-
1. 匿名 2021/07/25(日) 08:48:08
嫌いな先輩にも「すごいですね」「流石です」と言って乗り切ってます。
家に帰るとイライラが止まりません。
職場での出来事思い出して「あーあいつうざっ」って思ってしまいます。+166
-7
-
2. 匿名 2021/07/25(日) 08:48:42
え、普通じゃない?
+245
-3
-
3. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:13
誰だって職場では建前しか言わない+219
-4
-
4. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:17
職場だけじゃなく、全てで建前です
近所のおばちゃんたちの話なんか興味あるわけない+176
-0
-
5. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:23
みんなそうやって我慢してるんだと思ってた。
私も限界来るまでは我慢する。+134
-0
-
6. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:25
>>1
そんなもんだよ+55
-0
-
7. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:42
仕事の内+41
-0
-
8. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:45
本音と建前+20
-0
-
9. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:47
嘘ではなく建前ってあるよね。
ありのままを話すと、少なからず良くない感情を抱く人もいるから。+101
-0
-
10. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:49
職場の人に限らず、褒めるのがクセになってる+67
-0
-
11. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:52
>>1
生きづらそうだね+13
-8
-
12. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:52
皆仕事では建前しか言わないでしょ
何言ってんの+70
-2
-
13. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:53
普通かと。
思ってもないことが口からでて、自分でもびっくりすることある。+74
-1
-
14. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:56
はいはいわたしわたし
建て前言っとかないと人間関係うまくいかないからね
たまーに本音も言う
でもチクリ程度だから逆に笑いのタネになる
嘘も方便+65
-2
-
15. 匿名 2021/07/25(日) 08:50:07
職場で本音をぶつけられる人のほうが確実に少ない+59
-0
-
16. 匿名 2021/07/25(日) 08:50:27
もし職場で本音出したらみんな大喧嘩になる+120
-0
-
17. 匿名 2021/07/25(日) 08:50:34
お互いに、みんなそうです
そうやって世の中回ってるんです+21
-0
-
18. 匿名 2021/07/25(日) 08:51:14
むしろ、職場で本音言ったこと殆どないよ。+44
-0
-
19. 匿名 2021/07/25(日) 08:51:21
>>1
嫌な人に、普通に本音で話してたらもっと仕事しにくくてストレス溜まると思うよ+38
-0
-
20. 匿名 2021/07/25(日) 08:52:15
>>1
自分で自分の首を絞めてそう。
良かれと思ってヨイショしたり愛想良くする行為で、益々周りからそういう人だと思われキャラが出来て行く悪循環。+28
-2
-
21. 匿名 2021/07/25(日) 08:52:30
>>1
声の雰囲気や言うすかさずいうタイミングとかでいやいや言ってるのもちゃんと伝わってるから、そこそこ相手を不快にさせてるだろうし、お互い様では?+6
-2
-
22. 匿名 2021/07/25(日) 08:52:45
職場だけでなく、
近所、ママ友とそうです。
キリッ!+11
-0
-
23. 匿名 2021/07/25(日) 08:53:37
「流石です」が言えない
典型的なおべっかで恥ずかしくなっちゃう
言われた方も
「こいつ見え見えのおべっか使ってるな」
って思うんじゃない?
言われたら嬉しいのかな?
だったら頑張るけど…+16
-0
-
24. 匿名 2021/07/25(日) 08:53:42
地雷+1
-1
-
25. 匿名 2021/07/25(日) 08:53:47
>>1
建前だらけ。
ヨイショ・おべんちゃら・嘘八百…。
あり得ない行動や服装の人もたくさんいるけど。+4
-0
-
26. 匿名 2021/07/25(日) 08:54:06
建前が普通になりすぎてもはやイライラさえしない+9
-0
-
27. 匿名 2021/07/25(日) 08:54:27
承認欲求の強いクソやろう、黙れ。と思いながら「すごーい!」「さすがでねぇ!」しか言わないです。+32
-1
-
28. 匿名 2021/07/25(日) 08:54:46
本音なんか滅多に言わないよ。
周りの人もそうだと思ってる。
嫌いだったりうざいなと思う人とも普通に話してる。
トラブルに巻き込まれたくないならある程度の我慢はしょうがないと思ってる。
ただ我慢しすぎたりへりくだり過ぎると、こいつには何を言ってもしてもいいと調子に乗られてトラブルに巻き込まれるから出すべき時は本音を出して我慢はしないようにしてる。+26
-0
-
29. 匿名 2021/07/25(日) 08:55:48
>>16
上司や先輩がそういう職場あったけど、部下はみんな生きた心地しなかった…
でもぐっちゃぐちゃにした本人たちは「本音でぶつかり合う私達ってサバサバしてていいでしょ」ってオーラだった。+39
-0
-
30. 匿名 2021/07/25(日) 08:56:36
そんなものじゃない?
本音言ってたら人間関係悪くしそう。+4
-0
-
31. 匿名 2021/07/25(日) 08:56:37
>>23
脳内では流石です(謎)って変換されてる
+4
-0
-
32. 匿名 2021/07/25(日) 08:57:39
>>27
「すごーい!」→よくそんなレベルでドヤれますね!すごいわ感心しちゃう。
みたいな感じで脳内で皮肉ってる。+11
-2
-
33. 匿名 2021/07/25(日) 08:58:29
隣の部屋で男性社員数人が他の社員の悪口言って笑ってるの聞こえてくるから
建前しか言わない
男もねちっこくて陰湿で気持ち悪いよ
+39
-0
-
34. 匿名 2021/07/25(日) 08:59:15
建前だらけで誰も本音言わずに表面上めちゃくちゃ仲良しみたいな
今の職場が最高に居心地良い+8
-0
-
35. 匿名 2021/07/25(日) 09:01:41
本音とか愚痴とか言わないようにしてる。
新人の頃、ニコニコしてて優しそうと思った先輩が実は機嫌で態度が急変するタイプの人で、そういうの知らない時になんでも話しちゃってた。あとから気付いて青ざめた。
それからはどの部署でも余計なことは喋らないようにしてる。大人しいねと言われようが地雷踏むよりはマシ!+36
-0
-
36. 匿名 2021/07/25(日) 09:01:58
建前しか言わないとかちゃんとした大人だよ
少なくても職場の雰囲気悪くならない+5
-0
-
37. 匿名 2021/07/25(日) 09:02:22
職場がそんな感じです。
裏ではギスギスしてるけど、まぁ、そんなもんだよ。
人間関係は揉めなきゃ御の字。
給与を貰う場所だし、本音は洩らさない。+27
-0
-
38. 匿名 2021/07/25(日) 09:04:06
ドヤってる人を見ると、私の存在が書き消されるのでありがたいです。
職場では無でよし。+9
-0
-
39. 匿名 2021/07/25(日) 09:04:09
職場でみんな本音しか言わなくなったら殺し合い始まるよw
建前で乗り切るのが社会人+15
-1
-
40. 匿名 2021/07/25(日) 09:04:52
職場で本音言う必要なんてない+13
-0
-
41. 匿名 2021/07/25(日) 09:06:30
私も前の職場で嫌いな先輩いて、毎日イライラしてたけど我慢してお世辞言ってたよ
その先輩デリカシーなくて空気読めないからたまにものすごい爆弾投下してくる
失礼なカチンとくる余計な一言を言ってくるから、ある時ついに限界きて初めて年上の人にキレた
私が職場辞めたタイミングで縁切った
この先輩の件で、もう職場の人と上辺でも仲良くするのやめた
苦手な雰囲気を少しでも感じたらその人とは話さない関わらないことにした+11
-0
-
42. 匿名 2021/07/25(日) 09:06:55
たまに疲れてくると本音が漏れる。
建前で乗りきらないと仕事がすすまない。+19
-0
-
43. 匿名 2021/07/25(日) 09:09:18
目上に向けて「流石ですねー」は
さすがに相手に見下しが伝わるからやめたほうが…
それで向こうがムッとし、逆に 「今度こそ自分のスゴさ・素晴らしさをわからせてやる」って、尊敬された手応えが返るまで ドヤ話してくるタイプも多いから
+1
-1
-
44. 匿名 2021/07/25(日) 09:11:45
>>1
過剰に言うのはおかしいけど
それ当たり前じゃない
+1
-1
-
45. 匿名 2021/07/25(日) 09:12:44
>>1
それでいいと思う。
嫌いな先輩は周りに気を使えないバカなやつなんだよ。
そのバカに本音ぶつけたところで理解してもらえるわけない。
手のひらの上で転がしときましょう。+7
-0
-
46. 匿名 2021/07/25(日) 09:13:38
会社で本音なんて言えない。
ただし、思ってもいない嘘は言わない。
本当に思っている事を、敢えて口に出して相手を気持ち良くする事はある。
人間関係を円滑にする潤滑油だと思ってる。+8
-0
-
47. 匿名 2021/07/25(日) 09:13:44
職場では建前だけだな。家族にすら建前だよ。実父に「うわっつらだけじゃなくて母親と本音で話したらどうだ」って言われたことあるけど血のつながりがなくて陰湿ないじめしてくる人だから無理だよ。うわつらで当たり障りなくやってるだけでも感謝してほしいよ。+10
-0
-
48. 匿名 2021/07/25(日) 09:14:22
>>38
無害なら自分より痛い人の存在はちょっとありがたいよね+3
-0
-
49. 匿名 2021/07/25(日) 09:14:27
仕事だからと割り切った態度なのに、
「あの人は真面目そうだけど」「ガル山さんの本性は」
と悪口言ったり、
スゴイですねー、わあうらやましいですー、を
本気で受け取るパートのオバさんも数名いる。+6
-0
-
50. 匿名 2021/07/25(日) 09:14:38
嫌いなお局には必要なときしか話さないし必要のないアゲもしない
本音なんか絶対言わない、言ったら言いふらされて取り巻きとの話のネタにされるから+9
-0
-
51. 匿名 2021/07/25(日) 09:18:01
古株パートが、自分の雑用を押しつけて帰ろうとしたので、
ちょっと不満を伝えようしたけど疲れてたから、
「フザケンナ」と言ってしまった。
すぐに、あっすみませんって言ったけど、
たぶんフォロー出来ていません。+18
-0
-
52. 匿名 2021/07/25(日) 09:20:23
世渡り術+4
-0
-
53. 匿名 2021/07/25(日) 09:22:05
嫌いな人や合わない人をわざわざ家に連れて帰ってイライラしてどうするの?
そんな人外に出ればたくさんいるよ。
考えるだけ無駄。
嫌いは嫌い、合わないは合わない。
建前で世間と付き合う。
本音を言えるのはネットか親友か親。
そんなもんじゃない?+7
-0
-
54. 匿名 2021/07/25(日) 09:22:50
>>23
人によるかもだけど、
私は「さすがです」「さすがガル山さん」とか言われると、
バカにされてる気がしてイラっとする。
(建前派なんで文句言わないけど)+15
-0
-
55. 匿名 2021/07/25(日) 09:26:52
>>29
そういうぶつけ合いみたいなの見せられる方はそれ以上に我慢してるのにね。
言いたい事言えます私達!みたいな、嘘こけ。陰で文句ばっか言ってるくせにそれでも物足りなくてワーワーワーワー言ってさ。
感情抑えろやって思う。大人なら。
+13
-0
-
56. 匿名 2021/07/25(日) 09:26:53
主がイライラするのは、
相手が、お世辞を真に受けて調子づいてるからじゃない?
職場の雰囲気にもよるけど、
悪口ばかり公私混合する人ばかりの職場で、
「当たり障りなく」は病むよ。
自分の性格でなくても、
たまにキツい言葉を返したりすることも必要だったりする。
その職場での生き残れる態度を模索した方がいい。+10
-0
-
57. 匿名 2021/07/25(日) 09:29:13
私前の職場でそうしてたらガル子さんって思ってること言わない、本当はもっと我慢してるんじゃない?って2人の人に言われた。
ママ友にも本当はどう思ってるのかわからないって言われたり。
これは意見を言えってことなのか本音を言えってことなのか、よくわからない、、+3
-0
-
58. 匿名 2021/07/25(日) 09:31:18
>>1
そういうお世辞は相手が賢いと通用しないよ。
まあ、その人なりの生き延びるための術なので、大目に見てあげてください。
+6
-1
-
59. 匿名 2021/07/25(日) 09:31:48
結局、吐き出す場として飲みの場が必要ということに+4
-0
-
60. 匿名 2021/07/25(日) 09:32:40
年々建前が上手くなってきたと思う!
そして人がいないとこで大きくため息ついてます笑+0
-0
-
61. 匿名 2021/07/25(日) 09:32:52
会社で本音を言ったら、左遷、クビ、
契約解除、そんな人達を沢山見たので
本音は言いません。+2
-0
-
62. 匿名 2021/07/25(日) 09:36:59
心にもないお世辞は言わない
上司にも反論する
表裏ない(悪い意味で)
職場で嫌われてます
建前言える皆さんすごいです+7
-3
-
63. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:15
私もー。
建前でしかいわない。
特に職場は仕事以外は深く聞かれたくないけどあからさまに嫌です‼️だと余計興味を持たれたりするから適当にあしらってる。+6
-0
-
64. 匿名 2021/07/25(日) 10:40:47
逆に「本当はどう思われてるんだろう…」って毎日不安になりながら仕事してるんですが、どこも同じようなものですか?+3
-0
-
65. 匿名 2021/07/25(日) 10:50:49
>>3
愚痴すら言わないってことじゃない
なかなかいないよ+3
-1
-
66. 匿名 2021/07/25(日) 10:54:52
職場で本音言う人いるのか?
というか職場に限らず家から一歩でも外に出たら本音言える機会なんてほぼ無いと思う。大人になると。
本音を言う必要性も感じないし。
ストレスは感じるけどそんなもんだと思ってみんな生きてるんじゃないかな?
+5
-0
-
67. 匿名 2021/07/25(日) 11:08:53
美容部員なので職場で本音なんて言ったらクビだわ。
毎日建前と心にもないお世辞だけで成り立ってる。
だからお前の肌にはその色は白すぎるんだってば!
どいつもこいつも…自分で思ってるほど色白じゃないんだよ?
化粧品なんだから、そんな劇的にシミ消えるわけなくない?レーザーやればいいのに
言えるもんなら言いたいって毎日思ってるよ。+3
-4
-
68. 匿名 2021/07/25(日) 11:10:22
みんな立場が違うし、仕事環境も違うし、
生活背景も違うし。
誰かが少し漏らした本音も
理解できることのほうが多い。
それを拡散するようなスピーカー人間が一番最低。
+8
-0
-
69. 匿名 2021/07/25(日) 11:12:55
>>1
だいたいそうじゃない?
そして
私も誰かにそう思われてるんだろうなと思ってる。+4
-0
-
70. 匿名 2021/07/25(日) 11:17:07
>>54
コミュニケーション苦手なんじゃないの?
仕方ないよ+0
-2
-
71. 匿名 2021/07/25(日) 11:25:58
>>1
所ジョージがすごいですねっていうのは本気じゃない時。+1
-0
-
72. 匿名 2021/07/25(日) 11:27:10
そもそも本音言っても何の影響もないがるちゃんでさえ、本音じゃなくて多数派の機嫌取りみたいなコメントしてる人いるぐらいだからね…
+3
-0
-
73. 匿名 2021/07/25(日) 12:40:28
何か指示されて内心「バカじゃないの要領悪いな」って思っても従うしかないもの+1
-0
-
74. 匿名 2021/07/25(日) 12:41:05
出来ないフリして持ち上げておく
少しでも前に出ようもんなら攻撃の嵐だよ
職場ってそんなもんだと思ってた。+1
-0
-
75. 匿名 2021/07/25(日) 12:43:31
建前言ってる方が楽だから
会社の人と腹割って話して関係深める努力したくないな
疲れるじゃん+4
-0
-
76. 匿名 2021/07/25(日) 13:50:19
気心知れた人以外ならそれが普通じゃないかな?
本音を言えればすっきりするけど角が立って後々仕事やりづらくなるのが怖くて。
でも嫌いな人には建前でもヨイショしたくないから、例えば流行の服を着てどう?って言われても「流行ってますよね(似合うとは行ってない)」で通してる+1
-0
-
77. 匿名 2021/07/25(日) 14:18:26
職場を円滑にする為に気を使いまくっていた私が、とある件で何か意見を求められた時
「あ~~どうせヨイショしか言わんでしょw」って言われて
あ、もうここで無駄に気を使うのはやめようと燃え尽きた+2
-0
-
78. 匿名 2021/07/25(日) 14:24:26
>>16
なったことあるわ。。
業務に支障出るレベルで不仲すぎた。それを外部からも指摘されてもなお「仕事だから言うんですけど〜」みたいな前置きつけながら他人の叩く口実見つけて喧嘩が止まらない組織になってたから人事削減にあたって真っ先に解体された。解放されてよかった。+4
-0
-
79. 匿名 2021/07/25(日) 15:14:12
>>41
私と全く同じ気持ちの人いてびっくり
私ももう余計な人間関係いらん+2
-0
-
80. 匿名 2021/07/25(日) 15:18:56
>>54
それはちょっと考えすぎかと+2
-0
-
81. 匿名 2021/07/25(日) 15:59:25
>>1
見抜く人は見抜いてるよ。
誰も貴方にも本音は言わないと思う。
回りの人もみんな気を遣って
イライラしてんだよ。
自分だけじゃないから。
+3
-1
-
82. 匿名 2021/07/25(日) 18:44:05
>>16
それで喧嘩になりました。
皆さん気をつけましょう!+0
-0
-
83. 匿名 2021/07/25(日) 18:45:21
>>29
サバサバしてるからって言う人に限って、
サッパリしていない。+2
-0
-
84. 匿名 2021/07/25(日) 19:07:41
いい年だし建前ばかりで、あえておばさんキャラでいます。本音で語る気もしない。感性の乏しい人ばかり。+4
-1
-
85. 匿名 2021/07/25(日) 21:25:56
>>1
え?当たり前じゃないの?+0
-0
-
86. 匿名 2021/07/25(日) 21:42:35
自然と建前しか出てこない
当たり障りのないこととか
人の揚げ足とったり
噂話好きなおばさんが
いるから変なこと言えない
1を10とか尾ひれをつけて
言いふらされるから+1
-0
-
87. 匿名 2021/07/25(日) 23:40:52
むしろ、本音なんか言ったこと無い。+1
-0
-
88. 匿名 2021/07/25(日) 23:46:11
職場内でプライベートで仲いい人たちとか見るとすごいな〜いいな〜とか思うけど実際そこまで行くのがだるい+2
-0
-
89. 匿名 2021/07/26(月) 00:04:55
>>29
腹の中に溜めておけなくてなんでもぶちまける上司の下にいた時はストレス溜まったな。
イライラしつつ適当に建前使って褒めてたけどそれも全部言葉通りとって喜んでいた。褒めない人にたいしてはねちっこくて陰湿な人だった…+2
-0
-
90. 匿名 2021/07/26(月) 02:14:38
>>62
これそんな自分かっけーとおもってるでしょ?
周りは本当に迷惑してるからその幼稚さに
周りの我慢によってあなたの給料出てるから。
早く気づいて大人になって欲しい。+1
-5
-
91. 匿名 2021/07/26(月) 05:55:07
>>90
我慢というか、ただの保身でしょ?
みんなそう。
揉めたくないから、首切られたくないから。
意見言える人はやっぱ凄いと思うけど。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する