-
1. 匿名 2021/07/27(火) 13:55:49
学校の怪談好きな人、映画、アニメ問わずに語りましょう!
今年も学校の怪談の季節がやってきましたね!
私は映画だと一番最初の学校の怪談が印象深いです。小向先生が一見頼りないけど最後にはカッコよくて、こんな先生いたら面白そうだなぁと子供の頃思っていました。
「苺牛乳とコーヒー牛乳、どっちが好き?」はお気に入りのシーンです!
アニメはずっと続編を心待ちにしていたのですが、もう10年経ってしまいましたね😢さつき役の声優さんの訃報聞いた時はショックでした…。+58
-2
-
2. 匿名 2021/07/27(火) 13:56:42
君のこと〜+29
-3
-
3. 匿名 2021/07/27(火) 13:57:34
+13
-4
-
4. 匿名 2021/07/27(火) 13:59:23
学校の怪談て一度も観たことないですが、ホラー映画みたいにすごく怖いの?それともホンワカした怖さなの?+0
-9
-
5. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:11
アニメの方しか見たことないけど、すごく好きだった!
黄泉ネットの話が個人的に怖くて特に好き。+20
-1
-
6. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:13
>>4
子供向けの映画だし怖くはないよ
キョンシー的な+35
-2
-
7. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:19
ちょうど小学校上がった時に映画の学校の怪談が上映してた。
学校に学校の怪談のガイドブックみたいなの持ってきておいて、みんなが見せてー!って言ったらなぜか見せねえよ!って言う変なのが必ずいた笑
+20
-1
-
8. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:35
学校の怪談4がホラー全振りしてて微妙だったなー
3までは所々笑えて楽しめたのに。+27
-1
-
9. 匿名 2021/07/27(火) 14:01:48
>>8
4はいまいちだったよね。
しかも大津波の描写あるからもう放送できない気がする。
+29
-2
-
10. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:17
映画かな?壁と壁にどんどん挟まれてくシーンがあったのを覚えてる+8
-0
-
11. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:49
はなくそお兄、ターイプ!
って言う妹好きだった(笑)+30
-0
-
12. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:58
>>4
学校の怪談4は、今までのシリーズと同じ感覚で見るとビックリすると思う。シリーズの中で一番怖いと思う。暗めの怖さというか+17
-0
-
13. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:13
誰だこんなところにおしっこをしたのは・・・+8
-0
-
14. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:52
>>13
からのクモ男に変身+7
-0
-
15. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:54
>>8
そうかな?4好きだけどなぁーひんやりとした怖さあって+14
-0
-
16. 匿名 2021/07/27(火) 14:05:41
エンディング怖かった+1
-0
-
17. 匿名 2021/07/27(火) 14:06:10
学校の怪談ってなんで全然放送しないんだろうね
特に最初のやつが好きなんだけど
ホラー苦手な人でも全然楽しめる映画なのに
夏休みで人がいない学校が舞台だから問題なのかな?+75
-0
-
18. 匿名 2021/07/27(火) 14:06:18
>>8
4が今までのコメディ要素が無くなって一番怖くて、子供の頃けっこうトラウマだった。あの幽霊の子供たちの中にいたおかっぱの女の子の顔が、なんかすごく昔っぽい感じでシンプルに怖くて怖くて。+23
-0
-
19. 匿名 2021/07/27(火) 14:07:15
2は塾かなにかの合宿だったよね?
田舎の古びた学校が舞台だったような。
お茶運びカラクリ人形がラスボスになるやつ。+8
-0
-
20. 匿名 2021/07/27(火) 14:08:47
>>2
私のこ〜と〜+8
-0
-
21. 匿名 2021/07/27(火) 14:08:51
>>17
数年前まで夏休みシーズンになると毎年やってたね。
+25
-0
-
22. 匿名 2021/07/27(火) 14:09:14
懐かしいなー小学生の頃みてた。
用務員のくまひげおじさんがちょっと気持ち悪かった
双子の男の子の親が私の父親と知り合いだったみたいで、ビデオテープもらった+35
-0
-
23. 匿名 2021/07/27(火) 14:10:23
>>8
野村さんも居なかったし
全くの別物感が凄かった、そして怖かった+13
-0
-
24. 匿名 2021/07/27(火) 14:10:58
天邪鬼カッコいい&可愛い+41
-0
-
25. 匿名 2021/07/27(火) 14:12:53
>>21
やってたっけ?
小さい頃に放送してたの見て以来、全く記憶に無いわ+7
-0
-
26. 匿名 2021/07/27(火) 14:13:22
同時上映でアンネの日記観て映画館から出る時には気分が沈んでた思い出+6
-2
-
27. 匿名 2021/07/27(火) 14:14:26
>>25
テレ東の午後ローでやってたよ。
昔はフジのゴールデン劇場でも放送してた。
+16
-0
-
28. 匿名 2021/07/27(火) 14:17:18
ゲームのリトルナイトメア2でろくろっ首先生が登場した時、この映画のシリーズに出てきた岸田今日子思い出した。
+12
-0
-
29. 匿名 2021/07/27(火) 14:18:54
>>25
テレ東で2015年に1~3は放送してるよ。+6
-0
-
30. 匿名 2021/07/27(火) 14:19:11
>>3
これアサギの呪いのやつかな
あれめちゃくちゃ怖かった+10
-0
-
31. 匿名 2021/07/27(火) 14:20:06
岸田今日子さんのろくろ首が当時すごく怖くて、それ以来テレビで岸田さんを見ると思い出してなんか怖かった。+18
-0
-
32. 匿名 2021/07/27(火) 14:21:19
>>27
>>29
全然知らなかった
知ってたら見たのに
残念+8
-0
-
33. 匿名 2021/07/27(火) 14:23:02
>>12
横
冒頭のモノクロシーンと波が衝撃だよね
怖さと寂しさが混ざって文具屋のおじいさんも最後は悲しくて…
1~3は妖怪、4は幽霊って感じだった
たしか3だけ監督が別であとは同じ人だよね?+16
-0
-
34. 匿名 2021/07/27(火) 14:23:42
2はもう何回観たんだってくらい観たな!野村さんが泥棒役のやつ!ガキ大将の死んだじいちゃんばぁちゃんが子供になって一緒に戦うのよねー。前田亜紀が可愛かった!+30
-0
-
35. 匿名 2021/07/27(火) 14:26:20
>>8
私は3が異次元感と軽さ強めでダメ
1と2あたりがコミカル・怖さ・切なさのバランスが丁度良くて好きだった
特に2が好きかも
4は重いけど余韻が残るし怪談要素強いからそんなに嫌いじゃない+11
-0
-
36. 匿名 2021/07/27(火) 14:26:25
3ってたしか運動会がテーマだった。
ティラノサウルスの骨の標本が追いかけてくるのが地味にトラウマ。
+6
-0
-
37. 匿名 2021/07/27(火) 14:27:10
>>10
そのシーン覚えてる
先生の顔を思い浮かべることでテレポートした記憶がw+4
-0
-
38. 匿名 2021/07/27(火) 14:29:05
>>34
野村さんと笛の子の関係好きだったなー
全然喋らない笛の子が最後に野村さんに大声で「先生ー!!」って言う場面が良かった
本当は先生だって嘘ついて泥棒して、最後も仏像奪ってバイクで逃げてたよねw+25
-0
-
39. 匿名 2021/07/27(火) 14:30:20
四だけ海の中になかった?+2
-0
-
40. 匿名 2021/07/27(火) 14:32:18
>>10
あったね。
外に出るには何か(忘れたけど、大事な人とかだったかな?)を思い浮かべるんだけど、主人公の弟になる予定(親の再婚で)の子がパニックで全然思い浮かべられなくて、なかなか出られないんだよね。
前田亜季ちゃんのしゃべり方がめちゃかわいかったな。+2
-0
-
41. 匿名 2021/07/27(火) 14:35:52
1~3まではリアルタイムで観たけど、4は最近はじめて観た。
3までの方が好きだけど、4も楽しめたよ。+3
-0
-
42. 匿名 2021/07/27(火) 14:37:27
懐かしい!!
昔、テケテケやカラクリ人形のカードが付いてくるお菓子とかイラスト入りの血のりを買ってもらったよ
夏休みには毎年地元の古い映画館に見に行った
連れてってくれた母親も「面白い!妖怪が可愛い!」って楽しそうだった
休み中のプール開放で会った友達に「見たよ」って自慢して…
夏になると思い出すなー
学校の怪談を見た映画館も、関連お菓子や文具を買ってもらった店もとっくに無くなったけど良い思い出なんだわ
+24
-0
-
43. 匿名 2021/07/27(火) 14:40:26
子供の時に見て夏休みのワクワク感とお化けの怖さがあって面白かったから大人になって見たいと思ったんだけど、レンタルは置いてないし最近アマプラで見られるかと思ったら有料だったので断念した
自分の子供に見せたいんだけどなぁ+8
-1
-
44. 匿名 2021/07/27(火) 14:42:25
>>42
懐かしい
映画見に行った後お化けグッズたくさん買ってもらって嬉しかった覚えがある
下敷きを買ってもらったんだけど、下敷きの絵が怖くて使う度にビビってましたww+9
-0
-
45. 匿名 2021/07/27(火) 14:42:34
学校の怪談4の津波シーン?の小学校、母校なんだけど今年度いっぱいで閉校しちゃうんだ...+16
-0
-
46. 匿名 2021/07/27(火) 14:43:02
2の終盤で子ども達が校庭の花壇から空に昇るみたいに元の世界に帰っていくシーン、綺麗ですごく好き
ハルエが隣の男の子(キヨシだっけ?)に「あれがあんたの孫だよ」って言うくだりも良いしBGMも泣ける
+14
-1
-
47. 匿名 2021/07/27(火) 14:43:49
学校内で会って一緒に行動してた女の子が実は幽霊で、登場人物の男の子がその子に恋しちゃうやつどれだっけ?
最後が切なかったな。
双子の弟がゲロ吐いちゃったかなんかでゲロ兄とか呼ばれてる子がいた記憶。+18
-0
-
48. 匿名 2021/07/27(火) 14:45:54
懐かしい~!
夏休み思い出してノスタルジックな気分になるわ。
こういう子ども向けホラー映画もっと作ってほしいな。
+10
-0
-
49. 匿名 2021/07/27(火) 14:46:52
>>12
当時の宣伝文にも「4番目が一番怖い」って書いてあった
あとポスターも本編と全然関係ない様な、青い顔の女の人が白い涙流してる様なアップ写真でシリーズで1番インパクトあった!!+5
-0
-
50. 匿名 2021/07/27(火) 14:55:34
なんか兵隊が天井を行進してきて、女の子の顔に芋虫みたいなの落ちてくるシーン無かった?
あれトラウマだった+10
-0
-
51. 匿名 2021/07/27(火) 14:57:51
>>38
34です。そうそう!笛の子最後喋れるの感動するよね!野村さんは笛の子が何話してるのかわかるんだよね。
子供達の帰りの電車に並行してバイクで仏像盗んでるんじゃなかったっけ?さすがに昔すぎて記憶曖昧だーw+18
-0
-
52. 匿名 2021/07/27(火) 15:01:25
学校の怪談って日曜とかにアニメでやってたよね
OPだかEDが好きだったなー
セクシーセクシーって歌詞入ってたのだけは覚えてるw+6
-0
-
53. 匿名 2021/07/27(火) 15:09:04
アニメは口裂け女の回、苦情来て放送しなかったんだよね
DVD化もされてない+10
-0
-
54. 匿名 2021/07/27(火) 15:12:59
>>1
「先生、なんでいつも余計なもん連れてくるの!!」
で笑った記憶w(確かトピ画のやつだったと)
トピタイの響きだけでもう90年代の香りがするなあ学園ホラーの最盛期だったもんなあ…+19
-0
-
55. 匿名 2021/07/27(火) 15:14:10
>>40
靴下脱いじゃうぞ
とか言ってなかった?
凄く可愛くてなぜかそのセリフだけすごく覚えてる+4
-0
-
56. 匿名 2021/07/27(火) 15:18:05
>>53
次回予告はあったよね?
次の週に、あれ?って思った。+7
-0
-
57. 匿名 2021/07/27(火) 15:19:05
学校の怪談4の撮影中に、けっこう怪奇現象あったみたいだね+4
-0
-
58. 匿名 2021/07/27(火) 15:19:15
1番最初の映画の学校の怪談、いとこたちと見に行ったなー。ラストはちょっと切なかったけど、夏って感じがして好きだったな。+1
-0
-
59. 匿名 2021/07/27(火) 15:20:52
アニメの学校の怪談のハジメって、イケメンだよね。
さつきとケンカップル?みたいな関係もよかった+19
-0
-
60. 匿名 2021/07/27(火) 15:33:56
学校の怪談4は嫌だなー
3までが面白かったんだよ+1
-4
-
61. 匿名 2021/07/27(火) 15:38:35
>>1
「好きって言っときゃよかったな〜」って台詞が良いよね。
あと、口裂け女の「ワタシキレイ?」の後「ブスーー!!ポマードポマードポマードポマード(呪文)」って言いながら逃げる場面。
「冒険」「初恋」「青春」「仲間」みたいな物をギュギュギューっとした感じでいい映画だよね。
+19
-0
-
62. 匿名 2021/07/27(火) 15:48:50
>>14
蟹じゃなかった?+1
-0
-
63. 匿名 2021/07/27(火) 15:49:53
前田亜季ちゃん可愛かった!+9
-0
-
64. 匿名 2021/07/27(火) 15:59:50
>>20
まだ知らなーいはーなしー+2
-0
-
65. 匿名 2021/07/27(火) 16:02:54
>>10
学校の怪談3ですね!+0
-0
-
66. 匿名 2021/07/27(火) 16:03:40
>>15
実はシリーズの中で一番好き+3
-0
-
67. 匿名 2021/07/27(火) 16:07:53
>>64
ぶっぶー。
誰かのこーとーです+1
-0
-
68. 匿名 2021/07/27(火) 16:15:42
これ見るとあの頃を思い出して泣けてくる+6
-1
-
69. 匿名 2021/07/27(火) 16:46:08
>>1
中学生の頃見に行ったなー
面白いし女の子の幽霊と別れる時結構泣けたな。
あの女の子って獅童の不倫相手の子だよね?+4
-0
-
70. 匿名 2021/07/27(火) 17:05:03
ごめん、私はかなり変な見方してて、
映画の学校の怪談シリーズの1〜3の冒頭の霊に襲われるシーンが個人的に胸くそだったりする
1の笹野のメリーさんはまだギャグっぽい演出だったからよかったけど、2の何の罪もない岸田さんの校長先生が霊に殺されるのも可哀想だったし、3の足を怪我してる女の子を引きずり込むシーンも「うわぁ、怪我してる子狙うとかこの霊マジ卑怯だなぁ」って思ってた!笑
どーせ殺すのならいじめとかやってるような悪ガキ殺せよ!って考えてた。+1
-0
-
71. 匿名 2021/07/27(火) 17:12:38
>>53
差別目的じゃないのにおかしいよね。
口裂け女は排除される世の中になったのかぁ。+1
-0
-
72. 匿名 2021/07/27(火) 17:12:45
確かこれセガサターンのソフトになったよね?当時、妹と相談して買おうと思ったけど怖そうだったからプレステ1の学校の花子さんにしたけど買っとけば良かったかな。+1
-0
-
73. 匿名 2021/07/27(火) 17:14:13
>>72
当時持ってたよ。
ほぼ映画だから、面白かった!+1
-0
-
74. 匿名 2021/07/27(火) 17:28:05
>>29
これ全部録画してたよ!でも3までしか放送しなくて凄いガッカリした。4って別に放送禁止とかじゃないよね?
久しぶりにまた午後ロードでやってほしい、動画配信サービスでも各所有料レンタル扱いだし。
+5
-0
-
75. 匿名 2021/07/27(火) 18:24:50
>>74
2006年&2009年は4まで放送はしてたね。
津波シーンがあるから、放送は自粛してる。
不謹慎じゃないけど、解禁されて欲しいね。
+8
-0
-
76. 匿名 2021/07/27(火) 18:39:36
アニメみてた!
口裂け女の回結局放送しなかったんだよね
みたかった+4
-0
-
77. 匿名 2021/07/27(火) 19:50:34
ゲロ兄はやめてくださいよぉー+5
-0
-
78. 匿名 2021/07/27(火) 19:58:02
前田亜季ちゃん可愛かったよね+14
-0
-
79. 匿名 2021/07/27(火) 20:56:25
>>69
そうそう岡本綾さん。
現実世界に戻って来た後、香織ちゃんは亡くなってるって知らされた男の子の表情の演技が凄く上手くて、思い出しただけでもらい泣きする。+4
-0
-
80. 匿名 2021/07/28(水) 00:32:48
ものすごく怖がりだったから、映画館に行っても怖くて怖くてろくに見れずに目に瞑って耳を塞いでいたw
大人になってから見返してみたら全然怖くないし、むしろいい映画じゃん!てびっくりしたな。+3
-0
-
81. 匿名 2021/07/28(水) 01:28:22
>>11
あの謎のリズム感がいいよねw+2
-0
-
82. 匿名 2021/07/28(水) 01:30:33
返して?アタシの時計、、、+2
-0
-
83. 匿名 2021/07/28(水) 01:57:17
映画もアニメもどっちも好き!!
野村さんイケメンだったよねー!!
1で、「先生は怖かった事ないんですか?」からのシーンが割りと不気味で好き。
アニメ版の最終回は泣かされた、、、
今じゃ放送したらクレーム来るくらい結構怖い話多かったよね?ヤミメとか+5
-0
-
84. 匿名 2021/07/28(水) 08:00:09
>>8
たしかに4はあんまり…だったかも
全体的に静かと言うか冷たい印象があったけど、今見たらまた違うかな
写真に写ってるおかっぱ?の女の子がこっち指を指してたんだっけ?気付いたら元に戻ってたけど。+2
-0
-
85. 匿名 2021/07/28(水) 08:13:14
>>45
ちょっと切ないなぁ…
でも映画の舞台になったってのがすごい+3
-0
-
86. 匿名 2021/07/28(水) 08:22:36
>>53
そうなんだ!
全然覚えてないや。見たかったな+0
-0
-
87. 匿名 2021/07/28(水) 08:45:01
>>10
>>50
覚えてる!シナリオはそこまでなんですが、断片的に覚えてるところが結構あります
校長先生(教頭?)が誰がピアノひいてるの?って音楽室に入ったら天井から落ちてる血がピアノに落ちてて天井見たら、ボケ(だっけ?て)血で出てきたんだっけかな
あと地球儀に顔があったり体育館?で幽霊ぽい2人が手をとって踊ってたり(←ちょっと感動ぽいBGM流れる)とか
ポマードポマード言いながら逃げたりとかね(笑)+1
-0
-
88. 匿名 2021/07/28(水) 09:47:22
>>55
そうそう、「~ぞっ!」の言い方がすごく可愛いんだよね。+0
-0
-
89. 匿名 2021/07/28(水) 14:07:42
>>1
今みると笑っちゃうんだけど当時は本気で怖くて自分が夜学校に閉じ込められたらどうしよう…って凄く震えた+1
-0
-
90. 匿名 2021/07/31(土) 00:26:27
>>87
うっすらとしか覚えてないんだけど、体育館で踊ってた夫婦って仲間のうちの二人で、実は昔の人?とかじゃなかったっけ?最後にお別れするの。女の子が「あたしたちはここに残るんだよ」みたいなこと言って男の子の手を取ってたような?
すみませんかなり昔の記憶なので間違ってるかもです。+0
-0
-
91. 匿名 2021/07/31(土) 00:28:20
>>28
私もです。絶対私だけじゃないと思ってたので嬉しい。+0
-0
-
92. 匿名 2021/08/02(月) 15:19:20
>>90
そうなんですか
自分も細かいとこ全く覚えてないです
1か2だかそれも覚えてないぐらいですw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する