-
2501. 匿名 2021/07/21(水) 08:32:37
>>2496
わいがかってる豆柴は小さくて馬鹿だけど可愛いよ+0
-2
-
2502. 匿名 2021/07/21(水) 08:32:48
子ども部屋おじさんがいかに社会不適合者かよく分かったわ+3
-0
-
2503. 匿名 2021/07/21(水) 08:32:49
>>2490
ちょっとではない
だいぶ少ない+2
-0
-
2504. 匿名 2021/07/21(水) 08:33:10
>>2499
一人事はじめた
男に愛されなかった人生だったのね。。
だから
男に恨み持つ
ある意味
可哀そうな人なのかな+1
-2
-
2505. 匿名 2021/07/21(水) 08:33:11
生活力ない人と結婚したら苦労するよね。以前まともにおつかいかできない夫トピあったけど、そんな人とはやっていけないと思った。+5
-0
-
2506. 匿名 2021/07/21(水) 08:33:51
>>2501
🐕わんわん
+0
-0
-
2507. 匿名 2021/07/21(水) 08:34:11
>>2504
既婚子持ちでご期待に添えずごめんなさい+0
-0
-
2508. 匿名 2021/07/21(水) 08:34:33
>>117
寄生も頼れる所があって相手も快く迎えて
くれるならありじゃん?とは思う。
ただ女、男でも一般的には社会人になって実家暮らしは自立できてない印象。
その中でも家事全部やってもらってる、金もろくに
入れてない人は人間性でもあぁ、、ってなる。+3
-1
-
2509. 匿名 2021/07/21(水) 08:34:39
こどおじが、実家の子供部屋からがるちゃんの書き込みをみて「女もー(涙)」と吠えているのかと思うと笑う
。゚(゚^Д^゚)゚。+4
-2
-
2510. 匿名 2021/07/21(水) 08:34:50
>>2438
だよね
うち派遣社員と結婚するそこそこ高収入のエリート結構いるもん
この時代に
可愛い社員を狩られたら後は可愛い派遣さん
不美人な派遣や正社員には見向きもしない+1
-1
-
2511. 匿名 2021/07/21(水) 08:34:51
>>2503
家賃すら払えない+2
-0
-
2512. 匿名 2021/07/21(水) 08:35:52
>>2505
男女平等の世界だよね?
なぜ
男に
生活力を求めるのか?
聞きたい
子育て、生活力も
平等の世界だよね?
それが
男女平等
男だけに
生活力を求めるのはおかしくないですか?
だから
物乞いサルだと言われるですよ+1
-3
-
2513. 匿名 2021/07/21(水) 08:35:54
>>2444
お若いのに大変ですね。
私は1人暮らしの兄が知らん顔で全て押し付けられていて。大変さを訴えても伝わらなくて悠々自適に暮らしてて腹立たしいし、この先も不安でいっぱいだし本当に悩んでいます。
出たくても出れない状況ですが、家族は大事だし見捨てるなんて出来ないですよね。
なんか実家に暮らしてるだけでいろいろ決めつけられて悲しいけど、気にしないようにしましょう。
誰かを叩いて楽になりたいだけの人もいるだろうから。+3
-1
-
2514. 匿名 2021/07/21(水) 08:35:59
>>2494
無差別殺人を計画してたこどおじ息子を刺したエリート父親いたよね
あの父親ちょっと可哀想だった+2
-1
-
2515. 匿名 2021/07/21(水) 08:36:32
>>1
実家暮らしのそういう生ゴミ男は結婚もせず子孫も残さず女性に接触することなく奴隷として生涯を終えてほしいよね+5
-0
-
2516. 匿名 2021/07/21(水) 08:36:54
ほい+0
-0
-
2517. 匿名 2021/07/21(水) 08:37:29
>>2501
ドチビww+0
-0
-
2518. 匿名 2021/07/21(水) 08:37:43
>>2513
そうね
本当ねおかしい
実家から出たくっても
事情があって出れない人も多いのにね+3
-1
-
2519. 匿名 2021/07/21(水) 08:38:47
>>2515
オマエも結婚してない
どうせゴミだろ
まぁ、だってね
普通に結婚してれば
そういう言葉出ませんので(笑)+0
-3
-
2520. 匿名 2021/07/21(水) 08:39:04
>>2482
40代以上の実家暮らしって
親も高齢で不安だからwin-winだったりするよね+3
-0
-
2521. 匿名 2021/07/21(水) 08:39:19
あ、+0
-0
-
2522. 匿名 2021/07/21(水) 08:39:36
>>260
前身ごろだけ
ってのが可愛い😆
私ならその可愛さに殺られる〜🤩
+0
-1
-
2523. 匿名 2021/07/21(水) 08:39:39
>>2519
はい残念でした
かわいい娘が二人いますから
いいから男は消えろ+2
-1
-
2524. 匿名 2021/07/21(水) 08:39:59
>>2438
きちんとした男性は経歴身元がきちんとした人と結婚するよただ見た目と若いだけじゃダメ+1
-0
-
2525. 匿名 2021/07/21(水) 08:40:03
>>2461
どこが凄いのか全く分からない+1
-2
-
2526. 匿名 2021/07/21(水) 08:40:42
たぶん
ここで吠えてるの
絶対
男に騙されて
恨みつらみが
あるやつです
絶対それ(涙)+1
-1
-
2527. 匿名 2021/07/21(水) 08:40:52
シンガポールのパイロットしてましたが
会社を首になり、いま実家で子供部屋おばさんしてます。低学歴やしどうしたらええんや
+0
-0
-
2528. 匿名 2021/07/21(水) 08:42:32
>>2518
男だったら普通は独立するでしょ
男のくせにいつまでも実家に寄生してるゴミは誰だって引き取りたくないよ+4
-1
-
2529. 匿名 2021/07/21(水) 08:42:38
>>2527
独身?w+0
-0
-
2530. 匿名 2021/07/21(水) 08:43:07
>>2528
オンナもねw+3
-1
-
2531. 匿名 2021/07/21(水) 08:43:14
>>1
将来考えるとワンオペ覚悟した方がいいと思う。一人暮らし経験ある人の方がまだ動いてくれる可能性はある。+0
-0
-
2532. 匿名 2021/07/21(水) 08:43:23
>>2512
男性だけに求めてないですよ。男女共に生活力ないと大変ですよね。
+2
-0
-
2533. 匿名 2021/07/21(水) 08:43:41
>>1109
お兄さんが結婚出来ない方が
他の兄妹は楽で都合が良いよね+1
-0
-
2534. 匿名 2021/07/21(水) 08:44:13
高齢とか介護とか何の話?と思ったら、そういえば子供部屋「おじさん」「おばさん」の話だったね。
そりゃ親も高齢になるわな。
実家暮らしと聞くと、どうしても若者をイメージしてしまう。+2
-0
-
2535. 匿名 2021/07/21(水) 08:44:25
>>2427
顔も性格もわるいからやろ。完
一生絡んでくんなよゴミが+1
-1
-
2536. 匿名 2021/07/21(水) 08:44:49
>>2527
パイロットの免許持っているのに低学歴なの?+0
-0
-
2537. 匿名 2021/07/21(水) 08:45:18
30過ぎて実家暮らしの独身男にはGPSなり付けて24時間警察が監視すべきだと思う
いつ犯罪起こすか分かんないし+3
-0
-
2538. 匿名 2021/07/21(水) 08:45:35
>>2536
パイロットじゃなくて、のってるやつじゃない?
なんだっけ?あれ?+0
-0
-
2539. 匿名 2021/07/21(水) 08:47:07
>>2512
生活力というか文章もまともに読めない人とは生活できないだろうなぁ笑
男女関係なく+1
-0
-
2540. 匿名 2021/07/21(水) 08:48:40
>>2503
結婚したら3万円渡され食費と生活費だよって言われたりして‥+2
-0
-
2541. 匿名 2021/07/21(水) 08:49:22
>>2513
ありがとうございます!
お互い大変ですね
私は弟にはこの家に縛られて欲しくないと自分を犠牲にして家から出したのですが、金ない実家羨ましいって言われて姉の気持ち汲み取ってくれー!!って感じです。+2
-1
-
2542. 匿名 2021/07/21(水) 08:49:39
>>2526
騙されてどころか、相手にされずに逆怨みじゃ?+1
-1
-
2543. 匿名 2021/07/21(水) 08:49:44
>>17
うちの姉と甥もそんな感じ
まだ20代半ばだけど一緒に出かけるの好きで姉曰くママが大好きだからって
いまだに◯◯ちゃん呼びだし
話し聞くたびちょっと引く+2
-0
-
2544. 匿名 2021/07/21(水) 08:50:46
>>1
私は今は結婚してるけど、一年付き合った一つ下の元カレが今は29だけどお兄さんと2人して実家暮らしで、公務員だから安定はしてるけど全く貯金なしで家事は全部(ワイシャツのアイロンがけも)お母さんがやってると言ってた。
家に2万円入れてると言ってたけどお給料やボーナスは自分の趣味や欲しいものにほぼ全て使っていて、付き合ってすぐに同棲もしたいし結婚もしたいと言われたけど、後先考えずに散財するタイプだと思うし、金銭感覚合わなかっただろうから別れて本当に良かったと思ってる。+1
-0
-
2545. 匿名 2021/07/21(水) 08:50:47
>>2542
相手にされない
女の恨み+1
-0
-
2546. 匿名 2021/07/21(水) 08:51:10
>>260
本当にその通りです。
出来るけどやらない。結婚したらパッタリです。
夫の実家を見るとよくわかりますが、義母が痒いところまで手が届くほど
帰省した家族の世話を焼いています。そして、夫は手伝おうともしません。
それが当然のお家で育ったからですかね?+0
-0
-
2547. 匿名 2021/07/21(水) 08:51:48
>>2539
優雅生活してますけどw
+0
-0
-
2548. 匿名 2021/07/21(水) 08:52:00
>>1
何歳?でも実家暮らしなら男の人は家事はやらないと思うよ。
特に日本男児はそんなのやる習慣ない+1
-0
-
2549. 匿名 2021/07/21(水) 08:52:40
何となく30代前半までなら許せるw
アラフォーは無理+1
-1
-
2550. 匿名 2021/07/21(水) 08:52:54
男嫌いなんだろ、とか書いてるガル男いるけど
夫のこと大好きだし、今までの男性の友人や同僚のこともちゃんと尊敬してるよ
子供部屋ガル男がキモいだけ+0
-0
-
2551. 匿名 2021/07/21(水) 08:53:05
すぐ、私の自慢中女くるよね
まぁ、女の敵は女だしね+1
-3
-
2552. 匿名 2021/07/21(水) 08:53:39
>>2512
サル以下人糞製造機w+0
-1
-
2553. 匿名 2021/07/21(水) 08:53:44
>>2550
じゃ、子供部屋女はキモくはない?+2
-1
-
2554. 匿名 2021/07/21(水) 08:53:55
>>2540
子供部屋おばさんだったら、それでいいんじゃない?
実際に生活費3万でドヤってるんだから、それで十分でしょう。
もちろんその中から貯金もしないとね。+4
-1
-
2555. 匿名 2021/07/21(水) 08:54:06
でもさぁ、ガルちゃんは女が実家暮らしで何が悪いの?っていうのに男はダメなんだね。
子供部屋おばさんって言ったら怒るのに。。
本当に自分には甘いんだなって思った。+7
-1
-
2556. 匿名 2021/07/21(水) 08:55:00
>>2552
すぐ人をサルとか言って煽る
この低学歴
なのがわかる
涙目かなぁ、、
次は私はスゴイんだもん?+1
-0
-
2557. 匿名 2021/07/21(水) 08:55:05
>>2549
へー、寛容じゃん+1
-0
-
2558. 匿名 2021/07/21(水) 08:56:17
>>2555
それよ、それw
ダメ女ほど
男がダメだから
私もダメなのよ~~
ギャーーー言ってるだけ+5
-1
-
2559. 匿名 2021/07/21(水) 08:56:49
>>2535
田舎出身ビンゴでしたか+1
-1
-
2560. 匿名 2021/07/21(水) 08:56:58
>>2514
あれ、カリタス事件の直後だったもんね
二の舞にさせまいと必死だったんでしょうね+1
-0
-
2561. 匿名 2021/07/21(水) 08:57:18
そもそも
オマエら
平日の午前中から
暇なん?+0
-1
-
2562. 匿名 2021/07/21(水) 08:58:24
>>809
二十歳から一人暮らししてるのに結婚できてない私涙目+5
-0
-
2563. 匿名 2021/07/21(水) 09:00:23
>>2444
偉い!+3
-0
-
2564. 匿名 2021/07/21(水) 09:00:31
>>2561
イヤ
暇やから
-つける
たぶんコイツ
デブの実家暮らしの女+0
-0
-
2565. 匿名 2021/07/21(水) 09:01:28
気持ち悪いよね。甥っ子が22で県外の大学に通ってるんだけど、実家に帰るたびに母親と同じ部屋で寝てる。なんなら高校生の頃は一緒のベットで寝てる事もあった。旦那の母親が子離れできて無くて、
本当に赤ちゃんみたいに可愛がってる。
私は嫁の立場だから何も言わないけど。+0
-2
-
2566. 匿名 2021/07/21(水) 09:01:57
>>2563
人の事情を知らずに
子供オバやらことジジイ
と煽る方が
人格に問題があると言う事+2
-1
-
2567. 匿名 2021/07/21(水) 09:02:27
40後半で実家暮らしの兄がいるけど、家事は全部母がやってるわ
彼女も友達もいないから、出かけるときはいつも母と一緒
誰にも言えないけど、兄も母も気持ち悪い+3
-1
-
2568. 匿名 2021/07/21(水) 09:03:29
>>814
横だけど実家暮らしで大学通ってた時一時期自分のだけ別で洗濯して、家族のは母親がやってたわ+0
-0
-
2569. 匿名 2021/07/21(水) 09:03:46
>>2322
意味あるないじゃなくて主の質問に対して私みたいな人もいるって事を言っただけです。
+1
-0
-
2570. 匿名 2021/07/21(水) 09:04:41
男の性質に関係ないと思う
特に都心
家賃高いから都内出身の実家暮らしの男性は多いよ
一人暮らししてる男性は皆んな地方から東京へ上京してる奴ばかり
で、色々な結婚を見てきたけど実家暮らしの男性がマザコンや家事やらないというわけではなかったし
一人暮らしの男性はうちの旦那のように貯金どころか奨学金返済してるような人ばかりだった
むしろ実家暮らしの人と結婚してた人たちは実家に援助してマンション買えて羨ましいぐらいだよ
都会じゃ現実は実家暮らしの男は経済的に豊かだよ+2
-0
-
2571. 匿名 2021/07/21(水) 09:04:52
人は人
他人は他人
なぜ
そこまで人にどうこう言う資格が
貴様らにあるのか?
こーいうのはキモイとか
これは
オリと同じでイジメみたいなもんやろう+1
-0
-
2572. 匿名 2021/07/21(水) 09:05:07
>>1
私も旦那も結婚するまで実家暮らしで
当時私30、旦那31歳です
どちらも家事はあまりした事ありませんでした
結婚して共働きになり基本は私がしていますが旦那は子供をお風呂に入れたり自分のお弁当作ったり、たまに揚げ物やってくれたりしてくれます+4
-0
-
2573. 匿名 2021/07/21(水) 09:05:08
>>2321価値観の違いですね。
+0
-0
-
2574. 匿名 2021/07/21(水) 09:05:26
>>2555
都民なら普通だの、貯金のためには仕方ないだの「私が実家暮らしの理由」はやたら力説するよねw
同じ熱量でこどおじも擁護するならまだしも、男は別!で選り好みだから一生こどおばしてそう
+5
-4
-
2575. 匿名 2021/07/21(水) 09:05:35
>>118
もうその年齢になると親も持病や老化で、家事が思うようにできなくて、生活支えてあげるレベルだよね人によっては+0
-0
-
2576. 匿名 2021/07/21(水) 09:06:25
>>2574
最後は必殺の毒親の呪縛w+2
-0
-
2577. 匿名 2021/07/21(水) 09:07:10
ガル担当も
少しは考えた方が良い
多様性と言いながら
これはダメとか
そういうネタばっかりやってると
広告でないよ
+0
-0
-
2578. 匿名 2021/07/21(水) 09:08:16
私の最近付き合った人も、40だけどこの間まで実家暮らしでした。学生の頃は一人暮らししてたみたいだけど、結構大変ですよ。家事の大変さをわかってない。やらなきゃいけないのに、寝る方が優先だったり、洗濯物もだいぶ溜まってからするし。ご飯もレトルトばっかり。
洗濯物もひっくり返ったまま入れるし。
全部母親がしてたんだろうなって思う。
私は10年以上一人暮らししてるから、感覚が全く違う。+2
-0
-
2579. 匿名 2021/07/21(水) 09:09:33
>>2577
がるちゃんではそういうネタが伸びるからしゃーない+0
-0
-
2580. 匿名 2021/07/21(水) 09:09:35
女ならまだマシかもだけど、男で月3万円って
いくらなんでも地雷案件すぎる+1
-0
-
2581. 匿名 2021/07/21(水) 09:09:36
>>2332
私も30まで実家暮らし、料理洗濯母親任せでした
お弁当も作ってくれてたし実家から出たくなかった
+2
-0
-
2582. 匿名 2021/07/21(水) 09:10:19
誰かと
何かと
マウント取らないと
生きられないのが
女という生物+0
-0
-
2583. 匿名 2021/07/21(水) 09:12:02
>>2411
は?+1
-0
-
2584. 匿名 2021/07/21(水) 09:12:03
>>1434
マンションやアパートの不動産を持っている資産家は「一人暮らし推奨」する
空き部屋は絶対に避けたい
満室にした方が運用利回りが上がるから
マスコミに煽られて必要もない部屋を借りて高い家賃を毎月払うのは搾取される側+0
-0
-
2585. 匿名 2021/07/21(水) 09:13:00
>>2580
20代の私から見ても「少なっ」って思うのに、30代でそれって、ほんと、いくらなんでもだわ+1
-0
-
2586. 匿名 2021/07/21(水) 09:13:29
みんな厳しいね〜実家暮らしでちゃんと家事分担してる人なんて女性でも少なくない?
私は一人暮らしの長い家事出来る人と結婚したけど、お互い洗濯の仕方も掃除の仕方も全部自分のやり方が出来上がってて頻繁に揉めるよ。今出来なくても、思いやりを持って協力して暮らす意識があるかどうかが大事だよ。+1
-2
-
2587. 匿名 2021/07/21(水) 09:14:24
>>2530
女と男は違うからね+1
-2
-
2588. 匿名 2021/07/21(水) 09:14:45
>>2576
自分が親に呪縛かけてる自覚もないんだろうね。+1
-0
-
2589. 匿名 2021/07/21(水) 09:14:56
>>2586
男で実家暮らしは無理
犯罪者だよあれ+2
-1
-
2590. 匿名 2021/07/21(水) 09:15:18
>>2586
>>実家暮らしでちゃんと家事分担してる人なんて女性でも少なくない?
あ、やっぱそうなんだ+4
-1
-
2591. 匿名 2021/07/21(水) 09:16:22
>>2570
22歳で大学卒業して27歳で結婚するまでに2000万円以上貯めた友達いる
退職金を割増しでくれたって言ってた
会社から近くの実家から通ってたみたい
結婚して他の街へ行っちゃったけど+1
-0
-
2592. 匿名 2021/07/21(水) 09:17:22
>>2574
そんなん言ったら「私は実家暮らしだったけど結婚できました!カツカツ一人暮らしの嫉妬?」とかキレだすよ笑
20代なら実家から結婚もまだわかるが、ガルだと子供部屋の高齢独身も自称トントン拍子だからw+3
-1
-
2593. 匿名 2021/07/21(水) 09:17:27
独身の頃一人暮らしで自分でやってきた男性で結婚した途端一切何もやらなくなった男性だっているし+1
-1
-
2594. 匿名 2021/07/21(水) 09:18:30
>>1897
3万円じゃ一人分の食費にもならないよね+2
-1
-
2595. 匿名 2021/07/21(水) 09:19:24
>>2593
ふ~ん
こどおじと同レベルの無し案件だね+2
-1
-
2596. 匿名 2021/07/21(水) 09:19:58
>>2589
女で実家暮らしは無理
犯罪者だよあれ+1
-3
-
2597. 匿名 2021/07/21(水) 09:20:07
>>2553
キモくないよ
キモいのは日本男だけ+1
-2
-
2598. 匿名 2021/07/21(水) 09:20:10
>>1897
自分の分の食費入れてるんだからいいじゃん+1
-0
-
2599. 匿名 2021/07/21(水) 09:20:15
>>9
毎月給料全額実家に入れてる人も金銭感覚おかしいから合わない
結婚したら家族の生活費として稼ぐんだから月3万よりいいわって思ってたみたいだけど何にいくら必要かわかってないんだって
生活に必要な手続き関係だったりも親任せで全く生活力がない、稼ぎがいいわけでもない、でも金銭感覚はお花畑
毒親だったのも悪いけど本人も脳が足りてないお花畑
その家庭がおかしすぎるだけかもしれないけど。+0
-0
-
2600. 匿名 2021/07/21(水) 09:21:01
>>2597
その理屈
男に恨みあるんだね~
可哀そう、、、+1
-0
-
2601. 匿名 2021/07/21(水) 09:21:04
>>20
結局その人の性格によるよね。
実家暮らしだったとしても、相手の気持ちを考えて「(忙しそうだな、)何か手伝うことある?」って聞いてくれて家事を覚えてくれる人なら結婚してから家事を仕込める。
1人暮らし経験あっても、やってくれない人はほんとやってくれないよ。
「俺は独身の頃は働きながらそのくらいやってたよ?(何でお前は手伝ってもらいたがってるの?)」みたいに言われたり態度に出されたら殺意沸きそう。+4
-0
-
2602. 匿名 2021/07/21(水) 09:23:55
>>2444
偉いよ!
事情の分からない周りの人の意見は、気になるかもしれないけど無視でいいですよ。
2444さんにたくさん幸せがきてほしい。
+5
-2
-
2603. 匿名 2021/07/21(水) 09:25:39
>>156
初任給で暮らしていけなかったら、みんなどうやって大人になるのさ
女性の方も、初任給から一人暮らししてる自立した男性って分かってる人と結ばれるから大丈夫よ
いざとなった時は相談に乗ってあげれば?
息子も一人の大人の男性だということを自覚しましょう!
ご立派に育て上げて、子育て大変お疲れ様でした!+1
-5
-
2604. 匿名 2021/07/21(水) 09:26:20
私ひとり暮らしで実家に毎月3万円仕送りしてるよ
その人3万で全部やってもらった上に他の給料は全て自由なんでしょ?
結婚したら家にあんまりお金入れなくて無理難題を押し付けてきそう
感覚合わなそうだから結婚は無いけど主さんに使ってくれるお金は沢山ありそうだから
婚活続けながら好きな人ができるまで付き合っていいとこどりするのはどうかな?
腹立つからw+5
-1
-
2605. 匿名 2021/07/21(水) 09:26:49
>>2599
所詮こどおじの中でどっちがマシか程度のもんよね
極めて低い次元での比較にすぎない+2
-0
-
2606. 匿名 2021/07/21(水) 09:27:20
>>156
ある程度お金貯まってからだっていいのでは?+4
-0
-
2607. 匿名 2021/07/21(水) 09:27:32
>>2597
あなたの父親って日本男じゃないの?+1
-0
-
2608. 匿名 2021/07/21(水) 09:27:33
>>2596
犯罪犯しまくりの男とは違うんですよ+1
-0
-
2609. 匿名 2021/07/21(水) 09:28:00
>>2555
うん、ただのこどおばだよねw+3
-0
-
2610. 匿名 2021/07/21(水) 09:28:10
>>2590
ま、これはほとんど人が気付いてたよねwこどおばが言い張ってるの滑稽でしかなかったw
何なら女性の方がママンにお弁当作ってもらったりしてる人多いよねw+3
-0
-
2611. 匿名 2021/07/21(水) 09:28:21
こども部屋おじさん+0
-0
-
2612. 匿名 2021/07/21(水) 09:30:23
>>1937
いい年齢の独身は実家暮らし多いってことでしょ
文脈ぐらい察しなよ+0
-2
-
2613. 匿名 2021/07/21(水) 09:30:40
>>384
義兄(50代独身実家暮らし)は、家出た事ない女の子が良いみたい
本人は几帳面で小綺麗だし家事は出来る、身の回りの事に関してはマメで面倒くさがらない
でも女の子は何も知らない方がいいって
何も分からなくて、何処にも出た事がなく、何の経験もない女の子をお嫁さんにしたいそう
男側が何でも教えてあげて、それをハイハイ従順に聞くのが理想の形だとか
自分が何の経験も無いからだろうな
思い込みが激しく、女性に対して薄気味悪い事を言う
+4
-0
-
2614. 匿名 2021/07/21(水) 09:30:52
>>2574
逆になんでそんなに実家暮らしをバカにしてるの?
私の友人は31で結婚するまで実家で暮らしていたけど職場が近いし当然と思ってた
同じく職場近くで大学の同期男子も何人もいたけどすぐに結婚してマンション手に入れてコレも羨ましかったよ 基本、都内暮らしの子は実家も比較的裕福だったなぁ〜 遊びに行った時に家具も素敵だった
家族と問題なければ実家暮らしで貯金してる方がずっと良くない?
私だって職場が近ければ実家で暮らしたかったもん
一人暮らしのまま独身だって何人もいる
実家なら結婚しにくいなんて絶対に嘘!
問題はそこじゃないよ+5
-4
-
2615. 匿名 2021/07/21(水) 09:33:51
>>364
これマイナスついてるけど、実家で全く家事しない場合、とても一ヶ月暮らせない額を食費とか言って渡してきそうだし、絶対やばいだろ。+2
-0
-
2616. 匿名 2021/07/21(水) 09:34:05
結婚したら主さんが家事、育児、仕事を両立するはめになるよ+1
-0
-
2617. 匿名 2021/07/21(水) 09:34:16
>>2604
結局自分が実家頼りに出来ない人が実家暮らしを攻撃してるんだね気の毒だけど置かれた状況により生き方は変わってくるあなただって本音では実家に仕送りなんてしたくはないでしょう
+3
-2
-
2618. 匿名 2021/07/21(水) 09:35:23
>>2444
大変だね。無理しすぎず頼れるものは頼ってね。
勝手な決めつけでバカにされるの辛いなら、事情言ってその人に恥を書かせて黙らせるのもアリだから。
とにかく、堂々と生きてね。+4
-1
-
2619. 匿名 2021/07/21(水) 09:36:09
>>2614
その前に、自分は実家暮らしの分際で男性の実家暮らしをバカにする人に聞いてみたら?
そういう話の流れじゃん+5
-0
-
2620. 匿名 2021/07/21(水) 09:36:56
>>1家事しない人は結婚しても変わらないと思います
最初はいいですが日々の積み重ねなので段々と負担に感じますし、ストレスになるでしょうね…
よく考えて下さいね!
+0
-0
-
2621. 匿名 2021/07/21(水) 09:37:15
>>2444
29歳独身。
実家暮らしだけど親が亡くなってるので祖父祖母の介護しつつ仕事して家事も全部してる。
事情の知らない人からは実家暮らしバカにされて辛い。
馬鹿にしてないし、介護と仕事と家事すべてをしてるなんてすごい大変だよ
優雅に独り暮らしした方が絶対に楽!自分のことだけしてたらいいし+5
-2
-
2622. 匿名 2021/07/21(水) 09:37:33
>>2614
田舎から出てきて一人暮らし余儀ない生活カツカツで貯金できなくて八つ当たりしてるだけだから相手にしちゃダメ
素直に都内に実家があって貯金沢山出来て子供できたら親頼れていいなあと言えないのよ悔しくて+6
-6
-
2623. 匿名 2021/07/21(水) 09:38:14
>>2555
心底男を憎んでる人いるよね。
年齢にかかわらず、憎しみが強い人いる。男の子をオスガキと書いてるコメント見たことあるよ。。
相手にされなかったからかな。
異性から何かされて嫌うより、何も無くて嫌う人が多そう。誰からも愛されないのはキツイよ。惨めだったり虚しい思いをしてきたんじゃないかな。
だから男なんてと憎む。
何しても悪く言うし、少し何かあれば徹底的に叩く。+5
-0
-
2624. 匿名 2021/07/21(水) 09:38:21
>>2166
自立することを放棄することでその問題から家庭を守ることを成人後までやってるならバカなんじゃない?
家庭は外に自分で作るものだから。+2
-0
-
2625. 匿名 2021/07/21(水) 09:39:29
>>9
しかも三万w
稼ぎも悪くケチでだらしないマザコン?w
だから婚活()頼りなんでしょ
男も女もまともな学歴や収入や容姿なら売れ残らないってw
男は金と学歴、女は顔と学歴でなんとかなるのにならにい哀れな奴等w+2
-0
-
2626. 匿名 2021/07/21(水) 09:39:57
>>2614
力説してるけど皆んなが皆んな職場から実家まで近い訳じゃないからね。実家通いって、ベッドタウンにあって職場からは通えないことはないけど一時間〜一時間半掛けて通ってるって人が多いんじゃないの
私は一人暮らしで1日3時間ドブに捨てずに済んだけど、それに対してお金払えるかだと思う。
1日三時間って、一週間で15時間、一ヶ月で60時間になるしね。
まあ、会社の補助充実してたり給料高ければ対して負担と感じないのが現実。+5
-0
-
2627. 匿名 2021/07/21(水) 09:40:48
うちの兄は一人暮らしてるけど自炊はしてないし風呂もついていてもシャワーのみ、貯金もちょっと
あとマザコンだよ すぐ実家に来てご飯食べてる
うちの父親も大学から一人暮らしだけど家事も母任せで頼まれたときにやるだけ
友人のお兄さんはずっと実家だけど32で結婚した時に一年も経たないで家買ったって
共働きで保育園の送り、夕飯の洗い物、土曜の夕飯作りをしてると聞いている
要はその人の人間性じゃないの?うちの兄と一人暮らしだから大丈夫かと結婚したら苦労しそう+4
-0
-
2628. 匿名 2021/07/21(水) 09:41:04
>>1
同じ職場の女性。
独身で40代後半。
実家住みで、一人暮らしの経験なし。
家事は全て専業主婦のお母さんがやってくれてるみたい。
男性だけじゃなく、女性にもいる。
お母さんが高齢になり、家事ができなくなったらどうするんだろう???+2
-1
-
2629. 匿名 2021/07/21(水) 09:42:02
>>1
長男などで跡継ぎとしてずっと家にいるだけならともかく、結婚後は同居、家事子育てなど全部任されそうですね……+1
-0
-
2630. 匿名 2021/07/21(水) 09:42:02
>>2166
アホばっかでとかいって誰も求めてない説明長々としてるけど、結局出れない言い訳長々と述べてるだけじゃんw
実際、具体的なアドバイスしてくれる人がここにいるわけだからねw+2
-0
-
2631. 匿名 2021/07/21(水) 09:42:04
答え出てるのに叩いてストレス解消性格わる主+1
-0
-
2632. 匿名 2021/07/21(水) 09:42:37
>>2617
そう思われるかと思ったから腹立つからwって一文入れたんだよ
こちらの考えを押し付けてる訳ではないんだけど
あなたは多少の後ろめたさがあるから個人的に噛み付いてくるのかな?
感覚が合わない・価値観の違いだから話し合っても無駄だと思う+1
-3
-
2633. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:28
主の書き方から「男叩きしようぜ!」って意気込みが溢れて出てるよね+0
-1
-
2634. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:38
>>2614
女はOKで男はダメみたいなのはどうなの?って話の流れに、どの角度からツッコんでんの?それ+5
-0
-
2635. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:51
>>20本当か?と疑うわ
たまたまでしょ
+0
-1
-
2636. 匿名 2021/07/21(水) 09:45:00
>>2622
実際はベッドタウンに実家があって、会社からそれなりに給料貰って家賃補助も手厚いから都心部に借りて財界貯蓄も使って悠々貯金が事実だから。
そんな必死に顔真っ赤にすんなって。+3
-4
-
2637. 匿名 2021/07/21(水) 09:46:25
>>2636
ベッドタウン=程よい田舎+3
-2
-
2638. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:14
職場の40すぎて実家の男
結婚願望あるみたいで預金通帳みせて若くてかわいい子にいきなりプロポーズしてた
終いにはストーカー…
こんなのばかり+0
-1
-
2639. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:37
>>2637
ベッドタウンは都心部に通える圏内の場所ですよ
一人暮らしが余儀なくされる田舎ではありません。+4
-1
-
2640. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:10
>>844
うそくさ+0
-2
-
2641. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:15
>>2634
バカだから仕方ない。世の中簡単な文章すら読めない人が時々いるから+4
-2
-
2642. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:36
>>2628
家事なんて大した事ないよ
知的障害がなきゃ何とでもなる
洗濯なんてボタン一つ
コメも無洗米なら研がないだろうしさ
1人分ならスーパーのお弁当の方が安いだろうし
むしろ実家で貯金してるから経済的に良かったんじゃない?
うちの親なんて私が小学生になったら家事なんかあっと言う間に終わるから暇で仕方ないとパートに出たよ
家族を持ち育児と家事なら大変だと思うけど1人分の家事なんて大した事ないよ
生保の軽度知的すら市営で一人暮らししてる時代だ+8
-2
-
2643. 匿名 2021/07/21(水) 09:49:49
このトピ荒れてますね+0
-0
-
2644. 匿名 2021/07/21(水) 09:50:33
気持ち悪いよね。甥っ子が22で県外の大学に通ってるんだけど、実家に帰るたびに母親と同じ部屋で寝てる。なんなら高校生の頃は一緒のベットで寝てる事もあった。旦那の母親が子離れできて無くて、
本当に赤ちゃんみたいに可愛がってる。
私は嫁の立場だから何も言わないけど。+0
-0
-
2645. 匿名 2021/07/21(水) 09:51:03
こどおばがこどおじたたくのほんと面白い
同類って気がつかないのも猿みたいで面白い
ママに毎日餌をもらってウキウキご機嫌に股掻いてそう+0
-0
-
2646. 匿名 2021/07/21(水) 09:51:26
>>2639
都心から電車で1時間も離れれば程よい田舎ですね+1
-3
-
2647. 匿名 2021/07/21(水) 09:52:04
実家男に「実家オーラ出てますねw」って言ったらしばかれた
気にしてるんなら家出ればいいのに+2
-2
-
2648. 匿名 2021/07/21(水) 09:52:21
貯金なんて一人暮らしでも十分可能なのに、殊更そればっかり強調するのはなんで?
やっぱそれくらいしか無いから?+3
-3
-
2649. 匿名 2021/07/21(水) 09:52:44
>>2641
もう「こどおば」の話になったら脊髄反射レベルで実家の何が悪い!って長文発狂しちゃうのがお察しだよね……+4
-3
-
2650. 匿名 2021/07/21(水) 09:53:11
>>361
横だけど可哀想限定なのなんでなんw+0
-2
-
2651. 匿名 2021/07/21(水) 09:54:12
>>2649
ほぼ虫だからね。光を見ると飛び込んじゃうのと同じよ。+3
-3
-
2652. 匿名 2021/07/21(水) 09:54:32
>>156
お金貯めてマンション買ってそこから一人暮らしでもいいのでは?都内に実家がある利点を使わない手はないですよ貯金も資産もない人より全然いいよ+4
-0
-
2653. 匿名 2021/07/21(水) 09:54:56
>>2642
ほんとにそう
一人暮らしの家事なんて全然たいしたことない
実家から通勤していた頃は母が超忙しい職種だったから、仕事で忙しい母の代わりに父弟の家族4人分の食事作りで大変だった
一人暮らしを始めたら家事負担が軽くなって気が楽+10
-1
-
2654. 匿名 2021/07/21(水) 09:55:29
実家暮らしってとこ以外は完璧でもうこの人しかいない!でも実家暮らしなことだけが引っかかってどうしようって話ならともかく、
マッチングアプリならほかに山ほど男性いるんだし他見つければいいだけでは
ただの叩かせたいトピやないか+4
-1
-
2655. 匿名 2021/07/21(水) 09:58:24
家賃なんて捨ててるようなもの
貯金して一軒家なりマンション買った方がいい+2
-2
-
2656. 匿名 2021/07/21(水) 09:58:33
>>2648
まあ20代ならまだ分かるけどな
30代40代のおじさんおばさんと呼ばれる年代になっても未だに結婚もせず子供部屋から「貯金貯金」言ってると思うと…さすがに…、ね+3
-4
-
2657. 匿名 2021/07/21(水) 09:59:29
地元が田舎だから、進学や就職で上京しない限り結婚まで実家暮らしの人が圧倒的に多かったからこんなに懸念されてたなんて驚いた+3
-4
-
2658. 匿名 2021/07/21(水) 09:59:30
>>2526
今の人生に満足してない事は確かだね。
私も満足してないけど事情もわからないのに決めつけてわざわざたたかないからよくわからないけど。+1
-4
-
2659. 匿名 2021/07/21(水) 10:02:04
>>2642
横だけど家事スキル云々より、夫は大学から結婚まで一人暮らしだったから自分のことは自分でやるって習慣がついてたり、仕事で疲れてたからご飯なんか作りたくないって気持ちを理解してくれてるのは有難かったかも
でも私は実家暮らしは嫌だとか思ってない、効率的だと思う+2
-2
-
2660. 匿名 2021/07/21(水) 10:02:46
>>477
確実に地雷だけど主も30代だからこんな地雷でも妥協しないと結婚できない。+3
-1
-
2661. 匿名 2021/07/21(水) 10:03:11
>>2567
ある意味いいお兄さんだと気づかないと。
+0
-1
-
2662. 匿名 2021/07/21(水) 10:03:58
同じような条件の人と結婚したけど家事は半々だしトイペとか麦茶とかいつのまにか補充してくれるよ
人による+4
-1
-
2663. 匿名 2021/07/21(水) 10:04:23
>>2657
結婚まで実家暮らしなら分かるけど、結婚しないのにずっと実家に居座ってるから「あっ…」ってなるんじゃない?+5
-3
-
2664. 匿名 2021/07/21(水) 10:04:25
>>1079
生活費=自分にかかる食費、家賃、水道光熱費、税金等
自分が生きる上でかかるお金を親に渡してるんだから、それを使うのは私欲ではないよ。
生きていくにはどうしてもお金がかかるからね。
+5
-0
-
2665. 匿名 2021/07/21(水) 10:06:48
2回結婚しました。
2回とも、付き合っている時は男は料理もできたし、そこそこ器用で何でもしてくれる男性でした。
1回目の結婚は実家暮らし男で、共働きでしたが、アイロンがけも料理も女が自分の母親と同レベルでやってもらうのが当然と思っているような言動で、ワイシャツに少しだけ皴が残っていてもいきなり怒り出したりする人でした。私が体調悪くて寝てると俺のご飯は?などと言う人でした。
結婚前に優しかったのは、私と結婚したかったからで、結婚してからは共働きでも女に色々やってもらうのが当然的な考えでした。離婚しました。
2回目の結婚は専業主婦になりましたが、ずっと一人暮らしをしていた男で、ずっと一人で何でもやっていたので、結婚して私が専業主婦になっても、私がやることすべてに感謝してくれて、元々彼も自分でやる癖がついているので、私が家事をしていると一緒に手伝ってくれます。
人にやってもらうのが癖になっている男と、自分でやるのが癖になっている男では全然違いますよ。
+5
-2
-
2666. 匿名 2021/07/21(水) 10:06:59
>>76
たまにいるね。家に20万入れて母親がなんでもしてくれる。一生独身決めてれば専業主婦が嫁じゃなく母親なだけで同じだよね。母親は介護要因の子供を捕まえてるから問題ないし兄弟も介護しなくて良いよね+3
-1
-
2667. 匿名 2021/07/21(水) 10:07:08
実家暮らしの男性と一緒に住んでみて思ったのが考えて動いてないなぁと言う感じでした。
言われたからやるっていうような感じです。
+6
-2
-
2668. 匿名 2021/07/21(水) 10:08:39
>>2653
ほんとだよね
いくらでも手抜きできるもんね
+6
-0
-
2669. 匿名 2021/07/21(水) 10:09:57
一人暮らしでも家事やらずに部屋はゴミだらけ食事は毎食コンビニの人居るから実家暮らしでもその分貯金してたり、家事出来なくても共働きを求めて無いなら良い+3
-1
-
2670. 匿名 2021/07/21(水) 10:11:49
>>2646
>田舎から出てきて一人暮らし余儀ない生活
これに対するコメントなので、程よい田舎かどうかはそもそも話ズレるしどうでもいいです。+1
-1
-
2671. 匿名 2021/07/21(水) 10:15:14
>>2663
ちゃんと働いてるならよくない?+2
-0
-
2672. 匿名 2021/07/21(水) 10:17:17
自立して貯金も十分できる普通の男性を選べばいいだけ
マッチングアプリにはそういう普通の男性はいないの?+0
-1
-
2673. 匿名 2021/07/21(水) 10:17:47
>>2656
人間性に問題なくても縁のない人もいるからね。
いい歳になればもう結婚願望も無くなる人も多いだろうから、無理やりひとり暮らしするより老後のために貯めるのはいいと思う。ひとりで老後を生き抜くのは大変だろうから。+4
-0
-
2674. 匿名 2021/07/21(水) 10:19:00
>>2638
もう40代でバツも付いてないなら一生1人確定じゃん。老後の資金見せてどうするんだろ+1
-0
-
2675. 匿名 2021/07/21(水) 10:19:23
24歳まで実家暮らしの人と結婚し、結婚と同時にアパートに住み始めました。
妊娠中、旦那が単身赴任だった為臨月近くに実家に住ませてもらい、生活費で給料の半分以上渡すと言ったら「え…実家なのに何のためにそんなに渡すの?」と言われました。
アパート暮らしになりある程度金銭感覚身に付いたと思った自分がバカでした。
多分その彼は結婚しても実家から出る気がないか、主さんに家事金銭管理丸投げですね。最悪生活費3万しか渡さないも。+2
-3
-
2676. 匿名 2021/07/21(水) 10:20:45
>>2671
ま、そう思うなら子供部屋おじさんであろうが結婚すればいいよ
どんな男性と結婚するかは自由だし+1
-1
-
2677. 匿名 2021/07/21(水) 10:20:57
>>2670
自分には関係ないなら噛み付いてくる必要なし+1
-1
-
2678. 匿名 2021/07/21(水) 10:21:44
>>2665
長いー
自慢入りの自分語り草+1
-2
-
2679. 匿名 2021/07/21(水) 10:21:58
言っても大学や職場の都合で家を出ただけだし
大学も職場も実家から近いなら出なかったって人も多いと思う
ここでよく知らない人に聞くより本人と話し合えば+2
-1
-
2680. 匿名 2021/07/21(水) 10:23:19
>>1565
一人暮らしは家賃とか別ですがかかるからね!
実家にいてくれるなら、親も嬉しいだろうし。
食費(といっても晩ご飯くらい)、光熱費を考えると3万は少ないけど一人暮らしと同じ学払う必要もないと思うよ+2
-2
-
2681. 匿名 2021/07/21(水) 10:25:21
>>2674
和歌山のドンファン?だったけ?
みたいにお金目当てでだまされそう+0
-0
-
2682. 匿名 2021/07/21(水) 10:25:32
>>55
女性はいいのよ^_^+1
-4
-
2683. 匿名 2021/07/21(水) 10:25:41
>>1
親を病院に連れて行く
食材を買って帰る
家の修繕をする
休日に家族のために料理をする
休日に掃除、洗濯をする
こういうことしてたらまだわかるけど
んなこたなさそうだね。+1
-1
-
2684. 匿名 2021/07/21(水) 10:27:27
>>2642
家事は大した事ない以前にほぼやらないってやばない?+1
-0
-
2685. 匿名 2021/07/21(水) 10:28:21
>>55
30過ぎてお母さんにお弁当作って貰ってるのは正直引く。弁当くらい自分で作りなよ・・・+3
-3
-
2686. 匿名 2021/07/21(水) 10:29:31
うちは30代までずっと実家住まいだった父が一番働き者で家事やる人
人によるでしょ
昔から子供1人は実家に残ってたのが普通だったのが今は子供1,2人しかいないのに全員家でないとおかしいみたいに言うのがなんかなーと思う+5
-0
-
2687. 匿名 2021/07/21(水) 10:29:52
>>2675
>妊娠中、旦那が単身赴任だった為臨月近くに実家に住ませてもらい、生活費で給料の半分以上渡す
渡そうとしても親もそんなに受け取らなくない?
給料半分がどんだけ少ないかわからないけど。+0
-2
-
2688. 匿名 2021/07/21(水) 10:29:58
>>2676
そういうことじゃないと思うよ
「ちゃんと働いてるならよくない?」って、これ、たぶん自己弁護w
で、男はもちろんダメって思考w+3
-2
-
2689. 匿名 2021/07/21(水) 10:31:55
>>2449
エリート女性は都心実家で金持ち多いし、忙しいから実家暮らし多いよ
地方から出てきた人でしょ+4
-2
-
2690. 匿名 2021/07/21(水) 10:34:05
>>2689
エリート女性は超格安社宅に住んで外注だよ+0
-3
-
2691. 匿名 2021/07/21(水) 10:34:39
>>2449
田舎モンの僻み満載+3
-0
-
2692. 匿名 2021/07/21(水) 10:35:22
>>2686
家族分断→核家族化→若い母親の家事育児負担が母親up&経済的負担up→本当は子供は二人欲しいけど一人しか無理→少子化+0
-1
-
2693. 匿名 2021/07/21(水) 10:40:15
>>2353
実家だし、親も断るから
納めない人もいると思うから
マシと言っただけ
+0
-0
-
2694. 匿名 2021/07/21(水) 10:40:51
実家住まいでマッチングアプリってので一度精査の対象にはなるけど、決めつけるのは早いかな+0
-0
-
2695. 匿名 2021/07/21(水) 10:40:56
>>218
そうなんだ?私の実家周辺はまあまあ田舎だけど、実家暮らしの独身女性が多い…。そもそもワンルームマンションとかあまりないし、女性はいくつになっても防犯面が心配ってこともあるんじゃないかと思ってた。+1
-1
-
2696. 匿名 2021/07/21(水) 10:45:32
>>2398
1人暮らし経験はあるし
家事はした事あるからね
彼女もいるけどな
結婚できないとか失礼な言い方だね
+0
-0
-
2697. 匿名 2021/07/21(水) 10:46:32
>>2690
エリートの山尾や片山等は実家暮らし+1
-0
-
2698. 匿名 2021/07/21(水) 10:46:47
>>2673
貯金するのは悪くないけどそれを大きな声で言われてもな…って感じなのでは+0
-1
-
2699. 匿名 2021/07/21(水) 10:47:52
>>2693
納めない人と比べてマシと言ってるのは百も承知でしょw
だからこそツッコまれてんだよ
なにもかもやってもらってその意識かよ、ってね+1
-1
-
2700. 匿名 2021/07/21(水) 10:48:57
>>2348
夜8時に帰ってきて自分のことをするのは社会人なら当たり前なのですが
+1
-0
-
2701. 匿名 2021/07/21(水) 10:50:28
>>13
いやいや、ママだっていい歳なのに絶対喜んでやってないだろう。長年の習慣で嫌々やってるんでしょ。
+4
-1
-
2702. 匿名 2021/07/21(水) 10:51:39
>>2636
ベッドタウンて…
やっぱ実家の立地いまいちで一人暮らししてる人が、ギャンギャン言ってるんだな+4
-4
-
2703. 匿名 2021/07/21(水) 10:53:54
>>2701
たまに見かけるけど、それはそれでやばいやつ+2
-2
-
2704. 匿名 2021/07/21(水) 10:55:14
ガルちゃんは都心の実家暮らしが多いの?+3
-0
-
2705. 匿名 2021/07/21(水) 10:56:31
>>704
私は一人暮らしだったけどボロアパートだったから恥ずかしかったしちょっと惨めだったよ。
立派な戸建てに家族と住んで、門限が〜とか言ってる女の子の方がモテるんじゃ+1
-1
-
2706. 匿名 2021/07/21(水) 10:57:45
もし将来のために貯金してくれてるなら全然実家でもok
一人暮らしだと貯まらないしさ+4
-0
-
2707. 匿名 2021/07/21(水) 10:58:53
>>2699
ここにいる子供部屋おばさんたちでさえ、実家に1円も入れない人は稀だし、3万ぽっちで家事は一切やらないという人も稀だよね。
さすがに無いわ。+3
-0
-
2708. 匿名 2021/07/21(水) 11:02:26
主は30代ってのが引っかかるのかな?
20代なら良かった?+2
-0
-
2709. 匿名 2021/07/21(水) 11:03:15
>>2526
寧ろ、トピタイみたこどおじがる男がとんできて泣きわめいてるかんじ😂
+2
-0
-
2710. 匿名 2021/07/21(水) 11:05:07
>>1431
電源は入れれたよ。だけど「これからどうすればいいの?」と聞かれ頭を抱えました。+0
-0
-
2711. 匿名 2021/07/21(水) 11:06:03
>>2353
激安で何か問題あんの?
私も家に三万でたいして家事もしたことなかったけど、普通に結婚して問題なく暮らしてるよ+3
-3
-
2712. 匿名 2021/07/21(水) 11:08:20
>>2652
これから結婚する気あるなら、一人暮らしの段階ではまだマンション買わない方がいいと思う+1
-0
-
2713. 匿名 2021/07/21(水) 11:13:30
家事もせず生活費も3万しか入れない30代男「激安で何か問題あんの?」
こんな男がいたら正当化に必死過ぎてマジで引くわ+4
-0
-
2714. 匿名 2021/07/21(水) 11:14:49
>>1139
それも本人的には実家へはその日だけ短時間戻るという認識だから、頻度に対して図々しい
当然タダ飯、タダ洗濯、タダ風呂、用意して世話してくれるのはママというタダ家政婦
近所の仲良しさんに一人暮らしなのに週3以上で帰ってくる息子がいる家あるけど、ある日の立ち話で愚痴られた実情はこうだった
いい年齢の息子に拒否らないのは好きでやってる可能性もあるけどね
+2
-0
-
2715. 匿名 2021/07/21(水) 11:16:15
>>2677
それお前のことじゃん+1
-1
-
2716. 匿名 2021/07/21(水) 11:18:48
>>1649
女の子はさすがに自分の下着持ち運んで親に洗ってもらうってことはなくない?
旅行でもないのにブラジャーやパンツ家から持ち出すのかなり抵抗あるんだけど…+2
-0
-
2717. 匿名 2021/07/21(水) 11:23:32
>>2702
実家暮らしの立地って親がそこに家買っただけで別に本人何もしてないよねw
そんなんでマウントとってるつもりだったの・・・+5
-1
-
2718. 匿名 2021/07/21(水) 11:26:58
>>2699
わざわざ突っ込む必要ないけどね
突っ込みたいなら、トピ主に言いなよ+0
-0
-
2719. 匿名 2021/07/21(水) 11:30:22
>>2705
大学生~ギリ20半ばくらいならまだしも、30過ぎて門限がーなんて言ってるオバサン地雷臭ハンパないわ+3
-1
-
2720. 匿名 2021/07/21(水) 11:35:31
>>2622
この理屈が通るなら、主の3万だけ入れて家事全投げ男のケースや実家暮らしの男はヤバいって実体験語ってるコメも全部「貯金できる男への嫉妬」だと思ってんの…?
どんな解釈だよ+4
-0
-
2721. 匿名 2021/07/21(水) 11:35:45
>>2718
トピ主は僅か3万しか納めないくせに何もしない実家暮らしの男に疑問を持ってる側なので、そのことについてトピ主に突っ込む部分は何もありません+1
-0
-
2722. 匿名 2021/07/21(水) 11:38:30
>>2707
ここにいる人でさえ、稀とかわからないよねw
+0
-0
-
2723. 匿名 2021/07/21(水) 11:40:11
>>2721
共感して、トピ主と話しなよ+1
-1
-
2724. 匿名 2021/07/21(水) 11:43:50
>>748
相手にも選ぶ権利はあるから+0
-0
-
2725. 匿名 2021/07/21(水) 11:51:14
>>2722
え?そうなの?w
もし稀じゃないなら、トピ主が実家暮らしに対して懸念を抱くのも理解できる+0
-0
-
2726. 匿名 2021/07/21(水) 11:59:56
>>2421
うちの夫の実家は都心のとてもいい立地だけど、社会人になって〇年したら家を出てねって義両親から言われてたよ。
男性って実家にいたら本当に何もしない人もいて、母親が亡くなったら家事も何も出来なくて困る人もいるしいい考えだなって思った。
うちも社会人になって何年かしたら出ていってもらう笑
それまでに子供はお金を貯めて私と夫は完全に子離れの心の準備をする+5
-1
-
2727. 匿名 2021/07/21(水) 12:04:09
>>2636
通勤圏に実家があれば家賃補助出す会社なんて大企業にはないよ。中小にはたっぷりあるの?+1
-0
-
2728. 匿名 2021/07/21(水) 12:07:59
>>2702
ね、笑うよね+1
-3
-
2729. 匿名 2021/07/21(水) 12:09:01
>>2636
嘘吐き+3
-1
-
2730. 匿名 2021/07/21(水) 12:15:46
30歳実家暮らしだけど、どう思われても良いです。
実家がお金持ちで引き継げる資産と、運用する知識があるので、どう生きようが経済面では苦労しません。
ひとり暮らしvs実家暮らしはみっともないし貧乏臭い。
そんな低レベルなことで争えるくらいの人なんですもんね
+4
-4
-
2731. 匿名 2021/07/21(水) 12:20:21
実家暮らし否定派は、都心に実家があり家族で平和に暮らしている人が羨ましいだけだよ。一人暮らししている人、そんなに多くないもん。結婚まで実家の子ばかりだよ。転勤か結婚で出るのが普通。+2
-2
-
2732. 匿名 2021/07/21(水) 12:22:48
実家都心にあるけど大学時代田舎から出て来て独り暮らししてた人いつもバイトに追われてサークル活動出来ず気の毒だったたわ+2
-2
-
2733. 匿名 2021/07/21(水) 12:29:23
私の兄は32歳だけどずっと実家暮らしだよ
お母さんの作ったご飯食べて、食べた食器すら洗わない
洗濯もお母さんがしてる
ゴミ出しも人任せ
金だけはいれてるみたいだけど。
しかも親は、兄の事をちゃん付けで呼んでる
ぶっちゃけ恥ずかしい+2
-2
-
2734. 匿名 2021/07/21(水) 12:36:42
>>2726
期限決めるの良いね。
私も子供が大きくなったら言おうかな。+4
-1
-
2735. 匿名 2021/07/21(水) 12:38:16
実家が都内にあって名門私立中高大出ていい会社で働いてるから田舎モンに妬まれて仕方ない
でも痛くも痒くもない
どーぞ妬んでください+3
-2
-
2736. 匿名 2021/07/21(水) 12:39:16
>>2733
やっぱり実家に暮らしってそういうイメージあるわ。
もちろん実家暮らしでもきちんと家事手伝ったりしてる人もいるだろうけど、そんなの知らないし、第一印象は悪いよ。+2
-1
-
2737. 匿名 2021/07/21(水) 12:40:31
>>2734
家にいたら30までに一千万貯まるのに家賃なんか払いたくないよって、子供に言われても追い出すの?+4
-4
-
2738. 匿名 2021/07/21(水) 12:41:36
>>2734
結婚資金貯めさせてあげてよ。+3
-3
-
2739. 匿名 2021/07/21(水) 12:52:50
>>2737
追い出すよ。貯金貯まるより、自立してほしいんでしょ。+5
-3
-
2740. 匿名 2021/07/21(水) 12:54:56
>>2737
そんな事言うような子に育てたく無いわ+2
-2
-
2741. 匿名 2021/07/21(水) 12:56:35
なんかこのトピの実家派って「実家住みへの嫉妬」とか「田舎者」煽りとかそんなヤツばっかだな~
それとも1人が設定変えて連投してるのかな+2
-3
-
2742. 匿名 2021/07/21(水) 12:58:02
>>2737
こどおばが自分が追い出されるの想定してビビってて草+5
-3
-
2743. 匿名 2021/07/21(水) 13:00:45
一人暮らしの家事なんて大したことないのにマウント取ってるやつもなんだか
一人暮らししてる人だって自分の稼ぎではやっていかれず実家から仕送りしてもらってる人だって沢山いるのに自立してるんだってさ草+3
-2
-
2744. 匿名 2021/07/21(水) 13:08:17
>>2743
草しか生えない
「一人暮らしの家事なんて大したことない」→じゃあなんでやらないの?実際に一人暮らししてその「大したことない家事」を毎日毎日してみて初めて文句を言いなよ
「実家から仕送りをしてもらってる人だって~」→収入のない大学生とか?そういう人はこのトピでは論外でしょ+4
-2
-
2745. 匿名 2021/07/21(水) 13:10:32
アカンどこどおじは
やめとけやめとけ+1
-1
-
2746. 匿名 2021/07/21(水) 13:12:10
>>2744
実家暮らしの人が皆家事をやらない前提でものを言うのはなぜ?一人暮らしだって母親が定期的に掃除洗濯にくる人だっているけど?
社会人になっても親に家賃を負担してもらっている人はいますよ?
それが自立してるんですか?+5
-3
-
2747. 匿名 2021/07/21(水) 13:14:40
>>2730
経済面じゃないと思う
身のまわりのことや家事のスキルが無い、生活力の面でしょここで言われてるのは+3
-2
-
2748. 匿名 2021/07/21(水) 13:16:44
>>2740
家賃補助も出ない子を追い出すのね、凄いわ。補助なしで、生活出来るとは思わないけどな。+0
-5
-
2749. 匿名 2021/07/21(水) 13:18:43
>>2747
そんなもん、実家にいても身につくわ。+3
-4
-
2750. 匿名 2021/07/21(水) 13:20:13
アカンどアカンど+1
-1
-
2751. 匿名 2021/07/21(水) 13:22:41
>>2746
家賃を負担してもらってるなら自立してるとは言えませんね
こどおじこどおば同様に+2
-0
-
2752. 匿名 2021/07/21(水) 13:23:33
>>2751
そんなに冷たい親に育ててられたの?可哀想に。+1
-2
-
2753. 匿名 2021/07/21(水) 13:24:46
>>2752
全く意味が分かりません+0
-0
-
2754. 匿名 2021/07/21(水) 13:25:54
>>2753
愛情をもらってないのね。+1
-3
-
2755. 匿名 2021/07/21(水) 13:28:36
>>2623
振られたから?
相手にされないから?+0
-0
-
2756. 匿名 2021/07/21(水) 13:29:55
>>2746
だからさ、母親が提起に敵に掃除洗濯にくる人なんて、全体の1割いるかどうかのレアパターンを持ち出して反論してドヤってどうするのよ。そういうやばい人は論外でしょって言ってるの。レアパターンを例にださないと一人暮らしの人に対抗できないの?
社会人の一人暮らしの人のほとんどの人は自分の給料から家賃出してるし自分で掃除洗濯してる。衣食住の面倒は自分一人でしているんだから、すくなくとも親の世話になってる実家暮らしの人よりは自立はしてるんじゃない?+6
-1
-
2757. 匿名 2021/07/21(水) 13:30:37
>>2756
誤字ったゴメンね。
×母親が提起に敵に →〇母親が定期的に です+3
-1
-
2758. 匿名 2021/07/21(水) 13:30:49
>>2754
愛情?
親に援助してもらうか、自立して生きて行くか、どちらを選ぶっかって話でしょ?
もしかして、親が援助すると言ったら必ずそれに甘えるという思考しか無いって感じ?
なら、もう話にならない。+5
-1
-
2759. 匿名 2021/07/21(水) 13:32:46
>>2758
自立してるけど、親からの援助も遠慮なくもらうくらいの、おおらかさはないの?+3
-3
-
2760. 匿名 2021/07/21(水) 13:33:01
>>2747
お金で外注すればいい
財力も生きるスキルの一つですよ+1
-2
-
2761. 匿名 2021/07/21(水) 13:33:06
>>2758
貧乏の子なのね+3
-3
-
2762. 匿名 2021/07/21(水) 13:33:35
>>2756
実家にお金がないから頼れないだけで実家が裕福で頼れるなら頼ると思うけど
仕方なく頼れない人がほとんど
そういう人は達が実家暮らしを攻撃しているのは事実+3
-3
-
2763. 匿名 2021/07/21(水) 13:34:07
>>2758
本当にね。話にならないよね。親の助けに全力で甘えるのが前提でぶっとんでる
この人さっきから頑張って反論してるけど、反論すればするほどヤバイなあという感想しか出てこない+6
-1
-
2764. 匿名 2021/07/21(水) 13:36:14
実家が貧乏な人が僻んでいる+3
-6
-
2765. 匿名 2021/07/21(水) 13:36:28
>>2762
実家が裕福で頼れるなら頼る?仕方なく頼れない???
だからなんで親に頼るという思考になるの?
成人して仕事して給料もらってたら自分の住むところや食費生活費くらい自分の給料で面倒みるべきでしょ。はずかしくないの?+3
-3
-
2766. 匿名 2021/07/21(水) 13:38:26
>>2759
「おおらかさ」って…「図々しさ」の間違いでは?+5
-3
-
2767. 匿名 2021/07/21(水) 13:40:45
>>348
そもそも40超えてる時点で結婚無理だと思うよ。
だらだら実家暮らしてるような子供部屋おじさんおばさんなんて魅力ないもん。
+4
-2
-
2768. 匿名 2021/07/21(水) 13:42:11
>>2410
婚活でも無茶言ってるよね
30代不美人なのに自分の経歴を鼻にかけてるけど自分より高スペック!!って鼻息荒い
性格悪いし嫌いだわ+3
-3
-
2769. 匿名 2021/07/21(水) 13:43:34
>>2730
どう思われてもいいんだったらこのトピも傍観してれば良いのに、わざわざどうでも良い情報書き込む辺り、プライド高い曲者とみた。
+4
-1
-
2770. 匿名 2021/07/21(水) 13:44:31
>>2762
こどおじ、こどおばってこういう思考しか出来ない人なんだ+5
-1
-
2771. 匿名 2021/07/21(水) 13:44:39
>>2763 横
親がー!実家がー!って連投すごいよね
そんなんだから子供部屋おばさんなんて呼ばれてんだよっていうw+4
-1
-
2772. 匿名 2021/07/21(水) 13:45:23
私の周りの高齢独身女性なんて自分が実家暮らしでママ弁当なのを棚に上げて男性には自立したエリートを求めてるよww
ブスだし可愛げないし学歴と家柄しか取り柄ないから婚活も惨敗続きだよ
いつになったら自分がダブスタ思考なのに気付くんだろ+5
-1
-
2773. 匿名 2021/07/21(水) 13:46:06
30や40になってもまだ実家暮らししている人って
男も女も思考が変わってる人しかいないなーって、
このトピ読んでると実感するわ。悪いけど結婚できないのも納得+6
-2
-
2774. 匿名 2021/07/21(水) 13:47:17
>>2763
一人暮らししてないと人格否定している人程おかしくないけどね。大手に勤めている地元民で一人暮らししてる人なんて少数派だよ。どこに勤めたら一人暮らし推奨されるの?
独身寮に入る資格もないから自宅通勤しろって男女共言われるのに。そのような価値観のない職域の方なんでしょ。+2
-7
-
2775. 匿名 2021/07/21(水) 13:48:42
>>2704
都内実家暮らししか自慢できることがないんだよ
それだけ売れ残りが多いんだよw
自分は親におんぶに抱っこで生きてるのに同じような男性はボコボコに叩いて拒否する+4
-1
-
2776. 匿名 2021/07/21(水) 13:50:48
>>2765
家買う時に親子から援助してもらうのと何がちがうの?
自分たちだけで買う人もいるかもだけど、お金あれば援助あるよね?+1
-2
-
2777. 匿名 2021/07/21(水) 13:50:58
>>2774
流石に都内実家の子も28〜30ぐらいのタイミングで実家を出たり同棲し始めてるよ
てか、結婚して独立してる
特に男は安定職ほどそんな感じだよ
バタバタ結婚していく+6
-1
-
2778. 匿名 2021/07/21(水) 13:51:55
>>2774
しつこすぎて笑う。顔真っ赤なのかな
自分の狭い知り合いコミュニティ範囲のデータが日本全国規模のデータと同じだとでも思ってるのかな…ほんと視野が狭い+4
-1
-
2779. 匿名 2021/07/21(水) 13:52:30
>>2770
自分が不幸だからって、こどおじ、こどおば連発する貧乏人の子に、何言われても可哀想としか思わない。ないから貰えないだけなのにねw+3
-4
-
2780. 匿名 2021/07/21(水) 13:52:41
>>2775
ブスだし家事できないし性格悪いし生き遅れだし終わってるよね
しかもここ非正規が多い
結婚の話題にギャンギャン噛み付いてるよ
こどおじとお似合いで笑う+4
-1
-
2781. 匿名 2021/07/21(水) 13:55:06
>>2777
30はまだ結婚しようかな?くらいだね。結婚しだす年齢ではあるけど。結婚したら家でるけど、今はその話じゃないね。+1
-3
-
2782. 匿名 2021/07/21(水) 13:55:09
>>2777
だよね。私の周りもそんなかんじ。30手前でバタバタ結婚ラッシュしたり、それ以前にとっくに一人暮らし始めてる。そういう周りのラッシュに乗らずにボーっと親元で実家暮らし続けていた人は30過ぎても一人暮らしする気配も結婚の話すらないまま。こどおじこどおばやってる+4
-1
-
2783. 匿名 2021/07/21(水) 13:55:32
>>2778
底辺の人と付き合いないからね+1
-0
-
2784. 匿名 2021/07/21(水) 13:55:41
>>2779
顔真っ赤だよ
貴方が1番可哀想+4
-2
-
2785. 匿名 2021/07/21(水) 13:55:55
>>2777
都内ならその年齢はまだ早いかな。+1
-4
-
2786. 匿名 2021/07/21(水) 13:56:17
>>2610
ママンのお弁当どころか雨の日送り迎えしてもらってるアラフォー知ってるよww
女の子だからいいんだってさ+4
-0
-
2787. 匿名 2021/07/21(水) 13:57:15
>>2782
家賃補助出ないから一人暮らしなんかしないって。
どんな世界で生きてるの?+1
-4
-
2788. 匿名 2021/07/21(水) 14:00:24
>>2778
なにせ生まれてからウン十年、パパとママから離れられない人種だからね…
それを親の愛情たっぷり♡できない人は嫉妬wみたいに言ってて引く
+5
-0
-
2789. 匿名 2021/07/21(水) 14:01:09
>>2777
うちの周りもそう
一番早い子が25で学生時代の彼氏と入籍
28〜30歳ぐらいが1番結婚ラッシュで貧乏だった
都内だって女の子は若くて綺麗な方が選ばれるし、高スペ女子も33くらいまでに入籍し終えてた
29歳ぐらいからやばーって焦る子多かったな笑+4
-1
-
2790. 匿名 2021/07/21(水) 14:01:47
>>2759
おおらかさw+3
-0
-
2791. 匿名 2021/07/21(水) 14:01:58
田舎者か、貧乏人の子か、一人暮らしするデメリットを、自立というメリットと考えないと惨めな人たちばかりなのね。
実家から結婚する人多いよ。男女共に。+2
-4
-
2792. 匿名 2021/07/21(水) 14:02:26
職場でずっと実家に居るのに何も手伝いしない人いるけど内心引いてる
そしてそういう人って仕事出来ない+3
-1
-
2793. 匿名 2021/07/21(水) 14:03:14
結婚は相手の同意がないとできないから難易度が高いのは分かるけど、
一人暮らしなんて賃貸契約して引っ越すだけで1人でできるものなのに、なんでやらないんだろう?
頑なに実家暮らしをし続ける人って、そんなにお金がないの?実家暮らしなのにぜんぜんお金貯めてないの?そんなに無駄遣いしてきたの?なんで?
一人暮らしの経験って私は結婚するまでの5年くらいしかできなかったけど、自分ひとりで暮らすって楽しかったしいい勉強になったよ。コスパとかお金の無駄とかそういう問題じゃなくてさ。経験できるタイミングでその経験をしておかないと勿体ないよって思う+5
-1
-
2794. 匿名 2021/07/21(水) 14:04:46
>>2777
都内女性の平均初婚年齢30.4歳だもんね
なんだかんだその辺で身を固めていく
男性の高スペックはマジで早かった
相手は綺麗な子ばっかり
結婚予定ない子はしばらく一人暮らしする〜って遊び感覚で家出てる子がチラホラいたな+3
-1
-
2795. 匿名 2021/07/21(水) 14:04:51
>>2787
なんで家賃補助が前提になってんだ…
親とか会社とか誰かに助けてもらえないと一人暮らしもできないほどの特殊な世界で生きてるの?+4
-0
-
2796. 匿名 2021/07/21(水) 14:05:45
>>2792
わかる
マルチタスクが苦手だから仕事も苦手+1
-0
-
2797. 匿名 2021/07/21(水) 14:06:43
>>2793
ここだと一人暮らししている人は田舎者で貧乏人らしい笑
そう言い聞かせないと生活出来ないんだね
+4
-2
-
2798. 匿名 2021/07/21(水) 14:06:58
>>2777
いい男を捕まえているひとは20代前半でも結婚するし遅くとも30前後でピークは過ぎる+3
-1
-
2799. 匿名 2021/07/21(水) 14:07:16
あの、大卒で上場企業勤めだったら家賃補助なくてもその辺のアパートやマンション借りれるよ...
今まで実家でたんまり貯めてきたし+1
-0
-
2800. 匿名 2021/07/21(水) 14:08:40
>>2795
家賃補助7割でる会社だから補助ないと、周りとまともな付き合いも出来ないよ。+0
-4
-
2801. 匿名 2021/07/21(水) 14:09:23
>>2797
なるほど…かなしいね…+2
-1
-
2802. 匿名 2021/07/21(水) 14:09:57
>>2799
そんな事ないよ、毎月10万くらい補助でるのに。それもらわずに一人暮らしする人いないわー+1
-4
-
2803. 匿名 2021/07/21(水) 14:10:21
>>2777
やっぱそうだよね
ガルでそれ言うと田舎者!とか低学歴!って罵られてるけど
普通に都内の大学出ててもそのぐらいが結婚ラッシュだったよね
特にいい男は結婚早かったな〜
34歳ぐらいから入籍報告が少なくなったなって実感した+4
-1
-
2804. 匿名 2021/07/21(水) 14:11:50
>>2797
むしろ統計ではハッキリ出てるよね
男女共に非正規ほど実家暮らしが多いって
大手なら稼げるし家賃補助出るもんね
なんなら転勤で一人暮らしを始めてたりする+5
-1
-
2805. 匿名 2021/07/21(水) 14:12:01
>>2762
それはその家の方針や
本人の考え方による。+0
-0
-
2806. 匿名 2021/07/21(水) 14:12:04
>>2800
あなたの会社が家賃補助が何割でるかなんて誰も聞いてないってばw
なんていうか、会話の意図を読み取ることができてないみたいだけど、いろいろと大丈夫?心配になってくるレベル
+4
-1
-
2807. 匿名 2021/07/21(水) 14:13:25
男のことはあーだこーだ責めるくせにこどおばの話になったらブチギレてて笑った
こどおじもこどおばも周りから見たら同じだから仲良くして下さい+4
-0
-
2808. 匿名 2021/07/21(水) 14:16:54
>>2804
転勤は話に入れないで。家を出るしか選択はないからね。
でも、帰ってきてら実家に戻るよ。なぜなら家賃補助出ないから。+1
-4
-
2809. 匿名 2021/07/21(水) 14:16:58
>>2804
だよね
特に大手総合職だと転勤がある
都内在住だろうが地方どさ回りに駆り出される
最近は女の子も転勤したりしてるよね
友達がそうだった+3
-1
-
2810. 匿名 2021/07/21(水) 14:17:42
親の援助もらってる人が、親はなんだかんだで出したいんだよ。心配かけた方が頑張んなきゃって元気でいてくれるからむしろ親のためとか何とか…
どうやったらそんなに傲慢な思考になるか…。部分的に一理あるけど、お前が言うなってね、思った。そういえばクロちゃんが同じようなことテレビで言ってたような…。+5
-1
-
2811. 匿名 2021/07/21(水) 14:17:58
>>2806
福利厚生が充実した環境に身を置いた事がないんだね+0
-3
-
2812. 匿名 2021/07/21(水) 14:18:16
>>2807
ガルちゃんだからね
女の実家暮らしはこれでもか!ってぐらい美化して一人暮らしは田舎者の貧乏人扱いだもんw
男は事情関係なくフルボッコで笑う+4
-1
-
2813. 匿名 2021/07/21(水) 14:18:34
>>2687
旦那の親が一切お金は出さずめちゃくちゃ口出しするタイプでして(^o^;)
うちの親はベビーベッドやベビーカー、チャイルドシートその他諸々高くつくベビー用品大量に買ってくれたのでお礼の意味も込めて2ヶ月で30万ちょっと渡しました。
過去に結婚祝いで多額の祝い金もらったこともあったので、そのお返しも込めて。それでも足りなかったと思います。
それを知ってか知らずか、旦那は実家にお金渡しすぎってボロクソ言ってましたね。+1
-2
-
2814. 匿名 2021/07/21(水) 14:21:58
>>2810
親に対してそんなこと考えてる子いるのかよ…ってゾワッとした+1
-1
-
2815. 匿名 2021/07/21(水) 14:24:18
>>2444
わかります
しかもやってても嘘つき扱い
+0
-1
-
2816. 匿名 2021/07/21(水) 14:25:48
>>2800
普通に出来るけど+3
-1
-
2817. 匿名 2021/07/21(水) 14:28:45
家賃補助がないと一人暮らしさえ出来ない次元で語ってたのか
なるほど、話が通じないわけだ+4
-0
-
2818. 匿名 2021/07/21(水) 14:31:22
>>2817
さっきからいる家賃補助うんぬん言い続けてる実家暮らしの人、
なんか関わっちゃいけないタイプで話が通じない人なんだなって私も今さら理解したわ+3
-3
-
2819. 匿名 2021/07/21(水) 14:40:26
>>2817
なんか大手がどうとかヒスってたけど、本当は非正規薄給とかなんじゃないかな~
またはガチの無職で親に依存してそう
社会人が一人暮らししたら貧乏だの、田舎者だの、親に愛されてないだの……発想がズレて病的だったもん……+3
-2
-
2820. 匿名 2021/07/21(水) 14:45:35
>>2819
同感。一人暮らしは田舎者とか親に愛されてないとか、7割の家賃補助がないと一人暮らしなんてできるわけないでしょ?(断定的な言い方)とか。発想のズレ方が病的なものを感じずにはいられなかった。今までもそしてこれからも親に依存するのが当たり前な考えなんだろうな…こういう人って親が老いたり亡くなったらどうする気なんだろうかと心配しちゃう+3
-2
-
2821. 匿名 2021/07/21(水) 15:05:33
一人暮らしでも休日に両親がきて、掃除から買い出しまでまでやってくれるパターンもあるから、ホント事前ヒアリング大事だよ。
オフィスから数駅の駅隣接のマンションに住んでいる先輩がそうだった💦
トレペも親が棚に入れておくって
+3
-0
-
2822. 匿名 2021/07/21(水) 15:11:05
>>2819
だって現に田舎から出てきた貧乏人でしょ?
だからその言葉が刺さるんだよ+4
-4
-
2823. 匿名 2021/07/21(水) 15:13:11
都内の1人暮らしなんて地方出身の田舎モンがほとんどじゃん
高給取りなんて少ない時代だし家賃分貯めたいと思って何が悪いんだろ
+3
-2
-
2824. 匿名 2021/07/21(水) 15:13:46
>>2765
あんたの実家は貧乏なんでしょ?+2
-3
-
2825. 匿名 2021/07/21(水) 15:21:51
>>2736
家族全員が納得してるなら何も言わないけど、身内にこどおじいる私は本気で恥ずかしい。
会社や友達で、兄の話振られるの本当に嫌。
もし兄が女でこどおばならまだマシだった。
自分が女だからってのもあるのかな、こどおばに関しては何も思わない。
でもこどおじは本当に無理。+6
-1
-
2826. 匿名 2021/07/21(水) 15:28:27
「実家がー、親がー、援助がー」
こんなの連呼する男なんて絶対に無理だわ笑+2
-2
-
2827. 匿名 2021/07/21(水) 15:28:49
都心に実家ある人は家賃10万だとして年間120万、10年で1200万の貯蓄が出来る
これを利用しない手はない+2
-2
-
2828. 匿名 2021/07/21(水) 15:32:39
>>1427
あなたなんで実家暮らし男擁護して主婦叩いてんの?+0
-1
-
2829. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:10
>>992
これマイナスついてるけど、本当にあったらしいよ
私今32だけど、私の時代でも、新卒当時銀行はそうだった
メガバンの一般職は、実家通いができることが条件と言ってた
就職後も一人暮らしは禁止なんだって
身持ちがとかじゃなくて、たぶん金銭的に安定させるためだと思うんだけど+6
-1
-
2830. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:18
独り暮らしなんてレンチン料理がほとんどだからね+4
-1
-
2831. 匿名 2021/07/21(水) 15:36:00
>>2754
「いつまでも子供部屋に居させてくれる、ママの愛情」
こんな男が居たらゾッとする+4
-2
-
2832. 匿名 2021/07/21(水) 15:38:12
>>992
嘘つくなよ+2
-3
-
2833. 匿名 2021/07/21(水) 15:38:18
はいはいレンチン料理でもいいからいっぺんくらい一人暮らししてみなよ
ずーっとパパママに世話してもらって一人暮らししたこともない人が
勝手な想像で「一人暮らしなんて簡単」ってイキってるのを見ると哀れというか何とも言えない気持ちになるわ+2
-2
-
2834. 匿名 2021/07/21(水) 15:38:31
>>2831
しかも30代40代のおじさんです+2
-0
-
2835. 匿名 2021/07/21(水) 15:39:20
都内実家暮らしの方、一緒に1200万貯めましょうね!+4
-0
-
2836. 匿名 2021/07/21(水) 15:40:25
>>2831
まじで怖い…男でも女でも怖い。いい年したドヤ顔で言ってると思うと…+2
-0
-
2837. 匿名 2021/07/21(水) 15:40:45
冷凍食品チンするだけが料理なはずないし+3
-0
-
2838. 匿名 2021/07/21(水) 15:41:55
>>2830
叔父が一人暮らしだったけど、脳梗塞を起こしたのを機に引き払おうと部屋見に行ったら超汚部屋だったわ
本人片付けできないから母と一緒にカッパきてマスクして土足で部屋にはいって片付けた
独身の一人暮らしってこうなることも予想されると思う
誰も注意しないからね+1
-0
-
2839. 匿名 2021/07/21(水) 15:44:43
>>2838
掃除くらいすればいいのにね+0
-0
-
2840. 匿名 2021/07/21(水) 15:46:54
>>2839
違う違うw
だから子供部屋に居座ってママにやってもらおう、というのがこどおじこどおばの考え方です+3
-1
-
2841. 匿名 2021/07/21(水) 15:47:31
>>2838
人に迷惑かけないように生きないとね+1
-0
-
2842. 匿名 2021/07/21(水) 15:47:58
>>2772
前の職場で42の派遣おばさんがそんな感じだった。
自分は実家暮らしの非正規なのに20代の美人しか許されないような条件並べてた。
容姿も普通のおばさんだし、性格も一方的で自分本意だし、何一つ女としての魅力ない。+2
-1
-
2843. 匿名 2021/07/21(水) 15:49:00
>>2840
注意して掃除すること促すこともできるでしょ
押し入れの底まで抜けて地面まで見えてたからね+0
-0
-
2844. 匿名 2021/07/21(水) 15:50:45
>>2842
いいじゃん別に
あなたに迷惑かけてないし
それの男性バージョンなんて沢山いるじゃん+2
-4
-
2845. 匿名 2021/07/21(水) 15:52:32
私が一人暮らししていたころは、絶対に絶対にGを発生させたくなかったから、部屋はいつも清潔を心がけて排水溝掃除やゴミ出しもこまめにやってメチャクチャ気を配って生活してたけどな。いつでも来客対応できる小綺麗な部屋だった。すべてはG対策のためだったけど。
汚い汚部屋に住むひとって虫とか平気な人なんだろうね…それともともとの衛生観念の価値観の差とかかな。実家暮らしか一人暮らしかはなにも関係なくて、綺麗にして住む人は綺麗にして住むし、汚くして住む人は汚くするよ。+3
-0
-
2846. 匿名 2021/07/21(水) 15:53:22
>>2827
実家に一銭も入れないの?www
普通実家でも家賃光熱費くらい払うよね?+2
-3
-
2847. 匿名 2021/07/21(水) 15:54:57
>>2844
子供部屋おばさん?+3
-1
-
2848. 匿名 2021/07/21(水) 15:54:58
>>2846
家賃分だけ単純計算しただけだけど?
1200万の貯蓄悔しいのうwww+3
-3
-
2849. 匿名 2021/07/21(水) 15:55:09
>>2843
じゃ、訂正
まともに自立できないなら、ちゃんとママの目の届く子供部屋でママの言うことを聞いてお利口さんにしてないとね+1
-2
-
2850. 匿名 2021/07/21(水) 15:55:46
>>2847
あなたは貧乏な田舎者なの?+2
-2
-
2851. 匿名 2021/07/21(水) 15:57:16
>>2850
可哀想な子供部屋おばさん+4
-1
-
2852. 匿名 2021/07/21(水) 15:58:06
>>2844
ってことは親には迷惑かけてる自覚はあるんだ…?いちおう…+3
-1
-
2853. 匿名 2021/07/21(水) 15:59:29
>>2851
田舎の寒村が実家で可哀想+2
-3
-
2854. 匿名 2021/07/21(水) 16:00:05
>>2848
新卒から10年実家て33でしょ?
行き遅れ必死やな…
1番晩婚の都内ですら30までに6割既婚者なのに
もうそっから急いで結婚できても高齢出産確定じゃん+4
-3
-
2855. 匿名 2021/07/21(水) 16:00:24
>>2844
ママがそう言ったの?+4
-0
-
2856. 匿名 2021/07/21(水) 16:01:45
>>2797
実家は東京だけど、25で1人暮らししてるよ。
自分で稼げるようになったし、自立も仕事へのモチベーションに繋がるからしてよかった。
たまに帰ると有り難みもわかるしね。
+4
-3
-
2857. 匿名 2021/07/21(水) 16:02:01
こどおばのイタイコメに即プラス2w
スマホとPCで自分でプラスしてるのかな笑+5
-3
-
2858. 匿名 2021/07/21(水) 16:03:34
>>2854
若さ自慢だけでお金がないんじゃ子供育てられないよ
余程悔しかったんだね+2
-5
-
2859. 匿名 2021/07/21(水) 16:04:42
>>2854
10年も居んのかよwwwって笑ったw
普通新卒で2年くらい働いたら大体が1人暮らししてるよね。
家賃補助もあるしさ。
貯金もできるし、1人暮らしのハードルってそれほど高くないのに。+6
-3
-
2860. 匿名 2021/07/21(水) 16:05:42
>>2859
あ、家賃補助に触れたらまた大騒ぎされるよ?w+6
-0
-
2861. 匿名 2021/07/21(水) 16:06:14
>>2857
こどおばムキになっててうけるよな。+3
-1
-
2862. 匿名 2021/07/21(水) 16:06:36
>>2858
で、あんたはその年までこどおばで、もう一生独身確定してるから悔しいの?
ババアがギリ結婚できても不妊治療に1200万全部消えちゃうかもね+4
-2
-
2863. 匿名 2021/07/21(水) 16:07:35
>>2854
都心で33で結婚とか別に遅くないけど?
今時25までに結婚しなきゃとかどこの田舎だろ+5
-4
-
2864. 匿名 2021/07/21(水) 16:08:47
以下「家賃補助」の単語はタブーにしたほうがいいね
例の実家暮らしさんが沸いてくる+3
-4
-
2865. 匿名 2021/07/21(水) 16:09:12
>>2853
寒村ってなに?wwww
ババァの田舎用語?+2
-2
-
2866. 匿名 2021/07/21(水) 16:10:50
>>2858
横
でも33歳って、モタモタしてると子供を産むことすら困難な年齢があっという間に迫って来るよ
待ったなし+3
-0
-
2867. 匿名 2021/07/21(水) 16:10:51
>>2863
だから東京ですら統計的にも30で過半数は既婚者だって
自称都民て自分が高齢独身だからって「私の周りは独身だらけ~」ってすぐ言うよね
+4
-3
-
2868. 匿名 2021/07/21(水) 16:12:06
>>2863
妊娠には遅いよw
晩婚化しようが、卵子の老化スピードは変わらない+2
-2
-
2869. 匿名 2021/07/21(水) 16:12:29
>>2862
若くても不妊治療にお世話になる人はいるから
人に吐いた汚い言葉全部あんたの身に降りかかるよ+3
-1
-
2870. 匿名 2021/07/21(水) 16:12:37
>>2833
何でも一式揃ってる実家
ライフラインや通信系の契約関連は親名義だろうし、楽だよな~+4
-0
-
2871. 匿名 2021/07/21(水) 16:12:49
>>2867
類は友を呼ぶ状態かも?
こどおばがこどおばを呼ぶ+3
-1
-
2872. 匿名 2021/07/21(水) 16:14:02
>>2867
あんたは田舎出身でしょ?
都内の人というのは東京で生まれ育った人の事だから
あんたやあんたの周りは入らないの+3
-4
-
2873. 匿名 2021/07/21(水) 16:14:27
>>2871
喪女が固まってるから身近に既婚者いないんだろね+3
-3
-
2874. 匿名 2021/07/21(水) 16:14:59
>>2868
あなたには関係ないでしょおばあちゃん+3
-2
-
2875. 匿名 2021/07/21(水) 16:15:37
>>2873
なるほど…たしかに喪女は喪女どうしで固まるから身近に既婚者はいなくなるね+3
-2
-
2876. 匿名 2021/07/21(水) 16:15:48
>>2863
33って都内でも遅くない?
大手だと大体が33って既婚者だし、公園いくと若ママパパたくさんいるよ。
私も東京出身だけど28で結婚したし、周りもそのくらいで結婚して30で出産ラッシュだった。
都内は35とかでも独身ゴロゴロいるっていうけど、ゴロゴロはいないと思う。
+4
-4
-
2877. 匿名 2021/07/21(水) 16:15:53
>>2872
もう田舎煽りも見飽きたんだけど
あんたはさっさと婚活でもすれば?+5
-0
-
2878. 匿名 2021/07/21(水) 16:16:42
>>2865
中卒か高卒?
なら結婚して早く子供産んだだけが自慢だろうね+3
-2
-
2879. 匿名 2021/07/21(水) 16:16:45
東京生まれだけど、子供部屋で息巻てるおばさんと一括りにされたくない+3
-3
-
2880. 匿名 2021/07/21(水) 16:17:34
>>2874
現実みろよ…こどおば
あ、もう子供部屋で閉経してるんか+3
-3
-
2881. 匿名 2021/07/21(水) 16:18:24
>>2868
それは言えてるね。
子供産むなら早い方がいいことには間違いない。+2
-2
-
2882. 匿名 2021/07/21(水) 16:18:49
>>2860
家賃補助おばさんね
+3
-2
-
2883. 匿名 2021/07/21(水) 16:19:14
>>2877
ほらやっぱり田舎モン
+4
-2
-
2884. 匿名 2021/07/21(水) 16:20:06
>>2869
こどおばって呪詛とかできそうだもんなw+3
-2
-
2885. 匿名 2021/07/21(水) 16:20:24
>>2878
結婚して早く子供産んだだけが自慢だろうね
ここを突っ込むってことは
成し遂げられなかったの?
結婚も出産も?
そりゃ子供部屋なら仕方ないね。
+7
-1
-
2886. 匿名 2021/07/21(水) 16:23:09
>>2856
まともな人はそうやって生活していくよね
でも、ここは特殊な人が多いみたい+3
-4
-
2887. 匿名 2021/07/21(水) 16:23:10
>>2883
ずっと自分でプラスしてるな自称都民こどおば+3
-3
-
2888. 匿名 2021/07/21(水) 16:25:13
>>2887
それは自分でしょ
おつかれ+2
-3
-
2889. 匿名 2021/07/21(水) 16:25:16
>>2885
都内出身で大卒で30代で結婚出産してますが?
別に遅くは感じなかったけど?
あなたは中卒で早く出産しただけが自慢当たり?+3
-3
-
2890. 匿名 2021/07/21(水) 16:26:02
なんかトピタイと話題がずれすぎてるからほどほどにね+3
-1
-
2891. 匿名 2021/07/21(水) 16:30:24
>>2885
自慢もなにも、33歳で結婚、出産、子育ての話題なんてごく自然なものだもんね
子供部屋で「実家が、貯金が」言ってる人と話が合わないのは致し方ない+3
-2
-
2892. 匿名 2021/07/21(水) 16:31:24
>>1235
食事や洗濯を別々にってあまり現実的じゃないね
まとめてやった方が経済的だよ+3
-1
-
2893. 匿名 2021/07/21(水) 16:32:42
子育てにお金がかかるからね
ただ産めばいいというわけにはいかないから貯蓄して何が悪いんだろう+3
-1
-
2894. 匿名 2021/07/21(水) 16:35:11
>>2892
まとめて自分がやればいいよね
毎日は無理でも親に丸投げはさすがに頼りすぎだし+1
-1
-
2895. 匿名 2021/07/21(水) 16:36:15
トピズレしてるひとたち、つまんないからやめて
+2
-1
-
2896. 匿名 2021/07/21(水) 16:36:55
>>2895
さっきからおまえが攻撃してんだろ+1
-3
-
2897. 匿名 2021/07/21(水) 16:38:35
>>2893
33まで実家暮らしの独身じゃ結婚できるかもあやしいからじゃね
仮にその年で結婚したい男とすぐ付き合いだして、1年で結婚して、すぐ妊娠できても出産は35…ギリギリすぎ
あと35過ぎたら結婚できる女性て2%とかでしょ+2
-2
-
2898. 匿名 2021/07/21(水) 16:39:52
>>2872
哀れだねぇ
都内出身の都内大卒都内在住の男女だって30前後に結婚するのは普通だしよくあることだよ
キャリアのことを考えたらさっさと入籍して子供産んだ方が後々楽だし+4
-3
-
2899. 匿名 2021/07/21(水) 16:42:03
>>2898
哀れなのはあんた都内都内連呼してるけど実際にすんでるのは地方
一生涯地方からからガルちゃんしてれば?
ネットの中だけしかマウント取れない哀れな婆さん+3
-4
-
2900. 匿名 2021/07/21(水) 16:42:58
なんか今書きづらいんだけど…いいかな
結婚前に実家暮らしでも家事を率先してくれる人もいれば、一人暮らし経験者でも家事丸投げとか(鍵すら持たないで夜外出)とかいるからさ
この人なら歩み寄りができそうか?ってあたりで手を打つしかないかなって思う+1
-0
-
2901. 匿名 2021/07/21(水) 16:43:05
>>2863
横だが、元コメに25歳で~なんて書いてないのにどしたん?
25までって言われてた世代ぐらい年配なのに独身の人?+4
-2
-
2902. 匿名 2021/07/21(水) 16:43:14
単純に都内でも30ぐらいで結婚してる人が多いよって話なのになんで結婚したことだけが自慢とかそんな話になるの?
いっつもムキになって田舎認定してくるし
むしろ結婚したこと云々にめちゃくちゃ拘ってるからそんな発想になるんだろうなと思う
結婚に執着して可哀想だなー
+4
-5
-
2903. 匿名 2021/07/21(水) 16:46:47
>>2901
33で行き遅れ言うのだから25くらいまでには結婚してて当たり前と考えてもおかしくないのでは?
横とか絶対嘘でしょ+2
-4
-
2904. 匿名 2021/07/21(水) 16:46:54
頑張って婚活してねw
この人都内でもよっぽどモテないグループにいたんだろうな
30になったら都内出身だろうが田舎出身だろうが都内でも結婚する人が増えるよって話をしてるだけなのに
私も都内出身都内在住だけどここまで都内都内って連呼してる人ってそれだけしか能がないんだろうなって哀れになってくるw+1
-2
-
2905. 匿名 2021/07/21(水) 16:47:37
都内連呼婆は田舎モン+4
-1
-
2906. 匿名 2021/07/21(水) 16:48:49
都内にいる地方出身者が独りで頑張ってるな+2
-1
-
2907. 匿名 2021/07/21(水) 16:50:17
>>2902
がるちゃんて拗らせコドオババァが多いから
既婚者や子持ちに当たりが強いし婚活トピでも必死に婚活男や既婚者を叩いてるし
とりあえず結婚してない自分を神格化させたいんじゃない?
バリキャリでもないから都内アピールするしかない+3
-4
-
2908. 匿名 2021/07/21(水) 16:50:57
都内で働いてる人の地方出身者率はそれだけ高いって事+3
-0
-
2909. 匿名 2021/07/21(水) 16:53:02
>>2863
いや、遅い方だよ...
その辺で結婚したら良かったねー!後は妊活だー!って喜んでる子ばっかりよ+2
-1
-
2910. 匿名 2021/07/21(水) 16:53:31
>>2902
33で行き遅れなんでしょ?
結婚に拘ってるのは自分の方じゃん+2
-2
-
2911. 匿名 2021/07/21(水) 16:54:15
>>2909
出身はどこ?+2
-2
-
2912. 匿名 2021/07/21(水) 16:57:34
私も都内だけど周りもなんだかんだ32歳ぐらいまでに結婚する子が多いよ〜
最近は高齢出産の話とかsnsでよく目にするから割とみんな気にしてる
33で入籍は別に遅くはないけど、結婚願望あるのに33で彼氏なしだったらかなりヤバいかもね
35で入籍する子はそれまでに付き合ってた彼氏がいたりするから
35からはガタッと結婚率下がる印象+2
-2
-
2913. 匿名 2021/07/21(水) 16:57:36
>>2903
勝手に決めつけで自分の首締めてんの草w
荒れてんなーってコメ見てて25どこから出た?って思っただけだが、自演認定とかこどおばって決めつけ好きだね笑+5
-2
-
2914. 匿名 2021/07/21(水) 16:58:29
>>2911
神奈川県横浜市
大学は都内で通勤も都内だった+4
-2
-
2915. 匿名 2021/07/21(水) 17:01:19
なにをバトってるのか知らないけど、30歳を超えると途端に需要が減って行くから33歳は遅いってだけで、20代なら十分に可能性はあるよ。
25歳はまだまだ余裕があるから、そこがタイムリミットだと思い込んで焦る必要は無い。+3
-1
-
2916. 匿名 2021/07/21(水) 17:02:59
>>2913
じゃ、あなたが考える行き遅れではない年齢での結婚て何歳?あんたこそこどおば決めつけやめろよ+2
-4
-
2917. 匿名 2021/07/21(水) 17:03:12
実家暮らし30代女です
都内で職場から通いやすいので今は実家だけど(転職前は一人暮らししていました)やっぱり世間からしたら甘えてるイメージはあるよね
そろそろ家を出る時かなぁ+5
-2
-
2918. 匿名 2021/07/21(水) 17:04:57
>>2912
周りは30になってマッチングアプリやり始めた人が多いわ@都内
私出身は愛知なんだけどこっちは都内より2歳ぐらい動くのが早いなーと言う印象
地元だと28で独身実家暮らしの子はかなり焦ってた
それが都内だと30才で焦り始める子が増えた
愛知が26〜、東京が28〜が結婚ラッシュって感じだった
愛知も都内も美形女子は本当に人気だね
もれなく高スペックな旦那さんを捕まえてるわ+5
-0
-
2919. 匿名 2021/07/21(水) 17:07:56
田舎のが結婚あせるの早いからね
都会に出てきても田舎で育った感覚は忘れない+3
-1
-
2920. 匿名 2021/07/21(水) 17:08:29
本当に子供部屋おばさんというネーミングがピッタリだな+3
-1
-
2921. 匿名 2021/07/21(水) 17:09:05
>>2918
5歳くらい変わるよ+2
-0
-
2922. 匿名 2021/07/21(水) 17:09:18
>>2917
一人暮らし経験があるのとないのとじゃ印象大分違うな~
+0
-2
-
2923. 匿名 2021/07/21(水) 17:10:25
>>2902
それな。
都内でも普通に20代で結婚して子供いる人も多いし、都内=晩婚でもないんだよね。
子供部屋にいたら狭い世界で生きてるだろうから3040でも都内なら独身当たり前!!って言いがちだけど、現実なみんな結構早めに結婚してる人いるんだなぁってわかることだと思うけどな。+2
-1
-
2924. 匿名 2021/07/21(水) 17:10:38
一人暮らしの経験あるって書いてあるじゃん
ちゃんと読んでる?+3
-0
-
2925. 匿名 2021/07/21(水) 17:11:48
早く結婚しても3.5人に1人は離婚しているけどね+3
-1
-
2926. 匿名 2021/07/21(水) 17:12:08
ガルちゃんで絶賛されてる?都内高学歴実家暮らしの子って30オーバーの不美人でもすごい上から目線で余裕こいてるから苦手だわ
紹介してって言われても男性にほんのちょっとなんかあったらすぐ弾く
そのまま独身貫くなら全然いいけど、アラサーぐらいから既婚や子持ちに対してあからさまに捻くれ出すから面倒くさい
ほんと独身貫くつもりなら全然いいんだけど、そんな覚悟もないからなぁ+1
-3
-
2927. 匿名 2021/07/21(水) 17:12:36
>>2916
1番結婚する人が多い中央値は27
平均初婚29で、東京も平均30らしいからねー
妊娠確率も30からジワジワ下がる
結婚前提の彼氏ナシなら、やっぱ31からは厳しいんじゃない?
子供希望なら「30半ばでには~」とかはのんきすぎ
高齢独身は絶対認めないだろうけど
てか自称こどおばじゃないのにずっとぶちギレてるねw+3
-2
-
2928. 匿名 2021/07/21(水) 17:13:14
>>2870
ぶっちゃけ料理や洗濯とかより、一度も実家でてない人はそう言うところが無知そう
+4
-3
-
2929. 匿名 2021/07/21(水) 17:13:16
東京の女性の平均初婚年齢は確か30.5歳くらいだったはず。
平均でそれだから、ピークは28歳くらいだろうね。+3
-1
-
2930. 匿名 2021/07/21(水) 17:13:35
>>2922
転職前は1人暮らししてたんだから経験はあるんでしょ。
+1
-2
-
2931. 匿名 2021/07/21(水) 17:14:00
>>2918
都内でもブスは余るからなー
うちの会社にいっぱいいるよ
男性は地雷以外全員結婚済みの某大手企業+2
-0
-
2932. 匿名 2021/07/21(水) 17:16:03
>>2927
ずっと独りの人間が書いてると思ってるあなたガルちゃんやりすぎでは??+4
-2
-
2933. 匿名 2021/07/21(水) 17:18:00
>>2930
自分が思いたいようにしか読まない脳だから何を言っても無駄。他人の投稿を利用して自己主張したいだけだからね。+2
-1
-
2934. 匿名 2021/07/21(水) 17:19:33
>>2932
いや、わかるわー
ざっと見ただけで家賃補助の田舎認定おばさんずっといるじゃん
あなたの別人ぶったコメも漏れなく田舎だ都民だって騒いでわかりやすい
+3
-3
-
2935. 匿名 2021/07/21(水) 17:20:12
>>2931
本当大手とか公務員の既婚率は異常だよねw
同じ環境下で働いてても見向きもされないのってやっぱブスだろうから必然的な独身になるよね。
出会いの宝庫なのにいい男いない〜出会いない〜っていってる女は大体相手にされてないw+2
-1
-
2936. 匿名 2021/07/21(水) 17:20:44
>>2931
うちもだ笑
可愛い子や普通の容姿で明るい子は根こそぎ刈り取られて結婚して終わり
男はブサメンでも高スペでまあまあコミュ力があったら結構可愛い子と結婚してる
女は独身だらけなのに男は既婚ばっかり
トピズレになっちゃったけど都内でも35過ぎてこどおばはかなり希少種だよ+2
-1
-
2937. 匿名 2021/07/21(水) 17:21:18
>>2934
いるね。
マイナス連打してるよね。
コンプレックスやばそう。+2
-3
-
2938. 匿名 2021/07/21(水) 17:22:24
>>2935
>同じ環境下で働いてても見向きもされないのってやっぱブスだろうから必然的な独身になるよね。
そういうこどおばが都内が都内がー田舎者ガーってガルで暴れて自分を正当化してるんだろうね+4
-0
-
2939. 匿名 2021/07/21(水) 17:22:26
>>2933
ほんとそれ
ちゃんと一人暮らしの経験があって、しっかりとした考え方でコメントしてる人に対して、まるで子供部屋おばさんと一括りにしたような返信は失礼にもほどがあるよね+5
-1
-
2940. 匿名 2021/07/21(水) 17:22:42
>>2936
ことおばなんて魅力あるわけないよね。
見るからにやばそうだもん。+2
-1
-
2941. 匿名 2021/07/21(水) 17:23:05
>>2930
?
私は>>2917が甘えてるイメージあるよねって言ってるから、いや経験あるんだからそんなイメージないよと言いたかっただけですが?+2
-1
-
2942. 匿名 2021/07/21(水) 17:23:16
>>2937
2、3こはすぐプラスつけてるから、あの山おばみたいな技持ってそうww+2
-2
-
2943. 匿名 2021/07/21(水) 17:24:13
>>2934
家賃補助の話なんて一度も書いてません
いい加減な事言わないで
あなたこそずっといるのでは?+3
-1
-
2944. 匿名 2021/07/21(水) 17:24:26
>>2939
読解力と言うか、思い込みヤバくない?+1
-3
-
2945. 匿名 2021/07/21(水) 17:26:28
>>2941
それなら1人暮らし経験あるし、マイナスイメージなんてないから自信もって!と書けばいい。
+2
-2
-
2946. 匿名 2021/07/21(水) 17:26:36
>>2939
>>2922だけど人くくりにしてませんし、そんな返信してません。
+1
-2
-
2947. 匿名 2021/07/21(水) 17:26:54
>>2939
やっぱり経験があるかないか、それだけでも、今は同じ実家暮らしでも考え方にだいぶ差が出るよね+1
-1
-
2948. 匿名 2021/07/21(水) 17:28:41
>>2941
苦しい言い訳+1
-2
-
2949. 匿名 2021/07/21(水) 17:28:55
>>2943
パラパラ家賃補助がくるってワードあるから、何それ?ヤバいやつ?って検索して途中からザット読んだよ
マジであたおかババアだね+2
-2
-
2950. 匿名 2021/07/21(水) 17:29:18
>>2945
ちゃんと読まないで邪推で決めつけるあなたもあなた。+2
-1
-
2951. 匿名 2021/07/21(水) 17:30:23
2人のこどおばが頑張ってるね+3
-4
-
2952. 匿名 2021/07/21(水) 17:32:35
>>2948
何が苦しい言い訳?
私は印象が違うと言っただけ。
こどおばと人くくりにしてるってどう読んだらその解釈なのなるの?+3
-1
-
2953. 匿名 2021/07/21(水) 17:32:47
>>2941
がほとんど1人で書き込んでいるのは分かったわ+1
-3
-
2954. 匿名 2021/07/21(水) 17:33:46
>>2953
謎の邪推で絡まれたので反論してるだけです。
+2
-1
-
2955. 匿名 2021/07/21(水) 17:34:19
>>2953
お前も1人で頑張ってんじゃん
こどおば+2
-3
-
2956. 匿名 2021/07/21(水) 17:34:49
とりあえずこどおばの読解力やばすぎ
+1
-4
-
2957. 匿名 2021/07/21(水) 17:35:44
2941が光の速さで返信してて怖っ
ここの攻撃的な書き込みのほとんどはこの人よね+2
-1
-
2958. 匿名 2021/07/21(水) 17:36:45
>>2825
このトピ見ると、こどおばもだいぶヤバいよ
+2
-2
-
2959. 匿名 2021/07/21(水) 17:36:59
アラフォーでまだ実家暮らししてる友人が二人いるけど、話を聞いてると二人とも結婚願望はあるのにイマイチ婚活に対して真剣になってないんだよね。ファッション婚活というか。
結婚はしたいけど「結婚したら今みたいに旅行や趣味にお金使えなくなったらイヤだし~」「(今の実家レベルの豊かな生活水準を下げるくらいなら)そこまで必死に婚活や結婚しなくても、今のままでいいや」「両親のように自分を養ってくれる金持ちじゃないとイヤ・両親のように向こうからチヤホヤしてくれる相手じゃないとイヤ(要するに受け身)」って気持ちが漏れ出てる。
いつまで十代の娘気分なの?本当に30代後半??と疑いたくなる精神年齢
実家暮らししていると年齢の危機感も生まれないんだよね。本当に危機感が生じ始めるのは、頼りの両親が老いたり病気になって自分を支えてくれる存在が怪しくなったとき。その頃には時すでに遅しなんだけどね+8
-6
-
2960. 匿名 2021/07/21(水) 17:37:06
>>2956
あなたの書き込みのが明らかにおかしかったよ
+4
-2
-
2961. 匿名 2021/07/21(水) 17:37:18
>>2957
ブーメランw
+3
-1
-
2962. 匿名 2021/07/21(水) 17:38:05
>>2960
1人でお疲れ様!
本でも読んで、人のコメントを何でも悪意に捉えるのは止めましょう+2
-4
-
2963. 匿名 2021/07/21(水) 17:42:02
>>2960
どこが明らかにおかしかったですか?+1
-2
-
2964. 匿名 2021/07/21(水) 17:52:08
>>2917
自分はどうしたいんですか?
一人暮らしする方がわくわくするのか、実家で貯蓄に励むのか。
私も実家暮らしのもうすぐ30代になりますが、ガルで実家暮らしなんてコメしたら大変ですよ。
私の職場は首都圏ですが、意外と実家から通っている人も多いです。
実家暮らしの人はコメしないか、本当に過疎ってからコメするのがいいのかも。
ついついコメしてしまいましたが、私は退散しますね。+8
-2
-
2965. 匿名 2021/07/21(水) 18:16:09
主はこの人と結婚を考えているの?
相手とは結婚後、家事の分担やお金の事とか話し合いしてるの?
ガルチャンで家事しない、お金も3万しかいれてないってトピあげたら、地雷だとか、主が苦労するとか言われるの当たり前じゃん。
一人暮らししていた男性だって、結婚したから仕事頑張りたいっていう人も多いみたいだし。
家事をした事が無いんだったら、話し合って主が教えていくのは駄目なの?
お金に関しても3万入れて後はどうしてるのか聞くのは駄目なの?
相手が実家暮らし、家事はしない、お金は3万しか入れない、そこにがっかりしているのは本当は主じゃないの?
話し合いして、あー駄目だって思ったら次行こう。+2
-0
-
2966. 匿名 2021/07/21(水) 18:20:45
>>2747
稼ぐことだって大事じゃん
稼げない人の多いこと
コロナでも安定収入得られてるのは家事スキルとは関係ない
稼げるから許されてる部分もあるし
+3
-1
-
2967. 匿名 2021/07/21(水) 18:23:04
>>2749
ホントそれ
実家=家事できないって、実態を知らないのによく言えるよね。
そういう人に限って下手に関わってくるし。+5
-3
-
2968. 匿名 2021/07/21(水) 18:39:57
>>2964
横だけど、一人暮らししながら貯蓄に励むのは?
ここの人一人暮らしは貧乏で貯金出来ないって思ってる人多いけど普通に貯金出来るよ+4
-4
-
2969. 匿名 2021/07/21(水) 18:44:35
>>2748
追い出すも何も自立しろって言ってるんだよ。
病気であまり働けないとかならもちろん助けるけど、両親死んだらどうするの?って思う。兄弟いれば実家がそのまま相続できるかわからないし+2
-4
-
2970. 匿名 2021/07/21(水) 18:48:54
>>2966
稼ぐってどの程度だろう。
奥さんを専業主婦にできる旦那さんくらい?
だからご両親を養えるくらい稼げるなら家事はご両親に任せてあなたは仕事だけしてればいいと思うけれど+0
-1
-
2971. 匿名 2021/07/21(水) 18:49:56
>>2748
うわぁ…「追い出すのね」って言いだす発想がヤバイ
ていうかなんでそんなにお金ないの?実家暮らしなのに全然貯金してなかったの?普通に貯金していれば家賃補助なんてなくても普通に一人暮らし始められるでしょ
正社員のお給料もらっていれば家賃も生活費も無理なく払えるはずだよ。そりゃ豪遊もできなくなるし遊ぶお金は無くなるけど。そういうのちゃんと計算したことある?+6
-1
-
2972. 匿名 2021/07/21(水) 18:58:59
>>2968
ついつい覗いてしまいました(笑)
いいと思いますよ、貯蓄。
2968さんのように、クールに聞いてくれる方もいらっしゃいますが、ガルだと自立が~とか、熱くなる方が多いので、実家暮らしの人はコメしない方がいいと思ってます。
考え方や価値観は人それぞれ。
自分がどうしたいのか、考える事は必要ですよね。
お互い貯蓄頑張りましょうね。
でも、コロナ明けたらちょっと高くても美味しい外食もしたいし、旅行にも行きたいですね。+4
-1
-
2973. 匿名 2021/07/21(水) 19:03:42
婚活相手が実家暮らしだったら、魅力的なのは貯金がたくさんあるって所くらいかな
その貯金を他人の為に使ってくれるかは分からないけど。+2
-0
-
2974. 匿名 2021/07/21(水) 19:05:50
私も一人暮らしする前、就職してしばらくは実家で暮らしてたけど、実家暮らしの期間って超お金貯め放題のゴールデンタイムだよね。家に5万いれて小遣いに3万使っても毎月10万近く貯められた。プラス夏冬のボーナスで1年もあれば一人暮らしの初期費用には十分すぎるほど資金ができたよ
実家暮らしなのにお金が無くて一人暮らしできないって言ってる人って、一体何にそんなにお金使ってるの?なんで貯めてなかったの?って純粋に疑問。お金があったらあるだけ使っちゃうタイプ?計画性なさすぎでは?+5
-1
-
2975. 匿名 2021/07/21(水) 19:07:44
>>2970
だからそうしてるよ
うちはそれで成り立つ家庭だから+1
-0
-
2976. 匿名 2021/07/21(水) 19:10:08
>>2974
貯金はあるけど、稼ぎが少ないんじゃない?
一人暮らししたら貯金が少ししかできない。
それなら実家に寄生してでも貯金貯めるわってパターン。
単純に使いまくって本当に金ないならヤバい。+4
-1
-
2977. 匿名 2021/07/21(水) 19:15:20
>>118
気が向いた時に料理したりゴミ出ししたりしただけで、家事してる気分の夫みたいなもんだよ絶対。+3
-0
-
2978. 匿名 2021/07/21(水) 19:18:28
>>2938
それな。
そりゃこどおばなんだから相手にされるわけないよね。
+1
-0
-
2979. 匿名 2021/07/21(水) 19:21:44
>>2978
ちゃんと自立してる人は口に出さないだけで、内心良い歳して色々ないわーって思われてる
+3
-0
-
2980. 匿名 2021/07/21(水) 19:22:05
>>2907
結婚してない自分×
結婚できない自分○+0
-0
-
2981. 匿名 2021/07/21(水) 19:23:28
>>2976
稼ぎが無くてもそれなりに貯金してるんなら、一応まだマシなんだけど
この家賃補助こどおばさんはその貯金も全然なさそうな書き方してるから…気になったんだよ。家賃補助がなければ生活できるわけない!ってなこと言い続けるからさ。なんでそんなにギリギリなの?今までの貯金で補うこともできないほどお金ないの?って思わずにいられなかった。まあどうでもいいよね。余計なお世話な心配しちゃった+3
-2
-
2982. 匿名 2021/07/21(水) 19:24:37
>>2935
大手や公務員で子供部屋の独身率ってどのくらいなんだろう?
+0
-0
-
2983. 匿名 2021/07/21(水) 19:38:44
>>224
こどおじ「こどおばなんて稼ぎも家事能力も低そうだし、自分が手伝わなきゃならなそうだから論外!」
こどおば「マザコンそう。家事全部やらされそう。頼りないから嫌。」
+2
-0
-
2984. 匿名 2021/07/21(水) 19:39:31
なんだか嫌な世の中になったね。
自分がきちんとしてるって自信あるならそれでいいのになと心底思うけど暇なのかな。+4
-3
-
2985. 匿名 2021/07/21(水) 19:45:16
こういう風に争わせるのか目的なのかな。
自称自立してる人もいろいろコンプレックスあるのはわかった。でもどちらの立場もいろいろあるから言い争いは醜いね。+6
-3
-
2986. 匿名 2021/07/21(水) 19:45:42
>>224
自立心のないもの同士、お似合い!+2
-1
-
2987. 匿名 2021/07/21(水) 19:47:43
>>2984
さっきから1人がずっと連投してるだけだから放置でいいよ。相手にされなければ違うトピに行くはずだからね+2
-1
-
2988. 匿名 2021/07/21(水) 19:50:49
>>2987
そんなトピをいまだに見てるあなたはいったいw+0
-2
-
2989. 匿名 2021/07/21(水) 19:52:47
良い歳した大人が親離れできない事は恥ずかしい。
言い訳があってもこれが事実。
私の身内もこどおばで恥ずかしいったらありゃしない!+3
-4
-
2990. 匿名 2021/07/21(水) 20:08:40
>>2984
何かの本で読んだんだけど、自分は頑張ってるって思っている人ほど、あの人は何故ああなのかしらって気になるらしいよ。
そういう人も、小さい頃から親に何となく人と比べられたりしてきたみたいだけどね。
まぁ、親も完璧ではないから、人と比べちゃう所もあっただろうし。
自分も完璧ではないし相手も完璧ではないから、お互いぼちぼち頑張りましょうか、位でいいのかも。+5
-1
-
2991. 匿名 2021/07/21(水) 20:13:28
>>2701
いやいや。
世の中には、息子に依存して生きていこうとする母親もいるよ。
息子の恋人、妻の位置に収まって死ぬまで大切にしてもらおうとしてる母親が…
息子も快適な暮らしを提供され、甲斐甲斐しく世話してもらい、自分も母親の世話をして、ある意味生活に満足しているっていう…
+2
-2
-
2992. 匿名 2021/07/21(水) 20:22:14
ガルちゃん依存が何を言ってるんだか+1
-0
-
2993. 匿名 2021/07/21(水) 20:28:03
>>2991
後20年もしたら、きっとこういう問題もなくなるよ。
ガルちゃん見てると、自分は母親のようにはならない、息子は息子で幸せになって自分は自分で楽しむんだってコメにプラス一杯だしね。
時代があるから、今は仕方ない部分もあるけど、どう変化していくか楽しみにしてよう。+0
-0
-
2994. 匿名 2021/07/21(水) 20:29:12
独身女性でも実家暮らしで家事一切しない人って普通にいるよ。別に珍しくはないと思う。
+2
-0
-
2995. 匿名 2021/07/21(水) 20:33:23
ぶっちゃけ家事してるって言ってる人本当に家事してるの?
買い出し、お父さんお母さんのご飯作って、皿洗いして、洗濯して、掃除して、、って。
それするなら一人暮らしのが楽。
本当にしてるなら尊敬+4
-0
-
2996. 匿名 2021/07/21(水) 20:37:12
親は親、自分は自分でやってるのでは?+1
-1
-
2997. 匿名 2021/07/21(水) 20:41:55
「家事なんてめったにしない、しても気が向いた時だけ。」
とかのがまだ素直な分いいわw
こどおばなら、親はもうバリバリ働いてる年齢じゃないから家にいるだろうし、子供が仕事から帰ってくるまでに親がご飯作ってあげてるパターンのが多そう。+5
-1
-
2998. 匿名 2021/07/21(水) 20:50:30
>>2991
私の母がこれ
弟に結婚しないでずっと実家に住んでほしいとか言ってたわ
弟に金入れさせて休日は弟の運転でホームセンターでお買い物してた
母は友達いない上父とも仲悪いから息子依存がすごいの
娘の私は早々に家出たし
弟も恥ずかしくなったのか去年脱出したけど+4
-0
-
2999. 匿名 2021/07/21(水) 20:59:04
>>2825
マイナス1つけてるのは、こどおじかなw
+3
-0
-
3000. 匿名 2021/07/21(水) 21:01:37
30すぎた子ども部屋おじさんならもう結婚できないのでは?
女性は、一人暮らしの女性も実家暮らしの女性も実家暮らしの高齢男を嫌がるよね。
+1
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する