ガールズちゃんねる

夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

3527コメント2021/07/31(土) 00:57

  • 1501. 匿名 2021/07/21(水) 20:11:56 

    >>1495
    味覚が鋭いんだね。良いもの買って食費が高くついても文句言わないなら全然いいけど

    +14

    -0

  • 1502. 匿名 2021/07/21(水) 20:12:20 

    冷蔵して3日でなくなる
    「適度に水分が抜けて炊きたてとはまた違う美味しさ」と喜んで食べる
    炊きたてを一度すぐに食べて、食べ終わった直後にラップで空気が残らないよう&触れないように丸めてる

    +2

    -1

  • 1503. 匿名 2021/07/21(水) 20:12:33 

    こんな事で腹立てる男ってどんな母親から育てられたんだろう?
    うちなんかズボラの母親で料理も悲惨なものばかりだったから
    兄弟は皆、好き嫌いなく何でも食べるよ
    私や家族が「不味い」と言うものは相当なものだと思ってる

    +7

    -3

  • 1504. 匿名 2021/07/21(水) 20:13:22 

    >>34
    その比較ならそうだよね。

    でもうちは炊きたてvs炊きたてを冷凍で比較してくるから、どうやっても炊きたてには勝てず、夫も娘も冷凍ご飯食べてくれない。

    +8

    -3

  • 1505. 匿名 2021/07/21(水) 20:14:52 

    >>55
    気付く人もいると思うよ
    味覚が鋭い人、観察力がある人、自分で料理する人とか

    うちの夫は絶対気づかないと思う
    義母が保温嫌いですぐにジャーから出して冷蔵か冷凍する派なので抵抗もないはず

    +27

    -2

  • 1506. 匿名 2021/07/21(水) 20:15:09 

    ごはんにそこまでこだわりないから冷凍ご飯も食べるけど
    やっぱり美味しくはないと思う

    +6

    -2

  • 1507. 匿名 2021/07/21(水) 20:15:28 

    冷凍が嫌なら、ずっと炊飯器に入れたままのご飯食べればいいじゃん。

    +4

    -1

  • 1508. 匿名 2021/07/21(水) 20:15:44 

    >>1437
    うちも全く同じです!!
    冷凍ご飯食べてくれません。。
    私が冷凍するから、食べたい時にご飯がない!保温しといてよ!って言われて、それで大喧嘩しました笑

    最近は朝は1合、夕飯は1.5合と、夫婦2人で毎食食べ切る量だけ炊いてます。

    +8

    -1

  • 1509. 匿名 2021/07/21(水) 20:15:57 

    怒って出て行く旦那も悪いけどどんな冷凍ごはんをどんな風に出したのかも重要よね
    冷凍ごはんを嫌がるのも平気なのも価値観の違いでどちらが正解というものでもないんだから、お互いに思いやりが大事

    +7

    -5

  • 1510. 匿名 2021/07/21(水) 20:16:27 

    >>49
    一緒一緒
    私が米食いで炊きたてが好きだから毎日炊く
    上の方で一週間に2回炊く、てあって目玉飛び出そうになった
    それに面倒臭がりだから冷凍する手間が無理
    同じ手間なら洗う手間で炊きたての方が自分にはいいな

    +22

    -4

  • 1511. 匿名 2021/07/21(水) 20:18:26 

    もう半年炊いてないわ
    米はパックの150g3日に一回食べるくらい
    独身最高!

    +4

    -1

  • 1512. 匿名 2021/07/21(水) 20:18:39 

    >>13
    羨ましい。。
    冷凍ご飯食べてくれないから、毎食炊いてるよ。。

    +13

    -0

  • 1513. 匿名 2021/07/21(水) 20:19:36 

    冷凍したらラップ臭しませんか?レンジも身体に悪そうですが、、。

    +5

    -3

  • 1514. 匿名 2021/07/21(水) 20:19:42 

    うちは全然気にしないで食べるよ。共働きだからご飯はまとめて多めに炊くけど、水加減とか、炊きたてをできるだけおいしく冷凍保存するのは旦那の方がずっと上手。炊けたらすぐ熱いままラップでくるんでバットに載せて、急速冷凍するらしい。常温で冷めるまで待つとおいしくなくなるから。何よりもお米を無駄にしない、おいしく食べることのほうが大切かと思う。炊きたてじゃなきゃ食べない旦那さんって、炊けてから長く炊飯器で保温されてたお米と炊きたてのお米の違いすらわからない人が多いんじゃない?つまりは炊飯器からよそって食べたいだけなんじゃ?

    +5

    -3

  • 1515. 匿名 2021/07/21(水) 20:20:07 

    >>1504
    こういうお家は平日は2回、休日は3回炊飯してるの?
    それともパン派なの?

    +7

    -0

  • 1516. 匿名 2021/07/21(水) 20:20:57 

    そんな旦那ストレスしかないね

    +3

    -1

  • 1517. 匿名 2021/07/21(水) 20:21:01 

    ひとり暮らしで自分が食べるだけの時は面倒だからまとめて炊いて冷凍してたけど結婚してからは毎日炊いてるよ
    考えが古いのかもしれないけどせっかく結婚したんだから炊き立てのご飯を食べさせてあげたいし

    +6

    -1

  • 1518. 匿名 2021/07/21(水) 20:21:51 

    炊きたてをラップや専用の保存容器に入れて瞬間冷凍したヤツをレンジで戻すと美味しいと思うけどなぁ
    男って1秒でも手間かかってる方に価値を感じるんでない?

    +2

    -1

  • 1519. 匿名 2021/07/21(水) 20:22:00 

    なんでか昔教科書にのってた話思い出した。家で男家族と差別されてて、父母弟?は毎食炊きたてご飯、自分はアルミ鍋に入った前日の冷やご飯
    食事のたびに残りが出るから家では永遠に温かいご飯を食べられなくて、就職して家を出てからは冷やご飯無理になって毎食都度炊いて食べてるみたいなの
    向田邦子のだったかな

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2021/07/21(水) 20:22:19 

    てか
    いつも炊きたてご飯食べれる位の生活費くれてるなら納得だけど
    節約しないといけないような稼ぎだったらふざけんなって思うかな

    +6

    -1

  • 1521. 匿名 2021/07/21(水) 20:22:26 

    冷凍ご飯はチャーハンとかカレーなら出すけど
    もろに米の味が分かる感じには出さないな。
    そこそこ値が張る炊き立てのお米をちゃんとしたラップに包んですぐに冷凍保存して1週間以内とかならそこまで味は落ちないかもね…

    どうしても炊く時間がなくてそれなりに美味しいお米を食べたい人ならレンチンのやつ常に用意しておけば…?

    +4

    -0

  • 1522. 匿名 2021/07/21(水) 20:23:18 

    「米にうるさい日本男子な自分」が好きな男っているよね。実家の父もめちゃくちゃうるさくて母がまいってた。
    どうせ残ったら私や母が翌日のおにぎりとかで食べるのに、少し残るのがどうしても許せないそうで、1・5合とかで炊いたりする。
    他の家族の分が足りないんじゃないかとヒヤヒヤしながら食べてるのに、空になった炊飯器を見て「ほらみろ、ちょうどだろ」と満足そう。
    私は実家を離れてせいせいしたけど、今も相変わらずそんな感じらしくて母が気の毒。

    +6

    -2

  • 1523. 匿名 2021/07/21(水) 20:24:06 

    旦那の育った家庭がどんなふうか気になる。甘やかされ放題だったのかな。たぶんもうどうしようもないと思う

    +2

    -1

  • 1524. 匿名 2021/07/21(水) 20:24:12 

    うちの旦那だけじゃなかったんだ!
    男の人ってわがままやなぁw

    +2

    -1

  • 1525. 匿名 2021/07/21(水) 20:25:01 

    うちは冷凍ご飯ってか、水加減がとにかくうるさくて
    固めご飯が好きみたいで、水多めにするとご飯がベチャベチャって文句言いながら食べてる
    こういう積み重ねがストレスで離婚の原因だよね

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2021/07/21(水) 20:26:19 

    個人的にはレンチンのパックご飯ってなんだかプラスチック臭がして苦手…同じ方はいませんか?自分で炊けたらすぐラップで包んで湯気ごと冷凍したものの方がおいしく感じるんだけどな…

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2021/07/21(水) 20:26:24 

    私は朝炊いて夜までずっと保温してるよ
    今どきの炊飯器はずっと保温しててもおいしいよ

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2021/07/21(水) 20:26:27 

    >>1511
    お弁当とか外で済ませる頻度が多い人は炊かなくていいもんね。
    レトルトご飯保存食として買いおきしてるのたまに食べるけど、私は臭いが苦手だ

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2021/07/21(水) 20:26:51 

    冷凍ご飯はストックしてあるけどあくまでも急に足りなくなった時や炒飯とか作る時に使うためで旦那の夕飯に冷凍ご飯そのままが当たり前っていう感覚にはちょっと驚いた

    +5

    -0

  • 1530. 匿名 2021/07/21(水) 20:27:10 

    私が冷凍ご飯苦手だからその都度食べ切れる量しか炊かない。それでも残っちゃったら冷凍にするけど、食べる時はなるべくチャーハンかお茶漬けにして食べてます。ちなみに夫は冷凍ご飯全然平気です。

    +2

    -0

  • 1531. 匿名 2021/07/21(水) 20:28:56 

    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +2

    -1

  • 1532. 匿名 2021/07/21(水) 20:29:02 

    >>185
    朝晩も炊いてるの?

    +14

    -0

  • 1533. 匿名 2021/07/21(水) 20:31:08 

    >>1531
    白ご飯て油性強いの?別にレンチンするときに茶碗に移してラップかけ直せばいいだけじゃん

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2021/07/21(水) 20:32:23 

    >>1193
    お昼は旦那も妻も炊き立てでないご飯食べてるなら平等だと思うけど。旦那弁当、妻冷凍ごはん。
    朝と夜は2人とも炊き立て食べられるんだし。
    お昼はお互い我慢する、でいいんじゃ?

    +5

    -0

  • 1535. 匿名 2021/07/21(水) 20:32:31 

    >>330
    冷凍庫自体が臭いんじゃない?

    +32

    -9

  • 1536. 匿名 2021/07/21(水) 20:33:51 

    >>1食べない
    文句言うが自分ではやらない

    離婚した
    もっと早く別れればよかった

    +2

    -1

  • 1537. 匿名 2021/07/21(水) 20:34:04 

    冷凍の仕方が悪いとかでは無いのかな?
    ほかほかの状態でラップで巻いたら、味落ちないよね?

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2021/07/21(水) 20:34:07 

    ラップ冷凍は美味しくないかも。ご飯冷凍のパック?みたいなのに入れて、熱いうちに蓋をして、ほどほど冷めたら急速冷凍。
    レンジではオートで温めず、すぐにご飯茶碗にうつす。
    これで美味しいです。
    元々のお米は富山のコシヒカリだから、冷凍してもツヤツヤ。

    +1

    -2

  • 1539. 匿名 2021/07/21(水) 20:34:31 

    >>1
    けっこう衝撃なんだけど。私は鍋でご飯炊く派で多めに炊いてすぐ小分けにして冷凍するんだよね。テレビの料理専門家も炊き立ての湯気があるうちに小分けにして冷凍すれば普通に美味しく食べられるとか言ってるし。
    てか、外食したところのご飯の方がそもそもの米の質も良くなさそうだよね。そんな旦那だったら私はどうしよう。1合炊きの土鍋買ってあからさまに旦那様様に炊いてみせつけてやるかな。心どうぞ病まずに過ごしてね。

    +4

    -1

  • 1540. 匿名 2021/07/21(水) 20:35:05 

    >>123
    全部食べたら食いしん坊なの?
    その言い方って自分がやり方違うからってないわー

    +2

    -21

  • 1541. 匿名 2021/07/21(水) 20:37:18 

    >>28
    米大好きだから一人暮らしする時にいい炊飯器とご飯用のジップロック買って、炊きたてをジップロック容器に入れて粗熱取ってから即冷凍してる
    炊きたてほどではないけど普通においしい
    冷凍ご飯がまずい人は冷凍の仕方がよくないんだと思う

    +45

    -0

  • 1542. 匿名 2021/07/21(水) 20:37:36 

    >>1531
    ご飯以前に肉魚の小分け冷凍にラップ使ってる人が多いと思うけど

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2021/07/21(水) 20:37:37 

    >>1512
    食べてくれない〜じゃなく人の作ったご飯は文句言わず食べろよって思うわ。わたし専業主婦だけどそこまでへりくだった感覚はないけどな。夫の仕事に文句つけたりしないのと同じでお互い感謝じゃない??

    +18

    -4

  • 1544. 匿名 2021/07/21(水) 20:37:49 

    >>1535
    冷凍庫って買ったときから臭いあるよね
    プラスチック?とか

    +9

    -0

  • 1545. 匿名 2021/07/21(水) 20:38:12 

    保温でも冷凍でも炊きたてじゃないのは同じなのに、保温派の人は冷凍より上だと思ってるのが不思議
    冷凍する方が炊飯器で保温するより手間がかかってるんだけどね(笑)

    +3

    -1

  • 1546. 匿名 2021/07/21(水) 20:38:23 

    >>1538
    ごめんなさい!!プラス押そうとしたのにマイナス押してしまった。完全同意です!!!

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2021/07/21(水) 20:38:39 

    >>61

    ごはん炊いた後に冷凍ですよね?

    +9

    -0

  • 1548. 匿名 2021/07/21(水) 20:38:56 

    >>4
    その通り

    +10

    -1

  • 1549. 匿名 2021/07/21(水) 20:39:37 

    そんなにイヤなの?って、そんなにイヤだから怒って食べなかったんでしょ
    旦那が食べたくないって言うのを、贅沢だとかそんなにまずくないよだとか説き伏せてまで食べさせるよりも、
    美味しいって食べてもらうために、まめにご飯炊いたらいいのに…

    +6

    -2

  • 1550. 匿名 2021/07/21(水) 20:41:47 

    >>1543
    うちは、冷凍ご飯と作り置き惣菜とかもダメかな。

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2021/07/21(水) 20:41:48 

    >>1545
    手間の問題じゃないんだよねー
    冷凍の方が美味しく保存できるって言われても、ラップのにおいや、庫内のにおい、ご飯ケースの蒸気が気になる
    お米が臭い吸っちゃうしびちゃっとすることもあるから、調理してからでないと保温ご飯より食べる気がしない

    +5

    -2

  • 1552. 匿名 2021/07/21(水) 20:42:35 

    >>1513
    ご飯用タッパーに入れて冷凍して、レンチンしたら普通に美味しいけどなー。

    +4

    -0

  • 1553. 匿名 2021/07/21(水) 20:42:54 

    絶対に食べないのは理解できないけど、働いて帰ってきて冷凍ご飯はちょっと嫌かもな
    うちはご飯が足りない時とか、料理に使う時とか、イレギュラーなだけ冷凍ご飯食べてる
    あと冷凍ご飯よりサトウのご飯みたいなやつの方がよく食べる

    +6

    -3

  • 1554. 匿名 2021/07/21(水) 20:42:56 

    冷凍ご飯を旦那に出したことないかも
    基本食べきるし
    冷凍ご飯できたら私が食べて炊きたては子どもと旦那食べてる
    けど冷凍ご飯でもそんな変わらない

    +4

    -1

  • 1555. 匿名 2021/07/21(水) 20:43:32 

    高いお米だと冷凍しても変わらず美味しく食べられるけど、安い米はかなり味が落ちるよね。お米の値段は味に直結する。

    +6

    -0

  • 1556. 匿名 2021/07/21(水) 20:44:15 

    >>1549
    私もこれが理解できない
    嫌なことはできるだけしたくないし、お米炊くくらいなら予約でいいし、研ぐのも面倒なら旦那さんと話し合えば良いことだし
    冷凍は美味しい、やり方を変えろとか持論でねじ伏せてたら拗れるだけ

    +7

    -2

  • 1557. 匿名 2021/07/21(水) 20:44:22 

    >>1545
    私は炊きたて派

    +2

    -1

  • 1558. 匿名 2021/07/21(水) 20:44:48 

    うちは普通に食べてるよ。冷凍ごはんがどうしても嫌なら自分で炊くかお米食べなければいいよ。

    +2

    -1

  • 1559. 匿名 2021/07/21(水) 20:44:49 

    夫は良くも悪くも味音痴だから、まず冷凍だと言わないと気づかない(笑)と思うし、
    言っても怒りはしない。

    けど、基本自分が食べて相手には新しいの出す。
    賞味期限切れとか焦げた時は私が食べる。

    +4

    -2

  • 1560. 匿名 2021/07/21(水) 20:45:21 

    >>1544
    あるね
    独特の匂い
    あとラップの匂いはどうしてもうつる

    +13

    -1

  • 1561. 匿名 2021/07/21(水) 20:45:35 

    >>8
    むしろ炊いてすぐに冷凍させたご飯って
    食べるときに温めたら炊きたてくらいおいしいよね
    何日も炊飯器で放置してあるご飯の方が炊飯器の電源入ってても黄色っぽくなってまずくなる

    +116

    -3

  • 1562. 匿名 2021/07/21(水) 20:45:41 

    >>1299
    自分語りの長文!
    高齢者じいの匂いしかしないキモ
    食べログにいる自分語りじいじゃん

    +6

    -1

  • 1563. 匿名 2021/07/21(水) 20:46:10 

    >>584
    うちもお弁当には朝炊いたご飯を入れます。前日の晩のご飯を温め直していれるのは抵抗がある。
    晩に余ったご飯は冷凍するかせめて翌朝に食べてしまいますね。
    なので1日2回炊いてる…な

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2021/07/21(水) 20:46:35 

    >>453
    年配かどうかは分からないけど、苦手って言ってる人は余って冷めたご飯を冷凍にしてそう。

    +8

    -1

  • 1565. 匿名 2021/07/21(水) 20:47:14 

    >>584
    これ普通なの?みんな何回米炊いてるの?

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2021/07/21(水) 20:47:18 

    >>267 東出思い出した

    +1

    -0

  • 1567. 匿名 2021/07/21(水) 20:47:35 

    >>8
    鍋で米炊いてるけど、冷凍しても美味しいよ。
    炊飯器で保温して翌日の方が味落ちてる感じがする

    +30

    -0

  • 1568. 匿名 2021/07/21(水) 20:47:35 

    >>1
    保温しっ放しの方が不味くないかな〜
    炊けたらタッパーに入れて人肌まで冷めると冷凍してます
    1日中保温しっ放しのご飯よりかは美味しいけどなぁ

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2021/07/21(水) 20:48:13 

    >>1416
    明日の楽のためなら頑張れるのかも。

    労力が今日5、明日5より
    今日8、明日2の方がいい。
    なんなら3日は米たかなくて済むので大量に炊けば楽な日が増えて最高。ラップ包んでるときは『これでしばらく米炊かないですむ〜♫』と結構上機嫌かもしれない(笑)

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2021/07/21(水) 20:48:39 

    自分で炊けばいいよ。

    +0

    -1

  • 1571. 匿名 2021/07/21(水) 20:48:39 

    >>490
    だったら冷凍ごはんを妻が毎日食べれば解決!
    お互い何の不満もない素晴らしい解決方法じゃないですか!

    +3

    -2

  • 1572. 匿名 2021/07/21(水) 20:48:51 

    はああ?
    いつも炊き立てだと思うなよ!!

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2021/07/21(水) 20:49:01 

    >>1275
    昔ってそりゃ、昭和家電時代とと2021年は違うだろ
    冷凍技術は凄い速度で進化していますよ

    +1

    -1

  • 1574. 匿名 2021/07/21(水) 20:49:24 

    >>1198
    レンジで途中ひっくり返すなんて当たり前だよ……。不味いって言ってる人はみんなこんな感じなのかな

    +1

    -12

  • 1575. 匿名 2021/07/21(水) 20:50:12 

    ウチの旦那は食べるけど、兄は食べずに1人で外に食べに行くタイプ。嫌いなオカズの時もそう。
    兄嫁はよく我慢してるなと思う。

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2021/07/21(水) 20:50:24 

    >>25
    うちもわかんないと思う。
    作ったものなんでもモリモリ食べる。
    楽だけど、カレーは飲み物みたいに食べる。
    ちょっとつまんない。

    +11

    -2

  • 1577. 匿名 2021/07/21(水) 20:51:07 

    >>1
    は?どうせ一人暮らししてたら冷凍ご飯しか食べないくせに
    なんで2人になった途端偉そうなん
    冷凍ご飯にも失礼だろ二度と食べるな

    +1

    -2

  • 1578. 匿名 2021/07/21(水) 20:51:31 

    だって炊き立て冷凍したんだよね

    旦那ムカつくね

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2021/07/21(水) 20:51:34 

    >>1544
    安いラップを使って冷凍すると匂いがうつったからラップ(サランラップやクレラップとか)を変えてみたら匂いは気にならなくなったかな。
    プラスチックの冷凍保存容器の方が匂いが気になる。

    +8

    -0

  • 1580. 匿名 2021/07/21(水) 20:52:14 

    >>56
    うちは専業だけどお米を炊くのは夫がやってくれるよ!(自慢)

    +23

    -2

  • 1581. 匿名 2021/07/21(水) 20:52:33 

    旦那キレやすいけど、それでは怒らない。義父もキレやすいけど、自分で米炊いて余ったら自分で冷凍してる。親子で田んぼしてるから冷凍でも無駄にしない。

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2021/07/21(水) 20:52:44 

    >>1565
    私もお弁当には基本的に朝炊いたものを詰めるよ
    ただ冬場は前日夜に炊いたものを詰めることもある
    なので多くて朝晩2回
    少なくて晩1回

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2021/07/21(水) 20:54:05 

    >>1578
    1にそんなこと書いてあった?

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2021/07/21(水) 20:54:27 

    >>4
    正にそれ!!
    つか、冷凍ご飯ぐらいでガタガタ言うな
    黙って食え

    +56

    -2

  • 1585. 匿名 2021/07/21(水) 20:55:01 

    >>208
    冷凍ごはんって炊きあがったら、すぐラップして
    粗熱がなくなったら、すぐ冷凍すれば
    匂いもないし、普通に美味しいよ!

    +20

    -0

  • 1586. 匿名 2021/07/21(水) 20:56:12 

    >>1574
    当たり前⁉️
    新しい電子レンジだけどご飯解凍にそんな事書いてないです

    +9

    -1

  • 1587. 匿名 2021/07/21(水) 20:56:16 

    >>1
    私も冷凍の白米無理です
    一人暮らしだからいつも炊きたてです

    +4

    -1

  • 1588. 匿名 2021/07/21(水) 20:56:34 

    >>1
    結婚前は三食コンビニ男だったのに結婚したとたんに炊きたてご飯を要求する不思議

    +5

    -0

  • 1589. 匿名 2021/07/21(水) 20:56:51 

    うちは都度炊いて毎回余ったのを冷凍して、ため込んだのを週末にチャーハンとかチキンライスとかにするか、鍋した時の〆に冷凍のまんま放り込んで一気に消費してる。
    チャーハンとかはあえて蒸気飛ばしながらレンチンした方がパラパラするから冷凍ご飯便利です。

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2021/07/21(水) 20:57:48 

    >>1
    これぐらいでガタガタ言う人は子供の離乳食もその都度作ってと言うだろうね
    めんどくさい男やで

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2021/07/21(水) 20:57:53 

    >>1
    旦那さん世間知らずだね。

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2021/07/21(水) 20:58:46 

    >>1551
    いやいやいや、ここで冷凍否定派の人は、手抜きで毎回ご飯を炊かないって批判してるじゃん

    +2

    -3

  • 1593. 匿名 2021/07/21(水) 20:58:48 

    >>10
    それって冷凍か炊き立てかわかった状況でまずいって言ってるのかな?
    何も知らない状態で出せばわからない気がするけど、そういうこと言ってくるやつは小姑のように見てるんだろうな。
    だって味が不味いって何!?
    そりゃ炊き立てはおいしいけど冷凍しても不味くなることはない。

    +31

    -0

  • 1594. 匿名 2021/07/21(水) 20:58:55 

    >>427
    お弁当のごはんも菌だらけですか?

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2021/07/21(水) 20:59:09 

    なんで保温vs冷凍になってるんだろう
    保温したご飯が食べたいんじゃなくて炊き立てのご飯が食べたいってトピじゃないの?

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2021/07/21(水) 20:59:22 

    >>1508
    ダイソーとかニトリとか他メーカーの1合炊きおすすめ
    吸水?めんどいけど

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2021/07/21(水) 20:59:33 

    >>170
    旦那は冷凍ご飯は何ら問題ないし、チャーハンもむしろ好き。
    ただ、ドリアは食べない。
    なんならドリア食べるくらいなら、サトウのごはん食べる。
    グラタンの下がご飯なのが嫌なんだって。

    +6

    -0

  • 1598. 匿名 2021/07/21(水) 20:59:43 

    >>556
    私も解凍ご飯はすぐ固まってしまいやすいんで教えてください
    55度に設定とは…?
    うちのはワット数でしか変えれないのですが
    何ワットで何分くらいでしょうか?

    +4

    -1

  • 1599. 匿名 2021/07/21(水) 21:00:34 

    >>1575
    え?モラハラじゃん。どんな兄なの。
    最悪だね。

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2021/07/21(水) 21:00:42 

    そんな思いやりのない人間は嫌だ
    年収3千万は稼いできたら文句言われても我慢するわ

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2021/07/21(水) 21:01:06 

    冷凍ご飯専用のタッパー買ったよ
    ラップより美味しく保存できたよー

    +2

    -0

  • 1602. 匿名 2021/07/21(水) 21:01:22 

    >>1556
    うちは土鍋で炊くから予約はできない
    余ったご飯は冷凍する

    +2

    -0

  • 1603. 匿名 2021/07/21(水) 21:02:00 

    全然食べてるよ。なんならごはん炊いて冷凍しとこう…くらいな感じ。自分でレトルトカレーと食べたりしてる。

    +4

    -0

  • 1604. 匿名 2021/07/21(水) 21:02:16 

    >>1049
    それ!
    冷凍の仕方が悪いとか
    えー?と思う
    同等とかは無理でしょー

    +5

    -0

  • 1605. 匿名 2021/07/21(水) 21:02:36 

    余った冷凍ご飯を解凍して炊飯器の炊きたてご飯の上に入れて蒸らしてからよそってるけど、全然気付かれないよ。

    +6

    -0

  • 1606. 匿名 2021/07/21(水) 21:02:47 

    >>1452
    ずぐにラップするなり容器に入れるなりしてあら熱をとってから冷凍庫に入れる
    熱いまま入れないよ

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2021/07/21(水) 21:02:50 

    >>1
    うちは3番目の調理で工夫ですね!
    丼物はたまにばれますが、チャーハン等はばれません

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2021/07/21(水) 21:03:12 

    >>1511
    私も同じ。そんなにお米に思い入れもない。
    時代でしょ。そんなに毎日白米を食べたいと思わない

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2021/07/21(水) 21:03:30 

    ちょっと話が逸れるんですが皆さんに質問させて下さい!
    ご飯は炊き終わったらすぐに混ぜてますか?

    +4

    -0

  • 1610. 匿名 2021/07/21(水) 21:03:41 

    結婚する前に冷凍ご飯食べられるかは確認した方がいい。
    これは必須事項。

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2021/07/21(水) 21:03:48 

    >>1515
    横だけど炊飯器2台を交代で炊くよ
    子どもの成長期のときに思い切って買った5.5合炊き

    +1

    -0

  • 1612. 匿名 2021/07/21(水) 21:04:00 

    チャーハン食べたいがために多めに炊いて冷凍ストック作ってるよ

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2021/07/21(水) 21:04:10 

    >>3
    何もやらない人に限って文句言うよね。
    うちの旦那(一人暮らし経験無し)と子供(高校生手伝い何もしない)も、冷凍ご飯不味いからって食べない。

    +103

    -1

  • 1614. 匿名 2021/07/21(水) 21:04:12 

    >>602
    冷まさないで炊きたてアツアツのまま弁当箱に入れて粗熱がとれたらフタすれば蒸気でビチャビチャにはならないよ。
    次の日の弁当なら冷凍じゃなくて冷蔵にしてる。
    お昼食べる時に1分半くらいチンするけどボソボソしたりしないし普通に美味しいよ。

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2021/07/21(水) 21:04:28 

    >>1359
    急に論点ずらしたじゃんw
    横だけど、こういう人って負けず嫌いだよね。

    もし自分が米食べない&旦那より稼ぎよくても同じこと言うのかな?(言わないよね)

    +32

    -1

  • 1616. 匿名 2021/07/21(水) 21:04:46 

    >>1513
    大正時代の人ですか?レンジが身体に悪いとか。写真撮ると魂抜かれるレベルでは?

    +3

    -2

  • 1617. 匿名 2021/07/21(水) 21:05:08 

    >>1
    食べる食べないって選択権ないよ!笑
    食べる一択だよ!笑

    +5

    -0

  • 1618. 匿名 2021/07/21(水) 21:05:34 

    >>256
    お米をそんな食べないよね。パンでいいもん

    +9

    -0

  • 1619. 匿名 2021/07/21(水) 21:06:20 

    冷凍=手抜きという図式が頭にあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 1620. 匿名 2021/07/21(水) 21:06:55 

    >>1609
    炊き上がったらなるべく早く混ぜますよ
    今は炊飯器の性能が上がっているから必要ないのかも知れないけれど習慣で

    +5

    -0

  • 1621. 匿名 2021/07/21(水) 21:08:14 

    >>1
    炊飯器の中にチンご飯戻して保温しておくのはだめ?
    一見炊きましたよ的な。

    +2

    -0

  • 1622. 匿名 2021/07/21(水) 21:09:01 

    >>614
    家事してないなんてどこに書いてんだよ

    +25

    -1

  • 1623. 匿名 2021/07/21(水) 21:09:01 

    >>1609
    母からは混ぜるように言われましたけど、混ぜる意味がわからないので混ぜません。

    +3

    -1

  • 1624. 匿名 2021/07/21(水) 21:09:07 

    >>1334
    いっそこう言ってくれた方が
    そうなんだねって納得できる
    匂いが〜とか味が〜とか
    ほんとに炊きたて冷凍した?って謎だから

    +16

    -1

  • 1625. 匿名 2021/07/21(水) 21:09:21 

    >>697
    思いやりがあれば、無駄に意地張ったりしないよね。このコメ主は収入も旦那より上だし、お米も食べないんだから、旦那は『そもそもなぜ嫁にやらせてんだろ』って少しは思わないとだよね。

    未だに女=ごはん係って思ってる男多すぎ。
    うちも最初の頃はおかわりよそわないといけなくて辛かったな。一膳目の間2回目お代りされてわたしのごはんはいつも冷や飯よ、、、

    今は、食べてるのでご自分でって言ってます!

    +6

    -1

  • 1626. 匿名 2021/07/21(水) 21:09:48 

    状況は違うけど旦那さんの気持ちちょっとわかる…
    社会人だけど親と同居してて、炊事は母の担当なんだけど、とにかく面倒臭がりでハムやカニカマや豆腐やスプラウトなんかもはパックのまま食卓にボンと置くような人だから、食事で満たされなくて食後にスナック菓子とかバリバリ食べてしまう。

    じゃあ自分で作れば、実家出て自立すればというコメントが予想されるけど、逆に私が両親を養ってるんです。その代償がこんな食事って感謝が全く感じられないし、外で食べる方がましだと毎日思う。

    +4

    -1

  • 1627. 匿名 2021/07/21(水) 21:09:57 

    >>1605
    知らぬが仏ってやつよね
    お互いの平和のためにそういうひと手間を加える気持ちがあれば>>1の旦那も怒って出ていくようなことはなかったんだろうに
    要は思慮が浅いのよね

    +3

    -1

  • 1628. 匿名 2021/07/21(水) 21:10:47 

    >>1586
    あー、解凍なんだ?私はレンジ600ワットでやってるよ。
    ご飯の量にもよると思うけど、最初に1分半~2分、ひっくり返して1分半くらい。冷たかったら再度数10秒。
    そんな事書いてない!って、レンジでまだ冷たかったからひっくり返すって常識だよね……。説明書にそんなんいちいち書かないでしょ。まだ若いのかな?

    +1

    -14

  • 1629. 匿名 2021/07/21(水) 21:10:49 

    >>1610
    冷凍ご飯食べれるかどうか確認するんじゃなく、自分でご飯炊けるかどうか確認した方がいいよ。

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2021/07/21(水) 21:11:58 

    いきなりキレるのは良くない態度だけど
    冷凍ご飯が嫌な気持ちは分かるよ
    冷凍の仕方がどうでもレンチンと味が全く一緒…はないなぁ

    冷凍も炊き立てと変わらないという人はそうなんでしょう、でも
    分かる味覚の人には嫌なのよ

    逆に炊き立てのご飯なら、おかずがイマイチだな、と思えた日もリカバリーしてくれる
    卵かけご飯や海苔だけでもいけちゃう

    ここでも美味しいパンの話は盛り上がるんだから
    美味しい炊き立てご飯が食べたい気持ち分かる

    旦那の態度とは別の話ですから
    怒らず希望を普通に話せば良かったよね

    +3

    -1

  • 1631. 匿名 2021/07/21(水) 21:12:00 

    うちは普通に食べます。
    でも準備してる時に、「今日、冷凍のご飯だけど良い?」と一応断っておくかな。何となく

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2021/07/21(水) 21:12:36 

    足りない時に冷凍ごはん出されるなら分かるけど、最初から出されると嫌かも。
    毎日炊くの面倒だから無洗米にしてます

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2021/07/21(水) 21:12:48 

    >>1592
    知らんがなw
    これは私の意見でしかないから

    +5

    -1

  • 1634. 匿名 2021/07/21(水) 21:14:05 

    冷凍ご飯を出しても何も言わないなぁ。
    私が冷凍ご飯が苦手だけど。。
    お互いにチャーハンや雑炊とかにしてるわ。

    +2

    -1

  • 1635. 匿名 2021/07/21(水) 21:14:14 

    炊飯器も冷蔵庫もラップもタッパもレンジも
    めちゃくちゃ研究されて昔より随分良くなってるのに冷凍ご飯=不味いって概念が抜けないなら
    ただただ悲しいな〜

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2021/07/21(水) 21:14:22 

    >>1598
    うちもオートだとむらになるから平皿に1個ずつのせて700wで2分30秒これがベストです。2個同時に解凍したい時は4分かな。
    色々試してこのタイムになった。

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2021/07/21(水) 21:14:57 

    >>1605
    それ!
    主は次からそうすればいいんじゃん?

    +3

    -0

  • 1638. 匿名 2021/07/21(水) 21:15:22 

    >>1579
    サランラップやクレラップってそのものがプラスチック臭くない?
    夜食パンを焼いて翌朝まで寝かせるために使ったらプラスチック臭くてダメだった
    良いラップとか関係ないと思う

    +8

    -2

  • 1639. 匿名 2021/07/21(水) 21:15:44 

    >>6
    うちのは一人暮らし経験あるけど、
    炊きたてしか食べない人だったよ。
    朝、出勤前にジャーのタイマーセットしてたとさ。
    出来ないときは帰って来てから、お米炊いてる間におかずを作ってたって。

    +11

    -0

  • 1640. 匿名 2021/07/21(水) 21:16:18 

    >>1406
    タッパー洗う方が面倒くさい。ジップロックを使い捨てるのも不経済だし。使い回すの?

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2021/07/21(水) 21:16:45 

    一人暮らしだから週一まとめて炊いて冷凍してる。
    茶碗一杯計って熱々を包んでるから、冷凍ご飯でも炊きたてみたいにホカホカで食べられるけどなー

    会社にもおかずと冷凍ご飯持って行ってる。

    冷凍ご飯でもおいしいと思えるから幸せだわ笑

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2021/07/21(水) 21:17:51 

    >>100
    普通に節電してるんでしょ

    +6

    -0

  • 1643. 匿名 2021/07/21(水) 21:17:51 

    うち冷凍ご飯ずーっと出してる時期があって、たまたま炊飯器でお米炊いて出したらすごく美味しくて(笑)炊いたら美味しいね、美味しいねって言い合って毎日炊くようになった(笑)
    でも時々冷凍ご飯出す時もあるよ。文句なんか言わない

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2021/07/21(水) 21:18:23 

    >>1609
    すぐに混ぜるよ
    混ぜないでおいておくとご飯が密になって美味しくない

    +4

    -0

  • 1645. 匿名 2021/07/21(水) 21:18:27 

    夫に冷凍ごはん出したことはないなー。多分夫は気にしないとは思うけど、炊き立てのごはん食べてほしいから。冷凍ごはんは炒飯用。

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2021/07/21(水) 21:18:32 

    >>1623
    混ぜないと温度差で回りから固くなってくるからじゃないかな。
    できたら保温時にお米の側面がお釜につかないよう山を作るみたいにこんもりさせておくと柔らかいまま保温できるよ。

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2021/07/21(水) 21:18:57 

    >>1583
    一度に炊いてラップに一膳分ずつ小分けして
    冷凍したことない?

    +0

    -1

  • 1648. 匿名 2021/07/21(水) 21:19:16 

    米が無ければ、それでもいいと思ってるくらい米に執着心ない旦那で良かった
    どんなご飯出しても食べる

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2021/07/21(水) 21:19:19 

    不味いって言ってる人、テキトーに冷凍してるんじゃない?ちゃんと冷凍すれば美味しいよ。

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2021/07/21(水) 21:19:22 

    >>1609
    混ぜるよ。
    空気を入れてふんわりさせる。

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2021/07/21(水) 21:20:00 

    >>6
    一人暮らしだけどペース把握してれば冷凍するまでもないけどな。冷凍するほど炊きだめする人ってずぼらなの?

    一人暮らしだと大抵冷蔵庫も小さいし、そもそもそんなにご飯を冷凍するスペースなんてあんまないと思うけどな。

    +4

    -27

  • 1652. 匿名 2021/07/21(水) 21:21:16 

    >>5
    うるさい

    +25

    -2

  • 1653. 匿名 2021/07/21(水) 21:21:32 

    >>1037
    専用のタッパーに入れると分からない
    単純にラップで包んだら間違いなく味が落ちる
    炊飯器の一合と二合の違いは余程舌がこえてないと分からないと思う

    +17

    -3

  • 1654. 匿名 2021/07/21(水) 21:22:25 

    >>1406
    うちは釜と内蓋洗うだけだよ
    パッキンを毎日外して洗ったりはしない
    うちの親なんて毎日洗うのは釜だけで内蓋は2.3日に1度洗う程度だよ
    てか外したとしても乾かす必要があるの?
    どうせご飯炊いたら蒸気まみれになるじゃん

    +9

    -2

  • 1655. 匿名 2021/07/21(水) 21:22:29 

    >>1602
    うん
    各々好きにしたら良いと思うんだよね
    土鍋で炊く
    予約できない
    冷凍する
    保温する
    どれも、その家のやり方やこだわりなんだからとやかく言わないよ

    それを保温はまずいとか、冷凍のやり方が悪い、ラップが安いとかそういうことじゃないと思うんだよ
    家族の好みとやり方わ、相談するしかない

    +7

    -0

  • 1656. 匿名 2021/07/21(水) 21:23:52 

    >>5
    旦那の帰りめっちゃ遅いから旦那の分は冷凍だよ。
    それまで一人分だけ保温してたらそれはそれでまずくなりそうだし。

    +15

    -1

  • 1657. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:11 

    >>1651
    うちも基本的に夜炊いて食べきり
    朝はパンがメインだけど、昨日のが余ってたら温めて食べるから冷凍しない

    +5

    -0

  • 1658. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:21 

    >>5
    時間は有限だぞ。効率化を知れ。馬鹿者

    +28

    -3

  • 1659. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:37 

    >>1411
    あはは♡
    溜池山王だよ♡知ってるかなぁ??
    子供は六本木にある私の母校に1人、早稲田の方に1人通ってるよ♡

    ガル男、オツ♡

    +2

    -7

  • 1660. 匿名 2021/07/21(水) 21:26:31 

    >>1430
    ホント慣れだよね。
    わたしは朝お弁当用にご飯を炊くから、夜の残ったご飯を上げてお釜洗って蓋洗ってコメ研いでてやっても所要時間10分もかからない。
    水加減も計らなくても目分量でピッタリ!体が覚えてるんだよね。

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2021/07/21(水) 21:26:43 

    父も旦那も食事には一切文句言わないから、そうやって文句言われるの信じられないな~

    +2

    -0

  • 1662. 匿名 2021/07/21(水) 21:26:52 

    >>465
    ラップに包んだのは団子みたいになるけどタッパーにいれたら大丈夫でしたよ。

    +2

    -0

  • 1663. 匿名 2021/07/21(水) 21:27:04 

    冷凍ごはんは私も苦手だけど
    当たり前にストックして
    食べられてる家庭も有るよね

    うちは市販のそうめんのつゆを
    旦那が発見して「手抜きすんな!」
    とキレて投げつけられた
    それスーパーからの景品で貰った
    ぶんなのに

    ちゃんと普段はそう麺つゆ
    作ってます
    昆布鰹いりこ、干し海老、しいたけ
    で、
    本当にうるさい旦那が居るよまったく
    でも反論したらよけい酷い態度に
    なるので、もう逆らいません

    そんな奴と結婚したのは前世の
    カルマと諦めてハイハイと
    従ってます!



    +2

    -10

  • 1664. 匿名 2021/07/21(水) 21:27:05 

    サレ妻ってこんななんだろうなー。
    まめまめしくごはん炊いて待ってる女に走っちゃうよ。

    +0

    -9

  • 1665. 匿名 2021/07/21(水) 21:27:20 

    >>6
    ごはんあまる→冷凍冷蔵なんか不味い→パックのごはんでいいや!

    +8

    -2

  • 1666. 匿名 2021/07/21(水) 21:27:38 

    アチアチ言いながら温めた冷凍ご飯ラップからお茶碗に移しているウチの旦那最強に可愛い

    +7

    -0

  • 1667. 匿名 2021/07/21(水) 21:28:07 

    私の実家は食べきりだったけど、旦那の実家は冷凍派で義母から冷凍の便利さを習ったので冷凍します。旦那も一人暮らしの時してたって言うし、冷凍ご飯が普通だと思ってる。

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2021/07/21(水) 21:28:48 

    冷凍ごはん不味いもんね。
    私は食べるけど、家族には出さないかな。

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2021/07/21(水) 21:29:30 

    >>53
    その都度炊いてね…旦那の希望

    だけど、その方が美味しいです

    +18

    -0

  • 1670. 匿名 2021/07/21(水) 21:29:34 

    >>1654
    2、3日?熱消毒のつもり?
    ごめん、ないわ。

    +3

    -7

  • 1671. 匿名 2021/07/21(水) 21:29:34 

    >>1609
    昔はお米に空気を入れるために混ぜたらしいよ。でも今のある程度高額な炊飯器はそんなことしなくてもいい。装備についてるはず

    +2

    -0

  • 1672. 匿名 2021/07/21(水) 21:30:12 

    >>172
    わかる!炊飯器か冷凍庫かレンジが悪くないと、炊き立てと変わらない。

    +21

    -1

  • 1673. 匿名 2021/07/21(水) 21:30:39 

    働いてくる旦那さんに冷凍ご飯じゃ、怒るだろ…普通

    +2

    -7

  • 1674. 匿名 2021/07/21(水) 21:30:46 

    >>245
    冷凍ご飯でも全然食べる派だし、炊飯器も良いやつだけどやっぱ炊き立てとは違いはあるよ。
    ラップする時にどうしても米同士が密着するから少し潰れるし、再加熱で水分も少し飛ぶし。ただ、食べれないとかまずいレベルではない。でも分かる人は分かると思う。

    +41

    -1

  • 1675. 匿名 2021/07/21(水) 21:30:47 

    >>1640
    食洗機あるからなぁ。
    毎日炊く電気代のほうがコスト掛かりそう。

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2021/07/21(水) 21:31:37 

    >>45
    うちは家族多くてご飯大好きでオヤツにもお茶漬け食べたりするので一日中保温してる。ご飯は夜炊いて次の日のお昼に無くなる。(それも他トピではあり得ない的な言い方する人がいた)
    実際次の日のご飯の方がもちもちして美味しいし。
    家族が少なかったり外食や麺類の日も多かったりしたらなかなか減らなそうだから一食分ずつ冷凍するのとかは美味しいし保温しっぱなしより省エネなんだけどね。
    美味しいお米は1日経っても美味しいです。
    その家の主婦とかシュートメの思い込みに縛られ過ぎ。炊き立て真っ白にこだわり過ぎ。

    +9

    -0

  • 1677. 匿名 2021/07/21(水) 21:33:06 

    無ければ普通に食べるけど、ほとんど私の昼で使い果たす。
    チャーハンか雑炊かお昼に食べるように冷凍してるって感じ。

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2021/07/21(水) 21:33:21 

    ガルで人気ある左の写真、なんか炊きたてを炊飯器からよそってすぐ握ってるイメージある。
    おかずもシンプルだけど愛情込めて焼いてる感じが伝わってくるからなんかほっこりするんだよね。
    右と比べちゃうと食欲のそそり方が全く違うよ。
    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2021/07/21(水) 21:34:01 

    >>3
    それで終わりじゃないよ
    浮気されて終わるんだよ

    +25

    -5

  • 1680. 匿名 2021/07/21(水) 21:34:25 

    >>1660
    夜に残ったご飯を朝食べて保温時間長いから夕飯は直前に炊くと
    お弁当用だけに炊くのって0.5合とかでしょ
    さすがに面倒すぎる

    +1

    -0

  • 1681. 匿名 2021/07/21(水) 21:34:47 

    >>1651
    一人暮らしだけど、1合炊いても1日じゃ食べきれない
    炊飯器で保温したり冷蔵庫に入れておいたご飯よりは冷凍ご飯の方が美味しいから多めに炊いて一食分ずつに分けて冷凍してるよ

    +11

    -0

  • 1682. 匿名 2021/07/21(水) 21:34:53 

    >>292
    面倒くさい男だなぁ
    察してちゃんとか

    +10

    -0

  • 1683. 匿名 2021/07/21(水) 21:35:00 

    冷凍ご飯食べたくないのは自由だし、人それぞれのこだわりの部分だから別にいいと思う。ただ、気にするなら、自分で炊いたらいいと思うわ。

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2021/07/21(水) 21:35:09 

    >>1663
    食事にそうめんつゆを出すよりも物を投げる方が何倍も良くないじゃん。
    そんな旦那だったらムカつくから手作りそうめんつゆに鼻くそ入れてやるわ。

    +4

    -0

  • 1685. 匿名 2021/07/21(水) 21:35:45 

    >>1
    炊きたてには叶わないよ
    食事くらいは旦那さんの望むようにしてあげたら?

    +2

    -5

  • 1686. 匿名 2021/07/21(水) 21:36:04 

    >>1678
    左の画像の出所知りたいw

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2021/07/21(水) 21:36:15 

    みんな冷めてから冷凍してそう。

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2021/07/21(水) 21:36:21 

    >>1109
    わかる。

    少し前にチンしておいて、混ぜておくようにしてる。
    異様に熱い部分と冷たい部分あるんだよね。

    解凍温め機能使うと多少いい気もする。

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2021/07/21(水) 21:36:42 

    >>1664
    不倫相手にそこ求めてる男はあんまりいなさそうw

    +6

    -0

  • 1690. 匿名 2021/07/21(水) 21:37:07 

    >>1663
    もう、めんつゆ瓶に移し替えとけば良くない?
    絶対分からないと思うわ。笑

    +6

    -0

  • 1691. 匿名 2021/07/21(水) 21:37:33 

    >>1673
    奥さんが働いている場合は?

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2021/07/21(水) 21:38:18 

    >>31
    元彼がそれでした。
    「炊いてすぐに冷凍するし、おいしいよ?」って言っても、「冷凍ご飯なんか絶対食べない!」って言ってた。

    でもキッチンで料理してる間、手伝うでもなく部屋でテレビ観てるだけだし、なんかイラっとしたから、ご飯は炊いたけど、あえて冷凍ご飯だしたら、
    「やっぱり炊きたてはおいしい」って言ってた。

    +80

    -0

  • 1693. 匿名 2021/07/21(水) 21:38:23 

    そりゃあ炊き立てのご飯が一番おいしいけど、チンしたご飯だってふつうにとてもおいしいし
    どんだけ贅沢してきた金持ちセレブなのか知らんが、くいものにいちいち文句言うなら自分で全部やればいいだけ
    パンも発酵させて自分でコネて焼けよな

    +8

    -0

  • 1694. 匿名 2021/07/21(水) 21:38:51 

    >>1109
    分かるw
    めっちゃ火が通るところと、冷たいところとムラが出来る。で、冷たいところに合わせるともう他のところが加熱し過ぎになるww

    なんか四角じゃなくて丸く保存すると良いって聞いたけどまだ試してないわ。

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2021/07/21(水) 21:38:54 

    >>1663
    えー...大抵市販じゃないの?
    足りなくなって作ることはあるけどね。

    +4

    -0

  • 1696. 匿名 2021/07/21(水) 21:38:57 

    うちは万能ネギを冷凍にしたいけど嫌だというからこれまた困ったもんだよw

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2021/07/21(水) 21:39:09 

    >>1299
    一生結婚出来なそうw
    文句言うならお前が炊けやw

    +9

    -0

  • 1698. 匿名 2021/07/21(水) 21:39:33 

    >>1663
    ハイハイと流せるなんてすごいなぁ

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2021/07/21(水) 21:39:56 

    >>437
    当てはまらないって言ってる人、実際何歳なんだろう。私の周り20代から30代前半の人でそこまで冷凍ご飯否定する人居ないな。
    でも、地元から出たとき、お米美味しくなくて、炊き立てでも地元の冷凍ご飯の方が美味しかったから、水質とか地域にもよるのかな。

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2021/07/21(水) 21:40:07 

    >>1670
    レンジは使うたびに掃除するタイプ?

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2021/07/21(水) 21:40:29 

    >>614
    まだ反抗期なの?笑
    その歳なら一人暮らしで働いてたり、奨学金借りて大学通ってる子もいるのに、上げ膳据え膳で親に養って貰ってよく批判できるね
    せめて社会に出てから良いなよw

    +31

    -0

  • 1702. 匿名 2021/07/21(水) 21:40:46 

    >>1696
    ネギは冷凍するとベチャベチャになっちゃうから結構切りたてとの違いが分かるよね…。
    毎日使いたいけど日持ちしないから本当悩む。

    +6

    -0

  • 1703. 匿名 2021/07/21(水) 21:41:15 

    >>1
    冷凍はどうやってるんだろう

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2021/07/21(水) 21:41:33 

    >>1660
    目分量でピッタリ???
    ご飯炊くのに計量カップでいちいち量る人いるの?

    +1

    -1

  • 1705. 匿名 2021/07/21(水) 21:42:28 

    結婚当初冷凍ご飯あんまり好きじゃ無いと言われたけれど、たまーにご飯炊くの忘れて冷凍ご飯黙って出したら何も言われなかったw
    黙って出してみたらどうだろう。それで冷凍とバレるなら本物(?)だよね。違いが分からないようならマジで黙ってろと思う。

    +7

    -0

  • 1706. 匿名 2021/07/21(水) 21:43:19 

    人に作らせた飯に文句言うのがまず最悪すぎる
    こだわりがあるなら自分で作ればいいだけだし
    食い物にいちいち細かく言ってるなんて、アフォみたいに小さい人間で一気に冷めるわ
    世界には腹一杯食べれない人だっているんだよ

    +15

    -0

  • 1707. 匿名 2021/07/21(水) 21:43:33 

    >>1687
    炊きたてをすぐに冷凍れば、そこまで味落ちないけどねぇ

    +6

    -1

  • 1708. 匿名 2021/07/21(水) 21:43:36 

    >>1447
    w

    +8

    -7

  • 1709. 匿名 2021/07/21(水) 21:43:37 

    >>1663
    面白い改行の仕方するわね。

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2021/07/21(水) 21:43:59 

    >>1299
    私は根本的にお互いが対等な関係であってほしいと思っています。
    御友人夫婦様もそのような気持ちで過ごされていることを信じてます🙂

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2021/07/21(水) 21:44:07 

    >>1704
    あっ、お釜じゃなくてボールでお米研いでるからそのボールに適当に水を入れてお釜にうつすとピッタリだったりするからちょっとうれしい🎵

    +3

    -1

  • 1712. 匿名 2021/07/21(水) 21:45:28 

    夜はご飯いらないよ 
    タンパク質とれば
    あとは寝るだけなのに

    +1

    -0

  • 1713. 匿名 2021/07/21(水) 21:45:29 

    >>513
    そもそも冷凍する必要性感じないしね。
    たまに冷凍しても、食べるタイミングないもん。

    +4

    -0

  • 1714. 匿名 2021/07/21(水) 21:45:48 

    料理をしない人は調理する大変さを知らないから
    文句が多いと思う

    +3

    -0

  • 1715. 匿名 2021/07/21(水) 21:45:51 

    皆んな強いなぁ
    ウチでは有り得ないわ
    白米命だから炊飯器から米の銘柄まで拘りまくるので絶対無理

    +4

    -1

  • 1716. 匿名 2021/07/21(水) 21:45:53 

    冷凍ごはんを作ってムラなく解凍するよりも毎日ご飯炊いたほうが簡単だから炊いてる

    +2

    -0

  • 1717. 匿名 2021/07/21(水) 21:45:55 

    >>1513
    レンジよりも、ガルちゃん見てるスマホの方が身体に悪いと思う。笑

    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2021/07/21(水) 21:46:28 

    お前が作れよ
    あまえ

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2021/07/21(水) 21:46:32 

    >>1707
    ね、普通に美味しいよね?粗熱を取れたら冷凍。みんなお釜で少し冷めた物を冷凍してるから不味いって言ってるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1720. 匿名 2021/07/21(水) 21:46:55 

    >>1680
    家族の分もあるから1合半は炊くかな。確かに一人分だと面倒かも。

    +1

    -1

  • 1721. 匿名 2021/07/21(水) 21:47:07 

    こういう男の母親ってどういう躾してきたんだろうね
    食べ物を粗末にするなみたいな基本的な事さえ教えてもらってないんだろう
    ある意味虐待されていた被害者なのかな

    +8

    -0

  • 1722. 匿名 2021/07/21(水) 21:47:23 

    >>1715
    何で弱いの?

    +4

    -1

  • 1723. 匿名 2021/07/21(水) 21:47:46 

    >>1711
    なる、失礼しました!それはすごいね!

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2021/07/21(水) 21:47:56 

    >>1665
    パックが一番まずいわ
    まあ冷蔵よりはマシか。冷蔵はバカ舌の私ですらあり得ないと思う

    +15

    -0

  • 1725. 匿名 2021/07/21(水) 21:48:06 

    >>1447
    「このご飯美味しい!炊き立てじゃないの?」とよく口にする旦那ね…

    +13

    -0

  • 1726. 匿名 2021/07/21(水) 21:48:06 

    >>1700
    よく考えて。
    炊飯器は洗ってないうち蓋に食品が接触するんだよ。電子レンジとは比べ物にならない。

    ちなみに電子レンジは使う前と使った後拭いてるよ。拭かないの?

    +1

    -5

  • 1727. 匿名 2021/07/21(水) 21:48:27 

    『味が落ちているからイヤだと言って、食べない』

    勝手にしたらいい。冷凍したご飯も手間が掛かっているんだよ。炊いて冷まして小分けして冷凍して食べる時は解凍する、やった事がないからわからないか単なるバ○。

    +4

    -0

  • 1728. 匿名 2021/07/21(水) 21:48:31 

    >>120
    この前夫婦二人で1回で4合食べたわたし驚き

    +25

    -0

  • 1729. 匿名 2021/07/21(水) 21:48:32 

    >>1
    自分で炊いたら?と返しましょう(^^)

    +3

    -0

  • 1730. 匿名 2021/07/21(水) 21:48:39 

    ラップのにおいついてるよね

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2021/07/21(水) 21:48:56 

    >>1696
    これまた臭くなるよね

    +3

    -0

  • 1732. 匿名 2021/07/21(水) 21:49:02 

    >>1714
    作らないやつほどウザいから
    過程をしらんからな

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2021/07/21(水) 21:50:15 

    冷凍ご飯だと言わない。そういう奴に限って絶対わからんよ

    +3

    -0

  • 1734. 匿名 2021/07/21(水) 21:50:18 

    >>1727
    感謝がないんだろうね
    のうかにも
    妻にも

    +1

    -0

  • 1735. 匿名 2021/07/21(水) 21:50:55 

    >>1726
    レンジを使う前と使ったあと拭いてる人は少数派だと思うよ
    自分が普通より神経質だってことを自覚したほうがいい

    +9

    -0

  • 1736. 匿名 2021/07/21(水) 21:51:01 

    >>1721
    いつも子供の為に必ずご飯は炊きたてにしていたんだろうか。
    余ったのは親が食べたりお弁当にしたりして、とにかく息子には炊きたて、焼きたて、揚げたて、つゆだく!みたいな。

    +4

    -0

  • 1737. 匿名 2021/07/21(水) 21:51:20 

    >>1561
    炊飯器で何日にも放置して平気なの?
    せいぜい次のご飯までとか思ってた。
    その都度炊くから保温はしたことないけど。

    +25

    -0

  • 1738. 匿名 2021/07/21(水) 21:51:40 

    >>1725
    横だけど、どうやって冷凍してる?

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2021/07/21(水) 21:52:02 

    >>1729
    ほんと、そんな下らない夫婦間の事をいちいち世間に訴えてる馬鹿嫁も同じ穴の狢
    そんなゴミみたいに小さい家庭間の問題は他人に知らせないで自分で解決しろよ、嫌だったらとっとと別れればいいだけ

    +1

    -8

  • 1740. 匿名 2021/07/21(水) 21:52:51 

    とりあえず出されたご飯に文句言う旦那は総じてクソ。

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2021/07/21(水) 21:52:54 

    >>1726
    内蓋に食品が接触?

    しないよね?

    +6

    -2

  • 1742. 匿名 2021/07/21(水) 21:52:56 

    >>1707
    少し多めに炊いて、冷凍してますよ。
    我が家では冷凍ごはんは残り物じゃないです。
    専用の容器で保存しレンチンすれば味も落ちません

    +4

    -0

  • 1743. 匿名 2021/07/21(水) 21:53:22 

    >>1721
    節子の事しらないのかな? 
    あれ流しとけば解決

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2021/07/21(水) 21:53:52 

    夫はお子ちゃま口だから
    冷凍でチャーハン、バターライス、オムライス、混ぜご飯、ドライカレー巻き寿司..等がローテーションだから冷凍でいい。

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2021/07/21(水) 21:54:16 

    >>1299
    なぜガル男をカミングアウトしたのでしょうか?
    大量のマイナスが付くのは目に見えてなかったのでしょうか?
    もしプラスを望むのであれば「私はまだ社会人3年目で年収はやっと1000万超えたところです。でも社員の平均年収は3000万なのでそれ以上は稼ぐつもりです。奥さんには専業主婦になってもらい自分磨きの為にエステとかバンバン通って欲しいです。昼間は友達と高級ランチとか毎日行っても全然OKなので晩ごはんだけは出来立てが食べたいです」くらい書かないとダメだよ

    +8

    -0

  • 1746. 匿名 2021/07/21(水) 21:54:18 

    >>1739
    あなた、がるちゃん向いてないよw

    +6

    -1

  • 1747. 匿名 2021/07/21(水) 21:54:55 

    旦那はこれで自分で炊けばいい。
    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +4

    -1

  • 1748. 匿名 2021/07/21(水) 21:55:08 

    冷凍は味が落ちるとか、冷凍物全否定じゃん
    今時高級レストランだって冷凍食材なんて普通に使ってるわ、マジで頭悪い

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2021/07/21(水) 21:55:16 

    >>1
    ↓こちらの旦那さんもなかなか
    >>1663
    リコカツのコーイチさんの父が思い出された

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2021/07/21(水) 21:55:25 

    本当にみんな冷凍してんだ  
    食べきる量だけたかないの?
    確かに美味しくないね

    +0

    -1

  • 1751. 匿名 2021/07/21(水) 21:56:01 

    何も考えず毎回普通に炊いてた
    夕飯には冷凍出したことないや
    朝とか昼はあるけどね。夕飯だけは炊きたて。実家もそうだったし

    +6

    -0

  • 1752. 匿名 2021/07/21(水) 21:56:03 

    >>245
    炊飯器も冷蔵庫も、新築の時に揃えた最新の良いものだけど、冷凍したら炊きたてより味は落ちるから美味しくないよ。

    +20

    -1

  • 1753. 匿名 2021/07/21(水) 21:56:20 

    >>1740
    多分
    モラハラタイブだろう

    +4

    -0

  • 1754. 匿名 2021/07/21(水) 21:56:45 

    >>1726
    食品が接触?
    一体どんな炊飯器使ってるの?
    5合炊きのお釜で10合分くらいのお米でも炊いてるの?

    +7

    -0

  • 1755. 匿名 2021/07/21(水) 21:57:13 

    >>1712
    おやすみ

    +1

    -0

  • 1756. 匿名 2021/07/21(水) 21:57:28 

    >>833
    一人暮らしだけど冷凍にするほうが(一連の作業が)面倒に感じるようになってきて、毎回半合ずつ炊いてる
    美味しいのかまずいのか私の舌ではわかんないわ

    +6

    -0

  • 1757. 匿名 2021/07/21(水) 21:57:38 

    >>1746
    ほんとそれw

    +3

    -1

  • 1758. 匿名 2021/07/21(水) 21:57:45 

    >>1
    前に、「1度に沢山ごはんを炊いた方が美味しいから、沢山炊いて冷凍にして。」って言われたから、ずっとそうしてたら、ある日いきなり「俺、冷凍ご飯嫌いなのに」って言い出した事があって目が点になった。

    +3

    -1

  • 1759. 匿名 2021/07/21(水) 21:58:05 

    >>1747
    これは独り暮らしだと便利だが家族の中でこれを使って一人だけごはん炊いてたら空しくなりそう。
    後、レンジの床が濡れるから拭かないといけないし。

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2021/07/21(水) 21:58:07 

    >>1447
    かわいい旦那
    交換して

    +4

    -4

  • 1761. 匿名 2021/07/21(水) 21:58:13 

    黙って食えよって思う

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2021/07/21(水) 21:58:28 

    >>1719
    熱々を直ぐラップしてジップ
    粗熱あと冷凍庫

    湯気が大事なんだよね!
    レンチンの時役立つ

    +3

    -0

  • 1763. 匿名 2021/07/21(水) 21:59:16 

    >>1758
    旦那健忘症なんじゃない?
    それともド忘れしたのか

    +3

    -0

  • 1764. 匿名 2021/07/21(水) 21:59:33 

    クソみたいな旦那だね。
    うちもクソみたいな旦那だけど、これ見てたらまだマシだなと思えたわ。

    +4

    -0

  • 1765. 匿名 2021/07/21(水) 21:59:58 

    手間ひまと材料代多くかかるよりだったら冷凍の方もろもろコスパ良いわ
    文句言うなら自分で作ってみろと思う

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2021/07/21(水) 22:00:17 

    >>1738
    炊き立てをラップに包んで粗熱が取れたらジップロックに入れて冷凍

    +5

    -0

  • 1767. 匿名 2021/07/21(水) 22:00:32 

    >>1730
    ラップににおいなんてあるの?初めて聞いた。どんなにおい?

    +3

    -0

  • 1768. 匿名 2021/07/21(水) 22:00:46 

    締め出せばいいのに
    甘やかし過ぎ

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2021/07/21(水) 22:01:30 

    >>1715
    炊飯器の話じゃない。
    あと米の銘柄にこだわりまくるとか怖い

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2021/07/21(水) 22:01:34 

    そりゃ炊きたてが美味しいけど疲れてる時とかすぐ食べたい時に便利だよね

    +5

    -0

  • 1771. 匿名 2021/07/21(水) 22:01:53 

    >>1747
    冷凍に文句つけて外に出るような男なら
    レンジで米を炊くなんて!と言い出しかねない

    +6

    -0

  • 1772. 匿名 2021/07/21(水) 22:02:31 

    家族には夕食は炊きたて
    昼飯は冷凍を出すことが多いかな
    チャーハンやオムライスにもする
    私自身は炊きたてより冷や飯が好き

    +4

    -0

  • 1773. 匿名 2021/07/21(水) 22:02:53 

    >>1765
    そうそう
    黙って食べて寝ろよ
    朝炊きたて食えんだろ
    って思う

    +4

    -0

  • 1774. 匿名 2021/07/21(水) 22:03:01 

    炊飯器に長く置くとご飯酸化しちゃうから炊けたら全部器に食べないの以外は移して冷凍するよ!

    +3

    -0

  • 1775. 匿名 2021/07/21(水) 22:03:05 

    >>1746
    どうだろう多かれ少なかれガル民は他人の悪口書いてる人が大半だから逆にガル民の鏡かもしれないよ
    書かれる方はたまったもんじゃないけど

    +3

    -1

  • 1776. 匿名 2021/07/21(水) 22:03:06 

    夕飯一緒に食べる時は炊きたて出せるけど、仕事で帰り遅い時は冷凍だわ。夜遅くまで保温しとくとまずくなるし。

    +3

    -0

  • 1777. 匿名 2021/07/21(水) 22:04:14 

    >>1770
    作ってくれるだけ有り難いのに

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2021/07/21(水) 22:04:29 

    >>1675

    うちも食洗機あるけれど、タッパー洗うとタッパーを伏せたら溝に水が溜まりませんか?
    いつもすぐにしまえなくて嫌だなと思っています…

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2021/07/21(水) 22:04:34 

    >>61
    そのまま旦那に言ってやれよ。
    かまどで炊くわけじゃあるまいし、無能な男。

    +7

    -0

  • 1780. 匿名 2021/07/21(水) 22:04:34 

    未婚で性格悪めだけど、人が自分の為に作ってくれたご飯に文句言うなんて絶対に有り得ない
    涙が出る程ありがたいし、しかもそれは結婚までした好きな人なんでしょ?
    いったいどういう事なのか本当に意味がわからないわ、旦那そうとう頭おかしいでしょう、DV案件だよ

    +4

    -0

  • 1781. 匿名 2021/07/21(水) 22:04:42 

    >>190
    低収入旦那乙

    +33

    -0

  • 1782. 匿名 2021/07/21(水) 22:04:49 

    ご飯がない!冷凍ご飯ならある!でも手を加えるのはめんどくさい!疲れた!って時に冷凍ご飯をそのまま出したことはあるけど、積極的に冷凍ご飯をそのまま出すことはしないよ
    炊ける時は炊く
    その方が美味しいから
    それに冷凍ご飯をわざわざそのまま食べなくてもいくらでも使い道はあるからね

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2021/07/21(水) 22:05:32 

    もう離婚したら
    って言われそう

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2021/07/21(水) 22:05:36 

    冷凍の話からズレるけど、
    炊きたてより少し冷めてたほうが
    美味しくない??
    もちもちしてる気がする

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2021/07/21(水) 22:06:31 

    毎食ご飯炊いてる皆さんは、ご飯が余ったときはどうしてるんですか?
    ちょっと食欲がないときとか、逆にいつもより多めに食べたいときとかあるでしょうし、毎日絶対同じ量になる訳ないですよね。
    余らないように少なめに炊いてるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2021/07/21(水) 22:07:12 

    >>15
    冷凍の仕方が悪いのか食感が変わってしまって食べにくくなる

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2021/07/21(水) 22:07:59 

    >>1780
    結婚までした好きな人に炊き立てご飯を食べさせてあげたいっていう気持ちにはならないのかな?

    +1

    -3

  • 1788. 匿名 2021/07/21(水) 22:08:03 

    >>1762
    そうそう!私もこれ!炊きたてをすぐラップして粗熱がとれたら冷凍だよね!ちゃんと冷凍すれば炊きたてとそんな変わらないよね。

    +6

    -0

  • 1789. 匿名 2021/07/21(水) 22:08:12 

    >>355
    冷ましたら味が落ちるんだよ。試してみたら分かる。
    炊き立てご飯を冷凍庫に入れても、表面温度は数十秒程度で室温と同じになる。
    昔の冷凍庫はちがったみたいね。
    うちは冷凍庫の引き出し一つをご飯専用に使っているけれど。

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2021/07/21(水) 22:09:14 

    毎回、毎回米炊くの面倒くさい
    それを分かっている人は文句言わない

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2021/07/21(水) 22:09:18 

    >>1766
    それでも冷凍不味いの?

    +1

    -2

  • 1792. 匿名 2021/07/21(水) 22:09:56 

    今は冷凍ごはんバンバン食べてるけど、実家はご飯を冷凍してなかった。
    そのかわりご飯がない時用に、レンジでチンするサトウのごはんが置いてあった。これの方が美味しいかも。

    +2

    -1

  • 1793. 匿名 2021/07/21(水) 22:10:12 

    そんな事言われたらご飯二度と炊かなくていいよ、一生パック飯でも出しとけばいい
    女性を馬鹿にしすぎ、本当に飯炊女としか思ってないんでしょう

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2021/07/21(水) 22:10:43 

    女性が男性に用意して出すのが普通なのねって真っ先に思った。

    うちもそうだけどね。残業して夫より遅く帰宅しても夫はただ座ってご飯出てくるの待ってる。私は夜ご飯食べないから、夫に出すのはお弁当か冷凍食品かお惣菜。食べる人が自分で用意すれば良いのにって思うけど。難しい。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2021/07/21(水) 22:11:31 

    >>1785
    余ったら冷凍
    足りなければ冷凍ご飯を使って料理するかお急ぎモードで炊く

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2021/07/21(水) 22:11:44 

    炊き立てのご飯をセリアとかに売ってる一膳用の容器にすぐにいれて、あったかいまま冷凍庫へいれる。
    レンチンすると炊き立ての香りと味がそのままで、誰も文句を言わない。
    長い時間保温したり、時間の経ったご飯はチャーハンなどにしてる。

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2021/07/21(水) 22:11:54 

    冷凍と解凍の仕方をちゃんとすれば美味しいし冷凍と言わなければ出しても気が付かないよ
    どうせバカ舌だし

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2021/07/21(水) 22:11:56 

    うちは、この前冷凍ご飯出したら『冷凍ご飯チンして、ほぐさないままのこの餅みたいなご飯好きなんだよねー。』ってキャッキャして食べてたわ。
    お米美味しい地域なのに炊きたてより好きみたい。それもどーなのか…

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2021/07/21(水) 22:12:24 

    >>1
    冷凍ご飯なんて普通にあります。
    いつでも炊き立てじゃないとダメなの?
    贅沢だなぁー

    カレーなんて冷やご飯の方が美味しいくらいなのに

    今時、こんなワガママな方いらっしゃるのですね
    というか、食べ物は大切に感謝したいものですよね

    余程、会社でストレス溜まっているのかしら

    +0

    -1

  • 1800. 匿名 2021/07/21(水) 22:12:48 

    >>1574
    1198です。無知ですみません。このトピで教わったこと参考にしてやってみます

    +4

    -1

  • 1801. 匿名 2021/07/21(水) 22:12:55 

    >>1794
    お弁当で文句言わない旦那なら自分で食べたいもの買ってきてって言っても文句言わないのでは?

    +0

    -0

  • 1802. 匿名 2021/07/21(水) 22:12:57 

    >>5 余るから

    +11

    -0

  • 1803. 匿名 2021/07/21(水) 22:13:03 

    >>172
    保温しておくより、冷蔵庫に入れておくより、冷凍した方が美味しいって言うよね?

    なんだけど!嫌なんだってさ。冷凍ご飯とわかると「じゃあそばでいい」と昨日言われて、普段夕飯に白米食べないし、言い方もだし、ムカついたのを態度は出してしまったw

    +19

    -0

  • 1804. 匿名 2021/07/21(水) 22:13:07 

    >>1659
    港区民て民度低いの?なんだか文面からして低層な匂いがするんだけど。
    冷凍ご飯はもちろん定番でしょ?

    +4

    -0

  • 1805. 匿名 2021/07/21(水) 22:14:21 

    共働きなら自分で炊けよバカかって言うし
    専業主婦なら1号炊きの土鍋で都度炊いておいて勝手に食えって渡す

    +1

    -0

  • 1806. 匿名 2021/07/21(水) 22:14:39 

    >>1059
    レンチン上手くいかないことなんてないけど
    どんだけ古いレンジ使ってんの?

    +21

    -1

  • 1807. 匿名 2021/07/21(水) 22:14:43 

    >>1804
    港区だってそりゃあ池沼はいるでしょう、触っちゃダメ

    +4

    -0

  • 1808. 匿名 2021/07/21(水) 22:15:39 

    >>28
    うちも同じく。
    キャンプ用の保冷剤の上に並べて他の冷凍品になるべく影響が出ないようにしてる。
    ほぼ炊き立てで美味しいよ。炊飯器の保温は全く使ってない。

    +18

    -0

  • 1809. 匿名 2021/07/21(水) 22:15:41 

    うちの旦那は冷凍ご飯出すと「えー😑」って言ってくるから本当に違いわかるのかと思って2種類のご飯を出した。お米は同じで炊き立てのと、冷凍。そしたら冷凍の方を自信満々に炊き立て!って外してたわ それからは冷凍ご飯を黙って食べてる

    +10

    -0

  • 1810. 匿名 2021/07/21(水) 22:15:44 

    >>1762
    粗熱とるのって具体的に何分ぐらい?季節や環境で差があると思うけど参考に教えてください。

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2021/07/21(水) 22:16:43 

    >>2
    炊きたてを包んだら美味しいよ。
    1時間保温したご飯より、ツヤツヤしてきれいだし。

    +40

    -0

  • 1812. 匿名 2021/07/21(水) 22:16:45 

    >>1800
    その人が頭おかしいかよほどボロいレンジ使ってるだけだから気にすることないよ笑

    +7

    -1

  • 1813. 匿名 2021/07/21(水) 22:17:04 

    一回冷凍した方が美味しいって聞いたことあるけどどうなのかな?

    +1

    -0

  • 1814. 匿名 2021/07/21(水) 22:17:28 

    てか、食べ物の事でいちいち文句言う男ってw
    食べ物なんてどうでもいい、他に色々忙しいからみたいな男の方がよっぽどレベル高いし

    +4

    -0

  • 1815. 匿名 2021/07/21(水) 22:17:31 

    >>1685
    食事くらい?
    旦那さんが他のことを全て我慢してる前提?

    +3

    -0

  • 1816. 匿名 2021/07/21(水) 22:17:48 

    >>1809
    分からないのに文句だけいっちょまえなんだよな

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2021/07/21(水) 22:18:02 

    仕事から帰ってきて冷凍ごはん出されたらはぁ?ってなる気持ちわかる気がする。少数派の意見かもしれんけど専業主婦で1日家にいたら米くらい炊けるだろって思う。私がお昼食べる時とか冷凍ごはんストックするけど旦那に出すのはさすがに炊きたてごはんかな?マイナスつくかもしれないけどね。

    +10

    -6

  • 1818. 匿名 2021/07/21(水) 22:18:19 

    >>1792
    そりゃその方が美味しいよね 高いもん

    +1

    -1

  • 1819. 匿名 2021/07/21(水) 22:18:35 

    >>1543
    むしろ冷凍しようとすると余計なことするな!
    保温しとけ!ってなる。
    旦那の実家では24時間保温は当たり前だったらしい:(;゙゚'ω゚'):

    +6

    -1

  • 1820. 匿名 2021/07/21(水) 22:19:06 

    >>1801
    それが言うんです。不思議なことに。「妻が用意してくれる」ことに拘ってるのかなと。

    +0

    -0

  • 1821. 匿名 2021/07/21(水) 22:19:11 

    >>1814
    何作ってもなんの感想もなく黙々と食べる男には文句言うくせに

    +0

    -3

  • 1822. 匿名 2021/07/21(水) 22:19:33 

    >>1
    私も冷凍ご飯嫌いだが食べる
    食べないなら自分で作れと思う

    冷凍ご飯、チャーハンやお粥にしてはどうだろうか

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2021/07/21(水) 22:19:36 

    人にご飯出して貰っといて怒る意味が分からない
    何様って感じ
    自分ならそんな理不尽な怒り方されたら少し離婚考える

    +4

    -1

  • 1824. 匿名 2021/07/21(水) 22:19:41 

    >>1379
    昨今の炊飯器の内釜はコーティングが施されているのがほとんどでメーカーさんサイドとしても内釜を洗い桶代わりに食器やカトラリーを入れて洗うのはNGとしています。
    内釜が傷つくと家電としても寿命が短くなりますものね。

    +4

    -0

  • 1825. 匿名 2021/07/21(水) 22:20:08 

    個人的に白米チンしたやつは、この暑い時期はあんまり食べたくないから食べるなら、ふりかけとか漬け物があれば食べられる。
    旦那もそんな感じ。

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2021/07/21(水) 22:20:13 

    便利だから面倒だから冷凍使ってるだけで
    炊きたてより冷凍の方が好きなんて人は殆どいないのでは?

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2021/07/21(水) 22:20:20 

    >>1796
    容器のフタほしたままで粗熱はとった方がいいよ。熱々を冷凍庫に入れちゃうと急に温度上がって他の冷凍ものが劣化しちゃうろ。

    +3

    -1

  • 1828. 匿名 2021/07/21(水) 22:20:36 

    >>1664
    まめまめしく炊いて待ってる女と暮らしながら不倫が王道じゃない?

    +6

    -0

  • 1829. 匿名 2021/07/21(水) 22:20:36 

    >>1811
    「1時」の部分だけ表示がズレてるのは私だけ?

    +0

    -2

  • 1830. 匿名 2021/07/21(水) 22:21:32 

    >>1817
    うちは専業主婦だけど冷凍のストックがなくなれば旦那が炊こうか?って言って炊いてくれるよ
    冷やご飯が好きだから炊きたてでも冷凍ご飯でもどっちでもいいって感じだからこんなので文句言う人がいるんだなーって少しカルチャーショック

    +3

    -3

  • 1831. 匿名 2021/07/21(水) 22:22:23 

    >>1059 ど真ん中に置いているからじゃない?外側に置くと温まるよ。

    +3

    -0

  • 1832. 匿名 2021/07/21(水) 22:22:29 

    温かい物を食べれるだけどれだけありがたい事か
    とにかく食べ物に文句言うなんて知性のかけらもない底辺の人種
    嫁に文句言うなら、自分で自分が満足する物を勝手に食えばいいのに

    +3

    -0

  • 1833. 匿名 2021/07/21(水) 22:22:51 

    冷凍ご飯美味しい
    そりゃ炊き立てが一番だけど贅沢だなぁ

    +2

    -0

  • 1834. 匿名 2021/07/21(水) 22:23:06 

    >>1
    こういう人いるんだよね、神経質なんだと思う。本人はこだわりがある、とか、生理的に受け付けないこともありそう。
    でも、周りからしたら、わがままにも見えるし、空気読めなさすぎ。一緒に生活してるとストレス溜まる。

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2021/07/21(水) 22:23:25 

    >>952
    論外とか言われるのはキツいわ

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2021/07/21(水) 22:23:43 

    >>997
    小さい子供がいないのかもね

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2021/07/21(水) 22:23:55 

    >>1800
    いえ、私こそ偉そうにごめんなさい。

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2021/07/21(水) 22:23:59 

    >>1
    旦那は何も気にしないけど私は嫌。
    冷凍ご飯使う時はチャーハンかオムライスかおじやの時だけで、私が冷凍ご飯を解凍して食べることは無い。
    なんか時々団子みたいに固まってたりしない?
    あれが嫌すぎる。
    チンしすぎなのかな?

    +3

    -2

  • 1839. 匿名 2021/07/21(水) 22:24:25 

    冷凍が嫌って理由でもう作ってあるご飯を食べずに外食へ行ったんなら今後一切ご飯は作らない
    大人なのでご自分でどうぞ

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2021/07/21(水) 22:24:28 

    >>1824
    食器を入れてつけ置きしておくだけで傷つくようなコーティングなんて今どきないよ
    内釜に食器を入れたことのない人なんてほぼ皆無だと思うわ

    +1

    -4

  • 1841. 匿名 2021/07/21(水) 22:24:48 

    >>1707
    でもさ、多めに炊いて炊きたてを取り分けて先に冷凍しちゃうとおかわりって言われて足りないと困っちゃう。
    だからどうしても食事が終わるまでは保温になってしまう。

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2021/07/21(水) 22:24:58 

    >>1838
    解凍の仕方が悪いか冷凍が悪い

    +3

    -0

  • 1843. 匿名 2021/07/21(水) 22:25:45 

    >>1379
    内釜に水を溜めて洗い桶代わりにしてると、コーティングが剥げて寿命が短くなるよ。
    内釜でお米研ぐのももちろんダメだよ。

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2021/07/21(水) 22:26:22 

    >>1119
    炊き立てを冷めたら冷凍→1週間以内に使い切ると、全然冷凍感ないと感じる。お米の種類もあるかもだけど

    炊いてから時間経ってからとか、冷凍庫に長くある(しかも密閉が甘い)とそれなりの味だよね。でもチャーハンとかにすればOK

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2021/07/21(水) 22:26:36 

    >>1767
    私もラップは分からんw
    スーパーにあるような透明のビニールは冷凍庫入れると変な臭いになるから分かるけど

    +3

    -0

  • 1846. 匿名 2021/07/21(水) 22:27:26 

    もう芋でも食わせとけよ

    +2

    -0

  • 1847. 匿名 2021/07/21(水) 22:27:30 

    夕飯に冷凍ご飯が出てくる日があってもいいけどそれがデフォになるのはどうなん?って思う
    せっかく立派な炊飯器があって炊き立てを食べられる環境にあるのに

    +2

    -1

  • 1848. 匿名 2021/07/21(水) 22:28:52 

    うちも冷凍ご飯食べるのは私だけ。
    夫は冷凍は白米だと食べないから夫の分炊かないといけない。チャーハンとかにすれば食べるけど。

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2021/07/21(水) 22:29:09 

    >>1817

    怒って外食するのはモラっぽくてありえないけど
    私も専業なら炊けばと思ってしまう

    旦那の分一合でもスイッチ入れとけば炊けるからね
    炊きたてが良いっていう派だと帰ってくるまで保温にしとけばいいし

    +5

    -3

  • 1850. 匿名 2021/07/21(水) 22:29:17 

    >>1843
    今どきの炊飯器は内釜でお米を洗ってもいいんだよ
    知らないの?

    +2

    -2

  • 1851. 匿名 2021/07/21(水) 22:30:05 

    >>1691
    奥さんは仕方ないでしょ

    嫌なら、ご飯なんて、外食したらいいし

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2021/07/21(水) 22:30:12 

    >>1327
    水に浸さないで炊いたご飯は美味しくないですよ
    浸してから炊いたご飯を冷凍にした方が美味しい

    +5

    -2

  • 1853. 匿名 2021/07/21(水) 22:30:26 

    >>1842
    そうなの?
    どうしたら固まらないですか?
    ちなみに夜ご飯で余ったご飯をラップに包んで冷凍してます。

    +1

    -1

  • 1854. 匿名 2021/07/21(水) 22:30:33 

    >>1037
    いや、それはさすがに全然違うよ

    +5

    -4

  • 1855. 匿名 2021/07/21(水) 22:30:50 

    >>1843
    うちの炊飯器は買って10年近くになるけどコーティング全く剥げてないよ

    +3

    -2

  • 1856. 匿名 2021/07/21(水) 22:30:53 

    >>612
    違和感感じるの重言に違和感だわ。笑
    頭痛が痛い?

    +2

    -12

  • 1857. 匿名 2021/07/21(水) 22:31:26 

    冷凍飯に文句言うくらいなら、弁当やチェーン店やコンビニやファミレスの飯なんて泥みたいなもんなんだろうな
    冷凍マグロなんかも不味く感じるんだろうね、すごい繊細な舌なんだね

    +4

    -0

  • 1858. 匿名 2021/07/21(水) 22:32:55 

    普通に食べるし普通に出す
    まぁ炒飯とかオムライスにする事が多いけど

    なんならカレールーも余ったら冷凍してるから
    旦那が休みの日とかは自分で冷凍ご飯に冷凍カレーかけて食べてるよ

    +0

    -0

  • 1859. 匿名 2021/07/21(水) 22:33:14 

    >>1845
    ラップににおいなんてなおよねw冷凍庫のにおいでしょw

    +0

    -1

  • 1860. 匿名 2021/07/21(水) 22:33:52 

    2人だけだから毎日ご飯炊くのが面倒なので
    まとめて冷凍小分けして毎日チンして食べてる..
    特に何も言われません

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2021/07/21(水) 22:33:59 

    絶対に嫌です。冷凍ご飯もレトルトのご飯も応急処置やチャーハン、残りものは我慢できますが、「たくさん炊いておいて冷凍しときます!」っていうのが許せない。

    +2

    -8

  • 1862. 匿名 2021/07/21(水) 22:34:28 

    >>229
    冷たいご飯www

    +4

    -0

  • 1863. 匿名 2021/07/21(水) 22:34:57 

    >>1849
    そうそう、保温しとけばいいし今なんて時間予約も出来ますからね〜。なんでわざわざ冷凍ごはんなのかよくわかりません。

    +4

    -2

  • 1864. 匿名 2021/07/21(水) 22:35:01 

    >>11
    ほんとだよね!
    こやつが年収1億くらいあるなら、我慢するけど。

    +7

    -2

  • 1865. 匿名 2021/07/21(水) 22:35:27 

    >>1
    保温の電気代で、すぐ冷凍しないと文句言われる
    動きたくないのに

    +0

    -0

  • 1866. 匿名 2021/07/21(水) 22:35:55 

    わたしんちの旦那さんは、何出しても旨い旨い言って食べてるよ。
    あまり食にこだわりないみたい。
    先日は鍋にパスタ、キャベツ、ニンジン、玉ねぎをぶちこんで煮て、湯切りした後に岩塩かけて出した。
    それだけ。
    きゃべつ甘くて旨いなこのスパゲッティは!旨い!
    ってモリモリ食べてたよ。
    休みの日なんか、お昼カップ麺で大丈夫な人。
    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +0

    -13

  • 1867. 匿名 2021/07/21(水) 22:36:00 

    うちはご飯炊くの2日に1回。
    2人だと2合炊いて半分くらいは残るからご飯食べたあとにラップに包んですぐ冷凍する。
    後日食べたりするときはだいたい私が食べる。
    旦那に炊きたて出せないときは、ざるそばやうどんで代用することが多いかな。
    別に冷凍ご飯でも文句は言わない人だよ、うちは。

    +2

    -0

  • 1868. 匿名 2021/07/21(水) 22:36:41 

    『ご飯が足りなくて冷凍ご飯を温めていると「それ俺が食べるから、炊きたて食べな!」って言ってくれる』
    旦那と、冷凍ご飯にキレる男、同じ人間なのに人間性があまりにも違い過ぎる
    愛があるかないかの違いもあるかも?

    +3

    -0

  • 1869. 匿名 2021/07/21(水) 22:36:55 

    カチカチで出したわけじゃないのに怒って外食するって。。なら家事やってみろって言いたいね。

    +2

    -0

  • 1870. 匿名 2021/07/21(水) 22:37:05 

    >>1849
    帰ってくるまで保温したご飯は炊きたてとは違うよ。炊きあがりから1時間以内だね。

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2021/07/21(水) 22:37:08 

    >>1
    私は絶対に食事でわがままなんて言わせない。

    +2

    -0

  • 1872. 匿名 2021/07/21(水) 22:37:25 

    >>1327
    私はいつも30分くらい浸しておいてから高速炊飯で炊き上げます
    うちの炊飯器で浸してないお米を通常炊飯すると、炊き上がりまでの時間が20分くらい長くかかります
    美味しく炊き上げるには浸水時間が必要ってことじゃないですかね


    +2

    -0

  • 1873. 匿名 2021/07/21(水) 22:38:01 

    >>1843
    内釜で10年はお米研いでるよ
    けど内釜のコーティングも剥がれてないし全然こびりつかない
    けど本体の方が劣化してきて塗装が剥がれたりしてるし足が1つ取れちゃったから夏のボーナスで新しいの買おうかな

    +1

    -2

  • 1874. 匿名 2021/07/21(水) 22:38:11 

    >>56
    例えが下手すぎ
    冷凍ご飯と働くを天秤にかけること?
    そしてその収入うんぬんのモラ気質気づきな
    収入より労働時間の問題だから

    +18

    -1

  • 1875. 匿名 2021/07/21(水) 22:38:28 

    >>1862
    いくら何でも冷たいご飯食わせる人はこの世にいないw

    +3

    -0

  • 1876. 匿名 2021/07/21(水) 22:38:39 

    >>1866
    普段そんなんならカップ麺ごちそうでしょうねー。

    +8

    -1

  • 1877. 匿名 2021/07/21(水) 22:39:57 

    炊き立てご飯を食べられるのって家庭の食事において利点のひとつだよね
    どんなに高級なお店で食べてもいつも炊き立てご飯が食べられるわけじゃないから
    でも家だったらいつでも炊き立てご飯が食べられる
    そんなささやかな贅沢を炊飯器ひとつで味わえるって幸せだと思うのよ
    だから私はなるべく炊き立てに拘りたい

    +2

    -3

  • 1878. 匿名 2021/07/21(水) 22:40:02 

    >>1756
    私も冷凍の一連の作業(解凍も含め)が面倒でお弁当のために0.5合炊いていました。
    夜にタイマーセットしておいて、朝一番にお弁当箱につめて放置しておけば冷めていく。
    解凍するよりも簡単だと思っています。
    味も特に問題ないです。

    +3

    -3

  • 1879. 匿名 2021/07/21(水) 22:40:07 

    >>1819
    保温したら味落ちない?
    粗熱とってすぐ冷凍の方が美味しいと思う。

    +6

    -2

  • 1880. 匿名 2021/07/21(水) 22:40:25 

    冷凍ご飯でこんなにのびるとは。
    なんか奥が深い。

    +2

    -0

  • 1881. 匿名 2021/07/21(水) 22:40:48 

    >>1327
    なんだ、味覚音痴か
    米の美味しさわからないなら語らないで

    +1

    -3

  • 1882. 匿名 2021/07/21(水) 22:40:51 

    うちの旦那は夜食べないけど
    朝ごはんはお米派だから
    子どもがお弁当の時は朝炊くようにしてるけど
    冷凍ご飯が多い時やお弁当じゃないときは普通に冷凍ご飯だし、
    なんならお茶碗にラップでチンしてそのままゴロンって四角いままのせてる。
    文句言われたことなかったからびっくり

    +2

    -0

  • 1883. 匿名 2021/07/21(水) 22:41:11 

    >>1
    私は嫌だ。
    だから、家に電子レンジないよ。

    +0

    -1

  • 1884. 匿名 2021/07/21(水) 22:41:51 

    >>1829
    ずれてないですよ~

    +1

    -0

  • 1885. 匿名 2021/07/21(水) 22:41:55 

    >>2
    炊いた直後に冷凍すればあまり変わらないよね

    +19

    -0

  • 1886. 匿名 2021/07/21(水) 22:41:57 

    >>1866
    ネタじゃなければ、こんな不味そうなのを美味いと食べてくれる旦那さん本当に良い人だね
    ていうか、これうどんじゃないの?

    +7

    -0

  • 1887. 匿名 2021/07/21(水) 22:42:11 

    >>1849
    >>1863
    数時間保温したご飯より冷凍ご飯の方が美味しいよ。他の人目言ってるけどそれは炊きたてではない。ちゃんと正しく冷凍すれば美味しいよ。

    +4

    -0

  • 1888. 匿名 2021/07/21(水) 22:44:36 

    冷凍ご飯でも怒らないけど、なるべくお昼にチャーハンにしたり、雑炊にしたりして消費してる。
    夕食にまだ余ってた時は、私が食べて主人には炊きたてを出してる。
    文句言われるからじゃなくて、気分的に…。

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2021/07/21(水) 22:44:58 

    >>1767
    クレラップとサランラップを使ってるんだけど電子レンジで温めるとそのラップの匂いがモワッとする

    +3

    -1

  • 1890. 匿名 2021/07/21(水) 22:45:07 

    >>1
    旦那はもちろん食べるよ!
    私も違いなんてわからない。
    主さんがもし専業主婦なら旦那さんの言うこと聞いてあげたら。
    共働きなら文句があるなら旦那さんに自分でやってもらえば良いよ。

    +2

    -6

  • 1891. 匿名 2021/07/21(水) 22:45:50 

    >>1865
    誰に文句言われるのか分からないけど合ってるよ?炊きたて熱々をすぐラップして粗熱とれたら冷凍するんだよ。
    しばらく保温、もしくは冷めたご飯を冷凍したら美味しくないよ。

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2021/07/21(水) 22:46:07 

    冷凍ご飯が美味しくない人はやり方をしらないんだね
    保温したままのご飯を出される方が嫌だわ

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2021/07/21(水) 22:46:08 

    冷凍にはしないで冷蔵ですぐ食べることあるけど
    旦那には炊き立てのをあげてる。
    1度炊き立てじゃないのあげたら気づいてなんか言われた。
    義母が旦那や義父には炊き立てしかあげてこなかったから自然とそうなった。
    わたしは気にしないし勿体無いから食べますけど。

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2021/07/21(水) 22:46:27 

    お米論争アツいね〜
    うちは実家でお米作ってるから、おかげでいつも美味しいご飯を食べさせてもらってるけど炊きたての新米は特に美味しくてご飯だけでいくらでも食べられる
    あと1ヶ月ちょっとで新米の季節だよ〜

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2021/07/21(水) 22:46:27 

    >>1887


    たぶん主の旦那は冷凍ご飯が嫌なので、保温ご飯は嫌ではないのでは?と勝手に思ってる

    保温ご飯も嫌ならどうしようもない…

    +3

    -0

  • 1896. 匿名 2021/07/21(水) 22:46:32 

    食べ物に文句言う奴ロクな奴じゃ無い、子供がまともに育てばいいけど無理だろうな

    +2

    -1

  • 1897. 匿名 2021/07/21(水) 22:48:11 

    >>1
    レトルトご飯チンで文句言うならわかるけど、
    家で炊いて冷凍したもの嫌だってわがまますぎない?笑
    旦那の夜食の時ご飯とおかず作りたてで声かけて携帯いじってなかなか食べなくて食べる時には冷めてたから、冷たいと文句を言われた時はブチ切れたよ。

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2021/07/21(水) 22:48:19 

    私の夫は冷凍する用に多めにご飯炊いてくれる
    冷凍庫にお米がないとストック作るために
    多めに炊こーと言う

    主さんの旦那面倒くさい人だね

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2021/07/21(水) 22:48:19 

    >>1866
    これを貼ったあなたの勇気に拍手👏

    +4

    -1

  • 1900. 匿名 2021/07/21(水) 22:49:11 

    >>1327
    水に浸したらもっと美味しくなるよ!
    まとめて炊いて冷凍するけど水に浸さず毎日炊くより美味しいよ

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2021/07/21(水) 22:49:25 

    >>1890
    ご飯に文句言うのに、専業主婦か共働きかなんて関係あんの?笑
    新しい価値観

    +9

    -2

  • 1902. 匿名 2021/07/21(水) 22:49:32 

    >>1895
    数時間保温ご飯より冷凍の方が美味しいのにね。冷凍=不味い、手抜きと思ってるのな

    +12

    -0

  • 1903. 匿名 2021/07/21(水) 22:49:56 

    >>1899
    わざと画像検索で一番まずそうなのを貼っただけでしょ、構ってはダメだよ

    +7

    -0

  • 1904. 匿名 2021/07/21(水) 22:50:02 

    >>1
    私も冷凍ご飯大嫌い
    チャーハンなら食べれるよ
    せめて味付けしてあげて

    +1

    -5

  • 1905. 匿名 2021/07/21(水) 22:50:02 

    >>1379
    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +4

    -2

  • 1906. 匿名 2021/07/21(水) 22:50:04 

    >>1866
    夫婦共に知的障害ある?

    +5

    -3

  • 1907. 匿名 2021/07/21(水) 22:51:41 

    >>619
    同じく。悪くなるってなんでやねん。
    意味がわからないよ。
    あと夕飯用に炊いて翌日朝にはもう米が黄色くなるし悪くなるって人にもびっくり。
    そのくらいの時間経過ならまだわりと美味しいままだよ、少なくとも私の経験上では。

    +69

    -6

  • 1908. 匿名 2021/07/21(水) 22:51:43 

    専業主婦なら炊きたてを家族に食べさせて冷凍を自分で食べればいい。

    +2

    -10

  • 1909. 匿名 2021/07/21(水) 22:52:04 

    解凍が下手なのかな。変な感じに硬いとこと、ふにゃふにゃのとこもあるし、とりあえず不味い。

    +3

    -1

  • 1910. 匿名 2021/07/21(水) 22:52:09 

    >>141
    無洗米は研ぐ手間が省けるだけで、吸水させないと美味しく炊けないよ

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2021/07/21(水) 22:52:33 

    周りにもそんな事言う男みたことない
    そういうの言う人ってたいした職業についてない底辺なんだろうなぁ

    +7

    -1

  • 1912. 匿名 2021/07/21(水) 22:53:03 

    >>1906
    性格悪

    +3

    -2

  • 1913. 匿名 2021/07/21(水) 22:53:25 

    >>1838
    わかる…団子…

    +1

    -2

  • 1914. 匿名 2021/07/21(水) 22:53:45 

    >>1909
    冷凍ご飯用のパックならそんなことないよ
    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2021/07/21(水) 22:54:23 

    >>2
    うちも冷凍ご飯でも炊飯器に入ったままの冷やご飯でも普通に食べます。

    +7

    -0

  • 1916. 匿名 2021/07/21(水) 22:54:29 

    >>1909
    下手だと思う

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2021/07/21(水) 22:54:40 

    この30分くらい茹でたような汚いパスタ、今まで見た中で一番まずそうでウケた
    こんなのアップする人いないだろうし、どうやって見つけたんだろう

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2021/07/21(水) 22:54:45 

    >>1628
    解凍以外の何の話ですか?

    ひっくり返すのが当たり前かどうかって事です
    取説にひっくり返すとは書いてませんし
    ましてや、ご飯解凍ボタンが独立してあるのもあるし

    誰でも知ってる当たり前の事⁉️
    って意味です
    年齢関係ある?

    +7

    -0

  • 1919. 匿名 2021/07/21(水) 22:54:48 

    >>1901
    専業主婦はご飯つくるのも仕事だよね。旦那さんにやってもらったら専業主婦じゃなくなるからおかしなこと言ってないと思うけど…
    仕事はちゃんとしないといけないでしょ。

    +6

    -8

  • 1920. 匿名 2021/07/21(水) 22:54:49 

    >>1909
    お米が悪い、炊き方が悪いって説もある

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2021/07/21(水) 22:55:07 

    義実家にて同居中
    朝ご飯→前の日の残り
    昼ご飯(お弁当)→朝炊いたやつ
    夜ご飯→朝炊いたやつ
    のループで、一向に炊きたてを食べられなかった
    冷凍庫はいつの何か分からないものでギッチギチ
    なんで適量を炊かないのだろうとずっと思っていた
    今は好きな時に炊きたてを食べられて幸せ

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2021/07/21(水) 22:55:17 

    >>1892
    ね!絶対やり方間違ってると思う。冷凍もちゃんとやれば美味しい。レンジの解凍ボタンでやる人もいるみたいだよ。

    +5

    -0

  • 1923. 匿名 2021/07/21(水) 22:55:51 

    料理になった途端手抜きは悪みたいな人が出てくるね

    +5

    -0

  • 1924. 匿名 2021/07/21(水) 22:56:05 

    >>1907
    後半は炊飯器によるよ。
    実家ではまともな炊飯器使ってるから2日くらいもつけど
    一人暮らしの時に使ってた安い炊飯器では4時間くらいしたらもうカチカチになってた

    +36

    -0

  • 1925. 匿名 2021/07/21(水) 22:56:36 

    >>1911
    知性皆無の肉体労働でしょうね、飯とセックスしか興味ないタイプ

    +4

    -3

  • 1926. 匿名 2021/07/21(水) 22:57:41 

    >>1853
    炊いてから時間経ったのを冷凍するんじゃなくて、炊けてすぐに冷凍する
    ラップなら薄く平たく成形する

    +5

    -0

  • 1927. 匿名 2021/07/21(水) 22:57:42 

    >>1636
    お皿に乗せるんですね、改めて取説見たらそう書いてありました💦
    皿なしでオートだったからやり過ぎだったんですねー!
    さらに、2分半ですね(我が家のレンジは600wまで)なので色々試してみます
    情報ありがとうございました

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2021/07/21(水) 22:58:43 

    >>1840
    私、コーティングが剥がれると思って一度も入れたことないです。
    大丈夫なんですね!

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2021/07/21(水) 22:59:04 

    >>761
    優しい人だね!

    +5

    -1

  • 1930. 匿名 2021/07/21(水) 22:59:17 

    >>15
    炊きたての熱々のまま冷凍すれば美味しいよ~!

    +12

    -2

  • 1931. 匿名 2021/07/21(水) 22:59:22 

    >>1919

    ご飯は作ってるだろ。
    ちゃんとトピ読めよ。

    +8

    -3

  • 1932. 匿名 2021/07/21(水) 23:02:10 

    >>1866
    何これ!!??
    ネタだよね?
    麺類をここまで汚く作る人初めて見た...

    +5

    -1

  • 1933. 匿名 2021/07/21(水) 23:02:31 

    >>1
    目の前でチンせず、黙って出したら大抵の男は分からないと思う。最近の冷蔵庫は優秀だから。

    +7

    -1

  • 1934. 匿名 2021/07/21(水) 23:02:54 

    奥さんとはいえ、作ってもらったご飯に文句言うのはあまりにもダメだよ
    この男の母親がちゃんと躾しなかったんだろうね、もしくはご飯作ってもらってなかった可哀想な子供だったのかも

    +4

    -0

  • 1935. 匿名 2021/07/21(水) 23:03:48 

    >>1907
    夕飯用に炊いて翌日朝にはもう米が黄色くなるし悪くなるって人にもびっくり。

    数時間で匂うとかね
    糠だらけなんじゃないかな?
    安い米で研ぎ方も下手なんだと思う
    ほんのちょっと出して無洗米買えばマシになりそう

    +26

    -5

  • 1936. 匿名 2021/07/21(水) 23:04:15 

    冷凍の玄米は美味しいです

    +3

    -0

  • 1937. 匿名 2021/07/21(水) 23:05:02 

    義実家はいつも長時間保温ご飯で不味いので、結婚した時に、旦那からご飯は炊き立てか冷凍ご飯にしてほしいと言われた。
    炊き立てをすぐさまして冷凍したら、食べたい時にいつでもおいしいご飯が食べられるから便利だと思う。

    +3

    -0

  • 1938. 匿名 2021/07/21(水) 23:05:06 

    >>1108
    せっかく出すなら冷凍って感じない出し方、と思います。
    1108さんは美味しく出してるから気づかない(旦那さん)良いと思う。
    冷凍って別に全然わるくないのに、
    男の人ってどんな感じてるんですかね??
    スパゲティとかうどんとか色々ちゃんと美味しいのね。

    +5

    -0

  • 1939. 匿名 2021/07/21(水) 23:05:14 

    >>1
    うちはおかわり足りない時に冷凍ご飯はたまに出す。
    パックご飯も食べてる。

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2021/07/21(水) 23:05:19 

    冷凍ご飯嫌だとか言ってる奴に限って
    黙って出したら気づかないで食べるんじゃない?

    +7

    -0

  • 1941. 匿名 2021/07/21(水) 23:06:06 

    >>62
    じゃあその都度炊きな

    +6

    -0

  • 1942. 匿名 2021/07/21(水) 23:06:27 

    >>1931
    あなたも私のコメントちゃんと読んだら?
    いつ主さんがご飯作ってないなんて言った?
    旦那さんが文句言うなら、作ってもらえば良いよ、専業主婦じゃなければねって言っただけだよね。

    +4

    -2

  • 1943. 匿名 2021/07/21(水) 23:06:44 

    >>1809
    そんなもんだよね
    冷凍ご飯を毛嫌いしてる人の中にはイメージだけで食わず嫌いな人が多いと思う

    +5

    -0

  • 1944. 匿名 2021/07/21(水) 23:07:08 

    >>1931
    言い方…

    +2

    -1

  • 1945. 匿名 2021/07/21(水) 23:08:28 

    >>1739
    そこまで言ってないぞw

    +2

    -1

  • 1946. 匿名 2021/07/21(水) 23:08:34 

    >>963
    タイマー機能使った事ないの?

    +2

    -4

  • 1947. 匿名 2021/07/21(水) 23:08:39 

    うちの旦那も嫌がる。
    けど私も炊き立てが食べたいので面倒だけど毎日食べ切れる量の米を炊いてるよ!

    なんで奥さんだけが冷凍ごはんとか冷やごはんなの?って思うからお互いモヤモヤしないようにこの方式に落ち着いた。

    +3

    -0

  • 1948. 匿名 2021/07/21(水) 23:08:56 

    炊飯は2日に1回だな。

    お米をざるに上げて40分給水→氷を入れて土鍋で10分炊く→15分蒸す→夕食で食べる量をのける→残りはすぐ冷凍

    ってやっているけど冷凍ご飯が不味いって言われたことない。

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2021/07/21(水) 23:08:58 

    暇な人、不味そうな飯トピ作って、この汚いうどん以上ってあるのかな?

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2021/07/21(水) 23:09:10 

    >>1866
    なんだ、がるおの一人飯か。
    早く飯マズ嫁ゲット出来るといいねw

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2021/07/21(水) 23:09:14 

    >>1928
    大丈夫じゃないそうです
    >>1905

    +4

    -0

  • 1952. 匿名 2021/07/21(水) 23:09:47 

    オール冷凍ご飯だと嫌がるから、冷凍ご飯使う時は一合だけ炊いて混ぜ込んでやる

    +1

    -4

  • 1953. 匿名 2021/07/21(水) 23:09:51 

    こういう旦那はきっと自分の事も全て奥さんがやってて、子供の面倒もろくに出来なさそう。家事や1人暮らし経験あって日々の暮らしを地道にこなしている人ならそういう態度には出ないはず。怒って外食行くって不経済だし、団塊の世代で聞き分けのないうちの父親並みだな。昭和に帰ったらいい

    +7

    -0

  • 1954. 匿名 2021/07/21(水) 23:09:55 

    >>1946
    こんな時期にタイマー使ったら米が発酵するよ

    +9

    -2

  • 1955. 匿名 2021/07/21(水) 23:09:59 

    >>1855
    剥げてるんだよ

    +2

    -2

  • 1956. 匿名 2021/07/21(水) 23:10:19 

    冷凍ごはんを凍ったまま出したから旦那様がキレたんじゃないの?

    +3

    -4

  • 1957. 匿名 2021/07/21(水) 23:10:30 

    >>1
    炊きたての方が自分に対しての敬意を感じるんじゃない?
    仏さまかよw

    +13

    -0

  • 1958. 匿名 2021/07/21(水) 23:10:51 

    >>1853
    余ったから冷凍するんじゃなくて、炊きたてアツアツをラップで包むか容器に入れてすぐ冷凍するんだよ~。
    冷凍庫に入れるする時は粗熱とってね。ラップしたまま、フタで密閉したまま。ご飯の水分量が大事だから。

    +8

    -0

  • 1959. 匿名 2021/07/21(水) 23:12:13 

    凍らせなくても冷蔵庫に入れとけばええんやないのんか?

    +0

    -3

  • 1960. 匿名 2021/07/21(水) 23:13:32 

    >>1598
    うちは冷凍ご飯を入れてある専用の容器を一旦蓋開けてから軽く閉めて下向けにして600ワットで2分、さらにその後容器を上向きにして(蓋は閉まってなく乗っかっている状態)600ワットで2分やります。
    少し小さめの容器なら、上向き下向きそれぞれ600ワットで1分。
    量に応じて少し時間を調整してます。

    +4

    -1

  • 1961. 匿名 2021/07/21(水) 23:14:02 

    >>1959
    劣化が早まる

    +4

    -0

  • 1962. 匿名 2021/07/21(水) 23:14:48 

    文句言うならまだしも、キレて外食しにいったんでしょ、もう話し合いする気もないんだし修復不可能
    一生外食してもらうか別れるしかないし、あとは我慢して毎回炊き立て出すかってだけ、いったい何の相談なのコレ

    +7

    -2

  • 1963. 匿名 2021/07/21(水) 23:15:05 

    >>1946
    >メーカーの指針通り、予約時間の最大は、13時間、夏場は8時間を守ることが基本でしょう。 さらにいうならば、おいしく炊けるには、せいぜい予約時間を2時間までと捉えておくのが無難でしょう。 一晩予約(8時間くらいになるでしょうか)は、ご飯の味が落ちるのを覚悟で、やむを得ない場合にするというのが適切な考えでしょう。

    +8

    -0

  • 1964. 匿名 2021/07/21(水) 23:15:23 

    >>1959
    冷蔵だと美味しくないよ。冷凍して解凍した方が断然いい。

    +5

    -0

  • 1965. 匿名 2021/07/21(水) 23:15:46 

    >>1940
    絶対そう。
    めんつゆや顆粒だしで煮物するっていうとめっちゃ抵抗感示すくせに、めんつゆのみで味付けしてても気づかない。
    出汁取ったよって言うと、やっぱり~とか言うw

    +8

    -0

  • 1966. 匿名 2021/07/21(水) 23:16:04 

    みんな冷凍の仕方、間違ってるよー!
    余ったもん冷凍するから不味い。

    +7

    -2

  • 1967. 匿名 2021/07/21(水) 23:16:06 

    >>1850
    機種による

    Panasonicの見解
    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +3

    -1

  • 1968. 匿名 2021/07/21(水) 23:16:10 

    >>1952
    飲食店で炊飯が間に合わない時にやってたわ

    +3

    -0

  • 1969. 匿名 2021/07/21(水) 23:16:29 

    なんか大切にされてない気がするだけだと思うよ。

    +1

    -3

  • 1970. 匿名 2021/07/21(水) 23:16:51 

    リアルタイムな話題

    ご飯が微妙に足りなくて冷凍ご飯だしたら、まずいんだけど、、、って言われた。

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2021/07/21(水) 23:16:59 

    うちはなんでも「いいよいいよ」って食べてくれるからありがたいんだな。。。私のタオル使われたくらいでブーブー文句言ってすまん。。

    +6

    -1

  • 1972. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:19 

    >>1946
    2時間以上水につけると雑菌まみれ

    +1

    -5

  • 1973. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:55 

    >>1965
    気分なんだと思う。もてなしてもらったって感じて嬉いんたよ。ただそれだけなのに。

    +2

    -3

  • 1974. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:59 

    >>1969
    ご飯と愛情は別ですよ

    +3

    -2

  • 1975. 匿名 2021/07/21(水) 23:18:02 

    >>1956
    笑!それはキレて良し

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2021/07/21(水) 23:18:34 

    >>1973
    お客様じゃないんだよ
    毎日やっとられっか!

    +4

    -0

  • 1977. 匿名 2021/07/21(水) 23:19:14 

    やっと大きい冷蔵庫買ったから冷凍ご飯で楽できてたのに急に旦那が不味いからやめてくれって言い出した。
    一食の為に米といで炊いてはお釜と蓋洗ってマジでめんどくさい。

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2021/07/21(水) 23:19:21 

    >>1
    主の旦那さんは、
    お昼は冷やし中華でいいよ
    とか
    お昼は簡単にそうめんでいいよ
    とか平気で言う人でしょ。

    +6

    -0

  • 1979. 匿名 2021/07/21(水) 23:19:46 

    >>71
    でも冷凍するんでしょ?
    不味くなるじゃない
    ならその都度焚くわ

    +15

    -16

  • 1980. 匿名 2021/07/21(水) 23:19:51 

    >>1
    なめた男だね
    腹立つな
    独身の俺は冷凍かパックでチンするやつだ
    そもそも女性が作ってくれる物ならのり巻いたおにぎりでもありがたいわ

    +4

    -1

  • 1981. 匿名 2021/07/21(水) 23:19:59 

    >>1963
    もうそれなら冷凍ご飯と大して変わらなくね?と思う

    +3

    -1

  • 1982. 匿名 2021/07/21(水) 23:20:05 

    >>1573
    食品の鮮度はいつの時代も変わらないよ
    どんな時も炊きたて、焼きたてが一番美味しいことは時代と関係ないと思うよ〜

    +3

    -0

  • 1983. 匿名 2021/07/21(水) 23:20:17 

    >>1973
    自分の家で家族におもてなししてもらうの?
    変なの

    +9

    -3

  • 1984. 匿名 2021/07/21(水) 23:20:24 

    >>227
    うちは余ったの冷蔵して、次に炊く時に混ぜる

    +2

    -5

  • 1985. 匿名 2021/07/21(水) 23:20:36 

    >>1870
    ご飯が炊けてから夫の帰りが1時間以上後の場合、冷凍しておいて帰ってきたら解凍するのですか???
    そんなこと考えたことありませんでした。
    それならば私は保温派でした…

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2021/07/21(水) 23:21:03 

    >>28
    小さめのタッパーに1人分ずつ入れるのもおすすめです!
    ゴミも出ないし、やけどの心配もないし、
    密閉されるので庫内の匂いもつきにくいような気がする。

    +13

    -0

  • 1987. 匿名 2021/07/21(水) 23:21:26 

    うちの旦那も冷凍ご飯嫌い。
    でも雑炊にすると食べるから
    私の気分で雑炊にするか
    もしくはその日は旦那だけ米出さない。

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2021/07/21(水) 23:21:32 

    >>9
    保温すると米が臭くなるから
    保温した事がない不味いし

    +8

    -3

  • 1989. 匿名 2021/07/21(水) 23:21:32 

    朝食や急に何かない?って言われた時とかに出すけど、普通に食べるよ。
    さすがに夕飯には基本炊きたてのごはんを出すけど、冷凍のごはんでも事情を話せば分かってくれる。

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2021/07/21(水) 23:22:12 

    >>1942
    あなたこそちゃんと読んでますか??
    専業主婦なら作ったご飯に文句言われても
    我慢しないといけないなんて始めて知りました。

    +5

    -0

  • 1991. 匿名 2021/07/21(水) 23:22:15 

    >>1980
    ガル男だけど合格!

    +1

    -1

  • 1992. 匿名 2021/07/21(水) 23:22:28 

    >>1959
    冷蔵の方がまずい。

    +6

    -0

  • 1993. 匿名 2021/07/21(水) 23:22:46 

    >>1963
    不味かったとしても、冷凍ご飯食える人なら大差ないんじゃないの?ここまでいくと好みの問題になってくるからどっちとは言えんが。

    +1

    -2

  • 1994. 匿名 2021/07/21(水) 23:22:49 

    この話題でこんなにコメントがある日本って平和(笑)
    冷凍ご飯トーク面白いから見ちゃうけど(笑)

    +3

    -0

  • 1995. 匿名 2021/07/21(水) 23:23:04 

    >>278
    手間をかけられたかどうかだけで愛情はかってたら、たくさんの愛情見落としちゃうよ。

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2021/07/21(水) 23:23:14 

    >>1962
    別れさせオバサン

    +1

    -3

  • 1997. 匿名 2021/07/21(水) 23:23:36 

    毎食土鍋で炊いてくれないと嫌だって男の人いたなぁ…
    おかずは数種類、懐石料理みたいに、と。

    あの奥さん大変そうだなぁ…
    まぁよそはよそ、うちはうちだから、余計なお世話だけど。

    +7

    -0

  • 1998. 匿名 2021/07/21(水) 23:23:42 

    >>1983
    誰にも敬われないような底辺の人種なんだろうね。。。家族だけにしか威張る所が無い

    +7

    -0

  • 1999. 匿名 2021/07/21(水) 23:24:20 

    >>111
    余らせるの嫌だから
    一合半とか2合半とか炊いてるよ
    水の量調節すればいいだけじゃないの?
    美味しく炊けるよ!

    +9

    -3

  • 2000. 匿名 2021/07/21(水) 23:24:49 

    >>1990
    なにを読めば良いの?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード