-
1. 匿名 2021/07/19(月) 17:11:03
フッフッフ、会いたかったよヤマトの諸君。
パタリロ西遊記・パタリロ源氏物語もOKです。魔夜峰央先生の他作品でも構いません。出典:spice.eplus.jp
+116
-0
-
2. 匿名 2021/07/19(月) 17:11:50
>>1
朝から晩までバタバタ
いたずら成功ケタケタ+128
-0
-
3. 匿名 2021/07/19(月) 17:12:06
名前忘れたけどバンコランの恋人が可愛いくて好き+96
-0
-
4. 匿名 2021/07/19(月) 17:13:26
パパンがパン+83
-0
-
5. 匿名 2021/07/19(月) 17:13:26
>>3マライヒ
+54
-1
-
6. 匿名 2021/07/19(月) 17:13:32
>>3
マライヒ+71
-1
-
7. 匿名 2021/07/19(月) 17:13:38
バッタンコラン+9
-2
-
8. 匿名 2021/07/19(月) 17:13:48
パタリロ西遊記面白かった
+46
-0
-
9. 匿名 2021/07/19(月) 17:15:20
プララ
プラズマ+54
-0
-
10. 匿名 2021/07/19(月) 17:15:21
なんだかんだ国を考えてるパタリロはカッコいい。+143
-0
-
11. 匿名 2021/07/19(月) 17:15:25
今思えば、たまねぎ部隊で、ギャップ萌えの良さを知ったんだろうなと思う。+112
-2
-
12. 匿名 2021/07/19(月) 17:15:50
常春+67
-0
-
13. 匿名 2021/07/19(月) 17:15:52
クックロビン音頭+98
-0
-
14. 匿名 2021/07/19(月) 17:15:55
加藤諒主演映画❗+91
-6
-
15. 匿名 2021/07/19(月) 17:16:23
霧のロンドンエアポート+102
-0
-
16. 匿名 2021/07/19(月) 17:17:32
バンコランの眼力。
そして、天然アイシャドウ。
バンコラン、30前後だったよね。
あっさり追い抜いた。+168
-1
-
17. 匿名 2021/07/19(月) 17:17:50
ダミアン+26
-0
-
18. 匿名 2021/07/19(月) 17:18:04
うちの息子がパタリロそっくり+62
-1
-
19. 匿名 2021/07/19(月) 17:18:04
♪だーれがころしたクックロビン+105
-0
-
20. 匿名 2021/07/19(月) 17:18:42
スターダスト計画+44
-0
-
21. 匿名 2021/07/19(月) 17:19:30
池袋西武で、魔夜峰央先生の原画展行ってきた〜。
細かい所や、ベタの部分まで手描きとは思えない美しさで感動しました。
一人で来てる大人の方が多くて(と言ってもコロナだし平日だし空いてました)
大人なので、皆さんグッズたくさん購入されてて、私もつられてパタリロのグッズいっぱい買っちゃったw
楽しかったw
+99
-0
-
22. 匿名 2021/07/19(月) 17:19:32
バルバロッサ+36
-0
-
23. 匿名 2021/07/19(月) 17:21:17
パタはみ+24
-0
-
24. 匿名 2021/07/19(月) 17:21:19
>>10
パタちゃんは国民のことを第一に考えてるからね
マリネラの危機になったら命かけちゃうし
人の本質見抜く力あるし、大金持ちだし、女性にやさしいし、17歳になったら美少年だし
お会いしたいわ
+104
-0
-
25. 匿名 2021/07/19(月) 17:22:09
イヨマンテ・サンダース+35
-1
-
26. 匿名 2021/07/19(月) 17:22:17
全然詳しくないんだけど、
クックロビン音頭にも出てくるクマの被り物してるキャラって本編にも出てくる?+10
-0
-
27. 匿名 2021/07/19(月) 17:22:45
>>14
まったく似てない
鬼太郎のウエンツといい馬鹿女釣るために
美少年俳優を使うのやめて欲しい+3
-30
-
28. 匿名 2021/07/19(月) 17:23:25
>>3
マントヒヒ
イボイノヒヒ+39
-0
-
29. 匿名 2021/07/19(月) 17:23:33
>>10
常春のマリネラに雪だるま持ち帰ったりね。恩返しで大変な目に遭ったけど。+38
-0
-
30. 匿名 2021/07/19(月) 17:23:51
>>22
あんなによく笑う明るい子だったのに+41
-0
-
31. 匿名 2021/07/19(月) 17:24:00
>>25
ぶてふ。+7
-0
-
32. 匿名 2021/07/19(月) 17:24:52
ヒューイットさん+44
-0
-
33. 匿名 2021/07/19(月) 17:24:58
>>1
バンコランは同性愛者なんだけど、エトランジュとだけはエッチ出来るんだよね+28
-1
-
34. 匿名 2021/07/19(月) 17:25:00
「お前ら、七人の小人と戦う気か」とかツッコミセリフが好き。+6
-0
-
35. 匿名 2021/07/19(月) 17:25:49
>>33
むしろ女嫌いなのよね。女の子の感触思い出して震えてたし。+36
-0
-
36. 匿名 2021/07/19(月) 17:26:03
誰が殺したクックロビン
歌の意味が未だにわからんww+33
-0
-
37. 匿名 2021/07/19(月) 17:26:23
>>36
マザーグースでは。+31
-0
-
38. 匿名 2021/07/19(月) 17:27:17
>>32
アメリカの千葉県ノースダコタ出身+35
-0
-
39. 匿名 2021/07/19(月) 17:27:28
氷のミハイル+13
-0
-
40. 匿名 2021/07/19(月) 17:28:05
>>36
マザーグースでググりましょう+17
-0
-
41. 匿名 2021/07/19(月) 17:28:50
>>24
美少年になるの?!
知らなかった!!
見てみたい〜!!+21
-0
-
42. 匿名 2021/07/19(月) 17:28:51
マリネラって、佐渡島の形してるんだっけ?+18
-0
-
43. 匿名 2021/07/19(月) 17:28:58
>>20
耽美的で壮大。
+3
-0
-
44. 匿名 2021/07/19(月) 17:29:31
最初は潰れてなかった+102
-0
-
45. 匿名 2021/07/19(月) 17:30:41
+49
-0
-
46. 匿名 2021/07/19(月) 17:30:53
>>27加藤諒が美少年か!?この当時20代後半だと思います。
+40
-0
-
47. 匿名 2021/07/19(月) 17:30:55
将来は美青年 国王パタリロの右腕になる三河屋さんが大好き😆💕
画像はお絵描きトピで描いたものです。三河屋さん(模写)とパタリロ正面顔(想像)
魔夜先生の美麗な絵にはほど遠いですが💦+21
-23
-
48. 匿名 2021/07/19(月) 17:31:13
「東山三十六・・・」クモーン+8
-0
-
49. 匿名 2021/07/19(月) 17:32:07
>>35
そう。
だけどエトランジュだけは初めて会った時から惹かれあってる。+17
-2
-
50. 匿名 2021/07/19(月) 17:32:15
バンコランのお父さんは異性愛者なんだよね。
バンコラン家は、同性愛者の占める率が高いらしいけど。+29
-0
-
51. 匿名 2021/07/19(月) 17:34:02
エトランジュの前だと、パタリロは猫かぶり。
美人だから、バンコランも義理のお母さん?と言っていたよね。+45
-0
-
52. 匿名 2021/07/19(月) 17:34:21
家政婦パタリロオススメです。現在家政婦の仕事です。サイン会も行きました。あの夫婦仲良し過ぎて癒されます。+25
-0
-
53. 匿名 2021/07/19(月) 17:34:53
タマネギ◯号+20
-0
-
54. 匿名 2021/07/19(月) 17:34:57
はしかに罹かるといい子になるパタリロ+43
-0
-
55. 匿名 2021/07/19(月) 17:35:58
パタリロ西遊記は名作!
本編より面白いかも+22
-0
-
56. 匿名 2021/07/19(月) 17:35:59
魔夜先生のお嬢さまの作品読みました。
英才教育ですし、お父様をリスペクトされてて、素敵でした!+16
-2
-
57. 匿名 2021/07/19(月) 17:37:08
>>36
イギリスの童謡
who killed cock robin+18
-0
-
58. 匿名 2021/07/19(月) 17:37:18
魔夜先生は今も奥さまに愛していますってちゃんと伝えると娘さんが言ってたね
奥さま綺麗な方。先生が一目惚れ。素敵だわ+45
-0
-
59. 匿名 2021/07/19(月) 17:37:59
最初のうちは、タマネギ部隊はちゃんと数字なんだけど、すごく個性的な号数になるよね。+18
-0
-
60. 匿名 2021/07/19(月) 17:38:06
バルバロッサ時代のバンコラン好き+13
-0
-
61. 匿名 2021/07/19(月) 17:38:08
>>41
画家を脅して美化して描かせたんじゃ…wマリーアントワネットなんてそうだったらしいし。+19
-0
-
62. 匿名 2021/07/19(月) 17:38:39
>>54
しかも顔も可愛くなる
昔85年頃アニメやってたね
湖池屋スコーンのCMが印象的+15
-0
-
63. 匿名 2021/07/19(月) 17:39:31
家政婦はパタリロ!もおもろい+9
-0
-
64. 匿名 2021/07/19(月) 17:39:56
陛下ではなく、殿下と呼ぶのよね。+19
-0
-
65. 匿名 2021/07/19(月) 17:40:27
ラシャーヌ も面白い+51
-0
-
66. 匿名 2021/07/19(月) 17:40:30
>>50
比較的異性に抵抗のない人が結婚して血を繋ぐ一族だったと聞き及んでます。+25
-0
-
67. 匿名 2021/07/19(月) 17:41:00
>>64
「へ、いか」と呼ばれるからパタリロが殿下と呼べと言った。+42
-0
-
68. 匿名 2021/07/19(月) 17:41:31
アスタロト公爵 もおもしろい+34
-0
-
69. 匿名 2021/07/19(月) 17:41:32
>>1
氷のミハイルがすき+23
-0
-
70. 匿名 2021/07/19(月) 17:41:56
>>59
ギンダラ号と甘エビ号とホッケの開き号。秀磨呂なんてのもいたなあ。+13
-0
-
71. 匿名 2021/07/19(月) 17:42:28
初期短編もおもしろい+14
-0
-
72. 匿名 2021/07/19(月) 17:42:28
>>57
めっちゃ長いのよね。+7
-0
-
73. 匿名 2021/07/19(月) 17:43:17
トラ貧 もおもしろい+9
-0
-
74. 匿名 2021/07/19(月) 17:43:52
>>32
ロリコンヒューイット+20
-0
-
75. 匿名 2021/07/19(月) 17:44:16
ふと、マライヒに妹がいたのを思い出した。+15
-0
-
76. 匿名 2021/07/19(月) 17:44:38
非番に呼び出しくらうタマネギ44号+16
-0
-
77. 匿名 2021/07/19(月) 17:44:48
スーパーキャットが好きだった友人は
飼い猫を「バビューン」と呼んでいる+29
-0
-
78. 匿名 2021/07/19(月) 17:45:11
+43
-0
-
79. 匿名 2021/07/19(月) 17:46:02
懐かしいな。
東西冷戦とか、
CIAとかKGBとか、
MI6とか、
パタリロとゴルゴで学んだよ。+63
-0
-
80. 匿名 2021/07/19(月) 17:50:37
>>1
パタリロ家政婦も宜しいでしょうか?+7
-0
-
81. 匿名 2021/07/19(月) 17:51:11
>>67
陛下だと年寄りみたいだから殿下のままでいいと言ったはず+18
-1
-
82. 匿名 2021/07/19(月) 17:51:22
>>45
ありがとうございます!!
お耽美な横顔。。。う、美しいっっっ!!
アニメしか見たことがないので、この夏は単行本にチャレンジしてみようかな♪+8
-0
-
83. 匿名 2021/07/19(月) 17:51:50
パタリロは将来かなりの美青年になる
(これはマジで)
その時の活躍をちょっと見たかったな~+17
-0
-
84. 匿名 2021/07/19(月) 17:52:03
>>50
バンコランも始めは同性愛者っぽく無かったんだけど、父親が亡くなった後も浪費し続けてどうしようもない母親のために、金持ちの貴族のおっさんに一晩だけ体を許して借金帳消しして貰う事を条件に身を委ねたんだよね。情けなくて辛くてベッドの中で泣いて可哀想だった。バンコランの女嫌いは、浪費家の母親を見ていたからだったはずだよ。
ジャック・バルバロッサ・バンコラン が本名だけど、ジャックは父からの命名で、バルバロッサは母からの命名だったからバルバロッサという名前を嫌って、ジャック・バンコランと名乗ってる。+74
-0
-
85. 匿名 2021/07/19(月) 17:52:43
タマネギたち、バンコランのこと少佐って呼ぶんだよね。+18
-0
-
86. 匿名 2021/07/19(月) 17:52:54
マリネラの吸血鬼だったかな
欠番になってる話がまだ載っていた単行本を持ってるよ+17
-0
-
87. 匿名 2021/07/19(月) 17:54:23
>>66
バンコランの代はフィガロがいるから安泰?+7
-0
-
88. 匿名 2021/07/19(月) 17:54:42
>>41
これが将来のパタリロだよ~
美形だよね+63
-3
-
89. 匿名 2021/07/19(月) 17:54:52
>>21
下書き無しでいきなりペン入れするんだよね
それであの美しさ。ビックリよ+30
-0
-
90. 匿名 2021/07/19(月) 17:55:21
長官が実はイケオジ…だったっけ?+29
-0
-
91. 匿名 2021/07/19(月) 17:56:05
>>87
フィガロは正式なバンコランの息子になるのかな?
天使だけど+18
-0
-
92. 匿名 2021/07/19(月) 17:56:29
耽美さが魅力+14
-0
-
93. 匿名 2021/07/19(月) 17:59:36
>>49
エトランジュに惹かれるのはマザコンじゃないけど、バンコランにとって複雑な‥
愛憎あるお母さんに似てるのもあるんだろうね
+25
-0
-
94. 匿名 2021/07/19(月) 18:01:10
パタリロのでかいホットケーキ食べてるシーンが最高です。+15
-0
-
95. 匿名 2021/07/19(月) 18:01:22
皆さんパタリロは何巻までが面白いと思いますか?
私は30巻までかと思います+12
-0
-
96. 匿名 2021/07/19(月) 18:02:37
>>44
バンコラン、宝塚っぽいね+21
-0
-
97. 匿名 2021/07/19(月) 18:05:58
宿のお金が計算すると100円足りないってのがすごかったよね!覚えてる人いる??+16
-0
-
98. 匿名 2021/07/19(月) 18:06:41
>>79
KGBをカーゲーベーって言うのもパタリロで学んだ。+55
-0
-
99. 匿名 2021/07/19(月) 18:08:26
フェルゼンなりすましエピソードがすごいな、って思った。+17
-0
-
100. 匿名 2021/07/19(月) 18:10:42
>>80
どーぞどーぞ。by主。+7
-0
-
101. 匿名 2021/07/19(月) 18:12:46
>>46加藤諒は当時28歳だし少年ではないし、美でもない。あんた加藤諒をイケメンだとでも言いたいのか!?
+18
-0
-
102. 匿名 2021/07/19(月) 18:14:45
>>99
忠誠の木だっけ+23
-0
-
103. 匿名 2021/07/19(月) 18:14:48
おや、貴方メンタコをご存知で?+47
-0
-
104. 匿名 2021/07/19(月) 18:15:13
>>95
80巻くらいまで持ってるけど50巻代はまだ面白く読めたかな+21
-0
-
105. 匿名 2021/07/19(月) 18:16:29
タマネギの亡くなった奥さんが我が子のために動かない体を動かして?なんか恩赦を受けて天に昇るの。あれ読んだときに号泣した
+28
-0
-
106. 匿名 2021/07/19(月) 18:17:07
>>103
これくらいの大きさで 横に回すところがあって
チャカポコ チャカポコ+44
-0
-
107. 匿名 2021/07/19(月) 18:17:14
>>33
それ薬か何かのせいでエトランジュが美少年に見えたってやつじゃなかったっけ?+60
-0
-
108. 匿名 2021/07/19(月) 18:18:11
マザリシャリフ も面白い+6
-0
-
109. 匿名 2021/07/19(月) 18:18:39
ゼロ星 もおもしろい+5
-0
-
110. 匿名 2021/07/19(月) 18:19:52
パタリロが泣いた話。月に行きたかった少年が死んでしまった…
あれ、バンコランの手を触るな!ってパシッとはねのけるのがね
国王として全ての責任を一人で負うんだよね+62
-0
-
111. 匿名 2021/07/19(月) 18:20:42
初期パタリロ!は感動話がちょいちょいある+47
-0
-
112. 匿名 2021/07/19(月) 18:21:34
>>95
何巻か忘れたけど、ペットを攫ってしまって届けに行くストーリーとか、ロボットに支配されてた平行世界から来た少年を手助けするストーリーとか‥
その辺りまで凄く話も面白い+18
-0
-
113. 匿名 2021/07/19(月) 18:22:27
>>21
天才ですよね~。
私も行きたかったな。
人生のうち9割パタリロ!と共に生きてます😊+28
-0
-
114. 匿名 2021/07/19(月) 18:22:32
>>99
>>102
横だけど違います。フェルゼンなりすましは、パタリロの子孫の部下・ひまわり部隊の一員が中世フランスに行ってたまたまマリー・アントワネットに声かけられてとっさに「フェルゼンです」と名乗った奴かと。
忠誠の木は、パタリロがパリに行った時に「忠誠を込めて」と書かれた木を見つけて、それが革命期頃刻まれたものだろうと聞きフランス革命を主題に小説を書こうとした話。
タイムワープのお供に連れて行ったタマネギが当時の娘さんと恋に落ちる。革命が始まって、パタリロが「彼らをおいていけません」と言ったタマネギの真意を見抜いてこの時代に残ることを許す。
で、タマネギがパタリロへの忠誠を木に刻んで終わり。+39
-0
-
115. 匿名 2021/07/19(月) 18:33:05
バンコランがマライヒを押し倒して自白させる所、子供の時ドキドキして読んだなー+25
-1
-
116. 匿名 2021/07/19(月) 18:33:29
古谷さん、池田さん
パタリロアニメ声優に名前が!!+6
-0
-
117. 匿名 2021/07/19(月) 18:34:38
「ライスを四等分して、フルコースを食べてる気分になる方法」てのがあったな。ドレッシングをかけてスープのつもり、故障をかけて魚料理のつもり、ソースをかけて肉料理のつもり、砂糖をかけてデザートのつもり。+27
-0
-
118. 匿名 2021/07/19(月) 18:35:03
だれがころしたクックロビン+7
-0
-
119. 匿名 2021/07/19(月) 18:35:35
>>36
マザーグースなのはもちろん、「トーマの心臓」に出てくるフレーズを真似てると思ってたんだけど違うのかな?
+19
-0
-
120. 匿名 2021/07/19(月) 18:35:47
>>8
バンコランのネーミングがうまかったね。盤古羅漢(ばんこらかん)ていう羅漢の役。キャラは相変わらずだったけど。+23
-0
-
121. 匿名 2021/07/19(月) 18:37:06
>>26
クマ?の被り物してるのはバンザイぬいぐるみだよー(画像真ん中の子)
本編にもちょいちょい出てくるけどセリフはなく基本的に喋らない+33
-0
-
122. 匿名 2021/07/19(月) 18:37:50
ちょ…パタちゃんのトピ立ってるw
懐かしい!!(*≧∀≦*)
バンコラン、マライヒ、タマネギ部隊!!
テンション高め!!あのゴキブ◯走法
しかもパタリロってさ
めちゃくちゃIQ高くて天才なのよね
コンピュータみたいに笑
なんかアニメ版を観たくなったわ!!
+27
-0
-
123. 匿名 2021/07/19(月) 18:38:32
初期のバンコラン+55
-0
-
124. 匿名 2021/07/19(月) 18:38:58
>>8
八戒が魔夜漫画には珍しい真っ当な女好きのイケメンで好きだったw
番外編の星の巫女様だっけ、あの人の話も何か切なかったわ+21
-0
-
125. 匿名 2021/07/19(月) 18:41:05
アスタロト完結するのはもう無理かなあ
天界に乗り込んだところで終わってるんだよね+21
-0
-
126. 匿名 2021/07/19(月) 18:41:19
前のトピでも書いたけど
連載当時パタリロより年下だったが、マライヒを超えバンコランを超え、気づけば警察長官に近づいている+70
-0
-
127. 匿名 2021/07/19(月) 18:41:54
>>121
これってミ××ーじゃないの?
どー見ても富士額が+8
-0
-
128. 匿名 2021/07/19(月) 18:42:50
>>27
美的感覚は個人の自由だけど、加藤諒がイケメンって言われると流石に黙ってられないわ💧+24
-0
-
129. 匿名 2021/07/19(月) 18:43:11
フィリップ フィリップ
この話とロビー少佐の話が同じ巻に載ってるんだよね+9
-1
-
130. 匿名 2021/07/19(月) 18:43:15
>>2
大事な時にはクタクタ+20
-0
-
131. 匿名 2021/07/19(月) 18:43:24
美しさは罪~微笑みさえ罪~♪+11
-0
-
132. 匿名 2021/07/19(月) 18:45:26
>>33>>107
エトランジュが他国の王族からもらった媚薬を使用したから
+25
-1
-
133. 匿名 2021/07/19(月) 18:47:54
>>99
>>114
台詞は曖昧ですが最後の流れが好き
フェルゼンのは最後マリー・アントワネッを救う為にフランスに行く部下にパタリロ子孫が思わず声をかけたんだけど‥
「間に合わないのは分かってる」
「こんなに好きな人が出来た人生を幸せに思う」
「きっともうお会いする事は無い、お元気で!」
とパタリロ子孫に笑顔で言い、爽やかに去って行くんだよね
それに涙ぐむパタリロ子孫にパタリロが
「彼は幸せな人生だったんだよ」
「‥うん、うん」
と最後のシーンが良かった
+29
-0
-
134. 匿名 2021/07/19(月) 18:48:25
>>75
キアラ…ぼくの妹…+12
-0
-
135. 匿名 2021/07/19(月) 18:48:35
>>126
>連載当時パタリロより年下だったが
あの頃は花ゆめもLALAも毎号読んでたなー
パタは勿論、ブルーソネット、ピグマリオ、小さなお茶会、
日出処天子、南京路、黒もん
私にとって黄金時代だったよ(遠い目)+34
-0
-
136. 匿名 2021/07/19(月) 18:48:55
文庫版だけど全巻持ってるよ+6
-0
-
137. 匿名 2021/07/19(月) 18:49:19
>>125
あれ気になってるんだよね‥
あれからどうなるんだろうって。
もう多分続きは難しいよね+8
-0
-
138. 匿名 2021/07/19(月) 18:50:21
私は源氏物語が結構好き
最後滅茶苦茶まいたけど(笑)
でも良くできたなぁ~+10
-0
-
139. 匿名 2021/07/19(月) 18:52:00
>>116
タマネギ部隊の声優が豪華なんだよね❗+5
-0
-
140. 匿名 2021/07/19(月) 18:52:59
>>21
普段は殿下に負けず劣らずドケチな私も原画展でグッズたくさん買ったよww
サンリオコラボのグッズもめちゃくちゃ可愛かったからまた再販してくれないかな〜
欲しいやつあったけど初日に行けなかったから売り切れで買えなかった(T_T)+20
-0
-
141. 匿名 2021/07/19(月) 18:53:37
>>135
横。ガラスの仮面やスケバン刑事もあったし花とゆめは凄かった+29
-0
-
142. 匿名 2021/07/19(月) 18:53:40
>>32
初登場はかっこよかったのに+9
-0
-
143. 匿名 2021/07/19(月) 18:54:56
>>107
>>132
エトランジュ、性格すごくキツい。自分はそんな事するのに、マライヒに対しては罵る。+33
-0
-
144. 匿名 2021/07/19(月) 18:57:27
>>143
この後エトランジュ自身も鏡に自分の姿を写して「‥醜い顔」と自己嫌悪に落ちるけどね‥
エトランジュも人間なんだよ+52
-1
-
145. 匿名 2021/07/19(月) 18:59:55
>>129
お墓に戻ってくるオウム?+8
-0
-
146. 匿名 2021/07/19(月) 19:02:22
+21
-0
-
147. 匿名 2021/07/19(月) 19:03:22
>>69
なんだかんだ騙されやすいんだよね。+9
-0
-
148. 匿名 2021/07/19(月) 19:03:51
>>145
タコ!+2
-0
-
149. 匿名 2021/07/19(月) 19:04:42
>>139
chopstickのメンバーですね。+3
-0
-
150. 匿名 2021/07/19(月) 19:07:25
時々怖い話があったよね。既に焼死してるのにパタリロ達とホテルをシェアしようとした大学生の話とか。+21
-0
-
151. 匿名 2021/07/19(月) 19:08:23
アスタロトシリーズも好き。
魔界に住みたくなってくる。+16
-0
-
152. 匿名 2021/07/19(月) 19:11:03
眞子さまに似てるわ〜+2
-1
-
153. 匿名 2021/07/19(月) 19:13:24
もし読んだこと無い人がいたら「家政婦のパタリロ!」は本当に面白かった!
家政婦をするパタリロは他にもあるから間違わない様に画像も‥+29
-0
-
154. 匿名 2021/07/19(月) 19:13:26
マザーコンピューターほしい。
ていうかパタリロの頭脳がほしい。+9
-0
-
155. 匿名 2021/07/19(月) 19:13:49
東カリマンタン+17
-0
-
156. 匿名 2021/07/19(月) 19:15:23
こ・・・高円寺のおばさん。+25
-0
-
157. 匿名 2021/07/19(月) 19:15:33
パタリロといえば貧ぼっちゃまを思い出してしまうのは私だけでしょうか+7
-0
-
158. 匿名 2021/07/19(月) 19:18:55
>>156
上からおばさん落ちてくる+13
-0
-
159. 匿名 2021/07/19(月) 19:25:55
ひっさーーーつ!日の丸+5
-0
-
160. 匿名 2021/07/19(月) 19:26:39
>>151
魂を売れば行けるかもw+3
-0
-
161. 匿名 2021/07/19(月) 19:27:20
懐かしい〜
うちの地域では夕方にアニメ放送してたけど今じゃありえないよねw
子どもの頃だったから、さよならアフロの回で自分の母もこうなったらどうしようと辛くなったなあ。
+22
-0
-
162. 匿名 2021/07/19(月) 19:29:09
♪美しさは罪~+5
-0
-
163. 匿名 2021/07/19(月) 19:30:47
>>159
白髪長髪のじいさんのフンドシだったっけ?+2
-0
-
164. 匿名 2021/07/19(月) 19:34:02
小学生の時に見た時は男同士の恋愛を知らなくて「マライヒは髪の毛長いのに僕って言ってるしでも胸ないしバンコランとキスしてるしなんで?」って親に聞いてみた
それからパタリロ見るの禁止になったけどやっぱりこっそり見てて、今度は霧のロンドンエアポートでバンコランが女の子みたいでまた??ってなった思い出+22
-0
-
165. 匿名 2021/07/19(月) 19:41:57
玉ねぎ部隊は美形揃いでその息子も美少年だからバンコランに食べられたよね
父親がバンコランにだけは近寄らせない様にしてたのに+15
-0
-
166. 匿名 2021/07/19(月) 19:45:42
マリネラに移住したいなーー
+10
-0
-
167. 匿名 2021/07/19(月) 19:45:51
>>139
パタリロの声優さんはガンダムと被ってる人多いよね
パタリロもバンコランも長官も玉ねぎ部隊も結構な人がガンダムに出てる
初回のパタリロの付き人はアンパンマン+10
-0
-
168. 匿名 2021/07/19(月) 19:48:10
暁の銀鷲号(うろ覚え)+6
-0
-
169. 匿名 2021/07/19(月) 19:48:28
せめて伊吹大!+11
-0
-
170. 匿名 2021/07/19(月) 19:48:54
源氏物語は中期までの美麗な絵でじっくり丁寧に描いてもらえたら最高だった。題材としては作風に合ってていいんだけどね。
私は妖怪始末人トラウマ!がめっちゃ好きなんだけどマイナーよね。トラちゃんかわいいよ。+20
-0
-
171. 匿名 2021/07/19(月) 19:50:10
パタリロの幼なじみ(従姉妹かも)で気が強くて可愛い女の子いたよね?
パタリロもその子のワガママに呆れつつも頭が上がらなかった気がする
彼女が将来のお嫁さんになると思ってたけど実際はどうなんですか?
+8
-0
-
172. 匿名 2021/07/19(月) 19:51:02
>>145
そうそう
家飛び出してロシアに行った兄と体の弱い弟の話+9
-0
-
173. 匿名 2021/07/19(月) 19:51:08
>>4
バンコランはソチン🍆+0
-0
-
174. 匿名 2021/07/19(月) 19:55:36
ラシャーヌが好きで、パタリロに登場したけどイマイチでざんねんだったなー
占い師ザカーリも可愛くて殿下におちょくられてて好きだった+13
-2
-
175. 匿名 2021/07/19(月) 20:00:33
ラシャーヌって結局おじさまと結ばれたっけ?+1
-2
-
176. 匿名 2021/07/19(月) 20:10:52
ちょいちょい泣ける話がある
当分見てないけどアスタロト公爵のは完結した?
私はあの悪魔編みたいなのが好きだった+13
-0
-
177. 匿名 2021/07/19(月) 20:17:16
何年も前ですが魔夜先生のサイン会に行きました。
目の前でコミックにサインを書いてもらい握手と摩夜先生と一緒に写真も撮っていただきました。
サインは今でも大事にしてます。
+12
-1
-
178. 匿名 2021/07/19(月) 20:20:58
>>10
一応ヒトなのに不死身だし、頭はめちゃくちゃ良いし(人間コンピュータ)、運動神経バツグン(ゴキブリ走り)、統率力もあって部下思い、そして一国の王。
実はめちゃくちゃ優良物件❗+27
-0
-
179. 匿名 2021/07/19(月) 20:25:53
黒い懺悔のプリンス現れた黒い懺悔のプリンス
要注意せよ+20
-0
-
180. 匿名 2021/07/19(月) 20:42:16
>>11
分かる‼
『忠誠の木』ってタイトルだったかな、あの話が泣けた。+19
-0
-
181. 匿名 2021/07/19(月) 20:43:59
>>179
黒井さんちのプリンスメロンに払われた10円ちょうだいな+22
-0
-
182. 匿名 2021/07/19(月) 20:47:29
>>171
マデリーン?+12
-0
-
183. 匿名 2021/07/19(月) 20:51:38
シバイタロカ博士+21
-0
-
184. 匿名 2021/07/19(月) 20:52:41
>>169
円楽とはなんじゃ!+12
-0
-
185. 匿名 2021/07/19(月) 20:52:42
>>13
パパンがパン
だーれが殺したクックロビン
だーれが殺したクックロビン+11
-0
-
186. 匿名 2021/07/19(月) 20:52:46
アスタロトで、アスタロトと一緒にいた女の子が過去にタイムスリップして、子孫が会いに来る話が好き+5
-0
-
187. 匿名 2021/07/19(月) 20:53:41
♪でーたーでーたーつーきーがー
盆のよーなーつーきーがー+2
-0
-
188. 匿名 2021/07/19(月) 20:55:13
ラシャーヌみたいな性格になりたいです+8
-0
-
189. 匿名 2021/07/19(月) 20:56:09
わしは蟻が貧乏かどうかなんて知らんぞ+9
-1
-
190. 匿名 2021/07/19(月) 20:56:15
>>61
マリーアントワネットは、実際はシャクレてたとか言われてるよね。家系的に。+8
-0
-
191. 匿名 2021/07/19(月) 20:57:31
マ常
リ春
ネの
ラ国+17
-0
-
192. 匿名 2021/07/19(月) 21:02:53
タマネギ部隊の声優が豪華だったね。
好きな話はパタリロが麻疹になってめっちゃ真面目人間になる話+8
-0
-
193. 匿名 2021/07/19(月) 21:04:59
ガステレビ
律儀にパタリロの指示通りにするバンコランが好きw+18
-0
-
194. 匿名 2021/07/19(月) 21:10:35
もう単行本から削除されちゃった初期の話で、お金持ちの婦人のところに取り入った青年が遺産を自分に残すように仕向ける話がすごく怖いんだけど、婦人が健康になるために「必殺〜〜〜日の丸…!!」って日の丸体操やろうとするところがやたら面白かったw+18
-0
-
195. 匿名 2021/07/19(月) 21:26:43
今日、ちょうど舞台霧のロンドンエアポートのDVD来た! これから見る楽しみ❤+4
-0
-
196. 匿名 2021/07/19(月) 21:28:28
>>123
美しい‼️
美少年殺し(キラー)なだけある…😅+13
-0
-
197. 匿名 2021/07/19(月) 21:31:08
>>149
当時は子どもだったから
知らなかった情報です
ありがとうございました+2
-0
-
198. 匿名 2021/07/19(月) 21:35:13
>>16 27歳+8
-1
-
199. 匿名 2021/07/19(月) 21:43:59
国際ダイヤモンド輸出機構+13
-0
-
200. 匿名 2021/07/19(月) 21:48:06
>>146
ミーちゃん+8
-0
-
201. 匿名 2021/07/19(月) 21:55:04
>>57
金田一少年の事件簿に「誰が殺したクックロビン」って出てきて、
陰惨な話なのにあのメロディー付きで脳内再生されたわ+12
-0
-
202. 匿名 2021/07/19(月) 22:01:16
>>123
美しさは罪、微笑みさえ罪+18
-0
-
203. 匿名 2021/07/19(月) 22:04:53
>>164
逆に私は男が男を好きになるのは少数派ではあるけど
おかしくないことなんだなと思った+7
-0
-
204. 匿名 2021/07/19(月) 22:08:55
>>192
周りの調子が狂ったので注射を打って元に戻ってもらおうとしたら
パタリロが「せっかく良い子になったのに」と逃げ回って
エトランジュがパタリロに注射したんだっけ+19
-0
-
205. 匿名 2021/07/19(月) 22:14:03
魔夜先生の描いた漫画だったと思うんだけど、
でかいトカゲみたいなのが人間を食べてお腹がパンパンになり、
草(薬草?)を食べて消化してるのを目撃していた大食いの少年が
スパゲティーの大食い勝負の時にトイレに隠れて
草を食べたら人間の形をしたスパゲティーの塊が残ってた+19
-0
-
206. 匿名 2021/07/19(月) 22:16:41
>>205
あったね。+8
-0
-
207. 匿名 2021/07/19(月) 22:20:18
>>16
MI6部長や長官の方が近い歳になりました・・・+16
-0
-
208. 匿名 2021/07/19(月) 22:24:21
>>131
赤い薔薇の花 棘があるように
優しくつつみこんでゆく~
私の瞳の奥を見てごらん
きっとあなたは離れられなくなる
私を~愛さない~ 人は、い な い~+6
-0
-
209. 匿名 2021/07/19(月) 22:25:13
>>205
後に落語が元の話だって知った
+3
-0
-
210. 匿名 2021/07/19(月) 22:26:13
>>95
23巻!アスタロトの話まで!!笑+6
-0
-
211. 匿名 2021/07/19(月) 22:26:42
稲妻のイヨマンテ+6
-0
-
212. 匿名 2021/07/19(月) 22:27:52
>>194
あの話凄く面白かったから残念ですね
「チンチラコートの裏地を巨大なコウモリ傘が吸い取る」とか「桃井かおりです」とか好きだった+8
-0
-
213. 匿名 2021/07/19(月) 22:30:00
縮んでしまった殿下+17
-0
-
214. 匿名 2021/07/19(月) 22:37:43
パタリロは1巻から集めてて、実家出るまで全巻持ってた
最初の方の巻には短編の怪談漫画が載ってて、怖い話が好きな私は楽しんで読んでました
バンコランの恋愛事情は子供の私にはちょっと刺激的過ぎましたが
魔夜峰央さんはご自身の事を永遠の28歳と仰ってましたが今でも言ってるのかな 笑
翔んで埼玉が実写化されてあんなにヒットするとはビックリです
+22
-0
-
215. 匿名 2021/07/19(月) 22:40:53
>>205
人を溶かす草だったって奴ね。まんが日本昔話で見た。+8
-0
-
216. 匿名 2021/07/19(月) 22:42:54
バンコラン、朝食代わりに白ワイン一瓶飲み干し(マライヒがちゃんと朝ご飯作ってくれるけど、食欲ないらしい)、そのまま車で通勤して煙草を吸いまくり、お昼に分厚いステーキをワインで流し込むと言うめっちゃ不健康な生活しとる。+22
-0
-
217. 匿名 2021/07/19(月) 22:44:24
>>3
幼稚園くらいの頃、夕方の再放送?を見てた記憶があるんだけど、髪が長くてショートパンツ姿のマライヒが男の子だということが理解できてなかった。時代を先取りしてたよね。+27
-0
-
218. 匿名 2021/07/19(月) 22:45:11
>>213
長官なんか強制労働みたいのさせられてたよね。+13
-0
-
219. 匿名 2021/07/19(月) 22:51:14
>>121
ありがとう
この子はぬいぐるみで、
生きてるわけじゃないんだよね?+5
-0
-
220. 匿名 2021/07/19(月) 22:52:17
>>16
バンコランの眼力、半ばギャグで読んでたけど
初めての最前列神席でお目当ての役者さんがカーテンコール時にお辞儀から顔上げた瞬間ガッと目が合った時、心底美少年達の気持ちが分かった
それまでライブとかで「〇〇君今アタシ見たー!!」みたいなの「幸せな人やな~」としか思わなかったけど、ひとごとではありませんでした・・
なので魔夜先生も実体験で眼力で衝撃受けた事あるのかも
+14
-0
-
221. 匿名 2021/07/19(月) 22:53:54
>>219
生きてますよ~>バンザイぬいぐるみ+5
-0
-
222. 匿名 2021/07/19(月) 22:54:56
>>218
最初は奥さんと子供嘆いてたけど、お金握らせたら贅沢三昧して旦那さんほっといてるんだよねw+15
-0
-
223. 匿名 2021/07/19(月) 22:56:11
>>221
そうなんだ!
パタリロの友達的な感じなのかな
可愛いから気になってたの+9
-0
-
224. 匿名 2021/07/19(月) 23:06:57
>>1
美しさは罪〜
微笑みさえ罪〜+6
-0
-
225. 匿名 2021/07/19(月) 23:20:01
>>216
そして美形なのでトイレに行かない+5
-0
-
226. 匿名 2021/07/19(月) 23:36:23
>>205
茸ホテルね
+4
-1
-
227. 匿名 2021/07/19(月) 23:37:41
>>4
ダーレがが殺したクックロビン
むっちゃ好きだった
マザーグースの元ネタ
あっ反対かw
オフのたまねぎ部隊がこれまた優雅で
お母様も美しい+5
-0
-
228. 匿名 2021/07/19(月) 23:42:40
マライヒのエプロン姿あったような
喧嘩した後押し倒される
間違ってたらゴメン+2
-0
-
229. 匿名 2021/07/20(火) 00:09:14
>>135
今思えばあの頃ってどれも個性が強くて、他の何かと間違うなんてこと絶対なくて、それ程好きじゃなかった作品作家さんも輝いてたなって、改めて思う+9
-0
-
230. 匿名 2021/07/20(火) 00:21:58
>>44
こんな感じでバンコランをおちょくるの面白かったな
久しぶりに読みたくなった+21
-0
-
231. 匿名 2021/07/20(火) 00:38:52
>>194
マリネラの吸血鬼なら文庫版50巻に収録されてるよ+3
-0
-
232. 匿名 2021/07/20(火) 00:39:11
>>97
宿じゃなくてお店だったような気がする
3人が1000円ずつお金を出し合って3000円の物を買う
店員がお金をレジに持ってくと店主が「500円引いてあげて」と言う
でもこの店員がセコい奴で200円ちょろまかして300円返す
1000円ずつ払って300円返ってきたわけだから、一人900円払ったことになる
900円×3人で2700円+店員がちょろまかした200円=2900円
じゃあ残りの100円はどこに行ったの?ってクイズでしたね+14
-0
-
233. 匿名 2021/07/20(火) 01:09:20
>>205
パンドラキンだね
消化薬だと勘違いしてたら実は人間を溶かす薬だったっていう
お金持ちのドラ息子が手に入れて街から人がいなくなる短編もあった+10
-0
-
234. 匿名 2021/07/20(火) 01:09:52
イヨマンテ=サンダース
又の名を稲妻のイヨマンテ+4
-0
-
235. 匿名 2021/07/20(火) 01:18:21
>>68
面白いよね。美しいし。+6
-0
-
236. 匿名 2021/07/20(火) 01:25:25
幼稚園の時みてたけど、この世界は女の人いないの?なんかバンコランと誰かの関係が子供ながらに薄気味悪かった記憶。+2
-0
-
237. 匿名 2021/07/20(火) 01:30:28
>>79
私はその二つとエロイカで覚えた。+7
-0
-
238. 匿名 2021/07/20(火) 01:34:29
タロットカードが あった様な 気がするんだけど たぶん持ってるはず+5
-0
-
239. 匿名 2021/07/20(火) 03:02:42
>>130
ぱぺぴぷ ぺぽぱぽ パタリロ〜♬+11
-0
-
240. 匿名 2021/07/20(火) 03:06:01
キーンの話も、スターダスト計画も、巌窟王も、十字軍も、マリーアントワネットも好きだった。プララの話も。去年コロナで電子コミック無料公開してたから懐かしくて読んだよ。歴史や文学好きにも楽しめる漫画だった。+6
-0
-
241. 匿名 2021/07/20(火) 03:10:20
マライヒ見た目も声も女性だし、出産までしてるからもう男にする必要あるのかと思いました+12
-1
-
242. 匿名 2021/07/20(火) 03:16:19
>>237
一緒。ドイツ語でアルファベット読める
国際的なイベントがあると影で暗躍しているであろうエージェントたちの苦労を思って胃が痛くなる思いがするw+3
-0
-
243. 匿名 2021/07/20(火) 03:16:50
>>241
あーいたね! フィガロ!+6
-0
-
244. 匿名 2021/07/20(火) 03:18:22
人魚が出てきた日
いまだにクラーケンという単語が怖い+4
-0
-
245. 匿名 2021/07/20(火) 03:18:57
僕はどうしてペンギンなんでしょう+0
-2
-
246. 匿名 2021/07/20(火) 03:44:29
当時、今と逆で少女漫画に男性漫画家が書いてて二人売れた
一人はスケバン刑事や超少女明日香の和田慎二で、この人はストーリーは面白いが、やたら主人公が少女漫画なのにいつも同じ服ばっかり着て、そのくせやたら脱がされたりもして、ひたすら麻宮サキも明日香も他人のために働いてばっかりいて、なんか男の理想を女に押し付けた系のところが嫌だったが。
魔夜峰央の方は、女性にウケる、美少年と、美青年、それに男が考えた面白いパタリロがくっついて、しかも女性ウケする、王族とかスパイとかの華麗なお話でこっちが良かったな。
男性の割にはやたらお花書いてて、家具とかお家とかも綺麗だったし、美少年が次から次へとってのが良かった。
魔夜先生の方が和田先生より女性の好み解ってると思った。
和田先生は面白いんだが、なんか主役がいつも同じ服で貧乏くさくて、苦労しすぎなんだよ。
+7
-6
-
247. 匿名 2021/07/20(火) 04:09:19
>>28
アカイヒ〜
アオイヒ〜+5
-0
-
248. 匿名 2021/07/20(火) 04:54:51
>>119
そう
トーマの心臓のパロディーだよね+5
-0
-
249. 匿名 2021/07/20(火) 05:01:18
最初の頃の日本バージョンの話のパタリロ
鍋島の化け猫騒動のヤツ
頭の草木も眠る~で何回読んでも爆笑した
あと竜胆丸が可哀想で
+6
-0
-
250. 匿名 2021/07/20(火) 06:32:40
>>54 >>192
『パタリロ異変』の回だね!
(原作も面白いけど)アニメではこの回が一番好きw
出だしからパタちゃんがセクシーな下着姿を披露したり、バンコランが「もうこの番組降りたい…」ってメタ発言したりと原作よりもカオスになってて笑えるw+5
-0
-
251. 匿名 2021/07/20(火) 06:33:21
>>207
部長や長官って何歳だったか分かったっけ?
近いうちに彼らの年齢すら追い越しそうなんだけどw+5
-0
-
252. 匿名 2021/07/20(火) 07:05:50
あんまり有名じゃないけど
妖怪始末人トラウマが面白くて大好き!
シニカルな小学一年のトラウマと
おっさんの貧乏神のコンビ
甥っ子も面白いって言ってたし
勤務先の病院の待合室に置いてたら
小学生男子がむさぼるように読んでたから
今リメイクアニメしたら小学生に滅茶苦茶人気でるんじゃないかな
BL要素は一切ないよ
+12
-0
-
253. 匿名 2021/07/20(火) 07:06:57
マイナスかもだけど
今の内に寺田心君で実写化してほしい+3
-0
-
254. 匿名 2021/07/20(火) 07:08:17
パタリロって確か昔キムタクが読んでた。みたいな事言ってた。
アメトークでパタリロ芸人やってほしい+9
-0
-
255. 匿名 2021/07/20(火) 07:08:30
>>225
タマネギ「美形はトイレなんか行かんのです!」+10
-0
-
256. 匿名 2021/07/20(火) 07:18:56
昔パタリロはみ出しファンクラブって言うのが、漫画の枠の下についてて、賞もらった事がある+20
-0
-
257. 匿名 2021/07/20(火) 07:26:47
>>246
私はサキは最高にかっこいいヒロインだし明日香は可愛いと思ってる。スケバン刑事の神恭一郎なんて子供心に超素敵で…今や馬面ヘタレとなった親友設定のガラスの仮面の真澄に見習って欲しいw
長年描いていても絵柄がほぼ変わらなかったのも和田作品の魅力だと思う
ストーリーの面白さは言うまでもない
私は和田慎二もパタリロの魔夜峰央も大好きだ
+15
-0
-
258. 匿名 2021/07/20(火) 07:31:58
>>241
横恋慕した奴に机かワゴンの台かを当てられて
流産させられた回は読んだ事があるけど
その後また出来たんだね?良かった+9
-0
-
259. 匿名 2021/07/20(火) 07:35:45
>>149
スラップスティックですね
+3
-0
-
260. 匿名 2021/07/20(火) 08:09:33
>>79
私はその二つとエロイカで覚えた。+1
-0
-
261. 匿名 2021/07/20(火) 08:46:45
>>69
堺雅人を見ると氷のミハイル思い出す+0
-0
-
262. 匿名 2021/07/20(火) 08:53:18
眞子さんに似てると言われて
かわいそう+4
-0
-
263. 匿名 2021/07/20(火) 09:02:34
>>126
警察長官の家族
顔がそっくりな上に貧しいってのが。
「今日のお粥にはネギを入れましょうね」
「わ~い、ネギのお粥ネギのお粥」
「うう、アナタ」
ってのが忘れられない。+27
-0
-
264. 匿名 2021/07/20(火) 09:07:51
>>36
クックロビンってのはコマドリの事だよ。
アニメの初期の頃の歌は
クックロ~ビンって中を伸ばしてたよね?
今になって見ると違和感がある。+2
-0
-
265. 匿名 2021/07/20(火) 09:07:55
>>54
手指か手の甲に注射したのが、痛そうだった
骨ないの⁉︎
+3
-0
-
266. 匿名 2021/07/20(火) 09:08:07
>>262
パタリロ殿下に失礼だよね
+8
-0
-
267. 匿名 2021/07/20(火) 09:10:57
>>1
TVアニメでの
パタリロ、バンコラン、マライヒと
中の人は全員亡くなってるんだよね、悲しい。
放映から40年も経てば仕方が無いとは分かってはいるんだけど。+12
-0
-
268. 匿名 2021/07/20(火) 09:12:13
いまだに、ミカジューがよくわからない
ミカちゃんを絞った汁?
猟奇的なのかエロ系なのか+2
-0
-
269. 匿名 2021/07/20(火) 10:13:20
小学生の子供に
「パタリロってどんなマンガ?」
って聞かれて、考えてみたら全く説明できなくて自分で笑ったww
えーーと、綺麗な男同士がカップルで…ちょっと子どもには不適切なところもあって…パタリロってあの男の子は国王だったかな???
とりあえず、あの歌よ!
でクックロビン音頭歌って、こどもは白けた顔して去っていったw+3
-0
-
270. 匿名 2021/07/20(火) 10:27:10
>>18
今はかわいくて
数年後美少年ですよ
楽しみですね+5
-0
-
271. 匿名 2021/07/20(火) 10:30:52
>>265
殿下の内臓は日替わりで移動するから、骨も似たようなものだと思う+5
-0
-
272. 匿名 2021/07/20(火) 10:31:07
>>268
マンガでは猟奇的なモノ(マスターが包丁持ってた)、アニメは母乳だかになってたと思う+2
-0
-
273. 匿名 2021/07/20(火) 10:35:11
パタリロの当時物の缶ケースに「GOKIBURI BOY」と書いてあった。
人気キャラの製品にゴキブリってありなの?+2
-0
-
274. 匿名 2021/07/20(火) 10:55:51
>>261
玉木宏にヒューイットやって欲しい+4
-0
-
275. 匿名 2021/07/20(火) 11:30:22
>>4
だーれが+2
-0
-
276. 匿名 2021/07/20(火) 11:31:28
巻末のパタはみが面白かったなー+3
-0
-
277. 匿名 2021/07/20(火) 11:44:43
今から30年くらい前に、大して親しくもない男に「パタリロに似てるね」って言われた。+8
-0
-
278. 匿名 2021/07/20(火) 12:11:32
>>97
パン屋でもそんな感じで詐欺みたいなやつなかったっけ
お釣りを上手いことちょろまかすやつ+5
-0
-
279. 匿名 2021/07/20(火) 12:17:27
たまに感動する話とかあるよね
タマネギがフェルゼンに成り代わる話が
好き+9
-0
-
280. 匿名 2021/07/20(火) 12:26:49
>>241
作者が女描くの苦手なんだか照れちゃうとかの理由で男になったような。+6
-0
-
281. 匿名 2021/07/20(火) 12:37:42
>>95
絵柄は20〜30巻くらいまでが好き。
40巻以降横に広がった気がする。+7
-0
-
282. 匿名 2021/07/20(火) 12:57:22
ウチの旦那が、『パタリロってさ、BLでしょ???』と申してましたが、そうなんですか???
知らなかったです。+0
-0
-
283. 匿名 2021/07/20(火) 13:22:38
>>232
何回読んでもからくりが理解できない…+0
-0
-
284. 匿名 2021/07/20(火) 13:28:07
昔友達の家でラシャーヌを読んだら
実の叔父と恋愛関係になっててびっくりした覚えがある
どんなふうに終わったのかはよく知らない。+8
-0
-
285. 匿名 2021/07/20(火) 13:38:15
>>24
パタリロが美少年になる年頃になったらバンコランは目力を発揮させるんだろうか・・・+5
-0
-
286. 匿名 2021/07/20(火) 13:42:56
>>144
パタリロ「母上、僕はあなたを…見直しました」+16
-0
-
287. 匿名 2021/07/20(火) 13:44:07
とじんな
はじんな+6
-0
-
288. 匿名 2021/07/20(火) 13:44:55
>>285
物凄く苦悩しそうだよねw
「美しい…でもこいつの正体はっ…!」って感じでw+10
-0
-
289. 匿名 2021/07/20(火) 14:12:51
マライヒのお気に入りでフランスパンにたっぷりバターを塗って苺を乗せてお砂糖をかけたやつを、ん〜幸せ!って食べてるシーンに憧れて大人になってやってみたら胸焼けしてしまった。美味しかったけど。
この頃の花とゆめ、和田慎二・超少女明日香、柴田昌弘・ブルーソネットとか男性作家陣が豪華だよね。+14
-0
-
290. 匿名 2021/07/20(火) 14:28:36
バンコラン「黙れ、去年の大福」+10
-0
-
291. 匿名 2021/07/20(火) 14:31:27
>>257後期の明日香は時代に合わせて、丸い顔でセーラー服も短いスカートになりショックを受けた
+3
-0
-
292. 匿名 2021/07/20(火) 14:59:18
>>137
アスタロトクロニクルって特装版みたいなのでインタビューで続きの構想を話してますよ。私もずっと謎で気になってたんです!
あとマンガparkで連載中のパタリロで魔界を巻き込んで最終章みたいなのも始まってますから読んで見て下さい。+4
-0
-
293. 匿名 2021/07/20(火) 15:26:25
>>153
どういう内容ですか??
「家政婦は見た」みたいなサスペンス系?
「この汚れはこうすれば落ちる」みたいな生活の知恵系?
+3
-0
-
294. 匿名 2021/07/20(火) 15:32:38
44号が可愛くて大好き
善良な良い子だし
+5
-0
-
295. 匿名 2021/07/20(火) 15:37:25
>>214
1982~1983年に連載されてた作品(それも未完)を
2019年に実写化したっていうのが凄いよね+7
-0
-
296. 匿名 2021/07/20(火) 15:42:35
何話か全く覚えてないけど、パタリロがパンダの着ぐるみを着てるカットがかなりツボに入って、いまだに思い出し笑いをする。
実物のパンダの子供を見ると、毛のほわほわ具合とかがそっくりで感心もする。+2
-0
-
297. 匿名 2021/07/20(火) 15:45:36
>>286
これに続くセリフで
「いつまでも貞淑な妻でいることもあるまい」
「一人の女性として幸せを追い求めるのはいいことじゃないか」
って言うんだよね。
今から思うと凄い現代的な考えなパタリロ、魔夜先生!!+22
-0
-
298. 匿名 2021/07/20(火) 15:49:21
>>3
パタイヒ+4
-0
-
299. 匿名 2021/07/20(火) 15:52:21
>>232
最初から300円引いてる。+0
-0
-
300. 匿名 2021/07/20(火) 15:55:03
翔んで埼玉の冒頭で魔夜峰央本人が降臨しててめっちゃ笑った!最高です。奥様も娘さんもお綺麗で素敵な御一家だなぁー。
他県の人に新潟の説明する時、大体パタリロの作者とドカベンの作者とるろうに剣心の作者の出身地だよって言ってる。
新潟の自慢です✨✨+11
-0
-
301. 匿名 2021/07/20(火) 16:00:10
>>263
長官もメガネ取るといきなり美中年になるんだよねw+12
-0
-
302. 匿名 2021/07/20(火) 16:02:41
ギャグ漫画だけど心に沁みる名作も少なくないよね
「忠誠の木」と「FLY ME TO THE MOON」は今でも、何回読んでも泣ける。+13
-0
-
303. 匿名 2021/07/20(火) 16:04:23
>>273
作中でパタリロが自分のこと「ゴ◯ブリ美少年」って言ってたよね
ゴキ◯リ美少年ってすごいパワーワードだな+2
-0
-
304. 匿名 2021/07/20(火) 16:06:27
>>289
その話だったかな
角砂糖かじってからカフェオレ飲むシーンもあって
真似してみたけど固くてかじれなかった+10
-0
-
305. 匿名 2021/07/20(火) 16:07:05
魔夜先生ってホワイト使わないんだってね
絵の白いところは全部原稿用紙の色だとか+8
-0
-
306. 匿名 2021/07/20(火) 16:07:16
霧のロンドンエアポート
黄昏のカンボジア+5
-0
-
307. 匿名 2021/07/20(火) 16:12:14
「FLY ME TO THE MOON」は本当に、永遠の命題だよね。
ああいうテーマをあんなに短編で、しかもギャグ漫画で描き切るのが凄い。+12
-0
-
308. 匿名 2021/07/20(火) 16:31:38
>>282
男同士でイチャイチャしたり、子供生まれたり。
でもそればっかりじゃなくて、本格的なミステリーやサスペンス、オカルト、ギャグ、感動モノもあるので「ホモかよ!」と見捨てずに読んでみてください。+11
-0
-
309. 匿名 2021/07/20(火) 16:36:32
+6
-0
-
310. 匿名 2021/07/20(火) 16:38:39
>>44
だんだん、潰れ饅頭となっていく+7
-0
-
311. 匿名 2021/07/20(火) 16:41:29
>>272
ありがとう‼︎+1
-0
-
312. 匿名 2021/07/20(火) 16:42:14
>>51
誰でも疑問に思うよね。+10
-0
-
313. 匿名 2021/07/20(火) 16:45:12
>>98
そっか!
なんで、私はKGBを、けーじーびーと呼ばないんだろう?とずっと思っていたけど、パタリロのせいなのか!+3
-0
-
314. 匿名 2021/07/20(火) 16:47:11
パタリロや当時の少女コミックを読んで、日本女性はBLも抵抗感がなくなっているんだろうな…
+4
-0
-
315. 匿名 2021/07/20(火) 16:47:44
だーれがころしたくくろびんっ+2
-0
-
316. 匿名 2021/07/20(火) 16:49:54
「殺人には2種類ある。1つは恨みなどがあって殺す場合。そしてもう1つは口封じ」
ってパタリロが言ってたのは子供心にためになると思ってずっと覚えてる。+8
-0
-
317. 匿名 2021/07/20(火) 16:54:43
ローマの休日を下敷きにした話も好きだったな。
あとどこかの国の革命軍?で「若虎」って呼ばれていた青年の話が、どんでん返しが鮮やかでカッコよかった。
タマネギレベルのイケメンじゃなかったのが残念。+5
-0
-
318. 匿名 2021/07/20(火) 17:01:00
クラウドファンディング企画「魔夜峰央原画展にパタリロ像を建てたい!~マリネラ国民のパワーを日本に轟かせよう~」
への358名の支援者により建立が決定した「パタリロ像」が東京会場で初展示されております。
ぜひ会場へお越しの上、ご覧くださいませ。(原文ママ)
+8
-0
-
319. 匿名 2021/07/20(火) 17:06:27
>>300
マリネラが佐渡島にそっくりなのはそこから?+3
-0
-
320. 匿名 2021/07/20(火) 17:13:14
>>308
見捨てませんよ~。
パタリロは、アニメで知りましたが、謎多い物語だったと幼いながらに思いました。
時を超えて加藤諒がパタリロを演じると聞いた時…
『ソレはちょっと違うゾ』と思ってしまいました。
個人的にはパタリロ好きで~す(ゝω・)+2
-0
-
321. 匿名 2021/07/20(火) 17:38:10
>>309
漫画派閥だったので、夫が
「♪だーれが殺したクックロビン」
「♪花は爛漫咲乱れ~(うろ覚え)」
と歌い出した時は本当~~に驚いた!!
クックロビンに続きがあったの!?って
+5
-0
-
322. 匿名 2021/07/20(火) 17:39:07
>>300
高橋留美子御大を忘れちゃいやん+5
-0
-
323. 匿名 2021/07/20(火) 17:41:37
>>317
あーいたね、革命家の息子だったっけ
猫の目みたいな目の男の子
+7
-0
-
324. 匿名 2021/07/20(火) 17:44:14
>>323
続き。その話も好きだけど、独裁者が実は国のことを一番考えてあえて独裁政治をしていた話もおもしろかった+7
-0
-
325. 匿名 2021/07/20(火) 17:56:55
>>322
ラムちゃんの「だっちゃ」っていう語尾は佐渡ヶ島弁?て説があったよね。
パタリロに出てくる農民も「〜だすけ」とか新潟弁喋ってた。+3
-0
-
326. 匿名 2021/07/20(火) 18:12:10
>>325
「だーすけやーら、ゆーたんらわー」+4
-0
-
327. 匿名 2021/07/20(火) 18:14:49
アスタロトが出てくる回で、悪魔退治に駆り出された村人が、「鋳物」を「えもの」って言うシーンに爆笑した
おめさ、なまってんな+2
-0
-
328. 匿名 2021/07/20(火) 18:18:00
>>283
お客さんが払った900円×3=2,700円
+返してもらったお釣銭300円=
で合計3,000円だよ
店員が誤魔化したお金200円はお客さんが払った2,700円から出てるから足しちゃダメ+5
-0
-
329. 匿名 2021/07/20(火) 18:31:25
>>32
脇役としてはバンコランマライヒの次だったのに
性癖が性癖だけに多用できなくなったであろう残念キャラ
キャラは面白かっただけにもったいない+9
-0
-
330. 匿名 2021/07/20(火) 18:31:31
>>328
なるほど!
2700円に200円足しちゃってたわ。
説明が簡潔で分かりやすい。
ありがとう。+5
-0
-
331. 匿名 2021/07/20(火) 18:52:49
>>32
ヒューイットさんは幼女絡まない話だと格好いいのにね。小学生の女の子と結婚を前提にした交際してた描写は今だとやばいのかな…+13
-0
-
332. 匿名 2021/07/20(火) 19:09:10
>>298
パタコラン+3
-0
-
333. 匿名 2021/07/20(火) 19:11:27
>>119
トーマじゃなくて、「ポーの一族」だよ+5
-1
-
334. 匿名 2021/07/20(火) 19:22:43
>>301
メガネ取ったダンディーなおじ様の顔で会った人に「あっ貴方は!?」って聞かれて、メガネ掛けておちゃらけた顔して見せるとこすごい好きだったw+11
-0
-
335. 匿名 2021/07/20(火) 19:26:42
パタリロが生まれた当時のタマネギ部隊創設に関わる話で、最初王妃様に呼ばれたのがのちの1号2号3号なんだよね
生まれた時から常人とは違う片鱗を見せるパタリロを心配した王妃様がこの子をお願いしますって言うために呼び出したんだけど、その時3人ともパタリロと初対面で
「これがパタリロ殿下…」
「テレビではお顔を拝見しましたが…あ〜」
「実にお母様似でいらっしゃる」
って正直な感想を言えなくてお追従言う3人に王妃様がきっぱり「無理せずともよろしい」って返す場面今でも思い出す+11
-0
-
336. 匿名 2021/07/20(火) 19:27:51
>>326
新潟のばーちゃんの声で再生されたw
「だから嫌だって言ったんだわ」+2
-0
-
337. 匿名 2021/07/20(火) 20:26:23
>>326
新潟は広いので各地域で方言もまったく違う
これ、読んだのが子どもの時というのもあって同じ県民なのにまっったくわからなかったよw+3
-0
-
338. 匿名 2021/07/20(火) 20:36:39
>>337
魔夜峰央は新潟市、確か白山の方だっけ?の出身だからきっと下越の方言だよね。
余談だけど翔んで埼玉のインタビューで
埼玉の人は笑って許してくれたけどこれが新潟だったら表面は笑顔で夜中に五寸釘打ちそうって言ってて笑ったw+6
-0
-
339. 匿名 2021/07/20(火) 21:09:15
>>51
アホヅラをさらすのはやめたまえ+12
-0
-
340. 匿名 2021/07/20(火) 21:12:14
悪魔の花嫁トピそうだったけど、すぐ人がいなくなって3人くらいになるよね+2
-0
-
341. 匿名 2021/07/20(火) 21:21:01
>>167
トピズレだけど、ガンダムの声優さんは
聖闘士星矢とも被ってるの多いね。
あの時代の声優さんはみんな実力派だった…+4
-0
-
342. 匿名 2021/07/20(火) 22:28:21
>>44
お肌ツヤツヤでみんな、若っ〜いいい
+3
-0
-
343. 匿名 2021/07/21(水) 02:53:20
>>44
初期の頃だけど、このやりとりは冴えていた。+4
-0
-
344. 匿名 2021/07/21(水) 03:04:25
>>302
月に行くことを願って死んでしまう少年の話は今思いだしても泣ける。
アニメでは彼が無くなった後でロケットを月に飛ばして、「きっと行くんだぞ」と泣いてたパタリロが忘れられない。+4
-0
-
345. 匿名 2021/07/21(水) 07:18:48
プラズマ達好きだったからさよならアフロが辛かった
アニメのプララの声の人の熱演もあって泣いちゃった
プララのお話は全部好き
赤ちゃんの時にパタリロ助けたり、パパが嫌いで学校行ったけど仲直りしたりお兄ちゃん大好きだったりほんと可愛い
最近全然出てこないから残念+8
-0
-
346. 匿名 2021/07/21(水) 07:55:15
>>79
私はその二つとエロイカで覚えた。+4
-0
-
347. 匿名 2021/07/21(水) 07:57:01
>>322
そうでした!高橋留美子神!+3
-0
-
348. 匿名 2021/07/21(水) 10:13:30
>>300
るろうに剣心の作者は無理ですね。
児童ポルノを購入し児童性虐待に加担してた人間やその作品を褒め称える気にはなれません。+4
-0
-
349. 匿名 2021/07/21(水) 10:29:23
>>344
アニメ版はそんなシーンがあったんですね…想像しただけで泣ける(´;ω;`)ウッ…
いつもふざけてるイメージが強い殿下でもこの回は次々つらい決断迫られて
読んでるこっちも心が痛んだ記憶がー。+4
-0
-
350. 匿名 2021/07/21(水) 13:08:22
>>170
疫病神と貧乏神の兄弟が好きです+1
-0
-
351. 匿名 2021/07/21(水) 15:23:15
>>44
最初はそれなりに可愛いといえなくもない容姿だったのにね…指も5本あって人間だったのにいまや人類ですらない…+6
-0
-
352. 匿名 2021/07/21(水) 15:37:11
>>115
気持ち悪い、というか犯罪じゃん
と思いつつ読んでた当時中学生の私は純粋じゃなかったのだろうか…+5
-0
-
353. 匿名 2021/07/21(水) 15:40:31
>>123
ああ…パタリロといいバンコランといい…涙
きっと作中でも現実と同じ時間が経過しているのかもね
変なおじさん以外のなにものでもなくなってるし+6
-0
-
354. 匿名 2021/07/21(水) 21:56:36
>>333
先にパタリロを読んでいたもんで、魔夜先生もお好きな萩尾望都先生のポーの一族を初めて読んだ時にクックロビン音頭がつい浮かんで笑ってしまった…笑う所じゃないのに…w+7
-0
-
355. 匿名 2021/07/21(水) 22:08:42
そういえば「枯れ木も山のにぎわい」っていう諺はバンコランのセリフで覚えたなー+7
-0
-
356. 匿名 2021/07/22(木) 09:59:38
>>345
アフロを亡くしてからというもの、プララは家出したり記憶無くしたり、マンドラママにいじめられて辛い思いするんだよね
単行本で15巻あたりだったと思う
あの辺はもう辛くて辛くてほとんど読み返してない+6
-0
-
357. 匿名 2021/07/27(火) 16:10:07
>>79
あと有閑倶楽部やこち亀でも。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する