ガールズちゃんねる

スポーツ苦手な男の子・男性をどう思いますか?

152コメント2015/04/24(金) 23:19

  • 1. 匿名 2015/04/23(木) 13:35:18 

    スポーツ苦手な男の子・男性を彼氏にしてもいいと考えていますか?
    私は、隣の家の小さい男の子がスポーツ苦手だとしても、なんとも思いません。
    が、つきあったり、結婚したりするというのなら、スポーツが好きであって欲しいです。
    別に野球で甲子園に行ったとか、インターハイに行った、とそこまで要求はしません。
    が、ちょっとキャッチボールをしたりできる人のほうがいいなあと思う私はわがままでしょうか?

    +106

    -38

  • 2. 匿名 2015/04/23(木) 13:36:10 

    +59

    -18

  • 3. 匿名 2015/04/23(木) 13:36:28 

    別に。

    +173

    -24

  • 4. 匿名 2015/04/23(木) 13:36:35 

    +29

    -7

  • 5. 匿名 2015/04/23(木) 13:37:04 

    こいつみたいなタイプは嫌い

    >社会学者・古市憲寿「体育は小3からずっとやってない。汗かきたくなくて仲の良いお医者さんに診断書『体弱いんです』って書いてもらって休んだりしてました」
    スポーツ苦手な男の子・男性をどう思いますか?

    +471

    -10

  • 6. 匿名 2015/04/23(木) 13:37:07 

    淳出ると思ったw

    +45

    -2

  • 7. 匿名 2015/04/23(木) 13:37:13 

    スポーツ苦手な男の子・男性をどう思いますか?

    +10

    -37

  • 8. 匿名 2015/04/23(木) 13:37:22 

    まぁできる方がカッコ良く見えるのは学生でも大人でも変わらないよね

    +289

    -6

  • 9. 匿名 2015/04/23(木) 13:37:23 

    面白いと思います

    +7

    -14

  • 10. 匿名 2015/04/23(木) 13:37:29 

    自分が運動神経あるけど勉強出来ないタイプだから相手が頭脳派なら運動神経悪くても気にならない

    +121

    -8

  • 11. 匿名 2015/04/23(木) 13:37:33 

    確かに運動音痴だとちょっとイヤかも…
    子供の運動会とかで、かっこいい父であってほしいです。

    +179

    -21

  • 12. 匿名 2015/04/23(木) 13:37:38 

    +5

    -76

  • 13. 匿名 2015/04/23(木) 13:37:38 

    人それぞれ得意不得意があるから、なんとも思わない。
    運動神経よりも、性格良い人がいい。

    +225

    -7

  • 14. 匿名 2015/04/23(木) 13:37:43 

    最終的には

    イケメンに限る!!!!!!なんだろ????

    +78

    -11

  • 15. 匿名 2015/04/23(木) 13:38:04 

    子供とキャッチボールにそこまで運動神経いらなくない?

    子供とキャッチボールしてくれるほど優しい男性がいいなーとは思うけど

    +152

    -9

  • 16. 匿名 2015/04/23(木) 13:38:07 

    スポーツ好きの男の方が苦手
    それ以上に嫌い

    +42

    -33

  • 17. 匿名 2015/04/23(木) 13:38:22 

    どんなに運動音痴でもキャッチボールくらいできるんじゃないかと思うんだけど、違うのかな?

    +31

    -13

  • 18. 匿名 2015/04/23(木) 13:38:25 

    運動は出来ないよりは出来た方がいい。
    でも大人になってまでスポーツに熱心である必要は感じなくて、水泳なら習ってたから得意とか、学生時代はバスケ部だった、とかその程度でいいや。

    それよりは体力がある方が大事かも。

    +176

    -3

  • 19. 匿名 2015/04/23(木) 13:38:40 

    苦手でもスポーツ好きな人が良い。全くスポーツに興味ない人とかたまにいるよね?野球やサッカー見て何が面白いの?って感じの人。ああいう人は苦手です。

    +29

    -26

  • 20. 匿名 2015/04/23(木) 13:38:45 

    ありえないレベルでの運動音痴は嫌だな
    結婚してからも、電球取り替えようとして脚立から落ちたりしそうだし

    +108

    -6

  • 21. 匿名 2015/04/23(木) 13:39:11 

    人それぞれじゃないかな。
    私はスポーツ苦手でも得意でもどっちでも良いです。

    スポーツ出来る出来ないより、体力ある人かどうかが重要かな。

    +68

    -2

  • 22. 匿名 2015/04/23(木) 13:39:33 

    サラリーマンになるとゴルフやる人増えるけど、あれはスポーツに入らないと思ってる

    +57

    -13

  • 23. 匿名 2015/04/23(木) 13:40:00 


    スポーツは別にやってなくても、
    一緒にテレビで野球や格闘技を見たい。

    +8

    -9

  • 24. 匿名 2015/04/23(木) 13:40:03 

    別にどっちでもいいかな〜
    中高生の時はサッカー部の毛先チャラ男や、バレー部爽やか部長が好きだったし、そういう人を選んでたけど。
    (坊主が苦手なので野球部はちょっと)

    でも今はちょっと鈍くさい人も可愛いと思うし、関係ないので自分の好きな人が運動スポーツできなくても気にしませんし、逆にあつすぎる人は無理です。

    +49

    -8

  • 25. 匿名 2015/04/23(木) 13:40:16 

    できないよりはできたほうがいい!子供が運動会で「お父さん走り方変だね」とか言われたらかわいそうだもん^^;

    +18

    -14

  • 26. 匿名 2015/04/23(木) 13:40:20 

    結婚とスポーツ何の関係があるの?
    スポーツ選手ならまだしも

    +68

    -10

  • 27. 匿名 2015/04/23(木) 13:40:31 

    運動できなくてもいいから、私が野球見るの好きだから一緒に見て楽しめる人がいいな。

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2015/04/23(木) 13:41:01 

    ゴリゴリの体育会系筋肉バカも嫌だし、ヒョロヒョロの青びょうたんみたいなのも嫌。
    主が言ってる、キャッチボールができて階段駆け上がれるくらいな普通な方がいい。
    普通の意見でわがままではないと思うけど、
    好きになっちゃったら、ゴリゴリもヒョロヒョロも受け入れる器でありたい。

    +28

    -8

  • 29. 匿名 2015/04/23(木) 13:41:03 

    ヒザ神やモモ神みたいなのは嫌。
    走り方が変な人は見ていて恥ずかしい。

    +112

    -9

  • 30. 匿名 2015/04/23(木) 13:41:22 

    スポーツやってた爽やか系男子の方が好きだから、スポーツ出来た方がいい。
    けど休日フットサルとか草野球とかまでは行かなくていい。

    +31

    -4

  • 31. 匿名 2015/04/23(木) 13:41:27 

    5の写真の人、前から嫌いだったけど更に嫌いになった。

    運動苦手でもいいけど、運動しないためにズルい事したりするのは駄目だわ。

    +32

    -3

  • 32. 匿名 2015/04/23(木) 13:41:30 


    スポーツできなくてもいいけど
    体力がある人がいい。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2015/04/23(木) 13:41:49 

    好きな人だったら、可愛いって思ってしまう

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2015/04/23(木) 13:41:50 

    苦手でもスポーツが好きな方がいい。社会に出てリーダーシップやらチームワークやら、大人になってからでは体得できないものが自然と身につく。

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2015/04/23(木) 13:42:40 

    芸人のはやらせだから

    +17

    -4

  • 36. 匿名 2015/04/23(木) 13:42:43 

    膝神はわざとらしい。アレでしか笑い取れないじゃん。

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2015/04/23(木) 13:42:45 

    大人になったらその人が走り方変かどうかなんて見る機会ないよねw
    好きになってたら、可愛いと思うし
    好きじゃなければ、うわぁ…面白い!
    って思うだけ

    +21

    -4

  • 38. 匿名 2015/04/23(木) 13:42:54 

    スポーツ好きの男がマイナスつけまくってる

    +4

    -16

  • 39. 匿名 2015/04/23(木) 13:42:56 

    スポーツができなくても他に素晴らしいと思えるところがあればそれで良いと思います

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2015/04/23(木) 13:43:51 

    自分がかっこいいと思っている人が運動神経が悪かったら、多少はがっかりすると思います。でも愛情が沸いてくれば、それすらも可愛く思えてくると思いますよ。

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2015/04/23(木) 13:43:53 

    スポーツが得意か苦手かはどうでもいいです。
    それより知的な人じゃないとイヤ

    +26

    -4

  • 42. 匿名 2015/04/23(木) 13:43:58 

    逆に、スポーツ大得意の体育会系の男の方が嫌だ。

    一見、さわやか、礼儀正しい、根性がある等、
    いい印象もあるようだが…。

    反面、実績至上主義、スポーツのこと以外は何も知らない、
    スポーツ苦手・身体が弱い人といった人々への思いやりがない、
    昭和の年功序列がしみついているなど、
    あまりいい印象はない。

    +92

    -13

  • 43. 匿名 2015/04/23(木) 13:44:12 

    スポーツ嫌いだから、運動できなくてもいい。
    休みの日に野球したりサッカーとかされても見てても全然面白くない。
    それより頭が悪いほうが嫌。

    +69

    -7

  • 44. 匿名 2015/04/23(木) 13:44:30 

    恋愛するのにスポーツの有無を考えた事がない

    +34

    -4

  • 45. 匿名 2015/04/23(木) 13:45:06 

    20
    それ運動神経のもんだいじゃないwww

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2015/04/23(木) 13:45:30 

    5 この古市みたいな『汗かきたくないから』とかを理由にする男はろくな大人にならない。

    決して運動ができないわけじゃない、やらないだけだ的な考え方が人として難あり。

    +60

    -0

  • 47. 匿名 2015/04/23(木) 13:46:54 

    大人になれば運動能力が長けてるより頭脳。知性あるほうがいいと思います。子供にあれこれ聞かれて答えられないひとのほうがイヤ。

    +39

    -3

  • 48. 匿名 2015/04/23(木) 13:47:00 

    まぁ上に出てる診断書出してもらってたは話盛ってるよねたぶん。この人中二病の人をバカにするタイプの高2病にかかってるよ

    私も体育運動は得意だったけど、夏とかは暑いし動きたくなくて、保健室よく行ってたけどわざわざ人に言わないよねそういう事って。


    学生時代たぶんサボってるやんちゃな人たちにあこがれてたひとなんじゃろうなw

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2015/04/23(木) 13:47:05 

    私の運動神経が絶望的だから、相手にも多くは求めない。
    運動神経いいのに越したことはないけどね。

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2015/04/23(木) 13:47:33 

    笑えるなら問題無し

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2015/04/23(木) 13:48:04 

    子供の頃に人気があるのは運動出来る子だけど、たいがいそういう子は勉強出来ない気がする
    大人になったら運動出来るかより、仕事出来るかの方が重要

    +13

    -7

  • 52. 匿名 2015/04/23(木) 13:48:26 

    別に特に思わない。
    いろんなことに苦手な人もいるのだってしょうがない。
    わたしも女だけど料理するの好きじゃないし。
    その分違う長所があるだろうし別にいいや。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/23(木) 13:48:30 

    大人になって、付き合う相手が運動神経いいかどうかなんていちいち考えないけど。
    人それぞれ得意なこと違うんだし。
    運動得意でモテるのは子供の時だけ。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2015/04/23(木) 13:49:35 

    >こいつみたいなタイプは嫌い

    >社会学者・古市憲寿「体育は小3からずっとやってない。汗かきたくなくて仲の良いお医者さんに診断書『体弱いんです』って書いてもらって休んだりしてました」


    これにプラスがたくさんあるけど
    ネット常駐オバサンって

    こういう人間が多いよねw

    同属嫌悪?w
     
    運動不足の豚のくせにwww
     
    スポーツ苦手な男の子・男性をどう思いますか?

    +8

    -24

  • 55. 匿名 2015/04/23(木) 13:49:50 

    運動神経良くても武井壮みたいなレベルだったらかっこいいと思わないわw うわぁやべ!!って思っちゃうw 球技系が上手い人はかっこいいなって思う。野球選手とかって動きがすごい綺麗だよね。見とれちゃう。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2015/04/23(木) 13:49:52 

    別にいい。付き合ったり、結婚するのにそんなに重要じゃないような。でも運動できる人はかっこいいなーと思います。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2015/04/23(木) 13:50:06 

    54

    おっさん涙拭けよw

    +27

    -3

  • 58. 匿名 2015/04/23(木) 13:51:14 

    運動神経悪くても一生懸命取り組んでる人は素敵だと思う
    というか、私も人のこと言えないw

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/23(木) 13:52:02 

    運動神経悪くてもいいけど、こういうトピで運動出来る人下げなコメント書く人は何だかな

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2015/04/23(木) 13:52:14 

    せめて走るフォームは普通であってほしい。モモ神、ヒザ神みたいな走り方、仮に速かったとしてもムリだわ(笑) やっぱり男子はスポーツできるほうがモテるだろうね。

    子供の頃、足が遅かったり縄跳び苦手な子とかいたけど、モモ神・ヒザ神みたいな変な走り方の子なんていなかったよ~。いじめられちゃいそうだよね・・・。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2015/04/23(木) 13:53:03 

    サッカー下手、スノーボード下手とかでも、
    重い物ひょいっと持ってくれたら惚れてまうやろー

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2015/04/23(木) 13:53:04 

    バスケでドリブルくらいは出来てほしい。
    ボールを持ったら無条件にパスする人いる。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2015/04/23(木) 13:54:19 

    ダンスやローラースケートできるからもちろん走ってる姿もかっこいいんだろうなあと思ったらまさかの走り方で笑えました!

    スポーツ苦手な男の子・男性をどう思いますか?

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2015/04/23(木) 13:54:43 

    54 ジジイ乙。何故古市の肩を持つのか。

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2015/04/23(木) 13:55:31 

    スポーツ下手な男はリズム感がないので
    Hが下手そう。

    +0

    -8

  • 66. 匿名 2015/04/23(木) 13:57:33 

    バスケの時、マリつきにしか見えない男子がいた

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2015/04/23(木) 13:58:27 

    好きだった男子がプールの授業の度に唇むらさきにしてガタガタ震え水につかるのさえ嫌がりわめきながらプールサイドをゴロゴロ転げまわるのを見たときには、小2ながら唖然とした…。

    苦手というか、トラウマでもあんのかってレベルの水恐怖症だった…

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2015/04/23(木) 13:59:07 

    うちの旦那、運動神経悪いですけど気になりません。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2015/04/23(木) 13:59:35 

    旦那がスポーツしません。運動音痴だそうです。
    結婚後にしりました。
    しかし、どうでもいいです
    そして、小学生の息子も運動音痴です。
    2人でキャッチボールなんて姿は、見れないでしょう。(^▽^;)

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2015/04/23(木) 13:59:52 

    5みたいな奴でなければok

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2015/04/23(木) 14:01:13 

    マリつきかわいい笑

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2015/04/23(木) 14:02:08 

    とろい。
    どんくさい。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2015/04/23(木) 14:03:16 

    私が運動苦手なのでアクティビティーやろうぜ!みたいなのだと迷惑かけるし別にできなくても全然いい。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2015/04/23(木) 14:03:52 

    私は知らずに付き合ったけど、キャッチボールした時にアレッてなったなぁ(笑)だからって何も変わらなかったよ(^^)運動苦手だからやらない、とかじゃなくて楽しめてるのが良いなーって思った。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/23(木) 14:07:02 

    運動できなくても、体力は重要だよね。
    旅行行ったり、子供の遊びに付き合うときにすぐ疲れたーって言われると困る

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2015/04/23(木) 14:07:21 

    正直にいうと、自分より足が遅い人と泳げない人は嫌です。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2015/04/23(木) 14:11:23 

    最近、運動出来ない男性が増えている気がします。逆に最近の若い女性は、意外に運動神経良かったり、リズム感がある気がします。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2015/04/23(木) 14:12:28 

    イケメンに限る????
    いやこのトピ以外もだけど
    金持ちに限る

    じゃないのか???

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2015/04/23(木) 14:14:21 

    下ネタで申し訳ないけど、運動神経が抜群にいいと、性欲も比例して付いてくるので要注意。

    パートナーの運動神経のいい悪いよりも、内股だったり、女走りの方が嫌かな。

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2015/04/23(木) 14:14:28 

    自分が体動かすのが好きだからできないとちょっと残念。でも別に、だからと言って嫌なわけではない。ちょっと「そっか、一緒にできないのか。残念」って思うぐらい。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2015/04/23(木) 14:14:43 

    だっせーな!って思います

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2015/04/23(木) 14:15:39 

    スポーツやってる人って、体の線がキレイな人いる。
    筋肉質なほうがいいと思う。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2015/04/23(木) 14:16:16 

    高校生の息子はあまり運動が得意ではありません
    スイミングには行かせたので泳ぎには問題なく、走るのも遅い訳ではない
    ボールを投げることと鉄棒だけが苦手
    でも長距離を歩いたりする体力はあるから、まあマルチな人間っていないから仕方ないかって思ってます

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2015/04/23(木) 14:17:15 

    あるに越したことはないけど、将来子どもの運動会とかで張りきってアキレス腱とか切らなきゃそれでいい

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2015/04/23(木) 14:19:33 

    >>83
    格闘技の魔裟斗は、球技音痴だよ。

    イチローも、バスケのレイアップシュートができない。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2015/04/23(木) 14:21:34 

    ハワイ挙式した友人の話。挙式後、参列者の友人達と海に泳ぎに行ったが新郎が泳げず一人だけ浮輪、シュノーケル、しかも流されたらしい。嫁はステータスで選んだみたいだけど、体型はいかにも鈍そうな感じ。運動神経も万能と周囲に自慢してたから友達も恥ずかしかったんじゃないかな。
    結局、その夫婦は離婚したけど、運動神経だけじゃなく、内面も鈍そうな人でした。

    芸人の後藤みたいに運動神経ダメでも頭の回転早いとかなら魅力あるけどね。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2015/04/23(木) 14:23:43 

    「運動神経悪い芸人」が有り得ないと思ってる方、彼らが演技かどうかは定かではありませんがあのレベルの運動音痴自体は存在します。私がそうです。みなさんが芸人さんに思っていることをそのまま言われて育ちました。
    特に男の子なら私以上に冷やかしの対象になると思う。

    だから、自分の息子ならずば抜けた運動神経でなくても、せめて人並みであってほしい。
    赤の他人なら同類だなぁと思うだけ。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2015/04/23(木) 14:29:49 

    有名人だと、ラルクのハイド、竹下元総理の孫ダイゴ、甲本ヒロト、堺雅人、京本正樹、
    ダウンタウン松本、爆笑問題太田、大槻ケンジ、フット後藤、ぐっさん、チュート徳井、
    石原慎太郎とか。

    ぐっさんはあんなガタイいいのに、キャッチボールもできないって芸人仲間にからかわれてた。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2015/04/23(木) 14:31:31 

    運動神経いいに越したことはないけど、そこまで重要じゃないかな。
    運動神経良くてモテるのなんてせめて高校までだし。
    運動神経悪くても、体を動かすのが好きな人がいいなとは思う。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2015/04/23(木) 14:36:01 

    私はどんなにカッコ良くて好き!って思ってもその人が運動神経壊滅的だと知ったら多分恋愛対象じゃなくなります…。

    逆に恋愛対象じゃない人が運動すごいできる人って知ったら補正かかって顔微妙でも好きになったりします!

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2015/04/23(木) 14:37:00 

    旦那が運動神経良くて、子供に色々教えてあげたり一緒に動いたりして子供も楽しそうだから
    運動神経ある人でよかったなと思う。(私は全くダメなので)
    でも運動神経なくてもそれで付き合いや結婚をやめるとかはないな。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/23(木) 14:38:40 

    スポーツ得意な人は要領がいいので頼りがいがあるとは思う。

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2015/04/23(木) 14:38:53 

    ないわー

    苦手な人はキャッチボールさえもできない
    ないわー

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2015/04/23(木) 14:40:36 

    運動できないというより、ことテニスに関してはフォームの汚い人は見るに堪えない。
    女の人はまだ「キャ〜うふふふふ〜」って感じがするけど、
    男の人でフォーム汚いくせにドヤ顔でしてると凄く冷めた目で見てしまう。
    力はあるから多少出来ると思うのかもだけど。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2015/04/23(木) 14:41:58 

    どっちでもいいな~うん

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2015/04/23(木) 14:43:45 

    ヒザ神なみだとまずいけど、苦手、好きじゃないのは別にいいと思う。でもモテないとは思う(笑)

    スポーツも勉強もだめとなると、男は女より不利だと思う

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2015/04/23(木) 14:44:50 

    誰にでも得手不得手はあるから、あまり気にしない。
    でも出来たらかっこいいとは思う。
    前の職場に若い時に実業団でバレーボールしていた人がいて、レクリエーションでやってるの見た時は、
    もう40超えたおじさんだったけど凄くかっこよかった(*^o^*)
    以来若い女子社員がキャーキャー言ってた笑

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2015/04/23(木) 14:45:36 

    17
    アメトークとかロンハー見たことある?
    キャッチボールすら下手やで

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2015/04/23(木) 14:47:03 

    人間、得意不得意、誰でもあるだろう。
    それなりに、平均的にできればいいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2015/04/23(木) 14:47:43 

    99
    平均レベル出来るのがどんなにむつかしい事が…

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2015/04/23(木) 14:56:32 

    ヒザ神みたいにわざとらしいのはやだ
    サッカー9年もやっててありえない

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2015/04/23(木) 14:57:57 

    男が「料理出来る女の子が良い」と言うのと同じ感じかな

    好きになったら関係ないかもしれないけど、出来るに越した事はないよね

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2015/04/23(木) 15:01:18 

    もともと運動のセンスがない子もいるから仕方ない
    できたらラッキーなくらい

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2015/04/23(木) 15:05:23 

    スポーツ音痴は遺伝しますよ。
    そして小学校や中学校では、スポーツ出来ない男の子は馬鹿にされたり、イジメの対象になったりします。
    それをバネに勉強に打ち込んでくれればいいんですが、殆んどの子はいじけたネクラのオタクになってしまいます。

    だから旦那があまりにもスポーツ出来ないのは、ちょっと止めておいた方が良いかと。
    あと、スポーツも勉強も得意な男性結構いますよ。県立の進学校で部活も強豪とか結構ありますから。
    ちなみにうちの旦那も、高校時代にラグビーで花園出て、国立大卒業の公務員です。
    今は自転車にはまってて、土日はどっかに乗っていって、家族サービスしないので困ってますが。

    +9

    -14

  • 105. 匿名 2015/04/23(木) 15:20:45 

    可愛くていいとおもう
    私はできる人よりオンチのほうがすき( ๑>ω•́ )۶

    +8

    -4

  • 106. 匿名 2015/04/23(木) 15:30:35 

    そりゃまぁ運動神経いいに越したことはない!
    けど、最低限でいいしそれ以上に必要なものはある。
    運動神経良くても頭悪かったり、子供との時間取ってくれなきゃ意味ないしね。

    旦那が球技が全く!ダメなんだけど、特に不便はないよ(*^^*)
    ボーイスカウトやってたから子供にロープの結び方教えたり、昆虫捕まえてきて見分け方教えてたり。
    アウトドアも好きでキャンプ行ったり自分で魚釣ったり。
    運動神経なくても好奇心と雑学の知識があるからかっこいいですよ。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2015/04/23(木) 15:37:32 

    そんなこと気にする人いるんだ!
    面食いや背の高さ気にする人よりめんどくさいねw

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2015/04/23(木) 15:48:46 

    正直運動はある程度できてた方がいいです。
    できない=嫌いって人が多いと思うんで。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2015/04/23(木) 15:49:58 

    102
    料理は毎日のことだから、発揮する機会の少ないスポーツ能力と同列にはできないと思う

    夫がスポーツ苦手なのを知らずに金婚式を迎えることだってありそう

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2015/04/23(木) 16:05:14 

    私がスポーツ好きなので、できた方がいい。

    自分のできなさを笑いに変えられればいいけど、本気で落ち込むようなタイプだとこっちも辛い。

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2015/04/23(木) 16:13:05 

    インドア派だから問題ない。 むしろアウトドア派の「一緒にやろうぜ!」に腹立つ。鍛えたりとか腹筋割れてんの引く。汚いデブはもっと引く。ほどほどだよね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2015/04/23(木) 16:31:02 

    スポーツできる人の方がいい。家族がスポーツ大好きだから。
    自分も運動神経良い方だから出来ない人だとダサい、不細工とは思う。
    男は運動出来るに越したことない。

    +4

    -7

  • 113. 匿名 2015/04/23(木) 16:34:21 

    趣味がない、根暗、オタクとかよりスポーツマンの方が断然良いし、趣味がない人は嫌。

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2015/04/23(木) 16:38:11 

    運動神経良い方が良いとは思うけど、昭和の男性が音痴な人や、スポーツ嫌いな人をバカにする感じが嫌。男はスポーツ出来なきゃな!みたいな。大人になってもあまり関係ないよ。

    +10

    -3

  • 115. 匿名 2015/04/23(木) 16:38:15 

    どっちでもいい。

    恋人や結婚をスポーツ好きかどうかで決めるより、もっと大事な所で決めた方がいいよ。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2015/04/23(木) 16:39:24 

    普段の生活でも運動神経悪そうな人って分かるよね。
    何かダサいというか…冷める。自分が運動得意だから余計に目につく。
    運動神経悪いとスポーツも出来ないからそれは普通に嫌だわ。

    +3

    -6

  • 117. 匿名 2015/04/23(木) 16:44:16 

    家族でスポーツするときあるから運動神経悪いと何か嫌というかぶざま。
    変な打ち方とかしてたら目も当てられない。恋も冷めるわ。
    ちょっと本気で悪い人は嫌。

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2015/04/23(木) 17:03:36 

    私の父はものすごく運動神経が悪く、私も弟も悪い。だから子供のころはしんどかったです。弟は男だから、私より苦労したと思う。

    そう考えると、格段に良くなくてもいいけど、人並みには出来る人がいい。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2015/04/23(木) 17:06:36 

    そりゃ運動神経良いにこしたことはないけども、大人になるともっと大切なことがたくさんあるよね。結婚相手に求めるものに順位をつけるとしたら、運動神経って私の中では結構低い。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2015/04/23(木) 17:08:12 

    藤木直人も確か運動神経悪いって言ってたような…。

    でも顔カッコいいし、頭いいし、別にファンじゃないけど、結婚してくれって言われたら迷わず嫁ぐよ。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2015/04/23(木) 17:10:38 

    男でもありえないレベルの運動音痴はキャッチボールも出来ないよ…ほんとに。そこまでいくとやだ。

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2015/04/23(木) 17:15:49 

    120
    出た!藤木直人!!!
    同じこと考える方いるのね。
    ドラマでキャッチボール(?)か何かを子供としてるの見て、私は冷めたわ。
    片桐はいり(姉役)が、
    「あの子、下手だわ。」
    とセリフ言ってるから、藤木直人が下手な演技しているのかと思ったら、本当に下手だったのね。

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2015/04/23(木) 17:17:21 

    スポーツができても性格が悪い人間は嫌い

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2015/04/23(木) 17:32:08 

    キャッチボールくらいならほとんどの男子は出来るでしょ
    中高大の体育の授業思い出してみても、ロンハーみたいな運動音痴は1割もいない気がする
    あれも盛ってると思うけど

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2015/04/23(木) 17:33:31 

    気にしません\(^^)/

    と言えたらいいですが、彼氏の走り方がロンブー淳みたいだったらどん引きかも…

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2015/04/23(木) 17:36:46 

    自分が運動音痴だから彼氏とか旦那には運動できてほしい。
    運動音痴のサラブレッドが産まれてもかわいそうだし…

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2015/04/23(木) 17:50:57 

    別に何とも。私も運動苦手です。
    映画見たり、本読んだり、家で出きる事ばかり大好きなのでそれを理解してくれる人がいいです。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2015/04/23(木) 18:12:08 

    20
    運動神経悪くても電球くらいは取り替えられるよ〜
    私はクラスで一番って程運動オンチだったけど電球取り替えられるし

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2015/04/23(木) 18:13:30 

    体力があればいいって体力てスポーツの中でかなり重要だよね
    体力ないと何もできない

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2015/04/23(木) 18:19:02 

    がる民て本当に理想高いね
    車は軽は嫌
    1人暮らしした事ない男は嫌
    性格良くないと嫌
    貯金はある程度ないと嫌
    イケメンじゃなきゃ嫌

    更に運動神経まで求めるのか

    +8

    -3

  • 131. 匿名 2015/04/23(木) 19:07:09 

    元カレが、昔から全くの運動音痴だったそうで。
    で、スポーツ出来そうに周りから見られてたから、わざと出来ないフリしてきてたらしいです(ホントに出来ないのに)。
    気持ち悪いと思いました。
    こんな男より、スポーツ出来ないなら出来ないと正直に生きてる人の方が何倍も良いです。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2015/04/23(木) 19:10:40 

    一般的には、そんなの大した恋人や結婚相手を選ぶにあたり全く重要じゃないと思う!
    しかし、わたしは体育大出身なので…やっぱりつきあってる彼氏は運動神経いいですね。。
    あと、運動神経は遺伝しますよ~(と授業で習いました。)

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2015/04/23(木) 19:11:25 

    運動神経じゃなくて、運動嫌いは嫌だな。
    出来なくても体動かすのが好きだったり、人目を気にしないでチャレンジする人が好き。

    新婚旅行先でフラダンスに参加するイベントがあったんだけど、私も旦那もめっちゃ下手w
    テキトーに腰振ってお互い爆笑。
    でも楽しかった!

    隣の夫婦は旦那さんが俺はいいよ、人前で恥ずかしいとかってクールぶっててつまんない男だなーって思った。

    何事もやる気があればいい*\(^o^)/*

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2015/04/23(木) 19:22:14 

    ポンコツ好きとしては器用に何でもこなすスポーツマンは1番苦手。むしろどんくさくてOK。スポーツマンで馬鹿よりは頭のいいポンコツ。
    馬鹿でポンコツは論外。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2015/04/23(木) 19:31:12 

    77
    フェミ婆お疲れ

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2015/04/23(木) 21:39:35 

    子供の頃は足の速い男の子=カッコいい、みたいなイメージあったけど、大人になるとどうでもいいかな
    男性の魅力って運動神経だけじゃないっていうのが大人になるとわかってきた

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2015/04/23(木) 21:41:31 

    ヒザ神、私のタイムと全く一緒だ…。
    もっと遅いのかと思ってた。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2015/04/23(木) 22:20:26 

    私は本当に呆れるほど、ありえないくらいスポーツできない。
    なので
    苦手な人=話が合いそう!笑
    得意な人=スポーツできるなんてかっこいい!

    ってなります。
    嫌なのは私が運動苦手なのに押し付けてくる人、体育会系の価値観を押し付けてくる人、
    上にある古市さんみたいな人も嫌だなあ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2015/04/24(金) 00:03:57 

    スポーツが苦手で何か悪いことでもあるの??

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2015/04/24(金) 00:50:34 

    別に気にしない、人格とは関係ないから。

    そういえばスポーツバカという言葉もあるし、
    運動が得意が即カッコイイにはならないでしょう。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2015/04/24(金) 01:22:22 

    だけどちょっと気になる人が、ロンブー淳みたいな走り方してたら、気持ちも下がるかな……
    本当に変な走り方とかの人いるから、勘弁して欲しいわ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2015/04/24(金) 01:52:29 

    気持ち下がるというかドン引き。
    ダサすぎ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2015/04/24(金) 01:52:59 

    それより一番は性格、二番に仕事(収入)、三番は頭脳でしょうか。
    運動神経は四番で良いや。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2015/04/24(金) 01:53:10 

    付き合う人や結婚相手が自分より運動できないと嫌かな。
    といいつつ、旦那は運動オンチ
    初めてクロールしてるのを見て、溺れてるのかと思い助けに行ったら泳いでたんだとさ
    あの時はさすがにドン引きしたな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2015/04/24(金) 07:04:59 

    できるに越したことないけど、それは学生の内だけでいいや。
    社会人になったらあんまり関係ないと思うし、人間向き不向きあってあたりまえなんだから。

    これ出来ないから嫌、あれできないから嫌って言ってたら、なかなか彼氏見つからないと思う。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2015/04/24(金) 09:03:51 

    プロスポーツ選手のようにそのスポーツで生計を立てる訳じゃないので気になりません。

    人間には得手不得手、得意不得意があります。得意な分野を伸ばしてそれが職業に繋がって

    生計を立てられるようになれば、やり甲斐が生まれて仕事に励むことが出来ます。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2015/04/24(金) 09:41:42 

    男の運動神経を求めてる人いるけど、旦那さんや彼氏さんが優しくて、経済力があって、真面目に働いてて、イケメンで高身長で高学歴で車は軽じゃなくて、独り暮らし経験があって細マッチョで…ってことが前提でしょ。
    そういう前提がなくて運動神経しかない男はどうなのよ?
    私はスポーツできるかどうかなんてどうでもいいな。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2015/04/24(金) 10:43:41 

    スポーツしかやってきてない脳筋が、1番イヤ。
    そういう人ってガサツな体育会系で一緒にいてイラッとする。
    だったら、共感力高い運動音痴の方がマシ。

    ま、運動できるにこしたことはないけとねw

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2015/04/24(金) 10:53:12 

    高校の時、体育教師にこんな運動できない奴初めてみたと言われたくらいの音道音痴。子どもに遺伝したら大変だから、体育得意な家系の人も条件に選んだよ!
    結果、めちゃめちゃ運動神経のいい息子になりました!

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2015/04/24(金) 13:24:33 

    自分が運動神経鈍いせいか別に気にならない。
    むしろカワイイと思ってしまう。もちろん人によるけど。

    学生時代、スポーツ出来る男はモテたけど陰でイジメやるような
    陰湿なやつが多かったせいもあるけど。体育教師もそんなオヤジだった。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2015/04/24(金) 13:52:45 

    別に何とも思わない。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2015/04/24(金) 23:19:48 

    スポーツ得意でも頭が悪いとイヤだという意見も目にしますが、
    スポーツは頭使います。
    ソフトテニスをやってる男性が言うには、
    「頭が悪いとテニスできない(うまくない)よ、学校の成績とは違うけど」
    です。スポーツ得意な人は、野生のカンみたいなものがあると思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。