ガールズちゃんねる

職場で置き忘れた弁当箱を新入社員の女子が洗ってくれて喜ぶ夫。「『気がきくよねぇ!』じゃねえんだよな、夫さんよ」

2699コメント2021/07/29(木) 19:08

  • 2001. 匿名 2021/07/27(火) 19:15:51 

    >>2
    そのうちパンツも洗ってもらうんじゃない

    +30

    -4

  • 2002. 匿名 2021/07/27(火) 19:15:55 

    >>1998
    そこだよね
    その忘れた弁当やら箸洗ったスポンジで他のもの洗うとか勘弁

    +4

    -0

  • 2003. 匿名 2021/07/27(火) 19:16:13 

    私の会社だったらちょっとザワザワするかも
    「あの子他人のお弁当箱袋から出して洗ってたけど…」って
    でも結構肯定的な人が多いみたいで驚いてる

    +10

    -1

  • 2004. 匿名 2021/07/27(火) 19:18:00 

    私は旦那も新入社員の感覚も無理だな。。

    誰のかわからないお弁当包みを勝手に開けるのもおかしい。

    どんなスポンジで洗ったの?
    会社の全員共有のスポンジがまず無理な私にとって
    はありがた迷惑だし、うちの旦那のこと狙ってるんだろうなとしか思わない

    はいはい、女子力高いアピールですか。ってね

    その非常識案件を嬉しそうに話す旦那を嫌いになるかな。

    +6

    -0

  • 2005. 匿名 2021/07/27(火) 19:18:08 

    >>1982
    夏場はやばいし、ゴキはいつでもどこにでもいるよ。

    +5

    -0

  • 2006. 匿名 2021/07/27(火) 19:18:31 

    >>2002
    おっさん上司のコップを洗ったスポンジ

    おえー

    +2

    -0

  • 2007. 匿名 2021/07/27(火) 19:18:37 

    >>1957
    若い子は嫌、おばちゃんやおばあちゃんなら気にならないってのはね

    +0

    -0

  • 2008. 匿名 2021/07/27(火) 19:19:22 

    休憩中に、お客さんから呼び出しあって、空になった弁当箱が流し台に放置されてた事があって、それは洗ってあげたことある。

    じゃなければ、手は出さないかな。

    +3

    -1

  • 2009. 匿名 2021/07/27(火) 19:20:25 

    >>1900
    そんな男の人だったらモテるだろうね。
    スマートだわー

    +6

    -0

  • 2010. 匿名 2021/07/27(火) 19:20:32 

    他の社員が放置してる中で
    その新入社員だけが率先して洗ったの?

    +0

    -0

  • 2011. 匿名 2021/07/27(火) 19:20:51 

    >>1900
    私にはもっとスマートな、新人の女性社員を言わずに『給湯室にいた誰かが洗ってくれたみたいなんだけど』と言える旦那が必要だわ。理想高すぎなんだな、今分かった。

    +9

    -0

  • 2012. 匿名 2021/07/27(火) 19:21:07 

    洗って貰った分際でいちゃもんつけるって当たり屋みたい。

    +3

    -6

  • 2013. 匿名 2021/07/27(火) 19:21:40 

    その新人社員は頑張る方向を早速間違えてるよ
    普通の教育受けてれば他人のお弁当箱の袋を開けるなんて非常識だと理解できるはずなんだけど
    旦那も社員もどちらもズレてる

    +7

    -1

  • 2014. 匿名 2021/07/27(火) 19:21:42 

    私はおばさんでもやだなー
    勝手に洗濯やシンクの洗い物する姑タイプというか
    お、おう、ずかずかくるじゃんみたいな

    +5

    -1

  • 2015. 匿名 2021/07/27(火) 19:22:07 

    その弁当箱を洗ってるのを他の誰かに目撃されると絶対誤解されるよね
    「あの子既婚の○○さんの弁当箱洗ってあげてたよー。もしかして手作り弁当?」って噂されるね

    +5

    -1

  • 2016. 匿名 2021/07/27(火) 19:22:09 

    >>10
    洗うのが変だよね
    何で洗うのかわからない
    忘れたまま1日たつと気持ち悪いだろうと洗った?
    それとも好きだから?

    +3

    -3

  • 2017. 匿名 2021/07/27(火) 19:22:28 

    旦那の臭い靴下がおいてあったらそれも洗うの?

    +0

    -2

  • 2018. 匿名 2021/07/27(火) 19:22:59 

    コロナ禍でオフィスのお茶出しとか湯飲み洗うのスポンジ共有するわけだけど、大丈夫なのかしら。
    うちはペットボトルになったらしいけど。

    +3

    -0

  • 2019. 匿名 2021/07/27(火) 19:23:06 

    >>89
    気が利く女子アピールなのか、奥さんへのマウント的なものかと勘ぐってしまう自分はひねくれてると思うけど、少なくとも触れられたく無い様な異性の食べた後の弁当箱は洗いたくない。と、いうことからの可能性がキモい‥

    +7

    -1

  • 2020. 匿名 2021/07/27(火) 19:23:11 

    忘れるのが悪い。
    以上。

    +4

    -0

  • 2021. 匿名 2021/07/27(火) 19:24:40 

    ネタとしか思えない
    休憩室なんて色んな人が出入りすんだから
    新入社員が既婚親父の弁当箱洗う隙なんてない。
    自分の会社でこれやったら冷やかし案件。

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2021/07/27(火) 19:25:11 

    >>1979
    空気読めない人の親切心ってどうしようもないよね

    +4

    -0

  • 2023. 匿名 2021/07/27(火) 19:25:18 

    え、新入社員こわ!

    +3

    -1

  • 2024. 匿名 2021/07/27(火) 19:25:24 

    >>252
    何がありがとう、なの?

    もし、同じ職場で働いてたとしたら湯呑みやマグカップを洗うスポンジで油ぎった弁当箱を洗われたら嫌だし頭おかしいんじゃない?って思うわ

    迷惑でしかない

    そもそも袋から取り出して洗うなんて気持ち悪い

    +9

    -24

  • 2025. 匿名 2021/07/27(火) 19:26:02 

    >>2011
    変に濁して後で何らかの形でバレて浮気を疑われる可能性もあるから、妻としては最初からちゃんと事実を伝えてくれた方が安心できると思うよ
    誰に洗ってもらったの!?って怪しむ人もいるだろうし

    +3

    -0

  • 2026. 匿名 2021/07/27(火) 19:26:24 


    同期より特別扱いされたいからこういうことする。

    +3

    -0

  • 2027. 匿名 2021/07/27(火) 19:26:51 

    「気が効く」と喜んでるあたり、日常的に部署に迷惑かけて部下にフォローさせてたりして

    +5

    -0

  • 2028. 匿名 2021/07/27(火) 19:27:25 

    新人があらってくれた
    で良くない?
    何新人女性って。

    +3

    -0

  • 2029. 匿名 2021/07/27(火) 19:27:27 

    給湯室なんていつ誰が忘れたかなんて分からないし、見つけたら即処理した方がいいと思うんだけど。
    見て見ぬふりをしたいけど、良心が咎めるから仕方ないから洗うかな。
    で、戻って大声で愚痴って犯人探しして謝らせる。

    +4

    -0

  • 2030. 匿名 2021/07/27(火) 19:28:09 

    >>2027
    で、自分の役に立つ子だけを評価する
    最悪の上司だと思うわ

    +3

    -0

  • 2031. 匿名 2021/07/27(火) 19:28:38 

    >>2008
    やだやだ、それもアウトですけど

    自分がやられたらもう捨てるか消毒しなおす
    忘れないけどね

    +0

    -3

  • 2032. 匿名 2021/07/27(火) 19:29:03 

    これ新人の男の子が洗ったならどうだろ?

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2021/07/27(火) 19:29:42 

    >>432
    水商売で働いてた店では三角にする決まりがあって、何年も働いてたから習慣で三角にしてた。
    だから三角女子に出逢ったら水商売だと思っちゃう。

    +13

    -1

  • 2034. 匿名 2021/07/27(火) 19:29:48 

    >>2025
    なるほどね
    でもさ、ってことは旦那がここまで気をつけて伝えなきゃいけないようなことってことだよね?親切心だろうけど余計なことってことだよね。

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2021/07/27(火) 19:30:03 

    >>2032
    アッー案件

    +0

    -1

  • 2036. 匿名 2021/07/27(火) 19:30:27 

    >>229

    冬でもね

    関係なし

    その女が触ったところを全部妻の触れた指紋だらけにするぐらい痕跡消す!w

    +1

    -1

  • 2037. 匿名 2021/07/27(火) 19:31:13 

    >>2031
    別に捨てるなら捨てるでいいと思うよ。

    いちいち、言ってくるなら性格悪いなと思うけど。

    +1

    -1

  • 2038. 匿名 2021/07/27(火) 19:31:17 

    >>432
    今時三角折り?
    きも

    +12

    -0

  • 2039. 匿名 2021/07/27(火) 19:33:29 

    >>1936
    お弁当箱に臭いが付いたら、自分は捨てたりするから、お弁当箱がもったいないと思って、洗っとく。

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2021/07/27(火) 19:33:51 

    >>1906
    同意。
    私も会社の小さい台所に置かれてるスポンジに恐怖を覚えるタイプだったからわかる。
    私だったら、世話になってる上司ならやるけど、嫌い寄りな人なら放置。
    もしやったとしても「出過ぎたことしてすいません」と言うだけ。本心はやりたくない。
    他人の時間の経った、弁当の汁を吸ってるバランとかおかずカップとかの処理まで、何でしなきゃならないの?と思う。会社のゴミ捨て終わった後だったら、バランとかをビニール袋に入れて自宅に持ち帰ることまで考えて嫌になる。
    そもそも「常に会社に弁当持ってくるチーム」で解決してほしい問題と思ってしまう。


    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2021/07/27(火) 19:34:04 

    仕事でその旦那に気に入られたら得だと思ってやっただけだろうけどなかなかな行動だよね
    自信ある女じゃないと迷惑がられて逆に嫌われるかも?と思って出来ない

    +1

    -0

  • 2042. 匿名 2021/07/27(火) 19:34:08 

    新人が男性だったら「今時の若い男は洗い物までするんだな~」
    この無能上司だったら100%こう言うと思うわ

    +1

    -0

  • 2043. 匿名 2021/07/27(火) 19:34:25 

    洗われたもの使えない
    何されてるか分からないし捨てちゃう

    +1

    -0

  • 2044. 匿名 2021/07/27(火) 19:34:50 

    海外からの研修生がいつもペーパー三角に折ってたな。副業で水商売やってたのかな。

    +0

    -0

  • 2045. 匿名 2021/07/27(火) 19:35:07 

    >>99
    いやー1日おいたら臭くなるし水洗いくらいはしておくのが良いとおもう。
    別にこの男性のためにしたというより、会社の為の尻拭いですよね。

    +8

    -0

  • 2046. 匿名 2021/07/27(火) 19:35:19 

    職場内でのトラブル防止もあるし一般的な感覚として、人の荷物を勝手にどうこうするのってないからな
    たぶんうちの職場は「お弁当箱の忘れ物がありました。どこそこに置いておきますので心当たりのある方持ち帰るようにお願いします」
    で終わりだから色々な職場があるんですね

    +3

    -1

  • 2047. 匿名 2021/07/27(火) 19:35:29 

    >>1
    おっさんの弁当箱なんて汚いから触りたくない

    +1

    -0

  • 2048. 匿名 2021/07/27(火) 19:35:58 

    お弁当箱洗うぐらい誰でもできるでしょ。

    何も褒めるとこでもないわw

    初めだからでしょw

    そういう外でちゃんとできますアピールする人は案外家ではしないw

    +0

    -1

  • 2049. 匿名 2021/07/27(火) 19:36:13 

    要するに、奥さんはただの嫉妬だよね?

    +5

    -2

  • 2050. 匿名 2021/07/27(火) 19:36:25 

    どうでもいいけど人の袋を勝手に開けるのは頭がおかしい
    触らないでー気持ち悪い

    +1

    -0

  • 2051. 匿名 2021/07/27(火) 19:37:33 

    >>70

    嫉妬醜い。
    新入社員は本当に良い迷惑。
    むしろお詫びのお菓子を渡すべし。

    +20

    -13

  • 2052. 匿名 2021/07/27(火) 19:38:15 

    冷静に考えたら
    勝手に人の弁当さわって中を開けて 洗う
    怖いんだけど

    +7

    -1

  • 2053. 匿名 2021/07/27(火) 19:38:50 

    >>1982
    夏場だよ?
    窓が無くて冷房ガンガン付いてる所なら良いけど
    給湯室なんて人が居なきゃ冷房切っちゃうし、窓があったら高温になって洗ってないお弁当箱なんて悪臭放つよ。

    +10

    -1

  • 2054. 匿名 2021/07/27(火) 19:39:43 

    女はそういうこと結構できる人いるのに勘違いして喜ぶ旦那につけ上がってんなwとイライラしか無いよね。毎日洗ってる私にも感謝してほしいわ!喜ぶ相手間違えてるよね!嫁に言うことではないわ!

    +8

    -0

  • 2055. 匿名 2021/07/27(火) 19:39:50 

    >>2049
    コメちゃんと読んでる?
    袋を勝手に開けてお弁当箱を洗う新人と、それに対して「気が利く」と斜め上の感想を言う旦那のダブルコンボを奥さんは食らってんだよ

    +10

    -2

  • 2056. 匿名 2021/07/27(火) 19:40:00 

    >>481
    おっさんの忘れた弁当箱を再就職した警備員のおじいちゃんが洗ってあげた話なら不思議と気持ち悪くない

    +24

    -0

  • 2057. 匿名 2021/07/27(火) 19:40:47 

    だらしない夫と批判するところ間違えてるアホな妻が問題なのであって、新入社員の女性は何も悪く無いと思うわ。
    新入社員を気持ち悪く思う前に旦那が新入社員にセクハラしないように目を光らせておきなよと。

    +6

    -2

  • 2058. 匿名 2021/07/27(火) 19:41:33 

    >>2046
    うちは落とし物は全部警備センターに持って行くように言われてて、お弁当や水筒系は洗って持っていかないと怒られる。理不尽。

    +0

    -0

  • 2059. 匿名 2021/07/27(火) 19:41:46 

    >>116
    横だけど、私も新入社員のとき、隣の席の先輩(OJT担当)のマイカップ洗ってびっくりされた。秘書職で上司のマイカップを毎朝洗う仕事があったのでついでに秘書の先輩のデスク上のカップも洗ったんだけどね。あとから考えたらたしかにやらかした。

    +9

    -0

  • 2060. 匿名 2021/07/27(火) 19:42:23 

    >>2055
    横。
    元記事も奥さんの嫉妬もあるが…となってるよ。
    勝手に弁当袋開けて…なんかよりも奥さんの見苦しい嫉妬の方が印象が強いんだよ。

    +7

    -2

  • 2061. 匿名 2021/07/27(火) 19:42:24 

    >>1381
    コロナになってから小さいペットボトルを出すようになった

    来客自体少ないからお茶出しは苦にならないけれど
    やはり楽です。

    +3

    -0

  • 2062. 匿名 2021/07/27(火) 19:43:20 

    >>1271
    弁当じゃなくてもあるあるだよね。
    取り分け女子を褒めたり家綺麗な子を褒めたり。
    若くて可愛い子に親切にしてもらって舞い上がってる旦那がキモいってことだよね。

    確かに気分悪くなるし、旦那をどんどん嫌いになるだろうな。
    男って本当にバカ。
    嫁の前では嫁だけ褒めればいいのに。

    +9

    -0

  • 2063. 匿名 2021/07/27(火) 19:43:42 

    >>1
    上司がお弁当箱忘れてたら同じ事する


    絶っっ対しないこーゆー奴は。

    +0

    -0

  • 2064. 匿名 2021/07/27(火) 19:43:45 

    いやー、私だったら「ここは公共の場です。持ち主は速やかに回収して下さい」って紙に書いて弁当箱に添えるわ
    夏場と言えども蓋も袋も閉められてる訳だし、一週間も放置されてたとかでは無いんでしょ?

    +4

    -0

  • 2065. 匿名 2021/07/27(火) 19:43:46 

    >>2051
    そんなことで菓子渡すとかww

    +4

    -1

  • 2066. 匿名 2021/07/27(火) 19:44:10 

    うちの旦那は元スポーツ選手ですごいモテた。
    同じ会社で交際は内緒だったから
    こういう媚び媚び女がゴロゴロいて
    これやられたことある!
    ボタン付けてもらったり
    待ち伏せされて傘に入って行きますか?とかww

    一番うわーと思ったのは旦那の好みをチェックして似たようなブランドネクタイを常備していた女!
    いつもは練習でネクタイ必要ないからね
    必要なタイミングで これ、使ってください
    と一緒に栄養ドリンクの差し入れ
    もう間に合ってますよーって思ってた

    もし新入社員の子にその気がなくても
    うわーと思われてる可能性ある

    +2

    -1

  • 2067. 匿名 2021/07/27(火) 19:44:31 

    >>2046
    汚い弁当箱をそのままにしておく事に疑問があるかどうかの問題じゃない?
    人によって違うと思う。
    私の仕事じゃないし、当番じゃないし、、、って人もいるし、
    臭いものが共有スペースに置きっぱなしになってる事に腹立つ人もいるし。

    +2

    -0

  • 2068. 匿名 2021/07/27(火) 19:44:55 

    >>2053
    これ言って洗うに庇ってる人いるけどさ、お弁当って密閉されてるじゃん
    そんなに匂うと思えないな、蓋が空いてるならまだしも
    しかも人の袋にまで入ってたんでしょ
    勝手に開けてまで洗うより、忘れてますよって声かける方がスマートだよ

    +8

    -3

  • 2069. 匿名 2021/07/27(火) 19:45:08 

    ドラマの見過ぎじゃない?

    たいして新人女も可愛いわけじゃないし、旦那もかっこ良くないでしょw

    勝手に相手を良く描いてるんだよw

    可愛くない女からなら何とも思わないでしょ


    それだけ、何やかんや旦那さんを好きということだよね

    旦那さんも、奥さんからの反応見て、愛されててよかったって思ってんじゃない?

    ほんとめんどくさい旦那よね。

    +2

    -0

  • 2070. 匿名 2021/07/27(火) 19:45:49 

    奥さんが忘れた弁当箱を、新入社員の男の子が洗ってくれたんだ〜
    って言ったら、旦那はどう思うかな?笑

    +1

    -0

  • 2071. 匿名 2021/07/27(火) 19:46:06 

    >>178
    好意でやっちゃいけないこともあるよ
    傷つけるって、奥さん不快にさせといてそれはないんじゃない?

    お弁当箱捨てます
    気持ち悪いよ

    +16

    -8

  • 2072. 匿名 2021/07/27(火) 19:46:29 

    男が気持ち悪いし、その奥さんも奥さんなんだろうな。心が醜い。

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2021/07/27(火) 19:46:37 

    お弁当箱の事には感謝だけど、人の物勝手に触るのはいい気がしないな。

    +2

    -1

  • 2074. 匿名 2021/07/27(火) 19:46:40 

    >>2066
    別に良いじゃん。
    旦那は相手にしてないんでしょう?
    アッシーメッシーならぬネッキードリンキーだと思えば。

    +2

    -1

  • 2075. 匿名 2021/07/27(火) 19:46:50 

    >>2062
    うん
    私なら真っ先に「新入社員の女の子」に喜んでる旦那にイラッとくるわ

    +5

    -0

  • 2076. 匿名 2021/07/27(火) 19:47:24 

    >>2057
    じゃあ自分のお弁当、おっさん上司が洗っても嫌がらないんだね?

    +2

    -1

  • 2077. 匿名 2021/07/27(火) 19:48:43 

    >>2069
    いや、この旦那は構ってちゃんじゃなくて単にズボラで無神経な昭和脳のタイプだよ
    奥さんが、じゃ私は何なの?ってなるのは仕方無い

    +0

    -0

  • 2078. 匿名 2021/07/27(火) 19:48:57 

    あれじゃない?

    他の職場の人から「またあいつ(旦那さん)弁当置きっぱ!wねぇ新人ちゃん臭いから洗ってあげてくんない?wよろしく〜w」

    旦那は好意で洗ってもらえたのだと勝手に感動ww

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2021/07/27(火) 19:49:13 

    >>2018
    洗剤が除菌してくれるとなんとなく思ってた。

    水で洗い流れるし。

    +1

    -0

  • 2080. 匿名 2021/07/27(火) 19:49:28 

    >>918
    こういうことで点数稼ぐ女も、それを評価する男も気持ち悪い。
    プライベートに介入して、世話を焼く人がいい人、しない人が気が利かない人という構図になる。
    気づかいができるからこそ、干渉しない人もいるのに。
    会社には男の世話を焼きにくるんでなく仕事しに行くところなのに。

    男側がつけあがって、あの子はいい子なのに、お前らは…とか言いだすよね。
    でそういう女は誰にでも親切というわけでなく、なんらかの利益がある時にしかしない人多いからより腹たつ。

    +11

    -0

  • 2081. 匿名 2021/07/27(火) 19:49:29 

    え。
    人の弁当箱あけるのって、プライバシー侵害みたいな気持ち。

    嫌だな&やらない派。

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2021/07/27(火) 19:49:35 

    >>2076
    若い男の子が洗っても嫌がらないが正しいのでは…

    +3

    -0

  • 2083. 匿名 2021/07/27(火) 19:49:49 

    >>1494
    振っただけじゃ洗ってあるか洗ってないかわからないしね
    普段から洗わないで持ち帰るって知ってたから開けられたんだろうなぁって思う
    私は人の物勝手に触ったり開けたりするのに躊躇するタイプだからやっぱり違和感

    +3

    -0

  • 2084. 匿名 2021/07/27(火) 19:50:40 

    >>2066
    交際内緒にしててフリーだと思われてたなら、ただ
    アタック(言い方古いw)してただけだからうわーとは思わないが…

    +1

    -1

  • 2085. 匿名 2021/07/27(火) 19:50:43 

    >>1
    ここから弁当箱のお礼と称した誘いからの不倫ですよね。

    +1

    -1

  • 2086. 匿名 2021/07/27(火) 19:51:36 

    洗ってもそのまま置いて
    誰が洗ったかわからないままにするわ
    そもそも洗っておきました~って伝える?

    +1

    -0

  • 2087. 匿名 2021/07/27(火) 19:52:01 

    >>2074
    ネッキードリンキーwww

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2021/07/27(火) 19:52:10 

    髪型変えた?って言動がセクハラになる時代だよ
    他人のお弁当箱を勝手に洗う新人とそれを褒める上司って全く時代に馴染めてないんだけど

    +0

    -1

  • 2089. 匿名 2021/07/27(火) 19:53:42 

    こういう価値観の違いってほんときついよね。
    旦那は完璧いいことしてくれたのにそれを責める心の狭い嫁!って思ってる。逆やられたら嫁側の思考になるのに。逆に私がされても違和感ないの?って聞いたところで相手はいい人だなと思うよ?って話にならなそう。すっごく無理。

    +1

    -0

  • 2090. 匿名 2021/07/27(火) 19:53:48 

    >>3
    私も、上司だったとして他人のお弁当箱なんか洗わないよ?
    お金発生しないのに仕事外の他人の事やる人なんているの?

    夫も新入社員も両方おかしい。

    +4

    -0

  • 2091. 匿名 2021/07/27(火) 19:54:09 

    本人に聞いてみたいね
    誰にでも同じことをする子なのかもしれないし、旦那に気があるのかもしれないし、旦那が薄汚くて有名なのかもしれないし

    +0

    -0

  • 2092. 匿名 2021/07/27(火) 19:55:22 

    >>119
    他人の物袋から出すって異常だよね。
    落ちてたらそのまま落し物エリアに置いておけよ。

    +19

    -1

  • 2093. 匿名 2021/07/27(火) 19:55:23 

    >>1039
    汚れた空の弁当箱が急騰室に蓋もあけてぽーんと置かれてたのを洗った訳じゃない。弁当袋をいそいそあけて、弁当箱開けて、そんで洗ってるわけ。キモいわ。

    +5

    -7

  • 2094. 匿名 2021/07/27(火) 19:55:48 

    >>1657
    何か縁起が悪い気がする

    +1

    -2

  • 2095. 匿名 2021/07/27(火) 19:55:51 

    >>2068
    学校のお弁当の時とかザ・お弁当って匂いが匂わなかった?
    蓋が閉まってて袋入ってても。

    あと現実より今後のイメージが浮かぶのもあるよね。
    このまま放っておいたら…(→臭う!虫が…ゴキが…‼︎)とか。

    +4

    -1

  • 2096. 匿名 2021/07/27(火) 19:56:00 

    私のとこは小さな会社だから、弁当持ってきてる人は検討がつくから、もしずーっと流し台に置いてあったら、洗ってしまうかも。
    自分の洗う時に、水とか飛ばしてしまうし、歯磨きも同じとこでするようになってるから。

    ただ、袋にしまってあるのをわざわざ出して洗ったり、持ち主がすぐ戻ってくるような状況がわかってるなら、洗わない。

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2021/07/27(火) 19:56:34 

    タイムリーだから思い出したけど、武蔵小杉の某マンションの上層階の住人みたいな人が多いね。

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2021/07/27(火) 19:56:37 

    きもちわるくない?
    全部食べたとは限らないし、なんか食べかけとか残ってたら勝手に弁当あけて見ただけの変態じゃん
    気持ち悪いよね
    残りなんてソースとか端っこに絶対残ってるのに…
    そういうの見られたいやついる?失礼だよね
    普通はもう人の領域入ったとみなされてアウトだよ

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2021/07/27(火) 19:57:00 

    >>2097
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2021/07/27(火) 19:57:18 

    >>2088
    って言われてるけど実際はセクハラになってないのが現実。
    ただの日常会話。

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2021/07/27(火) 19:57:24 

    >>12
    ◯田臭あり

    +1

    -1

  • 2102. 匿名 2021/07/27(火) 19:57:27 

    くさいくさい不潔!って言うけど
    別にずーーっと一晩放置されてたとかの話じゃないよね
    休憩~午後の数時間の間に起こったことだ思って元の記事を読んだんだけど
    とか言うけど、見つけた時点で「休憩室にお弁当箱が忘れてましたよ!」って声かければいいだけの事だと思うんだよね
    なぜ声かけもしないで洗っちゃうんだろうね
    謎のサービス

    +9

    -4

  • 2103. 匿名 2021/07/27(火) 19:58:14 

    >>1958
    いやいや、ありえねーわ
    フタが開いておいてたならともかくとして
    それでもやらないのが普通だと思う

    +9

    -0

  • 2104. 匿名 2021/07/27(火) 19:58:56 

    >>2076 お弁当箱洗ってくれたのが新人の男の子でも新人のおじさんでも同じように話してくれてるなら部下として褒めてるんだなと思うw

    でも、「お弁当忘れてますよ?」ぐらいよね…w

    常識無い子だなと思うw

    ましてや今コロナ禍なのに…

    人のお弁当って汚くて触りたくもないけどね…w

    そんな洗っちゃう人いるんだね〜wって感じですw

    +9

    -4

  • 2105. 匿名 2021/07/27(火) 19:59:06 

    >>2102
    ほんとそれ
    誰か忘れてませんかー?だけでいいよね
    食べきったやつからそんなに匂い放つか!?

    +6

    -2

  • 2106. 匿名 2021/07/27(火) 19:59:06 

    自己責任。
    弁当箱忘れるタイプなら買い食いにしたらいい。
    迷惑かけておいて「気がきく」じゃないだろ。
    仕事以外のことで、迷惑かけたりかけられたりしたくないから、あえて弁当持参にしてない人だっている。
    買い食いが難しい職場もあるのかもしれないけど。
    節約だの健康だので弁当なら家族の問題だし、他人は知ったことではない。
    あと、土日放置程度では悪臭放たないと思う。蓋が閉まってれば。

    +3

    -0

  • 2107. 匿名 2021/07/27(火) 19:59:12 

    デッ君の不倫相手臭

    +2

    -2

  • 2108. 匿名 2021/07/27(火) 19:59:17 

    >>2076
    置き忘れた上に洗わせてしまってすみません、としか思わないよ。
    家でもう一回洗うだろうけど、そんな事わざわざ口に出さないでしょう?

    +8

    -0

  • 2109. 匿名 2021/07/27(火) 19:59:18 

    >>2078
    その可能性をいち速く、小町のトピ主に伝えて逆立った気持ちをなでてあげたい。

    +0

    -0

  • 2110. 匿名 2021/07/27(火) 20:00:02 

    新卒のとき弁当箱洗ってたらこれもお願いとかいってコップ渡してきたおっさんいたわ
    とっさに断ったけどパートのおばちゃんたちが率先して洗っててびっくりした

    +3

    -0

  • 2111. 匿名 2021/07/27(火) 20:00:50 

    >>2074
    ネッキードリンキーってw
    それを言うなら貢ぐクン(物を贈る人)じゃない?
    アッシーもメッシーも貢ぐ君も男性に使う言葉だったけど

    +0

    -0

  • 2112. 匿名 2021/07/27(火) 20:01:04 

    だって、小学生じゃあるまいしwお弁当箱に名前なんて無いだろうしw誰のか分からんけどとりあえず洗った訳だねw

    +0

    -0

  • 2113. 匿名 2021/07/27(火) 20:01:42 

    >>1
    それ、奥さんが作ってくれたお弁当なんだよね?

    人の物を袋から勝手に出すのもおかしいし、
    業務外でお金発生しないのに洗ってるのもおかしいし、
    落し物エリアに置かないで、誰のか分かってるのもおかしい。

    何より奥さんが作ったお弁当食べておいて、忘れたのは仕方ないとして、気が効くよねって頭おかしい。そこは他人の物を開けたり誰のか分かってる事に気持ち悪がったり、不信感を抱く所。自分が忘れたせいで、せっかく作ってくれた奥さんに嫌な思いさせた事を誤る所だと思う。

    +4

    -1

  • 2114. 匿名 2021/07/27(火) 20:02:18 

    別に家でまた洗うからいいかな。


    旦那がニヤついてでもいたら、馬鹿なの?
    とは思う。
    いちいち、女の子が〜って言うから気分悪いんだよね。

    +5

    -0

  • 2115. 匿名 2021/07/27(火) 20:02:31 

    みんな余裕がないね

    +2

    -4

  • 2116. 匿名 2021/07/27(火) 20:03:29 

    >>178
    好意ならなんでもして良いわけではないよ。
    そういうのをありがた迷惑とか、常識が無いって言うんじゃない?

    +15

    -6

  • 2117. 匿名 2021/07/27(火) 20:04:44 

    >>2111
    じゃあ貢ぐちゃんで良いんじゃないかね?
    わざわざ好意を無碍にする事ないよ。
    貰っておいてあげる親切心も大事w
    ネクタイ代一本、ドリンク代一本浮いたわ〜と思っておけば良いんだわ。

    +1

    -0

  • 2118. 匿名 2021/07/27(火) 20:05:33 

    >>252
    私も感謝と申し訳なさでいっぱいになるよ!
    夏場だしそのままだったら大変だし、若い子に迷惑掛けてごめんねって。
    500円前後のちょっとしたデパ地下の焼き菓子渡すわ。アラフォーに仲間入りしたおばちゃんだけど、年齢関係なくそれが礼儀だよ。若い子にも旦那にもめくじら立てる意味が分からないよ。

    +37

    -10

  • 2119. 匿名 2021/07/27(火) 20:07:07 

    旦那が褒めてるとこから、会社が若い女性社員を『女の子』として扱ってて新人がその空気に合わせてる可能性もあるからなんとも

    +1

    -1

  • 2120. 匿名 2021/07/27(火) 20:12:01 

    >>2113
    この旦那さんみたいな
    人の気持ちとか、努力とか分からない人
    は人を傷付けるだけだから結婚向かないと思う。

    +2

    -0

  • 2121. 匿名 2021/07/27(火) 20:12:57 

    くだらねーw
    なんでこんなの伸びてんの?
    いかにも糞みたいな人生送ってる人が好きそうな話題で笑う

    +2

    -0

  • 2122. 匿名 2021/07/27(火) 20:13:10 

    話ずれるけど、職場に三角コーナーに食べ残し捨てる人がいて、それが嫌。

    ミニトマトのヘタとかカップ麺のスープのカスとかならまだ許せるけど、袋に入れるなりして、自分で捨てろよと思う。

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2021/07/27(火) 20:13:16 

    >>2112
    小学生じゃないから
    誰のか分からないものは開けないで
    落し物エリアに置くんだよ。

    他人の物は触らない、開けないって
    学ばないの?

    +1

    -1

  • 2124. 匿名 2021/07/27(火) 20:13:41 

    >>1
    上司が忘れてたら洗うのか
    自分の弁当箱は洗わないくせに

    +0

    -3

  • 2125. 匿名 2021/07/27(火) 20:14:01 

    家事をしない妻なんて最低じゃん

    +1

    -0

  • 2126. 匿名 2021/07/27(火) 20:15:15 

    >>2121
    おばさんが発狂するトピって全部こうなるね。
    若い子は案外冷静。

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2021/07/27(火) 20:16:14 

    取り分け女子的なウザさ

    +2

    -0

  • 2128. 匿名 2021/07/27(火) 20:16:28 

    >>2114
    人の洗うのなんて女しかいないと思うよ。

    +3

    -0

  • 2129. 匿名 2021/07/27(火) 20:16:32 

    百歩譲って、シンクの中に洗うつもりで忘れてたお弁当箱が残されてたら、仕方なく洗う
    袋に入れてある持ち帰り忘れたお弁当箱を、わざわざ袋から出して洗うとか、あり得ない

    +4

    -0

  • 2130. 匿名 2021/07/27(火) 20:16:57 

    つ[命の母]

    +1

    -0

  • 2131. 匿名 2021/07/27(火) 20:17:22 

    >>3
    他人の弁当箱を袋から出して洗うとか、本当に?
    絶対にやらないわ。どっちも気持ち悪い。

    +13

    -0

  • 2132. 匿名 2021/07/27(火) 20:18:03 

    >>2121
    笑えたならまだマシよ
    なんで伸びてんのか理解できなくて開いてみてやっぱり理解できなかった

    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2021/07/27(火) 20:18:18 

    >>2118
    そんな他人のお世話する女時代は終わった。

    +10

    -6

  • 2134. 匿名 2021/07/27(火) 20:19:01 

    そもそも休憩室で食べたのを流しに持って行くの
    変じゃない?歯磨きなら1度お弁当片づけてからじゃない?
    もしかして外で食べるから部下に食べさせたとかあるかも。それなら洗うもん

    +1

    -0

  • 2135. 匿名 2021/07/27(火) 20:20:18 

    >>2115
    余裕とか言って責任転換と誤魔化すのはどうなの?
    他人の物は勝手に開けないのが常識。財布落ちていたら交番届けるのと同じ。

    +2

    -0

  • 2136. 匿名 2021/07/27(火) 20:20:27 

    >>25
    ねぇ、嘘に松をつける意味はなに??
    マジでキモいしネットがお友達なのかな?

    +0

    -0

  • 2137. 匿名 2021/07/27(火) 20:20:36 

    >>2053
    給湯室じゃなくて休憩室って書いてあるよ

    +2

    -0

  • 2138. 匿名 2021/07/27(火) 20:21:30 

    袋とか勝手に開けるのは常識がないなぁって思う。

    忘れておいてあるならそのまま置いとくか、せめて誰かお弁当忘れてるみたいですけど、誰ですかね?って、聞く。

    洗ったことに対しては、何も思わない。

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2021/07/27(火) 20:21:30 

    >>474
    地方とか関係なくその人の頭がおかしいだけだよ。
    わたし田舎に住んでるけど、自分が知らないところで自分の食べた後のお弁当箱とか開けられたら転職するわってレベルで嫌だよ。
    気持ち悪いし気分悪い。

    +4

    -0

  • 2140. 匿名 2021/07/27(火) 20:21:55 

    半々くらいに意見が割れてるのが不思議というか…
    これもう絶対ダメでしょ
    例えば旦那さんが浮かれてるのがひとつの奥さんの怒りポイントになってるけど
    それをひとつ抜かして、旦那は憤慨している、だとしても嫁としてもきもちわるくない??その女性に対して
    ひとんち踏み込んだくらいのデリカシーのなさで、旦那が浮かれてるかどうかは二の次
    そもそもモラルなしの話だわ

    なんで、自分もあらっちゃうかも☆とかいう人がいるの?

    +4

    -0

  • 2141. 匿名 2021/07/27(火) 20:22:40 

    >>2118
    こういう人って若い頃他人の物を洗った事ある人なんだろうね。
    こういう事やる人がいると、他の女性にもそこまでの行為を求めてくる人とかいるからやめてほしい。
    人の物なんて触りたくないよトラブルの元だから。

    +10

    -9

  • 2142. 匿名 2021/07/27(火) 20:22:57 

    >>2139
    いや、あんたわかるよ
    本当、職場にいじめ受けてる、ストーカーがいるくらいに匹敵する気持ち悪さ

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2021/07/27(火) 20:23:29 

    >>2118
    これ本当にどうかしてるわ

    +1

    -8

  • 2144. 匿名 2021/07/27(火) 20:23:35 

    >>2134
    休憩室に置き忘れたお弁当箱を見つけた新人女性社員がそれを給湯室で洗ってくれたという流れっぽいよ

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2021/07/27(火) 20:24:02 

    >>2134
    私の会社は、休憩室と給湯室一緒になってる。
    歯磨きもそこでする事になってるよ。

    +0

    -2

  • 2146. 匿名 2021/07/27(火) 20:24:17 

    >>1995
    私も知らんふりするか、臭いがヤバそうだったらビニル袋数枚重ねたのに入れて縛って置いとくかも。洗ってあげてる人は優しいね。

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2021/07/27(火) 20:24:43 

    >>2141
    昔の女性って皆んなそういう扱いだよね。
    洗うとか、用意するとか。
    そういう家の外で他人の家政婦みたいな、男尊女卑の時代じゃない。

    +6

    -1

  • 2148. 匿名 2021/07/27(火) 20:24:49 

    >>2116
    常識を語るならこんな季節に食べ終わって洗わずに置いておいてしかも忘れっぱなしの不潔な社員の方で、洗ってくれた社員の方はくっさくて気分が悪かったからじゃないかな

    +8

    -4

  • 2149. 匿名 2021/07/27(火) 20:25:34 

    >>2129
    わかる、ほんと、ゆずってもそこ

    袋から出して!?
    あたまおかしいよね?
    なんか罪になりそうな勢いなんだけど、普通は気にしてみるでしょうが!みたいな人もいてびっくりする

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2021/07/27(火) 20:26:08 

    >>2119
    私も思った。
    小さい事務所みたいなとこで、使った茶碗はシンクに置いといて女性事務員がそれを洗うみたいなシステムになってるのかなとか。
    新入社員でそれも仕事のうちと教えられてるなら、一緒に置かれてる洗い物らしきものもついでに洗っておくのがマナー、とか思っても不思議じゃないかなと。

    +1

    -0

  • 2151. 匿名 2021/07/27(火) 20:26:21 

    >>590
    うちの夫
    31歳、身長180、細身のマッチョ
    顔は三浦春馬と林遣都を混ぜた感じ

    マイボトルとか忘れてくると洗ってくれてあるって言ってたわ。
    お弁当は社食だから持たせてないけど。
    ちなみに夫のを洗われてもモヤモヤも気持ち悪さも感じないけど、自分の勝手に洗われたら発狂するくらいには嫌だ笑

    +3

    -15

  • 2152. 匿名 2021/07/27(火) 20:27:05 

    コロナなのに人のものよく洗えるね
    共同のスポンジ使うとか最悪

    +8

    -1

  • 2153. 匿名 2021/07/27(火) 20:27:09 

    >>2118
    それ奥さんじゃなく、旦那から貰ったって思われそうだね。

    +8

    -2

  • 2154. 匿名 2021/07/27(火) 20:28:27 

    >>1
    新入社員さんかわいそう
    気がきくんじゃなくて、気を使ってるんだよ

    +8

    -1

  • 2155. 匿名 2021/07/27(火) 20:29:00 

    >>2148
    洗わなきゃ良いんじゃないの?
    腐ったら捨てるよ?

    +1

    -2

  • 2156. 匿名 2021/07/27(火) 20:30:01 

    >>2148
    人間だから忘れるくらいはする。
    忘れる事が常識が無いとは言わない。

    +5

    -0

  • 2157. 匿名 2021/07/27(火) 20:30:20 

    袋から出してってなに?ほんとに会社辞めさせるレベルにあたまおかしいんだけど?

    私物を許可なく漁るやつが職場にってことだよね?
    弁当綺麗になったからオッケ!!みたいな話にしてる人がいるけど
    スマホやらも袋とかでカバーしてんのに、ん?誰の?って開けて操作して、これ文を作りかけのLINE送信しときました!ってことと一緒でしょ?
    追放レベルにこの女子社員きもちわるいんだが。実在してたら

    +5

    -5

  • 2158. 匿名 2021/07/27(火) 20:30:34 

    洗った女の子は自分の株あげたいとか褒められたいとかこういう気が利くあたしすごいでしょ感が凄い
    自分だったら洗うのも洗われるのも嫌だ

    +7

    -0

  • 2159. 匿名 2021/07/27(火) 20:30:50 

    >>2148
    勝手に洗っておいてよく言うなとしか思わない。

    +1

    -2

  • 2160. 匿名 2021/07/27(火) 20:31:03 

    >>2056
    世の中捨てたもんじゃないなっていう人情話になりそう。

    +10

    -0

  • 2161. 匿名 2021/07/27(火) 20:31:22 

    >>2148
    常識を語るなら、袋からわざわざ他人の弁当箱を出さない

    +8

    -1

  • 2162. 匿名 2021/07/27(火) 20:31:46 

    >>2148
    あなた食べ終わった弁当からどんな異臭すんの?
    あなたの弁当どうなの?
    金曜持ち帰り忘れて月曜放ってたならまだしも
    休憩から帰るまでの数時間でしょ?
    そんななんねーわ

    +2

    -2

  • 2163. 匿名 2021/07/27(火) 20:32:29 

    私のとこ、お取引き先が出してるお弁当をたまに取ってて、洗って返さないといけないんだけど、洗おうと思ってキッチン持って行った時に、顧客から電話入って置いといたら、新人の後輩くんが洗ってくれてた事あったよ。


    ちょっとパターン違うけど、気が効くなぁと思って、有り難かったけど😅

    +3

    -3

  • 2164. 匿名 2021/07/27(火) 20:32:39 

    ブラックでしお昼以外休憩ないとこなの?
    一時間置きに誰かが「忘れてますよ」って言う余裕何度もあるような

    +1

    -0

  • 2165. 匿名 2021/07/27(火) 20:33:25 

    >>2148
    置き忘れる事が常識無いって、公園に置きっ放しのお弁当箱とかも拾ってその辺で洗って交番にもっていくの?


    開けないで届けるか、取りに来るかもしれないから置いとくと思うけど。

    +2

    -2

  • 2166. 匿名 2021/07/27(火) 20:33:38 

    >>2161
    だよねぇ
    休憩室の休憩用のミニバッグ置きっ放しにされてたので中を見たらゴミとかレシートとかあったので捨てておきました!
    みたいなことだとして捨てたのが非常識なのもそうだとして、わざわざ包まれてるファスナーつきバッグを開けたところから犯罪臭なんだよね

    +7

    -1

  • 2167. 匿名 2021/07/27(火) 20:34:12 

    気が利くってか飲食バイト経験あれば手が自然と洗ってしまう。

    +2

    -1

  • 2168. 匿名 2021/07/27(火) 20:34:27 

    >>2163
    全然違うね
    それ業務じゃん?

    +2

    -0

  • 2169. 匿名 2021/07/27(火) 20:35:56 

    >>2166
    自分の家でも他人の物勝手に動かしたり片付けない。どうしてもの時は聞くかそのまま移動させるのに、外で人の物開けるってそれはない。

    +3

    -1

  • 2170. 匿名 2021/07/27(火) 20:36:20 

    >>2148
    フタして袋にまで入ってんのに臭いわけないじゃん
    馬鹿なの?

    +3

    -1

  • 2171. 匿名 2021/07/27(火) 20:37:07 

    私物だからね
    個人管理の私物を勝手に触るって怖い
    忘れ物だったら一回誰かに「どなたかお弁当箱忘れてますけど」って相談すればいいのに

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2021/07/27(火) 20:37:10 

    せっかく洗ってくれたのに。
    自分のバカな夫を怒るならわかるけど、感謝どころか新入社員の女の子の事を常識がないとか非難してるのって嫉妬丸出しでみっともないわ。
    嫌なら家に持ち帰ったらもう一度洗えばいいでしょ。

    +5

    -1

  • 2173. 匿名 2021/07/27(火) 20:37:20 

    >>2167
    飲食経験者だけど無いわ

    +1

    -0

  • 2174. 匿名 2021/07/27(火) 20:37:47 

    複数のストーカー被害に遭って警察沙汰になった身からすれば、袋を勝手に開けて弁当箱洗った異性とか即人事部と警察に相談するレベルだわ
    何時代のどこ地方の話だよマジで
    恐怖しか感じない

    +2

    -1

  • 2175. 匿名 2021/07/27(火) 20:37:51 

    >>42
    これです。

    +5

    -0

  • 2176. 匿名 2021/07/27(火) 20:39:13 

    >>2172
    気持ち悪いわーー
    これ嫌悪感を抱かない層がいるってことに驚きなんだよね…
    袋あけたのあたりから気持ち悪いのわかって…非常識だよ

    +1

    -0

  • 2177. 匿名 2021/07/27(火) 20:40:33 

    >>2148
    お弁当箱って密閉だよね?
    更に袋に入っているのに匂いなんてしない。

    いつの時代のお弁当箱の話?

    +4

    -2

  • 2178. 匿名 2021/07/27(火) 20:41:08 

    新入社員の女の子には感謝すべき!嫉妬みっともない!って言ってる奴って他人の家の冷蔵庫勝手に開けてそうだね
    自分が常識無いって分からないのかな?

    +0

    -2

  • 2179. 匿名 2021/07/27(火) 20:41:44 

    >>2148
    人の家のゴミ袋開いて物色してるのと同じ。

    +0

    -4

  • 2180. 匿名 2021/07/27(火) 20:42:33 

    >>53
    オッサンがオッサンのお弁当箱洗ってる会社…

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2021/07/27(火) 20:42:59 

    >>2172
    頭おかしいよ

    +0

    -0

  • 2182. 匿名 2021/07/27(火) 20:43:42 

    >>1
    え!この奥さん、なんでこんなに悪意の塊みたいな感想なの?w
    リンク先読んでないけど、多分同じくらいの年代じゃないかな、奥さんと私(30代)
    私なら逆にありがたいなと思うし、翌日夫に「これで飲み物でも奢ってあげな」って500円玉渡すわ。
    今の時期なんて、特に雑菌繁殖して食べ残しが腐りやすいし、寒い時期でも暖かい車内に置いてると、夜持って帰る頃には異臭放つこともあるから、洗い直すにしても地味にありがたいんだよね…

    +3

    -0

  • 2183. 匿名 2021/07/27(火) 20:43:46 

    >>2148
    人の物開けたり物色する人って
    トラブルしか起こさない危険人物

    +2

    -2

  • 2184. 匿名 2021/07/27(火) 20:43:48 

    >>147
    この季節
    蓋がしてある
    いつ食べたか不明
    臭い

    以上の理由で飲食店とは異なる
    リーチ
    しかも食べたのがオッサン
    これで、ロン確定

    +0

    -3

  • 2185. 匿名 2021/07/27(火) 20:44:05 

    >>8
    ガル民の多くも、堀米君堀米君堀米君って、きんもー。
    スケボーだよ、スケボー。年甲斐もなく。

    +0

    -1

  • 2186. 匿名 2021/07/27(火) 20:44:41 

    >>2178
    招待しても無いのに突然家に来訪して「暇そうだから話し相手になってあげるよー!」とアポ無しで他人の家に入って来ようとする様な狂気を感じるね

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2021/07/27(火) 20:44:41 

    >>2151
    きっとかっこいいから洗ってもらえるんですよー。

    +4

    -1

  • 2188. 匿名 2021/07/27(火) 20:45:07 

    私も新入社員の時全員の湯飲み(女含む)帰りに洗ってたし女上司の食べた弁当箱も洗わされた
    男8人女2人くらいの小さいオフィスだけど自分の分誰も洗わないとかすごい時代だよね今考えたら

    +3

    -0

  • 2189. 匿名 2021/07/27(火) 20:45:09 

    >>2177
    丁寧な暮らしの人の曲げわっぱとかかな
    普通のはパッキンあるから匂わないね

    +0

    -0

  • 2190. 匿名 2021/07/27(火) 20:47:45 

    >>2139
    これ、職場虐めでもやる人いるよね、良い人ぶって物色する人とか。
    相手が言えない状況作りながら、情報収集したり、ストーカーするの。

    気持ち悪がらないって危機管理能力大丈夫かなと思ってしまった。

    人の物を勝手に開けてる時点で異常者だよ。

    +0

    -0

  • 2191. 匿名 2021/07/27(火) 20:48:05 

    >>2188
    地獄だね…
    ようやくそれらがおかしいって風潮の世の中になって本当良かったね

    +4

    -0

  • 2192. 匿名 2021/07/27(火) 20:48:32 

    >>2151
    うちの夫なら無理だな(笑)

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2021/07/27(火) 20:48:40 

    誰かのマグカップとかそのまま放置されてて、新人さんがスルーしたら、気が効かないっていう人も一定数居そうだね。

    +7

    -0

  • 2194. 匿名 2021/07/27(火) 20:48:54 

    >>2149
    気にはしないけど罪まで言い出すのもおかしい

    +2

    -0

  • 2195. 匿名 2021/07/27(火) 20:49:32 

    >>13
    自分も楽で良いじゃん!って思ってたけど旦那に言ったら、嫌だよって言ってる…
    普通、洗う前に「ついでなんで洗いましょうか?」とか一声かけるでしょ?声かけ無しに洗われるとちょっと嫌だ…って言ってて、確かになぁって気持ちになった

    +2

    -0

  • 2196. 匿名 2021/07/27(火) 20:50:25 

    >>2191
    こういう事をまだする人がいる事によって、せっかく絶滅してきた悪習を繰り返す世の中になって欲しくない。

    +2

    -0

  • 2197. 匿名 2021/07/27(火) 20:50:27 

    >>2193
    いつの時代のどこの田舎だよ。無いわ
    放置した奴は自分のマグカップも洗えない人認定されて終わり

    +5

    -0

  • 2198. 匿名 2021/07/27(火) 20:50:55 

    >>2168
    誰かの食べたもの触るの気持ち悪いって言う人がいるみたいだから。
    そんな人も居るよと思って。



    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2021/07/27(火) 20:51:30 

    フタが開いて流しに放置してあったりしたら洗うかもしれないけどわざわざ袋開けて洗うって下心みえみえで気持ち悪い
    旦那に褒められたいから洗ったんでしょ
    旦那も新入社員もどっちもキモい

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2021/07/27(火) 20:51:31 

    >>2135え、何についての責任転換?
    >>2135さんは弁当箱に貴重品でも入れてるの?

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2021/07/27(火) 20:51:49 

    >>1989
    横ですが、若い女の子が忘れていった弁当箱をオッサンが洗ったらって事?それはキモいね!性別と年齢差逆になるだけでめちゃキモいわ。
    同じ状況の時にオッサンやオバサンが忘れた弁当箱も洗ってるかが気になるけど、確かめよう無いし。確かにキモい。

    +7

    -0

  • 2202. 匿名 2021/07/27(火) 20:52:12 

    1回してしまえば次に気が付かなかった時こーゆうやつはチクッと言ってきそう

    +2

    -0

  • 2203. 匿名 2021/07/27(火) 20:52:43 

    >>2193
    その人も気付いたなら、悪口言って押し付けてないで自分でやればとしか思わない。

    +4

    -0

  • 2204. 匿名 2021/07/27(火) 20:52:58 

    >>2193
    ここで気が利く良い子じゃん!って言ってる人はそのタイプだね

    +4

    -0

  • 2205. 匿名 2021/07/27(火) 20:53:12 

    >>1799
    そうだよそうだよ、結局こういう身の廻り系の事、女が、甲斐甲斐しく、やらないとずっと誰もやらないんだよなぁ。

    やってても気付かれないし、やらなければ「駄目な女扱い」

    よく考えたら、うちの家庭内みたいだ。

    +13

    -0

  • 2206. 匿名 2021/07/27(火) 20:54:02 

    >>1985
    絶対そうだと思う。
    旦那が勝手に喜んでるだけで新入社員は舌打ちしながら「汚ねーな!臭ーしゴキブリ来たらどうすんだよ!」って心境で洗ってると思う。

    +10

    -2

  • 2207. 匿名 2021/07/27(火) 20:54:18 

    >>2187
    気持ち悪い。
    そういうのをストーカーって言うと思うけど
    知ってる?

    +5

    -0

  • 2208. 匿名 2021/07/27(火) 20:54:54 

    >>2187
    それ、逆ならストーカーセクハラなのわかる?

    +2

    -0

  • 2209. 匿名 2021/07/27(火) 20:55:36 

    >>2196
    飲みの席で女性が取り分けとか意味不明だったもんね
    謎の労働を課せられるならその分の賃金を貰わないと割に合わない
    荒らしみたいなのもオッサン臭凄いし、男尊女卑を守りたい連中が一定数いるのがウザい

    +7

    -0

  • 2210. 匿名 2021/07/27(火) 20:55:39 

    わざわざ袋から出して洗われたら私だったら気持ち悪い。
    コロナの事もあるから余計に神経質になる。
    多分、この女の子は悪気なく、むしろ良かれと思ってやっている事が他の人を不快にさせた事が過去にあったのだと思う。

    悪気なく、無意識にって言うところはタチが悪い。

    私も今、そんな人に苦しめられてます。


    辛い。

    +4

    -2

  • 2211. 匿名 2021/07/27(火) 20:56:34 

    私が新入社員の立場だったらまず他の上司や先輩に相談する。「おそらく○○さんのだと思うんですけど、お弁当箱忘れてるみたいです」と。そこで洗ってあげてと言われたら洗うかな。入社してまだ日が浅いと会社のルールとか人間関係よく分からないし、まず相談する。

    +2

    -0

  • 2212. 匿名 2021/07/27(火) 20:56:44 

    >>1746
    先生だったらまだわかる。
    管理側だし。
    意味合いが違う気がする

    +1

    -0

  • 2213. 匿名 2021/07/27(火) 20:56:45 

    >>754
    そう、それ知らないで私細やかな気が利くんですアピール。
    靴揃えるような感覚でやってんだろうね。

    +4

    -0

  • 2214. 匿名 2021/07/27(火) 20:57:26 

    >>2187
    可愛いから既婚者だけど洗って渡す(話す)チャンス作って好感度あげよ!なんておじさんいたら引かない?

    +3

    -0

  • 2215. 匿名 2021/07/27(火) 20:58:25 

    今付き合ってる彼氏も、いつか結婚してこんなおっさんになったらどうしよう。無理。

    +6

    -0

  • 2216. 匿名 2021/07/27(火) 20:58:37 

    これって逆パターンもあるってことだよね

    想像しただけでゾッとしてくるね

    +1

    -0

  • 2217. 匿名 2021/07/27(火) 20:59:04 

    >>2209
    プライベートで家政婦でも雇うか、お店行ってやってほしいよね。

    +1

    -0

  • 2218. 匿名 2021/07/27(火) 20:59:06 

    >>1859
    だったら、職場の場合も一般的な話になると思う。

    +2

    -0

  • 2219. 匿名 2021/07/27(火) 21:00:08 

    まず他人の弁当袋開けるのに抵抗あるんだけど、仮に臭いや菌の増殖が気になるから洗ったとしても自ら名乗りでないわ

    +3

    -0

  • 2220. 匿名 2021/07/27(火) 21:00:18 

    >>2215
    そしたら別れたら良い
    そもそもこの旦那の感覚のズレって、加齢じゃなく元からの性格だと思う
    今付き合ってる彼氏が真っ当な感覚なら問題無いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 2221. 匿名 2021/07/27(火) 21:00:28 

    >>1985
    女の子的にはそうなのかもしれないよね。でも、男ってそれをこちらが指摘しても、「絶対に違う!」とかって、謎の解釈するよね。

    女を分かっていないのか、いつまでも若い女に幻想を抱いているのか..

    +8

    -0

  • 2222. 匿名 2021/07/27(火) 21:00:54 

    新入社員ようわからんから洗っちゃったんだろうな
    面倒見なきゃ散らかす一方のおっさん達に気付く、面倒見られてにやけた対応に気付く…そしてうんざりするのは社会人になってから少しかかると思います
    うちの職場じゃ毎日毎日唾液ついたペットボトル容器を放置だよ
    見つけて注意すれば言い逃れか逆ギレ
    他人に自分の汚れ物を始末させるな
    こんなご時世じゃなくたって自分でやれ
    毎日クッッッソ不愉快です

    +8

    -0

  • 2223. 匿名 2021/07/27(火) 21:02:39 

    >>1859
    何の被害?

    一週間とかで捨てる期間あるよね、落し物も。

    +0

    -0

  • 2224. 匿名 2021/07/27(火) 21:03:02 

    >>2210
    その手の人ってやらなくていいですって言っても聞かなくないですか?
    いいのいいの私がやりたくてやってることだからー♪って

    +3

    -0

  • 2225. 匿名 2021/07/27(火) 21:03:29 

    パンツ洗ってほしい

    +0

    -0

  • 2226. 匿名 2021/07/27(火) 21:03:39 

    >>1912
    別にいいんだけどさ
    あなたの旦那さんは職場のシンク、使用後はしっかり洗ってる?
    職場で弁当洗ってる人でシンクに残った食材流す人いて
    すっごく腹立たしい
    誰が排水溝を綺麗にすると思ってんだって思う

    +6

    -2

  • 2227. 匿名 2021/07/27(火) 21:03:42 

    例えば夫婦間の日常でさ、弁当を食べた後に一言書いたメッセージカードを弁当箱に入れといて妻に渡すみたいな事をもしやってたらどうすんの?
    赤の他人がプライバシーをガンガン侵害したって事になるけど

    まぁこれは極端な例だけど、勝手に他人の袋を開けるって凄い事だよマジで

    +2

    -2

  • 2228. 匿名 2021/07/27(火) 21:04:05 

    普通の感覚なら絶対洗わないよね。
    奥様目線だったら、逆に図々しいって思うなぁ。

    +0

    -4

  • 2229. 匿名 2021/07/27(火) 21:04:19 

    気が利いてるじゃん
    こんなことで怒ってたら自分の人生が終わるよ

    +3

    -0

  • 2230. 匿名 2021/07/27(火) 21:05:27 

    >>2222
    私の職場もペットボトル放置までは流石にないですが、貴方方のお母さんでも彼女でもないんだけど!って事がたまにある。

    +2

    -0

  • 2231. 匿名 2021/07/27(火) 21:05:33 

    >>2187
    そーだねー
    うらやましーねー

    +2

    -0

  • 2232. 匿名 2021/07/27(火) 21:06:14 

    わざわざ袋から出して洗う感じが気持ち悪いかも。今のお弁当箱って割と密閉されてるよね。さらにお弁当袋に入ってるんでしょ。1日忘れたくらいでそんなに悪臭放つとは思えないけど…。

    気が利くとは思えないなぁ、余計なことしなくていいのにって思う。普通は〇〇さんお弁当忘れてますよって袋をそのまま渡すか、言葉で教えるかくらいだと思うけど。

    +1

    -1

  • 2233. 匿名 2021/07/27(火) 21:06:28 

    >>2220
    でも、若くて可愛い子にされたら、結構多くの男がこういうこと言いそうだとも思う……
    若くて可愛いければおかしいことされても気づかないというか。
    気持ち悪い。無理。

    +5

    -0

  • 2234. 匿名 2021/07/27(火) 21:06:35 

    >>2221
    よほど非モテでこじれてひねくれた男でもなければ些細な事で舞い上がるのは男の常では?
    あなたの旦那か彼氏か何かもしょうもない言動で盛り上がってあなたにアプローチしたんだよ

    +0

    -1

  • 2235. 匿名 2021/07/27(火) 21:07:02 

    >>1985
    そもそもそういう子は見て見ぬふりするか、届けて終わるよ。

    +1

    -1

  • 2236. 匿名 2021/07/27(火) 21:07:26 

    上の世代程勘違いしてるクソオヤジがまだまだ多いしね
    平気で下ネタ振って来るし。全員クビにならねーかな

    +2

    -0

  • 2237. 匿名 2021/07/27(火) 21:07:42 

    >>2227
    私もそれ思った
    持病の薬とかカード類や小銭、お弁当箱以外も入ってるかもしれないのにね

    +2

    -0

  • 2238. 匿名 2021/07/27(火) 21:07:56 

    気心が知れた同士とかおばちゃんとか自分のついでとしてなら洗いそうと思うので、他人の弁当箱を洗うのは全く無くもないかな。やっぱり夫が喜んでる場合じゃない。
    洗わせて申し訳ない!次は放っておいていいから!と言うべき。

    +3

    -0

  • 2239. 匿名 2021/07/27(火) 21:08:14 

    親切でしてくれたんじゃないの?
    女のお世話になったのが嫌なだけじゃん
    ふ〜んあっそっで終わりでダメなの?

    +4

    -6

  • 2240. 匿名 2021/07/27(火) 21:08:53 

    >>2222
    私、事務やってるんですけど、め...っっちゃくちゃ、分かります!!

    そして新入社員の頃は、何にも分からずあれやこれやと今思えば「え?!」っていうような"お世話"してました。

    そしてそれが、決まってそういうの平然とやる人は五本の指に入るような高学歴の人たちです。こちらが注意喚起したら、理不尽に逆ギレしてきます。

    +3

    -1

  • 2241. 匿名 2021/07/27(火) 21:08:57 

    >>2222
    どんな会社?
    それは転職レベル。

    +0

    -0

  • 2242. 匿名 2021/07/27(火) 21:09:44 

    >>2222
    それ、自分の妻や彼女がやらされてたら辞めさせる。

    +1

    -0

  • 2243. 匿名 2021/07/27(火) 21:10:29 

    便所の水で・・・

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2021/07/27(火) 21:11:25 

    >>2209
    横だけど、歓送迎会とかの飲み会で、
    とりわけは新人の役目って思ってる人いない?
    それは、このご時世違うと思っていいのかな?

    目の前にあるなら、私は全然やるんだけど、
    先輩に、何やらせてるの?っていってる
    上司がいる。
    気づいた人がやれば良いと思うし、後輩に無理強いするつもりは全然ないんだけど。

    ただ、上司にはさせられないと思ってる自分もいる。

    +2

    -0

  • 2245. 匿名 2021/07/27(火) 21:11:32 

    性格捻くれ過ぎww
    勝手な想像で叩かれて可哀想。

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2021/07/27(火) 21:11:34 

    >>2221
    それ。男って都合良く解釈する。
    こっちが気持ち悪いとか言うと性格悪いとか若い子に嫉妬してるみたいに言ってくる。
    分かり合えない。

    +5

    -0

  • 2247. 匿名 2021/07/27(火) 21:11:36 

    >>2233
    若くて可愛いと言う事で異常行動かどうかも判断出来ない様なパァは要らないっしょ
    弁護士とか官僚レベルの頭の良い男性はきっちり線引きして冷静に人を分析するよ

    +4

    -1

  • 2248. 匿名 2021/07/27(火) 21:11:40 

    >>2215
    彼女や彼氏の段階で見分けるしかない。
    逆に自分の彼女や妻がやる様な人でも嫌だよ。

    +0

    -0

  • 2249. 匿名 2021/07/27(火) 21:12:27 

    >>2227
    弁当箱の手紙で、夜のお誘いのやりとりしてるって話、ネットかなんかで見たなぁ

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2021/07/27(火) 21:13:33 

    >>2222
    ウチは未だに社員にお茶出しがあるし
    湯呑み放置だよ
    奥さんが何でもやってくれる人が多いみたい
    一度、奥さんの意見を聞いてみたい

    +0

    -1

  • 2251. 匿名 2021/07/27(火) 21:14:46 

    >>2233
    逆におじさんが若くて可愛い子がお弁当箱忘れたから開けて洗っておいたとかいったら完全なるストーカーだけどな。

    +11

    -1

  • 2252. 匿名 2021/07/27(火) 21:15:41 

    >>2239
    そういうことじゃないんだよね。
    わかってないね~。ガル男?

    +4

    -1

  • 2253. 匿名 2021/07/27(火) 21:17:59 

    >>2233
    そんな奴は一瞬で冷める。
    大事な人に嫌な思いや不安不信感抱かせて、喜ぶくらいなら結婚するなよと思う。

    +3

    -0

  • 2254. 匿名 2021/07/27(火) 21:18:58 

    >>2244
    新人の役目としてやらせてるとしたら、年功序列が大好きな時代遅れの会社だと思うよ
    時代的にセンシティブになってるから、あなたが良くても先輩、上司にやらされてると周りが思ったりするよね
    時代の価値観が今から過去に巻き戻る事は絶対無いし、誰が取り分けるか決めるのはあみだクジやジャンケンが一番良いわ

    +1

    -2

  • 2255. 匿名 2021/07/27(火) 21:19:13 

    このスレ読ませて、彼氏がなんて言うか気になる………

    +1

    -0

  • 2256. 匿名 2021/07/27(火) 21:20:14 

    >>2188
    私も!

    20年くらい前の新人だけど、まだその頃はお茶飲んだ皆の湯のみ、午前と午後で洗わないといけなかったよ。

    お茶出しも各人の好みの飲み方覚えて、入社して一年くらいはあったけどやっと無くなった。

    もっと前の時代の方々はそれが当たり前だったんだよね。

    今考えたら、飲んだ後の洗いとか汚いわ..

    +4

    -0

  • 2257. 匿名 2021/07/27(火) 21:20:23 

    >>2
    この旦那はまず、新入社員の女子以前に弁当作ってくれる奥さんに日々感謝してんの? 誉めたことあんの? 奥さんがしてくれてることは当たり前みたいに思ってるのに新入社員の女子を誉めてるなんて、そんなことはないよね?

    +110

    -0

  • 2258. 匿名 2021/07/27(火) 21:21:51 

    >>2228
    図々しいとは思わない
    新人の女性に業務外のことさせて申し訳なく思うし
    申し訳なく思わず舞い上がってる夫に謝らせる
    二度とないようにさせますって

    +10

    -0

  • 2259. 匿名 2021/07/27(火) 21:22:00 

    >>2200
    動いたのは勝手に開けて洗った側なのに、
    忘れただけの相手を悪くしようとする責任転換。


    貴重品なんて開けないと分からない部分。
    人の物を開けるって行為が問題。

    +1

    -3

  • 2260. 匿名 2021/07/27(火) 21:22:45 

    作ってくれてるのにランチしたいから部下に食べさせてる人いたよ。部下は弁当箱洗うよねー

    +0

    -0

  • 2261. 匿名 2021/07/27(火) 21:23:15 

    >>2189
    曲げわっぱも袋に入ってたらしない。

    +0

    -0

  • 2262. 匿名 2021/07/27(火) 21:24:21 

    私は、上司の食べた汚れたお皿が流しに放置されてて、本来なら洗ってあげるべきだよねと思ったが、気持ち悪くて触れず、自分のお皿だけパパっと洗ったら、「人間力低いね。普通洗うでしょ」と怒られたけど、この場合は普通に私が悪かったよね。

    +0

    -3

  • 2263. 匿名 2021/07/27(火) 21:24:36 

    >>2062
    なんか友達感覚になってしまっていることに虚しくなるな
    もう女としては見られてないんだなって

    +0

    -0

  • 2264. 匿名 2021/07/27(火) 21:24:37 

    >>298
    洗った後のが入ってるかもしれないしねー。
    私もむき出しで置いてあったらついでに洗うけど、袋開けてまでは洗わないかな。

    +5

    -0

  • 2265. 匿名 2021/07/27(火) 21:25:19 

    >>2147
    おばちゃんです。
    女の人は進んで雑用をしないと世間知らずだと笑われると育ったけど、今の人はドライでそれはそれで素敵です。というかそれが正解かもね。
    まー、私も同世代の 私が、いえ、私が と女の人がわれ先にと準備するのが苦手だわ。

    +16

    -1

  • 2266. 匿名 2021/07/27(火) 21:25:20 

    >>4
    いや、若い子が洗ってくれるのが心地いいんだと思うよ…

    +2

    -0

  • 2267. 匿名 2021/07/27(火) 21:25:44 

    >>2239
    こういうのを自己中って言うのでは?

    ありがた迷惑、余計なお世話、ストーカーって行為しってる?

    他人の物を勝手に開ける行為が異常で常識外れなんじゃない?

    +4

    -0

  • 2268. 匿名 2021/07/27(火) 21:26:14 

    新入社員って若い子だよね?
    私が若い頃は多分そんなに気きかなかったわ笑
    忘れたのが女性社員の弁当箱でも洗わないと思う笑
    三十路の今ならまだ気がつくかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 2269. 匿名 2021/07/27(火) 21:27:08 

    >>2262
    人間力の定義をまず発言相手に教えて貰おう
    本当にあなたが女性で自分が悪かったんだと思うなら従えば良い
    私なら迷わず転職するけどね

    +3

    -0

  • 2270. 匿名 2021/07/27(火) 21:27:22 

    >>2204
    でももし自分が置かれたマグカップ発見したらめっちゃ気になるな。

    でももう若くないしおばさんだから触られたくないだろうし、放置だな。ムズムズ気にはなるけど、触らない。

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2021/07/27(火) 21:27:56 

    >>2135
    余裕が無いねって煽りたいとか、否定してる側を悪くしたいって気持ちの表れに聞こえる。

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2021/07/27(火) 21:29:18 

    「袋に入ったお弁当箱」は旦那が間違って伝えてるか、奥さんが同情を引こうと思って嘘ついてるかだと思うよ。
    食べ終わったお弁当箱を袋に入れて、何故置き忘れるのよ?w
    食べてないお弁当そのまま置きっぱなしの方がまだ理解できるよ。

    つまらない事に目くじら立てる奥さんと、能天気なおじさん旦那。
    お似合いじゃんw

    +2

    -1

  • 2273. 匿名 2021/07/27(火) 21:29:59 

    >>2262
    悪くないよそういう会社は転職案件。

    +3

    -0

  • 2274. 匿名 2021/07/27(火) 21:30:11 

    >>1
    安心してください
    新入社員は旦那さんのことキモおじとしか思っていませんから

    +1

    -0

  • 2275. 匿名 2021/07/27(火) 21:30:15 

    弁当を洗ってくれた事には感謝する。
    うちの旦那がすいませんと。

    袋を開けた事に関しては、常識大丈夫かな?って思う。

    ただ、新人さんなら、仕事との線引き上手くできなくて、気を利かせたんだろうなぁって言う印象。
    旦那に向けた下心があるとかは思わないかな。

    +4

    -0

  • 2276. 匿名 2021/07/27(火) 21:30:26 

    >>2262
    部署移動願い出た方が良いレベル

    +2

    -0

  • 2277. 匿名 2021/07/27(火) 21:30:28 

    >>31
    それな

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2021/07/27(火) 21:30:44 

    >>105
    新入社員でそこまで気が付くのはめずらしいよ
    ただ放置しておけなかっただけで既婚者の奥さんがそこまで噛みついてくるとは思わないと思う
    夫が距離感を間違っているんだから言うなら旦那だよ

    +15

    -1

  • 2279. 匿名 2021/07/27(火) 21:31:43 

    >>2205
    そう!やらないとダメな女扱い!
    これが納得いかないよね。
    男性はやらなくても当たり前なのに、なぜか職場の雑用は女性が気をまわしてやる事になってる。
    しかも業務中じゃなくて、業務前後や昼休みなどにチャチャッとやってしまう手際の良さとか求められる。
    仕事以外に女がやるべき事が多くない?

    +6

    -1

  • 2280. 匿名 2021/07/27(火) 21:32:13 

    >>2262
    私なら周りの女性陣に言いふらすなw
    めちゃくちゃ気持ち悪いって

    +2

    -0

  • 2281. 匿名 2021/07/27(火) 21:32:23 

    >>2193
    仕事外業務の気が効く効かないって重要か?
    そんな時代じゃないと思うけど。
    上の世代に合わし続けたら被害者が毎年出るだけ。

    +0

    -0

  • 2282. 匿名 2021/07/27(火) 21:32:47 

    職場の状況にもよるでしょ。うちの職場なら誰かれ問わず絶対洗うわ。汚れたもの置いときたくないし、もしそのまま置かれてたら、誰か気付いたやつ洗えよって言う人ばかり。

    +4

    -1

  • 2283. 匿名 2021/07/27(火) 21:32:52 

    >>2184
    ナチュラルにおじさん差別してるなー笑
    日本から差別を無くすのは無理だね。差別イジメ大国だよ。しかも本人がそれに気付いてないのが救いがないよね。

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2021/07/27(火) 21:33:07 

    >>2275
    新人ならまだわからないと思う

    +1

    -0

  • 2285. 匿名 2021/07/27(火) 21:33:09 

    >>2281
    ごめん。合わせ。
    打ち間違えてた。

    +0

    -0

  • 2286. 匿名 2021/07/27(火) 21:33:19 

    >>2275
    お母さんじゃん
    馬鹿旦那の尻拭いしてやって、挙句相手の新人が善意ある人間だと思いたいって事?
    ドMなのか何なのか

    +0

    -2

  • 2287. 匿名 2021/07/27(火) 21:35:09 

    >>2255
    ドン引きだろうね…
    見せない方がいいよ

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2021/07/27(火) 21:36:07 

    >>10
    洗わない。
    まぁマグカップとかお椀くらいなら一緒に洗うかもしれないけど。
    そもそも自分の夫の弁当箱すら開けるの嫌い。
    食べた後の弁当箱ってどこ触っても手に何かしらついたりパッキンとかあると外してソースとかおかずのかけらつくし嫌だ。

    +3

    -0

  • 2289. 匿名 2021/07/27(火) 21:36:07 

    >>2244
    今時取り分けなんてしないよ。
    食べたい人が食べる方式だもの。
    取り分けしたがるのはおばちゃんが多いのでやりたい人に任せている

    +1

    -0

  • 2290. 匿名 2021/07/27(火) 21:36:22 

    >>438
    ションベン…
    笑っちゃった

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2021/07/27(火) 21:36:30 

    >>2283
    対象者の旦那がおっさんなんだからおっさんで合ってるんだけど
    何?馬鹿でキモいおっさんは嫌われてるって事思い出しちゃったの?おっさん
    救いが無いのはお前の頭だろうよ、おっさん

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2021/07/27(火) 21:36:37 

    >>2272

    そんな事どこにも書いてないけど、
    想像力妄想力豊かだね。

    人の物開ける行為も、
    勝手に洗う行為も、
    非常識だと思うよ。

    +1

    -1

  • 2293. 匿名 2021/07/27(火) 21:38:04 

    >>2272
    自分の都合の良い様に話を曲げるのは
    自己愛の人が良くやる手法だから、
    気をつけた方が良いかも。

    +2

    -1

  • 2294. 匿名 2021/07/27(火) 21:38:10 

    >>2287
    ここのみんなの旦那さんに正直どう思うか聞いてみてほしいー笑

    +0

    -0

  • 2295. 匿名 2021/07/27(火) 21:38:13 

    ずっと放置されて洗わずにいられないくらい汚かったのかな。

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2021/07/27(火) 21:38:57 

    >>230
    家の人間からすると、すいませんっっ。。とまず先に思ってしまう。
    汚く感じるだろうに、ありがとうと。

    +4

    -0

  • 2297. 匿名 2021/07/27(火) 21:39:44 

    >>2267
    サレ妻かな
    過激過ぎ

    +1

    -2

  • 2298. 匿名 2021/07/27(火) 21:40:10 

    >>2262
    職場で仕事のこと以外での注意、人格攻撃はパワハラにあたるので、面談の時に報告しましょう。

    +4

    -0

  • 2299. 匿名 2021/07/27(火) 21:40:17 

    >>2272
    マウント取って、人を下げる言い方をするのも危ないよ。
    この夫婦を貶さなくても良いんじゃない?
    行動としては忘れただけなんだから。

    問題は勝手に開けたり洗う手を出した側。

    +2

    -1

  • 2300. 匿名 2021/07/27(火) 21:40:57 

    >>1982
    ぶっちゃけ、仮にGが出ても、職場ならギャ〜イヤ〜!で逃げるだけだからどうでもいい。

    +0

    -0

  • 2301. 匿名 2021/07/27(火) 21:41:20 

    私が洗わないといけない状況に陥ったら、とりあえずポットの熱湯ぶっかけるな……

    +1

    -0

  • 2302. 匿名 2021/07/27(火) 21:41:30 

    >>2295
    洗わずにいられないなんて強迫性障害かアライグマなのかな
    袋開けた時点で洗う気満々だし、蓋されてるんだから早々酷い状態にはならないけどね

    +1

    -3

  • 2303. 匿名 2021/07/27(火) 21:42:34 

    >>2282
    変な職場
    自分のことは自分でしましょう
    すぐ自分で洗わないなら自分の机にしまっておいて下さい

    +4

    -3

  • 2304. 匿名 2021/07/27(火) 21:43:29 

    >>2153
    簡単なお手紙をつけますけどね

    +5

    -0

  • 2305. 匿名 2021/07/27(火) 21:44:07 

    >>2299
    共用部にゴミ弁当置きっぱなしにしたのが悪くね?

    +2

    -1

  • 2306. 匿名 2021/07/27(火) 21:44:50 

    >>2301
    それでプラスチックの弁当箱が変形したら弁償もんだからやめたほうがいい

    +1

    -0

  • 2307. 匿名 2021/07/27(火) 21:45:04 

    >>2247
    そんなレベルじゃない普通の男は言いそうじゃないですか………

    +1

    -1

  • 2308. 匿名 2021/07/27(火) 21:45:20 

    え、私が妻でも感謝するわ。この蒸し暑い季節に一晩放置された弁当箱持って帰ってこられても洗いたくないし。
    給湯室で同僚のコップ洗ったりもするしそんな気持ち悪いか?

    +6

    -1

  • 2309. 匿名 2021/07/27(火) 21:45:20 

    >>2291
    私はおじさんじゃないし、なんか余裕ないね。
    疲れない?
    差別賛成なら堂々としたら良いのに。

    +2

    -0

  • 2310. 匿名 2021/07/27(火) 21:45:40 

    >>2297
    凄い解釈。
    いきなりのサレ妻認定。
    不倫してる人?

    +3

    -0

  • 2311. 匿名 2021/07/27(火) 21:45:46 

    どやしつけるべき相手は馬鹿旦那ひとりなのに、なんで女子社員に怒ってる人がいるんだろう。
    原因を作った奴が悪いんじゃん。
    おばさんの嫉妬で言いがかり可哀想。

    +6

    -1

  • 2312. 匿名 2021/07/27(火) 21:46:32 

    どんな事でも、新人さんがやった事を頭ごなしに否定するのは可哀想。良かれと思ってやってんだろうから尚更。

    言うタイミングは無いけど、そんな事してあげなくて良いんだよ、仕事だけしよ!って教えてあげればいいよね。
    それを、最初からあり得ないはないなぁ。

    ここにあり得ないって書いてる方、仕事の面でも、直ぐ否定したりしてるんじゃ無いかと思ってしまう。

    +10

    -1

  • 2313. 匿名 2021/07/27(火) 21:47:10 

    >>2251
    すみません、私なら嬉しいです。お弁当箱の中が酸っぱいニオイにならなくて助かった〜!と思っちゃうかも。

    +2

    -3

  • 2314. 匿名 2021/07/27(火) 21:47:14 

    >>2297
    過激って言うけど、逆ならストーカーセクハラ行為じゃない?

    おじさんが若い子の洗ってたら引く。

    +2

    -0

  • 2315. 匿名 2021/07/27(火) 21:47:33 

    >>2310
    なるほど、サレ妻か。

    +1

    -2

  • 2316. 匿名 2021/07/27(火) 21:47:44 

    やっぱ女の敵は女なのかね
    頭がおかしいのは旦那一人じゃん

    +6

    -0

  • 2317. 匿名 2021/07/27(火) 21:48:20 

    >>2314
    そもそもそんなところに置きっぱなしにすんなよ

    +3

    -1

  • 2318. 匿名 2021/07/27(火) 21:48:20 

    >>2315
    言葉が通じない…

    +2

    -0

  • 2319. 匿名 2021/07/27(火) 21:48:45 

    >>2286
    今親の正しい対応は自分で洗わせるんだよ
    ママがする、でも女性がする、でもなく
    自立を促すことが大切だからね。

    +1

    -0

  • 2320. 匿名 2021/07/27(火) 21:49:40 

    >>2310
    するわけないじゃん。
    さすがサレ妻。

    +0

    -2

  • 2321. 匿名 2021/07/27(火) 21:50:02 

    >>4
    洗ってもらって喜ぶおっさんのだから洗ったんだよ

    +0

    -0

  • 2322. 匿名 2021/07/27(火) 21:50:15 

    弁当作って持たせてくれてる妻を軽視して、一度洗っただけの新人を評価した旦那が悪い。

    +7

    -0

  • 2323. 匿名 2021/07/27(火) 21:50:47 

    >>2307
    それも偏見だと思うよ
    例え高学歴じゃなくても人を冷静に見られる男性もいる
    何で世の中の大多数の男性がアホみたいな価値観なの?

    +1

    -0

  • 2324. 匿名 2021/07/27(火) 21:50:58 

    >>10
    夫にこの話したら「きもっ!」と言ってた
    男でも気持ち悪いと思う人いるようだね

    +6

    -1

  • 2325. 匿名 2021/07/27(火) 21:51:10 

    洗って貰って申し訳なかったわ、じゃなしに気が利くよねぇ!ってなる旦那があたおかなだけ

    +3

    -0

  • 2326. 匿名 2021/07/27(火) 21:51:13 

    キッショ人のもの勝手に触るんじゃねえ親ごと殴るぞ

    +0

    -0

  • 2327. 匿名 2021/07/27(火) 21:51:50 

    世の中、セクハラパワハラマタハラ、あと何あるかな?最近だとワクチンハラスメント?

    色々あって大変な世の中だね。
    こう言うことあるから、ひとと関わるのが本当面倒くさいw

    +2

    -2

  • 2328. 匿名 2021/07/27(火) 21:51:58 

    >>46
    シュールでワロタ
    クワガタカブトムシに弁当箱が「よいお年を」
    どういう状況よw
    両端のは何?w

    +3

    -0

  • 2329. 匿名 2021/07/27(火) 21:52:33 

    >>2118
    礼儀?
    ごめんなさい、私もアラフォーの元秘書ですが
    そんな礼儀はどの先輩にも学びませんでしたよ

    お節介、出しゃばりと
    家庭内でのトラブルを引き起こす原因になる可能性があることはしません。
    それが礼儀かと。

    +3

    -8

  • 2330. 匿名 2021/07/27(火) 21:52:45 

    >>2246
    そうそう!

    都合よく解釈する からの、こちらが少しでも指摘しようものなら意固地になって「嫉妬しやがって」の流れがセット。

    それが、凄く腹立たしいんだけど、言うほど馬鹿らしいからもうやめた。

    分かり合えないよね。

    +3

    -0

  • 2331. 匿名 2021/07/27(火) 21:52:51 

    >>2320
    >>2315

    なるほどこう言ってみる事で悔しさ半減または、上になった気になるのか…

    +2

    -0

  • 2332. 匿名 2021/07/27(火) 21:53:54 

    >>2
    兄が高校の時よく食べ終わったお弁当を出さないでベッドの下に隠してカビを生えさせてたんだけど、不思議で仕方なかった。母親は見つけるたびに怒り狂ってた。どういう心理でお弁当を出し忘れるのか?

    +13

    -0

  • 2333. 匿名 2021/07/27(火) 21:54:04 

    だから旦那と新人社員両方おかしいって言ってんだろ
    おばさんとか嫉妬とかって言い回し、いかにもだよね。本当分かり易い

    +1

    -1

  • 2334. 匿名 2021/07/27(火) 21:54:37 

    >>13
    と、言ったとして、そこからさらに即洗い直すな。
    ハイター込みで。

    ごめんなさい、潔癖症です。

    +1

    -1

  • 2335. 匿名 2021/07/27(火) 21:55:43 

    >>1947
    邪魔だと思うなら、わざわざ袋から出さない

    +4

    -0

  • 2336. 匿名 2021/07/27(火) 21:55:50 

    >>2327
    それで恋人も作れずに引きこもってがるちゃんに出張ですか、お疲れ様ですw
    リアルじゃ口もきいて貰えないもんね、お前みたいなのは

    +2

    -2

  • 2337. 匿名 2021/07/27(火) 21:56:57 

    >>2332
    出し忘れたのは本当に注意力がなくて、出さずに隠すのは、怒られるのが嫌だから?なのかなぁ。

    カビ生やすくらいなら、お願いだから隠さないで..だけど。

    こういうの、男性に多いような気がする。

    +1

    -0

  • 2338. 匿名 2021/07/27(火) 21:59:03 

    >>2333
    新入社員おかしいかなー?
    お弁当箱や水筒の忘れ物があったら洗ってあげると思う。夏場でゴキブリとか出たら嫌だし。普通だと思う。

    それをニヤつく夫と嫉妬しちゃう妻がおかしい

    +1

    -1

  • 2339. 匿名 2021/07/27(火) 22:00:49 

    >>2286
    自分の事も自分で対処できないような子供おじさんと結婚したのが悪い。

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2021/07/27(火) 22:01:54 

    >>2322
    なんかここの流れがこじれて来たような感じで訳わかんなくなってたけど、

    これだね、これ!

    そうだよ、毎日弁当作ってもらってるの(勿論洗いもだよね)、忘れてないかい?だね。

    +1

    -0

  • 2341. 匿名 2021/07/27(火) 22:02:05 

    >>2317
    置きっ放しじゃなくて置き忘れたんでしょ。
    忘れたんじゃしょうがない、AIじゃなくて人間だから。

    誰でも忘れ物はする。

    +0

    -1

  • 2342. 匿名 2021/07/27(火) 22:02:39 

    >>2
    こういう旦那が居るから、世の妻はモヤモヤするんだよな。
    こういう男は得てしてあざとい女を「可愛い」って素で言っちゃうんだよな。

    +13

    -0

  • 2343. 匿名 2021/07/27(火) 22:02:41 

    >>2336
    ネット上でしか大口叩けないんですね。
    かわいそうに。

    知らない相手にお前と言うのはどうかと思いますよ?

    +1

    -1

  • 2344. 匿名 2021/07/27(火) 22:04:21 

    >>2279
    めちゃくちゃわかるよー

    で、うちはそれを業務時間外でも進んでやる女性がひとりいてですね、、

    だからこちらだけ手を抜けない、抜いたら「気の利かない駄目な女」扱いです。。ふぅ、、

    +2

    -0

  • 2345. 匿名 2021/07/27(火) 22:05:00 

    子どものバッグに紛れ込んでしまった友だちのお弁当箱とか、忘れた水筒とか返す前に必ず洗う。
    洗うのは普通のことだと思う。
    そのまま返す家庭があるなら、
    「あー洗わないんだ」と思う

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2021/07/27(火) 22:05:09 

    >>2338
    夫はおかしいが、
    ゴキブリなんか一日で出ないよ。
    あからさまに次の日取りに来るだろって物は届けるだけだね。

    +0

    -1

  • 2347. 匿名 2021/07/27(火) 22:06:02 

    >>2333
    元記事にも妻の嫉妬感が否めないみたいに書いてあるよ。
    誰もがそう思うって事。
    新入社員は夫婦トラブルに巻き込まれただけ。

    +3

    -2

  • 2348. 匿名 2021/07/27(火) 22:06:13 

    >>3
    私が事務の新入社員だったとき、毎日昼食後にお弁当箱を自分で洗ってる営業のおじさんによく話しかけられてたんだけど、ある日、流しの横に洗う前のお弁当箱が放置されてて、邪魔だなとスルーしてたら
    そのおじさんじゃない他のおじさんたちが「あれって○○さんのお弁当箱じゃない?あんなところに忘れてるみたいだね?洗ってあげといたら?」とか「ほらお弁当箱置いてあるじゃん。洗わなくて平気?」とかめちゃくちゃうるさかった。
    「それはおじさんか奥さんの仕事でしょ」って言って
    そのまま洗わずに仕事してたらいつの間にか私のデスクの横にそのお弁当箱が移動してて、
    びっくりしたけどここで洗っちゃったらおもうツボだと思って意地でもそのお弁当箱を無視して洗わなかったよ。
    定時過ぎたあたりでようやくおじさんが自分で洗ってるのを見かけた。
    それ以降そんなことは2度と起きなかった。
    自分から洗うとかバカみたい。わざわざ仕事増やすなんて。

    +4

    -0

  • 2349. 匿名 2021/07/27(火) 22:06:27 

    >>1799
    新入社員が男性の場合もあるだろうねー
    人間力あるなら洗っちゃう。、

    +0

    -2

  • 2350. 匿名 2021/07/27(火) 22:06:29 

    >>2341
    仕方ない。

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2021/07/27(火) 22:06:46 

    >>2343
    へー、本当の馬鹿なんだね
    自分がネット上で意味不明な愚痴こぼす事しか出来ないから全員そうだとでも思ってるの?
    下らないお前のコメに付き合ってやってんだから感謝しろよ、社会不適合者

    +1

    -2

  • 2352. 匿名 2021/07/27(火) 22:07:45 

    >>2327
    そのおかげで昔よりかなり世の中良くなったけどね。特に女性の。

    +5

    -0

  • 2353. 匿名 2021/07/27(火) 22:08:52 

    >>2292
    プライベートな空間ならそうだろうね。
    給湯室という共用スペースにゴミ置き去りにしておきながら洗うのが非常識!はどうかと思うわ。

    +1

    -0

  • 2354. 匿名 2021/07/27(火) 22:09:32 

    >>2324
    きもおじがゴミ弁当箱放置して新人さんが気を使ってくれたのにきもっじゃないんだわ
    性格悪いおっさんだなあ

    +2

    -8

  • 2355. 匿名 2021/07/27(火) 22:10:16 

    >>668
    わかるわ。少しモヤっとしても、そう対応するわ。

    +2

    -3

  • 2356. 匿名 2021/07/27(火) 22:10:30 

    >>2342
    それと結婚するかな?付き合う期間で気付きそう

    +0

    -1

  • 2357. 匿名 2021/07/27(火) 22:11:23 

    >>424
    我が強すぎて、いかにもネットしか居場所なさそうなおば様がたは発言小町()に隔離されてればいいのに

    +0

    -0

  • 2358. 匿名 2021/07/27(火) 22:11:39 

    ちょっと出過ぎた感あるわね。
    「差し出がましい」ってこういう事だと思う。
    自己肯定感の強い人なんだろうな。

    夫は無邪気にありがたがってるだけなんだから
    怒っちゃ可哀そう。
    しばらくたってから「あの時、いやだったんだよ?」って
    言えばわかってくれそう。

    +1

    -2

  • 2359. 匿名 2021/07/27(火) 22:12:35 

    >>2345
    家に持って帰って来ちゃったなら仕方ないけど、会社って公共の場でしょ。

    +0

    -0

  • 2360. 匿名 2021/07/27(火) 22:13:07 

    >>2282
    袋に入っているお弁当箱もー?
    自分のことは自分でしましょう、以前に
    他人のものは勝手に開けてはいけません、でしょ?
    そんな子はいずれデスクを勝手に開け、勝手に印鑑を押し出すよ

    +5

    -1

  • 2361. 匿名 2021/07/27(火) 22:13:26 

    こんなことで不倫の心配しなくちゃいけないような人間とよく結婚したな。
    夫が全部の元凶だし自分の夫婦の関係を見直さないといくらでも疑いは尽きないぞ。
    洗ってくれた人もお前の夫なんざ興味もないだろうよ。きっと今も彼氏と美味しいもの食べてラブラブしてる最中だぞ。

    +1

    -0

  • 2362. 匿名 2021/07/27(火) 22:14:16 

    何日忘れたのか知らないけど、夏場だし中が腐っちゃうからって女の子の方は気を利かせてくれたんだろうと思う。
    私がもし弁当忘れた立ち場だったらその子に感謝する

    +5

    -1

  • 2363. 匿名 2021/07/27(火) 22:14:56 

    >>2345
    いや、それは間違えたのお互い様だから。
    しかも子どもの粗相と夫の粗相を同じにする時点でおかしい。

    +2

    -0

  • 2364. 匿名 2021/07/27(火) 22:15:16 

    いつも奥さんがお弁当作って毎日洗ってってしてるのを当たり前だと思って、会社の子には気がきく!と褒めたから腹が立ったんじゃないの?

    +4

    -0

  • 2365. 匿名 2021/07/27(火) 22:15:19 

    >>2347
    カレカノいない独身と男はそう言いそう。
    そうやって男が生きやすい世の中になっていく。

    +2

    -0

  • 2366. 匿名 2021/07/27(火) 22:16:11 

    >>2282
    洗われてない弁当箱が放置されてるのが生理的に気持ち悪いからそれなら洗う方がましって気持ちもわかる

    +2

    -2

  • 2367. 匿名 2021/07/27(火) 22:17:08 

    >>2347
    トラブルを引き起こしたのは新入社員の行動だけどね。

    +2

    -4

  • 2368. 匿名 2021/07/27(火) 22:17:36 

    >>2362
    奥さんがお弁当箱は?て聞くに決まっているので放置は一日しかないよ。
    あー!忘れた!で、翌日帰ってきての会話でしょ?
    てか、気づいたなら男性にお弁当箱置きっぱなしでしたよ、てデスクに持っていけばいい話。

    +4

    -0

  • 2369. 匿名 2021/07/27(火) 22:18:43 

    >>2074
    2066です
    確かにそうですね!
    純粋に応援してくれている同僚もいましたし
    ただ女性は抜け駆けや、女子力マウントなどが
    恐ろしかったですね

    +0

    -1

  • 2370. 匿名 2021/07/27(火) 22:20:07 

    >>2312
    私も「あり得ない」派だけど、それは新人さんが余計な仕事してるとかそういう視点じゃなくて「他人の私物を勝手に開けて手を加える」って所に違和感感じるんだよね。他の人が使いっぱなしのものでも会社の共有の備品なら洗うし、例え私物でも流しに置きっぱなしなら邪魔だし私も洗っちゃうかもしれないけどさ、袋に入った弁当箱なんて明らかに私物なのにそれをわざわざ開けてみるってちょっと非常識じゃないかなぁ。新人だからわからないとかじゃなくて学生でも他人が置き忘れた弁当箱とか勝手に触らないのが普通じゃない?

    +12

    -0

  • 2371. 匿名 2021/07/27(火) 22:20:45 

    >>2366
    そう、奥様はわかってない
    あなたの旦那さんは生理的に嫌がられたのだ
    なんてゆうか、おめでたい人だ

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2021/07/27(火) 22:21:44 

    >>2084
    会社で堂々とアタック(寄せてみました)や
    堂々とアピール自体がドン引きしてしまってたけど
    結構あるものなんですか⁈

    +0

    -0

  • 2373. 匿名 2021/07/27(火) 22:22:22 

    >>2329
    随分と低俗な秘書だね。

    +5

    -2

  • 2374. 匿名 2021/07/27(火) 22:22:30 

    >>2329
    この礼儀は弁当箱洗う事じゃなくて、洗ってもらったお礼の礼儀でしょ。

    +7

    -1

  • 2375. 匿名 2021/07/27(火) 22:22:33 

    >>2353
    落し物スペースに人の忘れ物"ゴミ"はおきなよ。その為のスペースでしょ。

    +2

    -1

  • 2376. 匿名 2021/07/27(火) 22:23:33 

    >>2354
    そのおじさんの感覚が普通だよ。

    +7

    -0

  • 2377. 匿名 2021/07/27(火) 22:23:50 

    >>2352
    それはあるんだけどね。

    善意でしたつもりでも、相手の意向に沿わないとハラスメントに成りかねないと思ったら、世知辛いなぁと思って。

    +0

    -3

  • 2378. 匿名 2021/07/27(火) 22:24:09 

    >>2354
    人の物を勝手に開けない感覚が普通です。

    +12

    -0

  • 2379. 匿名 2021/07/27(火) 22:25:22 

    >>2354
    開けたり触る人に不信感は抱くと思うよ。
    落し物スペースに届けてくれる人には好感もつけど。

    +10

    -0

  • 2380. 匿名 2021/07/27(火) 22:26:31 

    >>2370
    学生なら学生課に持っていかれて洗われて落とし物コーナーに陳列。

    そして持ち主は大方は現れず、数年間陳列後に廃棄処分。

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2021/07/27(火) 22:26:54 

    洗っちゃう派だな。新入社員って自分が思ったよりも何も出来ない小娘だって痛感する時期だから、深く考えずにできることひたすらやろうとしちゃう。そして洗った後に奥さんの存在とか色々考える余裕が出来て確実にやらかしたことを察して1人で軽く鬱になる。

    +2

    -0

  • 2382. 匿名 2021/07/27(火) 22:27:05 

    同僚なら連絡網あるだろうし、忘れてますよって連絡入れてるくらいだな。
    俺でもそうするって言うけど、逆に新人の子の弁当袋をおじさんが勝手に開けて洗ったら問題になりそうだよね

    +5

    -0

  • 2383. 匿名 2021/07/27(火) 22:27:24 

    >>2377
    その為に公共の場にはルールや施設が整えられてるのだから、何も世知辛くないよ。

    忘れ物スペースに持って行ったら問題解決。

    +2

    -0

  • 2384. 匿名 2021/07/27(火) 22:27:42 

    100歩譲って洗いかけの状態でシンクに放置すしてあったとかならまだしも、袋入りなら普通はまるごと忘れ物扱いとして上司に報告とかしそうなんだけどな・・袋開けるのは凄い違和感ある。実はコップ洗ってる新入社員に夫が「ついでにこれ洗ってよ(ニヤニヤ)」とか言って断れずに洗ったのでは?

    +4

    -0

  • 2385. 匿名 2021/07/27(火) 22:28:18 

    >>2105
    勝手に開けられる方が迷惑
    恥ずかしいと思わないのかな
    鞄を勝手に開けられるより恥ずかしいんだけど

    +2

    -0

  • 2386. 匿名 2021/07/27(火) 22:28:54 

    >>2212
    うんそうそう。
    私がもしおいてあった自分のお弁当箱、たとえば好きじゃないおじさん上司とかに勝手にあけて洗われたら気持ち悪い。
    だいたい自分が食べ終わったお弁当箱の中人にみられたくない。綺麗なものじゃないし。

    +4

    -0

  • 2387. 匿名 2021/07/27(火) 22:29:09 

    >>2375
    臭いし汚いよ。

    +0

    -0

  • 2388. 匿名 2021/07/27(火) 22:29:32 

    >>2368
    会社のおじさんに奥さんがいるのとか一切興味ないから知らないんじゃない?

    +1

    -1

  • 2389. 匿名 2021/07/27(火) 22:29:34 

    >>1324
    逆に勝手に他人の物をどうこうする事を嫌がる方がいるという想像力も持ち合わせられると尚よろし。

    +1

    -0

  • 2390. 匿名 2021/07/27(火) 22:30:23 

    >>2381
    作り話かなって思ったのはこれ
    最近の若い子は言われた事以外はやっちゃいけないと思ってやらない
    50代の女性ならやりそうだけど
    旦那さん、奥さんに見栄張っただけじゃない?

    +1

    -0

  • 2391. 匿名 2021/07/27(火) 22:31:02 

    >>1
    新入社員の女子が
    こじるりで脳内再生される

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2021/07/27(火) 22:31:08 

    >>12
    流しに置き忘れたとかなら、分かるけど、
    袋開けて確認して洗うとか、なんか怖い。

    +3

    -0

  • 2393. 匿名 2021/07/27(火) 22:31:16 

    >>29
    そこなんだよね、同じこと期待されたらこの仕事量でもう無理…
    でも余裕あって洗う新人と洗ってもらって嬉しい男は、

    これだからおばさんは
    って言う。

    +3

    -0

  • 2394. 匿名 2021/07/27(火) 22:31:31 

    >>2370
    コメ主ですが、私も袋を勝手に開けた事には、ちょっと疑問を持つ。

    普通はそんな事しないけど、分からずに、先輩?上司?の為を思ってやってくれたのかなぁって思ってしまった。

    ただ、偽善者と言われればそれまでなんだけど。

    +1

    -0

  • 2395. 匿名 2021/07/27(火) 22:31:35 

    でもこの時期洗わなかったら、菌が繁殖してもうそのお弁当箱使えなくなっちゃうよね。

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2021/07/27(火) 22:31:37 

    落とし物として上司に相談した後に、洗って落とし物コーナーに持っていけばOK?

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2021/07/27(火) 22:31:58 

    >>2037
    あなたは良かれと洗っちゃう人なのね?

    +1

    -0

  • 2398. 匿名 2021/07/27(火) 22:32:38 

    >>2380
    職場でも数日放置されてたら総務に届けて一斉メールで持ち主取りに来てください〜って流れだな〜(中身洗うかどうかは知らん)それが一番平和だと思う。上の方でお礼に菓子折りとか言ってる人いたけどそんな余計な気を使わせるの逆に申し訳ないわ。

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2021/07/27(火) 22:33:28 

    流石に弁当袋に入ってたら開けないかな。
    まあ次からは洗わないでいいよ〜って言って終われば良い話だけど、おっさん喜んじゃったからなぁ..

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2021/07/27(火) 22:33:38 

    ちょっと違うかもしれないけど自分の体験談です。

    夫婦共働きの既婚男性で毎朝自分でおにぎり作ってくる先輩がいました。
    急用ができてお昼前に早退した日があったんだけど、私が食いしん坊だと知ってて、おにぎりくれたんです。

    ありがたくいただいてしまったのですがこれはアウト?奥さんが作ったおにぎりではないのでセーフ??

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2021/07/27(火) 22:33:49 

    以前大学時代の部活仲間で飲んだ時に男A(住宅関係勤務)が課長クラスに昇進した話を聞いて、男B(K察)が「すげーな、俺まだ先輩の弁当箱洗ってるわ」って言ってたの思い出した。当時卒業後5年とか6年とか経ってたのに。

    +1

    -0

  • 2402. 匿名 2021/07/27(火) 22:34:27 

    >>2382
    確実に問題になるね。

    何より会社にいる噂好きの人とかある事ない事話すから、それが起きた時点で社内生活アウトだね。

    +1

    -0

  • 2403. 匿名 2021/07/27(火) 22:34:48 

    男女逆だったらどうか..
    私ならいやだわ〜

    +5

    -0

  • 2404. 匿名 2021/07/27(火) 22:34:52 

    人間歳とるのは当たり前なのよ
    昨日若くてもすぐおばさんおじさんよ

    +1

    -0

  • 2405. 匿名 2021/07/27(火) 22:35:13 

    前にボトル(水筒)を忘れて帰っちゃった同僚(同性)がいて、そこそこ仲良しだったから持って帰って洗って返したんだけど、迷惑だったかな?

    さすがに誰のかわからないとか仲良くもない人だったら、忘れたんだな、でスルーしちゃうけど

    +1

    -3

  • 2406. 匿名 2021/07/27(火) 22:35:13 

    >>2332
    感謝していないから
    ちゃんとありがとうって伝えているならお弁当を渡す時に言ってる

    +3

    -0

  • 2407. 匿名 2021/07/27(火) 22:35:44 

    奥さんいるの知ってたら、絶対洗わない。
    モヤモヤされる確率の方が高いし。(自分が50代60代ならわからないけど、この場合の女性は若いよね)

    てか、どっちにしても人のお弁当箱勝手に洗ったりしないわ

    +8

    -0

  • 2408. 匿名 2021/07/27(火) 22:35:44 

    >>2365
    ほんっっっとーにそれ

    +2

    -0

  • 2409. 匿名 2021/07/27(火) 22:37:35 

    >>2370
    本当これ。
    あからさまな私物の置き忘れを勝手に開けるって行為に違和感。

    +0

    -1

  • 2410. 匿名 2021/07/27(火) 22:37:55 

    >>2358
    有り難がるより上から目線で気が利くって言ってるよ
    誰も洗ってなければ気が利かない女って言いそうな旦那だと感じたわ
    あと無邪気じゃなくて距離感がわかっていないだけ

    +2

    -0

  • 2411. 匿名 2021/07/27(火) 22:38:22 

    >>1
    根本的に、何故嫁に嬉しそうに自慢してるのか謎
    俺もまだまだイケテルと勘違いしてるのか?
    嫁に気が利く子っていいよね(お前もそうなれ?)
    どちらにしても、女から嫌がられる典型的なタイプ

    +3

    -1

  • 2412. 匿名 2021/07/27(火) 22:38:35 

    >>1921
    んなこと既婚おっさんにやるメリットないでしょ
    理解できないけど純粋な善意だと思う

    +3

    -0

  • 2413. 匿名 2021/07/27(火) 22:39:52 

    >>432
    バブル期のマナー本に載ってたからやってた
    うち親のマナー壊滅で期待できないから高校の時から毎年雑誌社が出すマナー特集は必ず買ってたんだよね
    でも大手飲食チェーン店でのバイトで掃除終了の合図だって知ったんでやめた
    もう過去の駄マナーだと思ってたから未だに残ってるのはビックリ

    +3

    -0

  • 2414. 匿名 2021/07/27(火) 22:40:05 

    >>2388
    既婚者か未婚者のお話ではなくて
    もし、新入社員がそれを知らなくてもお弁当自分で作るなら明日のお弁当箱無くて困るかな、とか、奥さんが困るかな、と思って置きっぱなしな事を教える方が偉いよ
    勝手に洗って放置しておくより

    +1

    -1

  • 2415. 匿名 2021/07/27(火) 22:40:09 

    >>2403
    明らかに女もので男女が逆なら女の人に頼んだりするんじゃない?
    トイレ清掃もおばちゃんは男便所掃除するけどおじちゃんで女便所掃除する人はみたことない。

    +0

    -0

  • 2416. 匿名 2021/07/27(火) 22:40:24 

    私なら洗わないけど新入社員がやったことも別に悪いとも思わない
    旦那は頭がおかしいとは思う

    +2

    -1

  • 2417. 匿名 2021/07/27(火) 22:40:52 

    こういう女子社員、絶滅しろ

    +1

    -2

  • 2418. 匿名 2021/07/27(火) 22:40:52 

    >>2387
    次の日には取りに来るだろうし、来なければ洗えば良いんじゃない?または廃棄

    +0

    -0

  • 2419. 匿名 2021/07/27(火) 22:41:32 

    >>2387
    お弁当箱なんて確実に気付くよ。

    +0

    -0

  • 2420. 匿名 2021/07/27(火) 22:42:28 

    >>2370
    幼稚園でも人のもの勝手に触らないと教えられるわ。勝手に手を出さずに相手にお願いされたらやろうっていう。まぁ余計なお世話ってやつだよね・・。でもそこまで気を利かせなきゃいけない、上司に「最近の若い奴は・・」とか言われるような会社だったのかなぁ。

    +1

    -0

  • 2421. 匿名 2021/07/27(火) 22:42:36 

    >>2405
    職場で洗うならまだしも、持って帰るのはちょっと・・

    +5

    -0

  • 2422. 匿名 2021/07/27(火) 22:42:38 

    >>997
    今の時期なら確実に腐るよね
    私なら冷蔵庫に入れるかな

    +0

    -0

  • 2423. 匿名 2021/07/27(火) 22:43:15 

    >>2414
    え、どっちの方が偉いとか言える立場なの?

    +2

    -1

  • 2424. 匿名 2021/07/27(火) 22:43:15 

    新人が、先輩女子に何か言われてなきゃいいけど…
    あの子のおかけで余計な事が増えたって

    +2

    -1

  • 2425. 匿名 2021/07/27(火) 22:43:30 

    >>2366
    でも明日も奥さんに作ってもらわないといけないから持って帰るから放っておけ
    てか、弁当置きっぱなしな禁止の張り紙を偉い人から印鑑もらって給湯室に貼っておけ

    +1

    -0

  • 2426. 匿名 2021/07/27(火) 22:44:30 

    >>2397
    袋に入ってるものをわざわざ出しては洗わないです。
    そのまま置いときます。

    ただ、流し台に蓋開いた状態とかでずーっと放置されてたら洗うかも。

    +2

    -0

  • 2427. 匿名 2021/07/27(火) 22:44:33 

    >>2405
    そこそこ仲良かったら連絡して洗っとくねって言えば大丈夫かな。
    今みたいに感染症が流行っているときには、できる限り触らない方が親切だと思う。持ち帰って洗わないまま渡す

    +2

    -0

  • 2428. 匿名 2021/07/27(火) 22:45:00 

    >>1139
    男性に特に多いけど自意識過剰というか自分に都合よく解釈しがちなんだよね
    笑顔で挨拶されただけで俺に気があるんだな!って勘違いしちゃったり

    +7

    -0

  • 2429. 匿名 2021/07/27(火) 22:45:09 

    みんなはさ、子供が間違えて友達の弁当箱持って帰ってきたら洗って持たせるよね?

    +1

    -0

  • 2430. 匿名 2021/07/27(火) 22:45:59 

    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌔🌕🌘🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌕🌕🌘🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌕🌕🌘🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌓🌕🌕🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌕🌕🌗🌔🌕🌕🌕🌕🌗🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌔🌕🌑🌓🌕🌕🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌘🌑🌔🌘🌑🌔🌕🌑🌑🌕🌖🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌒🌕🌖🌑🌓🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌒🌕🌕🌑🌔🌕🌘🌑🌑🌑🌕🌕🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌒🌕🌖🌑🌓🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌒🌕🌖🌑🌓🌕🌘🌑🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌕🌑🌔🌕🌘🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌔🌕🌕🌕🌗🌕🌖🌑
    🌑🌓🌕🌗🌑🌓🌕🌘🌑🌑🌔🌗🌔🌕🌘🌖🌑🌑🌑🌑
    🌑🌔🌕🌘🌑🌓🌕🌘🌑🌔🌕🌖🌔🌕🌕🌕🌕🌘🌑🌑
    🌑🌕🌕🌘🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌔🌕🌘🌓🌕🌕🌖🌑
    🌑🌕🌖🌓🌕🌕🌕🌒🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌑🌑🌑🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌘🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌔🌕🌕🌗🌑
    🌑🌓🌗🌕🌖🌑🌔🌕🌓🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌕🌕🌕🌘🌒🌕🌖🌓🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌓🌕🌕🌑🌔🌕🌘🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌒🌕🌕🌕🌒🌕🌗🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌕🌖🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌔🌕🌗🌑

    +0

    -3

  • 2431. 匿名 2021/07/27(火) 22:46:44 

    私も洗うかな。
    日が経つと匂いがすごいからついでに…

    +3

    -3

  • 2432. 匿名 2021/07/27(火) 22:46:59 

    夏場はお弁当づくり休んでるな。コンロで調理するの暑いし、食べ物も傷みやすい。冬場だったら忘れた弁当箱洗わずに外に出してくれてたらいいよ。他人に洗ってもらうのは申し訳ない。

    +1

    -0

  • 2433. 匿名 2021/07/27(火) 22:47:50 

    >>2405
    何処まで仲良いのかわからんけど
    勝手に触ったら嫌な人もいるから、デスクに置いといて連絡だけしとく

    +2

    -0

  • 2434. 匿名 2021/07/27(火) 22:47:52 

    両方きもい

    +1

    -0

  • 2435. 匿名 2021/07/27(火) 22:47:56 

    >>1
    毎日置いてこい

    +0

    -0

  • 2436. 匿名 2021/07/27(火) 22:48:04 

    >>1
    これは気持ち悪い。他人が勝手に弁当箱開けて洗ってるとか旦那じゃなくても無理だわ。

    +1

    -0

  • 2437. 匿名 2021/07/27(火) 22:48:07 

    >>2423
    そうだよね、自分が共有の場所に汚いもの放置しっぱだったのに

    +0

    -1

  • 2438. 匿名 2021/07/27(火) 22:48:23 

    洗わない
    弁当箱誰か忘れてますよーって教えてあげるくらいはしてあげる

    +3

    -0

  • 2439. 匿名 2021/07/27(火) 22:48:35 

    >>2411
    モテなかった人生なんだろうね…
    若い子にちょっと良くしてもらえて嬉しくて嬉しくて…
    そして嫁に自慢、マウンティング、お前も尽くせとモラハラ。
    …キモい
    …キモい

    +1

    -0

  • 2440. 匿名 2021/07/27(火) 22:48:39 

    >>2🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌔🌕🌘🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌕🌕🌘🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌕🌕🌘🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌓🌕🌕🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌕🌕🌗🌔🌕🌕🌕🌕🌗🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌔🌕🌑🌓🌕🌕🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌘🌑🌔🌘🌑🌔🌕🌑🌑🌕🌖🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌒🌕🌖🌑🌓🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌒🌕🌕🌑🌔🌕🌘🌑🌑🌑🌕🌕🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌒🌕🌖🌑🌓🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌒🌕🌖🌑🌓🌕🌘🌑🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌕🌑🌔🌕🌘🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌔🌕🌕🌕🌗🌕🌖🌑
    🌑🌓🌕🌗🌑🌓🌕🌘🌑🌑🌔🌗🌔🌕🌘🌖🌑🌑🌑🌑
    🌑🌔🌕🌘🌑🌓🌕🌘🌑🌔🌕🌖🌔🌕🌕🌕🌕🌘🌑🌑
    🌑🌕🌕🌘🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌔🌕🌘🌓🌕🌕🌖🌑
    🌑🌕🌖🌓🌕🌕🌕🌒🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌑🌑🌑🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌘🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌔🌕🌕🌗🌑
    🌑🌓🌗🌕🌖🌑🌔🌕🌓🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌕🌕🌕🌘🌒🌕🌖🌓🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌓🌕🌕🌑🌔🌕🌘🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌒🌕🌕🌕🌒🌕🌗🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌕🌖🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌔🌕🌗🌑

    +0

    -7

  • 2441. 匿名 2021/07/27(火) 22:48:48 

    >>147
    >>4は飲食店で働きたいなんて言ってないし何でそうなるの?w

    +2

    -0

  • 2442. 匿名 2021/07/27(火) 22:49:05 

    洗って水切り場に置きっぱなしの弁当箱が邪魔だから片付けて机に置いててあげたことあるけどそれもダメだったかしら?一応感謝されたけど

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2021/07/27(火) 22:49:07 

    このトピ見て、私の会社は遅れてるんだなぁって凄い思っちゃった。

    まだ平成初期くらいの事してる。

    +0

    -0

  • 2444. 匿名 2021/07/27(火) 22:49:20 

    >>2423
    こんな場所でそんな事を言われるとは(°▽°)
    偉い、ではなくて適切だと思います、でよろしいでしょうか?
    とりあえず行動に起こす前にホウレンソウをしたほうがよろしかったかと存じます

    +1

    -1

  • 2445. 匿名 2021/07/27(火) 22:49:25 

    >>2429
    それは洗うよ〜間違えて持って来ちゃったうちの子供に落ち度があるから申し訳ないしね。でもそれは今回の場合とはまた別の話だよね。

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2021/07/27(火) 22:49:37 

    弁当箱洗ったなんてどうでもいい 
    しかも新入社員ってことは会社の雰囲気もよく分からなくて気を利かせようと必死なんでしょ
    夫の落ち度なんて弁当箱忘れたくらいで、それで一々険悪になるなんてやってられないだろうね
    ほんとうにこの夫が可哀想

    +5

    -3

  • 2447. 匿名 2021/07/27(火) 22:49:59 

    >>9
    社長でも同じ反応かしら(笑)
    気が利くよねーとか言ってらんないと思う

    +0

    -0

  • 2448. 匿名 2021/07/27(火) 22:50:30 

    >>8🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌔🌕🌘🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌕🌕🌘🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌕🌕🌘🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌓🌕🌕🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌕🌕🌗🌔🌕🌕🌕🌕🌗🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌔🌕🌑🌓🌕🌕🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌘🌑🌔🌘🌑🌔🌕🌑🌑🌕🌖🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌒🌕🌖🌑🌓🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌒🌕🌕🌑🌔🌕🌘🌑🌑🌑🌕🌕🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌒🌕🌖🌑🌓🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌒🌕🌖🌑🌓🌕🌘🌑🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌕🌑🌔🌕🌘🌕🌕🌕🌗🌑
    🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌔🌕🌕🌕🌗🌕🌖🌑
    🌑🌓🌕🌗🌑🌓🌕🌘🌑🌑🌔🌗🌔🌕🌘🌖🌑🌑🌑🌑
    🌑🌔🌕🌘🌑🌓🌕🌘🌑🌔🌕🌖🌔🌕🌕🌕🌕🌘🌑🌑
    🌑🌕🌕🌘🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌔🌕🌘🌓🌕🌕🌖🌑
    🌑🌕🌖🌓🌕🌕🌕🌒🌕🌘🌕🌕🌕🌕🌑🌑🌑🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌑🌓🌕🌘🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌔🌕🌕🌗🌑
    🌑🌓🌗🌕🌖🌑🌔🌕🌓🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑
    🌑🌕🌕🌕🌘🌒🌕🌖🌓🌕🌕🌕🌕🌕🌖🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌓🌕🌕🌑🌔🌕🌘🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌑🌑
    🌑🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌒🌕🌕🌕🌒🌕🌗🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌔🌕🌗🌑
    🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌕🌖🌕🌕🌑🌓🌕🌗🌑🌔🌕🌗🌑

    +0

    -3

  • 2449. 匿名 2021/07/27(火) 22:50:33 

    弁当箱一つ洗うだけでおじさん社員が幸せになった訳だし、皆がハッピーな世界への第一歩でしょ。
    おばさんの変な感情さえ介入して来なければハッピーワールドだよ。


    +2

    -2

  • 2450. 匿名 2021/07/27(火) 22:50:54 

    >>2446
    いや、そもそも中学生とかじゃあるまいし、忘れるなよって話。

    +1

    -0

  • 2451. 匿名 2021/07/27(火) 22:50:57 

    >>2388
    だったら袋に入った弁当箱にも興味持たないで欲しいわ

    +3

    -1

  • 2452. 匿名 2021/07/27(火) 22:52:45 

    >>2450
    弁当箱忘れるってガルちゃんでトピ立てられて大炎上するくらいよくないことなんだw

    +2

    -0

  • 2453. 匿名 2021/07/27(火) 22:52:52 

    >>2368
    そもそも誰のお弁当箱か分からないんじゃないの?
    あと、忘れた!忘れた!って繰り返すリスクあるし、早いうちに片付けておきたいと現場は思うんじなないかな。

    +2

    -1

  • 2454. 匿名 2021/07/27(火) 22:53:27 

    夫が若い子から親切にされて浮かれてるのを見てイライラ…これは単なるやきもちですね

    +9

    -0

  • 2455. 匿名 2021/07/27(火) 22:53:49 

    >>2449
    頭がハッピーなのはいいけど、そんな話がしたいんじゃないと思うよ?
    普段の旦那の態度からして、この話の流れにトピ主はイライラしてるんだと思う。

    +0

    -0

  • 2456. 匿名 2021/07/27(火) 22:53:50 

    野原ひろしがゆみちゃんにお弁当箱洗ってもらって鼻の下伸ばしてみさえに報告してる図を思い浮かべると
    みさえはゆみちゃんではなくデレデレしてるヒロシに怒ってるイメージ
    だから嫉妬なのでは?

    +6

    -0

  • 2457. 匿名 2021/07/27(火) 22:54:05 

    >>2429
    子どもと夫を一緒に考えるのやめてあげて
    あなたの旦那さまかわいそうになるから

    +0

    -3

  • 2458. 匿名 2021/07/27(火) 22:54:19 

    >>2377
    >善意でしたつもりでも
    この行為の具体例挙げろよ

    少なくとも散々パワハラ、セクハラで困らされて来た女性は世知辛いだなんて思わない
    マジョリティだった。だからこそ風潮が変わった
    この傾向で困る人って…ねーどんな人なのか想像付くわー

    +0

    -1

  • 2459. 匿名 2021/07/27(火) 22:54:55 

    >>66
    こういうのを見ると女の街って無理だなあって思う
    汚い仕事やキツイ仕事は女は出来ないから

    +1

    -0

  • 2460. 匿名 2021/07/27(火) 22:55:03 

    >>1912
    知らんwww

    +2

    -0

  • 2461. 匿名 2021/07/27(火) 22:55:20 

    >>2451
    興味もったんじゃなくて汚いし洗おってことじゃない?
    汚いし

    +2

    -1

  • 2462. 匿名 2021/07/27(火) 22:56:13 

    >>2400
    こちらから催促した訳ではなく向こうからくれると言っているので一度くらいだったらセーフだと思います。一応お礼にペットボトルのお茶かお水を渡しますね。

    +1

    -0

  • 2463. 匿名 2021/07/27(火) 22:56:54 

    そもそも何日放置なのかもわからないよ。

    +0

    -0

  • 2464. 匿名 2021/07/27(火) 22:57:11 

    >>2445
    幼稚園にわすれてそれを誰かが洗ってくれたら?

    +0

    -0

  • 2465. 匿名 2021/07/27(火) 22:57:27 

    >>2453
    繰り返すリスクあるのであれば、新入社員なら対策を先輩に相談します。
    てか、やっぱり普通にこんな無神経な子は最近若い子にいないよ。
    自分の領域侵されたくないんだから。
    やっぱりおばさんに洗ってもらって奥さんに嫉妬させたかったんじゃない?

    +1

    -2

  • 2466. 匿名 2021/07/27(火) 22:57:41 

    >>1106
    確かに夏だったら臭くなるよね
    給湯室に昼からベタベタしてそうな弁当箱ずーっと置いてあったら気になるよね
    そんでこれがもし金曜日の午後だったら土日も弁当箱放置されるんだよ地獄じゃん
    新人社員もきったねー虫わいたらどうしてくれんだよざけんなよクソジジイ💢って思いながらしょうがなく洗ったんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2021/07/27(火) 22:58:23 

    これ申し訳ないけど洗っていただいても知らない人が洗ったものは家でも洗うんで二度手間
    逆の立場なら水にいつまでも浸けてあったら上に(作業にさ差し支える等)相談して洗えと言われたら洗うけど、袋とかに入ってたらまず開けないで弁当おきっぱなしですけど誰のかわかるか聞いて解れば帰宅後でも机においておくしわからなければ上に放置宣言しておく

    +2

    -1

  • 2468. 匿名 2021/07/27(火) 22:58:29 

    >>2390
    そう。なので確実にいらん事したなと思ったあと言われたこと以外はしないでおこう…にシフトチェンジしちゃう。

    +0

    -0

  • 2469. 匿名 2021/07/27(火) 22:58:43 

    コロナ禍でよく人の弁当箱洗う気になるな…
    洗う人の気がしれない。

    +8

    -0

  • 2470. 匿名 2021/07/27(火) 22:58:54 

    夫が若い子に…とかそんなのはどうでもいいけど、例えば自分がうっかり忘れたお弁当箱をその日のうちに誰かが洗ってくれちゃったりしたら恥ずかしいやらいたたまれないやらで辛いわw何日も経ってたとかじゃなければほっといてくれるのが一番助かる。

    +3

    -0

  • 2471. 匿名 2021/07/27(火) 22:59:11 

    >>2446
    弁当箱は忘れるわ新人に洗われて気が利く発言を嫁にするわで、どんな脳味噌してるんだろってある意味確かに可哀想だよね

    +6

    -0

  • 2472. 匿名 2021/07/27(火) 22:59:23 

    給湯室の掃除当番で、たまたま他の社員さんより話すおじさんが飲み終わったマグカップ持ってきた時はなんか雰囲気的に洗っときますよ~って声かけたけど、置き忘れてる弁当の袋まで開けて洗わんわ。

    +2

    -0

  • 2473. 匿名 2021/07/27(火) 22:59:31 

    >>714
    気の利かないけど仕事できる女
    気がきくけど仕事は利益率悪い女

    どっちのスタイルで働くかは人それぞれじゃない?
    気がきくの女の足を引っ張る女のがやだわ

    +3

    -2

  • 2474. 匿名 2021/07/27(火) 23:00:15 

    この話は同僚の旦那さんは新人に感謝してるのに職場に無関係な奥さんは何故喚いてるの?

    +0

    -1

  • 2475. 匿名 2021/07/27(火) 23:00:24 

    >>2461
    袋に入ってるのは別にそんなな汚いとも思わないけどな〜開けないとわかんなくない?

    +1

    -0

  • 2476. 匿名 2021/07/27(火) 23:00:26 

    洗うのって悪い事じゃないかもしれないけど
    50代越えのおばちゃんのイメージ
    若い人ほど勝手に触るのは、逆に失礼って思うかも?

    +3

    -0

  • 2477. 匿名 2021/07/27(火) 23:01:27 

    >>714
    男だって上司に取り入るために飲みにいく男がいるよ
    女は不倫とか疑われるしさしでいけないからこういうことでごまするのはある
    結局ごますりレースは男女ともあるしごますりのやり方も人それぞれ

    +0

    -0

  • 2478. 匿名 2021/07/27(火) 23:01:41 

    >>2449
    普段から旦那の弁当作ってるおばさんは嫉妬で嫌な気持ちになるし、新入社員の子は本当は洗いたくなかったかもしれないし、ハッピーなのはおじさんだけ。

    +1

    -0

  • 2479. 匿名 2021/07/27(火) 23:02:29 

    >>2468
    気を遣ったつもりがお節介に感じたり邪魔になる人もいるから新入社員は慣れるまで怖いよね
    60過ぎとか今大量にいるし、そんな奴らの逆鱗に触れかねないしね
    一年くらいしたらおじいちゃんの扱いにも慣れてくるからがんばれ、お局は知らんけど

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2021/07/27(火) 23:02:43 

    >>2440
    これ、打ったの女?だとしたらヤバいやつだな。

    +0

    -0

  • 2481. 匿名 2021/07/27(火) 23:03:14 

    飲食業でも無いのに自分も洗っちゃうって言ってる人何歳なの?
    他人の私物であるお弁当箱の袋を無断で開けて洗うとかマジで有り得ないんだけど

    +5

    -1

  • 2482. 匿名 2021/07/27(火) 23:03:39 

    別にいいじゃんそんなこと。
    信用ならないなら念入りに洗えばいいんだし。
    夫(異性)に対する下心でやったって?くだらないくだらない。

    あなた達は若さには完敗なんですか?籍まで入れて盛大な結婚式まで開いて親戚一同に祝福されて子育ても経験して幸も不幸も共有した(してる)仲なのに、そんなくっだらないことで危機管理覚えてんの?

    哀れとしか言いようがないよ。
    人生生きづらそうだね。

    +3

    -2

  • 2483. 匿名 2021/07/27(火) 23:03:45 

    >>668
    勝てるのそこだけっていう言い方がなんか怖い。
    なぜいつも男性側が「選ぶ側」なのかな?
    そもそも、「歳食ってる」と言い方もすごい棘がある。

    +6

    -4

  • 2484. 匿名 2021/07/27(火) 23:03:45 

    >>2465
    無神経って酷い言われよう…。

    +0

    -1

  • 2485. 匿名 2021/07/27(火) 23:04:19 

    >>2431
    きも

    +0

    -0

  • 2486. 匿名 2021/07/27(火) 23:05:43 

    >>1491
    攻撃的だなぁ‥
    こういう人は独身?

    +2

    -0

  • 2487. 匿名 2021/07/27(火) 23:05:47 

    >>2452
    あなた学生の頃よく忘れてたタイプじゃない?
    なかなかの迷惑行為ですから、笑顔でしょうがないなーとはいかないよ。

    +0

    -0

  • 2488. 匿名 2021/07/27(火) 23:05:50 

    >>2431
    日が経つ前に「誰か忘れてますよ〜」って持ち主に引き取ってもらう方がいいと思う

    +0

    -0

  • 2489. 匿名 2021/07/27(火) 23:05:59 

    おばさんの嫉妬むなしくない?
    夫に愛される努力でもしたら?

    +0

    -4

  • 2490. 匿名 2021/07/27(火) 23:06:06 

    夫にこの話したら私の前だからか「会社で使ってるマグカップとかならまだしも、弁当箱はわざわざ開けて洗わないでほしいかな…」なんて言ってたけど

    実際、洗ってくれてたのがかわいい子とかだったら喜んでそうwまあそんなものだよね

    +5

    -0

  • 2491. 匿名 2021/07/27(火) 23:07:37 

    私が嫁なら助かる。
    1日ほっからかしの弁当箱を家に持って帰られても嫌じゃない?
    気の利く女性社員じゃん。

    +1

    -1

  • 2492. 匿名 2021/07/27(火) 23:08:15 

    >>2481
    予備校でも原則無断でも開けて洗うよ。そう指示されてる。

    +0

    -0

  • 2493. 匿名 2021/07/27(火) 23:08:18 

    >>1
    男女逆なら、女の上司の弁当箱洗う男とか普通に気持ち悪いし。下心か媚びなのかとにかく他意を怪しまれてフルボッコにされそうだけど

    女ならなぜか、弁当箱を洗った女ではなく妻側に嫉妬だ!って言い出す人が多いよね笑 女の敵は女

    +4

    -0

  • 2494. 匿名 2021/07/27(火) 23:08:18 

    >>2482
    誰が何個下心なんて書いてるの?
    一番多いコメは恐らく「勝手に袋を開ける」新人の非常識さと旦那の謎の思考に対してキモがってる内容だけど

    若い人間はがるちゃんやってないとでも思ってるの?
    若さだのおばさんの嫉妬だの言い出すのって大抵ガル男かIQ80位の底辺なんだよね

    +1

    -1

  • 2495. 匿名 2021/07/27(火) 23:08:26 

    >>1
    忘れたものでも人の物触るって最悪!

    +0

    -0

  • 2496. 匿名 2021/07/27(火) 23:10:01 

    いやいや、洗うなよ。
    昔ながらの会社って女性社員にお茶汲みさせるし、個人で使用したマグカップの洗い物までもさせる。
    それで上司におかしくないですか?って唱えたら、洗ってくれるくらい良いでしょ⁉︎って逆ギレされた。
    洗うな。こんなタイプの男共をつけ上がらせるから。

    +2

    -0

  • 2497. 匿名 2021/07/27(火) 23:10:59 

    >>2490
    私の彼氏は絶対無いって言ってるけどね
    付き合ってもない女に勝手に弁当箱洗われるとか有り得ないってさ
    そりゃそうだろな。私が男の立場でも嫌だもん

    +2

    -0

  • 2498. 匿名 2021/07/27(火) 23:11:08 

    >>2484
    え、もし、女性(多分)のあなたが給湯室や更衣室に袋のままお弁当箱置いていたら洗ってもらって嬉しい?
    私は嬉しくないなぁ
    ちなみに給湯室ならまだわかるが、この話、休憩室って?
    そもそも食べ終わったか持ち上げないとわからないものを持ったのよね?
    いまから食べるかもしれない人かもなのにね
    他人のもの勝手に持たんわ、邪魔でも

    +5

    -1

  • 2499. 匿名 2021/07/27(火) 23:11:08 

    >>2346
    あーたブリちゃんの生態知らないわね
    アイツら夜行性だから昼間社員が活動してるときは下水やどっか暗い所にいて見ないけど夜になったらひょっこり出てくるんだよ

    +0

    -0

  • 2500. 匿名 2021/07/27(火) 23:11:18 

    >>1750
    別にドヤっては無いよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。