ガールズちゃんねる

夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

3527コメント2021/07/31(土) 00:57

  • 501. 匿名 2021/07/21(水) 14:30:58 

    >>15
    こういう母親に育てられた男なんだろうね。
    一人暮らしして毎日炊きたて食べてるならたぶんデブ。

    +12

    -46

  • 502. 匿名 2021/07/21(水) 14:31:18 

    >>489
    私もそれ思ったわ
    冷凍ご飯使ってたら思いやりや愛情ないの?んなバカな笑

    +21

    -5

  • 503. 匿名 2021/07/21(水) 14:31:33 

    私は冷凍ごはん嫌いだから余って冷凍した分はチャーハンとかオムライス用。
    だからって外食行くのは当てつけで嫌だなー

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2021/07/21(水) 14:32:02 

    家は夫自身が炊く。
    鍋の時と炊飯器の時がある。
    最近は麦と雑穀と白米とマンナンライスで糖質に気を使っています。
    楽ちんです。

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2021/07/21(水) 14:32:17 

    >>427
    うん、だから、炊飯器で保温なら夏とか関係無いのでは?って話じゃない?

    +109

    -1

  • 506. 匿名 2021/07/21(水) 14:32:24 

    こういうのを見ると、本当にうちの旦那はよくできた人だなあと思うよ。
    面倒臭い男ばっかりだね。

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2021/07/21(水) 14:32:31 

    >>1
    炊き立てを冷凍すると解凍した時に美味しいよ。めんどくさい人だね。

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2021/07/21(水) 14:32:38 

    外食した先で、冷凍ごはん出されればいいのに。

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:04 

    >>485
    寝ないでもやる人はやる

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:04 

    >>421
    いやこれは旦那の帰りが遅い場合のことを言ってるんだと思う。
    よく読んでみて、たぶんそう。

    +1

    -8

  • 511. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:11 

    冷凍ご飯NG派は、
    炊いて時間経ったご飯を 安いラップで ギュッと包んで 冷ましてから 他のものでいっぱいの冷凍庫で ジワジワ冷凍して 長期間保存して いざと言うときに レンジで温める時間がわからず 外が熱いのに中が冷たかったり 何度も温め直したり したのを食べて、やっぱり美味しくない!って言ってると思う

    冷凍ご飯OK派は
    炊き立てのご飯を 専用パックで 熱いうちに サッサと冷凍して 短期保存で どんどん回転させ 熱くなるまでレンチンして 当たり前に食べてると思う

    少なくともこのうち3つは当てはまるはず

    +9

    -2

  • 512. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:26 

    いいじゃん
    私の地元なんて主食はバナナやタロイモやピラニアだよ

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:42 

    >>487
    なんかアウトドア派の人はアウトドア必死に薦めてくるけど、
    インドア派は、別にインドア薦めない
    て思い出した。
    保温のが好きっていったら、安いラップ使ってるから!!とか、うっすら恐怖だわ。
    冷凍ご飯にどんだけの信頼と熱量注いでんねん。宗教か。

    +9

    -14

  • 514. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:43 

    冷凍ご飯でも食べるだろうけど出したことないです。
    旦那と子供には炊きたて食べてほしいから都度炊いてます

    +13

    -2

  • 515. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:48 

    自分も冷凍ご飯そのままだと苦手。
    冷凍期間長いのかな?チンしすぎ?
    解凍するとべっとり感がしてホカホカじゃないのが嫌で。
    うちでは冷凍ご飯は雑炊かチャーハンかチキンライスかカレーか親子丼で食べます。
    混ぜちゃえば大丈夫!

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:49 

    うちもそう。腹立たしいけど仕方なく諦めて、炊くの忘れないよう気をつけてる

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:51 

    >>489
    余ったら保温すれば良いのでは?
    もしくは釜から上げて冷蔵庫

    冷凍ご飯=思いやりがないんじゃなくて、旦那が冷凍ご飯嫌なら思いやりがあれば炊くんじゃないの?って話では

    +7

    -11

  • 518. 匿名 2021/07/21(水) 14:34:04 

    >>1
    私の旦那も冷凍ごはん食べない。
    文句言わないで自分で炒飯とか雑炊とかにして食べてる。
    私は冷凍ごはん食べるけどな~

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2021/07/21(水) 14:34:10 

    炊けたらすぐ混ぜて保温切る
    よそって余ったらすぐ冷凍
    これで炊き立てには敵わなくとも臭くないし十分美味しい
    元夫のように言う奴は冷凍したという事実に文句言うから、黙っとけばわかんない

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2021/07/21(水) 14:34:29 

    >>514
    うちも炊きたて食べて欲しいしお米の量とかレシピ考えながら炊いてる

    +6

    -3

  • 521. 匿名 2021/07/21(水) 14:34:50 

    うちは専業主婦だから、朝の弁当作りと夕飯時に毎日ごはん炊くよ。
    あまったら冷凍→幼児の昼ごはん用って感じ。
    旦那が冷凍ごはん食べる時は、ちょっと足りない時にお茶漬け食べる時だけ(笑)
    まぁ、私は凝った料理はしないので、米くらい美味しい状態で食べさせてあげてる。

    +2

    -2

  • 522. 匿名 2021/07/21(水) 14:35:13 

    >>169
    「9時まで仕事して、9時半に夫が帰ってきて晩御飯だったら炊き上がるの間に合わないから、冷凍やレンジでちんするご飯になるよね。」
    「妊婦さんとかご飯の炊き上がる匂いきつくて悪阻最小限に抑えたいからレンチンにするよね」
    「ついつい炊き忘れちゃってた!」
    とかのなんとなく理由が自炊していて考えられる人ならと思いつくよね。

    +49

    -0

  • 523. 匿名 2021/07/21(水) 14:35:16 

    >>510
    え、どこからそう読めるの?
    全然わからない

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2021/07/21(水) 14:35:39 

    >>502
    自分は思いやりのある素敵な奥様とでも言いたいんだろうけど、各家庭で家事の都合だってあるだろうし旦那の個人的な好き嫌いに全部合わせるなんて無理だと思う

    +6

    -3

  • 525. 匿名 2021/07/21(水) 14:35:45 

    食べたくなくて外食とまではいかないけど、あからさまに嫌な顔するから出さない
    その仕返しにお弁当に入れてる

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2021/07/21(水) 14:35:56 

    私が冷凍ご飯無理で毎日炊いてる
    チャーハンとかお茶漬けにするなら冷凍でいいんだけど、真っ白なご飯におかずを食べる時は炊きたてが好きw旦那は気にならないみたいで足りない時冷凍ご飯食べてたりする

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2021/07/21(水) 14:36:01 

    >>511
    うちの母が最初そうだったわ
    おにぎり握るみたいにギュッとして冷凍したたり、温めても中が冷たくて何回も様子見て温めたりしてた
    冷凍も解凍も無駄に時間かけるから味が落ちるんだよね
    薄く平たくして冷凍するように教えたら、だいぶマシになったよ

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2021/07/21(水) 14:36:07 

    >>489
    440です。
    記事にあるご主人は奥様に対して思いやりにかけると思ったので、そこに奥様を思いやる気持ちがあればまた受け止め方は違うかなと感じました。
    言葉が足りませんでしたね。以後気をつけます。
    私の家はお昼はお弁当を家から持っていってもらうので、晩に2合炊いて晩御飯は炊き立てご飯を出すようにしています。
    私は白米をあまり食べないので、残れば次の日の夫のお弁当用で詰めて終わりです。
    どうしても余れば冷凍で私のお昼ご飯になります。

    +6

    -5

  • 529. 匿名 2021/07/21(水) 14:36:30 

    うちは絶対に食べない。冷凍ご飯食べるならサトウのご飯の方がいいらしいです。でも、炊き込みご飯を冷凍したもの、白米の冷凍ご飯をチャーハンにしたら食べる。本当に面倒くさい。

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2021/07/21(水) 14:36:48 

    >>517
    冷蔵とか余計不味くなるじゃん。
    保温も炊飯器によってはすぐ固くなるし。

    +12

    -2

  • 531. 匿名 2021/07/21(水) 14:36:56 

    >>444
    元が「炊きたてを即ラップで包んで冷凍すれば普通に美味しい」って言ってるからだよ。

    +2

    -9

  • 532. 匿名 2021/07/21(水) 14:37:02 

    >>440
    思いやりとは。
    離乳食を作りおきして冷凍してたけど冷凍にした途端に思いやりって無くなってたのかー。まじか。

    +13

    -1

  • 533. 匿名 2021/07/21(水) 14:37:14 

    >>405
    それ、大盛りと小盛りのサイズもあるよね!
    うちは大盛り用w

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2021/07/21(水) 14:37:19 

    >>513
    定番の姑の口出しと同じで笑った
    やり方が悪いのよ!
    あなたに味の差が分かるの!

    +4

    -4

  • 535. 匿名 2021/07/21(水) 14:37:28 

    >>512
    アマゾンの奥地かな?

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2021/07/21(水) 14:37:37 

    >>501
    チン育ちはガリガリなのか
    へえー

    +11

    -3

  • 537. 匿名 2021/07/21(水) 14:38:38 

    冷凍ご飯便利だからやってる。炊き立てには劣るけど気にならない。夫も気にしてない。
    自分は市販のパックご飯の方が苦手、変な匂い感じる

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/07/21(水) 14:38:54 

    >>530
    冷蔵や保温の方が冷凍より好きって人このトピに沢山いますよ
    結局は冷凍ご飯を認めて欲しいだけで思いやりなんて無さそうw

    +4

    -3

  • 539. 匿名 2021/07/21(水) 14:39:12 

    >>514
    で、その子供が大人になって炊きたてを
    配偶者に要求するわけね。

    +8

    -4

  • 540. 匿名 2021/07/21(水) 14:40:05 

    >>538
    え、冷蔵の方が好きな人なんているの!?
    保温なら最近のは高機能だからまだわかるけど

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2021/07/21(水) 14:40:12 

    >>383
    レンジで解凍してるだけなのを「ちゃんとご飯を作ってる」とは言わないだろw

    それでいいならそもそもあなたは必要ないよ
    ボタンを押すだけの冷凍食品なら旦那は帰宅後自分でできる

    旦那に対してあなたは何も貢献してないわけだから、それなら旦那もあなたに貢献する必要はないよね、って話なんだよ

    +9

    -101

  • 542. 匿名 2021/07/21(水) 14:40:39 

    >>517
    保温の方が冷凍より手抜き感があるしこの時期どうだろうね。冷蔵はまずいよ。

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2021/07/21(水) 14:40:40 

    >>532
    マメな人は食べる前にカボチャ茹でてペーストとか作っちゃうと思うな

    +1

    -6

  • 544. 匿名 2021/07/21(水) 14:40:42 

    うちの夫も冷凍ご飯嫌がる。
    炊き立てご飯がいいとかいうけど、絶対味の違い分かってない。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2021/07/21(水) 14:40:43 

    >>528
    言葉尻とらえて揚げ足とる人ばっかだから気にしなくていいよ
    冷凍ご飯でここまで熱量ある人たちなんだから

    +6

    -2

  • 546. 匿名 2021/07/21(水) 14:41:18 

    >>1
    大体こう言う奴って
    親に甘やかされてきたのか、
    一人暮らしをした事が無く生きてきたのかの
    どっちかだと思うけどね。

    +29

    -4

  • 547. 匿名 2021/07/21(水) 14:41:43 

    キレるのは分からんけど、冷凍が嫌なのは分かる。
    おかずは結構テキトーでもいいけど白米だけは美味しくないと食が進まない。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2021/07/21(水) 14:41:53 

    >>528
    旦那さんの方がが思いやりがないってことね早とちりしてごめんね
    奥さんに文句言うのも結構だけど、旦那のために毎回炊いてあげようって奥さんに思わせるような態度ができてるかってのも考えて欲しいね
    言い方一つで印象変わるし

    +4

    -2

  • 549. 匿名 2021/07/21(水) 14:42:13 

    >>1
    炊き立てをすぐに専用のパックにいれて急速冷凍したらまず分からないと思うけどなぁ
    ご飯は冷凍する時に劣化するんじゃなくて、保温してる時とか、冷めてる時に劣化すると思ってた
    旦那は土鍋で炊かなきゃ嫌って人だけど、毎回すぐに急速冷凍してるから冷凍ごはんには何も言わないけど

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2021/07/21(水) 14:42:47 

    うちの夫も炊きたてが好きだけど、冷凍ご飯のストックがあると喜ぶよ
    自分でチャーハン作ったりも出来るし便利だって
    平日も帰宅後サッと調理してすぐに食事できる方がゆったり団欒出来て良いから
    問題ないって言う

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/07/21(水) 14:43:32 

    >>543
    それをやるのは個人の自由だけど、やらないからと言って愛情がないってのは違うよね

    +7

    -1

  • 552. 匿名 2021/07/21(水) 14:43:33 

    うちは外食が嫌いだから作るだけで喜んで食べてる
    なので冷凍ご飯だろうが炊きたてだろうが反応は一生

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2021/07/21(水) 14:43:34 

    >>546
    大事にされたんでしょ

    +3

    -5

  • 554. 匿名 2021/07/21(水) 14:43:44 

    冷凍でも水に濡らして余分な水切ってチンすると美味いよ!
    もっちりする(ラップかなんかかけてね)

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2021/07/21(水) 14:43:52 

    夜ご飯は炊くようにしてる。
    朝昼は冷凍が多い。

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2021/07/21(水) 14:43:56 

    >>465
    電子レンジのオートであっためてない?
    家もそれ悩みだったけど、設定温度を55度にしたら、炊きたてみたいになったよ。

    +17

    -0

  • 557. 匿名 2021/07/21(水) 14:44:12 

    冷凍の独特なにおいが本当に苦手。工業的で食べる気なくなる。冷凍以外の保温とかレンチンでいいよ。

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2021/07/21(水) 14:44:31 

    >>501
    家族のために炊き立てのご飯を用意してくれるお母さん、素敵じゃん?何がいけないの?
    「お母さんはいつも炊き立て出してくれた」って言われたらウザいけどさ(笑)

    +28

    -3

  • 559. 匿名 2021/07/21(水) 14:44:35 

    >>512
    やだ、ご近所かも。

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2021/07/21(水) 14:44:48 

    冷凍ご飯食べるよ
    ご飯、炊いた日に熱いうちにラップするよ
    ラップに水分溜まるけど解凍の時にまたご飯に戻るし、変な匂いしないんだけどな

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2021/07/21(水) 14:44:49 

    >>557
    やっぱり冷凍野菜、冷凍肉、冷凍食品全部ダメですか?

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2021/07/21(水) 14:44:50 

    冷凍の時は炒飯にしてるわ。おかず少なくて済むし

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2021/07/21(水) 14:44:50 

    >>517
    だよね。嫌だってわかってることをわざわざされるって相手からしたら大切にされてないって感じるよね。ごはんに限らず。

    +7

    -3

  • 564. 匿名 2021/07/21(水) 14:44:52 

    私は昨晩から炊飯器で保温しっぱなしのご飯のほうがイヤだな~。 炊きたてで急凍したのをチンするほうが美味しい気がする。

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2021/07/21(水) 14:45:03 

    >>541
    よこだけど、ところであなたは結婚してるの??

    +41

    -3

  • 566. 匿名 2021/07/21(水) 14:45:07 

    >>56
    米の好みと生活費を渡さないのは同レベルなのw?

    +88

    -1

  • 567. 匿名 2021/07/21(水) 14:45:20 

    >>553
    いい歳になっても魚の骨も親に取ってもらってたんだと思うよ。たまにそういう男っている。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2021/07/21(水) 14:45:29 

    >>405
    これ使うか使わないかで全然違うよね
    これに炊き立て入れると蒸気も閉じ込めたまま冷凍出来るから全然固くならない

    ラップで包んで冷凍するだけだと、水分飛んでパサパサになるし、嫌な匂いもついちゃう
    炊き込みご飯とかならまだいいけど

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2021/07/21(水) 14:45:35 

    >>551
    勝手に冷凍すると離乳食愛情ないとかいいだしの自分では?

    +0

    -4

  • 570. 匿名 2021/07/21(水) 14:45:47 

    >>512
    ふるさと思い出して泣けてきた

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/07/21(水) 14:45:58 

    >>558
    横だけど母さんはめちゃくちゃ素敵なんだけど、子どもが素敵な母さんを標準と思っちゃって>>1の旦那みたいなクソになる可能性はあるね

    +21

    -6

  • 572. 匿名 2021/07/21(水) 14:46:06 

    うち冷凍ご飯は食べるけど、家ではペットボトル(500ml)や缶ビール系を直で飲むのが嫌らしく、必ずコップに注いで飲む。
    洗い物が増えるからめんどくさい。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2021/07/21(水) 14:46:27 

    >>569
    もうちょっと日本語がんばって

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2021/07/21(水) 14:46:27 

    キレはしないけど夕飯だけは炊いたご飯がいいと言われる。
    朝や昼は冷凍ご飯。
    むしろ夕飯を冷凍ご飯にして欲しいんだけどな。

    +0

    -2

  • 575. 匿名 2021/07/21(水) 14:47:00 

    毎日ご飯炊くけど、おかわりが足りなくなった時に冷凍ご飯出しても嫌がられない。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/07/21(水) 14:47:35 

    >>1
    解凍後、この塊ごとゴロンって茶碗に入れて出したらウチの夫怒りそう😨
    ほぐして盛ったら気付かないだろうな…

    +6

    -1

  • 577. 匿名 2021/07/21(水) 14:47:40 

    >>565
    してないよ
    てかまだ大学生だから実家暮らしだよ
    なんでそんなこと聞くの?
    ガールズちゃんねるなんだから、まあだいたいの人が未婚でしょ

    +2

    -71

  • 578. 匿名 2021/07/21(水) 14:47:59 

    >>8
    やっぱり冷凍ごはんっておいしくないよ。レンチン楽だけど。

    +32

    -60

  • 579. 匿名 2021/07/21(水) 14:48:23 

    あまったご飯は翌日の私の朝ごはんになります。
    炊いたご飯は冷凍せずに消費する様にしてる。
    んだか、残ったご飯チンして旦那に出した事はあるけど、たまに気付いたりして文句言われる。
    文句言われてもはいはい、ごめんね〜言ってつらっとまた残ったご飯だすけど。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2021/07/21(水) 14:48:49 

    炊きたてご飯は日に一度なんて、七輪で煮炊きしてた時代から普通だよ。
    三食炊きたてご飯出されてた偉い人なんて、明治天皇の護衛やってた爺さんしか知らない。
    やたら昔の母親はエラかったみたいな論調振り回す男いるけど、昔の方が一度に大量生産して後はひたすら残り物でご飯食べてる

    +1

    -3

  • 581. 匿名 2021/07/21(水) 14:48:54 

    >>511
    まさにコレだわ

    +6

    -1

  • 582. 匿名 2021/07/21(水) 14:49:06 

    >>577
    いつから大学生なの?

    +38

    -0

  • 583. 匿名 2021/07/21(水) 14:49:23 

    >>577
    さらに横。実家暮らしか笑。せめて自炊するようになってからこのトピおいで。

    +67

    -1

  • 584. 匿名 2021/07/21(水) 14:49:27 

    >>528
    私の中に新たにお弁当に前の日の晩のご飯詰めるのは有りなのか問題が発生した
    うちでは冷凍ごはんより有り得ないんだけど
    朝まで保温したご飯お弁当箱に詰めてお昼まで置いとくとそれこそ美味しくなくなってない?
    何か美味しいままにしておける工夫があるのかな?
    ごめん、私冷凍ご飯もちゃんと作れば美味しいよ!と思ってる派だから嫌味じゃなく純粋に疑問というか、そんな方法あるなら知りたいだけなのです

    +13

    -0

  • 585. 匿名 2021/07/21(水) 14:50:12 

    >>561
    冷凍野菜は不味いから基本的に使わないよ。
    肉は2~3日で使いきるし、ご飯と違って調味料いれたり下処理したり加熱する間に臭いはしなくなるから平気。
    ご飯はそのままだから臭いが気になる。なぜか冷蔵庫より冷凍後の方がにおいするんだよね。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2021/07/21(水) 14:50:13 

    >>5
    一人暮らしってのもあるけど。。

    冷凍ごはん派なのは理由があって、
    毎回炊飯すると必ず少し余ってしまってそれがすごく嫌。保温のままだと半日で美味しくなくなるし、無理して食べ切るのは本当に一番嫌。

    冷凍しておけば好きなタイミングで小分けした量を美味しく食べられるから、すごく便利。

    +146

    -1

  • 587. 匿名 2021/07/21(水) 14:50:50 

    >>2
    私も普通に食べるけど、やっぱり炊きたての方が美味しいよね。
    だから私の昼ご飯用にしたり、家族に食べさすなら炒飯やドリア、雑炊とかにして出してる。
    ちなみに3人家族だから毎晩3合炊いてる。
    朝はパン。

    +35

    -2

  • 588. 匿名 2021/07/21(水) 14:50:54 

    >>541
    実家暮らしの大学生のコメントと思うと笑えるな

    +43

    -2

  • 589. 匿名 2021/07/21(水) 14:50:55 

    レンチンしたやつを炊きたてにまぜて出してる

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/07/21(水) 14:51:06 

    >>577
    実家暮らしの大学生が家庭を語るとかちょっと笑うんだけど

    +64

    -2

  • 591. 匿名 2021/07/21(水) 14:51:08 

    うちも料理は日によってどっちがやるかバラバラだけど、旦那は絶対冷凍は使わないし私が料理担当の日も「頼むからご飯だけは冷凍にしないでくれ」って言われるな。冷凍出してもキレはしないだろうけど

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2021/07/21(水) 14:51:17 

    夫も息子も冷凍ご飯全く問題なく食べるけど、
    たまに固まってるところがあるのが申し訳ない。
    温め方の問題だろうけど。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2021/07/21(水) 14:51:36 

    フツーに冷凍してたわ。旦那から文句も出たことない。
    共働きだし、都度炊く時間もないから重宝してる。炊き立てご飯冷凍するし、解凍するときもご飯カップにすこーしだけ水入れてレンチンすると、炊きたてみたいにふわっとして味も落ちないから気にしたことなかった。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2021/07/21(水) 14:51:47 

    >>541

    冷凍のを出してるのは白米のごはんの話だよね?
    おかずは作っていてごはんは冷凍ごはんって節約の為にあるあるな話だよ。
    本文にはおかずが冷凍なんて書いてないし、論点はそこじゃないよね?
    おかずは作ってるなら貢献してないって事にはならないよね。
    なんか勝ちたいが為なのか間違いを認められない攻撃的な性格の人なのかわからないけど、論点ずらしまくりな人だなぁ。

    +53

    -0

  • 595. 匿名 2021/07/21(水) 14:51:54 

    一気に5合炊いて冷凍にして夕飯にもお弁当にも使う

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2021/07/21(水) 14:52:08 

    >>577
    ワロタwまだ何も始まってないじゃんw

    +55

    -0

  • 597. 匿名 2021/07/21(水) 14:52:35 

    >>585
    お返事ありがと〜
    私も肉は大丈夫だけど冷凍野菜苦手だから気になって
    やっぱ野菜は違いわかりやすいよね

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2021/07/21(水) 14:52:37 

    >>511
    OK派のやり方でも嫌だわ。都合のいい設定つけるの止めたら?

    +5

    -4

  • 599. 匿名 2021/07/21(水) 14:52:40 

    キレて外食に行くのはモラハラ男

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2021/07/21(水) 14:52:43 

    >>512
    怒りのコメの中にたまにこういうのがあるの好きw

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2021/07/21(水) 14:52:51 

    >>9
    保温怖いよね
    炊き込みご飯とか震えるわ
    冷凍してさっさと炊飯器洗いたい

    +16

    -64

  • 602. 匿名 2021/07/21(水) 14:52:54 

    >>584
    全然つめますw
    夜が一番しっかり料理作るからご飯炊くのも夜
    炊きたてのご飯をお弁当にいれると蒸気でびちゃびちゃになるのがきになるし、冷めるまで待てないw

    +3

    -1

  • 603. 匿名 2021/07/21(水) 14:53:11 

    >>1
    食べるよ
    冷凍ごはんで文句を言われたこともない
    炊飯器のごはんを冷凍ご飯専用タッパーに移し替えてくれる
    (なぜか冷凍庫に入れるまではしない、なんでだ)
    そんなんで外食されたら家叩きだすわ

    今の冷凍庫もレンジも優秀だから、「冷凍ご飯チンしたろ!」ってならないと思うんだけどな
    昔はお酒ふってからレンチンする等、工夫が必要だった

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2021/07/21(水) 14:53:15 

    私炊きたてご飯しか食べれない
    夫は冷凍ご飯自分で作って食べてる

    ワガママって分かるけど、炊きたてご飯じゃないと美味しくないんだよね

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2021/07/21(水) 14:53:34 

    >>1
    炊き立てのご飯をクレラップで包んですぐ冷凍すれば正直普通に美味しいよ。
    炊飯器に暫く入れておいたり、安いラップだとまずくなる。

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2021/07/21(水) 14:54:46 

    >>512
    豚や猿はたまにのご馳走よね

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2021/07/21(水) 14:55:14 

    >>489
    嫌だって言ってる場合は思いやりないと思うよ。
    ファッションが大好きな人にセールの安い型落ち着ろって言ってるようなもん。
    無駄が出てもいいからこだわりたいことは人それぞれあるでしょう。

    +5

    -4

  • 608. 匿名 2021/07/21(水) 14:55:25 

    >>598
    嫌っていうのは、やってみても無理だったってこと?

    +2

    -1

  • 609. 匿名 2021/07/21(水) 14:55:30 

    >>541
    お母さんがまだご飯を作ってるんだろうけど自分でご飯炊いて余った分をラップに包むなりフリーザー容器に入れるなりして冷凍ご飯作って、釜を洗ってご覧。
    案外面倒だからさ。

    +44

    -1

  • 610. 匿名 2021/07/21(水) 14:55:42 

    お米の保温で菌が増えるって聞いたことないな
    60~70℃くらいでしょ?真空になる昨日の炊飯器もあるし

    +2

    -1

  • 611. 匿名 2021/07/21(水) 14:55:51 

    大学生の時に付き合ってた人思い出したわ…
    冷凍ご飯チンしたら手もつけずに俺それ無理だしって言われたの
    はぁ?あんたの実家がどうであれ冷凍の仕方下手くそだったんでしょ、作ったんだから食べなよって言って食べさせたらあんま変わらない事にびっくりしてた
    まぁその一言でさよならしたけどね
    人のご飯にケチつけるならてめーがやれ

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2021/07/21(水) 14:55:59 

    >>577
    実家暮らしと打ち込んでるときにちょっと自分に違和感感じなかった?

    +44

    -0

  • 613. 匿名 2021/07/21(水) 14:56:03 

    炊きたてが食べたければ、自分で炊いて食べればいいだけの話。当たり前のことだよね。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2021/07/21(水) 14:56:21 

    >>583
    なんで?
    家事をしない専業主婦は実家暮らしの大学生よりも下だと思うんだけど
    大学生はちゃんと学業してるけど、家事をしない専業主婦って何もしてないわけだからね

    +5

    -64

  • 615. 匿名 2021/07/21(水) 14:57:04 

    食べてくれるなぁ

    朝ご飯炊いてなくて急いで炊こう!って言ったら
    冷凍のご飯でいいよ!だし…

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2021/07/21(水) 14:57:37 

    >>610
    うちの炊飯器新しくはないけど炊き込みご飯に関してはそこまで保温しないでとは書いてある
    念のために
    白米は24時間がMAXだからそれ以上は責任持てないよってことかと
    炊けたらすぐ冷凍してたからあんま気にしたことなかったけど

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/07/21(水) 14:58:02 

    >>588
    一連のコメントを見てると家事をやった事がない学生のように見えるね。
    これで歳がいってる人だったら色々ヤバいわ。

    +28

    -1

  • 618. 匿名 2021/07/21(水) 14:58:09 

    >>608
    そらそうでしょ。そうじゃなかったら意味分からんやん?

    +3

    -2

  • 619. 匿名 2021/07/21(水) 14:58:14 

    >>271
    >>505
    私も意味わからなくて笑ってる
    夏も冬も保温の温度の方が外気より高温なのに夏場は保温だと腐りやすいって意味が分からない

    +300

    -8

  • 620. 匿名 2021/07/21(水) 14:58:27 

    >>499
    そんなの下っぱの下っぱだけでしょ。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2021/07/21(水) 14:59:14 

    >>472
    ガル男とクソガキの時期よな毎年毎年
    しかも認知され始めてから春休み夏休み冬休みの多いこと多いこと
    母ちゃんの手伝いでもしとけ!

    +42

    -1

  • 622. 匿名 2021/07/21(水) 14:59:16 

    そんなに味変わる?
    全然感じないわ

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2021/07/21(水) 14:59:28 

    冷凍ごんは美味しくないよね。

    でも、普通に文句言わないと思う。
    ネットって、あり得ない夫ばかり居るよね。

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2021/07/21(水) 14:59:33 

    >>568
    温めるときに蒸気が回るのか、ふっくらツヤもあって、ほんと炊き立てと大差ないよね
    ホカホカの熱々にしてもパサつかないし、何より熱いラップはがさなくていいのがラク笑

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2021/07/21(水) 15:00:16 

    >>596
    ね、子供が背伸びしてなんか言うとるね(笑)
    釣りなはず!

    +39

    -0

  • 626. 匿名 2021/07/21(水) 15:00:32 

    >>271
    夏場はなんとなく早く黄ばむ気がする 保温だとこもった匂いが気になるからうちも余ったら冷凍しちゃうな

    調べてところによると実際腐ることはないけど冷凍・冷蔵の方が美味しさが持つと書いてあるよ
    お釜の性能にもよるし安心できる方を選べば良いんじゃないかな


    https://otonanswer.jp/post/20798/#:~:text=Q.,-%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&text=%E9%96%A2%E5%8F%A3%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%8C%E8%85%90%E6%95%97%E8%8F%8C%E3%81%8C
    ,%E5%88%87%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

    +9

    -12

  • 627. 匿名 2021/07/21(水) 15:00:53 

    >>598
    >>511は本当に酷いね
    冷凍嫌い派はやり方が下手で、冷凍容認派は良いことしか書いてない
    こういう人達はそもそも他人を理解したり認めたりできないから平行線だよ

    +5

    -5

  • 628. 匿名 2021/07/21(水) 15:01:08 

    私は好きじゃない。だから自分で炊き立てご飯食べる

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/07/21(水) 15:01:16 

    >>571
    どんな家庭に育ってもクソ旦那になる可能性はある
    生まれ持った性格とか毒親に育てられて理想を求めるとか
    冷凍ご飯が苦手で炊きたて出しただけでこんな決めつけってどういう見解?

    +11

    -2

  • 630. 匿名 2021/07/21(水) 15:01:21 

    >>428
    炊いた分がその日のうちに消費される家庭で育っただけかもよ。
    あとは、ケチつけて妻相手にマウント取ってストレス解消してるとか。

    +116

    -1

  • 631. 匿名 2021/07/21(水) 15:01:35 

    食べないです。ご飯は炊きたてしか食べないので、保温で時間が経ったものも食べないです。
    毎回家族で食べれる量だけ炊いてます。
    冷凍ご飯は確かに味も美味しくないし、匂いもするので、私が1人の時にチャーハンとかにして食べます。

    +5

    -2

  • 632. 匿名 2021/07/21(水) 15:02:23 

    >>605
    クレラップがすでに臭い
    専用容器ないの?

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2021/07/21(水) 15:02:36 

    >>598
    がるちゃんってそんなんばっかりだよ。実家暮らしと一人暮らし、専業と兼業。自分が含まれる派閥に都合のいい設定つけて、そうじゃない方には悪い設定を盛る。
    こんなことしてて女性は共感力高いとか普段宣ってるとか頭おかしい

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2021/07/21(水) 15:02:43 

    私も冷凍ご飯苦手
    温めると表面が乾燥して固くなる

    +1

    -2

  • 635. 匿名 2021/07/21(水) 15:03:12 

    >>511
    いやそこまでできる主婦感出すなら米くらい炊けよww

    +4

    -4

  • 636. 匿名 2021/07/21(水) 15:03:13 

    >>629
    がるちゃんなんて文句言われたらキレる主婦ばっかよ

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2021/07/21(水) 15:03:24 

    >>3
    うちの旦那はいやらしく、無言でお米といでる。シャカシャカって。

    +20

    -13

  • 638. 匿名 2021/07/21(水) 15:03:27 

    >>623
    普通の夫はネットに書くことないからね

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2021/07/21(水) 15:03:55 

    まずいのは確か。
    思いやりがあるか、無いかだね。

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2021/07/21(水) 15:04:00 

    >>635
    笑えるww
    冷凍ご飯でドヤって恥ずかしいw
    確かに炊きたて出せばいいのに

    +5

    -4

  • 641. 匿名 2021/07/21(水) 15:04:24 

    >>374
    食事の支度中に入浴はしないよ。もちろんおかず作りに徹してる。
    なんというかご飯に対する熱意が少ないと思う。おかずと同等かそれ以下。品数の一つ。だから炊飯器で別だてというのが煩わしいというか、ご飯は特別扱いしない感じで。

    +14

    -0

  • 642. 匿名 2021/07/21(水) 15:04:39 

    >>638
    どう言う事?

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2021/07/21(水) 15:05:08 

    >>638
    温なの方が愚痴ばっかりだよね
    女は共感して欲しいからネットは最適なのかも
    そういう面では男は偉いよ

    +1

    -3

  • 644. 匿名 2021/07/21(水) 15:05:13 

    >>120
    朝1合炊いて朝晩の2食で完食する独身の私も驚き!
    恥ずかしい(><)

    +25

    -2

  • 645. 匿名 2021/07/21(水) 15:05:53 

    こういうこと気にする人に限って冷凍ご飯チンして炊飯器に入れとけばわからないんだろうな、という偏見があります

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2021/07/21(水) 15:06:00 

    毎回必ず炊く人が、冷凍ご飯は匂いが気になるって言うのはわからないではないけど、だとしたら毎回残ったご飯はどうしてるの?
    保温しておく方が匂いつくと思うんだけど、保温の匂いは平気なの?

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2021/07/21(水) 15:06:04 

    もう、どの家庭も「サトウのご飯」にしとけw

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2021/07/21(水) 15:06:51 

    冷凍ごはん4個入

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2021/07/21(水) 15:07:20 

    >>15
    私も苦手。
    何か味違うよね…
    ってか炊きたてが美味しすぎるのか(笑)
    だから冷凍した分は土日に、チャーハンとかオムライスにして食べるよ!

    +92

    -7

  • 650. 匿名 2021/07/21(水) 15:07:49 

    自分もそうだったから言うけど冷凍ごはん食べたことないまま成人する人ってそこそこいるとは思うんだよね
    一人暮らしの友だちの家でラップにくるんだごはんが冷凍庫に凍ってるの見たときはちょっとした衝撃だった
    私自身は今じゃ普通に余ったごはん凍らせて食べてるけど、好きになれないとか抵抗あるって人がいるのもわかる

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2021/07/21(水) 15:08:11 

    >>638
    つまり妻の方が、文句タラタラって事か‼
    確かに‼

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2021/07/21(水) 15:08:29 

    >>539
    冷凍ごはんの美味しさを目の前でプレゼンすれば解決。冷凍庫から出してチンして食べさせて納得させよう!

    +4

    -1

  • 653. 匿名 2021/07/21(水) 15:10:15 

    >>607
    炊き立てが好きなら自分で炊けばいいだけの話
    妻以外がスイッチ押すと爆発するような炊飯器なら知らんけど自分で自分のご飯炊いたってバチあたんないでしょうよ

    +12

    -0

  • 654. 匿名 2021/07/21(水) 15:10:29 

    >>420
    私もそう思う。
    安いラップはやばいよね。
    ビニール臭が嫌ならご飯用の冷凍保存容器もあるし、
    レンジも綺麗かどうかだよね。。
    汚いレンジでラップでチンなら私も食べる気しないわ。。
    うち炎舞炊きなんだけど、冷凍ご飯もお弁当も翌朝のおにぎりもおいしいよ。
    炊飯器変えてみるのも手かも。

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2021/07/21(水) 15:10:30 

    実家で、父には炊きたてのご飯を出すのが普通の事でした。

    結婚したばかりの頃、冷凍ご飯ならあるんだけど..って言ったら、良いじゃん!なんで申し訳なさそうなの?ご飯冷凍しただけだよ?って夫が言ってくれた。
    確かにー!と思って数年後実家に帰ったら、父も冷凍ご飯食べてた笑

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2021/07/21(水) 15:10:45 

    >>646
    余ったら、休日に雑炊にして食べますよ。
    野菜とか入れて。

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2021/07/21(水) 15:11:22 

    >>646
    炊飯器も機能に差があるから一概に言えないんじゃないかな?スチーム出たり真空になったり
    一万円マイコン炊飯器ならにおうかもね

    +3

    -1

  • 658. 匿名 2021/07/21(水) 15:11:24 

    >>653
    旦那がスイッチ押して爆発する炊飯器想像してワロタ

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2021/07/21(水) 15:11:35 

    >>1
    冷凍ご飯、私も旦那もそのままでは食べない。チャーハンとかオムライスとかお茶漬けにしたら食べるけど…。朝晩は炊きたてご飯食べてる。毎回ご飯炊かないのは電気代節約の為?共働きだけど、冷凍ご飯たべるくらいなら毎回炊くの嫌じゃないけどな…。

    +8

    -5

  • 660. 匿名 2021/07/21(水) 15:11:53 

    >>646
    保温した米の方がチャーハン作りやすい

    +1

    -2

  • 661. 匿名 2021/07/21(水) 15:11:57 

    >>635
    え、それデキル主婦なの!?
    私、パート主婦のくせに夕飯作ったり作らなかったりのダラ嫁だけど、それくらい普通にできるよ…

    +4

    -2

  • 662. 匿名 2021/07/21(水) 15:11:58 

    冷凍ご飯嫌派も案外いてびっくりした。

    うちは全然平気だし、自分がつわりの時とかは毎回炊けなかったわ…。

    冷凍派でも毎回炊く派でもどっちのメリットもデメリットもあるし正解はないんだろね。
    夫婦ってこういう地味な食の感覚も大事ってことだね。どっちかが嫌ならもうそのやり方は×だし、お互い苦痛になっちゃうね。美味しく冷凍できるようお米の種類変えたり炊き方、冷凍の仕方を工夫するとか、毎回炊けるよう旦那にも協力してもらえるとか、お互い歩み寄れたら良いね

    というか、逆を言えば、この奥さん今までは冷凍ご飯出してなかったってことだよね?結婚してどれくらいかわからないけど、それだけでも私からしたらすごいです!!!

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2021/07/21(水) 15:12:01 

    >>656
    その雑炊にするまでの間は冷凍だよね?

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2021/07/21(水) 15:12:45 

    >>653
    夫「だって、台所は女の城と言ってたべさ、台所荒らされるって怒るべさ。」

    +3

    -7

  • 665. 匿名 2021/07/21(水) 15:13:28 

    >>255
    働けバーカは有吉のセリフだよ

    有吉の番組に無職から意見きたときに
    「うるせぇ、働けバーカ」って言った

    +6

    -27

  • 666. 匿名 2021/07/21(水) 15:13:45 

    >>654
    安いラップってどのくらい?おすすめは?
    サランラップとクレラップは苦手

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2021/07/21(水) 15:13:53 

    >>635
    一人暮らしでも>>511くらいは普通にやるわ〜

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2021/07/21(水) 15:13:55 

    >>663
    うん。
    私は、冷凍ご飯は気にならないよ。
    でも、毎日焚くよ。

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2021/07/21(水) 15:14:30 

    >>578
    おいしいよ

    +40

    -8

  • 670. 匿名 2021/07/21(水) 15:15:08 

    >>664
    これいうのいつも旦那のほうw
    「キッチンはあなたの場所だから収納とか好きにしていいよー」だってさ
    「あなたの場所にしてくれてもいいんだよ〜」って言ったら黙った
    今時の女は「文句あるなら自分でやれ。ただし掃除までな」と思ってるわ

    +7

    -1

  • 671. 匿名 2021/07/21(水) 15:15:40 

    >>663
    そのまま直では食べないよ。
    加工すれば平気。

    直は本当に美味しくないよ。

    +3

    -3

  • 672. 匿名 2021/07/21(水) 15:15:48 

    >>664
    片付けと掃除しないから怒られてるだけなんですよねぇ

    +5

    -1

  • 673. 匿名 2021/07/21(水) 15:16:11 

    出された飯に文句つける奴って本当何様かと思う

    +2

    -1

  • 674. 匿名 2021/07/21(水) 15:16:13 

    苦手なものを伝えるのはまあ良いと思うのよ。なるべく夫婦で美味しく楽しくご飯を食べたいしさ。偏食家だったらいい加減にしろと言いたくなりそうだけど。
    キレて家出って凄いよね。褒めてない。

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2021/07/21(水) 15:16:29 

    普通に食べるし、何なら自分でラップに包んで冷凍して、後日自分で解凍して食べてるよ。
    嫌いなのは理解できるけど、だったら「週末にチャーハンにするから置いといて、炊いたご飯にしよう」くらいにしてほしいね。
    もしかしたら奥さんの料理がめちゃくちゃ下手で、我慢の限界が来た可能性もあるけど。

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2021/07/21(水) 15:16:36 

    >>1
    が怒った。冷凍ご飯がイヤみたいで、1人で外食しに行った

    どんな関係性なん?モラハラだろ

    +23

    -0

  • 677. 匿名 2021/07/21(水) 15:16:55 

    >>672
    うちは嫌だなぁ。
    使って欲しくないわw

    +1

    -1

  • 678. 匿名 2021/07/21(水) 15:16:55 

    >>644
    わ、わたし1・5合炊いて朝夕で食べてる…(;'∀')

    +33

    -0

  • 679. 匿名 2021/07/21(水) 15:17:15 

    >>511
    NG派の行動は専業主婦とか、料理にかける時間があって毎回ご飯炊ける人って感じ
    OK派の行動は一人暮らしとか働く主婦とか料理に時間かけずに効率重視な感じかな

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2021/07/21(水) 15:17:48 

    >>511
    冷凍庫は冷蔵庫と違って物が多い方がお互い保冷して早く冷やせるよ
    電気代もその方が低いんだよ

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2021/07/21(水) 15:18:34 

    夜中帰って来て炊きたてのご飯が食べられると思ったら大間違いだよ。冷凍ご飯で炒飯とかクッパとか普通の流れでしょ?作って貰えるだけ有難いと思って黙って食えよって感じです!

    +2

    -1

  • 682. 匿名 2021/07/21(水) 15:18:44 

    美味しいごはんて 何を食べたかよりも 誰と食べたかだよ

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2021/07/21(水) 15:18:57 

    >>680
    私もそれ思った
    うちの旦那冷凍庫がパンパンって文句言ってくるのよ
    その方がいいってどこ読んでも書いてるって言ってるのにさ

    +3

    -1

  • 684. 匿名 2021/07/21(水) 15:19:56 

    >>673
    メシマズでもか?

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2021/07/21(水) 15:20:00 

    >>680
    タラタラ冷凍とはなんだったのかw

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2021/07/21(水) 15:20:16 

    >>627
    冷凍NG派の、冷凍ご飯はまずい不味いって、まるで冷凍OK派がまずいもの食べて平気みたいに言う方もどうかと思う

    実際に保温より冷凍したご飯の方が美味しさが保たれるって実験結果が公表されてるのに

    +7

    -1

  • 687. 匿名 2021/07/21(水) 15:20:38 

    朝ごはんはバナナとコーヒーだし、お昼のお弁当のために炊いて残りは冷凍するから、夕ご飯はだいたい冷凍ご飯だけど、文句一つ言われた事ない。てか、言われたらお弁当も夕飯も『自分でやれ』ってなる。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2021/07/21(水) 15:20:56 

    >>580
    そこは現代だからこそマメに炊けるんじゃ?
    精米された米を買えて、研いでスイッチ押すだけでほったらかしで炊けるんだから。

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2021/07/21(水) 15:20:58 

    そりゃ冷凍ごはんより
    炊き立てがいいけど
    絶対に炊いた米じゃないと!とは思わない
    時と場合によるというか、、

    ていうか、旦那さん、そんなに米にこだわるなら
    旦那さんには米当番になってもらって
    毎食釜で炊いた米を出してくれっていいたい

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2021/07/21(水) 15:21:01 

    冷凍ごはん昔から匂いとパサパサ感がどうしても無理です。
    チャーハンとかお粥とかにしたら食べられるから、白米の状態で食べられるよう克服しようと努力したけどどうしても無理で一人暮らしの時が凄く大変だった。
    普通に冷凍ご飯が食べられるのが羨ましい。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2021/07/21(水) 15:21:10 

    >>681
    冷凍ご飯でなくても温めて勝手に食べてもらうよ

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2021/07/21(水) 15:21:30 

    もうヤマザキパンでも買えw

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2021/07/21(水) 15:21:53 

    >>155
    一汁三菜作れって言ってるならともかく、炊きたてのご飯が食べたいって言ってるのだったら晩御飯くらいそうしてあげたら良いのに。
    それにこの旦那は外にご飯食べに行ってるのだから別に勝手じゃない?今すぐ炊けって言ってるのではないのに冷凍でも我慢して喰えもモラハラだわ。

    +5

    -42

  • 694. 匿名 2021/07/21(水) 15:22:11 

    冷凍ご飯は食べるけど正直風味は落ちるからあまり好きじゃないや。炊き立てご飯の美味しさは最高。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2021/07/21(水) 15:22:24 

    >>689
    釜で炊いてるけど、万人にお勧めは出来ない。

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2021/07/21(水) 15:23:14 

    >>584
    私もお弁当は朝炊いたごはんを詰めたいと思う。
    夜も炊きたてのごはんがいい。

    …仕方なく2回炊いてます。

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2021/07/21(水) 15:23:16 

    >>56
    専業だろうが兼業だろうが関係ないし、収入と冷凍ごはんを同じ土俵にのせるのは無理があるよ

    +72

    -4

  • 698. 匿名 2021/07/21(水) 15:23:25 

    >>680
    去年の台風の時に停電になるかもしれないと思って、空のペットボトルに水入れて冷凍庫の空きスペースに詰めた記憶…。
    もし停電になっちゃってもギチギチにしといたらちょっとの間なら保つらしいね。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2021/07/21(水) 15:23:29 

    >>328
    私は炊き立てをラップに包んだら即、金属の網付きトレー(揚げ物を置くやつね)の上に置く
    間に空気があると冷えるのが早いし、直に置かないから冷凍室がいたまない
    冷ましてから冷凍すると味が落ちちゃうのよね
    炊き立てを熱いうちに冷凍すると、解凍した時にモチモチになって美味しいよ

    +17

    -1

  • 700. 匿名 2021/07/21(水) 15:23:51 

    >>693
    >>1の元記事読んだけど旦那さんが前々から言ってたのかいきなりブチ切れたのかわかんないんだよねえ
    普通にお願いしてくれたらやるけど急にキレて外食だったらモラだわ

    +32

    -0

  • 701. 匿名 2021/07/21(水) 15:23:55 

    これ冷凍ご飯がありかなしかって話じゃなく旦那の態度が人として最低って話だよね

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2021/07/21(水) 15:24:33 

    >>680
    冷凍室の物が多い方が開閉しても室温が保たれて保存においては良いとされている。
    常温のものを冷凍状態に持っていくまでは何もない冷凍室で開閉しない方が良い。



    +2

    -0

  • 703. 匿名 2021/07/21(水) 15:24:35 

    >>580
    じゃあ、昔に戻れば良いじゃん。
    ガルちゃん無いけどね。

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2021/07/21(水) 15:25:20 

    >>701
    それな
    ちょっと気に入らないことがあるたびにブチ切れて家出するんかねこの男は

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2021/07/21(水) 15:25:24 

    秋の新米なんか出たら物凄い集中して味覚研ぎ澄まさせて食べてる。冷凍ご飯は味落ちるよw

    +2

    -4

  • 706. 匿名 2021/07/21(水) 15:26:17 

    >>680
    それ、庫内の温度が保たれるって話であって、早く冷えるとか早く凍りはしないんじゃない?

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2021/07/21(水) 15:26:37 

    >>686
    食べ物の好き嫌いの話に、あなたのやり方が悪いとか関係あるの?って話なんだよね
    不味い物を食べて平気とかの話じゃないんだよ

    ラム肉臭い不味い
    ラム肉臭い気にならない美味しい

    茹でた野菜はまずい
    生野菜は美味しい

    そんなレベルの話なの
    美味しさは冷凍が優秀だけど、臭い写りは検証されてないし、作業行程がみんな違うんだからどんな感想持ってもいいのに一方を悪く言うからおかしいんだよ

    +5

    -4

  • 708. 匿名 2021/07/21(水) 15:26:39 

    >>673
    うち昨日ご飯出すタイミングについて文句言われたから、こっちも会社から帰って必死で作ってるのに作ってくれてありがとうもなくいきなり文句か別に明日からあなたの分作らないから好きなタイミングでどうぞと言っといた

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2021/07/21(水) 15:27:02 

    >>701
    じゃ、トピタイが紛らわしいのか。

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2021/07/21(水) 15:27:30 

    >>511
    このママスタの投稿の人は冷凍方法が下手で不味いから旦那は外食しに行ったのでしょう?個人のあれこれ意味なくないですか?

    +1

    -3

  • 711. 匿名 2021/07/21(水) 15:27:32 

    >>3
    ガルちゃんでこういう返しを知って旦那に言ったらめちゃくちゃ怒られた

    炎天下働いてる人によくそんなことを言えるな、と。

    私はパートなんで家事をやるのは当然で、ちゃんとやるのも当たり前だって

    確かにまぁそうだわ😔

    +23

    -73

  • 712. 匿名 2021/07/21(水) 15:27:40 

    冷凍方法を調べてどんなに工夫しても冷凍ご飯が無理だからもう諦めてる。
    色々試した結果、味がついてる炊き込みなら冷凍ご飯でも食べられる事が判明したから週末に弁当用炊き込みご飯を作って冷凍してる。自分の事でも面倒。

    +1

    -3

  • 713. 匿名 2021/07/21(水) 15:28:57 

    >>15
    私も苦手。ホテルで働いてるけどご飯の注文入ったら冷凍ご飯出してるのビックリした。通常メニューは釜飯で白米はどうしてもってお客さんに出すから仕方ないのかもしれないけど。苦手な人は冷凍ご飯分かると思う。
    でも自宅で冷凍ご飯出されて怒るのはどうかと思う。一人で外食行くのはやりすぎ。

    +26

    -8

  • 714. 匿名 2021/07/21(水) 15:29:06 

    >>653
    旦那の職場や旦那の実家でも胸張って言える?
    てか言ってみ?
    現実にそれやられたら立場弱くなるの自分じゃん。

    +5

    -6

  • 715. 匿名 2021/07/21(水) 15:29:12 

    >>711
    奴隷かよ
    そこまで偉そうにするならパートじゃなくて専業主婦させてやれと思う

    +105

    -5

  • 716. 匿名 2021/07/21(水) 15:29:34 

    >>707
    間違えマイナスしてしまった。
    本当それ!好き嫌いと同じだからやり方云々じゃ無い。

    +3

    -3

  • 717. 匿名 2021/07/21(水) 15:29:37 

    ちゃんとただしい冷凍のしかたしたら、甘みが増すはず

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2021/07/21(水) 15:29:44 

    うちの夫は、当て付けのように高い5合炊きの炊飯器買ってきてた。

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2021/07/21(水) 15:29:46 

    ここで冷凍ご飯を否定してる人はずっと以前に食べただけの人じゃないの?
    いまは急速冷凍や前の方にでてたいい容器とかあるから、昔みたいに冷凍焼けしたくそマズい冷凍ご飯じゃない

    +4

    -2

  • 720. 匿名 2021/07/21(水) 15:30:17 

    >>708
    強い笑
    ちなみにそれに対する旦那さんの反応は…?

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2021/07/21(水) 15:30:26 

    冷凍ごはん嫌いで毎回文句言いながらしぶしぶ食べてた人にしぶしぶでも食べるからと出し続けてたらついに切れたって話なのか
    冷凍ごはん出してみたら嫌いだったらしくすごいぶち切れてびっくりしたって話なのか

    +1

    -1

  • 722. 匿名 2021/07/21(水) 15:30:33 

    私は食べる分しか炊かないから余ることないなー
    朝は朝食と弁当分で3.5合
    夜は夕食分のみで2.5合
    仮に朝少し余ったら容器に入れて冷蔵庫に入れ、夜炊く時少し少なめに炊いて朝の残りはチンして炊きたてに混ぜちゃう
    残りのみを茶碗に盛って食べることはないな

    +2

    -4

  • 723. 匿名 2021/07/21(水) 15:30:38 

    >>661
    夕食を時には惣菜で済ませるとか、パート主婦でも仕事上がりの時間によってはいいと思うけどね。
    5・6時間のパートでもシフトによっては18時上がりとかもあるし。
    残業する場合もあるし。
    パートだってパートっていう雇用形態なだけでフルパートだってあるわけだし。

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2021/07/21(水) 15:30:51 

    20分とかで炊ける炊飯器がほしい。買い替えようかな。ウチの古くて早炊きでも50分とかかかる。

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2021/07/21(水) 15:31:25 

    >>714
    は?
    こっちも働いてるんだから無駄にこだわりあるなら自分で米ぐらいだけやって堂々と言えますけど

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2021/07/21(水) 15:31:29 

    >>711
    え?貴方もこのクソ暑い中、旦那の稼ぎが足りずにパート頑張っていってるんでしょ?

    年収5億円稼いで26億円の港区のマンション購入してから言えよと言ってやれ!

    +90

    -4

  • 727. 匿名 2021/07/21(水) 15:31:33 

    >>711
    ガルを現実だと思ったらダメ

    +29

    -5

  • 728. 匿名 2021/07/21(水) 15:32:42 

    >>646
    義実家ではものすごい大量にごはん炊いて、保温3日目のごはん普通に食べてた
    絶対美味しくないし、衛生的にどうなんだろうと思ったので食べなかった
    そういう家で育った夫、頑なに冷凍→レンジで戻したごはんを嫌う

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2021/07/21(水) 15:33:26 

    >>720
    ごめんなさいって謝ってたよ
    普段あんまり言い返さないけど舌打ちからの文句だったからさすがに頭きて言ってしまったわ

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2021/07/21(水) 15:33:27 

    >>653
    つまり、津川雅彦、朝丘雪路夫妻の様にジャーが2つあるって事?
    夫婦で違うから?

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:02 

    >>714
    言えるけど?無洗米で水入れてスイッチ押すくらい7歳でも出来る笑

    農家まで新幹線乗って買いに行って薪を起こしてこなきゃいけないの?笑

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:02 

    むしろうちの旦那冷たいご飯が好きで余ったご飯食べる
    冷たいまま
    子供たちはチンするの嫌で炊き立て
    だから残しは旦那

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:06 

    うちの旦那は弁当のご飯が冷えてるのが嫌で保温弁当箱しか受け付けないから
    毎日炊いてるし汁物もつけなきゃいけないんだけど
    冷凍ご飯が嫌ってのもそれと同レベルだよね?
    個人の好みの問題なのにやってもらう側が「やって当たり前」って態度とるのが違和感。

    +9

    -1

  • 734. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:13 

    >>653
    モラハラ旦那は冷凍分が出ないように毎回炊いた分を残さず食べればいいんだよ。デブれ。

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:16 

    >>721
    それな
    旦那が昔から嫌がってたならキレてもいい

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:19 

    >>465
    私も!冷凍したご飯チンしてすぐ食べるならいいけど食べるの遅いから後半は一塊になる。笑
    時間たてば固まるものだと思ってしまってるからお弁当につめた事なくて毎日炊いてます。
    炊飯器も冷蔵庫も新しいものなのなので私のやり方悪いのかな?

    +13

    -1

  • 737. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:22 

    ごはんの保存方法としては冷凍が正解だった記憶

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:33 

    旦那は喜んで美味しい美味しいって食べる
    義父は食べない

    旦那はごはん作る煩わしさを知っている
    義父は炊き立てを作らせることが男の甲斐性だと信じ込んでいる

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:58 

    >>715
    パートは主婦みたいなもんやろ。
    てか、大黒柱が男性って家庭が一番多いと思うで。

    +6

    -45

  • 740. 匿名 2021/07/21(水) 15:35:18 

    >>733
    へー大変ですね
    自分語り

    +1

    -3

  • 741. 匿名 2021/07/21(水) 15:35:28 

    >>729
    返信ありがと〜
    どんな喧嘩になるんだと思ったけど
    意外と素直に謝る旦那さんでよかった笑

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2021/07/21(水) 15:35:51 

    >>733
    拘るのは全然構わないけど人の手を煩わすのはどうなのって話よね

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2021/07/21(水) 15:35:56 

    >>680
    ギューギューだと冷凍庫を開けたときの温度上昇を防ぐことができるから、電気代の節約にはなるけど、早く凍結させられるわけじゃないから。
    つまり早く凍らせる知恵じゃなくて、節約術だよw

    むしろギューギューのところに温かいご飯入れたら他のが溶けて霜だらけになるじゃん。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2021/07/21(水) 15:36:09 

    >>686
    え、誰もそんなこと言ってないよね?

    『冷凍NG派の、冷凍ご飯はまずい不味いって、まるで冷凍OK派がまずいもの食べて平気みたいに言う方もどうかと思う 』って完全に言いがかりじゃん?

    ただ不味いって自分の感想言うのもいけないの?

    +4

    -2

  • 745. 匿名 2021/07/21(水) 15:36:46 

    >>17

    「冷凍やけど」って何ですか?
    冷凍焼けしてるけどあるよってこと?

    +7

    -67

  • 746. 匿名 2021/07/21(水) 15:37:12 

    >>686
    被害者意識強すぎて気持ち悪い。好きな人もいれば嫌いな人もいるってただそれだけなのに頭の中ガキ過ぎる

    +2

    -3

  • 747. 匿名 2021/07/21(水) 15:37:13 

    冷凍ご飯は雑炊や炒飯の様に加工して、ごまかさないと食べられ無い。

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2021/07/21(水) 15:37:52 

    >>736
    加熱しすぎが原因かもしれないね。
    一度に解凍しようとせず、1分と少し加熱したらごはんを裏返して、もう1分くらいでやるとあまり固まらないよ。

    +5

    -2

  • 749. 匿名 2021/07/21(水) 15:38:19 

    ラップで冷凍のごはんは多少味が落ちるよね。
    ごはん冷凍用のだと正直炊き立てと変わらないぐらいだよ。
    どっちにしろ旦那さん我儘だわw

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2021/07/21(水) 15:38:29 

    >>744
    間違えてプラス押しました
    気持ちはマイナスです

    +0

    -3

  • 751. 匿名 2021/07/21(水) 15:38:53 

    >>742
    そうそう、自分のこだわりで人の手を煩わせるならせめてお願いするなり感謝するなりしないと、合わせる側は不満が溜まる一方。

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2021/07/21(水) 15:38:53 

    >>1
    食べないのは仕方ないかもだけど、一人で外食かよ。
    せこい旦那

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2021/07/21(水) 15:38:53 

    >>646
    ごはんを冷凍する文化のない家で育ったんだけど、
    冷やご飯をチャーハンやオムライス、雑炊にしたものが昼ごはんに出てきたことはある
    おそらくぶっ叩かれると思うけど、余ったごはんを捨ててるのを日常風景として当たり前に見てたから、
    食べないと捨てるしかないから余らせちゃいけないしごはんいらないときはちゃんと言わないといけないという意識は強かった

    +2

    -4

  • 754. 匿名 2021/07/21(水) 15:39:27 

    >>746
    冷凍ご飯NG派の方が被害者意識強過ぎに見える…

    +3

    -4

  • 755. 匿名 2021/07/21(水) 15:39:40 

    >>580
    もしかして、タイムスリップして来たの?

    +1

    -2

  • 756. 匿名 2021/07/21(水) 15:39:53 

    >>740
    みんな自分語りしてる中で何故私に絡んできたのかわからないけど笑
    なんか私変なこと言ってる?

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2021/07/21(水) 15:40:34 

    >>746
    たかがご飯くらいのことで、被害者意識とか気持ち悪いとか、大げさすぎてその方がガキくさいわ。

    +4

    -3

  • 758. 匿名 2021/07/21(水) 15:40:40 

    レトルトご飯でもキレそうだね。
    うちは非常時にレトルト置いてある。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2021/07/21(水) 15:42:01 

    >>758
    投稿者の旦那。非常時もめっちゃくちゃ文句言ってそー。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2021/07/21(水) 15:42:17 

    >>546
    炊事しないやつほどこういう事に拘るよね
    めんどくせー旦那

    +16

    -0

  • 761. 匿名 2021/07/21(水) 15:42:28 

    >>711
    炎天下で働いてる旦那にマック買ってきてもらう主婦でサーセンw

    +86

    -1

  • 762. 匿名 2021/07/21(水) 15:42:34 

    >>586
    少し余るなら少し減らして炊けばいいんじゃないの?
    たまになら仕方ないけど毎回なら。

    +3

    -36

  • 763. 匿名 2021/07/21(水) 15:42:49 

    >>577
    さすがに草生える
    せめて実家で毎日家族のご飯炊いておかずも作るってことをやってみることをおすすめするよ

    +45

    -0

  • 764. 匿名 2021/07/21(水) 15:43:21 

    今の「所両者一派も譲らず」って感じだね。

    第2ランド・・・ファイ‼

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2021/07/21(水) 15:43:38 

    変に拘り強くて味の違いがわかる俺みたいな人よりバカ舌の方がパートナーとしては楽かもね

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2021/07/21(水) 15:44:07 

    >>577
    釣りでしょ、みんな落ち着いて。
    相手、無職の誰にも相手にされないオヤジだよきっと

    +45

    -0

  • 767. 匿名 2021/07/21(水) 15:44:16 

    >>765
    ほんとそれ!
    なんでもうまいうまいって食べてくれてた実家の家族が懐かしい。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2021/07/21(水) 15:44:30 

    >>757
    ただ嫌いと言ってるだけなのに、まるで被害者かのように言ってるのが事実なんですが?
    例えば鬼滅トピで鬼滅嫌いって言ってるならそいつが悪いと思うよ?でもこのトピは混在しても仕方ないトピってのは分かるよね?あ、それも分からない?笑

    +3

    -2

  • 769. 匿名 2021/07/21(水) 15:46:10 

    私は冷凍ごはん嫌いなのでしない。

    でも作ってもらって言うのはダメよね。

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2021/07/21(水) 15:46:24 

    >>711
    おつかれー。
    知らんがな。じゃあ炎天下働いてる独身者は自分でご飯も用意せずには餓死するの?って感じ。あなたが居るから家で大口叩いて甘えられるんでしょ。まあ頑張って。

    +65

    -6

  • 771. 匿名 2021/07/21(水) 15:46:46 

    >>733
    >>742
    >>751
    このトピの奥さんが専業なのか兼業なのか分からないけど、やっぱり専業ならお米炊く位はしてあげたら良いのにって思うよ
    お弁当の保温に汁物つけろは大変だけど、お米炊くのは予約もできるし人の手を煩わせるほどのことなのかな?

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2021/07/21(水) 15:46:52 

    >>757
    大げさに冷凍OK派が言ってるんだが?

    +4

    -3

  • 773. 匿名 2021/07/21(水) 15:47:03 

    >>12>>460
    甘い!苗作りからやらせよう
    参考画像↓
    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +51

    -1

  • 774. 匿名 2021/07/21(水) 15:47:42 

    もうずっと鍋で白米も玄米も炊き込みご飯も炊いたらすぐ一膳ずつに分けて半分以上冷凍だよ。

    凍ったまま解凍チンしたら白米なんか炊きたてみたいにピカピカ光って美味しいよ。
    いろんな人にご飯を作るけど、みんな美味しいって喜んでくれる。

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2021/07/21(水) 15:48:47 

    皆様、贅沢でございますね。
    冷凍ご飯、全然大丈夫だわ。
    わたくしは

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2021/07/21(水) 15:48:51 

    だからこれだってば
    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2021/07/21(水) 15:48:56 

    >>438
    冷凍ご飯専用のパック使って、急速冷凍室がある冷蔵庫で冷凍してる人は、たぶん冷凍ご飯に不満ないだろうね

    +14

    -1

  • 778. 匿名 2021/07/21(水) 15:49:01 

    うち、それで茶碗ぶん投げられて私が出て行ってそのまま離婚した。

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2021/07/21(水) 15:49:18 

    >>764
    もう、大量アク禁者が出る位、殴り合って欲しいw

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2021/07/21(水) 15:49:36 

    >>768
    757はバカなんだ。許してあげてくれ

    +2

    -3

  • 781. 匿名 2021/07/21(水) 15:49:59 

    普通にモリモリ食べてる。匂いが嫌ならチャーハンにしたり、混ぜごはん、オムライスとかにしてもダメなんだろか?見てなきゃ冷凍かなんて分からないし。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2021/07/21(水) 15:50:09 

    >>777
    そういう人はお米も炊飯器も電子レンジもグレード高くて、冷凍でも炊き立てでも美味しいご飯食べてそう

    +13

    -1

  • 783. 匿名 2021/07/21(水) 15:50:47 

    >>773
    うちの夫はやってるよ。
    兼業米農家だし。

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2021/07/21(水) 15:50:50 

    >>778
    ぶん投げられる前に冷凍ご飯についてなんか言われたりはしなかったの?

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2021/07/21(水) 15:50:55 

    >>31
    え、そんなに敏感な人なら逆にこっちも気を遣うわ。
    コメ主の旦那の方が、分からんくせにこだわって性格的に嫌だ。

    +38

    -2

  • 786. 匿名 2021/07/21(水) 15:50:58 

    >>5
    私も都度派
    何のこっちゃない結構食べるから3合炊いて夕飯と翌朝私が食べる 旦那は朝食べない派でお弁当もいらないから

    +16

    -23

  • 787. 匿名 2021/07/21(水) 15:51:05 

    >>757
    >>686
    まるで冷凍OK派がまずいもの食べて平気みたいに言う方もどうかと思う
    って拡大解釈しとるよ

    +2

    -2

  • 788. 匿名 2021/07/21(水) 15:51:16 

    自分で食べるなら冷凍ご飯で十分だけど他の人には出さないかな。仕方なく食べるくらいの感覚

    +3

    -1

  • 789. 匿名 2021/07/21(水) 15:51:42 

    >>1
    元記事もネタ臭いね
    そんなん夫婦になって昨日今日一緒にご飯食べる仲になって訳でもなかろうに
    ある日突然冷凍ご飯嫌だ!ってぶちギレるわけもなかろうて
    冷凍飯嫌なら付き合ってるときとかもっと最初に言うだろ

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2021/07/21(水) 15:52:02 

    私調べだけど、年寄りほど冷凍ごはん嫌う傾向にある。
    昔の概念でなかったんだよね。今は保温よりも冷凍した方が劣化が抑えられるってのが定説になったんだけど、情報がバージョンアップしてないんだよ。

    +9

    -2

  • 791. 匿名 2021/07/21(水) 15:52:10 

    >>614
    学業やっててもごはんぐらい作れるよね
    ここの人たちも家事してないわけではないでしょ?
    専業たたきたいなら、他の掲示板でも行きなよ

    +48

    -3

  • 792. 匿名 2021/07/21(水) 15:52:33 

    >>28
    そうだよね。冷凍ちゃんとすればおいしいのに。
    うちは保温ご飯が駄目だから、圧力鍋で炊いてすぐ冷凍。

    +40

    -3

  • 793. 匿名 2021/07/21(水) 15:52:49 

    >>779
    アク禁でるほど暴言はない気がする

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2021/07/21(水) 15:52:59 

    >>666
    ぐぐったらでてたよ
    ポリエチレン素材はよくなくて、ポリ塩化ビニリデンは良いらしい

    あと冷凍庫がくさいと臭いうつりするらしいよ

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2021/07/21(水) 15:53:11 

    日本の男はいつまで女に飯を炊かせるつもりなんだろう。妻は飯炊き女だと思ってるのか

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2021/07/21(水) 15:53:20 

    >>1
    チャーハンにしちゃえ

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2021/07/21(水) 15:53:27 

    >>711
    がるちゃんで見た意見をそのまま旦那に言って言い返されて納得するって、あなた自身の意見や考えが1つもないことにびっくり。

    +62

    -1

  • 798. 匿名 2021/07/21(水) 15:53:33 

    男の立場からしたら、
    出されたものが嫌いだから自分で食べに行くことの何が悪いのかわからないと思う。

    用意した側にとったら失礼だとわかるけど。
    じゃあ、正解は?てなったらどこまで価値観のすり合わせできるかとおもう。

    +1

    -5

  • 799. 匿名 2021/07/21(水) 15:53:50 

    >>771
    炊くこと自体はたしかに大したことないと思うけど、毎度きっちり食べ切るのかってとこもあるじゃん

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2021/07/21(水) 15:54:06 

    >>17
    うちもそう!
    何より自分自身、やっぱり炊き立てが一番美味しくて好きだから毎回炊いてる

    +52

    -3

  • 801. 匿名 2021/07/21(水) 15:54:07 

    >>28
    ラップで包むからにおいがするって書いてあったよ
    保存容器使った方がいいよ

    +38

    -1

  • 802. 匿名 2021/07/21(水) 15:54:19 

    >>764
    赤コーナー「焚かずに楽ちん‼れいとぅーごはーん‼」

    青コーナー「味が違う‼炊きたってごはーん‼」

    +3

    -1

  • 803. 匿名 2021/07/21(水) 15:54:30 

    朝は冷凍ごはん食べて行ってってなるけど、夜は炊きたて出してるかな
    玄米も炊いてるから、メニューによって合わない時は冷凍してストックしてるの食べることもある

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2021/07/21(水) 15:54:51 

    冷凍ごはんはチャーハンとかにすると気にならないよね

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2021/07/21(水) 15:55:16 

    >>783
    そりゃ冷凍なんて不味くて食べられないわ

    +6

    -5

  • 806. 匿名 2021/07/21(水) 15:55:32 

    >>711
    旦那さんから大切にされてると思うこともちゃんとある?
    大丈夫?

    +31

    -1

  • 807. 匿名 2021/07/21(水) 15:55:44 

    炊き立てが一番美味しい、それは全員同意だと思う。
    だけど、余ったご飯はどうするか、ってなったら、保温派と冷凍派に分かれるんだと思う。
    毎回ご飯炊けない人や、急に必要になる人や、急に余る人は、保温するか冷凍するかだよね。
    保温よりは冷凍の方が美味しいよ。
    冷凍ご飯にケチつけてる人は、毎回炊いて余らせない人なんでしょう。
    それなら毎回炊き立てだもん、冷凍より美味しいって当然だよね。




    +6

    -3

  • 808. 匿名 2021/07/21(水) 15:56:03 

    >>804
    むしろ炒飯は冷めたご飯の方が美味しい!

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2021/07/21(水) 15:56:12 

    >>773だけどウチも田んぼも畑もあるから自分で食べる分くらいは作ってるよ
    でも冷凍ごはんをチンしても別に機嫌悪くなったりはしないよ

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2021/07/21(水) 15:56:22 

    >>790
    ソース

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2021/07/21(水) 15:56:22 

    >>793
    だって、こんのいつまで経っても並行線だし、暴言を言い合って「もう疲れた方から止めよう」ってした方が良いよ。

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2021/07/21(水) 15:57:10 

    >>1解凍したものを炊飯器に入れて保温しておけばいいよ。きっと男は気づかないよ。

    +7

    -2

  • 813. 匿名 2021/07/21(水) 15:57:19 

    >>770
    全く奥さんに対する感謝がなさそうだよね。心配だわ

    +28

    -1

  • 814. 匿名 2021/07/21(水) 15:57:21 

    >>805
    うん。
    夫がこだわってる。

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2021/07/21(水) 15:57:35 

    >>811
    人に合わせられない人達の集まり

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2021/07/21(水) 15:57:55 

    >>778
    恐ろしい

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2021/07/21(水) 15:58:11 

    >>815
    本当にそれ。

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2021/07/21(水) 15:58:41 

    >>25
    うちも冷凍は絶対食べないんだけど、子供がたくさん食べちゃって足りないから、冷凍をチンして炊飯器に入れてたら炊いたやつだと思って食べてたわ。

    +98

    -0

  • 819. 匿名 2021/07/21(水) 15:58:46 

    >>817
    一番こわいのは言い負かした方が自信つけちゃうパターン

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2021/07/21(水) 15:58:46 

    >>797
    流されやすくて自分の意見がないからモラ男にひっかかるんだろうな。

    +31

    -1

  • 821. 匿名 2021/07/21(水) 15:59:18 

    >>764
    とんだプロレス会場と化したわね

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2021/07/21(水) 15:59:47 

    料理をしないけど一人暮らし経験があって料理の面倒臭さを知ってる旦那は冷凍ご飯でもレンジご飯でも平気。

    なんならレンジご飯買ってくる。

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2021/07/21(水) 15:59:53 

    >>1
    >『ご飯が足りなくて冷凍ご飯を温めていると「それ俺が食べるから、炊きたて食べな!」って言ってくれる』
    嘘だ!医者の嫁みたいな書き込みだ!

    +5

    -1

  • 824. 匿名 2021/07/21(水) 15:59:54 

    >>819
    うん。
    あるある。

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2021/07/21(水) 15:59:58 

    >>815
    私は相手に合わせるけどそれが当たり前だと思わないで欲しい派。

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2021/07/21(水) 16:00:01 

    >>1
    毎食、旦那さんに炊いてもらったら?

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2021/07/21(水) 16:00:37 

    >>784
    無言でご飯を箸でグチャグチャしてた。
    前からモラハラされてたから、きっかけに過ぎなかった。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2021/07/21(水) 16:01:22 

    土鍋で炊いて冷凍したご飯は炊飯器の炊き立てに匹敵するぐらい美味しいからうちはそうしてる。
    なんなら洗うのも炊飯器より楽だからおすすめ〜

    +5

    -1

  • 829. 匿名 2021/07/21(水) 16:01:29 

    うちの旦那も冷凍ご飯嫌い。

    でもなんもない時にチャーハンにして出してるんだけど
    「うまい!お前の炒飯は世界でいちばん美味い!」
    って言ってくる。

    まじ謎。

    +5

    -1

  • 830. 匿名 2021/07/21(水) 16:02:03 

    >>807
    余ったら、オムライス、炒飯、雑炊にしちゃうから問題ないよ。
    無加工だと美味しくないよ。

    +7

    -1

  • 831. 匿名 2021/07/21(水) 16:02:10 

    >>764
    そうかー?
    不倫トピやLGBTトピの方が毎回雰囲気ヤバイ。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2021/07/21(水) 16:02:15 

    私はドジで、お米炊くのよく忘れちやう。
    お水に浸けてたのにスイッチ入れ忘れるのはザラ。
    そういうときに冷凍ご飯ありがたい!
    腹ペコの家族に冷凍ご飯出して、待たせずに食べれてみんな満足。
    お水に浸けてしまったお米も炊くしかないから、また冷凍ご飯を作って補充しておく。
    うっかり炊き忘れても、お米を切らしても、冷凍ご飯のストックがあるっていう心の余裕、すごく助かる。
    炊き忘れも冷凍ご飯も旦那に責められたことない。


    +5

    -2

  • 833. 匿名 2021/07/21(水) 16:02:31 

    >>762
    半合とか炊いたことないわ
    そんなに少なくても美味しく炊けるものなの?

    なら冷凍な方が美味しい上に合理的

    +34

    -0

  • 834. 匿名 2021/07/21(水) 16:02:33 

    >>531
    は?

    +6

    -2

  • 835. 匿名 2021/07/21(水) 16:02:42 

    わたしは昔から冷凍ご飯が食べられないから理解できる
    冷凍ご飯をチンしてそのままは無理だけど
    チャーハンとかオムライスにして味付けたら食べられるからそう言う使い分けしてるなぁ

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2021/07/21(水) 16:02:54 

    >>831
    あくまでも、ここでの話だから。

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2021/07/21(水) 16:03:13 

    >>731
    突然の無洗米に笑った
    白米にこだわる人は無洗米なんて食べないと思う

    +1

    -7

  • 838. 匿名 2021/07/21(水) 16:03:15 

    冷凍ご飯の好き嫌いで大喧嘩。養護学校かな?

    +0

    -3

  • 839. 匿名 2021/07/21(水) 16:03:21 

    >>790
    わたしのまわりでもそう
    昔の方がよかったと頑なに今を認めない

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2021/07/21(水) 16:03:41 

    >>798
    いやいやいや
    男の立場からしたら出されたものが気に入らなければ外食する?ありえないから
    作ってくれた人に感謝して食べるか、どうしても食べられないなら謝るか、次回からの要望を伝えるのが普通の人間の感覚だよ
    それを男みんなに当てはまるのは失礼だよw

    +5

    -1

  • 841. 匿名 2021/07/21(水) 16:04:11 

    うちも俺が冷凍ご飯食べるから炊き立てのご飯の方食べなって言ってくれるけどな、、

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2021/07/21(水) 16:04:16 

    >>338
    誤変換だろうけどワロタw

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2021/07/21(水) 16:04:22 

    >>1
    冷凍ご飯の味や匂いが気になる

    これ、もしかして残ったご飯を一旦冷蔵庫入れてさらに残ったやつを冷凍してるんじゃない?
    ご飯は冷蔵庫厳禁ってぐらい冷蔵に向かないし、むしろ冷凍向きだよ。
    うちは共働きで朝バタバタするからご飯はあらかじめ炊いたものを冷凍してるけど、炊きたてご飯を冷まして粗熱が取れたらラップにくるんですぐ冷凍←これでチンして解凍した時はほぼ炊き立ての味のままだよ。
    冷凍する為に炊くのは手間に感じるかもしれないけど、一度試してみてほしい。

    +7

    -1

  • 844. 匿名 2021/07/21(水) 16:04:37 

    冷凍ご飯ってチャーハンとかにする用だと思ってた。炊き込みご飯は別だけど

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2021/07/21(水) 16:04:45 

    >>807
    味うんぬんより
    面倒くさいから保温でいいや

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2021/07/21(水) 16:04:51 

    >>828
    土鍋使ったことないんだけど、なんで炊飯器より洗うの楽なの?めっちゃ重くて大変そうなイメージ

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2021/07/21(水) 16:04:52 

    >>810
    私調べ(キリッ)

    +5

    -1

  • 848. 匿名 2021/07/21(水) 16:06:03 

    味が落ちるのは事実じゃない?
    炒飯とかオムライス用のケチャップライスとか、
    濃い味付けで混ぜ物する時に使うものだと思ってたわ。
    冷凍ご飯をチンしてそのまま出すことって一人暮らしの時くらいしかやった事ない。

    +5

    -1

  • 849. 匿名 2021/07/21(水) 16:06:13 

    >>837
    無洗米ってやっぱりまずいの?

    +1

    -6

  • 850. 匿名 2021/07/21(水) 16:06:25 

    >>847
    昔の人は~で草
    今の人の方が美味しい炊きたて食べてるんだから舌も肥えてそうなのに

    +1

    -2

  • 851. 匿名 2021/07/21(水) 16:06:51 

    >>565
    ガル男じゃね?

    +39

    -1

  • 852. 匿名 2021/07/21(水) 16:06:54 

    >>847
    全農とか東京ガスは公式にいってるね
    大学の研究とかで調べたのかはしらない

    +2

    -1

  • 853. 匿名 2021/07/21(水) 16:06:54 

    >>849
    まずい
    私は洗いたくなる
    鮮度も落ちてるし

    +3

    -9

  • 854. 匿名 2021/07/21(水) 16:07:07 

    >>849

    私のバカ舌では同じような気がします、、

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2021/07/21(水) 16:07:21 

    解凍してガーリックライスにしたら?絶対バレない。

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2021/07/21(水) 16:08:09 

    うちの父も嫌がってたけど私は冷やご飯でも大事だから私がいつも食べてた。
    でもお風呂は父が一番最後でいつも私に一番風呂つかわせてくれてたな。
    あんまりギスギスしないで譲れるところは譲りながら仲良くしなよ。

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2021/07/21(水) 16:08:09 

    >>849
    横だけど私は全くわかりませんw
    値段も数十円しか変わらないし使ってなかった頃がアホらしいと思うほど

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2021/07/21(水) 16:08:18 

    >>15
    私もそうだったんだけどコロナの後遺症の味覚、嗅覚障害がずっと治ってなくて元々の7割くらいしか味が分からなくなって気にならなくなった。前はラップの匂いがついたような化学的な成分を感じるような味で無理だった。鼻がいい人は気になると思う。

    +45

    -8

  • 859. 匿名 2021/07/21(水) 16:08:49 

    >>111
    冷凍ご飯で土日のご飯作るなんて主婦の鑑だね!
    やりくり上手だしめっちゃ立派だと思う!

    私ご飯は冷凍してるけど料理スキルがなくて、チャーハンもビビンバもレトルトや素(ふりかけみたいなやつ)使ってしか作ったことないや…。
    土日はちゃんと料理しないで適当に済ませちゃう。

    しかもチャーハンやビビンバを片手でおさまるくらいの回数しか作ったことない、料理歴12年のダメ主婦です。
    尊敬です。

    +53

    -3

  • 860. 匿名 2021/07/21(水) 16:08:51 

    >>853
    無洗米なのに洗った方がおいしいの?
    精米されたら無洗米も普通のお米も劣化は変わらないって言ってる友達いたけど、嘘なのかな
    気になってるけど、なんかまずそうで使った事ないんだよね

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2021/07/21(水) 16:09:25 

    知り合いに、毎食炊き立てごはんじゃないと嫌って旦那さんいて、毎回1号ずつ炊いてるって人いた
    その後離婚してたけど、、

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2021/07/21(水) 16:09:27 

    >>790
    それって夕飯で残ったご飯を保温したまま翌日の夕飯にまた出すの?
    夕飯のを翌朝くらいまでなら分かるけど、丸一日保温にする人なんて実際にいるの?

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2021/07/21(水) 16:09:43 

    >>849
    マズくないよ
    わたしは2週に1回、無洗米を届けてもらうの申し込んでる
    お米とがなくていいから排水も汚れないし環境にやさしいと思う

    +6

    -2

  • 864. 匿名 2021/07/21(水) 16:09:46 

    >>830
    夫が白米じゃなきゃ嫌だと出て行きました
    余ったご飯をオムライス、チャーハン、雑炊にしたら、毎回白い米を出せと言うんです

    ってテーマのトピだったらどうコメントする?

    +2

    -3

  • 865. 匿名 2021/07/21(水) 16:09:55 

    >>1
    冷凍ごはん食べないのは贅沢って意味不明なんだけど。

    +5

    -3

  • 866. 匿名 2021/07/21(水) 16:10:01 

    さー
    冷凍ご飯vs炊きたてご飯から無洗米も参戦!

    +9

    -0

  • 867. 匿名 2021/07/21(水) 16:10:15 

    >>849
    そりゃ一回洗ってから時間経ってるんだらまずいでしょ

    +2

    -6

  • 868. 匿名 2021/07/21(水) 16:10:30 

    >>799
    夫婦仲と残飯のどっちが大事なのよ。

    +1

    -3

  • 869. 匿名 2021/07/21(水) 16:10:40 

    もちろん家族全員食べるよ。

    ていうかそんな面倒くさい旦那、いるんだ…。

    そりゃ味は落ちるだろうよ。
    でも時短の一環なんだし、それを理解せず外食行っちゃうなんて人間が浅すぎるわ。
    うちはそんな小うるさいのが家族じゃなくて本当に良かったな。

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2021/07/21(水) 16:10:44 

    >>849
    気になるなら普通の米を買いなさい

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2021/07/21(水) 16:10:46 

    >>864
    ???

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2021/07/21(水) 16:11:30 

    >>833
    不愉快にさせたようでごめんなさい。
    少しって言うからほんの少しだったら単純に少し減らせばいいと思っただけです…

    +6

    -26

  • 873. 匿名 2021/07/21(水) 16:11:44 

    >>810
    何に対してのソース?

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2021/07/21(水) 16:11:47 

    >>862
    うちの親と姉、平気で3日くらい保温してるよ
    そして冷凍ご飯なんてマズくてダメと言ってる
    くっさい3日も保温したコメよりよっぽどおいしいのに
    炊きたてをラップか専用の容器に入れてすぐ冷凍するんだよって教えても「マズいからやらない」と言ってる

    +4

    -1

  • 875. 匿名 2021/07/21(水) 16:11:48 

    無洗米がまずくなかったらもっと流行ってるでしょ
    いまいち無洗米が流行ってないのが何よりの証拠
    同じ味で洗わずに済むなら皆無洗米使うよ

    +2

    -8

  • 876. 匿名 2021/07/21(水) 16:12:09 

    ウチは毎朝ご飯炊くんだけど余ったら、ご飯を保存する専用の陶器の容器に移して粗熱冷めたら冷蔵庫に入れてる。
    で、夜にそれを軽く温めて食べる。
    炊きたてにはかなわないけど、特に不味くはないよ。

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2021/07/21(水) 16:12:44 

    >>852
    なんでこれにマイナスついてんだ?笑

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2021/07/21(水) 16:13:10 

    >>867
    へ?無洗米って洗って乾かして袋に入れてると思ってるの???
    精米の仕方が違うんですよ

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2021/07/21(水) 16:13:41 

    >>850
    ちゃんと文章読んでほしい
    今の人間が美味しいごはんを食べている云々の話ではなく、保存方法について情報が年寄りはバージョンアップしてないということ

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2021/07/21(水) 16:13:47 

    >>867
    どうでもいいけど無知すぎて笑った

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2021/07/21(水) 16:14:07 

    >>849
    お高いお米が美味しいように、お高めの無洗米は美味しいですよ
    無洗米かどうかより、お米の美味しさは鮮度と値段と炊飯器によるよね

    うちは無洗米を土鍋で炊いて、保温できないから、その日食べない分は、専用パックで冷凍してる
    炊き立て最高!この米、冷凍しても美味しい!って毎回美味しく食べてる

    +5

    -1

  • 882. 匿名 2021/07/21(水) 16:14:07 

    >>287
    あぁ〜なるほど
    でもうちは基本
    「冷凍する為に炊く」事ないからな…
    余ったら本当は嫌だけど渋々冷凍って感じ。

    +36

    -0

  • 883. 匿名 2021/07/21(水) 16:14:58 

    >>15
    私も苦手、だから家族揃って夕飯時は毎回炊きたて皆に出すけど余って冷凍したのは休みの旦那の昼飯用(炒飯とかにして)

    +20

    -4

  • 884. 匿名 2021/07/21(水) 16:14:59 

    >>842
    見ちゃったじゃんwww

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2021/07/21(水) 16:15:02 

    >>878
    横だけど、どういうこと?
    私も洗って乾かしてるんだと思ってた

    +1

    -5

  • 886. 匿名 2021/07/21(水) 16:15:13 

    >>864

    え?ご飯は毎回焚くよw
    3食みんなこういうご飯じゃないよ。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2021/07/21(水) 16:16:07 

    >>875
    むしろはやらなくていいよ 品薄になると困る
    普通のお米食べてなよそっちの方が安いんだし

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2021/07/21(水) 16:17:04 

    >>853
    米とがずに洗うんだw

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2021/07/21(水) 16:17:12 

    >>852
    おそらく家政学とかの研究論文で出てくると思うんだよね
    米飯 保存方法 論文 あたりで出てきそう

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2021/07/21(水) 16:17:13 

    >>771
    炊くのが面倒というよりは残ったご飯の処理なんだよね
    その時によって食べる量は違うし、炊き立てがいいという旦那に合わせて毎食炊いてるけど余りを全て自分だけで食べ切れるわけでもない。
    毎回冷凍ご飯なら不満が出るのは仕方ないけどたまにそういう日があっても仕方ない

    もっと言えば自分が冷凍ご飯まずいから食べたくないからって奥さんに食べさせるってのもどうなのと思う
    思いやりがないのはどっちなのかと

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2021/07/21(水) 16:17:26 

    >>340
    ステキな旦那さま♥️

    +8

    -2

  • 892. 匿名 2021/07/21(水) 16:18:16 

    >>837
    お米こだわってると玄米で買って家の精米機で精米するよね

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2021/07/21(水) 16:18:24 

    >>885
    無洗米精米方法と検索すればでてきますが
    お米についてるぬかを普通のお米よりきちんと取ってるということです
    普通のお米にはぬかがついてるので洗ってます
    そのぬかを事前に取ってるので洗う必要がなくて無洗米になります

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2021/07/21(水) 16:18:31 

    >>874
    何それw頭も鼻も味覚も悪そうwwww
    私も冷凍ご飯は加工するか なるべく食べたくない派だけど、保温なんて精々半日だよw

    あれって仕事してる人が朝や昼にご飯炊いてタイマーで夜に出来上がるようにとか、
    夜に炊いておいて朝ごはんに出すとかそういうための保温でしょう?!

    3日も保温とか黄ばんで臭そうwww

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2021/07/21(水) 16:18:32 

    >>881
    うちと完全に同じパターンだ。笑
    めちゃくちゃ高い炊飯器買って頻繁に炊くか、土鍋で一気に炊いて冷凍するかで悩んで、後者にした
    土鍋レベルの炊飯器はお高過ぎるのよ

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2021/07/21(水) 16:19:02 

    >>886
    あっ、3食って事か。
    これは困るね。

    でも、そんな事言う人居るんだろうか?

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2021/07/21(水) 16:19:54 

    >>846
    内蓋とか外して洗う系の細かいパーツがないから楽なんだよね。あと炊飯器洗うときに保温後のあっつあつの内釜触るのが毎回ストレスだったんだけど土鍋だと、食べ終わる頃には常温になってるから洗いやすい
    あくまで個人の意見ですw

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2021/07/21(水) 16:19:58 

    >>892
    そもそも家の精米機レベルだと精米甘いから逆によくないとも聞いた
    何が正解なのかもはや分からない

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2021/07/21(水) 16:20:12 

    >>879
    それが私調べ、と。

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2021/07/21(水) 16:20:16 

    >>790
    うん、年寄りに限らず情報弱者な人ほど冷凍ご飯を毛嫌いしてると思う。
    それと、生活レベルが高い(中高年専業主婦で毎回炊く時間の余裕あり)か、低い(残念な炊飯器や冷蔵庫で不味くなる)の両極端な印象。
    普通に情報を得てる中レベルの暮らしの人の多くは、冷凍ご飯に抵抗なさそう。

    +7

    -0

  • 901. 匿名 2021/07/21(水) 16:20:21 

    共働きならわがまま言うなだけど専業なら余ったご飯は冷凍して旦那には炊きたてを出せばいい。たいした手間じゃない。

    +6

    -4

  • 902. 匿名 2021/07/21(水) 16:20:57 

    >>828
    私は土鍋洗うの毎回しんどい
    炊飯器はパーツバラして食洗機入れるだけだから楽

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2021/07/21(水) 16:21:11 

    通販で買ったご飯冷凍する専用のタッパーだと
    炊き立てを冷凍したら全然臭みなく食べられる
    冷やご飯より保温しすぎたご飯より美味しい

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2021/07/21(水) 16:22:06 

    >>879
    少し調べたけれど行動学の研究論文もないみたいだし、あくまで身近な話しか出来ないからね
    人間なんて所詮、己の知るところしか知らないものだよ

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2021/07/21(水) 16:22:10 

    >>885
    そんなわけないじゃん
    なんのためにそんな二度手間するんだよ

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2021/07/21(水) 16:22:12 

    二人暮らしだし、私はほとんど米食べないから毎回多めに炊いて小分け冷凍してる……いつもそれ出してるよ。旦那は全く文句言わない。なんならあっためてお弁当に入れたりもするんだけどまずいのかな?

    +6

    -0

  • 907. 匿名 2021/07/21(水) 16:22:59 

    >>859
    逆にそんなに料理が苦手でも12年作ってるのも偉いと思うわ

    嫌味じゃなくてね
    だって炊事って本当に大変だもん
    毎日炊事する人たちみんなそれだけで立派だわ

    +52

    -0

  • 908. 匿名 2021/07/21(水) 16:23:01 

    >>901
    ね。このトピヒステリックな人ばかり。

    +5

    -4

  • 909. 匿名 2021/07/21(水) 16:23:23 

    >>885
    世の中には色んな人がいるんだね。
    びっくりした。

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2021/07/21(水) 16:23:38 

    うちは圧力鍋で5合炊きして大小2サイズに分けて冷凍してる。朝ごはんや小腹すいたとき小パックがいい。
    あと作業してもらったらそれに対して文句言うのはお互いにしないようにしてる

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/07/21(水) 16:23:49 

    >>893
    普通のお米より余計に精米してるってこと?
    それじゃあ旨味成分も無くなってそう

    +3

    -6

  • 912. 匿名 2021/07/21(水) 16:24:26 

    >>287
    ホントそうだと思う。
    1週間分くらいのお弁当のご飯や夕飯用に小分けに冷凍してるけど、全く冷凍臭さもないよ。
    むしろ保温のご飯臭くて無理。

    +98

    -1

  • 913. 匿名 2021/07/21(水) 16:24:34 

    >>875
    え、むしろ無洗米増えすぎて普通のお米もっと売ってほしいレベルなんだけど。近くのスーパーもネットスーパーも無洗米の割合めっちゃ増えたよ

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2021/07/21(水) 16:24:46 

    >>1
    冷凍ご飯あるの知ってるのに、お昼とか別々の時に手をつけてるの見たことないから好きじゃないと思う。

    晩御飯はせっかく手の込んだ料理を作ってるのに、冷凍のご飯は私が食べたくないから、出した事ないからよく分からないけど。

    冷凍ご飯は炒飯とかオムライスとかを作る時に使う物としてる。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2021/07/21(水) 16:24:48 

    >>909
    間違って洗剤でコメ洗っちゃう人もいるらしいからね

    +8

    -0

  • 916. 匿名 2021/07/21(水) 16:25:02 

    うちの夫は冷凍チャーハンと手作りチャーハンの区別がつかない。何出しても基本はおいしいしか言わない。そういう風に新婚の頃教えたからw

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2021/07/21(水) 16:25:05 

    冷凍ごはんはチャーハンやオムライス用にしてるよ
    あとはお粥にしちゃう

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2021/07/21(水) 16:25:05 

    >>911
    味なんてわからないくせによく言うよ

    +3

    -3

  • 919. 匿名 2021/07/21(水) 16:25:32 

    >>868
    残り飯も捨てきれないですね。

    米ごときで夫婦仲をはかるにはちょっと……

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2021/07/21(水) 16:25:45 

    >>807
    自分が何派なのか分からなくなった。
    冷凍は嫌だから食べきる分毎回炊くのだけれど、急にごはんいらないと言われたら余った分は保温ではなく冷凍にします。
    でもその冷凍は白米のままでは食べないです。
    チャーハンとか雑炊とかにします。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2021/07/21(水) 16:25:48 

    >>293
    冷凍ご飯を貰うってどう言う状況?
    珍しい。

    +12

    -0

  • 922. 匿名 2021/07/21(水) 16:26:20 

    プロは絶対に無洗米なんて使わないけどね

    +2

    -8

  • 923. 匿名 2021/07/21(水) 16:26:21 

    >>897
    ありがとうw
    私毎回洗うの内釜だけで、シンクに持ってくときもミトン使うから苦にならなかったんだわ笑
    全部洗うなら大変だね

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2021/07/21(水) 16:26:28 

    >>340
    それはないわ。

    +8

    -1

  • 925. 匿名 2021/07/21(水) 16:26:55 

    炊き立てを保冷剤で冷ましてから冷凍するようになったら匂いや味は気にならなくなったよ!
    冷凍するタイミングが良くなかったのかな?

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2021/07/21(水) 16:27:07 

    >>922
    家庭料理にプロレベルを求めるの?

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2021/07/21(水) 16:27:47 

    >>911
    >なくなってそう

    想像wせめて食べてから言ってw

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2021/07/21(水) 16:28:55 

    >>926
    味は確実に落ちるって事
    それでも気にしない人は使えばいいんじゃない?
    家族が可哀想だけど

    +3

    -8

  • 929. 匿名 2021/07/21(水) 16:29:32 

    >>172
    歌詞そのまま書いたねw

    +16

    -1

  • 930. 匿名 2021/07/21(水) 16:29:45 

    >>911
    調べてもらえればわかりますが
    水で洗うことによってうまみ成分が逃げるという研究結果もあります

    +6

    -1

  • 931. 匿名 2021/07/21(水) 16:29:52 

    >>790
    祖母(90近い)も母(60過ぎ)も私(30過ぎ)もご飯は毎回炊くし、冷凍ご飯は加工しなきゃ食べたくない。
    でも保温で半日以上保たせるなんて論外って感覚だよ。

    年寄りとか関係ないんじゃない?

    +2

    -2

  • 932. 匿名 2021/07/21(水) 16:31:05 

    甲斐性があるから、炊きたて食べたいんでしょ。

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2021/07/21(水) 16:31:19 

    >>874
    義実家がこれ。大量にたいていずっと保温
    夫は、夏にひたすらなすとピーマンの煮物毎日食べさせられてトラウマなんだって
    あと箸も箸立てに入ってて、自分の箸というのがない(箸立ての底が黒ずんでる)
    絶対にごはん食べないようにしてる
    家自体も掃除も換気もせず汚く臭いし、ごはんずっと保温してる家って劣悪な衛生観念しかない家なんだと思う

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2021/07/21(水) 16:31:19 

    >>807
    わたし、炊き立てのホカホカご飯が逆にちょっと苦手で、一日保温してるご飯でも全然食べられるんだけど、ある時から炊き立てを冷凍するようになって、そしたら冷凍が一番美味しく食べられることに気づいたよ笑

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2021/07/21(水) 16:31:21 

    >>829
    別に謎でも何でもないよ。
    解凍してそのまま食べるのが苦手な人が多いんだと思うよ。
    ここの書き込みでも加工したのは平気って言ってる人結構いるみたいだし。

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2021/07/21(水) 16:31:31 

    旦那は気にしないけど息子がまったくダメ

    冷凍食品も食べないし…
    冷凍くさいらしいです。

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2021/07/21(水) 16:31:33 

    うちは絶対に無洗米も冷凍ご飯も出さない
    子供に米の味もわからない人間にはなって欲しくないし

    +3

    -8

  • 938. 匿名 2021/07/21(水) 16:31:45 

    >>895
    ごめんなさい、完全に同じパターンではないみたい(^^;)
    うちにはお高い炊飯器もあるのです
    夏はさすがに暑いから炊飯器使います
    ガス火の口数足りない時や予約炊飯も、だから年中週1回は炊飯器使います
    お高い炊飯器はほんと美味しく炊ける
    でもほとんど保温はしないなあ
    いずれにしろ冷凍するよね

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2021/07/21(水) 16:31:47 

    >>6
    うちの夫も学生時代一人暮らしで余ったら冷凍してたから、結婚して私が冷凍したの出したら美味しくないからやだって言われたよ

    よくよく聞いたら余ったご飯をラップに包むのに完全に冷やしてから冷凍してたからチンしたときパサパサの冷凍の匂いありで美味しくなかったみたい

    だから余りご飯は熱いうちにラップに包んで粗熱取れて冷凍したらチンしても蒸気残って美味しいよって出したら、びっくりしてた

    +140

    -2

  • 940. 匿名 2021/07/21(水) 16:32:29 

    >>931
    残ったごはんどうしてるの?

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2021/07/21(水) 16:32:30 

    キレはしないけど、冷凍ご飯が嫌なのは分かる。
    確かに匂いとか気になるし…でもキレるなら自分で炊けよだよね。佐藤のご飯ストックしておいたら!

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2021/07/21(水) 16:33:17 

    >>928
    もちろん顆粒コンソメや顆粒だし、ルーや冷凍食品、冷凍肉や魚全部使わず一から手作りなんだよね?
    味が落ちるし家族がかわいそうだもんね

    +7

    -1

  • 943. 匿名 2021/07/21(水) 16:33:52 

    >>940
    冷凍して、使うときは他の人も言ってるように炒飯とかドリアとかかな。
    冷凍ご飯をチンしてそのままでは食べない。
    美味しくないもん。

    +3

    -2

  • 944. 匿名 2021/07/21(水) 16:34:07 

    家の夫は平気だけど、私が冷凍室ご飯食べられない。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2021/07/21(水) 16:34:13 

    >>938
    あら、お金持ちだったのね
    ごめんなさい
    私も余裕あったら炊飯器も欲しいなぁ

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2021/07/21(水) 16:34:21 

    なんて平和なトピなんだ。皆お米大好きだね。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2021/07/21(水) 16:34:37 

    結構冷凍する意味がわからないって人多くてびっくりした!
    うちは別に冷凍ご飯で怒るとかはないけど炊きたてが一番だから旦那の帰りに合わせて炊いて余ったら冷凍。冷凍したやつを保育園帰宅後にご飯食べる子供と自分が食べる。

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2021/07/21(水) 16:34:40 

    >>925
    こういうの使ってるけど、ラップ臭くならなくていいよ
    私の舌では炊き立てとほぼ変わらない
    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2021/07/21(水) 16:34:50 

    >>149
    余ってないやんw
    ねえさん丁度いいって…w

    +59

    -2

  • 950. 匿名 2021/07/21(水) 16:34:59 

    >>934
    わかる
    私はお弁当に入ってるような、常温に冷ましたご飯が一番好き。
    みんながみんな炊き立てが一番だと決めつけてて驚いた。

    +5

    -1

  • 951. 匿名 2021/07/21(水) 16:35:05 

    トピ主のところみたく、面倒くさい夫じゃなくて良かった

    +8

    -1

  • 952. 匿名 2021/07/21(水) 16:35:32 

    >>942
    そんなの当たり前でしょ
    コンソメとか、だしの素とか使ってるなんて論外

    +1

    -8

  • 953. 匿名 2021/07/21(水) 16:36:19 

    >>1
    このご飯を作ったのは誰だぁ!!
    夕飯に冷凍ご飯を出したら旦那がキレた!冷凍ご飯ってそんなにイヤな食べ物なの?

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2021/07/21(水) 16:36:33 

    >>937
    味がわかる人間に育てるのはいいことだと思うけど、将来結婚する相手に強要する人にはならないでほしい

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2021/07/21(水) 16:36:44 

    >>937
    私は米ごときでガルちゃんでマウントとるような子供になって欲しくないな

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2021/07/21(水) 16:37:42 

    >>6
    嘘でしょ。その都度炊けばいいだけの話。皆なんでも冷凍するんだね。

    +7

    -45

  • 957. 匿名 2021/07/21(水) 16:37:58 

    >>950
    お弁当ご飯美味しいよね
    はえぬきなんか特においしい

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2021/07/21(水) 16:38:09 

    冷凍ご飯の匂いってなんなんだろう
    うちは炊きたてをすぐにラップで冷凍して、ジップロックしてすぐに冷凍庫に入れちゃうから気になったことないな。
    (冷ますのも冷蔵庫の小さい引き出しスペース?に入れて冷ます。)
    容器とかに熱々のご飯入れるから、プラスチックの匂いがついちゃうとか、そんなのかな?

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2021/07/21(水) 16:38:13 

    >>950
    うん、お米好きな人は炊き立て好きな人多いから、炊き立てが苦手というと怒られるよね笑
    まあ好き好きでいいと思うな

    自分は冷やご飯で作るチャーハンも大好きだわ

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2021/07/21(水) 16:38:24 

    >>952
    え、じゃあ冷蔵庫アイスクリームと氷ぐらいしか入ってないの?肉や魚も毎日生のもの買って食べてるの?
    エンゲル係数すごそう

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2021/07/21(水) 16:38:27 

    >>946
    日本人の主食だもんね
    なのに減反政策とか愚の骨頂だった
    廃止になって良かったよ

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2021/07/21(水) 16:38:43 

    100均とかにあるレンジ用の蒸し器?アレでチンすると美味しいよ

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2021/07/21(水) 16:39:14 

    >>956
    残業で9時頃疲れて帰ってきて、そこからご飯炊こうとは思わないなあ。
    逆にポリシーすごいねw

    +30

    -0

  • 964. 匿名 2021/07/21(水) 16:39:41 

    冷凍ご飯は苦手…
    ○だから毎回炊く。冷凍ご飯は加工用←分かる
    ○だからご飯無くなるまで保温←意味分からないw

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2021/07/21(水) 16:39:41 

    >>943
    いや冷凍してるんじゃん
    ずっと保温にしてる年寄りのこと言ってるんだよ

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2021/07/21(水) 16:39:56 

    >>961
    話題が急に転換しすぎて戦後からタイムスリップしてきた人かと思ったw

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2021/07/21(水) 16:40:12 

    お刺身とか鰻の日は絶対炊き立てご飯派。

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2021/07/21(水) 16:40:16 

    炊きたてはそんなに差はでないけど、保温も冷蔵も冷凍も、安いお米では美味しくないように思う。

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2021/07/21(水) 16:40:26 

    >>954
    元カレがそのタイプだったよ。
    味覚も鋭いし、料理もうまいんだけど、他人に同じレベルを求めるの。それが原因で別れた

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2021/07/21(水) 16:40:48 

    >>967
    刺身に米は合わない派

    +2

    -1

  • 971. 匿名 2021/07/21(水) 16:41:21 

    >>966
    農家の娘で嫁ですw

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2021/07/21(水) 16:41:45 

    >>5
    すごいなぁ。毎回お釜と内蓋と蒸気が出るところ?と洗うの大変だもん。嵩張るから水切りカゴに放りっぱなしにするわけには行かないし。
    一人だから余計かな。

    +49

    -3

  • 973. 匿名 2021/07/21(水) 16:42:00 

    >>968
    田舎からお米もらってるけど、じゃあいいお米なんだなこれ
    多少保温しても美味しいんだよ

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2021/07/21(水) 16:42:21 

    >>972
    内蓋って毎回洗うものなの?

    +6

    -23

  • 975. 匿名 2021/07/21(水) 16:42:35 

    土鍋で炊いてみたい。

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2021/07/21(水) 16:43:18 

    >>965
    だから祖母も母も私も冷凍ご飯は嫌いだから加工して出すよ?
    ずっと保温なんて祖母も母も私も「論外」なんだよ。
    90近い祖母だってずっと保温なんてやったら発狂もん。
    老人虐待だと言われそうだわw

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2021/07/21(水) 16:43:27 

    >>974
    横だけど洗ってるなあ。

    +29

    -0

  • 978. 匿名 2021/07/21(水) 16:43:39 

    >>971
    あっそれは全然まだ身近な問題だよね、すみません
    いつも美味しいお米や野菜をありがとうございます

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2021/07/21(水) 16:43:42 

    >>25
    いい旦那♥️

    +57

    -1

  • 980. 匿名 2021/07/21(水) 16:43:51 

    >>428
    うちの実家、2日間ぐらいは炊いたご飯お釜に入れっぱなしだったよ。
    冷凍ご飯は嫌いだった。明らかに冷凍したご飯のほうが美味しいのに。
    今でも実家では米はできるだけ食べない。

    +26

    -13

  • 981. 匿名 2021/07/21(水) 16:43:59 

    >>977
    今から洗ってくるわ!

    +8

    -1

  • 982. 匿名 2021/07/21(水) 16:44:00 

    >>960
    冷凍庫はスパイスの保存にも使うでしょ
    肉、魚、野菜は近所の専門店で買うに決まってるじゃない
    エンゲル係数が高いのは貧しい証拠
    収入があれば食費なんて大した出費じゃない

    +4

    -6

  • 983. 匿名 2021/07/21(水) 16:44:51 

    >>696
    なんとなくお弁当な炊き立てご飯にしてしまう。
    勿論よく冷ましてから包むけど。
    悪くならないのかな?むしろ冷めていて良いのかな?傷んだりせず味も変わらないならかなり楽だよね。

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2021/07/21(水) 16:44:57 

    >>975
    かまどさんがいいよ

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2021/07/21(水) 16:45:01 

    >>967
    お刺身はちょっとわかるなあ
    お刺身という高級なご馳走を炊き立てという礼儀で迎える的な、、

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2021/07/21(水) 16:46:54 

    >>973
    いいお米は、むしろ2日目の保温の時の劣化具合で分かる
    あとは冷めた時の美味しさ
    塩むすびが美味しいお米は、本当に美味しいお米

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2021/07/21(水) 16:46:56 

    >>983
    私は自分用のお弁当作るんだけど、会社に冷蔵庫あるから全然普通に冷凍ご飯だ
    なんならもうお弁当用タッパーにそのままご飯いれて冷凍しておいて朝におかず詰めて持って行ってる
    おかずも全部冷凍の時もある

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2021/07/21(水) 16:47:24 

    >>967
    鰻屋さんのお米ってどう炊いてるんだろうね
    あそこまで粒をしっかり立たせて炊くの私は無理だ

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2021/07/21(水) 16:47:50 

    私も冷凍ご飯苦手。
    多分冷凍するのが下手なだけで、実家では食べてたから普通に食べられるんだと思う。
    どうやったら美味しく冷凍できるのか教えて欲しい

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2021/07/21(水) 16:47:55 

    >>976
    じゃあいいんじゃないの、何をバカみたいに熱くなってるの

    +3

    -2

  • 991. 匿名 2021/07/21(水) 16:48:35 

    >>837
    そんなことはないわ。普通に港区の高級スーパーでも無洗米おいてるもん。

    女にコメをとがすのこだわるやつなんて
    年収も学歴も低いよ。

    +5

    -1

  • 992. 匿名 2021/07/21(水) 16:49:01 

    >>989
    専用のタッパーはどうですか?
    ラップで保存するより美味しい気がする

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2021/07/21(水) 16:49:07 

    冷凍ごはんの味や匂いとか書いてあるけど今どきの炊飯器、冷凍庫に入れたら味も匂いも変わらないよ。
    どんなだけ精巧な舌を持つご主人をお持ちなのかしら。
    そんな気になるならてめーで炊けって私なら言う。
    朝に家族を送り出して主婦が残ったご飯を食べるみたいな表現も多いけどそっちのがムカつくわ。
    ご飯を炊いた人が炊きたてを食べる権利があると思う。

    +16

    -3

  • 994. 匿名 2021/07/21(水) 16:49:19 

    >>978
    いえいえウチは出荷してません(>>809
    でもありがとうございます

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2021/07/21(水) 16:49:38 

    やっぱり旦那はそこそこ味音痴な男を選ぶに限るわ。
    うちの旦那はうまいと超うまいの二つしかない。
    グルメは手が掛かるだけいい事なんてないわよ。

    +17

    -1

  • 996. 匿名 2021/07/21(水) 16:50:05 

    旦那に炊き立てのご飯食わせろと言われた事があります。

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2021/07/21(水) 16:50:09 

    >>952
    やることないんかよ。家事しかやってないんだろうな

    +3

    -1

  • 998. 匿名 2021/07/21(水) 16:50:35 

    夕飯に冷凍ご飯は私もイヤだな
    朝とか昼なら全然オッケーだけど
    米が無くて冷凍ご飯しかないとかなら有り

    +4

    -1

  • 999. 匿名 2021/07/21(水) 16:50:48 

    冷凍の独特の匂いがあるのでそれがなければたまに食べますが、チャーハンやオムライスにする用に冷凍にしています。
    なので、旦那にもほぼ白米のままでは出さないです。

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2021/07/21(水) 16:50:55 

    >>990
    自分の脳内ソースで老人は冷凍ご飯嫌いで食べ切るまでずっと保温する人が多いなんて言ってるからそんな事ないよと言ったまでだよ。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード