ、
    少し回して溶かしてから、適量水位に設定して洗濯してるので、
    溶け残りは、ありません。
    粉せっけんだと残りが気になるという方もいるようですが、どうなんですかね??

    +114

    -7

  • 19. 匿名 2015/04/24(金) 15:17:59 

    普段は液体使ってるけど、新聞の契約したら粉石鹸何箱ももらっちゃったから、そっちから消化してる。

    +26

    -7

  • 20. 匿名 2015/04/24(金) 15:18:09 

    ジェルボール派の人は子供の誤飲に気をつけてね

    +147

    -11

  • 21. 匿名 2015/04/24(金) 15:18:10 

    ジェルボールの何が良いの?
    使ってみたいけど良さがわからない。
    ただ洗濯機にポンって入れるだけでいいからラクってこと?

    +433

    -18

  • 22. 匿名 2015/04/24(金) 15:18:19 

    液体だと、なぜか入れすぎてしまうので
    ジェルボールに変えました!

    +149

    -13

  • 23. 匿名 2015/04/24(金) 15:18:58 

    洗濯板で手洗いです

    +27

    -37

  • 24. 匿名 2015/04/24(金) 15:19:07 

    我が家は今粉もジェルボールも液体も大量にあるので使い分けてますが、ジェルボールが断トツ楽です♡

    +129

    -18

  • 25. 匿名 2015/04/24(金) 15:19:35 

    普通にきれいになって、コスパ良いのは何でしょうか。

    +102

    -6

  • 26. 匿名 2015/04/24(金) 15:19:43 

    ジェルボールだと少ない洗濯物の時量が多すぎたり加減が効かないから止めた

    +279

    -8

  • 27. 匿名 2015/04/24(金) 15:19:53 

    液体から粉に変えました。
    液体は生乾きの臭いが酷くて。斜めドラム式ですが大丈夫です。変えてから臭いは無くなりました。

    +147

    -4

  • 28. 匿名 2015/04/24(金) 15:19:57 

    ジェルボール興味あるけど一人暮らしだから液体にしてる。

    +32

    -4

  • 29. 匿名 2015/04/24(金) 15:20:09 

    +45

    -7

  • 30. 匿名 2015/04/24(金) 15:20:50 

    ジェルボールって量の調整とかは不要なのですか?

    +90

    -4

  • 31. 匿名 2015/04/24(金) 15:20:52 

    ジェルボールはすすぎは一回でいいけど、洗う時間は短縮してはだめなんよね

    +29

    -3

  • 32. 匿名 2015/04/24(金) 15:21:27 

    粉が一番汚れ落ちるって言うけど、実際どれが一番良いんだろう?

    +145

    -3

  • 33. 匿名 2015/04/24(金) 15:22:04 

    ジェルボール高い!粉または液体で十分。

    +139

    -5

  • 34. 匿名 2015/04/24(金) 15:22:06 

    タライですけど何か?

    +16

    -37

  • 35. 匿名 2015/04/24(金) 15:22:52 

    ミヨシの液体せっけん使ってます。

    +48

    -6

  • 36. 匿名 2015/04/24(金) 15:22:53 

    液体とジェルボールを使い分けていますが、大体はジェルボールです。
    洗濯ものが多い時はジェルボール、少ない時は液体といった感じで。

    +180

    -7

  • 37. 匿名 2015/04/24(金) 15:22:58 

    粉せっけんと、粉洗剤、
    汚れ落ちはやっぱり、粉洗剤のほうがよいですか?

    +58

    -4

  • 38. 匿名 2015/04/24(金) 15:23:15 

    たまに粉使ったり液だったり。
    風呂の残り湯でするから溶けるかなって。

    +10

    -8

  • 39. 匿名 2015/04/24(金) 15:24:10 

    粉末洗剤を使ってます。
    ファーファが多いかな。
    ドラム式洗濯機を使っていますが、
    メーカーさんから液体を使っていると
    故障することがあるので、
    粉末を先に溶かしてからいれてください、
    と言われました。

    +25

    -9

  • 40. 匿名 2015/04/24(金) 15:24:24 

    ジェルボールは量の調節出来ないから、
    洗濯ものがいっぱいになるまで溜めてから洗う?
    洗濯機が10キロの人のいっぱいと、5キロの人のいっぱいだと、
    入れる数も違うのかな??

    +82

    -5

  • 41. 匿名 2015/04/24(金) 15:24:31 

    セール品の液体コンパクトです

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2015/04/24(金) 15:24:37 

    私はこればっかり
    すすぎ1回
    洗濯用洗剤は『液体・粉・ジェルボール』?

    +187

    -4

  • 43. 匿名 2015/04/24(金) 15:24:45 

    あ〜やばい洗濯しなきゃ…めんどくさい…

    あ、、これならいいじゃん!!

    ぽーーーーーーーん

    よっしゃ入った!!




    ジェルボール。

    +37

    -51

  • 44. 匿名 2015/04/24(金) 15:24:56 

    粉。

    粉の方が汚れが落ちてる気がします。
    冬場は粉が残る事もあるけど…

    +110

    -5

  • 45. 匿名 2015/04/24(金) 15:25:31 

    粉が汚れ落ちがいいって聞くから粉です!
    パナソニックの洗濯機は
    洗剤をあわあわにして洗濯物にかけてくれるよ。

    +71

    -6

  • 46. 匿名 2015/04/24(金) 15:26:05 

    普段の洗濯には液体。
    鍋で煮洗いする時は粉末。その際の酸素系漂白剤も粉末。

    +9

    -8

  • 47. 匿名 2015/04/24(金) 15:26:34 

    ずっと粉だったけど今は赤ちゃんいるから液体。さらさを使ってます。

    +17

    -11

  • 48. 匿名 2015/04/24(金) 15:26:41 

    ずっと液体使ってきたけど、久しぶりに粉を使ってみたら、旦那の洗濯物の臭いが液体より消えていた!それから粉使ってる。

    匂いがキツイのがダメで、液体洗剤も匂いが残るのは匂いに酔う。
    ジェルボールは匂いがキツすぎて論外だった。

    +152

    -5

  • 49. 匿名 2015/04/24(金) 15:27:45 

    ジェルボールの良さは成分が均一なこと!

    粉や液体は容器の中で成分のかたよりができる。

    なのでジェルボールの洗浄力が高いらしいですよ。

    私は汚れも臭いもよく落ちるジェルボール派です。

    +27

    -43

  • 50. 匿名 2015/04/24(金) 15:28:15 

    今使ってるのはハイジアです。
    アリエールのジェルボールも持ってるけど
    無蛍光じゃないし、使い勝手が悪いからまだ残ってる。
    もう少し暑くなったら粉(ブルーダイヤ)に変えます。

    +34

    -7

  • 51. 匿名 2015/04/24(金) 15:28:15 

    液体アリエール使ってる人に質問なんだけど、
    すすぎ一回って書いてるけど一回だと残り香強すぎない?
    あの香りがどうも苦手です・・・

    +38

    -3

  • 52. 匿名 2015/04/24(金) 15:28:22 

    ボールドのジェルボールいい香りだから気に入ってる
    旦那の作業着とかは粉洗剤で自分の服はボール使ってる

    +24

    -7

  • 53. 匿名 2015/04/24(金) 15:28:24 

    面倒なときはジェルボール
    一番好きなのは粉のアタック

    一応ジェルボールは洗濯物の一番下にいれてと注意書きがされているよね

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2015/04/24(金) 15:28:35 

    液体とジェルボールの時代だと思っている

    +22

    -18

  • 55. 匿名 2015/04/24(金) 15:29:17 

    粉洗剤に戻りました。
    匂い落ちが違うと実感してます。
    液+漂白+柔軟剤(香りでカバー)してたけど、今は粉洗剤で匂いスッキリ。

    +80

    -2

  • 56. 匿名 2015/04/24(金) 15:29:30 

    お試しでジェルボールもらって使ったけど便利だよねー。高いけど(´^ω^`)ワロチ
    粉も液体もたまーに洗剤が手に付いちゃうけどジェルボールは付かないから、今使ってる洗剤が無くなったらジェルボールにしようか考え中(・∀・)

    +14

    -8

  • 57. 匿名 2015/04/24(金) 15:29:33 

    粉。
    液体の方が溶かす手間なくて楽だけど、粉の洗浄力が一番凄いから。
    ジェルボールは高いし、量の調節出来ないし買う気はない。

    +102

    -3

  • 58. 匿名 2015/04/24(金) 15:29:48 

    液体の時代になってから、タオルが雑巾臭くなることが多くなった
    粉の時代はあまりこういうことなかったんだけどな

    +92

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/24(金) 15:30:43 

    ジェルボール使ってます!

    便利ですが、ケースの底がヌメヌメしてきて、水気でジェルボールが破けそうになったり、ジェルボール2つがくっついて離れなかったこともあった。仕方ないから、2つを一度に使った。

    いつも、乾燥した状態でジェルボールを保管出来るように、ケースを工夫して欲しい!

    +35

    -4

  • 60. 匿名 2015/04/24(金) 15:35:20 

    うちは液体洗剤を使ってます!
    一時ジェルボール?のを使ってみましたが
    足拭きマットとかを洗うときに、洗剤の量が多いので勿体無い気がして、それから液体にもどりました。
    何枚も溜めて洗えば良いんですが…毎日洗いたいので…

    +18

    -4

  • 61. 匿名 2015/04/24(金) 15:36:37 

    腹減った〜

    +2

    -17

  • 62. 匿名 2015/04/24(金) 15:37:08 

    ジェルボール、底に入れるのが面倒くさい。
    汚れた服を触りたくないから、あらかじめ底に入れておくけど。
    たまに忘れたときには、汚れた服をかけ分けないといけなくなってガッカリする。

    +25

    -6

  • 63. 匿名 2015/04/24(金) 15:37:48 

    ジェルボール便利だけど、匂いがきつくてだめでした。洗濯物に匂いが残らないの出ないかな?

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2015/04/24(金) 15:38:42 

    液体から粉に戻しました。
    液体は防腐剤も多そうだし、詰め替えの衛生面が気になります。

    +67

    -1

  • 65. 匿名 2015/04/24(金) 15:40:37 

    液体とジェルボールを、用途にわけて使ってます(^^*)
    ジェルボールはシーツやバスタオルなどで、その他は液体。

    +13

    -3

  • 66. 匿名 2015/04/24(金) 15:40:43 

    粉末は溶け残りがありそうで、なんとなく液体選ぶ。
    増税後アリエールが特売の日がなくなってアタックに変えたけど、アタックは単独だと旦那のワイシャツの襟袖の汚れ落ちが悪くて、結局ハイターが必要に。

    結局アリエールに落ち着いてます。

    +16

    -4

  • 67. 匿名 2015/04/24(金) 15:40:53 

    ジェルボールとかアリエールとか
    蛍光料入りの洗剤使ってる人多いんですね。
    私は気になってなかなか買えません

    +36

    -23

  • 68. 匿名 2015/04/24(金) 15:42:31 

    ジェルボール使ってるけど、そのまま入れていいの?
    放り込んでから潰してた…

    +2

    -23

  • 69. 匿名 2015/04/24(金) 15:43:53 

    10さんのが一時間イイ
    アリエールも時々使うけど
    部屋干しにいいのは10
    他のは臭くなって洗い直したよ

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2015/04/24(金) 15:44:36 

    液体です
    ジェルボールも一度使いましたが、人数少ない我が家には割高でもったいないので
    粉の洗浄力が一番高いような気もするけど、東北は水が冷たくて冬は溶け残りが多くて液体派に転向しました

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2015/04/24(金) 15:45:43 

    楽~と思い使っていたら、身体中に湿疹が出来た。
    臭いが強いからそれだけ香料も凄いのかな。

    +33

    -4

  • 72. 匿名 2015/04/24(金) 15:47:58 

    洗濯で面倒なのって干す事や畳む事だと思うんだけど、洗剤を入れる事も面倒だと感じる人がいるなんて驚き。

    +225

    -6

  • 73. 匿名 2015/04/24(金) 15:49:16 

    普段はジェルボール、少ない時は安い粉洗剤です。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2015/04/24(金) 15:50:42 

    確か、ジェルボールってボールド以外は柔軟剤入ってないですよね?
    ジェルボールは楽だけど、別途、柔軟剤を入れるのだったら結局面倒だなぁ(^^;;と思って手を出せずにいます。。

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2015/04/24(金) 15:52:43 

    ジェルボール ポーンと入れて…は良いけど
    あれ、洗濯物の〔一番底】に入れなきゃいけないと 分かってる人
    何人いるんだろか(^◇^;)

    +65

    -5

  • 76. 匿名 2015/04/24(金) 15:53:24 

    液体もジェルボールもいろいろ使いましたが
    汚し盛りの男の子がいる我が家には粉が一番汚れも匂いも落としてくれます

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2015/04/24(金) 15:54:10 

    何年か前の夏の話
    今年の夏は何故か旦那の服が汗臭いと洗濯物を干しながら思っていた
    旦那も、最近すぐ汗臭くなると言っていた
    去年はそんなことなかったのについに加齢臭か? 
    と思い漂白剤を使ってみたが少し軽減されただけ

    ネットで液体より粉洗剤の方が良いと聞き そういえば粉から液体に変えたから?と思い粉に変更。
    臭いなくなりました。
    それからずっと粉です。
    毛布とか大物を洗うときは溶けにくいので液体使うときもあり

    +94

    -1

  • 78. 匿名 2015/04/24(金) 15:54:24 

    59
    お菓子とかに入ってるシリカゲルを容器の底に入れると良いですよ。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2015/04/24(金) 15:55:01 

    柔軟剤は肌弱い人には向いてないよ。

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2015/04/24(金) 15:57:28 

    粉で洗って外に干してバリッバリの感じが好き

    +48

    -6

  • 81. 匿名 2015/04/24(金) 15:57:29 

    ジェルボールとっても楽〜
    でも本当に見た目美味しそうだから、子どもさんは気をつけてあげて

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2015/04/24(金) 16:04:16 

    やっぱり粉がいいです。調節しやすいし、よく汚れが落ちる、安いし、毎週安くなってるメーカーのを買います

    +70

    -1

  • 83. 匿名 2015/04/24(金) 16:11:33 

    ジェルボール使ってみたら全然液体との違いがわからなかったので液体に戻しました。
    粉は使ったことないです。

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2015/04/24(金) 16:12:39 

    ほぼ液体ですけど、同じ回数使えます!と書いてあっても粉の方が長持ちするような気がしませんか?

    +51

    -1

  • 85. 匿名 2015/04/24(金) 16:14:24 

    粉洗剤のオススメが知りたいです♪
    今液体を使ってますが、ここを読んでジェルボールより粉洗剤に惹かれてます。

    +111

    -2

  • 86. 匿名 2015/04/24(金) 16:17:57 

    粉ってなに使ってるんですか?
    ビーズの粉に変えてみたけど、イマイチ…

    +7

    -6

  • 87. 匿名 2015/04/24(金) 16:18:40 

    夏は粉
    冬は液体(残り湯使うときは粉)
    粉の方が汚れも臭いもスッキリ落ちると思う

    ジェルボールはアリエール使ったけど割高以前に
    匂いがキツくて駄目だった

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2015/04/24(金) 16:22:24 

    ジェルボール、入れるだけでラクって皆言うけど
    粉も液体もそんなに手間??
    スプーンやキャップで入れるだけなのに…
    計るのそんなに面倒なのかと内心思ってます

    +151

    -8

  • 89. 匿名 2015/04/24(金) 16:22:59 

    粉の方が洗浄力あるんですね‼︎

    前は粉だけだったものも、どんどん液体化されてたので勝手に液体の方が優れていると思い込んでました(>_<)
    洗濯ではやっぱり洗浄力を一番に考えます!

    +95

    -0

  • 90. 匿名 2015/04/24(金) 16:23:43 

    粉洗剤使ってます。
    今の時代、液体やジェルが主流なのだと思いますが、粉も作り続けて欲しいです。無くならないで〜!

    +75

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/24(金) 16:25:50 

    なんでマイナスされてるのかがわからない
    母に水に放り込んでからブチュって潰してね、って教えられたからそうしてるのに
    何か気に入らないこと書いたかな

    +2

    -49

  • 92. 匿名 2015/04/24(金) 16:28:19 

    汚れ落ち重視なので粉末です!

    うちは洗いの際に、お湯の蛇口からお湯を入れて、洗いが終わったら水の蛇口に変えてるので、溶け残りはないです。

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2015/04/24(金) 16:43:02 

    ジェルボール使ってます。2~3日に1回しか洗濯が必要ないので、そう考えると値段もそこまで気になりません。分量を調節できないので、量が多い時は1個じゃ足りなかったかな、と思うこともありますが、あまりに楽なので変えるタイミングがなく……。

    +6

    -3

  • 94. 匿名 2015/04/24(金) 16:54:00 

    85さん

    ブルーダイヤ、ニュービーズがオススメです。
    無蛍光、漂白剤入ってません。
    溶け残りもないし洗い上がりサッパリです☆
    値段も200円前後で買えるし匂いも強くないので
    柔軟剤とのケンカもないです

    +71

    -1

  • 95. 匿名 2015/04/24(金) 16:54:01 

    68
    ジェルボールは、わざわざ潰さないよ~。
    そんなの余計手間かかって嫌だ。
    入れるだけでいいんだよ。水に溶けるから。

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2015/04/24(金) 16:54:35 

    私もボール使うまでは、ただ入れるののどこが手間??て思ってたけど
    何て言うか楽なんだよね。うまく言えないけど、使ったらわかるとしかいえないw

    +30

    -8

  • 97. 匿名 2015/04/24(金) 16:58:24 

    さっきからジェルボール子供いる人、気をつけてーって書いてるけど
    とっくにニュースにもCMにもなってるし、買ったらパッケージにもでっかく書いてるよ。

    知らない人いると思ってるのかな。

    +11

    -35

  • 98. 匿名 2015/04/24(金) 17:00:01 

    ジェルボール底に入れてないけど、いつもちゃんと溶けてるからあまり気にしないでポンといれちゃう

    +16

    -4

  • 99. 匿名 2015/04/24(金) 17:00:10 

    液体洗剤で柔軟剤の匂いを邪魔しないものありませんか?
    ナノックス使ってるんですがナノックス自体の匂いであまり柔軟剤の匂いがしません(´・ω・`)

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2015/04/24(金) 17:03:06 

    正直粉なんて今時使ってる人いるの?て思ってました。
    ここ読んで、粉は汚れに強そうだ!読んでよかったー!

    +84

    -3

  • 101.   2015/04/24(金) 17:06:19 

    ジェルボールと液体です!
    ジェルボールは本当にラクですよ♡
    洗濯物少ないときは液体にしてます!

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2015/04/24(金) 17:07:23 

    私、なんとなく洗剤と柔軟剤と一緒に漂白剤も入れてるんだけどどうなんだろ。ブライト。
    皆入れてる??

    +49

    -3

  • 103. 匿名 2015/04/24(金) 17:12:32 

    安いのを買うから銘柄(粉)は特に決まってない
    粉は何を使っても間違いない
    ビーズがイマイチって言う方いたけれどイマイチとはどういう意味かしら?
    私はボールド、ビーズ、ブルーダイヤが好き
    安いのを買うから最近はファーファが多い、定番の香は好きじゃないから買わない、限定出たら買う感じ
    アピタのPBブランドの粉もお得感たっぷりで好き

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2015/04/24(金) 17:13:27 

    粉使ってます
    液体はついつい入れすぎちゃってなくなるのが早い気がするし、生乾きだと臭くなります

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2015/04/24(金) 17:17:40 

    粉洗剤派です。
    黒っぽい洋服が多いので、
    蛍光増白剤が入ってないのがよいのですが、
    一番欲しいブルーダイヤが近くに売っていないので、
    ニュービーズを使っています。
    旦那の加齢臭にも、やっぱり、粉洗剤が一番!!

    +55

    -0

  • 106. 匿名 2015/04/24(金) 17:18:38 

    粉買おうかな。暑くなるし。

    +52

    -0

  • 107. 匿名 2015/04/24(金) 17:32:15 

    寒い時季はジェルボール。溶け残りも気にならないし楽で良い。
    でもそろそろ暖かくなってきたから、今のが無くなったら粉洗剤に変えます。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2015/04/24(金) 17:33:21 

    そうそう、夫の加齢臭は粉じゃなきゃ取れない

    +40

    -3

  • 109. 匿名 2015/04/24(金) 17:34:44 

    洗濯物が多い日はジェルボール、普段は液体です。
    ちなみにジェルボールはdocomoのdショッピングでたまーーに98円で売ってます。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2015/04/24(金) 17:44:06 

    中学生の息子の臭いが気になるので、
    無蛍光の入ってないボールドを使ってます。
    ボールドに
    してから臭わなくなり良かったです。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2015/04/24(金) 17:45:50 

    110ですが
    ちなみに粉ですf^_^;)

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2015/04/24(金) 17:46:06 

    ジェルボール楽ちんだけど、柔軟剤入りでないのは、柔軟剤入れる手間で結局変わらない気が…。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2015/04/24(金) 17:51:32 

    59
    ジェルボールがつっくいて離れないなんてことあるんですか?
    何回もリピートしているけどそんな経験まだないわ。どういう保存をしたらそうなるんだろう。

    +12

    -6

  • 114. 匿名 2015/04/24(金) 17:53:25 

    やっぱ粉の汚れ落ちはすごい!
    旦那の作業着や靴下の匂いも取れる!
    お湯を使えば更に汚れが落ちます!
    液体やジェルボールも出始めは使いましたが、結局粉に戻っちゃいます!

    +40

    -0

  • 115. 匿名 2015/04/24(金) 17:54:43 

    ジェルボール3度買って使い切ったけど、2回だけ洗剤をくるんでいるオブラートみたいなのが溶け残っていました。
    洗濯物の下にちゃんといれたし、洗濯量も適正だったと思うんだけれど…。
    みなさんはそんな事なかったですか?
    それがなんとなく気持ち悪く今は液体ですがここを読んで次は粉にしようと思いました。

    +13

    -5

  • 116. 匿名 2015/04/24(金) 17:55:13 

    ジェルボールは一時期使ってたけど、液体洗剤とそんなに楽さは変わらない気がする。
    入れ物も幅を取るので、液体洗剤のコンパクトタイプに戻りました!

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2015/04/24(金) 17:55:20 

    ジェルボールって微調整出来ないよね

    アリエールってにおいが苦手

    +20

    -4

  • 118. 匿名 2015/04/24(金) 17:57:32 

    旦那の加齢臭、なかなかとれなかったけど、アリエール、サイエンスplusという粉末のは箱に【男脂臭に効く】とあったので、使ってます。
    レノアの柔軟剤と組み合わせていい感じです。

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2015/04/24(金) 17:57:35 

    夏は粉
    冬は液体

    粉が説けにくいから、
    液体は残っても見えない?だけかなーとも思う事もあるけど

    梅雨は粉で特に部屋干しって書いてあるやつは
    本当に臭わない!

    旦那の仕事着が特に臭くなりやすい( TДT)

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2015/04/24(金) 18:02:38 

    なんとなく液体使ってたけど、ここ読んで粉に変えることにした!
    洗浄力が違うんですね~
    粉のオススメ知りたいです\(^_^)/

    +53

    -1

  • 121. 匿名 2015/04/24(金) 18:08:25 

    冬は液体
    夏は粉です
    粉のアリエールやトップはやはり汚れ、臭いがよく落ちて重宝します(^_^)

    +13

    -3

  • 122. 匿名 2015/04/24(金) 18:17:27 

    115さん

    お急ぎコースにしてましたか?

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2015/04/24(金) 18:35:06 

    汚れが酷いもの→粉(ニュービーズ等)
    食べ物などの部分的な汚れ→部分用につける洗剤(トップの赤いやつだったかな?)
    普段→液体(前はアタックの緑→ハイジア→緑の魔女、最近変えて様子見)

    クリーニングの方の話だと、最近の洗剤はよく落ちるので本人の好みなんだそうですよ。その方は粉洗剤だそうです。
    合わないと、肌が弱い方は肌荒れとかあるみたいなので、大変ですよね。ちなみに、うちの夫はにおいで鼻炎がひどくなるので匂いがないもの使ってます。

    排水口のにおいが気になり、緑の魔女を使ってます。今のところ、においは無いです。
    柔軟剤はバスタオルに使っていて、ファブラッシュという無香料を使ってます。ダウニーの無香料もあるそうですが、通販でしか手段はないですね…

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2015/04/24(金) 18:42:47 

    粉は冬場残るので液体に変えてからずっと液体です!
    ジェルボールがあるのを初めて知りました!
    使ってみたい!

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2015/04/24(金) 18:48:59 

    ファーファの粉末。
    アリエール、ナノックス、ハイジア…部屋干ししたときに逆に生乾きの臭いが部屋に充満して、洗剤独特の匂いと混じって無理だった。
    ファーファはあんまり売ってる場所がないけど安いし、匂いも好きだから使ってる。

    +21

    -2

  • 126. 匿名 2015/04/24(金) 18:50:38 

    粉は結局はアタックのに落ち着く

    液体洗剤はトップ使ってます

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2015/04/24(金) 18:52:29 

    粉はどこの粉がいいですか?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2015/04/24(金) 18:54:49 

    液体はニオイが取れない気がします。
    粉だとコレが1番好きです!
    洗濯用洗剤は『液体・粉・ジェルボール』?

    +36

    -3

  • 129. 匿名 2015/04/24(金) 19:03:31 

    ジェルボールを使い出してから 色の濃いものの色落ち(バスタオルが目に見えて)が激しくなりました。
    なので いま使ってるのがなくなったら 粉洗剤に戻そうと思います(^^;;

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2015/04/24(金) 19:21:29 

    粉で、洗浄力高いのは、トップの部屋干しがすごいと雑誌に載ってあり、

    それ以来年中、愛用しています。部屋でも外でも干せるって事ですもんねww

    後、知識として。粉が残るのは、大抵入れ過ぎが原因との事です。それでも、

    残るって方は、水が落ちてる所に粉を落としてあげれば解決するみたい。

    柔軟剤の香りが干したら残らない方は、脱水を3分くらいに変えてみて下さい。

    仕上がりも香りも良くなると思いますよ。



    +28

    -3

  • 131. 匿名 2015/04/24(金) 19:26:59 

    粉末だと溶け残るという声がありますが
    基本的に、溶かしてから洗濯物を入れる物だと思います。
    あるいは、粉の入れ過ぎ、水温が低い。

    液体洗剤なら大丈夫と思っていても
    水温自体が低すぎると、洗剤の種類に関係なく洗浄効果は落ちます。
    お湯を入れるなどして水温を上げないと、いずれにしても汚れ落ちが悪いですよ。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2015/04/24(金) 19:31:41 

    今、アリエールの液体使ってます!
    でも落ちない汚れがたまにあるので、粉のアリエールを試してみるつもりです。
    粉残っちゃうっていうので不安ですが…

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2015/04/24(金) 19:38:05 

    粉末洗剤買えば良かった(´・ω・`)
    今日、液体洗剤安かったから買っちゃった。
    オレンジ色のトップ
    いい匂いだから、まぁ、いいっか。笑

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2015/04/24(金) 19:46:52 

    残り湯洗濯なので粉末でず。
    ニュービーズかブルーダイヤか部屋干しトップ。
    コープのセフターもいいですよ。

    +17

    -3

  • 135. 匿名 2015/04/24(金) 20:14:24 

    液体の凝縮タイプのヤツ使ってる。
    普通の液体洗剤のボトルって結構大きいから棚に収まりきらなくなっちゃって、省スペースのためにコンパクトなやつにしてみた。

    +5

    -3

  • 136. 匿名 2015/04/24(金) 20:28:13 

    粉末の、アタックか部屋干しトップを使ってます

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2015/04/24(金) 20:33:28 

    粉と液体併用。
    粉はトップの4キロの大きいのをドラッグストアやドンキで購入。

    洗い上がり特に問題なしです。

    ジェルはまだ使ったこと無いな~高いし.....

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2015/04/24(金) 20:49:43 

    ナノックス洗濯槽があまりカビらないきがします。
    洗濯槽のカビばかり気にする。お湯が出てほしい。洗濯槽掃除するそれ専用の解けない
    から困る。

    +5

    -6

  • 139. 匿名 2015/04/24(金) 20:57:29 

    アリエールの液体と粉を使い分けてます!
    液体も粉も溶けやすくするのに、バシャバシャ手で泡立ててから洗濯物を入れてます!

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2015/04/24(金) 21:06:45 

    液体使ってるけど、粉にしようかな。
    今日詰め替えたばっかりだけど…(´・ω・`)
    旦那の加齢臭対策しなければ!

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2015/04/24(金) 21:12:23 

    ナノックスとハイジアの違いってなんなの?

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2015/04/24(金) 21:13:59 

    粉洗剤派でブルーダイヤかニュービーズです(^-^)

    真冬で水でも溶け残りないです。

    何回か回した後に洗濯物入れて洗濯してます♪

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2015/04/24(金) 21:22:38 

    ジェルボール1回使ったけど、粉も液体も面倒くさいという程の手間じゃないよ。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2015/04/24(金) 21:29:45 

    122さん
    115です。
    !!!普通のコースにしていました!!!
    もしかしてそれが原因ですか?

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2015/04/24(金) 21:33:07 

    普段は液体と粉!
    毛布とかはジェルボール使ってます!

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2015/04/24(金) 21:40:03 

    最近タオルが臭い原因がこれ見て解った。粉から液体に変えたからかも。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2015/04/24(金) 22:01:24 

    旦那の加齢臭&中学生息子の部活汚れ対策でコンパクト液体洗剤から粉にしました。
    部屋干しトップは白物がすっきり洗い上がって
    生乾きの匂いが本当にない!
    セブンイレブンPBの部屋干し粉洗剤も粒子が細かくてとけ残りがなく安価でオススメです。

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2015/04/24(金) 22:21:36 

    ジェル派です。ズボラ体質なので。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2015/04/24(金) 22:22:42 

    アタック リセットパワー一筋です。他社の液体も使った事あるけど夫のワイシャツの襟の汚れの落ち具合が全然違います。
    息子の食べこぼしもスッキリ落ちます。
    住環境もあってほとんど部屋干しですが匂いも問題無し。
    極めつけは、液体を使った時に突然 息子の上半身に湿疹ができ、洗剤を戻したら消えたという事。数週間ですが時期が見事に重なったので8割型それが原因かと。もう浮気しません。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2015/04/24(金) 22:26:36 

    ずっと液体洗剤でしたが、最近ジェルボールをまとめてもらったので使ってみました。

    何コレ、楽!って思います。
    洗剤入れるのなんかたいした手間じゃないけど、以外といいです。
    匂いも最初キツイ(アリエールです)って思ったけど、慣れます。
    今は、洗濯物の量が少ないときは液体洗剤で、
    多いときは、ジェルボールにしてます。

    +6

    -4

  • 151. 匿名 2015/04/24(金) 22:40:35 

    素朴な疑問ですが、洗剤を入れるのってそんなに手間ですか?
    私はめちゃくちゃめんどくさがりで怠け者なのですが、それでも洗剤を入れる作業のためにジェルボールにしようとは思いません(>_<) そんなにラクになったー!って実感するものですか?
    批判してるわけではなくて純粋に疑問です。。

    +42

    -3

  • 152. 匿名 2015/04/24(金) 22:43:18 

    粉は、溶け残りあるって言うけど
    十分に溶かしてから洗濯物入れるんじゃないの?

    +12

    -3

  • 153. 匿名 2015/04/24(金) 22:49:54 

    ジェルボールは臭い
    買って使ったけどあんまりいいと思わない。
    液体が一番いい!!!

    +13

    -4

  • 154. 匿名 2015/04/24(金) 22:59:03 

    コストコ(カークランド)のジェルボール
    アリエールのより若干、割安くらい。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2015/04/24(金) 23:04:25 

    すすぎ1回の洗剤の場合、柔軟剤はいれても大丈夫なんですかね?
    水道代高くて、かえようかとなやんでます。
    ちなみにワイドハイターも…。

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2015/04/24(金) 23:09:16 

    アリエールの液体です!
    濃縮タイプじゃないからか値段も安いしすすぎ一回だしでずっと使ってます。たまに特売の粉に浮気しそうになりながらも、やっぱりすすぎ1回が魅力的ですね!時短になる!

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2015/04/24(金) 23:11:06 

    粉と液体を季節によって使い分けてます。

    冬は液体、それ以外は粉。

    最近、わたしが入院して、その間旦那に洗濯任せるのにジェルボールも仲間入りしました。

    まだ残ってるので、とりあえずなくなるまではジェルボール使うつもりですが、匂いがキツイ…

    これ、もうちょっと改良されれば文句なしなのになぁと思ってます。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2015/04/24(金) 23:24:22 

    粉の方に質問です

    柔軟剤も一緒に使っていますか?教えて下さい

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2015/04/24(金) 23:28:21 

    赤ちゃんが最近産まれたので粉洗剤にかえました。
    シャボン玉石けんです。
    これがとーーーってもいいです◎
    皮膚科の先生にも褒められましたよ。
    肌に優しいのにとっても汚れや匂いが落ちます。
    ほんとつかってみて欲しいです。

    +16

    -2

  • 160. 匿名 2015/04/24(金) 23:47:33 

    メイン→粉洗剤
    サブ→ジェルボール

    最近ジェルボールを試しに買って使っているけど
    高いし、洗濯物が少ないとき、勿体無い感じがして、
    やはり、量を調節出来る粉が良いかな。と思ってます。


    +4

    -0

  • 161. 匿名 2015/04/24(金) 23:49:07 

    まえに自然派が大好きな知り合いが、オススメだっていう洗濯用粉石鹸をくれたから使ってみたんだけど、においがちょっと…くさいかな。
    化学物質アレルギーの人なんかにはいいんだろうけど。

    結局いつもの液体アリエールに戻した。

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2015/04/24(金) 23:52:26 

    旦那の加齢臭を消せる洗剤ありませんか?
    強い香りでなく。

    香り付きの柔軟剤はたまに使いますが、小さい子がいるので、極力少なめにしています。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2015/04/24(金) 23:54:40 

    一人暮らしの時は液体派でしたが、アトピー持ちの旦那と結婚してから洗剤を肌に刺激の少ない物にしようと色々調べたり探したりしてる内に粉末の洗剤に落ち着きました。

    ジェルボールは臭い…友達に貸した服、丁寧に洗濯して返してくれたけど、異常な香料の臭いが染み付いてて、何の洗剤使ってるか聞いたらジェルボールだった。
    10回以上洗濯したけど、未だに貸した服にはまだ香料の臭が染み付いてて、よく嗅ぐとまだジェルボールの臭がしてる。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2015/04/24(金) 23:56:13 

    最近、粉にしました!

    ずっと液体を使っていましたが、少し汗をかいたり、ちょっとでも服を濡らしてしまったりすると皮脂臭がモワッと…。
    部屋干しの日は、生乾きの臭い。

    実家の母が粉を使っていて、そういえば生乾きの臭いなんてした事が無かったなぁ〜と思って粉に変えてみたところ、臭わなくなりました!
    皮脂臭もしなくなりました!

    これからは粉でいきます。

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2015/04/25(土) 00:15:40 

    加齢臭には、洗濯機に入れるまえに洗濯石鹸や襟袖用の洗剤を使ってブラシでこする予洗いや、洗濯洗剤と一緒に酸素系漂白剤を適量入れる方法がわりと効果があるようです。

    うちの父は脂性なので、皮脂が酸化しないように服を脱いだらすぐ自分で予洗いをしているようです。
    すぐ洗えないときは、洗剤を入れた水に服をつけているようです。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2015/04/25(土) 00:56:45 

    粉、液体、ジェルボール
    全部を使い分けてます
    きたない汚れのときは
    粉が一番綺麗になる!
    面倒かつ量もあるときは
    ジェルボール
    半分くらいの量で、さほど
    よごれてないときは液体

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2015/04/25(土) 00:58:45 

    3月くらいからは、
    液体の紫外線カット洗剤も
    使ってます!
    洗うたび、紫外線カット率も
    高くなるんだよ〜

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2015/04/25(土) 01:04:14 

    計るのそんなに手間?
    →はい、手間です。めんどくさいです。

    私は液体洗剤を計って入れることすら面倒でそのままドバドバ適当に入れていたのでジェルボールが発売されてすごく助かっています。

    +5

    -12

  • 169. 匿名 2015/04/25(土) 01:08:53 

    液アリエール派。
    ジェルボール良いよね。超楽。けど水の節約考えて、洗剤の節約考えて今に至る。
    少量のもの洗うときに「もったいない~」ってかんがえちゃう(。>д<)☆
    二刀流にしたけど一つに統一した方が…ってなった。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2015/04/25(土) 01:15:40 

    ずっと粉です
    夜洗濯することが多く、しかも洗濯機がベランダにあるので、液体だと量が見づらい

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2015/04/25(土) 02:28:05 

    汚れ落ちがいいから粉
    蛍光増白剤なしがいいのでブルーダイヤばかり使ってます
    最近は甘ったるく強い香りの洗剤が増えたけど
    これは爽やかな香りで柔軟剤の邪魔をしないのでお気に入り

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2015/04/25(土) 02:57:24 

    粉のフレグランスニュービーズ使ってます。
    特売で198円になることが多く、蛍光剤入ってないし、柔軟剤入りでこれ1つで済んでます。
    匂いもほんのり香る感じで、私はこの匂いも大好きです。
    ほんと、汚れや旦那の加齢臭は粉が一番かな?と思います。

    フレグランスニュービーズ、ボールドが匂いも含めて好きですが、ブルーダイヤは頑固な汚れに強い。

    みなさん洗剤って、洗濯機の洗剤投入口に入れてますか?
    洗濯機の中に投入口あると思うけど、そこに入れたら粉でも溶け残りないとは思うけど、どうなんだろ???

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2015/04/25(土) 03:13:41 

    アリエールの液体とジェルボールを量で使い分けてたけど、ジェルボールの時に洗濯物に独特の洗剤(?)の臭いが(柔軟剤使ってるのに)残る事に気づいてから液体のみになりました

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2015/04/25(土) 03:52:57 

    なぜマイナス、みんな洗濯槽、カビらないの?
    すごいこまめにやってるんだろうな。ガルちゃんえらいのね

    +1

    -5

  • 175. 匿名 2015/04/25(土) 04:00:34 

    ナノックスとハイジア間違えてたわ。
    どうりで最近カビると思った。ありがとう。
    今度蛍光なし使ってみようかな。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2015/04/25(土) 04:34:09 

    ジェルボール人気なんですね。
    貰って使ったけど匂いが強くて無理でした。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2015/04/25(土) 04:58:15 

    液体洗剤は中性
    粉洗剤はアルカリ性
    汚れ物は酸性が多いので粉のほうがよく取れるみたいなので
    部屋干しのうちは粉派です
    臭いません!

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2015/04/25(土) 06:17:15 

    ジェルボール楽すぎて最近はずっとこれ!綺麗になるし。

    ただ、洗濯物の量が少ない日は勿体無い気がして、一応液体洗剤も用意してるけど。
    迷ってる人は使い分けたら良いと思うよー

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2015/04/25(土) 07:24:17 

    皆さん知らないかもしれないけど、
    昔の粉末洗剤はこんなに大きかったんですよ。
    「無りん」なつかしい。

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2015/04/25(土) 08:24:12 

    粉です!

    液体は入れすぎると洗浄力が落ち、
    粉は多く入れた方が洗浄力が上がるという記事を見てから。
    安売りのときに大量買いしてる。
    蛍光増白剤の入っていない洗剤を選んでます!

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2015/04/25(土) 08:34:46 

    土地柄部屋干しがほとんどなのですが、最近天気が悪い日が続き洗濯物の臭いが気になったため粉末の部屋干しトップを買ってみました。今のところいい感じです^_^たまに気分でこちらも粉末の漂白剤も一緒に使ってます。なんとなくずっと液体派でしたが、粉末の方が洗浄力が高いと聞いたのでこれからは粉末にしようと思っています。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2015/04/25(土) 08:43:01 

    液体とジェルボール

    私と子供達の服→さらさ
    みんなのタオル類など→さらさ
    おしゃれ着→エマール
    夫の物全般→ピンクのジェルボール

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2015/04/25(土) 08:59:34 

    匂いがキツイのが多いので
    粉を使ってます。
    最近の洗剤は匂い重視なのをどうにかして欲しい(>.<)

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2015/04/25(土) 09:33:46 

    ボールドのジェルボール使ったら、服の色がムラになりました。
    蛍光剤が入ってるの知らず生成りのものを洗ったからですが、使う時を選ぶのでもう買わないかな。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2015/04/25(土) 10:03:54 

    アタックネオをほぼ使ってる。
    たまに洗濯物量が少なかったり、臭そうなやつとかにアリエールの青ジェルボール使ったりする。あんまり落ちがいいとか思わないけどね。

    体操着とかタオルとかにボールドのジェルボール使ったり...。
    もらったハイジアが2本あるけどたまーに気が向いたら使ってる。
    アタックネオ以外は、気まぐれに選んで使ってる。

    私は洗剤と柔軟剤と漂白剤を必ず入れるので、洗剤だけジェルボールになったって何一つ楽と感じないですww
    洗濯物入れて、洗濯物量はかってからまた扉開けて洗濯物の下に入れる... 洗剤普通にいれる方が楽。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2015/04/25(土) 10:08:33 

    155さん、
    濯ぎを一回にしないと柔軟剤入れてる意味がないよ。
    せっかく洗濯物に柔軟剤が付いたのに、2回目の濯ぎの時に柔軟剤は濯がれて流れて行きます((笑

    +3

    -3

  • 187. 匿名 2015/04/25(土) 11:02:28 

    洗濯物の量が少ない時は液体。多い時はジェルボール。
    ジェルボールはお急ぎモード的なやつで洗えないから、急いで洗いたい時は多くても液体を使う。
    ジェルボールも大きさが半分のが出ればいいのにね。
    そしたら量が少なくても使えるのに。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2015/04/25(土) 11:17:50 

    粉は衣服に残るって聞いたからずっと抗菌の液体にしてたけど、汚れが落ちたんだか洗ったんだかわかんなくて粉に変えました!最近の粉はよく溶けるから衣服に残らないし タオルも臭くない!サッパリ洗えます!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2015/04/25(土) 11:19:00 

    ミヨシの液体洗剤使ってると言うかたいらっしゃいましたが、ミヨシの液体洗剤時間経つと臭くなりませんか??
    粘土みたいな古い油の匂いがして、汚れ落ちも悪い気がするし…
    無臭の洗剤ってとこはいいんですけどね。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2015/04/25(土) 11:20:57 

    粉と液体を安い時に買って、その時によりますね。
    ジェルは高いし、楽といっても、入れるという作業は一緒のような。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2015/04/25(土) 11:32:05 

    液体洗剤って、中性なんだ?
    中性洗剤というと、イメージ的にセーター等を洗う洗剤だなあ
    ふつうの汗や汚れを落とすには、適してないと思うわ

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2015/04/25(土) 11:44:28 

    以前は液体ボールドを使ってたけど、
    どうしても夫の汗臭が落ちなくて、なんか乾いても臭い……
    いろいろ試して、今は粉末のブルーダイヤに落ち着きました!
    爽やかな香りで臭い落ちバッチリです。
    粉末の酸素系漂白剤も追加してます。

    自分の洗濯物だけなら液体でも充分なんですねどね〜(^^;;

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2015/04/25(土) 12:50:55 

    ジェルボールは、ピンクは良い香りだったけど、汚れ落ちがいまいち。
    青は、汚れ落ちはいいけど、匂いで吐きそうになった。

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2015/04/25(土) 13:27:33 

    ジェルボール派が結構いて皆お金持ちなんだなーって思った
    洗濯の手間の中で、洗剤を計って入れる作業が占める割合なんてなきに等しくない?
    汚れの程度や色柄分けたり、ウタマロ石鹸で予洗いしたりはめんどくさいけど
    省ける手間が少ないのに高すぎ!って思えてとても買えないわ…

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2015/04/25(土) 13:33:32 

    186
    柔軟剤は柔軟剤ケースに入れたら、すすぎ2回目の時に入るはずよ
    洗いとすすぎ1回目の時の水は、別ルートから洗濯槽に入るから

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2015/04/25(土) 13:49:26 

    186
    うちの洗濯機は、すすぎ2回設定にすると、
    二回目のすすぎの時に、柔軟剤投入されるよ。
    今の全自動洗濯機は、そうだとおもうけど、186のは違うの??

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2015/04/25(土) 13:55:31 

    ジェルボール!

    めんどくさいのではなく、部屋干しでも本当にくさくならない。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2015/04/25(土) 13:59:36 

    前は液体洗剤を使っていたのですけど、襟汚れが結構残るし、においもスッキリしないことが多くありました。
    液体洗剤をいろいろ試しても結果があまり変わらなかったので、5年くらい前に粉洗剤にしてみました。
    結果は、こんなに違うものかというくらい粉洗剤の方が優れていました。
    ただ、粉洗剤の方が乾いた後のごわごわ感が若干残る感じがするので、柔軟剤が配合されていても別途柔軟剤と併用しています。

    ちなみに、今使っているのはアタックリセットパワーです。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2015/04/25(土) 14:01:33 

    ユニフォームや下着類は粉末のブルーダイヤ
    その他は液体

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2015/04/25(土) 14:11:09 

    ブルーダイヤは消臭効果高いよー。
    その後に使った柔軟剤の香りまで薄くなるw
    強い香りが苦手な私には重宝してるよ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2015/04/25(土) 15:05:07 

    粉のやついいんだ!
    電気屋さんなら粉洗剤つかったら洗濯機が
    つまる?みたいなこた言われたんで
    お祝い返しやらでもらったのがたんまりと
    あるので使ってみようかな(^O^)/

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2015/04/25(土) 15:07:06 

    粉は汚れのヒドイ物
    液体は通常の物って使い分けてるけど液体はなんか無くなるのが早い気がするw
    ジェルボール?は洗濯物が少なくても多くても同じ量の洗剤を使うっていうのが納得できないから使う予定はないなぁ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2015/04/26(日) 13:28:15 

    粉が良く落ちると聞いたので液体からチェンジ
    洗濯したらCMで良く聞くフレーズ驚きの白さ!って言うのがやっと分かった(笑)
    ジム通いしてるから汗ベタベタの衣類も臭いが取れた!もう粉一筋で行きます!(笑)

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2015/04/26(日) 14:17:20 

    液体。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。