-
501. 匿名 2021/07/26(月) 16:27:55
>>245
あるやんとか感じ感じって続くあたり馬鹿っぽいですねw+4
-3
-
502. 匿名 2021/07/26(月) 16:29:56
>>96
>>1
というか、視聴率ってTVのある家庭の中での割合でしょ?
すでにTVか無かったり、見てない人たちは母数に入ってないから高いだけだよね?
+11
-4
-
503. 匿名 2021/07/26(月) 16:30:39
>>11
ロンドンあれだけ有名人や有名曲バンバンだしてこの程度で済んだのか…!
ポールマッカートニーのギャラとか高そうなのに+31
-1
-
504. 匿名 2021/07/26(月) 16:31:40
>>1
普通に客いれればよかったね。+3
-2
-
505. 匿名 2021/07/26(月) 16:33:27
>>10
だって反対したって無理やりやるんだもん+5
-9
-
506. 匿名 2021/07/26(月) 16:36:21
>>41
着物プロジェクトは違うよ
勝手に立ち上げて売り込んだけど相手にされなかっただけ
あんな素人考えが通るわけないわ+9
-36
-
507. 匿名 2021/07/26(月) 16:36:26
>>502
視聴率機を設置してる家庭って特殊だしテレビ持ってないほぼ観ないNHKに受信料払う気はありませんというような人は選ばれないよね。+3
-3
-
508. 匿名 2021/07/26(月) 16:37:05
>>11
しょぼっ+15
-2
-
509. 匿名 2021/07/26(月) 16:38:45
>>131
みんな観たから批判があるんじゃない??+16
-1
-
510. 匿名 2021/07/26(月) 16:40:31
>>11
性格悪い事するねえ。
+2
-14
-
511. 匿名 2021/07/26(月) 16:41:35
>>42
イスラエルだからじゃないの?
ダンスとか芸術文化が発展してるし+5
-0
-
512. 匿名 2021/07/26(月) 16:43:33
>>176
「欽ちゃんの仮装大賞レベル」って、日本ならではってことだよね。らしさが出てて良かったよ。+4
-16
-
513. 匿名 2021/07/26(月) 16:43:38
>>111
コロナで1年延期になって、完成してた第一プランで開催する予算が取れなかったんだろう。+4
-8
-
514. 匿名 2021/07/26(月) 16:46:14
こんな吉本のゴミ茶番をそんなにたくさんの人が見たんだね。
本当に許せないわ。+39
-2
-
515. 匿名 2021/07/26(月) 16:47:14
>>4
本当だね!選手達が生き生きと試合してるのを見ると、この時期だけど、開催が出来て良かったなと思う。+49
-3
-
516. 匿名 2021/07/26(月) 16:52:57
>>514
ライティングも逆光みたいで地味というかおかしくない?+8
-2
-
517. 匿名 2021/07/26(月) 16:53:04
>>11
小さい劇場でやることを国立でやっちゃったって感じ
しかも五輪の開会式でね+58
-1
-
518. 匿名 2021/07/26(月) 16:53:25
なんで開会式の直前でメインスタッフをサプライズ発表なんてしたんだろう
組織委員会は空前絶後の無能集団でしょ+8
-2
-
519. 匿名 2021/07/26(月) 16:53:48
>>3
だから私は推しのコンサートDVD観てたよ。
10回以上観てきたDVD観てるほうがまだマシだと思って。+6
-4
-
520. 匿名 2021/07/26(月) 16:54:06
>>11
ほんと、アホな質問で悪いんだけど、この何億って費用の違いって、単に物価が国によって違うってのは関係ないの?
日本の物価が高いから高いって意味はまったく関係なし?
あんまワケわかってなくてスマソン。+16
-2
-
521. 匿名 2021/07/26(月) 16:55:25
>>514
後ろの選手がわざわざ日本に来てこんな小芝居突っ立って見てると思うと恥ずかしい+21
-2
-
522. 匿名 2021/07/26(月) 16:55:39
史上最低最悪のオリンピックという汚名をよく日本国民に被せたよね。
誇りとか絆とか聞いてあきれる。+11
-2
-
523. 匿名 2021/07/26(月) 16:58:16
視聴率凄いね。
開会式、閉会式部分は末代までの名誉だろうな。
予算やそれまでの経緯や関わった人名全部記録として本にして欲しい。
家宝にしたい。+5
-1
-
524. 匿名 2021/07/26(月) 16:59:26
開会式批判した北野たけしを、年寄りが若手に嫉妬してるだけとか言ってるtwitterの連中あたまおかしいのかな
あんなお粗末で寒いものに誰が嫉妬するんだよ+27
-3
-
525. 匿名 2021/07/26(月) 17:03:55
>>520
それはある。
国の予算にしろ、経済成長して物価が上がっていけば予算規模は増えていくのが当然だしね。
ただそれを加味しても酷いよ。
イギリスとか日本より人件費も高いし、物価も高いんじゃないかなぁ。
+9
-1
-
526. 匿名 2021/07/26(月) 17:04:42
全てが何を表しているのかいまいち分からなかった演出だったね
+4
-2
-
527. 匿名 2021/07/26(月) 17:05:46
>>499
朝から書き込んでる最中も酔っ払ってたんじゃない?w+3
-1
-
528. 匿名 2021/07/26(月) 17:06:42
>>10
五輪賛成派のトピも立ってたから見てくれば?+5
-2
-
529. 匿名 2021/07/26(月) 17:07:11
>>3
部屋の掃除でもしなよ+8
-0
-
530. 匿名 2021/07/26(月) 17:09:22
>>11
動きがちっっっっっっっっっっっさ!
つか人数が大量に集まってる画像でもこれの3倍くらい?コロナ禍とは言えショボくて泣けてくるわ+27
-3
-
531. 匿名 2021/07/26(月) 17:09:57
あの開会式をよかったと評価する人が少なからずいるということに危機感を覚える
日本人の文化レベルはここまで下がってしまったのか+9
-2
-
532. 匿名 2021/07/26(月) 17:10:39
政治家やまともな文化人はどう思ってるんだろうね。
そういう人たちは目が肥えてるし、他国の開会式とかも見たことあるだろうから、さすがに今回のヤバさは分かると思うけどねぇ。+18
-2
-
533. 匿名 2021/07/26(月) 17:10:52
>>514
この人達は開会式に出てる自分にノリノリなの?
場違いとか思ってないの?+9
-1
-
534. 匿名 2021/07/26(月) 17:11:40
>>96
見た方がボケ防止になって良いんじゃない?+1
-2
-
535. 匿名 2021/07/26(月) 17:12:17
>>51
なんか派手な演出あったっけ?+8
-1
-
536. 匿名 2021/07/26(月) 17:12:24
>>61
何?予算がこれよりも少なかったら金ないのにキャスト準備できてすごいと思うし
多かったらきちんと予算を有効利用して流石やなと思うけどな
日本の165億がコレって…って思わないの?+26
-5
-
537. 匿名 2021/07/26(月) 17:12:43
>>530
広い会場を全く生かせてない
チマチマタップしたり+12
-1
-
538. 匿名 2021/07/26(月) 17:13:11
>>509
オリンピックなんて早く終われって言ってたのに
見たの?矛盾してない?+11
-1
-
539. 匿名 2021/07/26(月) 17:13:31
>>311
ようやく気づいたんかな。
政府の中枢が乗っ取られてるってことに。+10
-2
-
540. 匿名 2021/07/26(月) 17:13:32
開会式について官邸に意見メールして来たよ。とにかくもう国に動いてもらわないと、閉会式も同じ轍を踏まないように意見ある人は是非とも。+29
-2
-
541. 匿名 2021/07/26(月) 17:13:36
>>10
競技場にいる奴と一緒で哀れで恥ずかしい奴らだ。+2
-6
-
542. 匿名 2021/07/26(月) 17:14:50
>>11
リオいいねえ
色彩にあふれてて南米らしかった
東京の予告パフォーマンスも、雰囲気ガラッと変わって先進国らしくてかっこよかった
この頃は希望に満ちていたわ
+80
-1
-
543. 匿名 2021/07/26(月) 17:15:17
日本でのオリンピックがこんなことになるとか本当に残念すぎる
なんで日置とかいう反日野郎が統括してるのか+11
-1
-
544. 匿名 2021/07/26(月) 17:17:47
>>531
ヒントは良かったという人はネットやテレビの中にしかいないんだよ。
うちのミーハーな夫ですら何じゃこれと言って途中で観るのやめてた位だから。
+6
-1
-
545. 匿名 2021/07/26(月) 17:18:33
>>10
しかも毎日一位とってるのも草+7
-3
-
546. 匿名 2021/07/26(月) 17:18:51
>>1
反対派という頭のおかしな奴らの集団。+9
-3
-
547. 匿名 2021/07/26(月) 17:20:03
リオの閉会式の日本演出、あれはすごかったよね
開会式はさぞかしすごいものを見せてくれるんだろうなあ~楽しみだなあと思ったよ
たぶん世界中の人が同じ思いだっただろう
あの演出のセンスはどこにいっちゃったの?
不思議でしょうがないんだけど+31
-1
-
548. 匿名 2021/07/26(月) 17:20:07
恥ずかしい
お笑いなんかせめて日本限定にしてよ
+4
-1
-
549. 匿名 2021/07/26(月) 17:20:39
>>359
ガル民は嘘つきが多いからな+7
-1
-
550. 匿名 2021/07/26(月) 17:21:01
電通、吉本、政権の癒着がヤバすぎ。
国家的な行事のほぼ全てに絡んでくる。
教育もやるとかもう日本ダメだ。+22
-1
-
551. 匿名 2021/07/26(月) 17:22:41
>>547
これを作った人たちが開会式もやれば良かったのに+22
-1
-
552. 匿名 2021/07/26(月) 17:23:21
>>391
ま、これに図に乗って未接種の家族たちも帰省するんだろうな
オリンピックだってやってるんだから私も帰省するって正論化してるガル民大量に湧いてるし+5
-1
-
553. 匿名 2021/07/26(月) 17:23:57
>>551
降ろされたんだからしょうがない+7
-2
-
554. 匿名 2021/07/26(月) 17:25:03
>>532
普通にボロクソ言ってると思われ。
一般人がボロクソ言ってるのに言ってないとかないわ。+7
-1
-
555. 匿名 2021/07/26(月) 17:25:07
>>526
わからないけど豪華!わからないけど可愛い!みたいな内容だといいけどね
ゆるキャラがおもちゃ箱から飛び出て大集合みたいなのでも良かったよ
大人はよくわからないけど子どもは可愛いってなるやつやろ+0
-1
-
556. 匿名 2021/07/26(月) 17:25:34
>>41
プレゼン内容出てたけど、AKIRAのバイク爆走で始まってマリオ達が競技説明するみたいなかんじだったんだよね。
どれも海外の人も知ってるキャラが多くて華があって通用する内容だったのに何で芸人にしたんだ。。+198
-5
-
557. 匿名 2021/07/26(月) 17:26:35
>>540
閉会式やらなくていいよ…
だって演出は同じスタッフ使うんでしょ+11
-2
-
558. 匿名 2021/07/26(月) 17:27:27
>>293
これ24時間テレビだっけ?国内だけの放送なんだっけ?って感じだった。+11
-1
-
559. 匿名 2021/07/26(月) 17:30:08
>>533
五輪の開会式を今まで奇跡的に観たことない人が選ばれたとか?+4
-1
-
560. 匿名 2021/07/26(月) 17:30:50
>>12 >>1
テニスの王子様(テニス)
黒子のバスケ(バスケ)
ハイキュー(バレーボール)
キャプテン翼(サッカー)
風が強く吹いている(陸上)
とか有名スポーツアニメ出せば良かった
風が強く吹いている、直木賞と本屋大賞を
とっている国内のスポーツ題材作品では他にない+5
-4
-
561. 匿名 2021/07/26(月) 17:31:14
>>557
やらなくていいね。
リオみたいに2メートルの距離とってペンライト持って終わろう。
+5
-1
-
562. 匿名 2021/07/26(月) 17:31:25
>>79
責任者の日置氏はこれを見なくて知らなかったのかもね。
今回みたいな大仕事初めてだったんだね、きっと。
それにしても、よく引き受けたね。
+14
-9
-
563. 匿名 2021/07/26(月) 17:31:40
マジでなんでこんな海外かぶれの日置とかいうアホに任せたの?
『国民』は時代遅れ。ダイバーシティ、世界に向けたメッセージだから日本語は用意してないとか言う奴だよ?
日本的な演出を省いたり、イマジンやったのも全部こいつのセンスでしょ。
-開閉会式で何を伝えたいか
「この状況での五輪。人によっては反対する人もいる。バラバラになった状況だ。大会の基本コンセプトに『ダイバーシティー&インクルージョン(多様性と調和)』とある。この時代に『国民は』とか『世の中の人々は』という表現は完全な時代遅れだ。国民って誰? 人々って誰? という時代。その人々とは日本人のこと? ということ。これを多様にイメージしていく。受け手の気持ちになって考えることが唯一、コミュニケーションの今後のあり方だ。それを考え開閉会式をつくってきた」
-その「ダイバー…」
「それを言えない段階でだめ。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式にしなければいけない」
-東京五輪招致の起源だった「復興五輪」という言葉をコンセプトに盛り込まなかった意図は
「省いたつもりはない。たまたま書いてないだけ。演出には復興の観点もあり、1ミリも忘れていない」
-どのように岩手、宮城、福島の方々にメッセージを届けるのか
「見てもらえば分かる」
-医療従事者への感謝を表す内容はあるか
「受け取り方をこちらが定義してはいけない。医療従事者の代表としてとか、そういう考え方自体がこの時代にそぐわない。日本の人は、同じような生活をしてきちゃっている人たちの考え方と、世界のいろんな考え方を認めていくことが大事。まあ、皆さんは日本人しか読まないメディアかもしれないけど(笑)。僕自身、海外でずっと生活してるので、やっぱりすごく不思議に思うところも日本にはある(笑)」
-コンセプトが全て英語だが高齢者の方も読むし、日本の新聞なので日本語表記がほしい
「コンセプトの日本語は用意していない。世界に分かってもらいたいということで英語のみになった」
+22
-6
-
564. 匿名 2021/07/26(月) 17:33:10
>>553
最初は組織も人選も素晴らしく才能もあって理念もきちんとしてたのに、後から金と名誉に目が眩んだクズみたいな奴らが乗り込んできて組織が全部乗っ取られたんだね+20
-1
-
565. 匿名 2021/07/26(月) 17:34:58
みなとみらいでやってるやつみたいな、大量のピカチュウが色んな競技のコスチューム着て大行進とか見たかったな
なだぎの茶番より楽しそう+9
-1
-
566. 匿名 2021/07/26(月) 17:38:29
>>214
悲しくなった+5
-1
-
567. 匿名 2021/07/26(月) 17:39:05
すげえ〜マジやべえ〜!+1
-1
-
568. 匿名 2021/07/26(月) 17:39:19
>>563
犯人はこいつか
ムカつく笑顔だな+38
-1
-
569. 匿名 2021/07/26(月) 17:41:21
お粗末な開会式でした
リオ閉会式トーキョーショーはかっこ良かったのに
開会式は無能に乗っ取られたんだね+10
-1
-
570. 匿名 2021/07/26(月) 17:41:39
>>556
めっちゃ見たかった。
リオの閉会式格好よかったから楽しみにしてた。
東京の開会式も同レベル期待してたのに、155億円使ってコレ?って感じだった。+111
-2
-
571. 匿名 2021/07/26(月) 17:43:12
>>261
中国の開会式はチャン・イーモウっていう世界的に有名な映画監督なんだが…資金も潤沢にあっただろうしね+14
-1
-
572. 匿名 2021/07/26(月) 17:45:48
>>563
「それを言えない段階でだめ。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式にしなければいけない」
うぜ〜〜〜〜!+36
-1
-
573. 匿名 2021/07/26(月) 17:46:55
>>563
>「コンセプトの日本語は用意していない。世界に分かってもらいたいということで英語のみになった」
日本人ないがしろにして傲慢なやつ
何を伝えたいのかさっぱりわからない開会式だった
+38
-1
-
574. 匿名 2021/07/26(月) 17:47:21
>>194
オリンピック前は、CM出さないことにしたトヨタさすが!って風潮だったのに、始まったら周りの雰囲気伺ってCM出さないトヨタかっこ悪い、みたいなコメントに+たくさんついててびっくりした
これも前者と後者は別の人たちなのかな+28
-1
-
575. 匿名 2021/07/26(月) 17:47:25
>>553
実現してたら素晴らしいオリンピック開会式として大絶賛されたろうね。
途中まで費用かけて中止にしたからお金なくなっちゃったんだっけ?+6
-1
-
576. 匿名 2021/07/26(月) 17:50:17
>>556
AKIRAって有名なの?
EXILE系の人とは違うんだろうし、昔の有名な漫画っぽいけどアラフォーの自分はピンと来ないんだけど海外では有名なの?+7
-32
-
577. 匿名 2021/07/26(月) 17:51:28
>>570
165億ね。+8
-1
-
578. 匿名 2021/07/26(月) 17:53:53
>>563
こういう口先とコネづくりだけが上手いやつが出世する社会だからこんなことなるんだよ+14
-1
-
579. 匿名 2021/07/26(月) 17:54:31
責任者が考えたこのプランでヤバさを
気付くべきだった。
「空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん」+2
-2
-
580. 匿名 2021/07/26(月) 17:56:03
>>563
日本的なものはできるだけ排除したって感じだったよね。
で、結局中身が空っぽの薄っぺらいものにしか仕上がらなかった
日本が本格的に、蓮舫みたいに日本に住んでるけど心は他所の国です、みたいな反日の精神を持っている人に乗っ取られているんだ、と感じた五輪だった
コロナを心配するフリをして、五輪反対してたマスコミや野党(本当は日本を貶めたいだけ)含めてね
+39
-2
-
581. 匿名 2021/07/26(月) 17:56:33
>>578
口先とコネの人でも普通もっとマシだよ。
+2
-1
-
582. 匿名 2021/07/26(月) 17:59:15
>>579
その佐々木氏は昨年3月5日、五輪開会式の演出を担うメンバーのグループLINEに以下のようなメッセージを送っていた。
「◎=渡辺直美
への変身部分。
どう可愛く見せるか。
オリンピッグ●
歴史を振り返るというより、過去
大会ハイライトシーンを、
どうワクワクする様に見せるか。
(註・◎=ブタの絵文字、●=ブタ鼻の絵文字)」
「ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、オリの中で興奮している。)」
「空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん」+1
-2
-
583. 匿名 2021/07/26(月) 18:00:22 ID:QksoEekSr3
電通・佐々木宏・東京五輪の総括担当・ソフトバンクのCМの関係者
・犬の父と日本人の母
生まれた子供(上戸彩と黒人の兄さん)
・日本の偉人(白州次郎) 妻(正子)
犬の名前(白戸次郎)犬の妻(正子)←
※白州次郎
(在日朝鮮人の全員本国へ送還を主張)
韓国では相手を侮辱する時「ケセッキ(犬)」といいます。
ソフトバンクのCMは、『日本人の主人が犬』『日本人は犬の子』という設定になっている。
さらに韓国では黒人差別が酷(ひど)く、侮辱の対象。
反日企業のソフトバンク ~好感度1位のau「桃太郎CM」を挑発した下品すぎるCM~ | 幸食研究所ブログgamp.ameblo.jp反日企業のソフトバンク ~好感度1位のau「桃太郎CM」を挑発した下品すぎるCM~ | 幸食研究所ブログAmebaにログインする新規会員登録(無料)Amebaトップ芸能人・有名人ブログお問い合わせ検索{{.}}{{object}} ameba_logo 幸食研究所ブログ前の記事一覧へ次の記事反...
blog.goo.ne.jp/aboboa/e/1ef9848a5a9e40f19a80d9c6fb581590
この反日CMすら、日本人は潰せなかった
(朝鮮人は益々増長)
そして165億を奪い、五輪で反日キャンペーン実行
+8
-2
-
584. 匿名 2021/07/26(月) 18:00:40
>>11
昔あった何億もつぎ込んだアイドルをお披露目したら、実際にはパフォーマンスがグズグズで
数年後に解散したみたいな失敗作+7
-1
-
585. 匿名 2021/07/26(月) 18:01:42
>>563
裏声のイマジンには半笑いさせてもらいましたがポールは激おこしてるだろ+11
-1
-
586. 匿名 2021/07/26(月) 18:01:55
>>32
コンパクト五輪とも言ってなかった?
一番お金かかってるね+36
-1
-
587. 匿名 2021/07/26(月) 18:04:58
内輪ノリの学芸会のような開会式なんて望んでなかったし+1
-1
-
588. 匿名 2021/07/26(月) 18:05:18
>>576
知らなくてもグッとくるカッコいい演出だったよ。+25
-2
-
589. 匿名 2021/07/26(月) 18:06:08
>>511
それが日本のパフォーマーだとノレてない感じがするんだよなあ+1
-2
-
590. 匿名 2021/07/26(月) 18:06:36
見てたけど前半でよく分からんなと思って飽きて寝ちゃった
途中で消しても視聴率にはカウントされるのかな+1
-1
-
591. 匿名 2021/07/26(月) 18:07:24
>>582
ブヒーは渡辺直美に言わせるの?
いくななんでも会ったことのない(よね?)人に豚の演技しろってのは失礼が過ぎる+2
-3
-
592. 匿名 2021/07/26(月) 18:08:19
>>563
このインタビューすごかったよね
悪い意味で+24
-1
-
593. 匿名 2021/07/26(月) 18:09:07
>>309
わかる、完全に悪意があるよね。日本だけ金使わなかったところにフォーカスされてる感。
それでも165億は謎だけど。+29
-5
-
594. 匿名 2021/07/26(月) 18:09:38
>>122
コスパ+1
-2
-
595. 匿名 2021/07/26(月) 18:09:45 ID:QksoEekSr3
USAトゥデイ
「それは奇妙な、時に気まずい、そして非常に不協和な4時間のプレゼンテーションだった」
Olympics opening ceremony review 2021: A whimper, not a bang, in Tokyowww.usatoday.comThe pandemic Olympics began Friday morning with an awkward, tonally dissonant opening ceremony that wasn't memorable, other than for COVID.
FOXスポーツ
「まるで葬式に参加しているかのよう:史上最悪の開会式」
‘Like attending a funeral’: Fans slam ‘worst ever’ Opening Ceremony
ttps://www.foxsports.com.au/tokyo-olympics-2021/tokyo-2020-olympics-opening-ceremony-reaction-covid19-coronavirus-news-social-media/news-story/bbc05cf5d1e5ac930bb839a9104891fd
その他
NBC「アスリートファーストいずこへ」
CNN「TOKYOは50年前から変わっていないようだった」
ABC「日本風のコメディ、我々には理解不能」
CBS「史上最低の開会式」
NYタイムズ「権力にまみれた開会式」
ワシントンポスト「IOCによる IOCのための開会式」
日本は完全に反日連中にのっ取られてるの?
世界中の国をイメージした振袖とかも消された
でも歌舞伎の衣装も厚いし重いでしょ
日本的なものを排除したいんだろ+14
-1
-
596. 匿名 2021/07/26(月) 18:10:30
>>590
チェンネルセンサーないとカウントすらされない任意で取り付けるので
無作為の調査ではない、らしい
+2
-0
-
597. 匿名 2021/07/26(月) 18:10:37
>>580
横
他国に住んでも心は日本人って人は多いと思うけど、大谷選手やイチローとか
そういう人は反米精神持ってると言うの?
言わないでしょ
蓮舫はハーフだからもっと事情が違うよね
クリステルやリリコは反仏、反スウェーデンなの?
アジアのハーフに対してだけ反日だ!と言うよね
それって差別だね+1
-8
-
598. 匿名 2021/07/26(月) 18:11:49
>>591
ブタ=渡辺直美演出プランが考えられない。
+4
-2
-
599. 匿名 2021/07/26(月) 18:13:06
>>342
海老蔵は 外国人にわかりやすい日本伝統芸能でよかったんじゃない?
布団みたいな衣装 不評だけど、会場内で観る選手や関係者からは あれくらい大きな衣装じゃなきゃ 見えないだろうし。+1
-5
-
600. 匿名 2021/07/26(月) 18:14:14
>>135
わかる。
他のパフォーマーにはお疲れ様です、このコロナ禍の中大変でしたねって思うけど、なだぎに関してはこのツイートがキモすぎて本当に無理になった+17
-2
-
601. 匿名 2021/07/26(月) 18:14:37
>>19
教養ある人はこの踊りの凄さが分かるみたいよ
五体投地?だか何だか、きちんと歴史がある動きなんだとか
残念ながら私は凡人なのでよく理解出来なかった…
誰か詳しい人教えてー!+27
-2
-
602. 匿名 2021/07/26(月) 18:15:26
>>586
まあ実質2つの案を計画して実行してるからね、1つは直前でポシャったからそんなもんじゃない?+5
-3
-
603. 匿名 2021/07/26(月) 18:16:45
>>595
>CNN「TOKYOは50年前から変わっていないようだった」
変わってないどころか劣化してます・・・+21
-3
-
604. 匿名 2021/07/26(月) 18:17:14
>>135
笑ってもらうのはコントの場だけでいい。
オリンピックの開会式でやることではないよね。
この人や劇団ひとりも、過去の開会式を見てたなら身の程をわきまえるはずだよね。
+27
-1
-
605. 匿名 2021/07/26(月) 18:17:33
開会式を見て、ガッカリ感ハンパねぇ~!+9
-1
-
606. 匿名 2021/07/26(月) 18:18:07
>>155
前演出リハーサルまで終わってたらしいしね
再度キャスティングした人もいただろうし+6
-1
-
607. 匿名 2021/07/26(月) 18:18:07
>>340
メディアの出した世論調査信じてるのは草+19
-1
-
608. 匿名 2021/07/26(月) 18:18:33
>>8
あれ始まった時マジか〜と思った。
その他がビックリするぐらいつまらなかったからマシだっただけ。
観客がいなくて本当に良かったと思う。+20
-9
-
609. 匿名 2021/07/26(月) 18:19:30
>>603
成長してないって事だよね。
昭和感だもん。+5
-2
-
610. 匿名 2021/07/26(月) 18:19:36
>>79
素晴らしかったなあ
世界もこれ期待してたのにね
前半のジャパンポップカルチャー映像も良かったよね
+166
-1
-
611. 匿名 2021/07/26(月) 18:20:44
>>4
なんだかんだで、やっぱり日本人はお祭り好きだよね笑+14
-4
-
612. 匿名 2021/07/26(月) 18:20:56
>>135
小林軍団およびその信者がツイッターでポエってるのが気持ち悪くて寒気する+14
-1
-
613. 匿名 2021/07/26(月) 18:21:59
ピクトグラムはEテレの1コーナー レベル+7
-1
-
614. 匿名 2021/07/26(月) 18:22:00
こんな時こそオリンピック。
いだてん見て目頭熱くなった+1
-0
-
615. 匿名 2021/07/26(月) 18:22:03
>>595
FOXでそのコメントしたジャーナリスト、続けて「「日本は地球上最も活気に満ち、混沌とした最もエキサイティングな国の1つ。これが彼らが生み出したものであることに私は驚いている」 って言ってる
+16
-1
-
616. 匿名 2021/07/26(月) 18:22:26
>>194
現在コロナトピに集まってます
+18
-0
-
617. 匿名 2021/07/26(月) 18:22:45
>>8
ピクトグラムがこの国の格という事ね。
恥ずかしすぎる。+43
-17
-
618. 匿名 2021/07/26(月) 18:23:01
本当に全国民、そして世界に謝って欲しい。
こんなくだらないふざけた物作ってすみませんでしたって。税金で。
謝っても許されないけどね。+11
-3
-
619. 匿名 2021/07/26(月) 18:26:07
>>609
今年の開会式だけが異常だよ
これ一つとって日本が成長してないとか退化したは違うでしょ
2016 リオ五輪閉会式 日本パート
2019 ラグビーワールドカップ日本 開会式Rugby World Cup 2019 opening ceremony - YouTubeyoutu.beMesmerizing Rugby World Cup 2019 opening ceremony in Tokyo">
+18
-3
-
620. 匿名 2021/07/26(月) 18:26:52
コロナで軒並み日本中のお祭りが中止になっているんだから、ねぶた祭りとかよさこい祭りとか葵祭とか日本中の有名なお祭り呼んで 行列を見せるだけでも 海外からは喜ばれたと思う。
でも、コロナで各地から東京に人を集めること自体 ダメだったんだろうね。
出来るだけ 演者を減らすとなると ああいう開会式でも 良しとするしかないのかな。+4
-2
-
621. 匿名 2021/07/26(月) 18:27:21
>>610
このパートは山崎貴監督とCG制作会社白組の仕事だね
このレベルのCGを作れるのはこのチームぐらいなのに
映像もでき上がってただろうにな
佐々木日置はバカなことしてくれたな本当に
+73
-2
-
622. 匿名 2021/07/26(月) 18:27:34
出てる芸能人苦手になった+10
-2
-
623. 匿名 2021/07/26(月) 18:31:46
>>502
まあそうだけど、ネット見ない層を復興五輪に絡めて夏季ではなく冬季五輪連覇のアスリートで釣るとか、マスコミもやり方が汚い。ワイドショーの予想を真に受けたばあちゃんが、無理して起きてたのに羽生結弦がいないってがっかりしてたわ。+6
-2
-
624. 匿名 2021/07/26(月) 18:32:21
>>256
税金使って日本は中抜きの国と知れ渡る。
ただそれだけだったね。
中身すかすか。+15
-1
-
625. 匿名 2021/07/26(月) 18:33:58
日本の伝統文化 NAKANUKI+7
-2
-
626. 匿名 2021/07/26(月) 18:34:57
組織委員会「10奥しか予算無かったと言ってるが、165億渡した。」
これ本当なら電通の中抜きの信ぴょう性高まるかもね。+7
-1
-
627. 匿名 2021/07/26(月) 18:35:36
>>520
1年延期になった予算もあるんじゃない?+5
-0
-
628. 匿名 2021/07/26(月) 18:35:50
>>625
自己レスすみません、10奥、→10億円+0
-1
-
629. 匿名 2021/07/26(月) 18:35:55
予算がなくてその中で苦心してあの結果だったのなら仕方がないけど
元々は潤沢な資金があったのに結果的に
あの統一性も何もないハリボテみたいな開会式しかできなかったんだから
選手の活躍は嬉しいけどそれとは別にちゃんと考えなくてはいけない問題だと思う+4
-1
-
630. 匿名 2021/07/26(月) 18:36:12
>>597
本質を見ずにすぐ差別って騒ぐ
もううんざり+7
-1
-
631. 匿名 2021/07/26(月) 18:36:15
>>320
ありそえう+0
-1
-
632. 匿名 2021/07/26(月) 18:37:07
>>563
日置って人開会式に満足してやがるんだけど
印象深かったシーンについては「すべてのセクション。どれが1番というのは難しい。4000人くらいのスタッフで作り上げた。式典全部が好きだな。と。家に帰って見て、もう1回かみしめたい」と言い、無観客となってしまったことには「もちろん、ライブでお客さまの前でやりたかった気持ちはある。特に子供たちが会場を埋めている姿を見たかった。ただ、こういう状況だったので仕方なかった」と振り返った。
日置貴之氏、無観客での開会式「子供たちが会場埋めている姿を見たかった」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp<東京オリンピック(五輪):開会式>◇23日◇東京・国立競技場 東京オリンピック(五輪)開会式後の記者会見が23日深夜、会場の東京・国立競技場内からオンラインで行われた。
+11
-5
-
633. 匿名 2021/07/26(月) 18:38:01
>>620
演者減らすなら選び方次第だったね。
あんなの駄目でしょ。+2
-1
-
634. 匿名 2021/07/26(月) 18:38:21
>>628
すみません、レス間違い。626への自己レスです(^_^;)落ちつけ自分。+1
-1
-
635. 匿名 2021/07/26(月) 18:39:12
この先日本がバカにされ続ける開会式だね。
とんでもないことやってくれたよ本当に。+8
-2
-
636. 匿名 2021/07/26(月) 18:40:59
>>632
英文好きみたいだけど、この時は英文読まなかったのかね。+8
-1
-
637. 匿名 2021/07/26(月) 18:41:20
>>41
着物は公式とは関係ないです
まるで参加予定だったようにあちこちで扇動してるみたいですけど
コンパニオンたちの衣装は若林ケイジで決まっていました+6
-6
-
638. 匿名 2021/07/26(月) 18:42:07
>>524
あるあるだねー。
北野武のみならず、
開会式に対して否定的なその他の識者に対しても
「自分が関われなかったからって嫉妬すんなよ」
とかって絡んでる人も結構見かけるけど、
発想が短絡的過ぎて心配になるレベル。+13
-1
-
639. 匿名 2021/07/26(月) 18:42:37
>>79
これ何回も見てる
しつこい!と何度言われようと何回も何回もリオ閉会式見てる
ほんと素晴らしい。
はぁ。元気でない。+135
-1
-
640. 匿名 2021/07/26(月) 18:44:19
>>1
文句言いながら、最後まで見ちゃった!+1
-1
-
641. 匿名 2021/07/26(月) 18:45:26
>>135
開会式では感動とワクワクが欲しかった。
+9
-1
-
642. 匿名 2021/07/26(月) 18:46:53
>>632
満足してないで子どもは早く寝かせて。+13
-1
-
643. 匿名 2021/07/26(月) 18:49:28
165億も使って国家を貶めるような開会式と陛下の座席もおかしいらしいし国のトップにいる管は責任とって辞職してほしい位腹立つ。+7
-1
-
644. 匿名 2021/07/26(月) 18:50:52
あんなのがオリンピックの開会式とかいまだに信じられない。コロナがあったからって酷すぎる+6
-2
-
645. 匿名 2021/07/26(月) 18:53:26
日本は斜陽だと世界に知らしめた開会式。
+0
-4
-
646. 匿名 2021/07/26(月) 18:55:53
>>619
もう一度視たけどやっぱりコレだよねー。ワクワクが止まらない。ほんの数年でまるで別の国のクオリティ。そりゃ電通はあちらの国の方達の巣窟ですしねー、日本のオリンピックは日本を貶める最大のチャンスだという噂が現実になってしまった。+18
-2
-
647. 匿名 2021/07/26(月) 18:56:30
>>580
開会式出演をキャンセルされたセネガル人の人は日本にすっかり馴染んでいて日本語も達者、音楽で日本に貢献してきたのに見た目と国籍で排除された感じで気の毒だった。
起用理由もキャンセル理由も多様性とは何かも謎。+3
-1
-
648. 匿名 2021/07/26(月) 18:56:53
>>309
ドローンってそんなにすごくないよ。+22
-4
-
649. 匿名 2021/07/26(月) 18:57:01
>>563
腹が立って最後まで読めない+16
-1
-
650. 匿名 2021/07/26(月) 18:58:43
>>632
こいつ、日頃からろくなエンタメ見てないのは確定。日本のお祭りすら行ったこと無いんじゃない?+19
-1
-
651. 匿名 2021/07/26(月) 19:00:02
>>646
ある意味9・11級のテロだよね
+28
-1
-
652. 匿名 2021/07/26(月) 19:03:40
閉会式も電通だそうだよ。とにかく国でも組織委員会でも皆でメールして阻止しよう。+8
-1
-
653. 匿名 2021/07/26(月) 19:04:13
>>603
うざいMIKIKO信者。
+2
-18
-
654. 匿名 2021/07/26(月) 19:04:47
オリンピックの開会式と言えば国の威信をかけたエンターテイメントというのに私物化された学芸会レベルになってしまった!+14
-2
-
655. 匿名 2021/07/26(月) 19:05:45
>>653
電通信者うざい+12
-2
-
656. 匿名 2021/07/26(月) 19:06:05
>>194
いかに頑張ってきた選手や関係者の気持ちはガン無視かがよく分かるコメント
どの国の選手も中止の危機に怯えながら今日まで必死に頑張ってきたのにね+15
-2
-
657. 匿名 2021/07/26(月) 19:06:06
コロナ禍で大変な時に豪華で派手な演出の開会式は今は相応しくない。
+4
-2
-
658. 匿名 2021/07/26(月) 19:06:33
>>632
客入れてたらブーイング起こってたレベル+23
-1
-
659. 匿名 2021/07/26(月) 19:07:09
>>655
ば◯のひとつ覚えみたいに何かと電通だもんな。話にならねーわ+5
-7
-
660. 匿名 2021/07/26(月) 19:07:42
>>488
整合性を意図してコメントしてないから
ごめんね+1
-2
-
661. 匿名 2021/07/26(月) 19:08:04
>>659
中抜きパソナ信者うざい+6
-1
-
662. 匿名 2021/07/26(月) 19:09:27
派手じゃない開会式=陳腐で内輪ノリの学芸会のような開会式
では無いんだよなあ+12
-1
-
663. 匿名 2021/07/26(月) 19:10:48
>>659
横だけど、さすが言葉も汚いね雇われバイトは
通報しとくわ+3
-1
-
664. 匿名 2021/07/26(月) 19:14:19
>>10
ほとんど五毛パヨクだったと思うよ
↓
香港政府(中国政府)が放映権料を
電通に払った上で
生物兵器コロナを撒き散らし
五輪反対の五毛パヨクを大量に投入してる
それが中国のやり口
スリランカの港をとられた時と一緒
スリランカがはまった中国の罠―― 中国による融資トラップとは | FOREIGN AFFAIRS JAPANwww.foreignaffairsj.co.jpこの論文はSubscribers’ Onlyです。 ログイン メールアドレス パスワード ログイン情報を記憶 新規ユーザー登録 パスワードをお忘れですか ? フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただ […]
日本国内の経済を弱らせて 水源地や鉄道や航空関連、
安保上重要な防衛施設周辺が欲しい中国
北海道と新潟で進む中国資本の土地買収の実態と背景 WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp北海道の基地周辺や新潟県の都市部で、中国資本が見え隠れする土地買収が進んでいる。そこには、地方経済が抱える課題が横たわる。
レナウンだけではない、中国企業に買収された日本企業とその後は? - M&A Online - M&Aをもっと身近に。maonline.jp中国企業に買収された日本企業は少なくない。アパレルの名門、レナウン(東証1部)もそんな企業の一つだが、15日、東京地裁から民事再生手続き開始の決定を受け、事実上倒産した。過去に中国企業の傘下に入った主な日本企業の顔ぶれとその後は?
重度の平和ボケ日本は尖閣諸島どころか家の電気まで中国に乗っ取られる 中国に擦り寄るドイツからの警告 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp独ハンブルクの出版社カールセンは、児童図書や絵本、マンガで有名だ。ハリー・ポッターのドイツ語版の出版元でもある。そのカールセンが2020年6月、幼児と小学校低学年向けに、『アンナとモーリッツのためのコロ…
コロナ禍の後に待ち受けるのは、“日本買い叩き”という地獄なのか(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpコロナ禍の後にやって来るのは、第二波なのか。それとも日本を買い叩こうとするハゲタカ外資なのか。いまこそ経済安全保障の構築が必要だ。
+11
-5
-
665. 匿名 2021/07/26(月) 19:20:08
>>27
本当に??
内訳って公表されないのー??+6
-1
-
666. 匿名 2021/07/26(月) 19:20:12
>>599
演出の問題だと思いいます
海老蔵出るなら早着替えとかもっとインパクトのあるものができたと思う
従者(?)みたいなのも後方に出てきて「何が始まるんだろ〜🤗」って思ってたらジャズピアノのシーンになってびっくりした人が多いんじゃないかな
+9
-1
-
667. 匿名 2021/07/26(月) 19:23:00
USAトゥデイ
「それは奇妙な、時には気まずい、そして非常に不協和な4時間のプレゼンテーションでした」
FOXスポーツ
「まるで葬式に参加しているかのよう:史上最悪の開会式」
その他
NBC「アスリートファーストはいずこへ」
CNN「TOKYOは50年前から変わっていないようだった」
ABC「日本風のコメディ、我々には理解不能」
CBS「史上最低の開会式」
NYタイムズ「権力にまみれた開会式」
ワシントンポスト「IOCによる、IOCのための開会式」+9
-2
-
668. 匿名 2021/07/26(月) 19:23:00
>>137
開会式だけで145億もうかってるのに潰れるわけないやん。
中抜きし放題でも法にひっかからない法律を見直して整備しない政治家がわるい。
+41
-2
-
669. 匿名 2021/07/26(月) 19:24:11
入場の時の衣装、どの国も素敵だよね
各国色んな準備をして遥々来てくれたのに
それに対してお粗末すぎる開会式
何がおもてなしだよ!+5
-1
-
670. 匿名 2021/07/26(月) 19:24:27
>>131
みんなに対して私個人のことを言うのは比較にならないけど私個人は視なくなったな。
オリンピック始まって気づいたのが、自分も人の目を気にしていたり、何となく騒ぎたいだけの人間だったってこと。
渋谷のハロウィンでバカ騒ぎする人達を見て、バカな人達だなぁって思ってたけど、自分もオリンピックは毎回みんなで盛り上がってるから、何となく視て何となく応援していただけだった。
いざ盛り上がってないなぁと感じた瞬間、自分の愚かさに気づきました。
スポーツなんて大して好きじゃないのに、周りの騒ぎに便乗していただけってことに。
そりゃそうよね。オリンピックの選手なんてメダリストでさえ全然覚えて無いもの。ルールなんて全く分からないもの。興味なんて本当は無かったのよね。
長文申し訳ありません。+1
-6
-
671. 匿名 2021/07/26(月) 19:25:35
>>525
そうなんや。
めちゃくちゃ古い記憶で、日本で100円のハイチュウが中国だと10円で買えるよーっておぼえがあったから、今の物価の違いとか全然疎いんだけど、それでも差はあんのかな~と思って。
それにしても、やっぱ高いんだねー。
返信ありがとう‼+3
-1
-
672. 匿名 2021/07/26(月) 19:36:00
電通の株主怒れよ+5
-1
-
673. 匿名 2021/07/26(月) 19:37:02
>>563
<「まあ、皆さんは日本人しか読まないメディアかもしれないけど(笑)。僕自身、海外でずっと生活してるので、やっぱりすごく不思議に思うところも日本にはある(笑)」
現実世界にこんなこと言う奴いるんだね!
ボク海外育ちだから〜って漫画かよ!+14
-1
-
674. 匿名 2021/07/26(月) 19:38:37
>>151
あのパフォーマンスには掛けてないけど、何故かトータルではめちゃくちゃお金掛かってる開会式…+37
-1
-
675. 匿名 2021/07/26(月) 19:39:26
>>646
でもさー電通勤務の男と合コンっていったら
すぐ飛びつくでしょw
なんか何のテーマでも即あちらの国か日本かって
ネットばっかやってるヤツ特有の二元論でしか
語れないってのも十分病気だと思うの。+0
-14
-
676. 匿名 2021/07/26(月) 19:39:47
>>17
失望もしたけどそれよりビックリと危機を感じたよ。一国の大イベントが内部からこんな簡単に崩されて、世界中に大失態を晒すことになるなんて。今後何十年先、もしかしたら二度とないかもしれない、国のアピール、プレゼンなのに…このままじゃヤバイよ。+67
-0
-
677. 匿名 2021/07/26(月) 19:40:48
>>524
話になんの具体性もなくて、単につまらなかったから金返せじゃ
その辺のジジイの繰り言だよ
そんなことなら誰にでも言える
どこがどうつまらなくて自分ならこうやったと言ってこそ批判だろう+2
-4
-
678. 匿名 2021/07/26(月) 19:40:55
>>653
そこじゃない。大袈裟じゃ無く、普通のその辺の日本国民の方がマシな演出をする。+5
-0
-
679. 匿名 2021/07/26(月) 19:41:12
>>32
どこの新聞ですか❗️+7
-0
-
680. 匿名 2021/07/26(月) 19:41:17
序盤の消防団って小池が親しくしてて無理矢理入れたらしい。
海老蔵は歌舞伎にこだわる森が無理矢理入れた。
無理矢理いれこんだことやチグハグ感への批判はあるかもしれないけど、
この2つがなかったら本当に日本要素ゼロだったよ。+4
-0
-
681. 匿名 2021/07/26(月) 19:42:18
>>675
言ってる事の全てが気持ち悪っ。+5
-0
-
682. 匿名 2021/07/26(月) 19:42:36
何か久々に外国人の日本に対する印象が変わりそうな気がしてる
テニスとかトライアスロンの環境酷すぎる+3
-2
-
683. 匿名 2021/07/26(月) 19:42:55
>>6
ほんとそれ!面白くならないから途中でお風呂入っちゃった…+8
-0
-
684. 匿名 2021/07/26(月) 19:43:14
>>8
バックを白にすればゴチャゴチャせずにデザインももっと分かりやすかったのに
カメラワークも手ブレで気持ち悪くて途中で観るのやめてしまった+9
-7
-
685. 匿名 2021/07/26(月) 19:44:02
>>21
誰かがブーイングしても許す!と思いながら見てた+9
-0
-
686. 匿名 2021/07/26(月) 19:44:36
>>668
だから官邸に電通を調べろとメールして来たよ。+23
-0
-
687. 匿名 2021/07/26(月) 19:45:28
ずっと悲しい人いる?
私はずっと悲しい
なんであんなもんしか見せれなかったのか、とずっと悲しい気持ちでいます。+12
-0
-
688. 匿名 2021/07/26(月) 19:47:10
>>675
あちらの国という表現は、あちらの国の人並みにセンスが悪いバカ!という意味の表現技法だよ。+2
-0
-
689. 匿名 2021/07/26(月) 19:50:10
>>682
終わった後嘔吐した選手が複数いたってニュースになってたね+5
-1
-
690. 匿名 2021/07/26(月) 19:50:18
電通の大株主
ガセデマ平気で掲載する反日メディアの共同通信や時事通信なの分かりやすいよね+4
-0
-
691. 匿名 2021/07/26(月) 19:50:25
>>17
このあときっと良くなるはず…て4時間も見てしまった涙+32
-0
-
692. 匿名 2021/07/26(月) 19:50:40
>>687
ずっと悲しいし、夏と冬のオリンピックが2年毎に繰り返される度に思い出されるし、ネットやメディアでもネタにされ続けるでしょうね。+2
-0
-
693. 匿名 2021/07/26(月) 19:51:44
デヴィ夫人もお怒りデヴィ夫人、怒り爆発で止まらない!東京五輪開会式に「腹が立ちました」 河北麻友子も心配 ラグジュアリーシャンパン『ANGEL CHAMPAGNE 銀座店』オープニングセレモニー - YouTubeyoutu.be★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal タレントのデヴィ夫人(81)、モデルの河北麻友子(29)が26日、ラグジュアリーシャンパン『ANGEL CHAMPAGNE 銀座店』のオープニングセレモニーに出席した。 質疑応答では開催中の東京五輪(東京オリンピック)が話題に及...
+4
-0
-
694. 匿名 2021/07/26(月) 19:52:09
>>687
いやあれからどうやって電通を潰せるか、内部に潜り込む反日勢力を今からどうにかできるか、真剣に考えている+8
-0
-
695. 匿名 2021/07/26(月) 19:52:19
>>682
今まで積み上げてきた日本のイメージをぶち壊したね。東京=ダサいになりつつある。+3
-2
-
696. 匿名 2021/07/26(月) 19:52:48
>>695
嬉しそうね+1
-0
-
697. 匿名 2021/07/26(月) 19:52:54
>>692
どんな微妙な開会式になっても東京よりはましだといい続けられるでしょうね+6
-1
-
698. 匿名 2021/07/26(月) 19:53:02
>>669
イタリア代表のユニフォームが好き!
開催国が日本だから、日の丸とイタリア国旗を組み合わせデザインにしてくれてアピールしてくれてるの!一気に好きになった!+14
-0
-
699. 匿名 2021/07/26(月) 19:53:28
>>690
朝日や共同通信とか五輪サゲのフェイクニュースたれ流してるよね。下劣過ぎる。+5
-0
-
700. 匿名 2021/07/26(月) 19:54:11
>>673
三流の意識高い系の自己肯定感が強いヤツが言いそうw+7
-1
-
701. 匿名 2021/07/26(月) 19:54:26
>>675
電通勤務なんて交際は良くても結婚はないな。だって自殺者が出るブラック企業でしょ?+8
-0
-
702. 匿名 2021/07/26(月) 19:55:44
>>1
やっぱり始まれば湧くし感動するし
選手たちに責任は無いから
始まったら精一杯戦って欲しい
が政治がその陰に隠れて全くの無策で
新規感染者数の増え方が尋常じゃない
マスコミも五輪報道ばっかりしてないで
政治に対する厳しい報道もしろよな
特に東京都知事は何をやってやがんだよ
金も使わず無責任に自粛を強要し
どれだけこの五輪の陰で倒産廃業を決意したか
倒産廃業しなくても仕事が減った企業も多く
稼ぎ時の夏場に仕事が無い職種も多数
わかってんのか?
クソ政治家ども
五輪の陰で一息ついてんじゃねえぞボケ
こういう危機的な状況下で
日本国民も守れない政治家や官僚どもは
日本国民である資格はねえ
+5
-6
-
703. 匿名 2021/07/26(月) 19:55:54
>>684
YouTubeで披露したら神扱いだったんだろうなと思いつつスイカ食べながら観てた+1
-1
-
704. 匿名 2021/07/26(月) 19:56:07
>>11
日本のショボさが際立つね…安倍マリオのパフォーマンスで世界から大注目されたのにこんな拍子抜け開会式は誰もが不快だよ…視聴率が驚異にしてもアメリカとかでは低視聴率で良くも悪くも国内レベルで海外メディアは優しく気遣ってくれたけどある意味では失敗…この開会式で掴まなくちゃいけなかったのに+65
-1
-
705. 匿名 2021/07/26(月) 19:56:15
五輪って電通の無能さのアピール大会にもなってしまったけれど、どうするんだろう+4
-0
-
706. 匿名 2021/07/26(月) 19:58:18
>>675
バブル期のおっさんですか
死んでも嫌+5
-0
-
707. 匿名 2021/07/26(月) 19:59:02
>>161
だってぶっちゃけ外人さんの方が綺麗な人やカッコ良い人、衣装が独特で魅力的だもの+2
-2
-
708. 匿名 2021/07/26(月) 19:59:04
視聴率すごいな・・・
テレビ離れって言うか、面白い番組がないだけなんだよね。
面白ければみんなテレビ見るわ。
韓国とかAKBとかゴり押しやめて本当に見たいのは何か考えてほしいわ。+0
-0
-
709. 匿名 2021/07/26(月) 20:00:14
>>691
そして最後のトドメよね…そうかなとは思ってたけど、違う人選して欲しかった。虚しくてずっとガルちゃんから離れられないわ+17
-0
-
710. 匿名 2021/07/26(月) 20:00:57
小さな劇場でやるようなことをオリンピック開会式でやるなよ+4
-0
-
711. 匿名 2021/07/26(月) 20:00:58
>>675
電通の正体って本とか読んでるし、テレビに出てた電通男の気持ち悪さも相まって無理。+3
-0
-
712. 匿名 2021/07/26(月) 20:03:57
>>6
ほんとこれ。
演出家がコロコロ変わったり不祥事でやめたり、時間と人数が制限された中で作り上げた人たちがいるので、文句は言いたくないけど、
これから盛り上がる!って思ってみてたのに全く盛り上がらなかった。観客いたら雰囲気違ったかもしれんけど、
テレビで見る人に合わせて作った感じはあるね+19
-0
-
713. 匿名 2021/07/26(月) 20:04:44
全体的に統一感なくて、何がしたいのかわからなかった
日本の文化を推すのは良いけど、もったいなかった
ほとんど覚えてないけど、真矢みき綺麗!とだけは思った+4
-0
-
714. 匿名 2021/07/26(月) 20:04:59
内輪体質のせいか国内で大スターでも正直昔から世界基準の人あんまり居ない
評価されるのって古典か映像作品、
アニメーションやゲーム
あとはピコ太郎みたいなネタ枠
まあそこ差し引いても今回の開会式は解任劇含めお粗末すぎたけども+2
-0
-
715. 匿名 2021/07/26(月) 20:05:26
オリンピック否定派だけど、開会式を見てたのは辞任や不祥事などゴタゴタがたくさんあってどうなるのか、世界に向けて日本をどうアピールするのかが気になって見てたんだよ。始まってみたら何だコレ!?っていうのが連続だし、聖火台はまさかの富士山が割れて噴火してるし、多様性アピールの為にまだオリンピックでは功績を残してない大坂なおみ、、てっきりオリンピックを何連覇かしたレジェンドが点火すると思っていました。本当にガッカリです。165億を費やしたとは思えない。内訳出してください。+4
-0
-
716. 匿名 2021/07/26(月) 20:07:06
国や学校が絡むと途端にダサくなるのどうしてなんだろう+3
-0
-
717. 匿名 2021/07/26(月) 20:07:08
そりゃ日本開催だしコロナで家にいる人は多かっただろうし高視聴率は取れるだろうさ
それが高評価かどうかは別として+2
-0
-
718. 匿名 2021/07/26(月) 20:07:35
私は今でも反対派だし五輪自体見てない
コロナ禍の中で戦ってる医療従事者や経済的に肉体的に犠牲になってる人を完全にもう置き去りにしてる
復興五輪なんて名ばかりでただ税金の中抜きがしたいがために開催された五輪としか思ってない
利権にあやかる連中がメダルさえとれば問題は忘れさられるとか言って本当にその通りになって腹ただしい+2
-0
-
719. 匿名 2021/07/26(月) 20:08:12
>>11
日本はぶっちぎりで無駄遣いの天才+39
-0
-
720. 匿名 2021/07/26(月) 20:08:20
今更だけど劇団ひとりのTwitter見て来たら、ファンが素晴らしいだの世界のスターだの絶賛してて目眩がした。いやいやないない、ああいうのを信者って言うんじゃない?+8
-0
-
721. 匿名 2021/07/26(月) 20:09:52
>>6
家族みんなでワクワクして見てたのに、最後どんよりしてそれぞれの寝室に向かったわ+27
-0
-
722. 匿名 2021/07/26(月) 20:10:35
>>720
ハリウッドとかから日本人役でオファーあるといいね
あーやだやだ+0
-0
-
723. 匿名 2021/07/26(月) 20:13:14
>>720
どんな芸能人にもファンているんだなーと思うよねw
劇団ひとりにもそんな盲目なファンがいるとは+3
-0
-
724. 匿名 2021/07/26(月) 20:13:36
>>720
恥ずかし〜+3
-0
-
725. 匿名 2021/07/26(月) 20:15:02
残念だった。
会社では良かったよねーって言ったけど批判したかった。そういう人いっぱい居るんじゃないかな。無いなーって思っても日本人だもん、言わないよ。それが評価につながって、あんな演出を良しとして成り立つ世界なんだから、もう自分も知らず知らずのうちに加担社だったんだと余計に落ち込む。
すごい強烈な誰も何も言えない様な天才は、もう日本からは生まれないのかもしれない。
奇を衒ったおかしなものばかりが流行って、置いてけぼり。愛と勇気と希望、もうないのかも。+8
-2
-
726. 匿名 2021/07/26(月) 20:16:11
>>617
何が恥ずかしいの?
他国の評価気にしすぎじゃない?+4
-8
-
727. 匿名 2021/07/26(月) 20:16:16
>>424
165億ドブに捨てるくらいなら
200億かかっていいからMIKIKOのまま行って欲しかったわ+17
-2
-
728. 匿名 2021/07/26(月) 20:18:22
>>725
会社ではグダグダってみんな言ってたw
ドローンとピクトグラムしか褒められてない
批判しないだけでわりとネットの反応のまま+7
-0
-
729. 匿名 2021/07/26(月) 20:18:35
劇団ひとりとなだぎ武、閉会式にも出てくるのかな
やめてほしいんだけど+3
-0
-
730. 匿名 2021/07/26(月) 20:20:26
>>728
いいな、私もそう言う話したかったー!+0
-0
-
731. 匿名 2021/07/26(月) 20:20:48
開会式やり直したいわ…+5
-0
-
732. 匿名 2021/07/26(月) 20:21:10
なんかよく分からなかったとこあったけど、楽しかった
久しぶりに家族全員で最初から最後まで見入ったよ
埼玉に住んでるんだけど花火の時に東京方面見たら明るくなってて「あそこだ!」なんて言い合って面白かった
無観客が残念でならない
コロナがなかったらなんだかんだ相当盛り上がったと思う+1
-0
-
733. 匿名 2021/07/26(月) 20:21:28
>>5
今TV見てる老人たちなら視聴率そんなものでしょ。こういう煽り文句好きなガル男って、電通の佐々木並みだよね。それとも、ご本人かな?笑笑+5
-6
-
734. 匿名 2021/07/26(月) 20:22:27
確かに多くの人が見たと思うけど
視聴率の調査会社を独占してるビデオリサーチは電通が設立に携わり元電通社員が社長してるね
おまけに筆頭株主も電通って何かやろうと思えば何でもできそうだなぁ笑
+1
-0
-
735. 匿名 2021/07/26(月) 20:23:08
ドローンはインテルのパッケージ商品だしピクトグラムもYouTubeレベルだし花火もショボかった
入場曲はほぼゲームオタクしか喜んでないけど恥ずかしくはなかったから別にいい
+7
-0
-
736. 匿名 2021/07/26(月) 20:23:24
>>725
まぁ
やっちゃったものは仕方ない
文句言うより楽しんだ方が人生豊か
文句言ったとこで次の東京オリンピックのときはうちら死んでるかボケてるおばあちゃんよ+3
-2
-
737. 匿名 2021/07/26(月) 20:25:38
>>729
別のフレンド出してくるんじゃないかな?
芸能人にとっては世界に顔売る絶好のチャンス
国内で批判あっても世界で活躍して逆輸入されたら日本人も手のひら返して評価するだろうし
せめて芸人じゃなくて若い役者さんにチャンスあげてほしい…+0
-0
-
738. 匿名 2021/07/26(月) 20:27:00
>>725
なんか勘違いしてるけど、そもそも天才なんて日本人いないじゃん笑
どっかの国の真似ばかりで出来上がった国だよ?+1
-5
-
739. 匿名 2021/07/26(月) 20:27:08
>>726
私は常々、外人から好かれようが嫌われようがどうでもいいと、他人の評価なんて気にする必要がないと思っているけどさ、
それはちゃんとやった上での話だと思うんだよ。
自分が納得した物を他人から悪いと言われても仕方ないけど、
自分が納得してない出来の悪い物を他人に披露するのを恥ずかしいと思うのは当たり前。
日本人として本当に死にたくなる開会式だった。+16
-0
-
740. 匿名 2021/07/26(月) 20:27:27
人類の歴史上最大規模の共感性羞恥を巻き起こした4時間だったのかも知れないと思うと感慨深いな+7
-0
-
741. 匿名 2021/07/26(月) 20:27:57
>>508
テレビで観てただけでもあれだけしょぼかったんだから、会場で観てたらしょぼいってもんじゃなかっただろうね…+4
-0
-
742. 匿名 2021/07/26(月) 20:28:04
あとはもう選手たちがメダル取りまくるしか盛り上がる方法がない+1
-0
-
743. 匿名 2021/07/26(月) 20:28:42
>>79
これよかったよね!
こういう技術もセンスもいい、そして日本ぽさのある開会式が見たかったな+65
-0
-
744. 匿名 2021/07/26(月) 20:28:53
電通と日置とかいう奴は見せしめ逮捕ぐらいせんといかんでしょ。+4
-0
-
745. 匿名 2021/07/26(月) 20:29:39
>>739
そう思ってるのが可哀想
そこまで人の評価を気にしてるんだなーって
やった上でってあなたは何もしてないじゃない?
凡人なんだから何も出来なかったじゃない
批判する資格もないと思うよ+1
-12
-
746. 匿名 2021/07/26(月) 20:29:51
>>161
どこの国の大会もメインは選手入場だと思ってる+8
-0
-
747. 匿名 2021/07/26(月) 20:29:59
>>739
じゃ死ねばさよなら+1
-8
-
748. 匿名 2021/07/26(月) 20:31:32
>>42
大工が出てきてなにか台を作り出したからたくさん和太鼓とか出てきてその上でパフォーマンスはじまるのかなと思ったらタップダンスだった…
メイクも酷く服装バラバラの人たちが踊り出したり、ゾンビみたいなコンテンポラリーダンスが始まったり。
もう少し日本らしさを見せてほしかったわ。+60
-0
-
749. 匿名 2021/07/26(月) 20:32:35
>>738
天才はいるけど使いこなせる人も天才をフォローするお偉いさんもいないのが現状
なので潰される前に海外に行っちゃいがち+3
-0
-
750. 匿名 2021/07/26(月) 20:33:07
劇団ひとりが言うには自分の出番は数ヶ月前に撮ったって言ってたから直前の辞任劇云々関係なしで元からあのレベルで行くつもりだったんだねw+3
-0
-
751. 匿名 2021/07/26(月) 20:33:38
広告代理店のくせに日本をよく見せれないのやばい+9
-0
-
752. 匿名 2021/07/26(月) 20:33:43
開催に反対の人も多かったけどフタ開けたら高視聴率。自分は絶対にやるはず、と感じていたから無観客を支持。
まあテレビ観戦が無難かなと。+2
-1
-
753. 匿名 2021/07/26(月) 20:34:50
変な人スルーして通報して+3
-0
-
754. 匿名 2021/07/26(月) 20:35:09
>>563
ボッコボコにぶっ飛ばしたくなる
この笑顔+15
-1
-
755. 匿名 2021/07/26(月) 20:35:13
>>739
分かるよー
選手をおもてなしする立場なのに選手に対するリスペクトが何もなくて演者自己満足のお遊戯会レベル
これを恥ずかしいと思わない人は少ないと思う+15
-0
-
756. 匿名 2021/07/26(月) 20:35:21
>>8
ポツネンの様な小さな舞台か、テレビで見る分にはすごく良かった
会場で見る人にとっては酷い演目
企画段階から無観客が決定していたわけでもないのにこれで、もし無観客にならなかったら非難轟々だったと思う+9
-0
-
757. 匿名 2021/07/26(月) 20:36:16
>>538
絶対に観ないって言ってた人たくさんいたよねー+6
-0
-
758. 匿名 2021/07/26(月) 20:37:36
>>726
羞恥心がない人なのね。+4
-3
-
759. 匿名 2021/07/26(月) 20:38:24
>>748
一瞬リハかな?と思ったほど
洗練されていないどころか完成度低過ぎて酷かったね…+18
-1
-
760. 匿名 2021/07/26(月) 20:38:34
>>9
お客さん入れてアレは酷すぎる
無観客だから海外メディアも腫れ物に触るように優しいけど、世界各国の観客から金を取ってたら嘲笑の嵐だったと思う+24
-3
-
761. 匿名 2021/07/26(月) 20:39:00
>>42
こういうのは体型的にも外国に比べるとどうしても劣るし、みんな今回の開会式以上のものをいくらでも見慣れてるんだよね
日本にしかない踊りは他にあるのに本当にもったいないよね+14
-0
-
762. 匿名 2021/07/26(月) 20:39:42
>>740
一生忘れないね
テレビクルーをIOCのPR映像をイマジンを+4
-1
-
763. 匿名 2021/07/26(月) 20:39:44
>>745
人の評価でなく自分自身に納得できないという話でしょう。
もちろん私自身は関わってないけれど、誰しも多少は物作りや、それを他人に披露する経験というのはあるのでは?
過去最高の額を使いあれだけしょーもない開会式をやっておいて「他国の評価を気にする必要はない」は笑わせますね。+8
-2
-
764. 匿名 2021/07/26(月) 20:40:46
>>748
服装バラバラ
日本要素ゼロだったからなあ
せめて和服に統一していたら良かったかも+21
-0
-
765. 匿名 2021/07/26(月) 20:41:06
何一つ良いところが無かった 本当に
+5
-1
-
766. 匿名 2021/07/26(月) 20:41:36
>>765
ドローンと花火は?+0
-0
-
767. 匿名 2021/07/26(月) 20:42:34
>>750
小林賢太郎のファンたちが「これぞコバケン、よくやった」とか「カジャラの東京公演だった」とか言って喜んでるから、全力でやってあのクオリティだったのだと思われる。カジャラって何だか知らんけど。
そんな実力しかない人間にオファーしてしまったのがそもそもの間違い。+9
-0
-
768. 匿名 2021/07/26(月) 20:42:46
>>2
だって、自国開催の上に無観客という
色んな意味で一生に一度しか観れない
オリンピックの開会式だよ!?
視聴率悪い訳ないよ!!
…まあ、皆どんな想いで観ていたのかは別だけど+17
-0
-
769. 匿名 2021/07/26(月) 20:42:59
今回東京ゲゲゲイて初めて知ったんだけど有名なの?
くちびるを黒く塗って表情とダンスが超絶気持ち悪かったんだけど何あれ!?+3
-0
-
770. 匿名 2021/07/26(月) 20:43:36
>>745
それとオリンピックは日本国という共同体で行うイベントなんで、その日本という共同体に属する人間として恥を感じるのは当たり前なんですよ。
まあ、アナタは朝鮮の方かもしれないんで理解できないのもしれませんね。+5
-2
-
771. 匿名 2021/07/26(月) 20:44:13
>>761
スタイリッシュさだけで評価されないからアジア人でダンスしたい人はコンテンポラリーダンス選びがちなのかな
肉体の動きは凄いけど好き嫌い分かれるね
+0
-1
-
772. 匿名 2021/07/26(月) 20:44:19
>>766
ドローンなんてただのプログラムだし
オリンピックのために作ったものでもないし
花火も種類も少なくショボい出来でしょ
+5
-1
-
773. 匿名 2021/07/26(月) 20:45:26
>>767
ファンサは下北とかでやってくれたら良かったのに+4
-0
-
774. 匿名 2021/07/26(月) 20:45:27
>>759
酷かったよね…。色々とバラバラだった。
そんな中でも各国の入場行進は好きだったわ。ピクトグラムも好みで目を離せないコンテンツではあったけど、会場でやるようなものではないような…。
中止になった各地の祭りを会場でやった方が華やかで日本らしさ溢れたと思う。
あとそもそも橋本さんとバッハの話がクソ長い!!!!
一番イライラしたかも。+8
-1
-
775. 匿名 2021/07/26(月) 20:45:40
>>393
なんでそのへんの最強コンテンツ使わないのかね?
日本の有名な歌手や楽曲も出さない、楽器演奏だって協力してくれそうなYOSHIKIやらTAK松本やら著名な方がいるだろうに誰一人登場してないし
今回関わった奴らはエンターテイメントってどういうものだかイチから勉強してきてほしい+31
-0
-
776. 匿名 2021/07/26(月) 20:46:01
>>42
和服でタップダンスといえばたけし版座頭市だからあれをイメージしたんじゃないかな
開会式のは一部の人しかダンスしないしニコニコしながら見てるだけの人たちいるしでパフォーマンスとして人に見せられるレベルじゃない
だんだん人数増えて全員でやるのかと思いきや…
大工で何か作るのかと思ったら何も作らないし何の意味もない演出だった+28
-0
-
777. 匿名 2021/07/26(月) 20:46:02
ドラクエ入場が最高だった。そして、日本に来てくれた選手達。+1
-0
-
778. 匿名 2021/07/26(月) 20:46:10
>>176
海外で人気なんて嘘だよ。
馬鹿にされてる。
一部の受けてた人の声を取り上げて報道してるだけ。
日本人は英語ができないから、日本のマスコミに簡単に世論コントロールされる。
+23
-2
-
779. 匿名 2021/07/26(月) 20:47:23
>>769
よかったら踊って歌ってる動画見てみて
pvとか物語性もあっておもしろい
個性的でとてもカッコいいよ
本当はちゃんと彼女たちで演出があったみたいなんだけど、あんな感じで混ぜられてしまったみたいよ
ファンは怒ってるみたい
+2
-1
-
780. 匿名 2021/07/26(月) 20:47:33
録画した人~開会式保存しますか?+0
-1
-
781. 匿名 2021/07/26(月) 20:47:36
ふと気がついたんだけど、
競技会場で応援したかった!って言う人は沢山いるのに、
開会式については擁護気味の人すら会場で見たかったとは言わないw+7
-1
-
782. 匿名 2021/07/26(月) 20:48:50
>>768
死ぬまで自国開催の五輪は見られないだろうなと思って見たよ+9
-0
-
783. 匿名 2021/07/26(月) 20:50:02
>>512
勘弁してよ、その内輪乗り。
公の場でやるレベルじゃないよ。
日本の良さをアピールして、これから外資を稼いで経済を立て直すチャンスなのに、ぜんぶ潰されたんだよ?
+6
-2
-
784. 匿名 2021/07/26(月) 20:50:20
>>779
そうなんですね。
意味不明な演出のせいで彼女達も被害者ですね。+1
-0
-
785. 匿名 2021/07/26(月) 20:51:04
広い会場を生かせてなかった
中央部に縮こまってタップダンスなんてバカじゃないのかと+5
-1
-
786. 匿名 2021/07/26(月) 20:51:24
>>11
今回、アーティストの舞台演出の方とかいたのかしら?そういう方だと大きな箱の使い方、見せ方って上手いと思うんだけど。ちまちましょぼいんだよな。
正にMIKIKOさんチームは、光を取り入れて躍動感スピード感がありアニメとの融合でワクワクさせてくれた。
この案を知ってるだけに、余計に悔しいよね。+62
-2
-
787. 匿名 2021/07/26(月) 20:51:38
20時にスーパー行ったらガラガラでびっくりした
みんな家でテレビ見てたんだね+1
-0
-
788. 匿名 2021/07/26(月) 20:51:44
>>784
ちなみにメインの綺麗な女性は男性です+0
-0
-
789. 匿名 2021/07/26(月) 20:53:24
>>781
いや、それはコロナ禍だからね+1
-2
-
790. 匿名 2021/07/26(月) 20:53:49
>>748
多様性を表現したかったんだよ
芸術性のない人が精一杯考えたんだよ。きっと+1
-2
-
791. 匿名 2021/07/26(月) 20:53:50
>>41
お金もったいない。反日運動勝利じゃん。+17
-2
-
792. 匿名 2021/07/26(月) 20:54:21
>>499
横
152さんに賛同もしないけど、明らかに誤字なのに草生やして馬鹿にしてるあなたやコメントもいじめ気質でキモすぎ+4
-0
-
793. 匿名 2021/07/26(月) 20:55:38
>>1
>>2
国内の視聴率は凄いね。
けど開会式は大失敗。
世界中で酷評だよ。
160億円もの税金使ってやった内容とはとても思えない。
着物プロジェクト潰されたし、MIKIKOの演出も潰された。
税金を何にどのように使ったのか説明してほしい。
ぜったい税金中抜きしてウハウハしてる奴らいると思う。
+13
-8
-
794. 匿名 2021/07/26(月) 20:56:01
>>787
うちも割とぎりぎりまで外食してたけど、働いてる人可哀想だったわ。飲食店やら、小売は従業員置かないとだもん。+1
-0
-
795. 匿名 2021/07/26(月) 20:56:23
>>778
招待された世界の要人がコメントに困って、無難な(意味が理解できた)ピクトグラムに触れるしかなかったんだと思う+13
-1
-
796. 匿名 2021/07/26(月) 20:56:35
>>11
北京 神々しい
ロンドン 盛大
リオ この中では予算が低くても良い物を表現できる好例
日本 何か…暗い…+26
-4
-
797. 匿名 2021/07/26(月) 20:56:52
>>725
わかるわ、、、。いちいち否定したくもないけど、素直に良かったねーなんて言えない心境。絶対に忘れずにいようと思うだけ。
気を衒う。そうだね。ほんとそんな感じ。目立つ仕事の人たちの内輪受けっていじめ体質と表裏一体な気がするよ。都合の悪い人を排除することなんだよね。+2
-1
-
798. 匿名 2021/07/26(月) 20:57:57
>>786
良く知らないけど、そっちだったらもっと感動したもかも。なんか知れば知るほどもったいないし、ショックだわ。+11
-1
-
799. 匿名 2021/07/26(月) 20:58:20
>>91
馬鹿にされてたよ。
+7
-5
-
800. 匿名 2021/07/26(月) 20:59:18
>>563
大馬鹿者
思慮の浅い奴に人の感情を動かすモノづくりなんて出来っかよ
日本から出て行け+11
-1
-
801. 匿名 2021/07/26(月) 20:59:31
>>11
電通のこのぼったくりは犯罪レベルでは?
私達の税金だよ??
+109
-0
-
802. 匿名 2021/07/26(月) 21:00:11
>>725
違うでしょ。ここ見てると。お金散々使ったあと、mikiko案潰されたんだよ。
なんかそれ知ってショックだわ。そっち見たかったわ。+9
-0
-
803. 匿名 2021/07/26(月) 21:02:06
>>79
カッコいいよね
音楽も最高なんだよね
全てが合わさって良かった+61
-0
-
804. 匿名 2021/07/26(月) 21:02:09
>>748
正直言うと、このコロナ禍だし復興の意味もあるなら、歌舞伎より能がよかったのにと思ってる。しみじみとした静かな感性の舞いで、厳かさが欲しかった。軽薄過ぎだよ、、、+12
-0
-
805. 匿名 2021/07/26(月) 21:02:42
>>71
いろんな掲示板やSNSで大炎上してるのに、Twitterだけやたらと「感動した!」とか「良かった」とか褒められてて引いた。
アルバイト入れて世論コントロールしようとしてるんだなぁと思った。
+20
-0
-
806. 匿名 2021/07/26(月) 21:03:15
>>41
反日運動勝利したってことだよね?+26
-1
-
807. 匿名 2021/07/26(月) 21:03:48
>>1
どうでもいいから金返せ💢
人の納めた税金どこに行ったんだよ💢
+6
-2
-
808. 匿名 2021/07/26(月) 21:04:00
>>11
中国は人件費がタダみたいなもんなんじゃないか?
日本は延期した時に雇ってたエキストラの補償やらでどえらいことになってそう+1
-6
-
809. 匿名 2021/07/26(月) 21:04:37
>>806
税金使って、富士山噴火させて、大笑いしてるんでしょうね。
+17
-0
-
810. 匿名 2021/07/26(月) 21:05:07
>>801
電通自体がレベル落ちてるんだと思う。ここの社是も分取れば勝ちみたいなのだったし、内容は二の次になってて、大手も他に依頼すればいいのに+21
-1
-
811. 匿名 2021/07/26(月) 21:07:11
視聴率も良かったし休み明けだけどワイドショーとかで開会式とりあげたのかな?
朝はチラッと観ても全くやってなかったけど。
こんな酷評の開会式地雷だから触れなかったかな。+0
-0
-
812. 匿名 2021/07/26(月) 21:08:16
>>760
ほんとよ
あれに席30万はらって、海外から飛行機乗ってホテルに泊まってたら暴動起きるよ+9
-1
-
813. 匿名 2021/07/26(月) 21:09:42
>>2
海外の反応これですよ。
NHKの視聴率が良かったからって何?全然嬉しくない。
コロナで自宅いる人多かったし、国内開催なら普通に見るでしょ。
それより税金の不透明な流れを説明して責任取って欲しい。
+19
-9
-
814. 匿名 2021/07/26(月) 21:11:20
>>42
「葬式の参列」
「血管を表しています」とかマジホラー狙ってたよね+10
-2
-
815. 匿名 2021/07/26(月) 21:13:13
>>780
ごめん
7年前から楽しみだったし、途中で見るのやめて、翌朝削除した+2
-0
-
816. 匿名 2021/07/26(月) 21:13:27
>>8
それ以外がヒドすぎてコメントしようがない。+6
-1
-
817. 匿名 2021/07/26(月) 21:14:26
>>814
ワーストエバーw
その通りですわ。+7
-0
-
818. 匿名 2021/07/26(月) 21:14:38
小林さんの演出より今やってる体操の方が芸術的なんでは?
まあシルクドゥソレイユとかもアスリート出身者がけっこういるしそんなもんか+6
-0
-
819. 匿名 2021/07/26(月) 21:16:31
>>6
ピクトグラムが個人的なピークだった+5
-3
-
820. 匿名 2021/07/26(月) 21:18:11
>>757
観てないからここには来ないのでは+2
-1
-
821. 匿名 2021/07/26(月) 21:18:30
>>11
日本ショボ!+11
-0
-
822. 匿名 2021/07/26(月) 21:18:43
>>725
それ言ったら外人は侍や忍者が好きだから黒澤明さんの作品をリスペクトしてそれを演出に取り入れたりもできるしアニメ、特撮に庵野さんや山崎貴さんは絶対。鬼滅とか進撃の巨人、ドラゴンボールやドラえもん、ゲームだとマリオやソニックとこれも外人さんに堪らないサブカル要素も腐るほどある…音楽だってMISIAさんが感動をさせたと思うけど日本古来の琵琶や笛、三味線、和太鼓を駆使して古典と現代を表現できるアーティストさんと今話題のYOASOBIとか宇多田ヒカルの新旧話題アーティスト呼んでコラボさせたりも可能だったでしょ。会場内もあんな通夜みたいな雰囲気でコロナ表現ってちと違う。コロナを主題にするなら日本でしか生み出せない四季の美しさと和の様式美でマイナスを飲み込むような演出も可能だったんじゃない?だって、165億もの破格の予算が注ぎ込まれたんだから…オリンピック災害と感じてる方もおられるかも+6
-0
-
823. 匿名 2021/07/26(月) 21:19:12
>>814
血管をイメージ!!あったね!うっかりそれを忘れてたわ
気持ち悪い演出だなと思ったわ
平和の祭典とは思えないほど序盤から暗かったな
ランニングマシンでひたすら走ってて+14
-2
-
824. 匿名 2021/07/26(月) 21:20:55
>>18
国立競技場の闇はもっと深いこともお忘れなく
下村博文文部科学相は「談合が疑われたので警察庁に通報した」と答弁、安倍晋三首相も「今回は警察に調査を依頼している」と述べた。また、競技場の運営主体である独立行政法人、日本スポーツ振興センター(JSC)の河野一郎理事長が不手際を陳謝、聞き取り調査もせずに「談合の事実はなかった」と判断したことを認めた。
森五輪組織委と河野JSCが、イラク人女性建築家ザハ・ハディドの奇怪なデザインにこだわるのは、どうしても開閉式の巨大な屋根を付けたいからだ。「総工費を膨らませ維持費もかかるあの屋根がすべての元凶」
開閉式屋根実現に森をせっついた戦犯はまだいる。20年東京五輪のマーケティング専任代理店となった電通の元専務、高橋治之(株式会社コモンズ会長)である。組織委理事に入ったが、森には屋根付きを強く勧めていた。五輪後に、スポーツだけでなくライブなどのイベント会場にあてて収入源にしたいからだ。20年五輪と19年ラグビー・ワールドカップ(W杯)の両方の数千億円の利権を一手に握らせる思惑があった。バレーボール会場になってる有明アリーナ、オリンピック後電通などに1/5の価格で譲渡され、25年間使い倒された後の修繕費は都民持ちって知ってました?
神宮外苑の再開発構想が持ち上がったのは、バブル崩壊前後の1980~90年代初め。発端は、電通が作成した『GAIEN PROJECT「21世紀の杜」企画提案書』。森元首相の信頼厚い鈴木。民主党(当時)政権時代に副文部科学相を務めた鈴木寛文科相補佐官だ。通商産業省(現経済産業省)から大学教授を経て、政界入り。20年五輪や22年サッカーW杯招致に携わるなど国際スポーツ外交を展開した。申請日はなんと、猪瀬直樹知事が徳洲会事件で辞意を表明した翌日だ。都が申請を許可したのは、猪瀬知事が辞任した3日後の同月27日だ。知事が事実上不在の時を狙ったJSCと東京都は条例違反してまで再開発を急ぎ、JSCは13年12月20日、神宮外苑の樹木の伐採許可を都に申請。
「五輪は森元首相の利権」と訴え、先の都知事選を戦った山口敏夫元衆院議員は「ブレーンとしての電通、ゼネコン、スポーツ団体、都議会が悪の枢軸」「森元首相と電通が石原知事を御輿にかついで招致運動を展開した」と主張する。
JSCは1955年設立の日本学校給食会を前身に、58年設立の国立競技場など文部省(当時)傘下の組織が行政改革で統合を繰り返し、2003年に現在の組織に。スポーツの振興と児童生徒の健康の保持増進を図るため、国立競技場や代々木第一、第二体育館をはじめとするスポーツ施設の運営などを行う。スポーツ振興くじ(toto)などの収益金を協議団体などに助成する独立行政法人。常勤職員は397人。新国立競技場の観客席数8万は、神宮外苑再開発のためだった。石原慎太郎知事(当時)は05年、16年東京五輪招致の意向を表明した。09年10 月のIOC総会でリオデジャネイロに負けるまでの招致活動で、東京都は国立競技場改修を見送り、メインスタジアム建設候補地を晴海(東京都中央区)とした。だが、東京都は12年2月、IOCに20年東京五輪開催を申請。メインスタジアムは国立競技場を8万人規模改築へと方針転換した。空中権はいわば、自分が建物を高くしない代わりに、隣接する他の地権者に建物を高くする権利を売れる仕組みだ。赤れんがのレトロな外観が特徴のJR東京駅の復元で活用された。この時は隣接していない土地も適用対象とする特例で、JR東日本は500億円を手に入れた。+1
-5
-
825. 匿名 2021/07/26(月) 21:21:12
>>822
本当にそれ。日本は世界に誇れるコンテンツをたくさんもってるんだからそれを存分に使えばよかったよね。
165億使って、血管ダンスにゾンビダンスにタップダンスか…。+9
-2
-
826. 匿名 2021/07/26(月) 21:21:14
>>11
コロナになる前はどんなやつやりたかったのか気になるわ〜+5
-1
-
827. 匿名 2021/07/26(月) 21:23:20
選手入場のところは、ちょこっと寝てしまった。+1
-0
-
828. 匿名 2021/07/26(月) 21:24:50
>>360
実力もない怪しげなクリエイターやらデザイナーやらのお仲間にお金流して、
本当に実力のある人が追放されるっておかしい。
MIKIKOも「このままじゃ日本が終わる」って必死の告白してたけど、こんな事もう終わらせたい。
MIKIKO追放の経緯や、税金の使い道をぜったい追及するべきだよ。+40
-0
-
829. 匿名 2021/07/26(月) 21:25:17
>>81954
電通優遇廃止してほしい、、、センスが無い+8
-0
-
830. 匿名 2021/07/26(月) 21:25:54
>>27
この開会式10億かかってないんじゃない?!
安い舞台セット・しょぼい花火だし、楽曲も使い回しだし。
お金かかってそうなのってドローンだけだもん。
いったいいくら抜かれてるんだろ。+29
-0
-
831. 匿名 2021/07/26(月) 21:25:55
>>245
日本も移民たくさん受け入れてますよ
でも、この10年近く排外主義が目立ちますね
これは良くないと思いますね+0
-4
-
832. 匿名 2021/07/26(月) 21:27:48
>>487
Twitterで高橋こーすけって人がVHS変に切り抜きして、わざわざ英語で海外にも発信したのが発端。「ホロコーストごっこをしよう」って言ったとわざと違う発信した。(たぶん障害者いじめもコバケンがやったと伝えた)でもナチスの真似したビートたけしは咎めず絶賛。五輪を辞めさせたかっただけじゃないかと思う。+6
-1
-
833. 匿名 2021/07/26(月) 21:29:23
>>763
>>758
逆に聞きたいんだけど
恥ずかしがって何の徳があるの?
自分のことだったら反省して次に生かせるけど
私にはどうしようもないことを恥ずかしがって何か繋がることはあるの?
もちろん影響力ある人の批判の意見は社会的に必要だけど、一人で悶々として何の影響力もないがるちゃんで死にたくなるほど恥ずかしいってコメントするの
自分で自分を苦しめてるだけとしか思えないんだけど+1
-6
-
834. 匿名 2021/07/26(月) 21:30:41
>>814
血管を意識って…でも気色の悪いものがシュルレアリスムの芸術表現に繋がるからそれを狙ったんだろうけど日本には難しかったってやつなのかな?てか、海外の表現を真似しちゃダメでしょ。だって日本の感性とはあまりにも違うし捉え方も違うだろうから失敗するに決まってる+4
-1
-
835. 匿名 2021/07/26(月) 21:33:38
大工役も一緒にやってる劇団員なんでしょ。ファンが嬉しそうにツイートしてるけど
目立つ役じゃないけどさ、公的なイベントでお友達と思い出づくりしてんじゃないわよと言いたい+8
-0
-
836. 匿名 2021/07/26(月) 21:35:08
>>576
結局何年もやるやる詐欺なんだけど、ハリウッドで実写映画する予定もあるくらい気に入られてる作品だよ。あと色んな作品で使われてる。
説明しにくいから「AKIRA ハリウッド」「AKIRA オマージュ」で検索したほうが早いかも+9
-0
-
837. 匿名 2021/07/26(月) 21:35:47
>>245
移民受け入れる事が多様性なの?
日本は移民受け入れ反対する人が多い国なんだから、そういう国の形も多様性の一つなんじゃないの?
多様性と共生がテーマなら、国家のあり方も自由だし、それぞれの国体を尊重したらどうなの?
+6
-0
-
838. 匿名 2021/07/26(月) 21:36:50
>>245
移民政策とった国、ほぼ全滅じゃん。
失敗だったって認めてる国多数だぞ。
+8
-0
-
839. 匿名 2021/07/26(月) 21:40:46
>>824
520億の都民の血税で建設した有明アリーナ→94億で電通に売却予定。利益は電通へ差し上げ、ツケは都民へ💢 電通潰れちゃえって言いたくもなるよね
建設費は、2012年のコンペ時点が1300億円。一方、最大時には3000億円超の膨張が判明した(ザハ案)。将来の解体までのライフサイクルコスト(LCC)は、1兆円を超えるという試算もあった
たなみに、従来の五輪メインスタジアムの総工費はおよそ、リオが約550億円、ロンドンが約800億円、北京が約500億円、アテネが約350億円、シドニーが約680億円。
予算の確保では下村文科相から舛添都知事へ東京都の負担に500億円を要請した「スポーツ振興基金」やスポーツ振興くじ「toto」の使用は、アスリートの強化費などの減少が危惧されていた。他にもものすごく反対されていたが、菅義偉官房長官が、このデザインの提示によって、IOC総会で東京が五輪開催を勝ち取った経緯もあると、ザハ案の維持をアピールした。
下村文科相はデザイン選考の在り方(田中眞紀子文科相の2012年11月に決定)の検証を示唆し、審査委員長だった安藤忠雄について「何らかの形で発言してほしい」と述べたが、スルーされている。
平成26年度国立競技場将来構想有識者会議、女性メンバーは皆無だった(WGには数名いた)
旧メンバー
佐藤禎一 元文部事務次官、元ユネスコ代表部特命全権大使 【委員長(座長)】
安西祐一郎 日本学術振興会理事長
安藤忠雄 WG 建築家 ※建築WG座長
遠藤利明 ★ 自民党、スポーツ議連・東京大会推進議連幹事長、2015年6月25日に五輪相に就任
小倉純二 WG 日本サッカー協会名誉会長 ※スポーツWG座長
鈴木秀典 日本アンチ・ドーピング機構会長
竹田恒和 JOC会長
張富士夫 日本体育協会会長、トヨタ自動車名誉会長
都倉俊一 WG 日本音楽著作権協会会長、作曲家 ※文化WG座長
鳥原光憲 日本障がい者スポーツ協会会長
舛添要一← 猪瀬直樹← 石原慎太郎 * 東京都知事
「森喜朗」日本ラグビー協会会長→名誉会長、東京大会組織委会長、第85・86代首相
横川浩← 河野洋平 *日本陸上競技連盟会長
笠浩史← 鈴木寛 *民主党、東京大会推進議連幹事長代理
安藤・小倉・都倉は、「新国立競技場 国際デザイン・コンクール」審査員+1
-0
-
840. 匿名 2021/07/26(月) 21:41:23
>>11
160億円の使い道は公表すべきだよね。少数派かもしれないけど、私は開会式楽しんだ。
でも予算は明らかにしてほしいなと思う。+25
-2
-
841. 匿名 2021/07/26(月) 21:41:30
>>199
佐藤オオキって、ローソンのパッケージをリニューアルして、デザインが何を売ってるのかわからないって大不評だったデザイナーだよね。
誰がなぜこの人選したんだろうね。
謎だわ。
+10
-1
-
842. 匿名 2021/07/26(月) 21:41:54
>>801
消えた155億を徹底的に追及すべき
電通を許してはいけない+52
-0
-
843. 匿名 2021/07/26(月) 21:44:19
>>814
私血管のとこ好きだわ。なんか頑張ってる選手たちに、日本みんなこんなんでゴメン(反対ばっかで中止するかも分からない)って思ったわ。
なんかコロナ禍反映してて、それを念頭にお祝いムードになれない感じがヒシヒシとした。+2
-5
-
844. 匿名 2021/07/26(月) 21:44:19
>>57
乗っ取られてるよね
文化もスポーツも破壊された感強かった+15
-0
-
845. 匿名 2021/07/26(月) 21:44:46
>>839
永遠に庶民は搾取され続けるしかないのですか( TДT)
あんなに頑張って税金納めてるのに・・
デモや改革の声をあげて戦えるフランスの国民性
が少し羨ましく感じてしまいます。
+4
-2
-
846. 匿名 2021/07/26(月) 21:45:12
>>834
そもそもそれってオリンピック開会式に向いてるんだろうか
もっと明るいもの選ばなかったのは悪意あると思うけど+3
-0
-
847. 匿名 2021/07/26(月) 21:45:16
>>570
ピカチュウも出る予定だったみたい。ポケモンやマリオは海外でも人気なのにね。
マリオは人気だけどアメリカのキャラだと思ってる人もいるし、ソニックも日本国内とは比較にならないくらい知られてるし、それこそ日本の有名なキャラクター詰め込んでクールジャパンで推したほうが良かったよね。+46
-0
-
848. 匿名 2021/07/26(月) 21:46:35
閉会式もアニメキャラ出ないのかな+0
-0
-
849. 匿名 2021/07/26(月) 21:46:56
>>1
↓以下橋本琴絵さんのTwitterです。
あの反日開会式の仕組みがわかりました。
1、森さんがmikiko案支持
2、mikiko案は日本的なので反日主義者らは阻止したい
3、森さん叩きをメディアに指示
4、森さん辞任。
5、電通案に差し代わる。(電通側は森さんは認知症だからmikiko案を支持と主張)
6、反日開会式の執行+13
-4
-
850. 匿名 2021/07/26(月) 21:46:57
吉本のバカ芸人とかなんで使うか意味不明+4
-0
-
851. 匿名 2021/07/26(月) 21:47:55
>>272
リオのマリオはほんとは小池だったんだよね。森の一声で安倍になったが、開会式欠席って何なんだよ。
今になって、選手から暑いと日程変更するけど、
首相「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」 土壇場で工費カット 驚く遠藤五輪相
だったよね
+4
-0
-
852. 匿名 2021/07/26(月) 21:47:58
>>801
ぼったくりだけではなく詐欺や名誉毀損の犯罪レベルだよ。
+34
-0
-
853. 匿名 2021/07/26(月) 21:50:00
>>842
消えた年金と同じく
多分有耶無耶で終える。
国民があまり追及しない体質だから。+19
-0
-
854. 匿名 2021/07/26(月) 21:50:01
>>610
もう、この映像見てると涙出てくる。
マリオがRIOて書いた地図を広げたらMARIOになって、おーて思った。
こういうユーモアは海外の方にもわかりやすくていいよね。
いい日本のクリエーターが、中国に引き抜かれてるてニュースでしてたけど、腕のあるクリエーターは海外に行っちゃうのもわかるわ。
残るのはだっさいおっさん仲間。+76
-3
-
855. 匿名 2021/07/26(月) 21:50:10
>>57
そうそう、あの開会式は、日本は差別主義者ってアピールして
多様性を認めろ=韓国人、中国人差別するな!(でもって在日特権はこれからも認めて優遇しろ)
共生しろ=移民受け入れろ
=そのうち選挙権もとって政治も乗っ取ります
って事なんだと思った。
+13
-0
-
856. 匿名 2021/07/26(月) 21:50:26
>>1
改めて画像貼ります!
①【経緯】
佐々木は自分一人で式典作りたい。
IOCに佐々木案を提案したがIOCがMIKIKO案支持したため、MIKIKO案を勝手に再構築して企画案を作成し、IOCの許可を得た後、別の開会式案を作成した。
②【電通の回答】
「(佐々木氏を責任者に指名した点などは)開閉会式演出メンバーの選定・決定は組織委員会の専決事項ですので、当社が指名・決定した事実はありません」
③【組織委】
「残っていただかないと間に合わない中で、そのグループが全体の計画に必要な人々、仲間を誘って、形成されていった」
「我々が1人1人任命したのではない。仲間、気心知れた人たちでやれないと進まない。作られた全体のグループをそのまま任命した。我々に任命責任があるのは間違いないが、我々が1人1人選んだわけではない」
電通は(許可された開会式案を破棄し)IOCには許可されていない別の開会式案を無理やり行い、
電通が演出家決めたくせに、組織委が許可出したことを“組織委が決めたんで”と責任転嫁する根性の悪さ。
〈東京五輪開会式の闇〉「このやり方を繰り返す怖さ」「日本は終わってしまう…」 女性演出家MIKIKO氏を“排除” した「電通五輪」 | 文春オンラインbunshun.jp2021年7月23日におこなわれた東京五輪開会式。しかし、開閉会式の演出を統括していた佐々木宏氏は、女性タレントの容姿を侮辱する企画を提案したことで3月に責任者を辞任し、音楽制作チームのメンバーだった…
組織委 小山田氏は「我々が選んだわけではない」式典チームが「仲間を誘って」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長、武藤敏郎事務総長が20日、国際オリンピック委員会(IOC)の総会出席後にメーンプレスセンター(MPC)で会見した。 前日に雑誌で障がい者とみら
+21
-1
-
857. 匿名 2021/07/26(月) 21:50:32
>>514
日本人以外は、あそこにいた唇が黒い変な女の人達と同じ、妙な格好をしたその他大勢だと思ってるよ。+0
-0
-
858. 匿名 2021/07/26(月) 21:50:43
>>833
得もなにもみんなが意見や感想を言ったりするのは自由なことだと思うけど。
それ以上でも以下でもない。
これだけ不満に思ったりセンス無いと感じた人がたくさんいるという事実があるだけ。
逆にそれに対して何故そんなに気になるかが分からない。あなたのしてる行為は何の得があって何に繋がるのですか?+5
-0
-
859. 匿名 2021/07/26(月) 21:50:50
>>437
だってあんな反対で逆風なのに政府やIOCがやる!やる!豪語するんだもの。よっぽど自信があるんだろうな〜…じゃあ肝心の開会式を観てみようかって気持ちには国民誰しもが賛成、反対問わず関心持つのは当然でしょう。で・・・開会式見たらずっこけた…やっぱ変だよな…って誰もが思ったよ。でも今回ってコロナもあるんだろうけど見るからに盛り上がってはいない様な気もする。自国開催の意識が何か薄い。TVの人たちは歓迎ムードだけど+7
-1
-
860. 匿名 2021/07/26(月) 21:50:59
イマジンって違う国の歌手だろw
ぽかーんだわ+18
-0
-
861. 匿名 2021/07/26(月) 21:51:02
>>841
MISIAのカキ氷ドレスも
奇抜系の癖あるデザイナーによるもの
もう少しオーソドックスで世界で注目されてるデザイナーいくらでもいたと思うけど+16
-0
-
862. 匿名 2021/07/26(月) 21:51:26
>>850
小林賢太郎の友達だから。なだぎ武やテレビクルーコントのメンバーは丸々そうみたいよ+4
-0
-
863. 匿名 2021/07/26(月) 21:52:10
>>262
日本らしさ、アメリカらしさ、ブラジルらしさ、台湾らしさ、インドらしさ、こういうものが存在するというのも多様性だよ
とても分かりやすいです!
日本人の文化や日本人らしさは大切にしたい。
+12
-1
-
864. 匿名 2021/07/26(月) 21:52:34
>>854
数年前から良い人材は海外へ流出してるよ。
国内で大事にされなかったら仕方ない。
ここ数年アジアが伸びてるのも日本の技術力や能力の流出によるものもあると思う。+38
-0
-
865. 匿名 2021/07/26(月) 21:53:40
>>860
国もない、宗教もないって歌詞じゃあ、出場国によっては失礼にあたると思った+7
-0
-
866. 匿名 2021/07/26(月) 21:53:50
私の思い描く開会式は、日本の神話から始まって神々が日本をつくり天照大御神が世界を明るく照らし、日本の歴史を地方の祭りも交え演出していき、歌舞伎なども登場。現代日本まで来てマリオ登場、各スポーツを様々ゲームキャラが紹介、日本の技術大集結を妄想してた。こんなんで悲しい。+7
-1
-
867. 匿名 2021/07/26(月) 21:54:12
>>820
始める前にオリンピック楽しみなんて書いたらマイナスの嵐だったけどねw+5
-0
-
868. 匿名 2021/07/26(月) 21:57:46
>>846
でも近年の日本は本当にクールジャパン言われるだけあって無感情な表現とかより繊細な感じがするよね。前はTVにしろ映画にしろシンプルでちと豪快な表現好まれてたのにだいぶ減ったのか完全に消えたかも。+0
-1
-
869. 匿名 2021/07/26(月) 21:58:24
オリンピックのスポンサー不買運動とかタグ出てるけど、ガス、郵便、宅急便、銀行、空港、飛行機、地下鉄など諸々使えなくなってて笑う
不買ハードモードすぎる+6
-1
-
870. 匿名 2021/07/26(月) 21:58:44
>>24
オリンピックの開催の負担が、国民一人あたり3万円って見たんだけど、
だとしたらこれって酷くない?+15
-0
-
871. 匿名 2021/07/26(月) 21:58:53
>>858
強いて言うなら…
自分を苦しめるだけだからやめた方がいいよ
考えない方がいい
肯定的な考えの方が楽だから
っていう人助け
当事者は余計なお世話って思うだろうけど、全く関係ない人が読んで楽になるヒントががるちゃんであったりする+0
-5
-
872. 匿名 2021/07/26(月) 22:00:08
>>864
そうだよね。この開会式なんて日本らしさがなくて、日本の悪い所を全面に出して愛国心持てないように作られてるんじゃないか?て気がするわ。
多様性を表しましたて体にして。
多くの日本国民が失望したと思うよ。+34
-0
-
873. 匿名 2021/07/26(月) 22:00:18
>>866
良いと思う。日本の古典と現代があるからシンプルで伝わりやすい。多様性ってまだ日本には難しいのかもね+1
-0
-
874. 匿名 2021/07/26(月) 22:00:52
>>560
その辺の認知はオタク文化好きくらいだから海外の人はポカンじゃないかな+6
-1
-
875. 匿名 2021/07/26(月) 22:00:53
>>514
吉本にも、クールジャパンでものすごい税金投入されてたんだよね。
今も税金流れてるのかな?
+10
-0
-
876. 匿名 2021/07/26(月) 22:01:01
>>131
次こそは、何か凄い演出があるはずって、見続けました。
内容知ってたら見なかったかな。
ドローンあたりで止めときゃ良かった。
+8
-1
-
877. 匿名 2021/07/26(月) 22:01:05
>>846
つべこべ言わず、これでよかったんだよ
説明しないといけない一部の人にだけウケてるものじゃなく、世界の人が見るものなんだから+13
-0
-
878. 匿名 2021/07/26(月) 22:04:04
>>853
日本人って大人しいよね。
ここまでやられても黙ってるんだもの。
+14
-0
-
879. 匿名 2021/07/26(月) 22:05:44
全部借り物をつなぎ合わせただけの独創性の欠片もない地味な開会式。無観客で正解では?高いチケット買って見に行った観客が暴動起こすレベル。+9
-0
-
880. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:05
>>84
あれ?テレビで富士山って言ってた様な…+3
-0
-
881. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:13
>>871
苦しみも恥も絶望も、楽しみや誉や希望と同様に大切な感情だよ。
それらを排除する人生というのは、それはそれで損をしている。
あの開会式を見て日本国民としてまるで自分事のようにこれだけ怒った人がいるというのは何も悪いことじゃないでしょう。
無理矢理肯定させようというのはよくないよ。+6
-0
-
882. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:24
血管のやつ、塩田千春さん?って思ったけど違うよね
パクリとしてわりと危ういラインなのでは…+7
-1
-
883. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:51
>>137
実質上は解雇して社員を個人事業主にするって言うけど、結局は仲間内で仕事シェアして事実上、独占してるよね。
周りに増えた気がする。「個人でやってます」って言っときながら、結局電通繋がりな人が。+19
-0
-
884. 匿名 2021/07/26(月) 22:07:59
>>874
今回は国内でもポカーンだった
オタク全開の方がマシだったかもね
若いアニメオタクはあの劇団のファンよりは数多いだろうから+10
-0
-
885. 匿名 2021/07/26(月) 22:10:35
>>883
一応日本企業だし儲けても別にいいけど限度があるっていうのと
せめていいもの届けてよと言いたい
+5
-1
-
886. 匿名 2021/07/26(月) 22:11:29
>>869
それは、もう生活出来ないよw
でも、スポンサーは、お金出してんだから余計怒ってるんじゃない?+0
-0
-
887. 匿名 2021/07/26(月) 22:11:43
よくオリンピックでこんなくだらんことやろうとおもったね+21
-0
-
888. 匿名 2021/07/26(月) 22:11:50
開会式の曲全部やったことがない
知らん曲ばっかり+1
-0
-
889. 匿名 2021/07/26(月) 22:15:12
>>887
駅前でやっててもスルーするやつ+12
-0
-
890. 匿名 2021/07/26(月) 22:16:43
>>570
海外の人もリオの閉会式の続きをすごく楽しみにしてずっと見てくれてた人もいるみたい。
SNSでピカチュウとかマリオとか歌舞伎とかの単語だけズラッと羅列してて悲しそうだった。+32
-0
-
891. 匿名 2021/07/26(月) 22:19:18
ニューヨークの嶋佐もはっきり言ってました。
おかしいって広めていってほしい。ニューヨーク・嶋佐、ゴタゴタ続いた五輪開会式「やっぱり当初の案のものを見たかった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpお笑いコンビ「ニューヨーク」が、25日に自身らのYouTubeチャンネルを更新し、東京五輪の開会式についてコメントする場面があった。 嶋佐和也(35)は「今回ゴタゴタがいっぱいありましたもん
+10
-1
-
892. 匿名 2021/07/26(月) 22:20:54
>>556
マリオが説明って…
遊園地じゃないんだから+1
-21
-
893. 匿名 2021/07/26(月) 22:21:06
>>880
富士山と球体は太陽って言ってたよ。
だから富士山が割れて火が付いて会場が赤く染まったのはゾッとした。大地震と大噴火による災害を🌋連想してしまった。+4
-0
-
894. 匿名 2021/07/26(月) 22:21:09
森さんとか安倍さんとか石原慎太郎とか、オリンピック招致に深く関わってきた人たちは何を感じているんだろう。
どんな形でもできたからオッケーと思っているのか、それとも余りの酷さに怒ってるのか。
あのクラスの人達が表でハッキリいわないとどうにもならない。+8
-0
-
895. 匿名 2021/07/26(月) 22:23:21
反対派は少数なのバレちゃったし選手が大活躍で大盛り上がり出しで、猛暑とイッライラの夏で大変だね(笑)+1
-5
-
896. 匿名 2021/07/26(月) 22:23:37
>>887
言いたくないけどチビでブサイクな短足ばっかり…
日本人がこんな人ばっかりって思われたくない+7
-1
-
897. 匿名 2021/07/26(月) 22:24:47
>>895
開会式の不出来に怒ってるのは楽しみにしていた人たちだよ
楽しみだったから許せないの
反対派はそもそも見てないでしょ+8
-0
-
898. 匿名 2021/07/26(月) 22:25:57
どれだけショボい開会式を確認する為に見てしまった
途中選手入場はお風呂に入り、バッハの挨拶で寝落ちしてしまった
+3
-0
-
899. 匿名 2021/07/26(月) 22:26:54
>>887
小さな劇場で活動する劇団の出し物+12
-1
-
900. 匿名 2021/07/26(月) 22:30:13
>>79
センスが雲泥の差。リオの閉会式が東京オリンピックのハイライトだったね、競技は別として。+73
-0
-
901. 匿名 2021/07/26(月) 22:30:54
選手入場と聖火点灯だけにしとけばここまで叩かれてない+6
-1
-
902. 匿名 2021/07/26(月) 22:31:39
>>4
なんだかんだ結局思った(言われていた)通りだね。
少数の反対派が目立っていただけかもしれないけど。
そして終わって感染拡大したらまた騒ぎ出すのかな〜?
何言っても後の祭りなんだから、あとは個々に感染防止対策して自己防衛に徹するしかない。
医療関係者や接客業や関係者なんかはどうしょうもない部分あるけど。+7
-3
-
903. 匿名 2021/07/26(月) 22:33:30
>>1
開催中は盛り上がっても良いが
これを忘れるなよ
五輪追加経費2940億円で合意…都が1200億円、国は710億円を負担 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp来夏に延期された東京五輪・パラリンピックの追加経費について、大会組織委員会の森喜朗会長、東京都の小池百合子知事、橋本五輪相が4日、都内で会談し、総額2940億円とすることで合意した。都が1200億円、組織委が1030億
+11
-2
-
904. 匿名 2021/07/26(月) 22:35:17
電通は中抜きした金を返せ!+22
-0
-
905. 匿名 2021/07/26(月) 22:35:23
国辱もの+14
-1
-
906. 匿名 2021/07/26(月) 22:38:32
>>151
なんか変な服着たみんなで、でかい積み木みたいなのをズルズル押してて+6
-0
-
907. 匿名 2021/07/26(月) 22:39:41
>>563
私の周りでは、名前の漢字に貴○とある人は高確率で在日でした。+13
-0
-
908. 匿名 2021/07/26(月) 22:39:53
>>1
しかしまぁコロナの所為のグダグダでテレビがオワコンになりかかっているご時世に第一回東京オリンピック並みの視聴率を叩き出せたもんだね。ある意味奇跡。+0
-0
-
909. 匿名 2021/07/26(月) 22:43:13
>>891
トピの流れから、ニューヨーク在住の有名なアーティストかと思ったw+0
-0
-
910. 匿名 2021/07/26(月) 22:43:26
批判しようにも佐々木も小林ももうやめてるのがね+1
-1
-
911. 匿名 2021/07/26(月) 22:43:51
>>860
ヨーコ・オノも一緒に作ってる。
開いた時間の苦し紛れの穴埋めだと思う。チケット代に関係ない無観客になったんだから、コロナだしと短くした方が良かった。その分の費用を海老蔵の厄祓いの演出に使えば良かった。+3
-0
-
912. 匿名 2021/07/26(月) 22:44:22
>>632
こういう人ってネット見ないの?海外の報道も?
どこをどう見たらこんな俺サイコーって考えになるのか本気でなぞ。+14
-0
-
913. 匿名 2021/07/26(月) 22:45:06
>>894
それをさせないために、汚名を着せて辞めさせたんだと思う。
卑怯な奴等だよ+4
-0
-
914. 匿名 2021/07/26(月) 22:45:57
>>841
耳が朝鮮耳+7
-1
-
915. 匿名 2021/07/26(月) 22:46:42
コロナだからしょうがないではすまないよ
+5
-1
-
916. 匿名 2021/07/26(月) 22:46:42
>>878
大人しいんじゃなくてただの腑抜けなバカ。
もうこの国は終わり。中国の属国になる運命、+3
-10
-
917. 匿名 2021/07/26(月) 22:48:36
>>805
Twitterはこれからの未来を担う若者が一番使ってるSNSだからね。若者から洗脳していく作戦なんでしょう。+5
-0
-
918. 匿名 2021/07/26(月) 22:49:39
賄賂や腐敗が酷いといわれている国でもオリンピックの開会式で自国のイメージをぶち壊すような事をする発想はないと思うわ~+9
-0
-
919. 匿名 2021/07/26(月) 22:49:48
>>906
あれは舞台を作る人達だったんじゃないのかな
なだぎ武のコントも観てる時は意味わからなかったけど、場面転換の場繋ぎなんだよね
ウザく見えたのはマスコミを上手く表現してるからなんだわ+0
-0
-
920. 匿名 2021/07/26(月) 22:50:11
金かかってなくてしょぼいならわかるけど金かかっててショボイからね
内訳教えてほしい
+11
-0
-
921. 匿名 2021/07/26(月) 22:50:38
>>151
出演者の出演料は知らないけど、いくら払ったんだろう
ロンドン五輪のジェームズボンドは123円だっけ?+4
-0
-
922. 匿名 2021/07/26(月) 22:51:11
>>5
せっかく盛り上がってんだからいちいち文句いうのやめて欲しいよね笑
盛り下がるわーーー+14
-8
-
923. 匿名 2021/07/26(月) 22:51:41
>>5
本当は楽しみにしてたけど「楽しみだなー」ってちょっとコメントするだけで大量マイナス食らってメンタルに良くないから、黙ってたよ。っていう人はかなりいると思う。+34
-7
-
924. 匿名 2021/07/26(月) 22:51:58
>>863
でもネトウヨは日本人らしくないよね
左翼も
右翼は日本人らしいかもね+0
-4
-
925. 匿名 2021/07/26(月) 22:52:08
>>916
本当日本人て騙されやすいよね
こうやって自虐で日本人に自信を失わせて、来年の北京オリンピックはスゴい!中国見習えってする流れになるの気付かないのかな+13
-0
-
926. 匿名 2021/07/26(月) 22:52:46
>>751
あの会社は日本のための広告代理店じゃないから。+3
-0
-
927. 匿名 2021/07/26(月) 22:53:59
>>180
電通は早い段階で使い込んでたんだね。
開閉会式に使われてないなら不正流用では?+24
-0
-
928. 匿名 2021/07/26(月) 22:54:14
>>920
海外では侘び寂びとかミニマリストで日本らしいって評価あったけどね+0
-3
-
929. 匿名 2021/07/26(月) 22:54:28
>>861
これかき氷なんだ
ヒトデかと思った+2
-0
-
930. 匿名 2021/07/26(月) 22:54:57
イマジンを使うセンスの古さ+10
-0
-
931. 匿名 2021/07/26(月) 22:58:44
>>805
100ワニの時と同じことしてるのか、電通はw+4
-0
-
932. 匿名 2021/07/26(月) 22:59:18
>>28
辞退したMIKIKOだっけ?の演出案は凄く評価高かったのにね…。
100日目に死ぬワニもそうだけどD通からむと一気につまらなくして、失望させる。+21
-0
-
933. 匿名 2021/07/26(月) 23:00:01
>>916
この国は終わりさんこんばんは
お花畑と返信してくるかな?笑+7
-0
-
934. 匿名 2021/07/26(月) 23:00:45
いつかリオの時のようなクールな演出来るだろ!と思いながら見てたけど気付いたら終わってた
火消しでまだ大丈夫だと自分に言い聞かせ、入場で気持ちが盛り上がったものの、イマジンでこれはもうダメだと思った+6
-0
-
935. 匿名 2021/07/26(月) 23:01:33
>>887
本人たち恥ずかしくないの?+4
-0
-
936. 匿名 2021/07/26(月) 23:01:39
>>5 五輪が反対じゃなくて五輪とかコロナに対する政府に反対なのではと思う。+4
-8
-
937. 匿名 2021/07/26(月) 23:01:44
>>929
あ こっちはチキンとかイソギンチャクとか言われてる
開会式でMISIAが着てたドレスが同じトモコイズミのデザインであれがカキ氷に似てるって話
しかも100%ポリエステルで安価らしい。。。MISIAかき氷ドレスのデザイナーは異色の国立大卒 AKB、ドリカムら手がける(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp23日に東京・国立競技場で行われた東京五輪の開会式。国歌斉唱した歌手MISIAが着用した衣装が「かき氷」と話題になった。 ロングドレスはファッションブランド「トモコイズミ」によるもの。デザイナ
+6
-0
-
938. 匿名 2021/07/26(月) 23:03:15
>>923
分かる。私もオリンピック楽しみにしてたし、どうせオリンピック始まったら寝返ると思ってた。
なんなら、過激反オリンピック派が、あれだけ吠えてたのに、じゃあ始まったら見ないの?ってコメントに、
やったら見るに決まってるだろうが!って言ってて、ただ文句言いたいだけのおばさんね、って思ってたよ。+20
-4
-
939. 匿名 2021/07/26(月) 23:04:21
なんか閉会式パプリカやりそう+0
-0
-
940. 匿名 2021/07/26(月) 23:04:47
>>928
あれは断じて侘び寂びではない
ショボいだ
侘び寂びとは銀閣寺や俳句の世界の風情だ+8
-0
-
941. 匿名 2021/07/26(月) 23:05:27
今日は男子バレーボール見てたけどカナダの選手がイケメン揃いなんだけど!!+0
-0
-
942. 匿名 2021/07/26(月) 23:06:20
>>934
よくそこまで頑張ったよ
私は血管ダンスあたりでもう心折れた+3
-0
-
943. 匿名 2021/07/26(月) 23:06:37
Yahooニュースのコメントだと、やっぱり大多数は賛成だったんだ!サイレントマジョリティーなんだ!ってコメントしてる人がいっぱいいたけど、別に賛成でなくても見ました。
と言うか、賛成でも反対でもなくやってるから見ていたという。開催でも中止でもどちらが100%よい悪いということはないので。
ただ開催はされたので、オリンピックのためにコロナが広がって、苦しんだり亡くなったりする方がいないことを願います。
そして、自分は、ひたすらコロナに罹って迷惑かけないようにするだけです。
+4
-4
-
944. 匿名 2021/07/26(月) 23:06:56
>>739
そこまで日本に思い入れもないでしょ
簡単に死にたくなるようだし病院行った方が良いと思うよ+1
-5
-
945. 匿名 2021/07/26(月) 23:08:12
>>936
それだね…オリンピック自体を良くない物とそう思い込んで勝ち敗けの優劣をつけたがる幼稚な発想は本当に恥+0
-0
-
946. 匿名 2021/07/26(月) 23:09:52
>>884
だからmikikoさんの案のまま続けてほしかった。あれなら日本国内も世界も盛り上がれただろうに。世界的に知られてるキャラだからっていうのもあるけど、BABYMETALやperfumeの人なら照明の演出とかも絶対に綺麗だったと思う。リオの閉会式も綺麗だった。+9
-0
-
947. 匿名 2021/07/26(月) 23:10:36
>>944
そりゃあなたのような日本ルーツじゃない方にとっては思い入れなんてないでしょうね+1
-1
-
948. 匿名 2021/07/26(月) 23:10:43
地元開催、連休中の夜、緊急事態宣言中で
視聴率60%ないのは五輪賛成派の敗北+3
-0
-
949. 匿名 2021/07/26(月) 23:11:11
この視聴率って家にテレビ置いてる人だけの修正なんじゃないかしら。テレビ持たずスマホでTVerしてる子とかそもそも動画ばっか見てる層が母数に入ってない気がする。+0
-0
-
950. 匿名 2021/07/26(月) 23:11:39
多様性連呼してたの恥ずかしかったな+4
-0
-
951. 匿名 2021/07/26(月) 23:13:13
>>5
開会式の会場で抗議してた人たちも花火始まったら写真撮ってた人もいたよね笑
反対してる人もなんだかんだみんなオリンピック楽しんでるんじゃないの。+17
-5
-
952. 匿名 2021/07/26(月) 23:14:24
>>943
正にそれ!ヤフコメの美化コメ、罵りコメなんて100%的外れなだけだし平和の祭典なら賛成派、反対派で争うのもおかしいだけ。政府とIOCのいい加減さは怒りもので気に食わないけどやってたら観る。注目のコンテンツだからそれは当然+2
-2
-
953. 匿名 2021/07/26(月) 23:14:42
>>302
このドローンすら日本の技術ではなくてインテル製なんだよね。。+13
-0
-
954. 匿名 2021/07/26(月) 23:14:57
>>887
どうせならドラクエやってよ+4
-0
-
955. 匿名 2021/07/26(月) 23:15:15
>>923
うーんそれは違うと思う
やっぱり世論って大事だよ
黙ってるってのはイジメしてる側に加担しているのと一緒だと思う
+2
-17
-
956. 匿名 2021/07/26(月) 23:15:16
>>563
エゴサーチすれば自分が周りからどう見られているかわかるのに。
自分の実力に気付いてほしい。
SNSやってたら炎上してた。+12
-0
-
957. 匿名 2021/07/26(月) 23:16:00
>>538
その人たちはオリンピック興味ない人ってトピに集まってますよ?+1
-1
-
958. 匿名 2021/07/26(月) 23:16:02
>>870
え、国民なの?都民だけにしてよ。+6
-0
-
959. 匿名 2021/07/26(月) 23:16:13
>>952
蓮舫だらけでワロタ
左翼まじヤバイ+3
-0
-
960. 匿名 2021/07/26(月) 23:18:41
>>309
ドローンよりARの方が感動があった+2
-0
-
961. 匿名 2021/07/26(月) 23:20:02
>>637
嘘つき【東京五輪】開会式絡みでまたトラブル…4億円以上も募金集めた「KIMONO」展示できず(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp世界中の国々を表現した213の着物と帯を制作し、着物を通じて世界をつなぎ、平和のメッセージを伝える「KIMONOプロジェクト」(主宰・一般社団法人)は、東京五輪開会式でお披露目をすることができなか
+12
-1
-
962. 匿名 2021/07/26(月) 23:20:18
何が怖いって、過去のオリンピック開会式や元演出チームのリオの閉会式も知ってるだろうに、
あの開会式をやろうと思ったところだわ。
リハーサルでやばいと思わなかったんだろうか?
聖火台なんて素人が見ても慌てて作ったように見えるのに
+26
-2
-
963. 匿名 2021/07/26(月) 23:21:40
リオの閉会式後は日本すげーだろ!鼻高々!って感じだったのに
なんだか観てて恥ずかしくなったよ+10
-4
-
964. 匿名 2021/07/26(月) 23:21:46
中止と思っていた人の中には
結局やるなら、やって良かったと思いたい人もいるよ。
私がそう。
だから、開会式見て
あー、こんな素晴らしいなら。やれて良かったね!
と思いたかったんだけどね。
残念感、膨らんだわ。
コロナも増えてきてるしね。
複雑な気持ち。
選手は、頑張れ!+4
-3
-
965. 匿名 2021/07/26(月) 23:23:44
>>147
開会式見てないんだけど、この画像を見ただけですごく恥ずかしい気持ちになった…こんな感じだったの…?えぇ、嘘でしょ…+18
-1
-
966. 匿名 2021/07/26(月) 23:24:11
>>1
視聴率が良かったのと、開会式の内容が良かったかどうかは別だよね。
演出陣は、そこを勘違いしないように。
+19
-1
-
967. 匿名 2021/07/26(月) 23:25:36
客入れなかったからね
客入れてたらもう少し下がってたかね+0
-1
-
968. 匿名 2021/07/26(月) 23:25:49
閉会式もあんなノリでやるのかなー
もう見たくないや+8
-0
-
969. 匿名 2021/07/26(月) 23:26:46
>>21
私 ココで寝てしまって、ピクトグラム見てない
動画で見た…+5
-0
-
970. 匿名 2021/07/26(月) 23:26:53
>>639
ちゃんとしたやつって今でもYouTubeで見れますか?会場で撮ってあるやつと前半しかないやつしかなくて。動画消されてる?+1
-0
-
971. 匿名 2021/07/26(月) 23:27:11
税金使ってるんだからなんであんなことになったのか説明してほしい
+5
-0
-
972. 匿名 2021/07/26(月) 23:27:33
>>925
オレオレ詐偽にかかる世界一の国ですから
中国に侵略されるのも時間の問題かなと思う+5
-0
-
973. 匿名 2021/07/26(月) 23:27:33
TV壊れたから観れない…終わったわ\(^o^)/
今の所日本人で金メダル取れてる競技どれかある?+0
-0
-
974. 匿名 2021/07/26(月) 23:29:25
>>965
現実ですよ。
これが日本です、と全世界にアピールしました。+9
-0
-
975. 匿名 2021/07/26(月) 23:30:53
>>966
視聴高いのに、全世代に不評なのやばくない?+6
-1
-
976. 匿名 2021/07/26(月) 23:31:00
>>972
馬鹿だよねえ
まんまと工作員に騙されて一緒に批判して自滅していく日本+4
-1
-
977. 匿名 2021/07/26(月) 23:31:08
>>964
五輪で関係者毎日PCRしてりゃそりゃ無症状の陽性者は増えるよね
問題は死者重傷者数だよ
因みに東京はここ一週間死者ゼロなんですけどね+2
-1
-
978. 匿名 2021/07/26(月) 23:31:26
五輪トリエンナーレ+4
-0
-
979. 匿名 2021/07/26(月) 23:31:27
>>12
録画で、2回寝落ちしながらも、
見逃した部分は見直して、最後まで見た!
+1
-0
-
980. 匿名 2021/07/26(月) 23:32:01
クソダサイマジンが何気に一番やばい
誰があれ良いと思って演出に入れたの?+11
-1
-
981. 匿名 2021/07/26(月) 23:32:04
>>973
君はどうやってコメントしてるんだい?+2
-0
-
982. 匿名 2021/07/26(月) 23:33:58
>>968
パラの開会式と閉会式もあるよ+1
-0
-
983. 匿名 2021/07/26(月) 23:34:17
>>639
はあってコメントにタメ息書くの、韓国人ぽいから止めたほうがいいよ+0
-11
-
984. 匿名 2021/07/26(月) 23:34:44
リオ閉会式はいくら掛けたんだろ
人数も多くないしあのままをやった方がまだよかった
+3
-0
-
985. 匿名 2021/07/26(月) 23:34:56
だってさ、あれだけ直前辞任やら解任やらドミノが続いて、どんな開会式になるか逆に興味がわいて見ちゃったわ
+5
-1
-
986. 匿名 2021/07/26(月) 23:35:26
>>975
ヤバくないのよ。
今の日本人自体がお金さえ引き抜けばそれでいいって感じだからね。
政治にも関心ないし。
何でも終わったとか言っとけば金ばらまいてくれるような国になってるしさ。+3
-2
-
987. 匿名 2021/07/26(月) 23:35:38
オリンピックチラッと見ただけだけど
大きい不祥事の前に選手自体にも数名
文春砲やら不倫やら何やら色々バレちゃった人
いるよね
そう言うのもチラつく+1
-1
-
988. 匿名 2021/07/26(月) 23:37:04
>>955
オリンピック反対派がイジメにたとえられるのはちょっと違わない?
あとオリンピック楽しみだったけど、マイナスくらいながら自分の意思表明し続けるのはちょっと怖いよ。+9
-4
-
989. 匿名 2021/07/26(月) 23:37:56
卓球興奮した!+1
-0
-
990. 匿名 2021/07/26(月) 23:38:38
>>8
ピクトグラムは、カメラのアングルが真っ直ぐだったり、斜めだったりとすごい早さでコロコロ変わったのが、酔いそうになってずっと見てられなかった。動体視力ないから、もっとゆっくり見たかったな
+6
-2
-
991. 匿名 2021/07/26(月) 23:39:02
>>951
様式美なんだよ
バッハの挨拶が長いのも世界的アーティストのパフォーマンスが意味不明なのも五輪抗議デモもオリンピックあるあるなんです+0
-3
-
992. 匿名 2021/07/26(月) 23:39:59
>>180
お金ないから、オリパラ開会式と閉会式全て合わせて10億円って話を他トピで見た。
でも、オリパラ開会式と閉会式の予算は、165億円だったんだよね。
差し引き155億円は、どこへ消えた?
+15
-0
-
993. 匿名 2021/07/26(月) 23:40:23
>>962
前日にこんなニュースあったのよ
複数の理事が開会式の中止か規模縮小の意見を申し入れていた
ヤバイと思ってる人はいたのかも東京五輪開会式に組織委理事ら中止、簡素化などの意見伝える(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京五輪・パラリンピック組織委員会の理事らが、23日に行われる東京五輪開会式の中止か、簡素化への変更などの意見があることを同組織委・武藤敏郎事務総長に申し入れていたことが23日、分かった。同理事ら
+10
-0
-
994. 匿名 2021/07/26(月) 23:40:47
>>965
しかも何の脈絡もなく2回も登場したからね…
もう止めてーって共感性羞恥が半端なかった+14
-0
-
995. 匿名 2021/07/26(月) 23:41:42
>>985
同じく。怖いもの見たさで見たわ。+1
-1
-
996. 匿名 2021/07/26(月) 23:42:38
>>79
一番カメラワーク良かったのがニコニコなんですみません。
これの君が代→東日本大震災の支援への感謝→クールジャパン,安倍マリオでの歓声の流れすごく好きだった。この頃はオリンピックの開会式楽しみだったのに。
高画質改善 BBC版 リオ五輪 閉会式 (2020 東京) - ニコニコ動画nico.ms高画質改善 BBC版 リオ五輪 閉会式 (2020 東京) [スポーツ] 高画質にしてみましたリオ五輪閉会式 東京2020PR(現地の反応) → sm29527235
+40
-1
-
997. 匿名 2021/07/26(月) 23:42:47
>>739
他人の評価は気にしないと言いながら自分の評価は絶対って笑
他人に押し付けちゃダメじゃん+0
-0
-
998. 匿名 2021/07/26(月) 23:43:27
>>563
「僕は海外に詳しいんで(笑)」
結果として国内どころか海外からも不評なわけだけど一体この方はどこの国にいらっしゃった方なの?+17
-0
-
999. 匿名 2021/07/26(月) 23:43:28
>>91
そりゃそうでしよう。
開会式にあれを出す国はないでしょう。+13
-1
-
1000. 匿名 2021/07/26(月) 23:44:34
>>854
安倍さんがマリオになった瞬間も会場沸いてたよね+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する