ガールズちゃんねる

同期との繋がりが苦手

98コメント2021/07/19(月) 12:19

  • 1. 匿名 2021/07/18(日) 16:44:02 

    中途採用組です。
    高倍率の中から合格を勝ち取った8人ですが、数人が昇格したりしてそれ自体はおめでたいことだと思いますが、そのうちの一人が

    「私は人が昇格した時悔しかったし羨ましかったしそういう感情って絶対あるよね!私今回夢が叶ってその羨ましがられる立場になったんだなって実感!」

    とか、多分悪気は無いのでしょうがあたかも昇格できなかった残り組がそう思っていると思われてるのかなとかモヤモヤしたり、枕をして色々と噂の絶えない他の子の昇格があったりと、繋がってるのが苦痛になってきました。
    特にご飯とか行く仲では無いけれど人事が発令される度にLINEが飛び交ったり正月なんかにおめでとうLINEあったりなどの付き合いです。
    また秋にも人事があるのでしんどい気持ちが今からジワジワとしています。会社も同じだし顔も合わせるし関係をぶったぎれない辛さ。
    皆さんはどう割り切ってますか?

    +45

    -17

  • 2. 匿名 2021/07/18(日) 16:44:45 

    「私は人が昇格した時悔しかったし羨ましかったしそういう感情って絶対あるよね!私今回夢が叶ってその羨ましがられる立場になったんだなって実感!」

    いたーーーーーい!!

    +226

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/18(日) 16:44:56 

    長い

    +5

    -15

  • 4. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:01 

    >私今回夢が叶ってその羨ましがられる立場になったんだなって実感!
    うわぁめんどくさそう

    +159

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:32 

    同期との繋がりが苦手

    +6

    -3

  • 6. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:35 

    めんどくせーやつばっか。めんどくせー職場だな

    +111

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:50 

    おめでとう
    って言ってあげればいいんじゃ…

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:58 

    数年すると同期の関係なんて薄れる
    配属された課との人間関係の方が大になるから

    今しばらくの辛抱だよ

    +117

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/18(日) 16:46:21 

    >>1
    いちいち気にしない。仕事して利用できる時は利用してキャリアアップの障害になるなら自分のスキルアップをして相手を蹴り下ろす。出世したい、給料上げたいならそれくらいのモチベーションでOK

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/18(日) 16:46:30 

    素敵な友情だね

    +1

    -6

  • 11. 匿名 2021/07/18(日) 16:46:38 

    趣味でも何でもいいから、他に自分の世界を作ってきにしないようにする。お金、生活の為に働いて、仕事上の付き合いと割り切る。

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/18(日) 16:47:07 

    ご自分で分かっているみたいですが、距離を取れるのが一番よ
    私はちょっと疲れてるとか忙しいーとかを口実に、line時々無視して段々距離を取った
    ぶっちゃけ陰口言われたんだけど、それでもすっきりしたよ

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/18(日) 16:47:14 

    実際そうでもなくても忙しいから相手できないように振る舞っておいてはどうかな。
    実際忙しいとそんなくだらないことにつるんでいられなくなる。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/18(日) 16:47:22 

    同期との繋がりが苦手

    +6

    -10

  • 15. 匿名 2021/07/18(日) 16:47:36 

    同期は友達じゃないから
    難しいね

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/18(日) 16:47:38 

    同期となんて当たり障りなく適当に付き合っとけば十分
    しょせん仕事だけの繋がりだよ
    その繋がりもだんだん薄れていくしね

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/18(日) 16:47:43 


    大学のとき痛いなって思う人いなかったのに
    会社の同期痛い人ばっかりなの謎

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:20 

    >>1
    なんだか気の毒な人だね
    可哀そうな人を見る目で見ておあげ。

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:21 

    人から羨ましがられるのが快感って人前でいう感覚すごいね

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:22 

    飲みに行ったりご飯食べに行く関係でなければ本当うわべだけだし逆に楽じゃない?

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:25 

    優越感が原動力になる人もいるから思う分には全然良いと思うけど、羨ましがられる立場とか口に出しちゃうの痛いな

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:32 

    最初の人は多分悪気がないお馬鹿なんだと思う。
    でも枕の噂がある子のほうはかわいそうだなと思うな。
    事実なら仕方ないのかもしれないけど、事実じゃなかったらその子が一番辛くない?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:33 

    >>2
    わざわざ口に出して他人に言うことじゃないよねw

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:34 

    同期は友達ではない!
    だからどうでもいい

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:42 

    ご飯行くほどの仲ではないなら適当に。LINEはずっと沈黙で1日明けてからスタンプで返事とか適当に済ませる。
    興味持つとイライラするから気にしない方がいいよ

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:56 

    勝手にライバル視してくる人?確かに面倒臭いね。『あなたのライバルはあなただけよ。人と比べてる時点でレベル低いのよ、あんた』と言う

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/18(日) 16:49:04 

    恥ずかしいやつだなぁ笑
    そんなハッキリそんなこと言う人いるんだね。皆口には出さないかも知れないけど、うわぁと思ってると思うよ。仕事上のつきあいと割り切っていいと思う。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/18(日) 16:50:02 

    >>1
    井の中の蛙

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/18(日) 16:51:07 

    羨ましがられる立場になったって実感!みたいなことまで言うやついる?wwやばいやつだね。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/18(日) 16:51:34 

    自分のスルースキルを磨くしかないかな…

    同期の繋がり、なんとなくわかります。
    主さんとは違って全国に同期がいるのですが店舗の異動とかエリアマネージャーに昇格とか。
    なぜか同期の繋がりがそういう時に出てくるんですよ。

    辞めたのでもう何も繋がりはないんですけどね。
    辞めた理由は同期の繋がりは全然関係ないですよ。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/18(日) 16:51:34 

    >>1
    そもそも「高倍率の中から合格を勝ち取った8人」と主も言ってるし皆もそんな感じで自分達のことを捉えてるなら、端から見ると同じ集まりにしか見えない。
    上昇思考が強いというかそれをあからさまに表現する人がいる、そういう所へ就職したんだなと受け入れて自分はスルーしていれば良いのでは。

    +79

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/18(日) 16:51:49 

    >>1
    放っておく
    仕事関係の人は友達じゃないんだから合わなくて当然だよ
    私も合わない同僚とは挨拶程度だもん

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/18(日) 16:51:58 

    >>1
    共感できない人とは関わらない。
    同僚だからとか関係ないです。
    一切ノーリアクションにすればご自身が外されたグループLINEが新しくできますよ。
    そういうの気にせずいられるかどうかだと思います。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/18(日) 16:52:03 

    枕をして色々と噂の絶えない他の子の昇格って、どんな職場よ…

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/18(日) 16:52:22 

    >>23
    ほんとほんと。
    そう思っててもしまっとけよって感じ。
    これが噂のマウントってやつか。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/18(日) 16:52:56 

    >>1
    よかったやーん
    おめでとう〜って言っておく
    別に羨ましがる必要なし

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/18(日) 16:53:05 

    >>22
    枕の噂出る会社って嫌だなと思った。
    事実でも嘘でも。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/18(日) 16:53:34 

    「へー」で流す。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/18(日) 16:53:42 

    >>37
    ね。
    すごい下品だなと思う。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/18(日) 16:53:44 

    >>37
    その通り。なんか会社自体品がないよね

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/18(日) 16:54:49 

    ラインは返信しないか適当にしとく。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/18(日) 16:55:47 

    >>1
    自分は選民思想強いのに、他人に追い抜かれて見下されるのは嫌ってあなたもプライド高いね。
    似たり寄ったりの集まりだから安心しなよ。

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/18(日) 16:56:44 

    >>2
    痛い?
    出る杭を打つかのようにこういう発言を冷やかすのもどうかと思う
    悔しければ自分も昇格すればいいだけの話

    +0

    -12

  • 44. 匿名 2021/07/18(日) 16:56:49 

    入って1、2年は飲み行ったりとかしてたけど、部署異動で建物が変わったりすると顔合わさなくなって段々疎遠になったなー

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/18(日) 16:57:30 

    >>2
    性格悪いですって言ってるようなもん
    普通におめでとうしか思わない人もいるよ
    向上心や闘争心がないと言われたらそれまでだけど

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/18(日) 16:58:27 

    >>1
    勝ち取ったって言い回ししてるけど、主もそこ不採用になった人は負けた人たちって思ってるの?
    同期の話の時に採用の話必要あった?
    主も悪気ないと思うけどほぼ同じことやってることに気づいた方がいい。

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/18(日) 16:58:35 

    >>1
    主さん文章長すぎ。マウント取ってくる同期がウザイ!
    その同期、主さんの仕事に利用出来るのであれば繋げて、出来ないなら半ムシ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/18(日) 16:58:50 

    職場の人へのニコニコ愛想笑いも
    しょうもない話やLINEされた時の相槌も全部
    金のためと割り切って深く考えない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/18(日) 16:59:15 

    >>46
    だよね。
    はっきり言って似たもの同士だよ。

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/18(日) 16:59:18 

    >>43
    普段からそういう発言してるから、あなたはなんとも思わないんでしょうね

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/18(日) 16:59:26 

    私も詳細省くけど「羨ましいでしょ?w」って言われたことある
    私の目指してた方向とは違ったから羨ましいとかはなかったけど、否定しても嫉妬乙って言われるだろうし羨ましいって嘘つくのも変だし答えに困った
    答えに困った時点で嫉妬乙って思われただろうな

    浮かれてる人はプロペラフル回転のヘリみたいなもんで近づいた時点で殺られると思ったよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/18(日) 17:00:27 

    同期どころか職場の人との繋がりも疲れる

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/18(日) 17:00:34 

    >>43
    1の同僚のような発言を、出る杭とは言わない

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/18(日) 17:00:38 

    >>5
    動悸息切れ目眩に。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/18(日) 17:00:59 

    >>1
    トピ主の文面から、その同期と同じような感覚の持主なんだと感じる。
    「私はせっかく合格を勝ち取った先鋭の1人なのに、昇格出来なくて悔しい。でも同期に対して“羨ましい、悔しい”って感情を抱いているとはバレたくない。」って。

    +39

    -3

  • 56. 匿名 2021/07/18(日) 17:01:44 

    同期なんて気の合う人がいたら付き合い続ければ良いだけ。
    職場は学校ではないので。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/18(日) 17:02:41 

    >>43
    わざわざ口にしなくていい言葉ってあるよ。
    出る杭と余計な一言は違う。
    それが理解できないあなたは痛いよ。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/18(日) 17:06:18 

    >>2
    同期との繋がりが苦手

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/18(日) 17:07:40 

    >>4
    そうそう、前半は頑張ってると分からんでもないけど、口にするほどでもないし言わない。
    これがね、面倒くささが滲み出てる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/18(日) 17:08:47 

    なんか上昇志向が強いと言えば聞こえはいいけど、それしかない人ばっかりの会社っぽいね
    仕事しか出来ない人に魅力的な人はいない
    趣味とかで自分で自分を満たして充実してる人いなそう

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2021/07/18(日) 17:22:51 

    >>1
    ご飯にすら行かないのにラインだけ繋がってるというのも。笑
    私なら、ラインやめたから用があるときは仕事メールでと言っちゃうかな。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/18(日) 17:27:27 

    その人、文字にしてしまう辺りが面倒だね。
    無駄に敵対心持たれてもややこしいのでスルーした方が賢明かも。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/18(日) 17:28:32 

    >>55
    主です。
    私は出世願望はないので、悔しい!とかは特にありません。最初の1.2年は確かに役職になるために頑張らなきゃ!と思ってました。そのために倍率高い試験受けました。
    でもここ2.3年で取りたい資格が出来てその勉強を優先しているので周囲の出世もおめでとう会とかも私が引き受けたりとかもしてました。
    純粋に「頑張ったかいがあったー!嬉しい!」って言ってる子には普通におめでとうの気持ちしかありません。

    +2

    -16

  • 64. 匿名 2021/07/18(日) 17:29:10 

    >>43
    出る杭とは違うよ。
    彼女の妄想に周りの人が巻き込まれているのだから。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/18(日) 17:33:13 

    >>1
    大企業は淡々としている人が社長になってる。中小企業はそうでもないが。自分の精神鍛錬だと思うべし。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/18(日) 17:34:26 

    >>2
    私もこの痛い人と似た思考だけど、口には出さないよ。同期会もあるけど年に数回飲み会するかどうか。
    来ない人もいるし、結婚したから時短になったり男性だと異性のいる飲み会はちょっと、と人数も減ってきてコロナで段々消えていくのかなと思う。入社して5年経ってるからそういう時期に来たのかなと思う。
    主もそんなに気にしないで自分のペースでいいじゃないか。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/18(日) 17:35:39 

    主です。
    皆様色んなご意見ありがとうございます。
    年に1回あるかないかの飲み会もありますがコロナもありますし、福岡、東京、大阪と少しずつみんな場所も離れて来ているので仰るようにあと3年もしたら薄い繋がりになっていくのかもしれませんね。

    上がっていった子には惜しみなくおめでとうの言葉やそれまでの苦労を聞いたり、コロナ前はおめでとうの飲み会を私が率先して開いたり気持ちを表してきたつもりですが、なんでも勝ち負けに持っていく感じが疲れてしまいました。

    枕のことについては私も真偽は分からないので人から言われても、あらそ!って感じで流してますが心のどこかでねっとりした異性とのやり取りで先入観でそういう子という気持ちがあるのかもしれません。でもそれが真実なら長続きはしないでしょうしあまり気にしても仕方ないですね。

    +1

    -9

  • 68. 匿名 2021/07/18(日) 17:35:49 

    >>63
    周囲の出世もおめでとう会とかも私が引き受けたりとかもしてました。


    トピ主いい人じゃん!

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2021/07/18(日) 17:48:57 

    >>1
    面倒だから、適当にスタンプでもしとけば?
    もっと面倒ならブロックでいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/18(日) 17:49:28 

    >>63
    めんどくさ。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2021/07/18(日) 17:49:40 

    >>31
    わたしもその表現が気になった
    同期と一緒の考え方をしてる人の言い方なんだよね

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/18(日) 18:18:40 

    >>1

    >>「私は人が昇格した時悔しかったし羨ましかったしそういう感情って絶対あるよね!私今回夢が叶ってその羨ましがられる立場になったんだなって実感!」

    >>主「高倍率から合格を勝ち取った8人ですが、」


    50歩100歩の良いお仲間だと思います。
    争いは同レベルの中でしか起きません。

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/18(日) 18:19:48 

    余計なことは言わず、適度な距離感でつきあう。
    いつまでも「同期!同期!」なんてノリは続かないだろう。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/18(日) 18:20:15 

    >>31

    まあ、同レベルだからこそ、
    『ぐぬぬぬぬ』って悔しいんだろうね。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/18(日) 18:21:38 

    主さんもいきなり自分で高倍率を〜とか書くあたりうわぁと思ったけどね。
    同期も似たような人ばっかりなんじゃない?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/18(日) 18:24:03 

    主も高倍率から勝ち取ったとか書いてるあたり人間性分かるし、同期も面倒くさそうだし、枕の噂があるとか主の会社どうなってんのww主含め面倒くさそうな人しかいないね
    何の会社か気になるわ

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/18(日) 18:26:32 

    >>1
    職業はなんなんだろう。
    昇格とか人事とかより、本筋の仕事内容の事を常に気にかかる職業の人の方が絶対に幸せだと思う。
    職業そのものより、どこどこの会社ですみたいなのが先に立つ様なところだと、競争心があって人間関係の軋轢とかにも強い人じゃないとつかれてしまうよね。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2021/07/18(日) 18:26:53 

    >>71
    そういう気持ちだったとしても主は言葉とか態度に出てないんでしょ?
    そういう態度で逐一言葉を発してくる相手がしんどいと言う話なのでは。

    +2

    -8

  • 79. 匿名 2021/07/18(日) 18:30:53 

    こういうトピって主の相談の本質とズレる回答で
    主も同列!とかで荒れるね。
    そういう環境がしんどいです、距離のとり方ってどうしてますか?って相談であって
    私は悪いですか?とか私は彼女たちとは違うんです!とか言ってるわけじゃないのにね。


    ここは貧乏とかブスとかそういう相談じゃないと荒れるから私はしないと決めてる。

    +3

    -7

  • 80. 匿名 2021/07/18(日) 19:01:59 

    まぁ同期が先に昇格したら少なからず溝はできるわな。
    私の場合2年以上遅れたから肩身狭くて仲良い子とも疎遠になったよ…

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/18(日) 19:20:48 

    同期がテレビ出演している。
    頑張った成果だとわかっているけど置いていかれた気がして喜べない。
    やっかみかなー

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/18(日) 19:52:20 

    >>17
    わかる
    大学時代は個性的で片付けられたけど、社会に出ると癖どころか難あり目白押しになるよね
    なんなんだろうか

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/18(日) 20:29:25 

    >>1
    人は人だなら言わせとく
    勝手にどーぞっておもうけど!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/18(日) 20:36:33 

    >>1 私今回夢が叶ってその羨ましがられる立場になったんだなって実感!」


    バリキャリのキラキラ女子になりたいんだろうけど、口に出した時点ですごい小者だし伸び代なさそう。

    しかも口に出せるのすごいよね。
    そりゃキツいわ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/18(日) 20:53:19 

    私だけじゃなかったんだーーーーーー!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/18(日) 21:14:38 

    年々同期がいなくなり、
    ついに私の代は私のみだよ\(^o^)/

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/18(日) 22:15:34 

    >>2
    がる民みたい。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/18(日) 22:19:31 

    >>63
    そういうところだよ…

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/18(日) 22:41:05 

    何となく、1の同期がガル民ぽいから、1が特定されないか心配www

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/18(日) 23:04:30 

    >>34
    思ったw
    色々と普通じゃない

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/18(日) 23:06:30 

    >>1
    枕で昇格出来るとか、どんな会社よ!
    私は今一緒に働いてる中で1人だけ平社員なので、同じように残業しても、私だけが残業代が出る。
    決して残業代が欲しい訳ではないが、結構仕事がキツイので、残業代でも貰わなやってられない。
    でも他の人たちからは、同じように残ってあの人だけお金貰えてって思われてないかと多少気にしている。
    主さんの言いたい事とは違うだろうけど、見方を変えたら、今の状況を気楽に考えられ…ないか?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/18(日) 23:07:05 

    同期がおじさんばかりだから羨ましかったけど、大変なのね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/18(日) 23:41:06 

    >>63
    取りたい資格って業務とは関係ないの?
    資格取るって出世への近道だと思うし、結局どうなりたいのか?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/19(月) 03:58:16 

    プライド高くて品のない人たちの集まりって感じ
    枕したとか噂が回ってる会社なんて程度が知れるわ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/19(月) 07:06:39 

    >>93
    思った
    逃げの自己正当化ではないかと

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/19(月) 10:52:38 

    >>91
    あなただけ平社員ということは、他の方は管理職なのかな?
    それなら、基本給が違うでしょうね
    残業代という観点だけだと、貰えるあなたと、貰えない他の方、になるけれど、基本給+残業代の観点で考えたらどうかしら?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/19(月) 11:02:53 

    >>1
    まじで会社の中だけの話だからどうでもいい

    妬まれるとか羨ましがられるとか、会社を出ればもっと凄い人なんて沢山いるじゃん
    比較したところで意味が無い
    良かったね、でいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/19(月) 12:19:17 

    会社は選べても、同期は選べないからね…。
    私の同期にもいるけど、「あ…うん、あの子頑張ってるよね(棒)」みたいな感じで一線引かれてる。
    悪い人じゃないけど、付き合いづらいよね。
    誘われても「今度ね!」「機会があったら!」って避けちゃっていいと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード