-
1. 匿名 2021/07/23(金) 11:59:01
1964年に思いを馳せ、当時の内容が再現されたシウマイ弁当。時代を彩った思い出の味を賞味してほしいとして作られています。掛け紙も当時のデザインをモチーフにした懐かしい特別仕様となっています。
+70
-1
-
2. 匿名 2021/07/23(金) 12:00:01
あの届けられなかったシウマイ弁当・・・+146
-5
-
3. 匿名 2021/07/23(金) 12:00:19
ダイプリのときかと+62
-4
-
4. 匿名 2021/07/23(金) 12:00:31
死美味い+2
-20
-
5. 匿名 2021/07/23(金) 12:00:34
美味しいとは思うけど他のお弁当選んじゃう+5
-17
-
6. 匿名 2021/07/23(金) 12:00:47
このトピ伸びる?+3
-10
-
7. 匿名 2021/07/23(金) 12:00:57
>>1
がるで人気の崎陽軒。
個人的には特筆するほど美味しい焼売では無いと思うんだけどなぁ。+31
-46
-
8. 匿名 2021/07/23(金) 12:00:59
シウマイ弁当のシウマイって何種類かあるのかな?
チャーハン弁当に入ってたシウマイは美味しかったんだけど、普通のシウマイ弁当のシウマイは味が違う感じがした。+4
-18
-
9. 匿名 2021/07/23(金) 12:01:00
消えたシウマイ弁当+33
-1
-
10. 匿名 2021/07/23(金) 12:01:07
グリンピース1個しか乗ってない
まぁ乗ってなくてもいいけどw+5
-5
-
11. 匿名 2021/07/23(金) 12:01:17
>>4
なくなるシュウマイみたいな怪談小ネタ昔流行ったよね+6
-1
-
12. 匿名 2021/07/23(金) 12:01:28
セロリが入っとる+6
-1
-
13. 匿名 2021/07/23(金) 12:01:34
午後にいついっても弁当が3種類くらいしか残ってなくて腹立つ
お弁当夏が食べてみたい+7
-7
-
14. 匿名 2021/07/23(金) 12:02:07
>>1
この間ヒルナンデスを観た大阪住みが食べたがっております。+11
-0
-
15. 匿名 2021/07/23(金) 12:02:12
あのときってどのとき?+0
-4
-
16. 匿名 2021/07/23(金) 12:03:05
400円なら買う+5
-5
-
17. 匿名 2021/07/23(金) 12:03:21
+30
-0
-
18. 匿名 2021/07/23(金) 12:03:34
>>2
不謹慎かもしれないけど笑った
あのお弁当、本当にどこ行っちゃったの!?謎だよね+75
-0
-
19. 匿名 2021/07/23(金) 12:03:46
>>1 ネーミングセンスがいいね。好き
+2
-0
-
20. 匿名 2021/07/23(金) 12:04:28
杏がないね+8
-0
-
21. 匿名 2021/07/23(金) 12:05:08
>>18
結局あやふやになってるから凄く気なるよね+37
-0
-
22. 匿名 2021/07/23(金) 12:05:15
おじいちゃんおばあちゃんしか食べなさそう+2
-14
-
23. 匿名 2021/07/23(金) 12:06:08
>>1
ひょうちゃんはない+9
-1
-
24. 匿名 2021/07/23(金) 12:06:14
25年くらい前だけど、NSビルで働いていた時、お昼時間になるといつも京王デパートまで走って行って食べてた。週に2回は食べないと気が済まなかった。大好きだったな。唐揚げ1つ入ってるシュウマイ弁当。ほどよく硬い俵型のご飯がおいしかったの。+39
-1
-
25. 匿名 2021/07/23(金) 12:06:33
横浜人が推す地元飯
そんなに言うほど大した事無いな。そこそこのクオリティー焼売弁当…
フォフォフォフォフォフォ+1
-23
-
26. 匿名 2021/07/23(金) 12:07:59
注文する時に「あの時のシウマイ弁当」って言うのみんなちょっとハニカミながら言いそう+3
-0
-
27. 匿名 2021/07/23(金) 12:08:02
>>1
金曜の今日でんねん+1
-0
-
28. 匿名 2021/07/23(金) 12:08:47
名古屋人だけと東京横浜方面に行った時には必ず駅で買って帰りの新幹線で食べる♪+9
-0
-
29. 匿名 2021/07/23(金) 12:09:00
みんな大好き崎陽軒+19
-1
-
30. 匿名 2021/07/23(金) 12:10:13
一口サイズで食べやすいからお年寄りから子供までOK!+5
-0
-
31. 匿名 2021/07/23(金) 12:10:55
横浜行ったら必ず買ってたわ
お弁当ではないけど崎陽軒のシウマイ+8
-0
-
32. 匿名 2021/07/23(金) 12:11:17
もしかしたら祖父母や親が食べていたかもしれない年代、どんな味なんだろう。シウマイ弁当は子供の頃の思い出もあります。食べてみたいです。+6
-0
-
33. 匿名 2021/07/23(金) 12:11:19
コロナ以降シウマイ弁当食べてない
横浜に行きたい+8
-0
-
34. 匿名 2021/07/23(金) 12:11:22
>>8
調べてみたよ!
チャーハンのシウマイも、シウマイ弁当のシウマイも同じものらしい。
だけど、崎陽軒のシウマイは色んな味のシウマイがある。+7
-2
-
35. 匿名 2021/07/23(金) 12:11:41
シウマイ弁当はご飯が美味しい
あの容器と炊くのではなく蒸してるからだと思う+29
-0
-
36. 匿名 2021/07/23(金) 12:11:55
翔んで埼玉見てからたまに食べたくなるんだよね。
埼玉県民の血が騒ぐのか。+4
-0
-
37. 匿名 2021/07/23(金) 12:12:24
>>17
お昼のお腹空いてるときにこんな物見せられて飯テロだw
三段重ねて食べたいくらい好き+13
-0
-
38. 匿名 2021/07/23(金) 12:13:25
昔っからの東京生まれ東京住みにはシウマイといえば崎陽軒だよねー+6
-4
-
39. 匿名 2021/07/23(金) 12:13:33
羽田空港にも売ってたと思う+8
-0
-
40. 匿名 2021/07/23(金) 12:13:35
新幹線のある駅には置いてほしいな♪
名古屋とか米原とか
隣のビルだけど小田原までは有るよね+11
-0
-
41. 匿名 2021/07/23(金) 12:13:49
>>22
『好き』が変わらないからだよ。
それくらい長く愛される商品なんだと思う。
私も自分がおばあちゃんになっても食べ続けていると思うし。
+8
-1
-
42. 匿名 2021/07/23(金) 12:13:51
>>7
シウマイ弁当はシウマイ以外が美味しい
味のバランスが最高
シウマイはレンジで温めると普通に美味しい+22
-1
-
43. 匿名 2021/07/23(金) 12:15:41
>>25
私静岡県民だけど横浜に住んでから週ニでずっとシウマイ弁当食べてる+12
-0
-
44. 匿名 2021/07/23(金) 12:16:10
駅弁にしてはリーズナブル!+7
-0
-
45. 匿名 2021/07/23(金) 12:16:46
>>7
地元で食べなれてるからかなぁ。
テイクアウトで一番ホッとするし好きなんだよな。
バランスも最高だし。+18
-0
-
46. 匿名 2021/07/23(金) 12:17:27
昨日食べたけど、30円安いとはいえやっぱり定番のシウマイ弁当のほうがいいよね。定番のよりシウマイ1個少ないし真ん中らへんの豚天も薄い。1964年の内容だから仕方がないけど、何か食べてて物悲しくなった…+4
-0
-
47. 匿名 2021/07/23(金) 12:18:34
初代 1955年(昭和30年)~1988年(昭和63年)
+11
-0
-
48. 匿名 2021/07/23(金) 12:19:03
>>7
飛び抜けて美味しい訳じゃないけど
変わらない美味しさがある+21
-1
-
49. 匿名 2021/07/23(金) 12:22:01
あんずがないの?!
寂しい+5
-1
-
50. 匿名 2021/07/23(金) 12:24:17
>>1
生まれてないわ…。+2
-0
-
51. 匿名 2021/07/23(金) 12:24:40
>>47
選べたら良いのに。+1
-0
-
52. 匿名 2021/07/23(金) 12:26:17
>>2
ごめん、元ネタググった。
4000個なら誰かは知ってるよね。+11
-0
-
53. 匿名 2021/07/23(金) 12:27:59
>>7
何か添加物っぽい違和感ある味するよね+7
-6
-
54. 匿名 2021/07/23(金) 12:30:05
>>7
ホタテくさい
+3
-0
-
55. 匿名 2021/07/23(金) 12:30:38
>>4
象徴?+1
-0
-
56. 匿名 2021/07/23(金) 12:31:32
>>13
腹立ててないで、午前中に行きなさいな。
きっとあるから。+10
-1
-
57. 匿名 2021/07/23(金) 12:33:19
>>2
あの時のシウマイ弁当、元気にしてるかなぁ。+41
-0
-
58. 匿名 2021/07/23(金) 12:35:40
>>1
今、シウマイ弁当で「あの時」って言われたら、大多数の人は「あの時(シウマイ弁当神隠し)」のことしか思い浮かばないよw+9
-0
-
59. 匿名 2021/07/23(金) 12:38:49
>>17
グリンピースって一箱につき一個なのが決まり?+8
-1
-
60. 匿名 2021/07/23(金) 12:40:25
>>15
あんときのイノキ+5
-0
-
61. 匿名 2021/07/23(金) 12:44:39
>>7
臭いんだよね。
新幹線で隣の人が食べているとオェッとなる。+4
-4
-
62. 匿名 2021/07/23(金) 12:46:31
>>7
懐かしい味+1
-0
-
63. 匿名 2021/07/23(金) 12:46:46
>>58
思い浮かべる「あの時」って、よく考えたら去年の事なんだけど、なんだかずいぶん前の事みたいにに思う…。+3
-0
-
64. 匿名 2021/07/23(金) 12:52:08
>>7
思い出補正は認める
子供の頃から食べているから、ほっとする味なんだよ+4
-0
-
65. 匿名 2021/07/23(金) 12:54:15
シウマイ弁当 中に入ってる魚のやつがとても好き。
ごはんもモチモチしてて美味しいよ。
崎陽軒のお弁当、どこ辺りから買える?
うち熊谷だけど大宮の駅とかで売ってないかな+5
-0
-
66. 匿名 2021/07/23(金) 12:54:27
>>13
某百貨店のデパ地下の崎陽軒
午後3時頃行ったらお弁当が無かったからいつ入荷するんですか?と聞いたら午後便は4:30頃入荷すると言われました
ただし車で配達に来るので時間差はあるとのことでした
お店によって違うから聞いてみては?+3
-1
-
67. 匿名 2021/07/23(金) 12:58:29
深夜番組で崎陽軒をやっていたけどコロナ禍で売り上げが7割減したんだって
だから色んな所に出店するようになったんだって+2
-1
-
68. 匿名 2021/07/23(金) 13:01:33
>>52
船に積み込まれるまではあったらしい、積荷を撮影したカメラマンが居たから撮ってたのを上げてた、そっから行方知れずなんだよね+6
-0
-
69. 匿名 2021/07/23(金) 13:06:53
>>11
遺体を棺桶に入れて一旦蓋を閉じて開けたら遺体が無かった
もう一回閉じてまた開けたら今度は遺体があったという話なら聞いた+2
-0
-
70. 匿名 2021/07/23(金) 13:08:13
>>61
玉葱の匂い?豚まんでも匂いが強いよね+1
-0
-
71. 匿名 2021/07/23(金) 13:09:14
>>65
全店舗一覧 – 崎陽軒kiyoken.com全店舗一覧 – 崎陽軒新着情報お問い合わせLANG日本語English简体中文繁體中文メニュー商品のご案内商品のご案内TOPシウマイお弁当ご予約のみのお弁当横濱月餅・菓子肉まん・あんまん類中華レトルトギフトセットオードブル横浜から世界の味を。オリジナルグッズ...
+3
-0
-
72. 匿名 2021/07/23(金) 13:12:21
名前が分からないんだけど…
オレンジ色の大根の漬物を復活させて欲しい🥢+0
-0
-
73. 匿名 2021/07/23(金) 13:15:45
崎陽軒のシウマイ弁当は冷めても美味しいよね+5
-1
-
74. 匿名 2021/07/23(金) 13:16:38
>>67
崎陽軒が無くなったら嫌だ+4
-0
-
75. 匿名 2021/07/23(金) 13:20:32
>>3
キンプリみたいに略すんだw+0
-1
-
76. 匿名 2021/07/23(金) 13:25:29
>>13
店舗によってダメかもしれないけど、予約出来るか聞いてみては?
+2
-0
-
77. 匿名 2021/07/23(金) 13:26:20
崎陽軒ってなんでこんなにトピが立つんだろう+3
-0
-
78. 匿名 2021/07/23(金) 13:29:39
>>68
十数個くらいなら、スタッフか誰かが食べたかもしれないけど、そんなにたくさん消えるなんて。
忘れていたことに気付いて、ヤバいから海に捨てたとか?って思ったことあったけど、数が数だけにあり得ないよね?
謎すぎ。+8
-0
-
79. 匿名 2021/07/23(金) 13:32:10
>>39
3ヶ月ごとに飛行機に乗るたびに、羽田空港では必ずシュウマイ弁当買って食べるのを楽しみにしてます。
冷めてるのに美味しいご飯とおかずがたまらん!
特にマグロの照り焼きと筍の煮物、蒲鉾と杏が大好き❤
+3
-1
-
80. 匿名 2021/07/23(金) 13:36:00
>>1
おかずはシウマイだけでいい+0
-2
-
81. 匿名 2021/07/23(金) 13:40:22
今日の池袋西武の売り場も行列だった
相変わらず人気あるね+3
-0
-
82. 匿名 2021/07/23(金) 13:43:02
>>67
新幹線がガラガラだからね
駅弁需要が減ったのが大きいと思う+2
-0
-
83. 匿名 2021/07/23(金) 13:44:48
>>2
あれはどちらがあやふやにしてるの?😭+5
-0
-
84. 匿名 2021/07/23(金) 13:50:08
シウマイがひとつ減ってる(T_T)+3
-0
-
85. 匿名 2021/07/23(金) 13:50:45
>>77
美味しいから!
+1
-0
-
86. 匿名 2021/07/23(金) 13:53:29
そうそう
崎陽軒は焼売にこだわってるってこの間テレビでも特集されてたけど
シュウマイ弁当は焼売以外が美味しいんだよ
あの凄いしょっぱいマグロ煮とか
四角いタケノコとか+6
-1
-
87. 匿名 2021/07/23(金) 13:53:33
>>9
蓋の裏+0
-0
-
88. 匿名 2021/07/23(金) 14:01:01
昨日食べたけど、写真より豚天が死ぬほどしょぼかった
この切れ端なに?ってくらい小さくてペラかった
今のやつのがボリュームあっていいなーって思ったよ+3
-0
-
89. 匿名 2021/07/23(金) 15:08:22
>>2
そのときのを再現したんじゃなかったのか+2
-0
-
90. 匿名 2021/07/23(金) 16:15:44
>>1
懐かしさを感じるのは年配世代だけだね。
それ以外は今との味の違いを知る機会だね。+1
-0
-
91. 匿名 2021/07/23(金) 16:19:26
全国の駅弁の中でも崎陽軒は値段が安いし良いと思う+2
-0
-
92. 匿名 2021/07/23(金) 18:21:13
>>73
容器がいいのよ。
米がおいしいよね。+2
-0
-
93. 匿名 2021/07/23(金) 22:05:19
崎陽軒の昭和テレビCMを、思い出したオバちゃんです。
♪旅に出るたび思い出す
ふたりで食べたシューマイを
あの時のふたり 今のふたり
美味しいシューマイ 崎陽軒♪
心温まる、良いCMでした。
懐かしい✨+0
-0
-
94. 匿名 2021/07/24(土) 00:18:21
包み紙の下に、スタンプ押してあったんだけど、日付が 1964/10/10だったんだ。 東京オリンピックに合わせてって事なのかな? 個人的にはやっぱりあんずがあってこそだと思いました!+0
-0
-
95. 匿名 2021/07/24(土) 17:04:03
ひょうちゃんは洗ってコレクションしちゃう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
崎陽軒から「あのときのシウマイ弁当」が登場します。7月22日~9月5日の期間限定で取り扱われます。販売価格は830円(税込)。