ガールズちゃんねる

ユーチューブが新機能「スーパーサンクス」導入、ユーチューバーの新たな収入源に

154コメント2021/07/22(木) 00:07

  • 1. 匿名 2021/07/21(水) 08:24:16 


    ユーチューブが新機能導入、ユーチューバーの新たな収入源に | ロイター
    ユーチューブが新機能導入、ユーチューバーの新たな収入源に | ロイターjp.reuters.com

    ファンが感謝の気持を表したり、お気に入りのユーチューブチャンネルをサポートする方法として、2─50ドルまでの4つの価格帯でスーパーサンクスを購入することが可能になる。

    +4

    -167

  • 2. 匿名 2021/07/21(水) 08:24:33 

    いい

    +12

    -13

  • 3. 匿名 2021/07/21(水) 08:24:53 

    投げ銭みたいなやつか。

    +354

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/21(水) 08:24:57 

    YouTuberでも生活できるくらい稼げるのは一握り

    +226

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/21(水) 08:25:13 

    結構でーす

    +129

    -6

  • 6. 匿名 2021/07/21(水) 08:25:14 

    なにそれ
    わかりやすくお願い

    +72

    -2

  • 7. 匿名 2021/07/21(水) 08:25:20 

    お金お金だねぇ

    +177

    -3

  • 8. 匿名 2021/07/21(水) 08:25:24 

    スパチャ、スパサン。

    +106

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/21(水) 08:25:37 

    これ以上Youtuberを付け上がらせてどうすんねん。

    +396

    -12

  • 10. 匿名 2021/07/21(水) 08:25:37 

    スパチャ

    +16

    -3

  • 11. 匿名 2021/07/21(水) 08:25:53 

    もうこういうのやめたら良いのに。

    +212

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/21(水) 08:26:04 

    ユーチューブが新機能「スーパーサンクス」導入、ユーチューバーの新たな収入源に

    +7

    -112

  • 13. 匿名 2021/07/21(水) 08:26:44 

    そんなんよりモラル崩壊した奴らの
    収益化止めろよ。
    犯罪スレスレどころか犯罪者生んでるやん。

    +394

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/21(水) 08:26:50 

    子供が親の携帯で勝手に投げ銭して大金請求来る未来しか見えない

    +224

    -7

  • 15. 匿名 2021/07/21(水) 08:26:52 

    YouTubeは無料で観て楽しむ物

    +477

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/21(水) 08:27:00 

    自分にはできないって重々わかってるけど
    一般人みたいな人達が稼いでるのをみると
    妬ましい気持ちになる
    YouTuberはすぐ財力ひけらかすしね

    +187

    -5

  • 17. 匿名 2021/07/21(水) 08:27:01 

    お金が相手に入ると思うとYouTube見る気なくすんだよね

    +250

    -4

  • 18. 匿名 2021/07/21(水) 08:28:26 

    有名YouTuberが総取りシステムだと思う

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/21(水) 08:28:34 

    >>15
    わかる。
    今メンバーシップとかスパチャとかあるけどさ、自分より稼いでる人にお金送る意味がわからない。

    +348

    -5

  • 20. 匿名 2021/07/21(水) 08:29:55 

    サブスクが浸透してYouTubeは視聴率落ちてるんじゃないかな
    広告収入では成り立たないから新たな収入を創設するのに必死なんだろうね
    洗脳系YouTuberが潤うからやめてほしい
    ただでさえ口座載せて信者から金集めてるのに

    +73

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/21(水) 08:30:05 

    むしろYoutuberが登録者に感謝して金渡せ。

    +175

    -16

  • 22. 匿名 2021/07/21(水) 08:30:15 

    この世の中はなんでもありやな

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2021/07/21(水) 08:31:02 

    こういうの付けたがる配信者って金の亡者としか思えない

    +45

    -5

  • 24. 匿名 2021/07/21(水) 08:31:29 

    YouTubeなくなればいいのに。

    +26

    -26

  • 25. 匿名 2021/07/21(水) 08:31:43 

    >>21
    いいね!

    +24

    -5

  • 26. 匿名 2021/07/21(水) 08:31:59 

    >>12
    これは何?どすこいとか桂三枝のいらっしゃーいをやってるけど。

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/21(水) 08:32:12 

    にゃんこスターのスーパー3助思い出した

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2021/07/21(水) 08:32:30 

    すでに「チャンネル登録よろしくね〜!インスタも概要欄に貼ってあるので待ってまーす!」が金くれコールに聞こえてうんざりなのにチャンネルにハマり込んだ人は課金しまくるんだろうねぇ

    +119

    -4

  • 29. 匿名 2021/07/21(水) 08:32:44 

    数千人だけ?

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/21(水) 08:32:52 

    YouTuberも商売だからこれはこれでやりたい人がやればいいよ

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2021/07/21(水) 08:32:54 

    >>12
    よくわかんないけど、汚い。

    +50

    -6

  • 32. 匿名 2021/07/21(水) 08:32:56 

    >>24
    いずれオワコンになるだろうね
    ゆたぼんドンマイ

    +10

    -8

  • 33. 匿名 2021/07/21(水) 08:33:21 

    >>13
    犯罪してからの動画に広告つけてなくても
    昔の動画は広告ついたまんまだもんね

    謝罪動画で初めて知ったけど
    どんな動画あげてたんだろーって
    興味本位で昔の動画見る人結構いるから
    YouTuberは炎上しても金になる

    +80

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/21(水) 08:34:09 

    YouTuberって結構イメージ悪いんだな
    楽しげにDIYとかキャンプとか釣りとか、地域のおすすめスポット紹介してる平和な人達ばっか見てるからピンと来なかった

    +68

    -3

  • 35. 匿名 2021/07/21(水) 08:34:19 

    おばさんにはよく分からないけど、石原さとみの元彼がしてた会社と同じシステム?

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/21(水) 08:35:15 

    むしろ収益制度やめた方がいいんじゃないかと。

    +49

    -6

  • 37. 匿名 2021/07/21(水) 08:35:17 

    あのテレビで人気無いからYouTubeで家族総出子供ガンガン顔出しYouTuberの新たな稼ぎ口が見つかったね!

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2021/07/21(水) 08:35:32 

    >>12
    ちょっとかなでちゃんに似てる

    +19

    -6

  • 39. 匿名 2021/07/21(水) 08:37:06 

    >>3
    運営側から金出したくないから視聴者に出してもらおうって感じだね。

    +104

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/21(水) 08:37:09 

    >19
    逆だな。無料でここまでのクオリティのもの上げてくれるなら見てるだけで金になるならって前向きになる。収益ないと辞めちゃったら嫌だし。でも見る人はとても選ぶ

    +5

    -9

  • 41. 匿名 2021/07/21(水) 08:37:13 

    >>12
    前に貼られた時すべての動きを的確にしてるコメントあったけどなんだっけな
    どすこいどすこいいらっしゃーいの前がわからない

    +15

    -2

  • 42. 匿名 2021/07/21(水) 08:38:03 

    >>34
    釣りよかとかハイサイ探偵団かな?
    あの人たちは迷惑行為とかはないね

    +7

    -7

  • 43. 匿名 2021/07/21(水) 08:38:31 

    >>21
    バカっぽいw

    +14

    -9

  • 44. 匿名 2021/07/21(水) 08:39:24 

    逆に相手側が視聴者に投げ銭するシステムほしい。
    いつも見てくれてありがとうと。
    あちらのほうが儲かってるし。

    +6

    -18

  • 45. 匿名 2021/07/21(水) 08:39:27 

    >>34
    犯罪者が多すぎるからね

    +9

    -7

  • 46. 匿名 2021/07/21(水) 08:41:21 

    スパチャ目的なのか、生配信増えたね

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/21(水) 08:42:12 

    >>39
    横だけど、それもこっすい話だよね
    何が何でも金を搾り取りたいって感じに見える

    +64

    -6

  • 48. 匿名 2021/07/21(水) 08:42:17 

    かわりに広告閲覧の報酬減らしてきそう

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2021/07/21(水) 08:44:48 

    >>42
    それ!
    特にハイサイはボランティアとか積極的だしメディアも迷惑系だけじゃなくそういうのも取り上げたらいいのにと思う

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2021/07/21(水) 08:45:29 

    >>40
    >>19

    +0

    -9

  • 51. 匿名 2021/07/21(水) 08:45:55 

    絶対課金はしない。

    +30

    -2

  • 52. 匿名 2021/07/21(水) 08:46:37 

    >>44
    YouTuberほとんどいなくなるよ

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2021/07/21(水) 08:47:34 

    >>21
    「お客様は神様だろ」て喚いてる老害達と同じ思考を持ってるのね。

    +14

    -10

  • 54. 匿名 2021/07/21(水) 08:47:45 

    スパチャとどう違うの?

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2021/07/21(水) 08:48:01 

    >>1
    スパチャサンキュー

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2021/07/21(水) 08:48:50 

    一円も払わないよん

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/21(水) 08:49:00 

    >>51
    私もしない。
    見るだけでも広告料入るんだからそれでいいと思う

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/21(水) 08:49:12 

    これからライブ配信メインになるな

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2021/07/21(水) 08:49:35 

    >>4
    収入ばらしてるそこそこ人気のYouTuberいたけど、編集の時間とか考えたら都内の時給くらいなのでバイトした方が効率いいですって言ってたw
    人気出てきたらまた額が全然違うから夢があるんだろうけどね

    +62

    -1

  • 60. 匿名 2021/07/21(水) 08:49:50 

    >>15
    今更有料にされても払う気がしない
    あと月額料金高すぎる

    +31

    -2

  • 61. 匿名 2021/07/21(水) 08:50:24 

    >>34
    そういうタイプのが少数派なのかな?
    炎上系のがさっさと有名になっちゃうからね…

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2021/07/21(水) 08:50:29 

    >>14
    最近ネットニュースで見たわw親のカードで何十万も投げ銭した子供

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/21(水) 08:51:19 

    >>16
    私生活切り売りしたくないけど、旅行とか経費で行って家賃も経費になるのは羨ましいわ

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/21(水) 08:52:25 

    >>14
    そういう家庭て、親がセキュリティーゆるゆる過ぎない?

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/21(水) 08:54:39 

    スパチャするとコメントでみんながナイスパ!って言うの笑う 何がナイスパやねんw

    +17

    -5

  • 66. 匿名 2021/07/21(水) 08:56:35 

    >>15
    同感w
    無料だから良いのであって、有料になったら別の無料サイトに移動するw

    +56

    -2

  • 67. 匿名 2021/07/21(水) 08:56:39 

    NHK映像の世紀でYouTubeができた経緯をやってた
    映像を撮ることが一般的になってインターネットで世界中の人と気軽に共用できるようになった
    ある人が公開できる場を作った
    最初は身近な犬だの家族だのを投稿
    ここまで来たら難しいけど素人と面白おかしく動画の投稿する原点に帰って欲しい

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2021/07/21(水) 08:57:48 

    >>18
    収益でおかしくなる人もいるし再生回数稼ぎで過激に走るからYouTubeの収益は上限を設けるべきだと思うわ

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2021/07/21(水) 08:59:03 

    >>14
    請求が家族一括でゲーム課金して高額請求が親に来た記事があった

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/21(水) 08:59:22 

    >>24
    YouTuberはまだしもYouTubeそのものが無くなるのは嫌だなぁ

    +14

    -6

  • 71. 匿名 2021/07/21(水) 08:59:25 

    YouTubeと別のプラットフォームが早く育って欲しい

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2021/07/21(水) 08:59:40 

    >>19
    超有名な配信者ならそうだけど、リアルにスパチャやメンバーシップがあるから生活できてるレベルの人もたくさんいるからなぁ
    私はそういう人を応援してるから、それなくなると普通に働かないとやっていけなくなる→動画上げる頻度が落ちる から、正直なくなると困る

    +1

    -20

  • 73. 匿名 2021/07/21(水) 09:00:15 

    >>65
    私もナイスパまじで嫌いw

    +14

    -4

  • 74. 匿名 2021/07/21(水) 09:02:31 

    >>34
    私が観てる配信者もめちゃくちゃ平和!
    リスナーの質もいいから荒れることもないし

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2021/07/21(水) 09:02:42 

    >>53
    冗談を真に受けて憤慨する老害の気質を持っているのね。

    +3

    -6

  • 76. 匿名 2021/07/21(水) 09:03:59 

    好きな怪談読むYouTuberいたけど、なげせん10000円とか普通に飛んでる。
    味をしめたのか、定期的にやってる。
    136さん!

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2021/07/21(水) 09:04:04 

    >>71
    私はゲーム配信をよく見るけど、最近はTwitchの方に流れる人増えた
    収益化のハードルも低いし

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2021/07/21(水) 09:05:02 

    >>16
    稼ぐ気はないけど史跡めぐりが好きで、とある戦場跡や山城跡から見た景色を動画に撮影して自分の中で満足してる
    youtubeにupして誰か一人でも興味を持ってくれる人いたら良いなと思うことはある
    山城行くまでの道とか

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/21(水) 09:05:31 

    >>34
    そういうYouTuberは不人気とまではいかないしある程度の人数の心を掴んで離さないけど爆発的な流行りにはならないんだよね
    悲しいけど

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2021/07/21(水) 09:06:16 

    >>59
    じゃあそうすればいいわけで、
    苦労してますとか別にいらないなー

    +4

    -19

  • 81. 匿名 2021/07/21(水) 09:06:31 

    >>77
    面白いコンテンツあるか見てみるね

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2021/07/21(水) 09:07:44 

    >>58
    見てるYouTuberが今年からライブ配信増やすみたいな事を言ってた意味がわかった
    なんだかなぁ

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2021/07/21(水) 09:07:48 

    投げ銭何割かYouTube本体に入るよね?
    中国だっけ。絶対投げ銭しないわ
    観るけど。投げ銭多くなると嫌気さして閉じる。
    ラインスタンプ作ったり、本出したりグッズ出したり。
    守銭奴

    +15

    -7

  • 84. 匿名 2021/07/21(水) 09:07:48 

    投げ銭される度にその配信者の画面が金で埋まっていく皮肉な効果付けたらいいのに

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2021/07/21(水) 09:07:55 

    >>79
    横だけど悲しいかな?
    ニッチなジャンルがあるからこそ面白いなーと思う
    有名になるとアンチも増えるしいちいち炎上だ!とか言われるのも面倒だし
    そういう平和な配信者を見つけるのも楽しみ方の一つ

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2021/07/21(水) 09:08:41 

    難しいよね。
    YouTuberは吐き気がするほど嫌いだけど、YouTubeのレシピ動画とか浴衣の着付け動画にはすごく助けられた事あるし。
    明確な線引きができないだけに、ブームが続く限りはこんな調子かな。

    もう、収益90%カットしちゃえば?
    これなら気持ち悪い部類のほとんどが消えるんじゃない?

    +7

    -10

  • 87. 匿名 2021/07/21(水) 09:09:32 

    >>81
    Twicthは海外勢の配信者も多いから、チャット欄がグローバルで意外と楽しいw
    グーグル翻訳使いながら見てる

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2021/07/21(水) 09:09:58 

    >>85
    炎上で有名になるYouTuberが増えると「YouTuberはそういうものなんだ!」ってそうでない人達も一括りに叩かれるからそれが悲しくて

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2021/07/21(水) 09:10:26 

    >>4

    好きな
    ゲーム配信者が
    YouTubeになりたい人に対して
    「やめとけお前らが見てるのは成功者だけだからな」って言ってた

    +44

    -2

  • 90. 匿名 2021/07/21(水) 09:14:15 

    ただテレビはテレビで「若者のテレビ離れ!YouTubeばっかり!」と騒ぐ癖に衝撃映像とかYouTubeで事足りる内容放送するしなぁ…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/21(水) 09:16:51 

    >>7
    あたりまえやで

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/21(水) 09:17:44 

    BGMを聞いてるけど、テレビ画面黒くしてくれたら助かる
    夜中もずっと流して寝るから音楽だけでいいの。YouTuberのもの?はみたことない

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2021/07/21(水) 09:18:10 

    >>88
    世間のイメージでいうとどうしても叩かれる対象になってるもんね
    でも好きな配信者が活動を続けてくれればそれでいいかなって思う

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2021/07/21(水) 09:20:06 

    コメントの無いスパチャみたいなやつ?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/21(水) 09:20:11 

    >>78
    お城好きだからあなたのチャンネル見たい!山城って整備されてない道とかも多いから面白そう

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/21(水) 09:21:17 

    猫と北欧暮らしは好き

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/21(水) 09:25:47 

    >>12
    スパチャで有名なプルルさんだよね

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2021/07/21(水) 09:30:32 

    >>80
    個人のチャンネルなんだから何言おうと勝手でしょ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/21(水) 09:36:15 

    >>98
    それは私にも言えることー
    それにほんとの収入かわからないしね

    +1

    -12

  • 100. 匿名 2021/07/21(水) 09:38:09 

    最近オススメに出てきた人

    投稿内容がお涙ちょうだいで
    初めはCMつけませんだったのに
    今はCM、スパチャ、メンバーシップで課金課金課金
    批判的意見防止なのか通帳公開してた

    プレゼント渡したいとか
    ファンが急増してるけど
    内容が本当なのか疑心暗鬼になってきた




    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:04 

    私の金はビタ一文やんねえし、他人様がしてる事なんか全部どうでも良いんじゃね?

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2021/07/21(水) 09:45:44 

    >>72
    スパチャとかないと生活できないレベルならYouTube一本で生活するなと言いたいわw

    +9

    -5

  • 103. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:56 

    >>13
    迷惑行為
    犯罪行為
    動物虐待
    再生回数あげるために子猫保護等の捏造
    etc.etc.

    スパチャで気前良く投げまくってた男が実はお金なくて自己破産したとかいう話も聞く

    今でさえお金に目が眩んでやったもん勝ちみたいになっているのに、更に利益を増やすシステムを作るのってモラル無さすぎだよね

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/21(水) 09:50:00 

    >>34
    個人的には「YouTuber」と、「YouTubeに動画上げてる人」は分けて考えてる。
    別でちゃんと本業ある人の方がやっぱ好感持てる。
    働いてなくてYouTuberしかやってない人は常識のなさが目立つ。

    +19

    -7

  • 105. 匿名 2021/07/21(水) 09:50:53 

    >>101
    みんなに強制されるわけじゃないんだし、お金出したい人だけが出せばいい話だもんね。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/21(水) 09:51:41 

    >>101
    投げ銭しているのがお金持ちならいいけど、その後自己破産したりするバカがいるからね
    破産手続きに税金が使われるし、生活保護になると税金で保護されるから無関係ではない

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2021/07/21(水) 09:55:00 

    >>102
    何で?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/21(水) 09:56:55 

    YouTuberの年収って本当にびっくりするぐらい高いけど、いつまであるかわかんないもんね
    私が観てる動画の主は、みんな自分の本業は別にある人ばかり

    MicrosoftのInternet Explorerでさえ時の流れで消滅していくんだし、Google系コンテンツは驚くほどあっさりと短期で終結したりするから、永遠にYouTubeがあるとは思えないな

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/21(水) 09:57:37 

    こんなどうでもいい事より、コメントの翻訳機能いい加減付けてくんないかなぁ
    コメント読むのも楽しみの一つなんだから

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/21(水) 10:00:09 

    >>59
    YouTuberって競争が増えるほど再生数や登録者数が分散するから増えてほしくない本音も含んでると思う。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/21(水) 10:00:33 

    儲かりますよ~って思わておけば、そこに群がってくる蟻は増え続けるからね
    でも稼げる人なんて一握り
    稼げなくてもYouTube側にはなーんの関係も責任もないから気楽なもの

    センスがないと成功しないね YouTuberは

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/21(水) 10:00:48 

    >>13
    モラル崩壊したやつに投げ銭するやつに言いなよ

    まともに活動してる人だっているのに

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2021/07/21(水) 10:02:31 

    >>1
    広告収入廃止して投げ銭システムだけにしたら殆どのYouTuber消えるだろうね。
    ゆうこすとか収益化してない人には関係ないだろうけど。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/21(水) 10:03:47 

    >>33
    それ狙いで炎上することわざとやる人沢山いるからね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/21(水) 10:05:41 

    広告つけずに、編集なしのホームビデオみたいなペット動画投稿しているチャンネルばかり見ちゃう。
    ホッとする。

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2021/07/21(水) 10:06:38 

    >>51
    私もしたことないなあ。そこまで思い入れのある人もいないし、観たい時に観たいものを観られる手軽さがYouTubeの良さだと思うから、コメントしたこともないし、コメント欄も全く興味無し

    がるでコメント欄を読む人がいるというのを初めて知ったぐらい

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/21(水) 10:11:56 

    YouTubeの広告って頻度も内容もひどいね
    がるも最近の広告、ものすごく気持ち悪いやつばかり
    YouTubeはプレミアム料金払ってまで観たいとは思わないから仕方ないけどね

    がるちゃんも前は広告もなかったし、楽しかったのにな

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/21(水) 10:20:12 

    >>21
    たまにはありがとう企画やってほしいw

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/21(水) 10:22:43 

    >>17それじゃ、人気のないものをみるしかないねー

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/21(水) 10:26:04 

    >>100
    通帳公開って言っても口座なんて複数の銀行に持てるわけだし、反感を持たれない程度に計算してると思う。

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2021/07/21(水) 10:28:59 

    >>17
    役に立つ動画も結構あるよ

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2021/07/21(水) 10:33:00 

    >>44
    どんな育ち方したらこんな思考になるの?
    店に行って「いつも買ってるから感謝して金よこせ」というのと一緒じゃん

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2021/07/21(水) 10:46:10 

    >>122
    一部の頭おかしい人て、YouTuberはチャンネル登録者や視聴者に感謝すべきだと思ってるみたいよ。
    好きで勝手に見てるだけなのに。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/07/21(水) 10:46:42 

    >>80
    学生さんだったし馬鹿なことやって再生数伸ばしてるわけじゃなかったので信じてましたw
    学業の片手間って感じだったので…時給800円代の田舎なので、都会の時給はちょっと羨ましいな〜ってw

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/21(水) 10:48:26 

    コメント欄に自動的にアカウントが出るの?
    それはいやだ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/21(水) 10:58:13 

    >>13
    そもそもYouTuberが活動停止とか言っても、昔の動画は公開されて収益は上がり続ける訳じゃん。
    やらかした後に本当に反省したいなら、アカウント停止しろって思う。
    それをしない自粛なんてただのうわべだし、それ見て反省してると思ってる信者は救いようの無い低脳。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/21(水) 11:02:31 

    >>113
    そうして欲しい
    そもそもテレビだったら番組内容を先に知れるけど、YouTubeはタイトルでしか分からないから再生してしまう
    それで儲かる人がいるのはおかしいと思う

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2021/07/21(水) 11:03:46 

    真面目な良い動画出してる配信者からしたらうれしい話だと思う

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/07/21(水) 11:05:52 

    >>106
    そういうまどろこしい事ももう考えなくて良いよ。キリねえよ。
    アイスでも食べて、のほほんと過ごそうぜ

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/07/21(水) 11:07:14 

    >>117
    プレミアム料金はYouTubeの収入になるんだよね?
    ならYouTuberに広告料金入らないから良いかも

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2021/07/21(水) 11:09:03 

    スーパーサンクスなんてできたんだ!YouTuberって、ほしいものリストのリンク貼り付けてる人いるよね。それ見て買い与えてるリスナーもいる。スパチャもほしいものも貢ぐ人はどんだけ金有り余ってんの?と思う。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/21(水) 11:20:38 

    >>12
    痩せたらかわいい

    +0

    -8

  • 133. 匿名 2021/07/21(水) 12:08:59 

    こういう事するから、過激なことやったり話題になるために他人にも迷惑かけるようなことして犯罪生み出してるんじゃないの
    そもそもいくら楽しくても貢ごうとは思わないわ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/21(水) 12:12:07 

    投げ銭する人の気持ちがいまだに分からない

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/21(水) 12:17:02 

    ようつべと言っていた頃が懐かしい

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/21(水) 12:47:58 

    >>51
    見たら負け

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/21(水) 12:58:51 

    ほとんど観ていないチャンネルは解除した。好きだったYouTuberが再生時間、回数を伸ばす目的なのがあからさまになって来て観るのを止めた。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/21(水) 13:12:07 

    >>12
    とりあえず猫がかわいい

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2021/07/21(水) 13:35:15 

    >>12
    なにこれ。ハートハートどすこいいらっしゃいごっつぁんです?
    この人に限らずだけど、自分を全世界に晒すってすごい勇気だなーって思う。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/21(水) 13:51:00 

    >>17
    自分のお金が損してるわけじゃないのに?

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2021/07/21(水) 13:51:35 

    >>135
    未だに言うよw

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/21(水) 14:14:30 

    >>16
    本当、お金の話ばっかりしてるよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/21(水) 14:25:59 

    >>19
    あげたい人はあげたらいいけどメンバーシップのみの生配信とか無理

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/21(水) 18:23:49 

    スパチャと同じで、YouTuber側が解放しないと投げれないシステムよね?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/21(水) 19:09:25 

    >>134
    投げ銭すると名前を呼んで貰えたり、コメントと読まれるからじゃない。承認欲求が満たされてるんだと思う。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/21(水) 19:26:53 

    投げ銭とかは個人の自由だしあげたい人が好きでやってるからお好きにどうぞって感じだけど
    それより無断転載とか犯罪者のチャンネルを停止してほしいわ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/21(水) 19:32:55 

    みんなYouTuberに嫉妬しすぎじゃない?笑

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/21(水) 19:49:16 

    >>1
    スーパーサンクスってワードがスーパーチャット以上にダサくてじわる😂

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/21(水) 20:07:25 

    >>16
    成功しているのはセンスがあって努力してる人達だと思ってるから妬ましいとは感じないけど、そう思ってる人たくさんいるんだね。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/21(水) 20:29:09 

    >>67
    私がyoutube見始めたの10年くらい前で、海外のひとの「カリグラフィーの書き方」観てたのね。
    昔はもっとビデオレター的な「日常生活」みたいのが多くて番組っぽいのはなかったよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/21(水) 20:31:00 

    >>87
    Twitchのほうが投げ銭エグくない?
    さすがチップ文化アメリカだなあと思ったよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/21(水) 23:04:27 

    推しアーティストと推し劇団の為だけにYouTubeプレミアムに加入したから、こんな機能付けるなら課金してしまう…
    アーティストもライブやれないし劇団も舞台やれない、やれてもお客さんを減らしてるからグッズ購入位しか出来なかったけど、コロナ禍だろうとなんだろうと推しにお金を落としたい!!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/21(水) 23:19:16 

    >>47
    そのお金も運営が一部手数料と称して持ってくのかな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/22(木) 00:07:41 

    >>1
    言論弾圧してるクソ企業が!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。