ガールズちゃんねる

体長2メートルのイグアナ逃げる 埼玉・川越の住宅街

186コメント2021/08/09(月) 16:52

  • 1. 匿名 2021/07/25(日) 20:05:08 

    体長2メートルのイグアナ逃げる 埼玉・川越の住宅街:朝日新聞デジタル
    体長2メートルのイグアナ逃げる 埼玉・川越の住宅街:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    体長2メートルのイグアナ逃げる 埼玉・川越の住宅街:朝日新聞デジタル


    川越署によると、女性は自宅の庭のケージで飼っていたが、鍵をかけ忘れたといい、24日午後10時ごろから25日午後1時ごろまでの間に逃げ出したらしい。

    女性宅はJR川越線西川越駅に近い住宅街にある。

    +106

    -10

  • 2. 匿名 2021/07/25(日) 20:05:42 

    イグアナって人襲わないよね

    +331

    -2

  • 3. 匿名 2021/07/25(日) 20:05:46 

    またかいな

    +223

    -3

  • 4. 匿名 2021/07/25(日) 20:05:46 

    また来た

    +70

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/25(日) 20:05:47 

    将来、
    爬虫類買うこと自体違法になったりしそう

    +306

    -5

  • 6. 匿名 2021/07/25(日) 20:05:49 

    またかい

    +44

    -2

  • 7. 匿名 2021/07/25(日) 20:05:53 

    でっけー!

    +93

    -3

  • 8. 匿名 2021/07/25(日) 20:05:55 

    2メートル!でかいなぁー!見たらビビる

    +313

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:06 

    今度はイグアナかい!
    飼い主ちゃんと管理しなよ!

    +235

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:08 

    私も社会というケージから逃げたい

    +283

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:08 

    2mは怖いな

    +143

    -3

  • 12. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:10 

    暑かったから涼しいところに行きたかったんじゃない?

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:15 

    またか‥
    爬虫類大嫌いだから見つけたら心臓とまりそう‥

    +150

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:21 

    2メートル!恐竜じゃん

    +255

    -3

  • 15. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:23 

    早く屋根裏調べて

    +96

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:37 

    >>5
    免許制にしてほしい

    +137

    -4

  • 17. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:45 

    イグアナって人襲う印象ないけどどうなんだろ
    早く保護されるといいね

    +120

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:46 

    イグアナって襲うのかな?

    +2

    -6

  • 19. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:49 

    >>2
    草食だと思うけど
    怒らせたら尻尾でビンタしてくるかも

    +175

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:53 

    出くわしたらチビる

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/25(日) 20:06:54 

    沢山の動物飼育してるところじゃないよね?

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/25(日) 20:07:19 

    イグアナ好きだから見つけたら捕まえれるんだけど
    すみません、岐阜住みなのでちょっと行けない

    +160

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/25(日) 20:07:40 

    近所に変な生き物飼ってる人いると地獄だよね

    +161

    -8

  • 24. 匿名 2021/07/25(日) 20:07:42 

    >>10
    ホントに…でもすぐに捕獲されちゃう

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/25(日) 20:07:44 

    こわ!!
    夜見たら、ワニ!?って思うわ

    +105

    -4

  • 26. 匿名 2021/07/25(日) 20:08:05 

    こういうのやめてほしい
    凶暴性うんぬんの前に2mもの生き物に遭遇したらパニックやら事故やらになるでしょうが!

    +165

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/25(日) 20:08:17 

    猫とか食べちゃうなら困る

    +5

    -8

  • 28. 匿名 2021/07/25(日) 20:08:19 

    尻尾?が長いんだね
    体長2メートルのイグアナ逃げる 埼玉・川越の住宅街

    +245

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/25(日) 20:08:27 

    ニワトリは襲われるんだ

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/25(日) 20:08:29 

    ケージだけじゃなく家の鍵もかけてないの?

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2021/07/25(日) 20:08:41 

    何回目やねん

    +9

    -5

  • 32. 匿名 2021/07/25(日) 20:08:45 

    >>2
    驚いた子どもが車道に飛び出し…とか怯えた女性が運転を誤り…とか老人が…とか直接じゃなくても二次被害はあるかもね
    イグアナは悪くないんだけど

    +278

    -2

  • 33. 匿名 2021/07/25(日) 20:09:04 

    >>10
    山田さーん!切ないから1枚差し上げて!

    +144

    -2

  • 34. 匿名 2021/07/25(日) 20:09:07 

    >>1
    え、まって?
    あほの坂田師匠は、イグアナを室内の大きな水槽に入れて、温度管理を厳重にして大切に飼ってたのを、昔テレビで見たけど、この人は庭にケージで飼ってたの?こんな暑いのに?

    +131

    -6

  • 35. 匿名 2021/07/25(日) 20:09:12 

    2メートルはビビるわ
    目の前に現れたら恐怖で固まる

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/25(日) 20:09:21 

    >>2
    草食だから蛇よりは怖くないね

    +124

    -2

  • 37. 匿名 2021/07/25(日) 20:09:27 

    川越住みだから見つけたら速攻警察に電話しよっと
    けど、どうせまた家の近辺に居るんだろうなー

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/25(日) 20:09:48 

    >>28
    ちびじゃん

    +60

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/25(日) 20:10:08 

    >>28
    駄目だ見かけたら気を失う

    +84

    -3

  • 40. 匿名 2021/07/25(日) 20:10:09 

    2メートルって言っても半分以上尻尾だよね

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/25(日) 20:10:19 

    草食で性格も温厚だそうです。

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2021/07/25(日) 20:10:32 

    噛むのん?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/25(日) 20:11:00 

    草食のグリーンイグアナとかなら噛まれたら剃刀で切ったようにざっくり切れて大量に血ぃ出るよ

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/25(日) 20:11:14 

    車にひかれたりしないよう、元気に飼い主の元に戻りますように。

    +80

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/25(日) 20:11:25 

    >>41
    じゃあ放っておこう

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/25(日) 20:11:40 

    外国人に捕まったら食べられちゃったりする?

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2021/07/25(日) 20:11:49 

    >>28
    絵の具で塗った色みたい

    +92

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/25(日) 20:12:00 

    イグアナは、うちの近所のおじさんも飼ってて、人間襲わないよ。おじさん良く抱っこして自宅の庭散歩する時に会うと、見つめちゃうよ。可愛いから😆
    けど、知らない人が見たらびっくりしちゃうもんね

    +77

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/25(日) 20:12:13 

    2メートルってグリーンイグアナかなぁ
    噛まれたらマジヤバイよ
    歯も鋭いし。検索すると出てくるけど、噛まれた傷跡かなりひどいし大きい

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/25(日) 20:12:20 

    >>2
    襲わない

    +49

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/25(日) 20:12:44 

    これはさすがにすぐに見つかるんじゃない?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/25(日) 20:12:46 

    >>1
    性犯罪者同様に逃げ出したら人に危害を加えたり生態系に影響がある生き物を飼ってる人は、どこに住んでいて何を飼ってるか分かるようにしてほしい。飼い主の顔も分かるように。
    もちろんそれで自分の住所等が公犯罪に巻き込まれても自業自得で。

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2021/07/25(日) 20:13:25 

    まぁ、ヘビよりは……って感覚まひしてきた。

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/25(日) 20:13:48 

    まーた現場よりもかなり遠いとこに住んでる母ちゃんが
    怖がって電話してくるじゃんw
    勘弁してよ

    横須賀の時もうちの庭に来たらどうしようって電話きたのにw
    埼玉までどうやって蛇がいくのよw

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/25(日) 20:14:10 

    >>28
    落ち着いて見ると可愛いけど 突然視界に入ったらおおきなカマドウマばりに驚くと思う

    +93

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/25(日) 20:15:19 

    >>2
    威嚇されたことはあるけど襲ってはこなかった。なんかずっと怒ってた。どうやら嫌われたらしい

    +119

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/25(日) 20:15:54 

    鍵を掛け忘れたということはケージから出して飼い主がイグアナと遊んでるってこと?

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/25(日) 20:17:10 

    イグアナとどうやってコミュニケーション取るのよ?

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/25(日) 20:18:06 

    神奈川ったら

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2021/07/25(日) 20:18:37 

    グリーンイグアナ
    こんなん道端にいたら悲鳴よ
    体長2メートルのイグアナ逃げる 埼玉・川越の住宅街

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/25(日) 20:18:38 

    体長2メートルのイグアナ逃げる 埼玉・川越の住宅街

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/25(日) 20:18:57 

    >>36
    爬虫類嫌いにとってはどっちもどっちだわ。人を襲う襲わない以前に生理的な恐怖があるよ。
    私ならもしも遭遇したらパニック起こして勝手に転んで怪我しちゃいそう。

    +36

    -2

  • 63. 匿名 2021/07/25(日) 20:19:40 

    >>2
    襲わなくても遭遇したらビビる。

    +78

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/25(日) 20:19:42 

    >>1
    めんどくさ~
    もう逃げたら困る系の海外動物は、ペットとして飼うの禁止でいいよ
    動物園に見にいけばいい

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/25(日) 20:20:12 

    まずは天井裏を探したら?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/25(日) 20:20:40 

    >>30
    庭のケージで飼ってたみたいよ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/25(日) 20:21:00 

    >>28
    わかりやすそうな色はしてる

    +49

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/25(日) 20:21:08 

    >>2
    発情期は気性が荒くなるからオスは注意が必要だったような。飼い主にも攻撃的なったりする。噛みつきや尻尾ビシバシ。前に何かのエッセイで読んだ

    +65

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/25(日) 20:21:11 

    庭でなんて..現地じゃないんだからさ!至れり尽くせりの人もいるのに、可愛かったのかな?疑問!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/25(日) 20:21:30 

    園長、早くきてー❗️

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/25(日) 20:22:37 

    発見したらまず恐竜って思うかも

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/25(日) 20:23:25 

    白輪さん!出番ですよ!

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/25(日) 20:24:26 

    >>23
    犬を庭に放して飼ってるだけでも、怖いけどな。
    脱走して人を追っかけたり、噛んだりする事件もあるし。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/25(日) 20:24:34 

    >>58
    テレビでみたけど、屋内で温度管理から手厚く面倒見てるた人には懐いてた。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/25(日) 20:24:58 

    午後10時から翌日午後1時の間て、その間見てないってこと?

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/25(日) 20:25:10 

    >>28
    うわー きも。。

    +16

    -13

  • 77. 匿名 2021/07/25(日) 20:25:48 

    >>56
    怒ってたんだ..笑

    +70

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/25(日) 20:26:44 

    近所だから心配してトピひらいたのにグロ画像が

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/25(日) 20:26:53 

    >>1
    イグアナを逃した娘

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/25(日) 20:27:10 

    家の中に入り込んだと思う
    床下とか

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/25(日) 20:27:34 

    うわ近所だ
    田んぼのほうに行ってるとかありそう。もしそうなら苗が伸びてるから見付けづらいよ。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/25(日) 20:28:39 

    またか…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/25(日) 20:28:57 

    高校の時にタランチュラが道を歩いてたの通報した方がよかったのかな…学生だったし20年前だから今ほど思わなかったけど。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/25(日) 20:29:45 

    今度は飼い主女?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/25(日) 20:30:32 

    >>66
    庭にもフェンス設置して欲しいよね

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/25(日) 20:31:26 

    居たらビックリするけど、早く保護してあげてね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/25(日) 20:31:52 

    >>23
    飼うのは自由だとしても、ほんとに無理な人もいるのだから、人に迷惑かけないでほしい

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/25(日) 20:32:00 

    >>10
    一緒に逃げちゃおっか!

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2021/07/25(日) 20:32:15 

    >>28 イグアナって色変わるの?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/25(日) 20:32:39 

    >>66
    温湿度も管理せずに飼ってたのだろうか…

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/25(日) 20:33:25 

    >>19
    草食なの?
    虫食べそう

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/25(日) 20:33:51 

    >>74
    イグアナが懐くって
    名前読んだら来るレベルって事?

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/25(日) 20:33:58 

    イグアナが可哀想。
    外の世界なんか知らないだろうから
    「ここどこ!?」ってパニックだよね…

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/25(日) 20:34:44 

    >>1
    入間市の私震えてる。
    西武線乗って来たらと思うと…。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/25(日) 20:35:14 

    >>2
    無理に捕まえようとしたり刺激したりしなければ襲わないけど本気で噛まれたり引っ掻かれると大怪我する可能性が

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2021/07/25(日) 20:35:19 

    イモトが追いかけられてなかった?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/25(日) 20:35:37 

    >>1
    街中に普通に居るのどこの国だっけ?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/25(日) 20:36:50 

    あの爬虫類の園長を召喚してくれ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/25(日) 20:37:30 

    先日のヘビ脱走もそうだけど爬虫類飼ってる人本当にいい加減な飼育方法してる人中にはいるからね
    大体がキチンと檻に入れて部屋から出ない様にしてるけど
    少し前にバズった5m越えの大蛇飼ってた人なんて汚部屋に放し飼いしてたし こう言う管理体制の甘い人の部屋から逃げ出したらたまったもんじゃない

    脱走させたら重い罪に問われる様にして欲しい

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/25(日) 20:38:51 

    >>96

    あればコモドドラゴン 別のイグアナだし噛まれたら猛毒持ってるから人間死ぬよ

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/25(日) 20:38:53 

    >>53
    私もヘビよりは…って思った
    ギャッてはなるだろうけど

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/25(日) 20:39:11 

    >>92
    自分から手に乗って来るらしい

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/25(日) 20:39:54 

    イグアナなら大人しいし草食だからまぁ…
    早く見つかるといいね

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/25(日) 20:42:09 

    伊豆ーの白輪さんはよはよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/25(日) 20:46:31 

    >>102
    手乗りイグアナww

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/25(日) 20:47:21 

    >>100
    それかですか!!びっくりした

    お騒がせしました💦

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/25(日) 20:49:37 

    「一般的なグリーンイグアナの至的環境温度は約30~37℃」
    なるほど夏場の外は余裕なんだね。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/25(日) 20:56:50 

    まさかコモドドラゴンじゃないよね?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/25(日) 20:57:51 

    >>1
    最近多すぎない?
    わざと?

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/25(日) 21:03:01 

    >>28
    かわいい

    +26

    -2

  • 111. 匿名 2021/07/25(日) 21:03:03 

    この前のニシキヘビもそうだけど、動物がかわいそう
    人が怖くて襲ったら殺されるだろうし

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/25(日) 21:03:45 

    体長2メートルのイグアナ逃げる 埼玉・川越の住宅街

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2021/07/25(日) 21:04:02 

    >>62
    ヤモリでさえ初めて見た時は腰抜かしそうになった

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/25(日) 21:06:37 

    まぁまぁカワイイよね。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/25(日) 21:09:32 

    >>10
    飛び出した先には一体何が…

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/25(日) 21:12:11 

    >>1
    蛇は小さくてもイヤだけど、タランチュラもイヤだ!トカゲも駄目なのにイグアナは大丈夫だから別にいいや。
    早く見つかればいいね!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/25(日) 21:13:46 

    >>1
    女性宅というのが意外だね
    こういうの飼うの男だと思ってた

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/25(日) 21:16:18 

    >>28
    草むらに居たら気付かなそうな色。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/25(日) 21:17:00 

    >>10
    私も‼️

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/25(日) 21:23:03 

    >>34
    今は夏だからじゃない?
    元々暑いところの生き物だからね。
    冬は暖房も入れてヒーターとかライト?とか設置して飼ってたよ(勿論室内)
    夏場は日光浴も兼ねて庭に出してたよ。
    大きな水槽に入れて

    もう20年くらい前の話だけど

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/25(日) 21:30:21 

    野良猫やカラスに襲われてませんように

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/25(日) 21:31:07 

    台風近いし、入間川に乗って下流に流されたりとかしそう。
    早く保護してあげて〜💦

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/25(日) 21:32:04 

    イグアナ可愛いなあ、草食だから餌も用意しやすいだろうし、いつか飼えたら良いな〜なんて特に具体的に調べたりはせず、ぼんやり夢だけ見てたけど
    2メートルはすげえや、狭い部屋じゃ現実的に無理だった…

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/25(日) 21:33:25 

    >>23
    爬虫類とはまた違うかもだけど、私の行きつけの薬局の前のお宅、外にやたらと吠える犬飼ってて怖い
    毎回薬局入る度に吠えられる
    勘弁して

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/25(日) 21:34:11 

    まさかの近所
    明後日台風だから早く見つかって欲しいね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/25(日) 21:35:50 

    >>2
    ダンナに「イグアナだったら人を噛んだりしないよね」って言ったら「トカゲと一緒だから噛むわ!!」って強く否定された。なんか腹立った。

    +12

    -10

  • 127. 匿名 2021/07/25(日) 21:37:21 

    >>10
    うちにおいで~
    田んぼしてるから美味しいお米だけはいっぱいあるぞ、お腹いっぱい食べて安心して寝なさいな😊

    +42

    -2

  • 128. 匿名 2021/07/25(日) 21:38:19 

    >>56
    たまたまイグアナの機嫌が悪かっただけだよ
    襲って来ないけど威嚇してくるんだね💦

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/25(日) 21:39:47 

    >>23
    変なっていうか、動物嫌いだからなんでも嫌だ。
    お隣さんの犬が回覧板置きに行くときめちゃくちゃ吠えてくるからストレス

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2021/07/25(日) 21:40:40 

    西川越だから近くなくて少し安心です。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2021/07/25(日) 21:40:40 

    西川越だから近くなくて少し安心です。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/07/25(日) 21:41:11 

    >>123
    意外に思ってるより大きくて私も最初びっくりしたよ。爬虫類好きな人には、魅力的に見えるけどね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/25(日) 21:42:15 

    >>10
    プラス数www
    私も押したけどさ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/25(日) 21:44:46 

    >>28
    尻尾含めて10センチくらいの茶色のトカゲでさえ
    庭で見つけるとビクっとするのにさ
    こんなの突然家の駐車場とか
    玄関付近とかにいたら心臓バクバクだよ。
    でも網で捕まえて110番はするかな

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/25(日) 21:44:53 

    >>112
    タモリ芸?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/25(日) 21:46:24 

    イグアナなら…って思ったけど2メートルってでっか!
    もうワニやん。怖いわ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/25(日) 21:46:46 

    西川越駅むかし最寄りだった!
    今成って地名のアパートに住んでた

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/25(日) 21:57:54 

    >>60
    全然グリーンじゃねえ

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/25(日) 22:04:34 

    この前トイレに7㎝くらいのヤモリが出た時、これでもかってくらい大騒ぎしたのに、2メートルだなんて気絶しちゃうわ!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/25(日) 22:14:31 

    >>2
    外にいる犬食べたり猫食べたりはしないのかな?

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2021/07/25(日) 22:15:21 

    >>127
    田んぼも今の時期暑くて死ねる

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/07/25(日) 22:15:55 

    >>127
    優しい、、、😭
    お邪魔したい

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2021/07/25(日) 22:24:40 

    2メートルのイグアナとかリアルポケモンGOみたいだね
    ボール投げるわ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/25(日) 22:26:03 

    >>61
    テレビ神奈川で再放送してるよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/25(日) 22:32:22 

    >>2
    私飼ってたけど、きゅうりに目がないよ。
    きゅうり持ってる人にはちかづくかも。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/25(日) 22:37:18 

    >>1
    私も子供の頃飼ってたイグアナ何回か逃げた
    近くにいたからすぐ確保できたけどもう飼わない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/25(日) 22:38:07 

    >>140
    草食だよ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/25(日) 22:41:38 

    ウガンダ選手が逃亡したのも納得

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/25(日) 22:51:41 

    >>1
    2メートルっていうと私が今横になってるベッドより数センチ長いってことか!でっかいなー会ってみたい!うちのトカゲちゃんは30センチ弱しか無い。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/25(日) 22:59:45 

    沖縄だっけ?野生化したイグアナうじゃうじゃいるの

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/25(日) 23:04:22 

    2メールのイグアナかよ。そもそもそんなデカイの飼うなよ。1000坪ぐらいの豪邸の庭で勝手に飼うなら分かるけどさ。どうせ爬虫類マニアだろう…

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/25(日) 23:04:37 

    >>34
    暑ければ外大丈夫
    冬に外だしたら虐待

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/25(日) 23:07:30 

    >>140
    イグアナ
    「草が好きです。あとりんご」

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/25(日) 23:36:25 

    >>1
    こうゆー爬虫類の鍵のかけ忘れ事故

    有罪にならないと
    また増えると思う

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/25(日) 23:44:07 

    >>23
    ちゃんと管理して飼ってるなら別に構わないじゃん。今回みたいに逃がされたら迷惑だけど。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/25(日) 23:51:49 

    >>66
    イグアナが可哀想。
    体調管理も適当そう。暑さはともかく、冬は寒さで死んじゃうよね。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/26(月) 00:02:18 

    トカゲ、イグアナ、飼ってみたい気もある。

    壁やガラスにへばりついてるヤモリで我慢してる。
    手可愛いよ?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/26(月) 01:11:07 

    >>28
    2m!!!って想像してたけど、ほぼ尻尾だから思ったより小さかったな。体は50センチくらいってところか

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2021/07/26(月) 01:33:31 

    >>155
    まぁ個人の自由だからそうだねー。

    あと、大家さんにはちゃんと何飼ってるか、飼ってもいいのか、もちろん聞いてほしいな。
    大家さんももしそういう爬虫類を飼うことをその人に許可するなら次の住民にも、前の住民が爬虫類飼ってたこと知らせてほしい。爬虫類嫌いとしては蛇が住んでた部屋に住みたくないもん。犬や猫は可愛いけど犬や猫アレルギーの人は犬や猫がいた部屋に住みたくないと思うでしょ、それと一緒

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/07/26(月) 02:08:09 

    >>120

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/26(月) 02:32:37 

    >>134
    爬虫類は平気なんだけど昆虫が異常に怖い私は
    爬虫類も小さいと虫みたいに思えてしまって怖いからビクッってなるけど
    大きいサイズの爬虫類だと何故か「可愛い!」と思ってしまう不思議
    この逃げたイグアナは大きいから平気
    見つけたら確保して警察に連絡して取りに来るまで大切に保護してあげたい

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/26(月) 02:44:33 

    イグアナと聞いてタモさん思い浮かべた。

    若い子はタモさんが這いつくばってイグアナの真似してたなんて信じられないだろうなあ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/26(月) 02:47:13 

    イグアナなら全然平気。

    でもほんとに2メートル??
    聞き間違いで20センチなんじゃないの?

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/26(月) 03:33:56 

    めちゃ家の近く…
    本当に飼い主しっかりしてほしい。責任感ないのでは?

    爬虫類苦手だから、遭遇したらひっくり返る。怖すぎ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/26(月) 07:31:41 

    >>153
    にゃるほど

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/26(月) 10:06:57 

    >>61
    テレビ神奈川で放送しているのを知らなかった!
    慌てて途中から観ている。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/26(月) 10:12:11 

    >>127
    そして陰湿な田舎詐欺の餌食に

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/26(月) 10:46:57 

    >>1
    イグアナは暑さ強いの?
    アスファルトとか干からびちゃいそうだけど……

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/26(月) 11:02:54 

    暑いのに大丈夫なのかな

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/26(月) 14:17:58 

    >>153
    敬語w カワイイw

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/26(月) 15:07:57 

    セミでもビビるのにやめてよ、イグアナなんて

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/26(月) 15:08:46 

    イグアナって足早いの?
    川越乗り越えて狭山とか所沢とか来ない?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/26(月) 16:54:37 

    イグアナ熱中症にならなきゃいいけど

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/26(月) 16:54:49 

    爬虫類は悪いけど苦手な人からすると気持ち悪くて仕方がないので、今回のように脱走させられると大騒ぎになって近隣も迷惑&大変に不快なので、飼うのは禁止or完全に免許制で厳重に管理して欲しいです。
    個人で飼える頭数にも制限かけてほしい。
    爬虫類かってる知人は大家にも言わず無断で飼ってるよ、しかも大量に。
    告知義務はないとか屁理屈並べてる。
    実際、こっそり飼ってるような人はとても多いとおもう。。。
    賃貸では禁止にしてもいいんじゃん?

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2021/07/26(月) 18:14:02 

    >>5
    なって欲しい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/26(月) 18:39:37 

    >>28
    ぎゃーっ
    爬虫類全部ダメな自分はこの写真でぶっ倒れそう。なら開くな、て感じよね。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/26(月) 18:53:17 

    今ニュースになってるけど外国の人?
    すごい髪色だね( ´・ω・`)

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/26(月) 18:54:47 

    飼い主映ったけど…
    なんか、うん…

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/26(月) 18:57:17 

    今やってたけど外にケージあったんだね。
    飼い主の女の人も何かなるほどって感じの人だったw

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/26(月) 19:44:37 

    >>1
    西川越駅なんて近く田んぼだらけだから田んぼに居るんじゃない?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/26(月) 19:46:28 

    >>94
    大丈夫だと思うよ西川越駅はJRだから
    イグアナに川越駅から本川越駅の乗り換えは出来無いよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/26(月) 23:00:47 

    >>178
    なんかいろいろ、うーん…て感じだったね
    明らかに自分の管理ミスなのに、悪びれる様子もなくテレビに出られるんだから、メンタル強いよね

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/27(火) 13:57:28 

    飼い主の他人事感が腹立つ。

    「帰って来るかと思って開けてるんですけどぉ」

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/27(火) 17:44:53 

    >>2
    近くの畑が大惨事にらなるのか

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:02 

    >>1
    外で飼っていたの?
    この時期の外はキツいだろうね
    そりゃぁ逃げるわな

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/09(月) 16:52:53 

    7/28週間女性が捜索するも見つからず。
    イグアナはカラスや猫に食べられてしまうケースもあるとか……。
    もうこの脱走事件忘れられてそう。
    川越市でイグアナ脱走も警察は捜索せず!『グリーンイグアナ捜索隊』真夏の大追跡 | 週刊女性PRIME
    川越市でイグアナ脱走も警察は捜索せず!『グリーンイグアナ捜索隊』真夏の大追跡 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    埼玉県川越市にてペットのグリーンイグアナが脱走したと大手新聞社のウェブメディアが報じた。それを皮切りに、スポーツ誌やテレビでも取り上げられるほど話題に。だが、川越署は“捜索する予定はない”と発表した。そこで、編集部は1日限りの『グリーンイグアナ捜索隊...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。