-
1001. 匿名 2021/07/23(金) 10:03:04
>>397
ひかるにはシンちゃんだけど小土井君人気も高いと思った
+1
-0
-
1002. 匿名 2021/07/23(金) 10:04:00
>>614
最終巻まで読みましたが、絵がかなり大雑把になってしまっていてあんまり内容が頭に入らず。。。完結後20年程経ってるのに続編を描いたのは何故なのか、、、個人的にはいらなかったような、、、+2
-0
-
1003. 匿名 2021/07/23(金) 10:05:29
+5
-13
-
1004. 匿名 2021/07/23(金) 10:07:51
>>546
泣き叫ぶ母親の「うわぁ~ 千代がぁ~」+2
-0
-
1005. 匿名 2021/07/23(金) 10:09:07
>>39
懐かしい…!
リメイク版出てるんだ!
機会があったら読んでみようかな+3
-0
-
1006. 匿名 2021/07/23(金) 10:10:11
>>674
大好き!
くちびるから魔法の時の頃の絵が1番だけど話が面白いよね+0
-0
-
1007. 匿名 2021/07/23(金) 10:10:13
+1
-14
-
1008. 匿名 2021/07/23(金) 10:12:14
>>341
レシピが載ってたから真似して作ってみたけど一度もうまく作れなかったw
大人になった今なら作れるかしら…+0
-0
-
1009. 匿名 2021/07/23(金) 10:12:33
>>149
銀次!蛮ちゃん!
全巻揃えた私って+0
-0
-
1010. 匿名 2021/07/23(金) 10:13:04
+12
-14
-
1011. 匿名 2021/07/23(金) 10:13:10
>>677
柊あおい先生、この頃の絵が1番上手いよね
この構図も違う巻のヒマワリ畑?にかすみの麦わら帽子だか手にしてる久住君との表紙も綺麗だった+4
-0
-
1012. 匿名 2021/07/23(金) 10:13:10
>>1
なして、こんなに、マイナスですか。+7
-2
-
1013. 匿名 2021/07/23(金) 10:14:29
>>472
いや、アデランス+1
-0
-
1014. 匿名 2021/07/23(金) 10:14:51
あかぼく+43
-5
-
1015. 匿名 2021/07/23(金) 10:15:16
>>31
持ってる!+2
-0
-
1016. 匿名 2021/07/23(金) 10:15:18
+6
-14
-
1017. 匿名 2021/07/23(金) 10:17:49
この3巻の表紙がかわいい+11
-16
-
1018. 匿名 2021/07/23(金) 10:18:07
+20
-13
-
1019. 匿名 2021/07/23(金) 10:18:24
>>946
七草がゆに使われる春の七草が
登場人物の名前になってたね
なずな、すずな、お姉さん達が
確かせり、はこべだったような?+6
-0
-
1020. 匿名 2021/07/23(金) 10:18:42
+14
-11
-
1021. 匿名 2021/07/23(金) 10:18:59
>>978
なずなとすずなの双子の姉妹
可愛い名前だよね+5
-0
-
1022. 匿名 2021/07/23(金) 10:20:01
>>298
氷見子は濡れ衣で殺されてたなぁ・・・・・+0
-0
-
1023. 匿名 2021/07/23(金) 10:21:52
ここはグリーンウッド+39
-9
-
1024. 匿名 2021/07/23(金) 10:22:16
>>965
顔が描かれてないこの表紙が
子供の頃すごくおしゃれで
かっこよくて好きでした+6
-0
-
1025. 匿名 2021/07/23(金) 10:23:24
>>38
西村しのぶ先生が『3番目に付き合う人が運命の人かも』みたいな意味でタイトルをサードガールしたって言ってたけど、ヨリちゃんもしや将来カズボンとゴールインするのかな?+7
-0
-
1026. 匿名 2021/07/23(金) 10:26:22
>>581血と薔薇の悪魔です
+3
-0
-
1027. 匿名 2021/07/23(金) 10:27:18
>>994
あくまで私の解釈は「自業自得」って話しではなくて、岡村響子はまさにあなたのいう毒親にがんじからめに洗脳されて逃げるという選択肢すらなかった人だと思う。
努力しないんじゃなくてできなかった。
幼少期は明るいのに表情も段々暗くて陰気になっていくんだよね。
同僚にズバリ指摘されて目覚めるチャンスはあったのにそれも父親の言葉によってかきけされてしまった。
甘んじて鳥籠の中に入っていったし自業自得という見方も出来るのかもしれないけど、幼少期からそういうように育てられてしまって不幸。
清純であることが父の教えであり自分が守ってきたものなのに最後はレイプされて精神崩壊ってほんと救いがない。
父の不倫により根底から価値観覆されたのも一因だしあの父親が罪悪すぎる。
虐待ではないけど精神的に子供をコントロールする毒親とその子供の末路がうまく描かれていた。+15
-0
-
1028. 匿名 2021/07/23(金) 10:29:17
>>916
先日実家で、このアニメのフォークを発見した。
懐かしすぎる。+3
-0
-
1029. 匿名 2021/07/23(金) 10:29:39
+13
-12
-
1030. 匿名 2021/07/23(金) 10:30:03
>>20
めっちゃ好きだった
チョベリバーとか言ってた時代のだよね
+0
-0
-
1031. 匿名 2021/07/23(金) 10:32:15
>>350
鴨居まさね好きだー
ほんわかした絵の中に時々すごいネタぶっ込んでくる印象。「鏡を見てはいけません」も好きだった+5
-0
-
1032. 匿名 2021/07/23(金) 10:32:45
+10
-14
-
1033. 匿名 2021/07/23(金) 10:33:30
>>1027
お母さんがもう少し生きててくれたらヒロインは変われたかな?
あのお父さんが天辺にいて、妻娘を独裁してるからあんななっちゃったんだよね。
お父さんは昭和の典型的なクソジジイ。+9
-0
-
1034. 匿名 2021/07/23(金) 10:35:38
>>661
同じよ!
身分違いの恋を反対され追い詰められて、崖から飛び降りたり、大人フランシスとやっと再会できたのにトラックが…とか、ドラマチックな展開に夢中な小学生でした!+4
-0
-
1035. 匿名 2021/07/23(金) 10:36:03
>>398
猫十字社は「黒のもんもん組」が好きです!+3
-0
-
1036. 匿名 2021/07/23(金) 10:37:06
>>39
シャドー!!!!+4
-0
-
1037. 匿名 2021/07/23(金) 10:38:29
>>508
わたしはつる三ハ〇〇ムシ
だったなぁ。おでこにしわある。+2
-0
-
1038. 匿名 2021/07/23(金) 10:39:16
>>983
個人的な感想なんですが、甘酸っぱい爽やかさが懐かしかったです
いやらしくないところが好きです
+3
-0
-
1039. 匿名 2021/07/23(金) 10:40:01
+2
-14
-
1040. 匿名 2021/07/23(金) 10:40:52
優しいママと舞台のアメリカの生活が素敵で
大好きでした(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)❤︎+22
-7
-
1041. 匿名 2021/07/23(金) 10:40:54
>>733
懐かしい‼️大好きだった。
コミックも全部持ってて、実家にあるはず。
レコードも持ってた。
この作家の絵柄も好みだったのに、いつの間にか見かけなくなった。
ある日ふと思い出して検索してみたら、漫画家やめたみたいで驚いた。大好きだったんだけどなぁ。+2
-0
-
1042. 匿名 2021/07/23(金) 10:44:49
>>1015
私は文庫版で持ってる
+1
-0
-
1043. 匿名 2021/07/23(金) 10:45:26
>>97
松本洋子の漫画大好きだった
電子化してほしい+3
-0
-
1044. 匿名 2021/07/23(金) 10:46:44
>>146
この人の絵好きだった。
あおいちゃんパニックだったかな?+8
-0
-
1045. 匿名 2021/07/23(金) 10:52:46
>>146
いま見ても古臭く感じない
+6
-0
-
1046. 匿名 2021/07/23(金) 10:53:08
+20
-9
-
1047. 匿名 2021/07/23(金) 10:55:56
>>92
古いはずなのに妙に古さを感じない絵だわ。長期連載だったからかな+2
-0
-
1048. 匿名 2021/07/23(金) 10:56:59
>>1
A子たんの漫画は古すぎてマイナスなのね?昭和の乙女は大好きなのにね+14
-1
-
1049. 匿名 2021/07/23(金) 10:57:12
>>1029
当時なかよしで読んでたんだけど
どんな内容か思い出せない+0
-0
-
1050. 匿名 2021/07/23(金) 10:59:29
古いってどのくらい前のこと?+0
-0
-
1051. 匿名 2021/07/23(金) 10:59:36
+48
-8
-
1052. 匿名 2021/07/23(金) 11:01:06
>>33
大好きで全巻揃えたのに、実家の店の待ち合いにおいてたら全部盗まれた
もう一度読みたい+3
-0
-
1053. 匿名 2021/07/23(金) 11:01:58
小さい時オカンがフリマで漫画買ってきてたから古いマンガを読む機会があってこれが結構面白かった。+28
-13
-
1054. 匿名 2021/07/23(金) 11:02:03
>>19
懐かしいー
リアルで読んでた
大人だよね
こんな大人になるのかと
思ってたら
普通のおばさんになってた+9
-1
-
1055. 匿名 2021/07/23(金) 11:02:55
>>2
頭がカッパw+4
-0
-
1056. 匿名 2021/07/23(金) 11:03:50
+18
-12
-
1057. 匿名 2021/07/23(金) 11:04:19
>>31
トラウマ級に怖かった記憶…+7
-0
-
1058. 匿名 2021/07/23(金) 11:04:23
+15
-16
-
1059. 匿名 2021/07/23(金) 11:08:13
>>982
私もリアル原宿デートした時、心の中で思ってました🥰
露店で素敵なアクセないかな💭とか😂+4
-0
-
1060. 匿名 2021/07/23(金) 11:21:49
+16
-12
-
1061. 匿名 2021/07/23(金) 11:23:13
>>976
佐々成政にまつわる黒百合伝説があるけど
関係しているのかな+4
-0
-
1062. 匿名 2021/07/23(金) 11:24:52 ID:5b6g7l7BoL
+21
-8
-
1063. 匿名 2021/07/23(金) 11:25:55
これも古いよ‼️+48
-2
-
1064. 匿名 2021/07/23(金) 11:27:03
>>1056
プギ?+4
-0
-
1065. 匿名 2021/07/23(金) 11:28:32
>>31
殆どが怖い内容だけど最後の方だけラブコメ風になる+5
-0
-
1066. 匿名 2021/07/23(金) 11:31:20
>>1039
実は作者は女性で、確かに絵がきれいでした
甲斐流輝が好きなキャラでした+1
-0
-
1067. 匿名 2021/07/23(金) 11:32:36
>>16
これ笑って泣いて大忙しの感情にさせられる漫画だった。
読んだ当時、自分は小学生で介護が必要な身内も居なかったのにボロボロ泣いた+3
-0
-
1068. 匿名 2021/07/23(金) 11:33:06
>>921
私はエンディングなら歌える+1
-0
-
1069. 匿名 2021/07/23(金) 11:34:39
>>686
お豆懐かしい~!
たしか、スタイルめっちゃいいけど、顔のパーツがって感じの子で、自分はモテるって勘違いしちゃってる子の話だったよね?
また読みたくなってきた!(笑)+3
-0
-
1070. 匿名 2021/07/23(金) 11:34:49
>>675
懐かしい!!+5
-0
-
1071. 匿名 2021/07/23(金) 11:35:54
昔夢中になって読んでた!+7
-14
-
1072. 匿名 2021/07/23(金) 11:37:00
>>1066
そう!作者女性で絵も情があって綺麗でしたよね。
わかる方がいてよかった!+1
-0
-
1073. 匿名 2021/07/23(金) 11:37:12
>>1060
玉置浩二 で映画化されたんだよね。+6
-0
-
1074. 匿名 2021/07/23(金) 11:39:47
>>777
としちゃん感激~!
っていう時の口です!!+9
-0
-
1075. 匿名 2021/07/23(金) 11:40:02
>>298
>>1058
主人公は金持ちだけど取り巻きにケーキをおごったりして物で釣っているし、取り巻きには単にたかられているだけなんじゃないかと思ったわ
+3
-0
-
1076. 匿名 2021/07/23(金) 11:44:22
+1
-8
-
1077. 匿名 2021/07/23(金) 11:48:50
>>235
30代後半だけど習い事の先生の家にあって読んでた
子どもも学童で最近でもしんちゃん、ちびまる子とかの古いマンガ読んでるし、親世代に流行った漫画なら結構子供も読んでたりするのかも+7
-0
-
1078. 匿名 2021/07/23(金) 11:52:44
>>4
りんぜ、らんぜ、まかべくん!!!+10
-0
-
1079. 匿名 2021/07/23(金) 11:56:05
>>546
わかる!
あのページだけは本当に無理だった!+3
-0
-
1080. 匿名 2021/07/23(金) 11:57:43
>>1012
みんな知らないのでは?+12
-0
-
1081. 匿名 2021/07/23(金) 12:00:06
>>963
ひとみ懐かしい〜+2
-0
-
1082. 匿名 2021/07/23(金) 12:00:57
今も好きな漫画+28
-7
-
1083. 匿名 2021/07/23(金) 12:01:38
>>170
大好きだった!!天狗がかっこよかった+0
-0
-
1084. 匿名 2021/07/23(金) 12:02:13
>>47
これ、やさしい物語だよね
だいすき!+3
-0
-
1085. 匿名 2021/07/23(金) 12:03:38
>>22
マホーランドのマジョリカとかもあったね+7
-0
-
1086. 匿名 2021/07/23(金) 12:06:13
>>217
救いのない話だけどめっちゃ好き
でも一番好きなのは、私が死んだ夜+5
-0
-
1087. 匿名 2021/07/23(金) 12:06:59
>>807
原作を読んでたけど、ドラマとはかなり設定が違ってたな~+0
-0
-
1088. 匿名 2021/07/23(金) 12:07:01
+2
-10
-
1089. 匿名 2021/07/23(金) 12:08:16
>>11 知らないけど可愛い
+2
-0
-
1090. 匿名 2021/07/23(金) 12:11:24
>>1058
これ漫画図書館で借りて読んだ
すごくおもしろかった!+3
-0
-
1091. 匿名 2021/07/23(金) 12:11:33
>>15 凄い好き!マコちゃん家の三姉妹が年齢上がる毎にお洒落が変わる所とか。
現代はネットがあるから厚子さんが普通に就職は無理っぽいよね。
+1
-0
-
1092. 匿名 2021/07/23(金) 12:14:11
>>15
スン先輩と板倉が好き+2
-0
-
1093. 匿名 2021/07/23(金) 12:14:19
>>1068
うっせぇわを聴くと、この曲を思い出す+3
-0
-
1094. 匿名 2021/07/23(金) 12:14:33
>>1086
クレアとエヴァの双子の姉妹ですよね
ロシアンルーレットをする場面を覚えています+5
-0
-
1095. 匿名 2021/07/23(金) 12:15:26
>>1069
深夜ドラマでベッキーが演じてた+2
-0
-
1096. 匿名 2021/07/23(金) 12:16:48
>>1092 マブいべ〜?
+1
-0
-
1097. 匿名 2021/07/23(金) 12:17:04
>>840
後半、馴染みのキャラがどんどん死にます。
最終的にはハッピーエンドですが、当時10代の自分には色々切なすぎてたくさん泣きました。+1
-0
-
1098. 匿名 2021/07/23(金) 12:18:33
>>1056
およネコぶーにゃん(しあわせさん)は見てた^^
声が神谷明さんだった+5
-0
-
1099. 匿名 2021/07/23(金) 12:18:37
>>110
浜ちゃんのやつ!l
かわいいから検索して+0
-0
-
1100. 匿名 2021/07/23(金) 12:18:37
>>62
岡真樹は私の初恋の人(笑)+5
-0
-
1101. 匿名 2021/07/23(金) 12:19:35
>>95
TPOってこの時代から知られてた言葉なんだ+1
-0
-
1102. 匿名 2021/07/23(金) 12:20:02
>>573
べん掻き出してくれたりするんだよね。確か+2
-0
-
1103. 匿名 2021/07/23(金) 12:20:20
>>1
大好き!穏やかで優しい気持ちになる+6
-0
-
1104. 匿名 2021/07/23(金) 12:28:19
>>56
美内すずえは凄い!
子供の頃たくさんマンガ読んできたけど何10年経ってもはっきり内容覚えてるの美内すずえマンガだけ。+12
-0
-
1105. 匿名 2021/07/23(金) 12:30:28
>>937
内容覚えてないけど、「つるせこパワー」てワードだけ頭に残ってます。節約漫画??+3
-0
-
1106. 匿名 2021/07/23(金) 12:39:21
>>955
画力高ッー!!+2
-0
-
1107. 匿名 2021/07/23(金) 12:39:32
>>90
何だっけ!?見たことあるけど内容が全く思い出せない!+1
-0
-
1108. 匿名 2021/07/23(金) 12:42:37
>>15
マコと鉄美のくだりにキュン死した
+1
-0
-
1109. 匿名 2021/07/23(金) 12:43:35
+14
-12
-
1110. 匿名 2021/07/23(金) 12:45:17
>>994
作者は親から逃げない子どもが悪いなんて、そんなこと考えていないと思う
あなたが深層ではそう考えてるんじゃないの+9
-0
-
1111. 匿名 2021/07/23(金) 12:46:31
+24
-11
-
1112. 匿名 2021/07/23(金) 12:46:37
>>822
小学生の頃に古本屋で立ち読みしてハマったなー!
お小遣いで少しずつ買い足してって、34の今でもまだ実家にとってる。+4
-0
-
1113. 匿名 2021/07/23(金) 12:46:47
>>988
おかげで大団円よね+4
-0
-
1114. 匿名 2021/07/23(金) 12:47:42
>>1105
記憶が曖昧ですが、なんかハゲ丸のお父さんがセコい設定だった気がします!+2
-0
-
1115. 匿名 2021/07/23(金) 12:48:14
>>112
他の作品も含めて、約20年間、たまに読み返すたびに、この作者さんは思春期の面倒臭さを描く天才だなって感動する+3
-0
-
1116. 匿名 2021/07/23(金) 12:49:14
+13
-14
-
1117. 匿名 2021/07/23(金) 12:51:05
+7
-13
-
1118. 匿名 2021/07/23(金) 12:52:02
>>540 私、中学生の頃に母親が人工中絶の同意書みたいなの引き出しに隠してるの見つけてキェーして自分の命大切に思えない、出来なくなったから年齢では無くタイミングかなと思います。
+5
-0
-
1119. 匿名 2021/07/23(金) 12:55:52
>>4
名作だぎゃー+3
-1
-
1120. 匿名 2021/07/23(金) 12:57:06
>>762
それだw当時のコロコロコミックはあさりちゃんとか藤子不二雄の作品とかいろいろ載ってて豪華だったよね。本誌でも読んでた気がする。子供にはちょっと刺激が強いよねw+5
-0
-
1121. 匿名 2021/07/23(金) 12:57:13
両親のいない和宮ルリは祖母が勤める屋敷に住む。
第一話では主人がその家の娘が持っていた人形欲しさに屋敷に放火。
妻子を失って嘆く屋敷の主人の養女にまんまとおさまるも、娘は生存していました。数年後、顔に大火傷を負い、記憶喪失の状態で瑠璃と同じ学校に転入してきた娘を生徒たちを誘導して苛めた挙句、騙して溺死させます。+2
-0
-
1122. 匿名 2021/07/23(金) 12:57:19
>>698
小学生の頃「ピーチガール」読んでて、他の漫画も読もうと「ohmyダーリン」を読んだ時、帯に書いていたのでドラマは見てないからキャスティングされたタレントは知らない+2
-0
-
1123. 匿名 2021/07/23(金) 12:57:52
>>95
母が大好きで単行本があったから読んだよ
めちゃくちゃ良かった+1
-0
-
1124. 匿名 2021/07/23(金) 12:59:54
大和和紀さんならこれも好き
すっきりはしない+7
-9
-
1125. 匿名 2021/07/23(金) 13:00:34
>>1
陸奥先生の、りぼん時代の漫画は主人公も周りの友達も嫌味のある人が出て来ない。ほのぼのラブストーリーが大好きでした。子供の頃読んでいて自分も高校生になったらこんな素敵な恋が出来ると信じていた。+11
-0
-
1126. 匿名 2021/07/23(金) 13:01:01
+12
-9
-
1127. 匿名 2021/07/23(金) 13:01:51
>>20
なつかしいー!ケサランパサランこれで知ったわ+1
-0
-
1128. 匿名 2021/07/23(金) 13:05:24
懐かしすぎて大好き過ぎて
まじ震える+21
-9
-
1129. 匿名 2021/07/23(金) 13:06:45
すーぱーアスパラガス
結局完結しなかったよね。
作者忘れちゃったんだろうな。+3
-8
-
1130. 匿名 2021/07/23(金) 13:10:49
+4
-11
-
1131. 匿名 2021/07/23(金) 13:11:26
+24
-8
-
1132. 匿名 2021/07/23(金) 13:12:41
佐々木淳子
「ダークグリーン」
高校生の頃はまって何回も読んだなぁ
R-ドリーム見たかった。+13
-8
-
1133. 匿名 2021/07/23(金) 13:17:44
>>1049
ツインテールの少女が主人公
主人公の美しい幼なじみがヨーロッパの小国の王妃となったので結婚祝いの為に渡航する
その王家ではふさわしくない者がその地位に着くとご先祖の亡霊が彷徨い出るとの伝説があり、平民出身の幼なじみが王妃となった頃から出没するようになり宮中では悪い噂が立っていた
正義感あふれる主人公が亡霊に話をつけようと夜中に待ち伏せしたらその亡霊の正体は…?
王位を狙う者達を相手に日本の小娘が奮闘するミステリー&コメディです+4
-0
-
1134. 匿名 2021/07/23(金) 13:18:59
>>1110
そう考えていたらこういう感想にはならないでしょう
この漫画はガルちゃんでも何度も話題に出てるけど
逃げるチャンスがあったのに逃げないのが悪いみたいな感想が続いてる時もあった
そういうのを読んだんじゃないかな+2
-0
-
1135. 匿名 2021/07/23(金) 13:19:54
>>227
初めて読んだとき主人公の女の子の「きらら」という名前が衝撃だったw
今だったら学年に一人くらいはいそうきららちゃん+4
-0
-
1136. 匿名 2021/07/23(金) 13:29:20
ここ年齢層高いね
結構見たけど3つくらいしか知らなかった…+0
-0
-
1137. 匿名 2021/07/23(金) 13:32:24
>>125
風のソナタ
ピアノ習っていたから憧れた+15
-9
-
1138. 匿名 2021/07/23(金) 13:32:56
だいぶ古い…のかは分からないけどw+34
-3
-
1139. 匿名 2021/07/23(金) 13:33:04
>>26
アニメ見たけど漫画は絵が変+1
-1
-
1140. 匿名 2021/07/23(金) 13:37:12
>>1138
今ねんどろいど売ってる
結構ファンいてインスタで盛り上がってますよ+1
-0
-
1141. 匿名 2021/07/23(金) 13:40:17
>>916
懐かし〜!
夏休みのこどもアニメ劇場で見てたなぁ!これとあさりちゃんとオバQが楽しみだったー!+5
-0
-
1142. 匿名 2021/07/23(金) 13:42:15
>>37
朝ドラにしてほしいな
少女漫画の黎明期から現在まで現役の人ってすごい
お子さんも育てているし+5
-0
-
1143. 匿名 2021/07/23(金) 13:42:29
>>1138
これはさすがに知ってる
アニメもやってたもんね+3
-0
-
1144. 匿名 2021/07/23(金) 13:43:20
>>1111
私の青春!
連載当時、私も女子校で丸の内女学園みたいな学校だった(学内の雰囲気と偏差値w)
あと高口里純ロンタイBabyの清女もうちの学校に似ていた(笑)+5
-0
-
1145. 匿名 2021/07/23(金) 13:46:55
>>78
スパンクが愛ちゃんの為に
一生懸命なのが可愛くて可愛くて
ギューってしたくなる漫画!+9
-0
-
1146. 匿名 2021/07/23(金) 13:48:08
>>1140
すごく人気みたいですね、もう30年以上前の作品なのにすごいですよね…(;_;)+2
-0
-
1147. 匿名 2021/07/23(金) 13:48:10
>>1121
「真夜中のシンデレラ」ですね
確か人形は徳子から略奪するけれど、必ずしも人形欲しさ故の放火ではなかったと思います。
友達の誕生日に呼ばれて着る服がなく、お屋敷のおばさまから徳子の服を貸してもらって出かけると友達みんなの前で「あとできっと返してね!それ徳子のじゃない!」と徳子に意地悪くばらされたので、徳子ちゃんさえいなければおばさまもおじさまも私だけを可愛がってくれる、素敵なドレスも靴もみんな私にくれる、と思ったのが放火の原因だったと記憶しています。+3
-0
-
1148. 匿名 2021/07/23(金) 13:48:44
>>38
服はピンクハウス?+5
-0
-
1149. 匿名 2021/07/23(金) 13:48:44
>>1128
大好き吉田まゆみ先生!
この漫画のヒロインさなえちゃんがちょっとボーイッシュで、当時の世良公則さんみたいな髪型やファッションで好きだった、
あとこのボーイハントも好きだったな。
4人の仲良し女子高生のオムニバスドラマ。+9
-8
-
1150. 匿名 2021/07/23(金) 13:49:57
>>1143
知人に勧められてアニメ見ました、映像になると、更に涙が止まらかなかったです。素晴らしい作品だと思います(;;)+1
-0
-
1151. 匿名 2021/07/23(金) 13:50:05
+23
-12
-
1152. 匿名 2021/07/23(金) 13:54:50
+15
-11
-
1153. 匿名 2021/07/23(金) 13:55:29
>>1131
単行本持ってました!+2
-0
-
1154. 匿名 2021/07/23(金) 13:55:34
>>22
うわー懐かしい。
心までタイムスリップしたみたい
ブログ見たらなんと、、キノコ🍄キノコ
かかれていてそのまんま。
また、描いて欲しいなー今でも人気出るよ。
可愛いいーんだもん。
+5
-0
-
1155. 匿名 2021/07/23(金) 13:56:01
>>1111
すごい好きだったわ。女子校出身者にはわかるアノ感じ。
キンドルで無料になっていたから全部読み直した。+5
-0
-
1156. 匿名 2021/07/23(金) 13:56:29
>>1151
これ持ってた!確か下着のデザインする話だったよね。すごい可愛らしい下着着た女の子たちがショーに出るシーンあった気がする。+12
-0
-
1157. 匿名 2021/07/23(金) 13:57:25
>>1151
うわーこれ小学生の時、クラスで回し読みしてたよ。
担任の女の先生まで最高貸してーって持ち主の子に言ってた。
懐かしい。
絵も上手なんだよね。
+9
-0
-
1158. 匿名 2021/07/23(金) 13:57:56
>>1128
10年以上前ですが、女性週刊誌に大人な女性の恋愛漫画を連載されてました。
主人公が版画家だったかな?
素敵なお話でしたよ!+2
-0
-
1159. 匿名 2021/07/23(金) 13:57:57
+13
-12
-
1160. 匿名 2021/07/23(金) 13:58:23
この漫画でショーツ型ナプキンの存在を知った+3
-15
-
1161. 匿名 2021/07/23(金) 13:58:36
+8
-9
-
1162. 匿名 2021/07/23(金) 14:00:16
>>1
この作者のストーリーはホントに優しいんだよね。絵も癒される。
作者が優しいんだろうなーって小学生ながら伝わった。
+5
-0
-
1163. 匿名 2021/07/23(金) 14:01:12
>>10
カオリさんに憧れてたなあ
いや今でもか+0
-0
-
1164. 匿名 2021/07/23(金) 14:01:37
>>2
絵が怖いのは2の方だよね?
+1
-0
-
1165. 匿名 2021/07/23(金) 14:02:43
>>2
え?なんか顔と手のバランス、、
どうなってるの?
+7
-0
-
1166. 匿名 2021/07/23(金) 14:03:20
>>1161
兄さん(塩野ごまへい)がエルロイ大おばさまにそっくりでした。
一人称がワイの変なイケメン外国人が出てきましたよね?+1
-0
-
1167. 匿名 2021/07/23(金) 14:05:03
>>1048
タイトルをよく読んでください。
知ってたらプラス、知らないのでマイナスなんです。すみませんが。+7
-0
-
1168. 匿名 2021/07/23(金) 14:05:29
子供の頃特に好きだった漫画いくつ貼ります!知ってる人いるかな?+17
-6
-
1169. 匿名 2021/07/23(金) 14:07:03
+5
-10
-
1170. 匿名 2021/07/23(金) 14:07:17
>>62
27巻くらいまでだっけかな、持ってたわ
友達はチッチだったよね
+3
-0
-
1171. 匿名 2021/07/23(金) 14:08:52
>>13
え?まんまキャンディだよね?
作者じゃないの?
+1
-2
-
1172. 匿名 2021/07/23(金) 14:09:05
>>1151
双子のアニーみたい かわいい+5
-0
-
1173. 匿名 2021/07/23(金) 14:09:35
質問させてください
胸の大きな高校生の女の子が、弁護士の男の人と学生結婚する少女漫画をご存知の方いませんか...?
20年くらい前の漫画だと思います。
読みたいのですがタイトルを思い出せなくて...+1
-1
-
1174. 匿名 2021/07/23(金) 14:12:11
>>1151
昔だとしても、よく小学校の体育館で女子の下着ショーなんかするよね。
今なら児童ポルノ問題になっちゃう。+6
-0
-
1175. 匿名 2021/07/23(金) 14:12:52
>>1109
題名は覚えてる。
どんなストーリーだったかな?
絵が凄い可愛いいんだよね。+2
-0
-
1176. 匿名 2021/07/23(金) 14:17:48
>>25
何回も車変えてるレッドさんがいるのってこれだっけ?+0
-0
-
1177. 匿名 2021/07/23(金) 14:18:43
>>125
題名忘れたけど若草物語みたいな3姉妹の話が好きでした+3
-0
-
1178. 匿名 2021/07/23(金) 14:19:45
>>101
栃の嵐大好き!+1
-0
-
1179. 匿名 2021/07/23(金) 14:20:36
>>1147
結局、殺人を犯すんだよね。+2
-0
-
1180. 匿名 2021/07/23(金) 14:20:37
+18
-10
-
1181. 匿名 2021/07/23(金) 14:20:56
>>93
右側の白い先輩犬がすごいいい奴だったような+1
-0
-
1182. 匿名 2021/07/23(金) 14:26:43
優子が嫌いだったw+11
-8
-
1183. 匿名 2021/07/23(金) 14:29:39
>>20
なんか表紙がかっこいい。知らないけど。+1
-0
-
1184. 匿名 2021/07/23(金) 14:29:48
>>1105
ブスねーちゃんってのもいたよね!+2
-0
-
1185. 匿名 2021/07/23(金) 14:31:02
+11
-5
-
1186. 匿名 2021/07/23(金) 14:32:05
>>122
未だに全巻持っていて捨てられません!
韓国ドラマのような展開で名作ですよねー+0
-5
-
1187. 匿名 2021/07/23(金) 14:36:09
>>10
これ定価では買えないよね。高値ついてるよ!+0
-0
-
1188. 匿名 2021/07/23(金) 14:36:34
>>39
小学生の時に天才てれびくん枠でアニメ放送してて見てた
ずっとオリジナルアニメ化と思ってたよ+3
-0
-
1189. 匿名 2021/07/23(金) 14:37:34
+20
-1
-
1190. 匿名 2021/07/23(金) 14:39:55
>>166
魔性の女ペンギン、湿子…+1
-0
-
1191. 匿名 2021/07/23(金) 14:44:20
>>1189
犬マンガ!知ってますよ!+3
-0
-
1192. 匿名 2021/07/23(金) 14:52:36
>>20
大好きでした!まだ持ってる!
この先生の本はほとんど集めたなぁ懐かしい(*´∀`*)
+0
-0
-
1193. 匿名 2021/07/23(金) 14:59:44
>>896
デビュー作はラブレターじゃなかった?+1
-0
-
1194. 匿名 2021/07/23(金) 15:02:41
>>1193
調べたら「あの夏」だった、
適当でごめんね
+1
-0
-
1195. 匿名 2021/07/23(金) 15:08:10
>>180
この頃北川みゆき先生にはまって集めまくりました‼︎懐かしいー!+1
-0
-
1196. 匿名 2021/07/23(金) 15:09:52
>>189
コンなパニック持ってましたー‼︎+1
-0
-
1197. 匿名 2021/07/23(金) 15:10:18
>>328
ひげの高杢と帽子の鶴久がいるし、一番大きいイラストはチェッカーズカットしたフミヤだからチェッカーズだと思う。+4
-0
-
1198. 匿名 2021/07/23(金) 15:12:04
>>195
大好きでした‼︎
サイン会でコップ買ったのにどっかいってしまった(´;ω;`)+0
-0
-
1199. 匿名 2021/07/23(金) 15:19:45
>>1
絵が下手だね+1
-6
-
1200. 匿名 2021/07/23(金) 15:22:58
>>93
なんかすごいおしゃれ+2
-1
-
1201. 匿名 2021/07/23(金) 15:38:20
>>973
レコード持ってたなんて羨ましい!
私はオープニングが好きでした!
カリフォルニアドリーミングだったような。
+1
-0
-
1202. 匿名 2021/07/23(金) 15:41:50
>>1026
>>145です。
そうだ!それです!
返信ありがとうございます
+2
-0
-
1203. 匿名 2021/07/23(金) 15:43:36
>>1202
自己レスです
>>145さんではなく
>>581です
すみません
+1
-0
-
1204. 匿名 2021/07/23(金) 15:48:24
>>92
あさりちゃんは、特別編がたまに読めておもしろいんだよね。ホラーや北欧伝説、ファンタジーとか何でもありでおもしろいの!
子供の頃の記憶では、天才脳が眠っているあさりちゃんの脳の中にタタミがミクロになって入って、脳の中の天才脳のあさりちゃんと対決するストーリーがめちゃおもしろかったな。タタミは自分よりあさりちゃんが天才になられると困るから天才脳のあさりちゃんを閉じ込めたというオチだったと思う🤣+4
-0
-
1205. 匿名 2021/07/23(金) 15:52:02
>>901
なんでマイナス多いんだろ?
オカマの馬の下ネタ書いたからかな?
でも登場キャラクターでヒカリキンが本当におもしろかったんです!
声優さんの力もあるかもしれない。+0
-2
-
1206. 匿名 2021/07/23(金) 16:33:03
+13
-10
-
1207. 匿名 2021/07/23(金) 16:34:24
>>1204
そのあさりちゃんの天才脳の服に
「おりこう」って書いてあったの覚えている😂+4
-0
-
1208. 匿名 2021/07/23(金) 16:34:49
世界観&魅力的なキャラ沢山な漫画です。
表紙のキャラが好きでした。ドラマCDだと高山みなみさんだったりします。+7
-11
-
1209. 匿名 2021/07/23(金) 16:36:46
>>1205
トピタイに知らなかったらマイナスって書いてあるからじゃない?
私はタイトルは聞いたことあるけど読んだこと無いから+-押してない+6
-0
-
1210. 匿名 2021/07/23(金) 16:52:43
ラブリーまりちゃん
小学○年生に載ってた+7
-11
-
1211. 匿名 2021/07/23(金) 16:53:31
>>493
そうですそうです!恋人はナーガラージャ!+0
-0
-
1212. 匿名 2021/07/23(金) 17:06:17
+3
-12
-
1213. 匿名 2021/07/23(金) 17:06:22
>>1024
分かります〜。私この8巻の表紙がお気に入りでした+1
-0
-
1214. 匿名 2021/07/23(金) 17:22:16
>>925
まさかの現役⁈+3
-0
-
1215. 匿名 2021/07/23(金) 17:22:21
>>1133
この漫画でクーデターという言葉知ったわ+1
-0
-
1216. 匿名 2021/07/23(金) 17:26:21
>>1171
キャンディキャンディは「いがらしゆみこ」+6
-0
-
1217. 匿名 2021/07/23(金) 17:28:26
>>1186
日本にはその昔、大映ドラマと呼ばれるドラマがあってだね
(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ+3
-0
-
1218. 匿名 2021/07/23(金) 17:29:43
>>1101
え……
お若いのね……+4
-0
-
1219. 匿名 2021/07/23(金) 17:30:41
>>1168
一つしか知らないから+は押せない+2
-0
-
1220. 匿名 2021/07/23(金) 17:31:11
>>1209
なるほど。早とちりしてました💦
教えてくれてありがとう☺️+4
-0
-
1221. 匿名 2021/07/23(金) 17:32:02
>>1177
三つのブランコの物語
コミックス持ってました+5
-0
-
1222. 匿名 2021/07/23(金) 17:33:03
>>899
私も大好きでしたよ〜。
この漫画の影響でめっちゃアメリカに憧れてました。
今読み返してみたい漫画No.1
+2
-0
-
1223. 匿名 2021/07/23(金) 17:33:43
>>1207
そうだった!おりこうと書いてある服着てた笑
あと、おりこうだから脳みそメチャ詰まってるような大きな頭してたはず!+0
-0
-
1224. 匿名 2021/07/23(金) 17:34:38
+20
-7
-
1225. 匿名 2021/07/23(金) 17:37:50
最終回どうなったんだろ。
そもそも完結したのかな?+10
-6
-
1226. 匿名 2021/07/23(金) 17:45:58
+4
-14
-
1227. 匿名 2021/07/23(金) 17:46:58
>>513
よくデイモスの笑い方を真似してたな
口の端が空いてるんだよね+8
-0
-
1228. 匿名 2021/07/23(金) 17:53:20
>>1216
ありがとうございます😊
+0
-0
-
1229. 匿名 2021/07/23(金) 17:56:42
>>567
懐かしすぎ!
1冊だけ今でも持ってる
いろいろうるさい今の時代には出せない内容の本だよね+2
-0
-
1230. 匿名 2021/07/23(金) 18:01:19
>>591
槙村先生
漫勉に出てくれないかなー+3
-0
-
1231. 匿名 2021/07/23(金) 18:03:29
>>566
当時すごい高価だったカラートーンをふんだんに使ったこの画風
オシャレな感じがして流行ったよね+7
-0
-
1232. 匿名 2021/07/23(金) 18:05:09
>>859
美作(みまさか)くんが出てくるやつ?+0
-0
-
1233. 匿名 2021/07/23(金) 18:07:03
>>656
私も 2人で1人 な気がするw
+3
-0
-
1234. 匿名 2021/07/23(金) 18:08:57
>>907
残念!
漢字が違うと思う。
確か、祥だったと。
+1
-0
-
1235. 匿名 2021/07/23(金) 18:14:35
+3
-10
-
1236. 匿名 2021/07/23(金) 18:16:02
>>1212
Bウォンテッド懐かしい〜!+2
-0
-
1237. 匿名 2021/07/23(金) 18:16:03
>>703
そうそう、この漫画化さん絵が個性的でキレイだよね
なのに、よりによってこんなおっさんで怖い絵w+1
-0
-
1238. 匿名 2021/07/23(金) 18:19:42
>>710
図書館の隅っこの漫画コーナーじゃなく
たまに漫画ばっかり集めた図書館のある自治体あるよね
うちの市にはないので漫画図書館目当てで地方に旅行に行くのもいいかなーと思ったりする
2泊3日で地方の美味しいものいっぱい食べて、図書館篭って漫画読み放題
+5
-0
-
1239. 匿名 2021/07/23(金) 18:20:13
+4
-13
-
1240. 匿名 2021/07/23(金) 18:23:01
>>1151
子供の頃に持ってたよ!
この漫画でブラにカップがあるのを知った
双子なのに片方は胸があって片方は胸がないんだよね+7
-0
-
1241. 匿名 2021/07/23(金) 18:23:59
>>739
当時、絵が飛びぬけて美麗だった
超のつくリア充の話だったので私は読んじゃいけない気がしてた+4
-0
-
1242. 匿名 2021/07/23(金) 18:24:46
>>807
少年隊のニッキがその傷のある役だったような
うっすら記憶にある+2
-0
-
1243. 匿名 2021/07/23(金) 18:26:13
>>747
北欧神話の本格ファンタジー…すさまじく気になる……
でも完結じゃなくて悶々とする日々を送るかも……
ぐぬぬ…(-"-)+2
-0
-
1244. 匿名 2021/07/23(金) 18:26:31
>>603
悪魔の花嫁もクリスタルドラゴンも
ほんと独特な絵柄と雰囲気の漫画で
さすが秋田書店だなって思ってたわ
それぞれの出版社のカラーがあってほんと良い+9
-0
-
1245. 匿名 2021/07/23(金) 18:29:33
>>768
今も持ってる
個人的にストーリーはちょっとな…と思うんだけど
絵が美しすぎて捨てられない+0
-0
-
1246. 匿名 2021/07/23(金) 18:30:22
>>1044
あおいちゃんパニック大好きだった
+18
-9
-
1247. 匿名 2021/07/23(金) 18:35:17
>>1148
作中でピンクハウスの服買う描写があったからそうだと思う+1
-0
-
1248. 匿名 2021/07/23(金) 18:40:30
+2
-11
-
1249. 匿名 2021/07/23(金) 18:41:27
>>1223
画像がちっちゃいのしか拾えなかったからつぶれてるけど+5
-1
-
1250. 匿名 2021/07/23(金) 19:09:18
>>988
その辺りの葛藤も特になくw
でも面白かった+1
-0
-
1251. 匿名 2021/07/23(金) 19:10:16
>>1246
怪力の女の子だったっけ
この漫画で竹本泉知った+6
-0
-
1252. 匿名 2021/07/23(金) 19:12:54
>>87
おいおい古くはないだろ〜と思ったがいつのまにか20年以上前の作品になってた+8
-0
-
1253. 匿名 2021/07/23(金) 19:26:28
>>358
うわーなつかしー!
アニメも見てたー+0
-0
-
1254. 匿名 2021/07/23(金) 19:29:24
>>407
小夜子より…星便りで出てきた星の子が可愛くて単独で付録になったりしてた
そしてコーヒーゼリーやチーズケーキがおしゃれな食べ物だった時代+6
-0
-
1255. 匿名 2021/07/23(金) 19:32:06
>>1243
主人公は妖精や聖霊と繋がっていて
旅をしながら呪いをかけられた友達を探している
バイキング編とかローマ編みたいに区切りがあるので
完結してなくても楽しめると思いますよ〜
子供心に印象に残ったのが、
好きな男に一度抱かれるために生贄に志願する女の人
主人公は男まさりであまり恋愛はしないんだけどね
+2
-0
-
1256. 匿名 2021/07/23(金) 19:33:05
>>1238
今の時代にぴったりな旅行かも+4
-0
-
1257. 匿名 2021/07/23(金) 19:33:39
弟が月刊ジャンプを買ってて読んでたんだが
どんな話だったか忘れたけどお腹が痛くなるくらい笑った記憶がある+6
-10
-
1258. 匿名 2021/07/23(金) 19:34:25
>>629
イオナ、今で言うスカッと系な漫画だった
参観日にお父さんの似顔絵ではなく似チン絵を描いてくる話がよい
生徒のなかには当たり前のように今でも家族で風呂入ってる子もいれば母子家庭の子もいて(母親は我が子の作品みて顔真っ赤で死んでしまいたいと叫ぶ)描くまでは紆余曲折ありw
当然ながら当日は教室内騒然とするが久しぶりに親子で風呂に入ってコミュニケーションとれてよかったなとほっこりする場面も
+4
-0
-
1259. 匿名 2021/07/23(金) 19:38:22
>>669
これが一番
あったなーこの漫画ー!ってなったw
中身覚えてないけど表紙は覚えてる+0
-0
-
1260. 匿名 2021/07/23(金) 19:44:11
ファンシィダンスとか陰陽師とか映画化された作品が有名ですがこの漫画を雑誌で見た時タッチが今までない劇画風で衝撃を受けました
ストーリー展開もユニークだし+0
-0
-
1261. 匿名 2021/07/23(金) 19:45:42
>>1260
貼り忘れ+0
-10
-
1262. 匿名 2021/07/23(金) 19:47:46
>>56
美内すずえは凄い!
子供の頃たくさんマンガ読んできたけど何10年経ってもはっきり内容覚えてるの美内すずえマンガだけ。+3
-0
-
1263. 匿名 2021/07/23(金) 19:48:30
>>1237
知ってる人いて嬉しい
外国が舞台の話が多くて
大人っぽいキャラが多かった+4
-9
-
1264. 匿名 2021/07/23(金) 20:03:42
>>1221
あ、それですね!ありがとう
長女の話が特に好きだったなあ+1
-0
-
1265. 匿名 2021/07/23(金) 20:07:29
>>1258
ガルでこんなに知ってる人がいてびっくり
イオナはど派手でセクシー売りの美女、
女ウケ悪そうなキャラなんだけど好きだった
作者男だけど男の身勝手さにツッコミ入れてたり
生徒たちのキャラも良くて面白かったな+5
-0
-
1266. 匿名 2021/07/23(金) 20:12:04
>>1211
横
ラ・ムーというワード思い出した+1
-0
-
1267. 匿名 2021/07/23(金) 20:17:18
>>1189
これ読んでクマがめちゃくちゃ怖くなった
クマと戦うマタギの爺さんも怖い+1
-0
-
1268. 匿名 2021/07/23(金) 20:27:19
>>1154
みおまことさんの
ブログ見てきました
2021の3月に漫画を載せてるけど
シリアスタッチも書いてたんですね+1
-0
-
1269. 匿名 2021/07/23(金) 20:55:13
+22
-2
-
1270. 匿名 2021/07/23(金) 20:55:53
>>1126
これは泣けたわ+1
-0
-
1271. 匿名 2021/07/23(金) 20:56:00
>>1249
よく見つけられたね🤣🤣🤣GJ👍+1
-0
-
1272. 匿名 2021/07/23(金) 21:08:01
>>867
そうなんだ 残念だなあ
この漫画、実はタタミやあさりちゃんの後姿とか飛びかかる姿の描写がカッコ良いのよね
一般的な少女漫画ではああいうダイナミックな身体の動きの描写見る機会ないから貴重だった
この作者(達)少年漫画読み込んでるんじゃないかなって思ってた+0
-0
-
1273. 匿名 2021/07/23(金) 21:12:22
>>1132
スレチすみません!
続編出てますよね。
ディープグリーン
ディメンショングリーン
↑これは電子書籍のみの販売です。+2
-0
-
1274. 匿名 2021/07/23(金) 21:12:33
>>876
最初の方だけ読んだことある!
5巻も出てるんだ
ハイティーンブギと同じ漫画家さんと知ってビックリした+0
-0
-
1275. 匿名 2021/07/23(金) 21:19:04
>>899
みんな1度は読んだことあるってくらい流行っていた記憶ある
私も友達に借りて読んだ
カッチリしすぎてる絵柄が苦手で自分では買わなかったけど
大人になってからコレ大好きだったっていう男性と会ったことあるよ+1
-0
-
1276. 匿名 2021/07/23(金) 21:23:20
>>916
私もアニメopそらで歌えるw
でも漫画は読んだことなかったな+2
-0
-
1277. 匿名 2021/07/23(金) 21:30:17
>>957
読んでたよ
ドレスに淡い色ではなく強い赤をガッ!と広い範囲で使う
いがらしゆみこのイラスト、好きだわー+7
-0
-
1278. 匿名 2021/07/23(金) 21:37:52
>>1020
今も持ってます
徹頭徹尾ルイが可哀想だった+0
-0
-
1279. 匿名 2021/07/23(金) 21:50:34
>>575
頭によぎりますよね。+0
-0
-
1280. 匿名 2021/07/23(金) 21:52:08
>>1151
ものすごい古いよねこれ!?
歯医者かなんかで読んだ
いやしかし絵が上手いしキレイだなあ
さすがいがらいゆみこ+3
-0
-
1281. 匿名 2021/07/23(金) 21:55:23
>>1255
刺さる……!了解!読んでみる!
ありがとう!+2
-0
-
1282. 匿名 2021/07/23(金) 21:58:29
>>1194デビュー作じゃなかったのね、ごめん( ;´・ω・`)+0
-0
-
1283. 匿名 2021/07/23(金) 22:08:59
>>1249
かわいい!
さすがあさりちゃんの表現力!+1
-0
-
1284. 匿名 2021/07/23(金) 22:21:07
>>13
なつかしい!
ドレスに合った演技をするっていう課題で、主人公には白ドレスしか残ってなくって、「白いドレス…一番難しい色」って言ってたけど、「一番簡単やん!」って子どもながらに思った記憶がある。
最後は女優をあきらめて好きな男性のところに行くんだよね。
今の漫画なら両立させるんだろうな。+1
-0
-
1285. 匿名 2021/07/23(金) 22:23:01
>>1151
なつかしー+3
-0
-
1286. 匿名 2021/07/23(金) 22:33:13
>>136
私は「化石の島」が好きだな。
四肢を再生する手術を受けると、やがてトカゲみたいな容姿になってしまう一族の跡継ぎのカーレーサーと身寄りのない女性記者の話。
絵も話もこの頃が一番好き。
「ガラスの墓標」「マーヤの長い夜」「バイオレットシャトーの昼下がり」も好き。
あ~話しだすと止まらなくなる…
+3
-0
-
1287. 匿名 2021/07/23(金) 22:38:26
>>428
私も大好き!たまに読み返してる!うさぎが可愛くて大好きなんだよなー+16
-5
-
1288. 匿名 2021/07/23(金) 22:39:52
>>608
いがらしゆみこ
原ちえこ
鈴賀レニ
神崎順子
小室しげ子
このあたりはなかよしの系統の絵柄だよね~。+15
-0
-
1289. 匿名 2021/07/23(金) 22:42:58
>>1225
完結したよ+1
-0
-
1290. 匿名 2021/07/23(金) 22:57:54
>>1133
そうそう!!!そういう話だった!!分かりやすくまとめてくれてありがとう!!懐かしい記憶が甦った~!+0
-0
-
1291. 匿名 2021/07/23(金) 23:01:32
>>776
辰吉くん!
当時「辰吉くん」で通じるくらいの人気まんがだったのに、最後はなぜか打ちきりだった記憶。+1
-0
-
1292. 匿名 2021/07/23(金) 23:02:10
楠本まき+11
-7
-
1293. 匿名 2021/07/23(金) 23:13:51
+15
-9
-
1294. 匿名 2021/07/23(金) 23:17:00
>>62
姫子が毒蛇に噛まれたときに、真樹が口で毒を吸いだして助けるエピソードがあるよね。
チョーかっこいい!って当時は思ったけど、本当に小学生か!?+7
-0
-
1295. 匿名 2021/07/23(金) 23:22:44
>>21
ランコムの香水がでてくるよね、たしか。
トレゾア?憧れだった+0
-0
-
1296. 匿名 2021/07/24(土) 00:05:32
>>1265
主人公は「私は美しい」とか自分で言っちゃう人?+3
-0
-
1297. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:42
>>656
あ!ほんとだ!w
ホラーな歌詞にしてしまってすみませんでしたww+2
-0
-
1298. 匿名 2021/07/24(土) 02:20:18
+4
-10
-
1299. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:36
ハマると沼になる、マダラWORLD。+8
-6
-
1300. 匿名 2021/07/24(土) 04:56:15
>>238
今も新シリーズがクッキーで連載してるから、それでじゃない?+0
-0
-
1301. 匿名 2021/07/24(土) 09:51:19
>>1076
このあとどうなるの?
メッチャ気になるー!+2
-0
-
1302. 匿名 2021/07/24(土) 10:03:55
>>1180
茶木ひろみ大好きだった!
これもいいし「かのこ」とか
「絹のヒーロー」と覚えてる
この人の漫画ってなんか独特の
世界観あったよね
+9
-0
-
1303. 匿名 2021/07/24(土) 13:50:20
+6
-7
-
1304. 匿名 2021/07/24(土) 13:58:56
+7
-10
-
1305. 匿名 2021/07/24(土) 14:55:14
+21
-3
-
1306. 匿名 2021/07/24(土) 15:09:15
>>489
この作品が一番好き。
高階良子の漫画では珍しくハッピーエンドなんだよね。+1
-0
-
1307. 匿名 2021/07/24(土) 15:11:11
>>917
ハイブギはラストで桃子が死ぬのがショックすぎた。不幸な女はとことん不幸みたいな。+1
-0
-
1308. 匿名 2021/07/24(土) 18:29:50
>>1301
谷ゆき子 バレエ星
この犬は牛を50頭殺した犬なのですが
可愛そうなヒロインを助けて
村の病院まで連れて行ってくれます。+3
-0
-
1309. 匿名 2021/07/24(土) 20:32:14
>>1308
教えてくれてありがとう!
スッキリしたわ😆+2
-0
-
1310. 匿名 2021/07/24(土) 21:15:58
>>894
すみません💦第2部は見てないと思います…
見るのきつそうですね。
また気が向いたら購入して読んでみようかなと思います。+2
-0
-
1311. 匿名 2021/07/24(土) 21:29:30
>>1289
完結してたんですね!
当時続き読みたいのに全然出なくて、新しい漫画出るたびに他の仕事はいいから早く続き書いてくれ〜!と半ば諦めてたので嬉しいです。+1
-0
-
1312. 匿名 2021/07/24(土) 23:02:31
+5
-7
-
1313. 匿名 2021/07/25(日) 17:38:41
+6
-7
-
1314. 匿名 2021/07/25(日) 17:57:36
+2
-9
-
1315. 匿名 2021/07/25(日) 18:10:29
>>1151
体にあわない大手メーカーのブラをつけるように学校が指定して
それに反対するために見太郎(下着メーカーの息子)が作ったものと
双子の母(ファッションデザイナー)のブランドがコラボして
ショーをやったんだっけ?
なんかそんな話だった気がする
+2
-0
-
1316. 匿名 2021/07/26(月) 01:55:32
>>3
表情の描き方か竹内直子のセーラームーンっぽい!+1
-0
-
1317. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:19
>>1
絵が下手というか作画崩壊してるんだけど当時の読者たちはこれ変だと思わなかったの?+0
-2
-
1318. 匿名 2021/07/27(火) 14:18:26
ここまで見てきてこの方がなかったからあげます+4
-5
-
1319. 匿名 2021/08/03(火) 13:25:04
柘榴は血の味 罪の味 でしたよ確か+0
-0
-
1320. 匿名 2021/08/03(火) 21:00:14
>>971
わかる人がいるなんて!!リアルじゃ誰もいないですよ!うれしーい!!!双子というか、同じ歳で1人はお姫様一人は乳母の子だったかな?と思いました。漫喫探してもないんですよ、でもゾッとすることが多くて忘れられません。みたいなぁ。+0
-0
-
1321. 匿名 2021/08/03(火) 22:00:48
>>1320
おお!双子と勘違いしてました。
私は確か学校の漫画教室にありました。
(美術系の学校だったのでそんな教室がありました)
好みだったのかこの方の漫画何冊かあって
他の読切とかはえっちなのが多かったかと思います。
興味があって聖ロザリンド中学生の頃に買いました。
天使な顔で悪い事をするのを描くのが上手ですよね。+0
-0
-
1322. 匿名 2021/08/04(水) 20:35:41
>>13
神崎順子って今レディコミ雑誌で見かける名前ですが同じ人?
絵柄が凄く違うので+0
-0
-
1323. 匿名 2021/08/20(金) 06:38:11
>>1321
ガルちゃんで普通に会話ができたの初めてかもしれません。トピズレになっちゃうけど、お礼が言いたくて。
美術の学校ときいて、全然違う環境の人と繋がれるって素敵だなと思いました。ありがとうございます!+1
-0
-
1324. 匿名 2021/08/21(土) 13:09:27
これみてハムスター飼ったそして同じ名前をつけた
大好きだった+1
-0
-
1325. 匿名 2021/08/21(土) 21:04:06
>>13
これこの間ふと思い出して検索しまくったら、無料で読めるサイト見つけて再読しました。
懐かしいし面白かった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する