-
1. 匿名 2021/07/25(日) 11:00:09
出典:ogre.natalie.mu
伊藤潤二が「地獄星レミナ」と短編集でアイズナー賞2部門同時受賞(コメントあり) - コミックナタリーnatalie.mu伊藤潤二「地獄星レミナ」の英語版が、アメリカのマンガ賞・アイズナー賞で最優秀アジア作品賞(Best U.S. Edition of International Material-Asia)を受賞。さらに「地獄星レミナ」および「伊藤潤二短編集 BEST OF BEST」が「Best Writer / Artist 部門」に選ばれた。
これは本日7月24日にアメリカで開催された「第33回ウィル・アイズナー コミック・インダストリー・アワード」のオンライン授賞式で発表されたもの。伊藤は「Best Writer / Artist 部門」を受賞した初めての日本人作家となった。なお、伊藤は2019年に「フランケンシュタイン」でもアイズナー賞を受賞している。+98
-2
-
2. 匿名 2021/07/25(日) 11:01:11
あぁ、あれね+4
-3
-
3. 匿名 2021/07/25(日) 11:01:18
伊藤先生は早くよん&むーの続編作ってください+134
-1
-
4. 匿名 2021/07/25(日) 11:02:54
そんなに凄い漫画家だったんだ…というのが正直な感想+7
-23
-
5. 匿名 2021/07/25(日) 11:02:54
稲川淳二がアニメーション作家とコラボ?と思ってしまいました
寝ます+11
-9
-
6. 匿名 2021/07/25(日) 11:03:14
デジタルに移行してからペンだったころの陰鬱さと暗い美しさが消えたし話もあまり面白くなくなった+47
-2
-
7. 匿名 2021/07/25(日) 11:03:31
自分の知らない賞がたくさんあるなあ+80
-0
-
8. 匿名 2021/07/25(日) 11:03:39
ホラー漫画ですか?+19
-0
-
9. 匿名 2021/07/25(日) 11:06:04
よんとむーしか読んだことないw
他のも読んでみるかな+8
-0
-
10. 匿名 2021/07/25(日) 11:07:31
画力の高い漫画家+99
-2
-
11. 匿名 2021/07/25(日) 11:07:46
漫勉の伊藤潤二先生の回、良かったよ!+35
-0
-
12. 匿名 2021/07/25(日) 11:09:00
>>10
この頃の作画が好きだった+51
-0
-
13. 匿名 2021/07/25(日) 11:11:09
呪術廻戦のパクリ元の一つです+47
-10
-
14. 匿名 2021/07/25(日) 11:12:46
>>6
初期作品の独特な世界観が好きだった、完全に失われたけど+19
-2
-
15. 匿名 2021/07/25(日) 11:14:18
>>10
双一シリーズ好きだった。ハロウィン、ネムキ復活して欲しいな+43
-0
-
16. 匿名 2021/07/25(日) 11:16:31
>>15
双一はちょっと可愛いとこもあるんだよね(笑)
私もこのシリーズ好きだわ。+64
-0
-
17. 匿名 2021/07/25(日) 11:17:13
>>10
そういち、だっけ?
いつも釘を口に入れている。
若いときに伊藤先生の作品はまって読みまくったなあ。
あと御茶漬海苔先生の作品も好きだった。
+73
-1
-
18. 匿名 2021/07/25(日) 11:17:32
>>14
そうかなー?割と普遍的なものを感じるけどなー。+3
-1
-
19. 匿名 2021/07/25(日) 11:17:52
>>10
煽るつもりないけどこれは画力高いの?
どっちかというと低く見えるけど…+5
-37
-
20. 匿名 2021/07/25(日) 11:18:57
女キャラが綺麗+119
-0
-
21. 匿名 2021/07/25(日) 11:27:42
>>20
ホラー漫画で描かれてる女の子って綺麗だよね
この人や楳図かずおの少女を初めて見た時に綺麗でビックリした+105
-0
-
22. 匿名 2021/07/25(日) 11:29:29
伊藤潤二大好き!
奇抜なストーリーで絵も緻密に描かれてて
本当に面白い。+31
-0
-
23. 匿名 2021/07/25(日) 11:32:12
私、「ファッションモデル」が衝撃だった。
後、呪いのレコードのやつとか。
結構、昭和感というかノスタルジックな作品多いよね。+72
-0
-
24. 匿名 2021/07/25(日) 11:39:21
なんでレミナなんだろ
いや、面白いけどさ
結構前の作品なのに+15
-0
-
25. 匿名 2021/07/25(日) 11:39:49
>>10
一時期めちゃくちゃハマった、Tシャツほしいと迷った+10
-0
-
26. 匿名 2021/07/25(日) 11:44:11
>>24
それはちょっと思った
海外でもギョとかうずまきの方が圧倒的に人気あると思う+23
-0
-
27. 匿名 2021/07/25(日) 11:47:05
>>3
よんは虹の橋渡って、むーはご実家にいって
今は別の猫ちゃん飼ってると聞いた
でも猫漫画また書いてほしいなー
よんむーは全部猫飼いあるあるで終始笑ったww+39
-0
-
28. 匿名 2021/07/25(日) 11:52:17
>>24
英訳版が出版されたことで対象になったのかもね+4
-1
-
29. 匿名 2021/07/25(日) 11:58:02
オリンピックのお陰で首吊り気球が読めた。+14
-0
-
30. 匿名 2021/07/25(日) 11:58:45
伊藤潤二好きで富江アンドよんのバッグ持ってる
稲川淳二の会談ナイトに、そのバッグで行くか、あちゃちゅむの顔足付きのバッグで行くか迷い中+18
-0
-
31. 匿名 2021/07/25(日) 12:19:01
「うめく配水管」と「ファッションモデル」が好き+21
-0
-
32. 匿名 2021/07/25(日) 12:22:43
最近はアジア圏で大規模な展覧会やってる。
だから日本の若者は知らないのに、
アジアの若者達には結構認知されてるのw+5
-0
-
33. 匿名 2021/07/25(日) 12:32:12
>>23
そこが好き+6
-0
-
34. 匿名 2021/07/25(日) 12:35:39
富江のコスプレしてる人可愛くない+9
-0
-
35. 匿名 2021/07/25(日) 12:44:22
最近、売りでもある画力が著しく劣化してない?+3
-1
-
36. 匿名 2021/07/25(日) 12:48:59
よん&むー読んだけど、猫好きあるあるが詰め込まれてて面白かった!特に、白目がデフォな奥さんのこの猫じゃらし捌きとかシュールで笑えたw+48
-0
-
37. 匿名 2021/07/25(日) 12:52:00
>>10
釘を打つのに良い姿勢があると、この画像で初めて学びました。+16
-0
-
38. 匿名 2021/07/25(日) 12:52:29
>>1
おめでとうございます!!!!+4
-0
-
39. 匿名 2021/07/25(日) 12:53:35
>>36
うわーすごいアグレッシブww+15
-0
-
40. 匿名 2021/07/25(日) 13:02:41
>>20
あと手の描き方が好き+9
-0
-
41. 匿名 2021/07/25(日) 13:06:45
伊藤潤二の話って完結しない話が多いよね。レミナも結局宇宙空間を漂ってる所で終わったし。完結しようがないんだろうけど。+4
-0
-
42. 匿名 2021/07/25(日) 13:25:42
>>36
奥さんはイラストレーターの石黒亜矢子さんなんだよね。素敵な夫婦だと思った。+7
-0
-
43. 匿名 2021/07/25(日) 13:36:47
最近本人の意図しないところで名前が上がってる感+7
-0
-
44. 匿名 2021/07/25(日) 13:47:52
>>41
伊藤潤二の作品は短編集もどれも『これからどうなるんだろ?』って終わるのが定番だと思ってた
昔のホラー映画に良くありがちな感じで好きなパターンだけどな+11
-0
-
45. 匿名 2021/07/25(日) 14:04:15
綺麗な絵だよね。
富江が好きです。
+4
-0
-
46. 匿名 2021/07/25(日) 14:10:10
うずまきしか知らないけど好き+4
-0
-
47. 匿名 2021/07/25(日) 14:12:43
>>3
背中に呪いのマークw
すごく面白く読んだなー
+11
-0
-
48. 匿名 2021/07/25(日) 14:24:45
>>3
伊藤先生の最高傑作なんじゃないかと思ってるw+13
-0
-
49. 匿名 2021/07/25(日) 14:48:59
>>44
起承転結の結がないよね
それが逆にいいんだけど
でも死びとの恋わずらいは珍しく結があったなーと思った(短編ではないけど)+5
-0
-
50. 匿名 2021/07/25(日) 14:49:25
>>20
富江の妖艶さが好き+12
-0
-
51. 匿名 2021/07/25(日) 16:56:37
渦巻きあたりの画風と妙な展開のホラー漫画plz
大好きです!+2
-0
-
52. 匿名 2021/07/25(日) 17:06:09
>>5
雑誌でコラボしたことあると思う+1
-0
-
53. 匿名 2021/07/25(日) 17:12:24
伊藤潤二、楳図かずおがホラー漫画界の2大巨塔+3
-0
-
54. 匿名 2021/07/25(日) 17:48:06
漫勉に出た時の伊藤先生がナイスミドルすぎてより好きになった+5
-0
-
55. 匿名 2021/07/25(日) 18:27:50
面白いけど、相当古い作品なので何で今なのかなと
よっぽど候補作品が不作だったのか+1
-0
-
56. 匿名 2021/07/25(日) 20:07:38
海外人気がエグいよな+3
-0
-
57. 匿名 2021/07/25(日) 20:24:21
>>11
え見たかった!+0
-0
-
58. 匿名 2021/07/25(日) 20:59:22
>>1
この賞のことは知らんかったが読んでみたい+1
-0
-
59. 匿名 2021/07/25(日) 21:12:38
>>21
楳図かずお先生って最近は漫画描いてるの?
テレビでも見なくなった+0
-0
-
60. 匿名 2021/07/25(日) 22:14:43
>>24
レミナは微妙だった
レミナに同時収録の短編
億万ぼっちの方が名作だと思う
+2
-0
-
61. 匿名 2021/07/25(日) 23:12:23
>>3
3コメがこれって伊藤先生愛されてるなw+3
-0
-
62. 匿名 2021/07/26(月) 01:37:44
>>11
あれは漫勉の中でも神回だった。
先生の驚くほど綺麗で緻密な絵が生み出される過程をゼロから見られたし、猫カフェで対談がされたのも良かった!笑+3
-0
-
63. 匿名 2021/07/26(月) 08:43:01
>>3
ホラーなおどろおどろしいタッチで猫飼いの日常系ほっこりエピソードが描いてるってところがシュールで面白いですよね〜。
J君の初チューッエピソードが好きです笑+2
-0
-
64. 匿名 2021/07/26(月) 09:22:19
伊藤潤二先生は今もLINEマンガで掻かれてますね。+2
-0
-
65. 匿名 2021/07/26(月) 10:07:09
>>11
いつやってた!?見たかった+1
-0
-
66. 匿名 2021/07/26(月) 11:48:07
絵うますぎるよね特に女性+2
-0
-
67. 匿名 2021/07/26(月) 15:04:36
>>52
えっ、そうなんですね!マジかー
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する