ガールズちゃんねる

「TOKYO MER」主要キャラの名字は東京の地名!脚本・黒岩勉氏が選定“夏梅”菜々緒は下町住み?

71コメント2021/07/19(月) 15:21

  • 1. 匿名 2021/07/18(日) 23:23:00 

    「TOKYO MER」主要キャラの名字は東京の地名!脚本・黒岩勉氏が選定“夏梅”菜々緒は下町住み?― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「TOKYO MER」主要キャラの名字は東京の地名!脚本・黒岩勉氏が選定“夏梅”菜々緒は下町住み?― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    主要キャラクター全員(ベトナム人看護師を除く)の名字が、東京の地名から採られている


    「TOKYO MER」のメンバーは7人。チーフドクターの喜多見幸太(鈴木)、研修医の弦巻比奈(中条あやみ)、看護師の蔵前夏梅(菜々緒)、ベトナム人看護師のホアン・ラン・ミン(フォンチー)、麻酔科医の冬木治朗(小手伸也)、臨床工学技士の徳丸元一(佐野勇斗)、そして厚生労働省の官僚も兼ねるドクターの音羽尚(賀来賢人)。

    喜多見は世田谷区、弦巻も世田谷区、蔵前は台東区、冬木は江東区、徳丸は板橋区、音羽は文京区の地名。

    渡辺プロデューサーは「理由づけは特にありませんが、(蔵前)夏梅は下町に住んでいるという裏設定があったり、官僚でもある音羽はキャラクター的にも文京区っぽいなと(笑)」

    +6

    -5

  • 2. 匿名 2021/07/18(日) 23:24:09 

    で?

    +45

    -1

  • 3. 匿名 2021/07/18(日) 23:24:27 

    面白くなさそう

    +24

    -32

  • 4. 匿名 2021/07/18(日) 23:24:33 

    このドラマの、死者…ゼロです!!
    って言う人の演技ともったいぶり演出嫌い。

    +289

    -8

  • 5. 匿名 2021/07/18(日) 23:24:33 

    最終回まで誰も死なないドラマ?

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2021/07/18(日) 23:24:41 

    ぼえ~
    全然知らなかった

    +0

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/18(日) 23:25:07 

    今日、途中から観たけど面白かったよ

    +79

    -5

  • 8. 匿名 2021/07/18(日) 23:25:15  ID:EyIvPNd9eJ 

    ホアンは?

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/18(日) 23:25:22 

    はなざかりの君たちへのパクリだね

    +1

    -22

  • 10. 匿名 2021/07/18(日) 23:25:25 

    田舎者にはピン!ともこないし、ほんで?です

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/18(日) 23:25:34 

    >>4
    あれだけで台無しになってる気がする

    +129

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/18(日) 23:25:35 

    誰目線で観るのが一番面白いんだろう

    +2

    -4

  • 13. 匿名 2021/07/18(日) 23:26:02 

    医療従事者以外をポンコツとか嫌なやつにしすぎて不快

    +29

    -8

  • 14. 匿名 2021/07/18(日) 23:26:03 

    やっぱりそうだったんだ!喜多見ってゆかりがあって知っていて、珍しいから他の人も地名なのかな?と思ってた(^ ^)

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2021/07/18(日) 23:26:43 

    今日、見逃した…

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/18(日) 23:27:10 

    メイちゃんの執事の執事たちもそんな感じだった気がする

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/18(日) 23:27:51 

    >>3
    この左の人が嫌いだから見てない
    この人どのドラマも台無しにするよね

    +3

    -23

  • 18. 匿名 2021/07/18(日) 23:27:57 

    キャラ名考えるのめんどい時あるあるでしょ

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/18(日) 23:28:59 

    つまらない

    頑張ったけど途中で観るのを止めた

    +12

    -18

  • 20. 匿名 2021/07/18(日) 23:29:17 

    夏梅さんなんだ!この記事読むまで夏目さんだと思ってた。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/18(日) 23:29:57 

    >>4
    今日もはりきって言ってたねぇ

    +78

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/18(日) 23:31:55 

    >>5
    最終回で主人公が死んだりして

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/18(日) 23:32:04 

    面白いと思ってみてるよ〜
    でも気づかなかった。面白いね。

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/18(日) 23:32:18 

    >>4
    同じこと思ってた

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/18(日) 23:32:23 

    キャストが魅力ない

    +8

    -10

  • 26. 匿名 2021/07/18(日) 23:34:34 

    このドラマまあ派手でぼーっとみてる分には面白いんだけど
    他の業種のこと考えないワンマンで僕たちだけが圧倒的正義みたいな脚本ムカツクし
    搬送時点くらいの時に「死者0です!」って
    そんな早い段階の死者0データで実績OKなら
    現状の救急車だって潰れてるような事故じゃなきゃ病院つくまで死者0だろって毎回思う

    +35

    -8

  • 27. 匿名 2021/07/18(日) 23:36:11 

    「苗字で派閥分けてるんだろうかと思ったり。港区組(白金大臣・高輪先生)とか世田谷区組(喜多見兄妹・弦巻先生)とか」

    なるほど。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/18(日) 23:36:34 

    >>8
    ベトナム人看護師は例外らしい。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/18(日) 23:37:17 

    喜多見を主人公のお名前に持ってくるなんてセンスいいねーーー!!
    喜多見市民です(笑)

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/18(日) 23:37:43 

    >>4
    戦隊もので知った女優さんで
    ここから脇役で地道に頑張れーって思ってたから
    本トピでも毎回言われるしボロクソ具合が悲しい。

    +8

    -8

  • 31. 匿名 2021/07/18(日) 23:37:53 

    ほんとだw

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/18(日) 23:39:04 

    >>4
    見えるぞー
    この女優さんがこの先色々出てきても
    今度はゴリ押しって叩かれる未来が。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/18(日) 23:39:21 

    >>4
    誰や!?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/18(日) 23:44:29 

    >>30
    その女優さんのことはなんとも思ってない
    むしろ殆んど他の台詞もなく顔も思い出せないくらい印象薄い
    ただ、もったいぶってゼロです!ていう演出が寒くて嫌いなだけ

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/18(日) 23:45:12 

    >>30
    前の本トピでもバーターかゴリ押しか
    枕で勝ち取ったのかとか言われててげんなりした
    バーターは仕方ないにしても
    脇役なのにゴリ押しだとか枕だとか下品すぎた

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/18(日) 23:48:37 

    >>4
    私は、死者ゼロです!って言ったあとに周囲が『ウェーーイ!!』ってガッツポーズしたり両手あげて喜ぶのが見てて白ける
    学生の部活じゃないんだからっていつも思う

    +119

    -2

  • 37. 匿名 2021/07/18(日) 23:50:22 

    ハケン占い師アタルもそうだったね

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/18(日) 23:53:49 

    >>26
    これほんとそう思う
    とくに大きな事故のときなんかは、重症(軽症に見えても)の人は、搬送中に急変して亡くなる事もあるし、病院で手術中やそのあとすぐ脳死とかになることもある
    全員ひとまず息のある状態で搬送されればいいの?
    死者ゼロで大喜びする指令室が意味不明

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/19(月) 00:01:01 

    最近のドラマやたら演者多くて萎える
    少数精鋭の方がおもろいのに

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/19(月) 00:07:38 

    >>4
    毎回こんなことやってられないよね。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/19(月) 00:19:45 

    これ鈴木亮平好きじゃなきゃつまんないドラマだよね笑
    わたしは嫌いじゃないけどそこまで盲目になれなくて脱落した

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2021/07/19(月) 00:25:51 

    >>1
    存じ上げておりました。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/19(月) 00:26:36 

    これに出てくるの、宇宙戦艦みたいな司令室だよね(笑)

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/19(月) 00:27:06 

    >>5
    最終回直前で死者出て解散の危機になるけど実は亡くなってなくってやっぱり死者ゼロってなりそう。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/19(月) 00:27:11 

    >>4
    あのシーンの度に
    「帝国重工かよ」
    と突っ込みたくなる

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2021/07/19(月) 00:29:42 

    >>9
    私もちょっとそれ思い出した

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/19(月) 00:31:58 

    >>29
    喜多見って世田谷、小田急線の喜多見駅の所かと思ってた

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/19(月) 00:32:04 

    東京に住んだこと無いから1つも地名分からなかった。ハケン占い師アタルの時は山手線の駅名だったから分かったけど

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/19(月) 00:33:41 

    危険だからやめてくださいっていう消防の意見無視して治療始めてるシーン見て、コードブルーの黒田先生思い出しちゃった

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/19(月) 00:42:13 

    菜々緒の娘役の子役がかわいかった

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/19(月) 00:50:10 

    >>4
    面白いと思ってるのに、このシーンでちょっと萎える(^_^;)
    0が目標なのは分かるけどそこより他の場面が心動かされるからこのシーンが安く感じるんだろうな〜と思ってる。
    ここ抜いたらダメなのかな?
    もしくはもっとさらっと流してほしい…

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/19(月) 00:52:09 

    >>50
    たんたかたんたんスープの女の子だよね!
    可愛かった(*´∇`*)

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/19(月) 01:01:48 

    死者は…ゼロです!

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/19(月) 01:14:52 

    >>21
    日本人なのにあんな上司とかに反発して自我通す社会人なんていないよね

    これ見るくらいならいっそシカゴ・ファイア見たほうが楽しめるわ

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2021/07/19(月) 01:47:50 

    ドラマは面白いと思うんだけど「死者なし」が、それまでの緊張感をすべて台無ししてる気がする。
    それまでシリアスだったのがラストでいきなりコメディになってしまう感じ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/19(月) 02:07:58 

    >>1
    そんな漫画やドラマは今までも沢山あるし、トピ立ててお知らせする内容でもないね
    宣伝なんだろうけど

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/19(月) 02:25:07 

    >>36
    政治絡めてきてる割に日本ぽくない演出

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/19(月) 02:26:56 

    >>4
    毎回Excelのスクロールなのもなんか萎える

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/19(月) 02:34:51 

    実際の現場はもちろん経験したことがないけれど、鈴木亮平さんのあの声かけに安心感ある。
    「医者です!分かりますか?痛いところありますか?大丈夫ですよ」って、なんかホッとする演技だなー

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/19(月) 04:31:08 

    >>1
    そんなところに拘るより、アホみたいな脚本と演出をどうにかした方がいい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/19(月) 04:33:01 

    医療とはこうあるべきみたいなのを勝手に感じて、しんどくて脱落した、面白いけど疲れるドラマ

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/19(月) 06:11:42 

    >>4
    こういう災害現場では、どうしても助けられない命があって、その葛藤を描くことががリアルでドラマになるのに、死者ゼロが絶対みたいになるとしらけるよね。
    もちろん誰も亡くならないことが一番いいことにはかわりないんだけど。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/19(月) 06:53:34 

    話は面白いと思うんだけど演出とか挿入歌?音楽のセンスが悪くてなんか恥ずかしくなる。何かが違うんだよな、と思いつつ見てる感じ…

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/19(月) 08:30:34 

    >>4
    『死者、、ッゼロです!』
    周り「うおー!」
    廊下に出たゆりこ「よっしゃぁ!」

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/19(月) 08:44:40 

    >>64
    そうそう、ゆりこのとこまで寒いよね。
    ドラマは面白いんだけど、ここだけはほんとにシラケる。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/19(月) 09:23:16 

    鈴木の医者っぷり演技が秀逸。
    出来るドクターって、マジあんな感じだよ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/19(月) 10:07:16 

    >>1
    冬木は最初わからなかったけど、
    喜多見、弦巻でアハーン💡と来たところに、
    蔵前と音羽だからすぐわかる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/19(月) 10:08:40 

    >>15
    TVer見なよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/19(月) 10:11:12 

    >>29
    喜多見市なんてなくない?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/19(月) 10:21:38 

    >>62
    危ない!→ヒーロー登場→敵だった人が味方になる→みんなで協力してキセキ!→死者ゼロです!→石田ゆり子都知事イェイ!!

    …というテンプレの戦隊モノだと思って見てるw
    ドラマとはいえ人が死ぬのはイヤなので、このドラマぐらい死者ゼロでいいと思う。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/19(月) 15:21:57 

    >>47
    都内の地名だから
    そっちだよね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。