ガールズちゃんねる

よく笑う赤ちゃん

117コメント2021/07/23(金) 01:31

  • 1. 匿名 2021/07/21(水) 23:16:19 

    春に二人目が生まれたのですが2ヶ月過ぎた頃からめちゃくちゃよく笑うようになり驚いています。
    1人目の時はそこまで思わなかったのですが今回は自分が思うだけでなく周りにも「赤ちゃんってこんなに笑うんだっけ?」「こんなによく笑う赤ちゃん見たことない」 と言われたりするほどです。実母にもそれって大丈夫なの?と言われ少し心配になってきました。。。

    お子さんが赤ちゃんの時よく笑うこだった方その後お子さんはどういう子に育ちましたか?

    +106

    -24

  • 2. 匿名 2021/07/21(水) 23:16:43 

    あうー👶

    +83

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:02 

    よく笑う赤ちゃん

    +60

    -1

  • 4. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:10 

    思春期の頃には普通になった

    +65

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:12 

    発達障害だった

    +15

    -55

  • 6. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:22 

    人見知りしないのは 発達障害

    +12

    -72

  • 7. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:23 

    「かぁちゃん、今夜もたくさん泣いてええか?👶」

    +100

    -5

  • 8. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:25 

    よく笑う赤ちゃんなんて可愛いだけじゃん

    +484

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/21(水) 23:18:29 

    池沼か発達

    +7

    -48

  • 10. 匿名 2021/07/21(水) 23:18:34 

    >>3
    風間くんのお嫁さんがひまちゃんてホント?

    +2

    -6

  • 11. 匿名 2021/07/21(水) 23:18:44 

    なんだこの可愛いトピタイ

    +178

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/21(水) 23:18:46 

    いい事だ
    何も心配することはあるまい
    ずっと笑顔でいてくれるように影ながらサポートに徹するだけだ

    ちなみに家の子も3ヶ月からめちゃくちゃよく笑う子で周りも癒されてじいじばあばに特に可愛がられてる!先生も真っ先に笑顔が多いって褒めてくれてたな
    笑顔はいいことだよ

    +303

    -2

  • 13. 匿名 2021/07/21(水) 23:18:49 

    >>9
    言い方

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/21(水) 23:19:35 

    2ヶ月くらいの時はニコニコしてたけど、区別がつくようになったら無駄に笑わなくなったよ(笑)

    +155

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/21(水) 23:20:25 

    >>1
    2ヶ月ごろからキャッキャッ笑ってたけど今でも感情豊かでよく笑う子だよ
    何も問題ない
    現在小学生です

    +185

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/21(水) 23:20:59 

    声出して笑う回数多かったよ。今は1歳9ヶ月で今でもよく笑ってる。最近二語分話すようになって大人の言葉も大体理解出来てる。特に発達で気になるところもないかな。

    +76

    -3

  • 17. 匿名 2021/07/21(水) 23:21:08 

    表情ないよりいいと思うけどな。

    +97

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/21(水) 23:21:25 

    よく笑う赤ちゃん

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/21(水) 23:22:01 

    >>1
    心配しなくて大丈夫やで、かあちゃん👶
    ワイの笑顔好きやろ?

    +152

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/21(水) 23:22:19 

    >>1
    いい事だよ!
    何も心配する事ないと思うけどな。
    うちの子もニコニコ愛想のいい赤ちゃんだったけど、2歳過ぎた今も活発で毎日楽しそうよ。
    赤ちゃんが笑っていられる家庭なんだと主は喜んでいいぐらいだと思うよ。

    +134

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/21(水) 23:23:27 

    個性だと思っておけばいいよ。こんなに赤ちゃんたくさんいるんだもんよく笑う子もたくさんいるに決まってる。どんな子なんて大きくならないと分からないし今どうこう言っててもしょうがない!

    +60

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/21(水) 23:23:37 

    >>7
    ええで😇(アカンで)

    +55

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/21(水) 23:23:59 

    >>2
    あぶー👶

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/21(水) 23:24:08 

    保育園で、笑う赤ちゃんと言われて子供達にとても可愛がられました。そのせいか、とても素直な幼少期でした。
    今は、普通の反抗期の中2男子です。

    +92

    -3

  • 25. 匿名 2021/07/21(水) 23:24:44 

    コロナベビー

    +4

    -28

  • 26. 匿名 2021/07/21(水) 23:24:58 

    >>1
    赤ちゃんはママの表情を見て真似すると聞いたことがあるよ。
    ママが笑顔でお世話できてる証拠😊

    +133

    -7

  • 27. 匿名 2021/07/21(水) 23:25:06 

    >>14
    あれ面白いよね
    人の顔見るたびパカッと笑顔になるんだもん
    ウチの母親がそんなに愛想ふりまくと疲れるでーと孫抱きながらニコニコしてたわ

    +97

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/21(水) 23:25:48 

    自分が超難産で子供も危なかったらしい。
    生後2週間位で腹筋つかってケラケラ笑ってて「しんどかったけど終わったわ~なんでも楽しいわ!!」って言う風に赤ちゃんが本気でそう思ってるように感じた。そして腹筋つかって笑う新生児はじめてみたので怖かった。現在高校生、なんとな~く楽しく生きてますよ(笑)

    +5

    -10

  • 29. 匿名 2021/07/21(水) 23:26:17 

    うちよく笑う
    姉のところまったく笑わない
    正直笑わない子育てるより楽しいと思ってる
    何しても反応返ってこないのきついなって
    うちはかまえばすごく笑うから

    +84

    -8

  • 30. 匿名 2021/07/21(水) 23:27:00 

    >>9
    うちは軽度の自閉症
    小さい頃から凄くよく笑う子だった
    今は周りを笑わせるのが好きな子です

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/21(水) 23:28:10 

    6歳ですが、今でもよく笑います。おっとり優しくて育てやすいです。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/21(水) 23:28:10 

    3ヵ月だけどたまにニコッとする程度…
    発達障害かな?

    +3

    -10

  • 33. 匿名 2021/07/21(水) 23:28:12 

    お母さんには「大丈夫やで!!可愛いやろがい?」って言っとけばいいよ

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/21(水) 23:28:45 

    >>6
    2ヶ月じゃ人見知りの時期じゃないよ。でもうちの子もニコニコ笑って人見知りあまりなくて発達グレーだわ。でも性格でよく笑う子も多いと思う。

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/21(水) 23:28:53 

    よく笑うと発達なの?
    うち2ヶ月ごろからいつもニコニコしてたなぁ
    いまでも笑いの沸点低くていつもニコニコしてるねってよく言われる

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/21(水) 23:28:53 

    >>1
    二人目で余裕ができてお母さんもニコニコしてるんじゃない?

    赤ちゃんって声出して笑うと、つられて笑ったりするよね

    +74

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/21(水) 23:29:06 

    >>2
    ヒャッハーッ!👶

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/21(水) 23:29:18 

    >>10
    マジで!?じゃあしんちゃんの義弟になるんだ!

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/21(水) 23:29:24 

    >>10
    一生大人にならないのに?それとも映画の話?

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/21(水) 23:29:30 

    よく笑う赤ちゃん

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2021/07/21(水) 23:29:30 

    >>23
    ま"ー!!!👶

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/21(水) 23:29:47 

    うちの子もそれくらいで笑って、3ヶ月過ぎてからは「えへー」て声出してたよ。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/21(水) 23:29:50 

    >>40
    親父が最悪だからあんま可愛くない

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/21(水) 23:30:15 

    >>32
    普通だよ大丈夫

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/21(水) 23:30:19 

    >>33
    可愛いやろがい?って方言?

    最近よく聞く◯◯やろがい!ってのとはなんか使い方がちがうねー

    +2

    -8

  • 46. 匿名 2021/07/21(水) 23:30:51 

    >>1
    笑うっていい事だよ!
    大丈夫。
    私も3人子供いて上2人の時は初めての育児、年子で余裕なかったのかあまり記憶ないけど
    今、1歳の3人目は2ヶ月頃からキャッキャ笑ってたよ(^^)

    +25

    -3

  • 47. 匿名 2021/07/21(水) 23:31:10 

    >>22
    ほな、泣かせてもらうわ👶

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/21(水) 23:31:27 

    >>9
    自己紹介?

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/21(水) 23:31:31 

    >>45
    可愛いやろがい?の前に、~やで、って使ってるから大阪の方言なんじゃね

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2021/07/21(水) 23:31:52 

    1歳半の娘が本当によく笑う
    こんな顔くしゃくしゃにして笑う1歳児いるのかってくらい笑 支援センターのスタッフさんにニコニコマンって呼ばれてます

    +1

    -5

  • 51. 匿名 2021/07/21(水) 23:32:34 

    >>1
    赤ちゃんにキャッキャと微笑まれたら嬉しい独身です。

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/21(水) 23:32:34 

    >>33
    ◯◯やで!◯◯やろがい? って凄いしゃべりかただね

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2021/07/21(水) 23:33:33 

    >>49
    やでは使うけど、やろがい?なんて疑問系使わないよ。

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/21(水) 23:33:47 

    うちの子めちゃめちゃ声デカくて叫ぶんだけど大丈夫かな👶🏻

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2021/07/21(水) 23:35:43 

    >>25
    何の罪もない子供達にこんな名前付けて、トピズレの書き込みして何が面白いんだか

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/21(水) 23:37:53 

    0歳の時から笑い声が面白可愛くて連発で笑かしてたら息切れし始めて、それも面白くてまだ笑ってた
    旦那には割と真顔対応

    8歳になった今でも一日中ゲラゲラ笑ってるよw
    旦那には相変わらず塩対応(懐いてない訳ではないです

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/21(水) 23:39:20 

    >>1
    2人目もうすぐ1ヶ月。
    めちゃくちゃ笑います、びっくりするくらい。
    1人目ぜんぜん笑わないし産後鬱&1人目が3歳になって「この子は育てにくい子」と発覚&認識し親(私)の精神がようやく落ち着いたんですが、子供によってこんなに差があるのかとびっくりしてます。

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/21(水) 23:40:38 

    >>1
    うちの姪っ子も2ヶ月しないうちに笑ってたよ。
    赤ちゃんの笑顔ってめちゃくちゃかわいいよね。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/21(水) 23:41:22 

    赤ちゃんだけど質問ある?👶

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/21(水) 23:41:24 

    可愛いね❤️よく笑う赤ちゃん。
    想像しただけでもほっこりするよ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/21(水) 23:45:53 

    よく笑う赤ちゃん

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2021/07/21(水) 23:46:45 

    うちの娘も4ヶ月くらいから声を出して笑ってたよ。初めてびっくりしたし、どこから声出てるの!?ってよく言われるぐらいだったよ。
    3歳の今も笑い上戸なのは変わらずだけど健康に育ってるよ!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/21(水) 23:47:24 

    >>48
    あなたガイジ?

    +0

    -8

  • 64. 匿名 2021/07/21(水) 23:49:43 

    >>1
    笑わないのはそれはそれで心配になるんだよ。
    母親ってそんなもんだよ。
    笑ってるなら楽しんでる証拠じゃん。
    一緒に楽しんで、素直に喜ぼうよ。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/21(水) 23:50:19 

    >>1
    女の子で、もう中学生だけど、今も良く笑うよー。
    基本、ニコニコしている。

    スイッチが入るとヒステリー起こすけど、まあ私にそっくりかな。笑

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/21(水) 23:51:23 

    >>1
    よく笑う赤ちゃん

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/21(水) 23:52:39 

    よく笑う赤ちゃん

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/21(水) 23:54:24 

    >>1
    ただの個性で愛想がいいってだけだよ!

    うちの子も6ヶ月で誰にでもめちゃくちゃ愛想いいw 初対面でもよく笑う

    週2ずつ義実家と実家(計4日)に行って頻繁にいろんな人に会ってるからだと思う

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2021/07/21(水) 23:56:47 

    うちも2ヶ月くらいからよく笑う子で、知り合い程度の人には泣いたけど、初めて会う義両親に抱かれた時は笑っててびっくりした。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/21(水) 23:58:25 

    同じタイトルのトピがあるのね
    よく笑う赤ちゃん
    よく笑う赤ちゃんgirlschannel.net

    よく笑う赤ちゃんもうすぐ1歳になる息子がいます。 周りから「よく笑うね〜」と頻繁に言われます。1人目なのでわからなかったんですが、確かに同じくらいの赤ちゃんを見るとうちの子は笑う方だなと思います。 しかし、これは今だけで成長するにつれてこんなに...

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/21(水) 23:59:01 

    >>63
    小学生か!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/22(木) 00:05:08 

    >>61
    もしかしてののか????

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/22(木) 00:13:02 

    >>6
    >>5
    笑っても笑わなくても発達!
    じゃあもう全員発達だ!

    いやいや、笑わないとか目が合いにくいの方が怪しいと思うけど…

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/22(木) 00:14:09 

    >>61
    だれやねん

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/22(木) 00:20:43 

    >>74
    ののか

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/22(木) 00:22:42 

    うちの子も赤ちゃんのころからよく笑う子でした。
    2歳半の今もよく笑います。
    一度ツボに入るとずっとケラケラ笑ってるし思い出し笑いもしてます。
    他人に対して明らかな愛想笑いもよくします。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/22(木) 00:31:39 

    >>28
    ごめんちょっとよく分からなかった笑

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/22(木) 00:38:28 

    >>1
    赤ちゃんモデルは、そういう子が多いって聞いた。
    赤ちゃんってみんなかわいいのはあたりまえだから、すぐ笑う子がオーディションとかで受かるんだって。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/22(木) 00:40:09 

    >>30
    うちも軽度のASDでよく笑う赤子だった。
    今も陽気でよく笑うから愛嬌ある。

    特性あるから普通の子より手が掛かるはずだけど、歴代の担任の先生に可愛がって貰えてるのはその愛嬌のせいかもしれないと思ってる。

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/22(木) 00:49:09 

    >>77
    横だけどどこがわからないんだろう?

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2021/07/22(木) 00:57:58 

    >>1
    うちは1人ですが写真を見返しても2ヶ月頃からよく笑ってました。今年長ですが明るいけれど恥ずかしがり屋、ちょっぴり調子乗りで泣き虫の普通の女の子です。
    オムツが外れる時期とか文字の読み書きとかぜんぶ平均的。天才でも飛び抜けておバカでもありません。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/22(木) 02:08:21 

    YouTubeにある、電車の中で大笑いが止まらない赤ちゃんが浮かんだ
    赤ちゃんの笑い声って癒しだよね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/22(木) 02:42:52 

    >>1
    普通にただただかわいい!
    こんな小さい頃から癒しをふりまいてくれてかわいい子だと思います!
    笑わない赤ちゃんだと不安はこの比じゃないと思うよ

    このまま愛想いい状態で0歳児を駆け抜けると思います😊

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/07/22(木) 03:49:24 

    >>1
    生後5ヶ月のうちの3人目も良く笑う。
    明石家さんまみたいに引き笑いで。
    赤ちゃんが大きく笑うと、お姉ちゃん達も喜んで一緒に笑うから、嬉しくて余計に笑ってるよ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/22(木) 04:22:22 

    >>72
    言われてみれば面影ある!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/22(木) 04:57:47 

    >>1
    赤ちゃん可愛いですねぇ、羨ましいです。息子もよく笑う子で、周りの人からもよく笑う子だねと言われていました。幼児期は私と目が合うだけで、にこって感じで可愛かった。今10才ですがまだ変わらないですね。にこにこしていて笑顔がいいと言われます。
    これからの成長が楽しみですね。毎日の育児、お疲れさまです😊

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/22(木) 05:22:22 

    >>35
    あー心当たりあるわ。
    うちも近所の人達から「いつみても笑ってますよね!」と言われ続けた次女。確かにあまりぐずる時がなかった。
    特徴をあげると
    小さい頃からアクティブで天真爛漫だとどの担任の先生にも言われて来たから学校でもよく笑っていたのかな?
    今高校生だけどお笑い番組が大好きで大して面白くない芸人でもゲラゲラ笑ってるから人より笑いの沸点が低いのかも。
    体育は得意だったけど、勉強はあまり得意ではないかな。偏差値50代の高校です。
    うちの場合はこんな感じ。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/22(木) 06:22:59 

    >>1
    ニコニコして、「そんなに笑ってくれたら連れて帰りたくなっちゃうよ」と街で会う人によく言われてたけど、いま小6、特に問題ないですよ。
    多少周りの空気を読もうとする時があるけど、いたって普通。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2021/07/22(木) 06:38:27 

    同じく!
    2ヶ月の子がよく笑う。一日中上の子が隣で喋ってて、笑いかけてくれるからかな。可愛いよね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/22(木) 07:01:50 

    >>1
    うちも2人目は1ヶ月になる頃からめちゃくちゃよく笑って本当に可愛い赤ちゃんでした。
    今は年少ですが、よく喋り、よく笑い、よく反抗する活発な子どもに育っています。そして親が言うのもなんですが、上の子と比べてかなり賢いです。
    周りをよく見ている証拠じゃないかな??周りの人達がたくさん笑いかけているのに気づいてますよね。うちの子はものすごい周りをよく見て真似するのが上手な子ですよ。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/22(木) 07:17:36 

    よく泣く子、よく笑う子、よく食べる子、よく寝る子!
    赤ちゃんそれぞれの個性ですよね(^^)
    お母さんたち、毎日の育児お疲れさまです!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/22(木) 07:27:06 

    >>15
    うちも同じ
    赤ちゃんのときからよく笑う子で、幼稚園ぐらいのときは知らないおばさんにも愛嬌のいい子だねぇと言われ、今小学生で感受性は豊かだと思う
    思春期まだだけどこのまま真っ直ぐ育ってくれることを願う

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/22(木) 07:39:45 

    歩き出すくらいまではよく笑う頃だよね
    可愛いよね

    2、3ヵ月頃なんてニコニコだったし
    歩き始めの笑顔でトテトテと歩いてバランス崩して尻もちついてもニコニコしてるのめちゃくちゃ可愛い!

    もう少したつと人見知りがはじまったり
    自我や欲求が複雑になってくると感情や表情や言動も複雑になっていくよね

    0歳の頃の可愛いさは期間限定だからアレコレ心配になる気持ちもわかるけど
    思う存分に可愛いさを堪能しないともったいないよ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/22(木) 07:43:20 

    >>57
    こんなこと言ってごめん
    新生児の笑顔はいわゆる「笑ってる」ては違うとおも

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/22(木) 07:48:05 

    >>94
    反応だっけ?
    笑うとは違うだろうけど
    産後3日とかでも名前呼んだりすると口角上がってニコッとしたりするんだよね
    癒されてた

    私の中では笑った事にしてたよ!



    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/22(木) 07:58:52 

    うちも2人目は2ヶ月くらいからよく笑ってました!
    いま8ヶ月。
    人見知りが始まったのか、私の友達などに抱っこされると泣くようになりました。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/22(木) 08:04:14 

    ずっと泣いてるより良い。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/22(木) 08:14:20 

    今2ヶ月です!
    1ヶ月半くらいからめちゃくちゃよく笑います!目があっただけ、近くに行っただけで声出して身体バタつかせて笑う!可愛いぃ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/22(木) 08:29:12 

    >>71
    アラサーですよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/22(木) 08:35:48 

    うちもよく笑ってたよ。よだれダラダラでw
    今1歳だけど、今の方が笑わないかなー

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/22(木) 08:46:04 

    >>35
    よく笑う、だけだったら心配ないんじゃない?
    発達だったら他にもあれ?と思う所があるはず

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/22(木) 08:49:07 

    >>26
    あまり笑わない赤ちゃんのママだって笑顔で育児してるんだよ。

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2021/07/22(木) 09:00:21 

    2ヶ月から7ヶ月くらいまでずっとキャッキャ笑ってて、7ヶ月から人見知り始まって両親以外には笑わなくなり、
    11ヶ月くらいから自我が芽生えてあれいや、これいやで首横に振って泣き喚き、
    言葉が通じるようになってきた頃からおままごとしながら笑ってるし、
    大人がやったことを真似して大笑いするし、
    擬音で踊ったり絵本読んだりするとすぐにゲラゲラ笑ってくれるし、
    休日の朝は昼近くまで寝てる夫を転がして笑ってる。

    でも、気に入らないと急に癇癪起こす普通のイヤイヤ期の子供だなーと思うことも。

    特に発達で問題ありとは言われてないし、保育園ではかなりいい子らしい。
    通園するようになって家でかなりわがままな甘えん坊だから大変だけど、母子共に笑いの沸点低いおかげでなんとかなってる気がする。

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2021/07/22(木) 09:01:35 

    可愛い😍

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/22(木) 09:14:41 

    >>1うちも2人目が本当によく笑う子なので同じようなことを思ってました!
    まだうちの子は5ヶ月ですが、今でも毎日ニコニコ、あやすとゲラゲラ笑うので、可愛くってたまらないです!よその人の前でもニコッと笑うので、そうするとニコッと笑顔を返して下さる方がほとんどです。
    この先はどうなるかわかりませんが、とても幸せな事だな〜と思います。
    1人目にとにかく手がかかり自分が笑顔でいた記憶が全くなく、苦しくて泣いてばかりだったので毎日笑顔で可愛い可愛いと言いながら育てられることが幸せでたまりません。
    どんな理由があるか、どうなっていくのかはわからないけれど子供の笑顔を大切にしながらお互いに笑顔で子育て頑張っていきましょうね( ◠‿◠ )

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/22(木) 09:17:54 

    キャッキャよく笑うから調子乗ってパパが変顔とかするんだけど、理解し始めると愛想笑いするようになったよ。
    キャッキャ!アハッアハハ…みたいな。笑
    個性だと思えばいいと思います。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/22(木) 09:20:38 

    うちは逆にあまら笑わないんだけど、こういうのって赤ちゃんの個性?それとも親の世話の仕方によって変わってくるのかな?

    よく笑う赤ちゃんを育ててる人たちは、笑顔で育児できてることが多いですか?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/22(木) 10:41:29 

    >>1
    うちの子もめちゃめちゃ笑う子だった。いつもニコニコしてちょっとあやすとギャハが止まらない。
    いつも上機嫌だった。
    たしかに今中学生なんだけどもあっさりしてるかな。
    怒ったり泣いたりしてもいつまでもふてくされるとか拗ねてるとかはないな。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/22(木) 10:41:55 

    うちの子も赤ちゃんの時からよく笑う子。
    人見知りも無くて誰かがちょっと話しかけるだけでウキャキャキャ!ってめっちゃ笑ってた。
    「普段あんまりママにあやしてもらえてないのかな」って義母に言われた時はムカついたなぁ…。
    今幼稚園児だけどノリのいい子で毎日明るくて元気いっぱいだよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/22(木) 10:46:50 

    >>107
    上の子の時初めての育児で心病んでて子どもが可愛いと思えない、常に暗い顔して過ごしてたけどよく笑う子だったよ。
    赤ちゃんの性格じゃないかな?ニコニコ明るいお母さんの赤ちゃんが大人しい子ってパターンも見たことある。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/22(木) 10:48:14 

    >>29
    親も人間だから仕方無いですよね。
    一生懸命世話して笑顔が見られないのはモチベーションが著しく低下する…
    全然笑わない(笑えない)1〜2ヶ月より
    どんなくだらない遊びも笑ってくれる9ヶ月の今の方が可愛い。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/22(木) 11:10:00 

    >>30
    友人の子供、赤ちゃんの頃6ヶ月位かな本当によく笑う子で通りすがりのおじいちゃんおばあちゃんにも愛嬌あるねって保育園のバス停でも抱っこ合戦される位人気者だった。
    3歳になっても全く話さないとカウンセリング受けたら軽度の自閉症だったよ。8歳の今もちょっと風変わりな子。
    同じ年の我が子は人見知りだったから当時羨ましい位だったな、発達障害の特徴なのかその頃昼も夜も全く寝てくれないとは言っていたよ。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/22(木) 12:21:13 

    うちの子、今4ヶ月で普段は笑うとき「へへへっ♪」くらいの声しか出さないのに、旦那が躓いたり何か物を落として慌ててると、めっちゃ声出してバタバタして笑う。嫉妬してしまう。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/22(木) 12:31:09 

    >>1
    双子ですが、一人はキャッキャとよく笑う子、一人はワンテンポ遅れて「…えへぇ」と笑う子でした!
    今はそのまま活発な幼児とマイペース幼児に成長中です。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/22(木) 20:07:52 

    >>1
    一か月過ぎにはもうニコニコしていた第一子。
    写真取られるのが嫌な運動好きの普通の中学生男子になってます。お手伝いで買い物行ってくれたりご飯炊いてくれたり、優しいよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/22(木) 21:42:40 

    >>107
    性格だと思う。上はめっちゃニコニコしてたけど下は普通くらい。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/23(金) 01:31:28 

    >>1
    笑い袋みたいな子だなと思うらい笑っていました。

    現在6歳ですが、性格は大らかで真面目な子です。
    そして、睨めっこが最弱。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード