-
1. 匿名 2021/07/16(金) 15:55:33
+9
-39
-
2. 匿名 2021/07/16(金) 15:56:16
コロナ禍でムカデ競走って時代錯誤じゃない?+799
-8
-
3. 匿名 2021/07/16(金) 15:56:28
ムカデ競走ってなんだっけ+192
-3
-
4. 匿名 2021/07/16(金) 15:56:30
ムカデ競争とは?+19
-7
-
5. 匿名 2021/07/16(金) 15:56:40
こんな時に密にさせるような事させるなよ+384
-3
-
6. 匿名 2021/07/16(金) 15:56:41
暑いのに。
マスクもしてたのかなー?
かわいそうに。+251
-1
-
7. 匿名 2021/07/16(金) 15:56:51
ムカデ競争は大事だから仕方ない+12
-45
-
8. 匿名 2021/07/16(金) 15:56:58
これだけ暑い中での運動は危険+287
-1
-
9. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:04
>>2
ムカデみたいに繋がって走るんだよ+10
-32
-
10. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:04
ひだーり、びだーり、ひだーりみぎ!+20
-3
-
11. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:05
密です!
+53
-3
-
12. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:09
小学校でもムカデ競争はしないぞ+94
-1
-
13. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:12
この時期にそんなことしなくてもいいじゃないか+238
-1
-
14. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:12
なぜ今わざわざそんなくっつく競技をするんだ+276
-2
-
15. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:24
なーぜ今日?
それもムカデ+104
-0
-
16. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:25
体育でムカデ競走なんてしたことないけど、体育祭の練習とか?+76
-0
-
17. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:32
お大事に。+8
-0
-
18. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:33
>>3
これよ+166
-0
-
19. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:39
ひよってるからあかんよね、+2
-7
-
20. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:39
何で暑い時期にこういうことさせるんだ
今年もこれが初めてじゃないのに+142
-2
-
21. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:48
相変わらず、子どもたちの健康より
体育の屋外授業の体育教師
東京なんて30度超したら、体感はもっと暑いだろうに+207
-3
-
22. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:48
何でムカデ競走してるの?体育祭の練習?+15
-0
-
23. 匿名 2021/07/16(金) 15:58:00
令和でもムカデ競争とかやるんだ!てかムカデ競争って初めて打ったわw
生徒さん、お大事にしてね!+25
-0
-
24. 匿名 2021/07/16(金) 15:58:01
夏の体育は危険+106
-0
-
25. 匿名 2021/07/16(金) 15:58:10
こんなに暑い日にムカデ競争なんてやらなきゃいけないの?
ただ外にいるだけで暑いのに可哀想だよ+89
-1
-
26. 匿名 2021/07/16(金) 15:58:13
運動会の練習?
何も無いのに体育でムカデ競争って珍しいね
マスクはしてなかったってテレビで言ってた+9
-0
-
27. 匿名 2021/07/16(金) 15:58:14
どれだけ教育関係の上の人たちが年寄りかが分かる
+98
-0
-
28. 匿名 2021/07/16(金) 15:58:22
今、熱中症なったら
あと二ヶ月どう乗り越えようか。+32
-0
-
29. 匿名 2021/07/16(金) 15:58:58
ちょっと!いまの時期にだめでしょ!
密!暑さ!
+30
-3
-
30. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:04
ムカデ競争って命懸けでやるもんなの?+60
-0
-
31. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:07
暑い+湿度も高いし無謀…+14
-0
-
32. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:08
体育大会の練習が始まる前に、履かなくなったストッキングを持ってくるよう言われて、母から伝線したストッキング貰ってた。
それでムカデの足作って練習してたけど…
密だよね?!+5
-1
-
33. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:21
>>18
この世に必要か?これ+227
-0
-
34. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:21
それでなくてもストレス抱えてる子どもたちにどうでもいいことさせるなよ
+18
-0
-
35. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:30
右、左、右、左、右、右、左+5
-0
-
36. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:31
>>28
プールがある!+2
-0
-
37. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:33
体育は朝一か夕方じゃないともう無理だよ
それかエアコンの入った体育館
それくらい暑い時代になってしまった+97
-0
-
38. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:43
昭和のニュースかと+5
-0
-
39. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:52
ムカデ競争って結構危険な競技だよ
+35
-0
-
40. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:58
コロナ禍でなる事でも無いし
30度以上ある暑さでやる事なのか?何考えてるんだ?
教師たちって馬鹿なの?+30
-1
-
41. 匿名 2021/07/16(金) 16:00:02
マスクしてたんだろうな、やっぱり。
今の時期、マスクして歩いて通勤するのも暑くてしんどいのに、運動なんてかわいそうだよ。たとえ授業でも。+9
-0
-
42. 匿名 2021/07/16(金) 16:00:20
>>18
やった事無い!あのホラー映画しか知らないw+25
-2
-
43. 匿名 2021/07/16(金) 16:00:25
>>24
部活動とかも怖くない?
このご時世の運動部は死人が出るんじゃないかとヒヤヒヤする。+40
-0
-
44. 匿名 2021/07/16(金) 16:00:38
ムカデ競走中学の頃やったわ
わたし今年26歳
団体行動嫌いなわたしからすると苦痛だったわ+3
-2
-
45. 匿名 2021/07/16(金) 16:00:39
過呼吸でも軽症になるんだ
怖いね+11
-1
-
46. 匿名 2021/07/16(金) 16:00:43
令和にこんなニュース見るとか呆れて物も言えない+25
-0
-
47. 匿名 2021/07/16(金) 16:01:47
令和にムカデ競争なんてあるんか+17
-0
-
48. 匿名 2021/07/16(金) 16:01:59
暑い季節の無茶な体育禁止にしなさいよ
こんなのが何のためになるんだよ
+52
-0
-
49. 匿名 2021/07/16(金) 16:02:01
>>18
これと渦潮はマジで嫌だった記憶しかない。+24
-2
-
50. 匿名 2021/07/16(金) 16:02:24
>>9
よこ
密になるよね、ってことじゃない?
ミギ、ヒダリ、とかって掛け声してたらツバもとぶだろうし+25
-0
-
51. 匿名 2021/07/16(金) 16:02:30
20年前に高校卒業したけど在学中にムカデ競走は廃止になりましたよ。保護者会で猛反対したらしい。何がダメなのか分からなかったけど子供を持つ親になり、猛反対ーーーーーー。ドミノ倒し危ない。+14
-0
-
52. 匿名 2021/07/16(金) 16:02:47
>>33
『この世に必要か』ド正論かつ辛辣で笑った!
言葉のチョイス好きです+72
-1
-
53. 匿名 2021/07/16(金) 16:02:52
可哀想に!
クソ暑いのにムカデどころか紐結ぶだけでも熱中症になりそうだわ!+9
-0
-
54. 匿名 2021/07/16(金) 16:03:27
昭和の夏じゃない。
今は令和の夏なんだよ。
温暖化が進み気温もどんどん上がって人が亡くなる時代。密なムカデやってる場合じゃないよ。+25
-0
-
55. 匿名 2021/07/16(金) 16:03:37
もうさ昔とは気温や紫外線が違いすぎるんだから暑い日の屋外授業はプール以外考え直した方がいいよ
今週だけで何校目になるんだか
全然学習しない+24
-0
-
56. 匿名 2021/07/16(金) 16:03:37
>>18
東京でこれってクラスター案件+78
-0
-
57. 匿名 2021/07/16(金) 16:03:40
東京のコロナ感染者が増えるのがわかるわ
緊急事態宣言の意味も理解されていない様ですね
情けない+9
-0
-
58. 匿名 2021/07/16(金) 16:03:44
>>51「むかで競走」で年間480人も骨折していた事が判明! 体にまひが残るなどのケースも・・・ : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com「むかで競走」で年間480人も骨折していた事が判明! 体にまひが残るなどのケースも・・・ : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|feedly|RSS|Youtube|ニコニコ生放送記事検索:Google検索:RSS 最新記事スポンサードリンク266RT【ゲーマー朗報】仮...
+7
-3
-
59. 匿名 2021/07/16(金) 16:04:05
昭和生まれだけどムカデ競争廃止されてたぞ
復活するほどの魅力ある?+4
-0
-
60. 匿名 2021/07/16(金) 16:04:20
ムカデって五人組でやるけど、中学の友達でクラスのみんなでムカデ競走やったとか言ってたわ
誰かのせいだとか責められるから嫌だなと思ったよ+17
-0
-
61. 匿名 2021/07/16(金) 16:04:24
こういうの、先生とか周りの大人が何故誰もおかしいと思わないの?
今ニュース観てたら2才ぐらいの幼児を水遊びに連れてきてたお母さんが
「家の中が暑くていられなくて、池に来ました」って言ってたけど
いや、こんな暑いんだからエアコンつけようよって思ったわ。
子供は体温調節も大人ほどうまくできないし、外にいたって地面に近い分大人より暑いんだからさ。
エアコンは体に悪いからみたいな自然派未だに多いけど、子供死ぬよ?本当に。+20
-2
-
62. 匿名 2021/07/16(金) 16:04:44
>>24
今は教室内でも大変なのにね。
エアコンを設置しても7月〜とか決めてたり、温度やしか見てなかったりするけど、湿度や上の階の暑さはきついのに、エアコン無しとか地獄だよ。+16
-0
-
63. 匿名 2021/07/16(金) 16:04:46
今日の関東は馬鹿みたいに暑いのに、何故そんなことした?
案の定、梅雨明けしたし+9
-0
-
64. 匿名 2021/07/16(金) 16:05:07
スポーツは個人レベルで楽しむぐらいがいいんだろうね
お金と権力に弱い脳筋見てると子供はこんなふうになってほしくないって思うから+12
-0
-
65. 匿名 2021/07/16(金) 16:05:22
学校の教師って本当に馬鹿ばかりだねw
やっぱり子供の頃にしっかりと遊んでないとこんな事も
わからないんだろうね+17
-1
-
66. 匿名 2021/07/16(金) 16:05:48
コロナと猛暑の中、何でわざわざ縛ってまで密着させるのよ+24
-0
-
67. 匿名 2021/07/16(金) 16:06:13
アラフォー。クラス全員でやるムカデ競争、中学の時毎年運動会でやってたけど大嫌いだったわ
練習中皆イライラしてくるし、縛られた足は痛いし怪我しやすいし
その癖体育祭前にやりたい競技でアンケート取ると投票一位でびっくりした。やりたい理由が団結力がどうのこうの。陽キャは楽しいんだろうな・・+4
-1
-
68. 匿名 2021/07/16(金) 16:06:16
ムカデ競走、クラスみんなでやる二人三脚は負の思い出しかない
二人三脚は歩幅合わせてと160センチ代の子に言われた。わたし当時150センチ+2
-1
-
69. 匿名 2021/07/16(金) 16:06:38
未だにやる事が昭和初期のまま思考が止まってる日本の学校教育って色々とやばいよね
更に危険かどうかの判断まで出来ない程、生徒に対して他人事で無茶な事させて遊んでるの?先生たちは
自分でもやってみろよ、と思う。+18
-0
-
70. 匿名 2021/07/16(金) 16:07:08
プールで泳いでた方がまだ安全+7
-0
-
71. 匿名 2021/07/16(金) 16:07:10
教師全員に年一回、「融通」と「臨機応変」ってもんを教える講座でも義務付けて+16
-0
-
72. 匿名 2021/07/16(金) 16:07:20
こんな季節と時代に、時代錯誤なこと強要強制するから体育大嫌いなんだよ(怒)!!
前から声を大にして言ってるけど、『体育は選択制』にしてくれ文科省!!!
脳筋体育教師とそのオキニの陽キャ共で勝手に盛り上がっとけ…
体育選択しなかった生徒は、他の代わりの科目を選択すれば良い
それだけの話+15
-0
-
73. 匿名 2021/07/16(金) 16:07:27
>>51
だから、紐で脚を繋いで余裕を持たせるようにしたんじゃなかったっけ?
それにしても、これって体育というよりもほんとはただの娯楽だと思うんだけど、暑い中に訓練が必要って、何のためかと思うわ、、、+3
-0
-
74. 匿名 2021/07/16(金) 16:08:17
>>69
自分らがやらされたからお前もやれって負の連鎖で動いてるんだよ。
キモいわ…+4
-0
-
75. 匿名 2021/07/16(金) 16:08:27
>>58+6
-0
-
76. 匿名 2021/07/16(金) 16:08:34
>>60
責められてアラフォーの今もトラウマ
最初に責めて濡れ衣着せてきたやつの嬉しそうな顔
そいつ運動部だったけど、スポーツマンシップなんて欠片もなかったよ
+0
-0
-
77. 匿名 2021/07/16(金) 16:08:40
>>39
わたし転んで骨折したことあったよ+13
-0
-
78. 匿名 2021/07/16(金) 16:09:16
>>70
プールは衛生面としてはコロナの今、どうなんだろ?子供がシラミもらってきた記憶がある、、、+1
-0
-
79. 匿名 2021/07/16(金) 16:10:06
これって連帯責任を体で覚えさせる目的でやってるとか?+4
-0
-
80. 匿名 2021/07/16(金) 16:10:17
>>76
本当に優しい人はちゃんと対策も考えるからね+2
-0
-
81. 匿名 2021/07/16(金) 16:10:55
>>18
34歳だけどこんなの見たことない+7
-9
-
82. 匿名 2021/07/16(金) 16:11:06
もう昔の暑さじゃないんだし、気温何度以上は外で体育させないとか、テント立てて10分何かしたら5分水分補給と休憩とかしてほしい。
息子がもうすぐ小学生になるのに不安でしょうがない。
私の子供の頃とは明らかに暑さのレベルが違ってる。+14
-0
-
83. 匿名 2021/07/16(金) 16:11:52
>>65
東京の先生だけかと思う
+0
-7
-
84. 匿名 2021/07/16(金) 16:12:29
時代ともに運動会の内容が変わったり消えたり短縮になったり、我が子は2年連続運動会中止。嬉しいやら悲しいやら。6年間、1日中炎天下の中で運動会を見るのではなくて我が子を探しだす罰ゲームみたいなものだから2年連続中止になって心底喜んだ。場所取りも抽選ではなく早い者勝ちで正面真前で夜明けに4時前とか並ばなきゃいけなかったからほんとコロナに感謝。今年も中止でお願いします。私の時はかぶりものだった。重いし暑いし前見えないしド派手に転んで首をコキッ怪我した。+1
-0
-
85. 匿名 2021/07/16(金) 16:12:48
>>42
それはムカデ人間+11
-0
-
86. 匿名 2021/07/16(金) 16:12:50
>>18
私は板の上にみんなで足載せてやった+16
-0
-
87. 匿名 2021/07/16(金) 16:13:06
コロナの影響で子供の運動会が50メートル走と表現(ダンス、ソーラン、体操何れか)のみ
弁当もいらない二学年ごとだから親も楽
ずっとこうしててほしい
危険な競技はいらない
+6
-0
-
88. 匿名 2021/07/16(金) 16:13:31
自分だけ具合悪くても、団体競技だから抜けたいと言い出せないような競技だよね、かわいそうに。+9
-0
-
89. 匿名 2021/07/16(金) 16:13:49
>>83
少なくとも埼玉の教師はアホが多かったよ+2
-0
-
90. 匿名 2021/07/16(金) 16:14:16
>>86
わたしの記憶もそれ。
これは二人三脚のロングバージョン。+2
-0
-
91. 匿名 2021/07/16(金) 16:14:26
>>18
これ中3の時の運動会でやったよ
32歳
きつかったわ…+30
-0
-
92. 匿名 2021/07/16(金) 16:14:30
息子が5年前、6年生の時、父親と二人三脚で走る種目があった。母子家庭だから辛かった。今もあるのかな?+0
-0
-
93. 匿名 2021/07/16(金) 16:14:37
集団心理?なに?+0
-0
-
94. 匿名 2021/07/16(金) 16:14:42
>>1
マスクさせてそう。+5
-0
-
95. 匿名 2021/07/16(金) 16:14:47
>>70
勘弁して!+0
-0
-
96. 匿名 2021/07/16(金) 16:15:16
母校や…
昔はムカデ競争なんてやってなかったよー
いつから競技に加わったんだか?+2
-0
-
97. 匿名 2021/07/16(金) 16:15:25
>>1
ムカデ走まだやってんだ!+0
-0
-
98. 匿名 2021/07/16(金) 16:15:26
>>6
マスクはしてなかったみたいよ+5
-0
-
99. 匿名 2021/07/16(金) 16:15:27
酷暑どうしても体育やらなきゃいけないなら、座学で運動生理学やアスリートフードについて、とかはできないのかな
身体動かすなら冷房下でヨガとか…+5
-0
-
100. 匿名 2021/07/16(金) 16:16:02
>>2
12時前ってことは体育の授業なの?
休み時間かと思った。ムカデ競走を中学生の授業でやるイメージがなかったから。+35
-2
-
101. 匿名 2021/07/16(金) 16:17:03
令和にこんな事まだしてるんだね
今時やってるの北朝鮮と日本くらいじゃない?
いや、北朝鮮でやってるかどうか知らんけど…
ってレベルで悪しき習慣
何を目的でそんな事今の時代に続けてるんだか+9
-0
-
102. 匿名 2021/07/16(金) 16:17:29
何年か前に、雪山で雪崩に巻き込まれて多くの高校生⁉が亡くなり負傷したときも、引率の先生は山の自然が判らない人で、結果大惨事になってしまって。
各地で梅雨明けなら、朝の申し送りで教頭・学年主任辺りが熱中症に注意をしましょうと!
考えつかないのか?教師間の風通しが悪いのか?
・・・信じられない。+13
-0
-
103. 匿名 2021/07/16(金) 16:17:38
中学生の娘は昨日、5月にやるはずだった体育祭をやったんだけど、外の気温32度。何人も体調が悪くなって早退していったって。
+12
-0
-
104. 匿名 2021/07/16(金) 16:18:01
教師って頭悪いよ
+13
-0
-
105. 匿名 2021/07/16(金) 16:18:07
8月に入ると温暖でアスリートには理想的な気候になるからな
+1
-1
-
106. 匿名 2021/07/16(金) 16:19:04
>>18
途中で笑ってちびりそうになるw+3
-0
-
107. 匿名 2021/07/16(金) 16:19:10
>>100
中学生がこのクソ暑いなか自発的に校庭でムカデ競争やるとは思わないな
真っ先に体育祭の連取が思い浮かんだ+35
-0
-
108. 匿名 2021/07/16(金) 16:19:22
地方と思いきや東京でよりによって密になるムカデ競争…
先日、子供の小学校(都内)で遠足があったんだけど炎天下の下一時間ほど芝生で遊んで、マスクもしてたから具合が悪くなった子もいたみたい。学校の教師って危機管理能力がない人もいるよね…+10
-0
-
109. 匿名 2021/07/16(金) 16:20:19
>>103
なんで一番暑い時にやるんだろうね?!
熱中症で搬送とかされる子いなかった?+11
-0
-
110. 匿名 2021/07/16(金) 16:20:33
娘の中学校は9クラスもあるから運動会は2日間やる。ムカデ競走、棒倒し、パン食い競走ある。
廃止にするべきプラス
びっくり、懐かしい、伝統的だねマイナス+3
-2
-
111. 匿名 2021/07/16(金) 16:21:00
ムカデ競走大嫌い。
小学校と中学校とで2回やったんだけど、2回とも深く膝を擦りむいて完璧に治るのに2ヶ月くらいかかった。
早くあんな地獄の競技なくなれ+4
-0
-
112. 匿名 2021/07/16(金) 16:21:02
>>104
社会経験のない学生がなる職業だから+13
-0
-
113. 匿名 2021/07/16(金) 16:21:13
一軍女ができない子に怒る競技だ+3
-0
-
114. 匿名 2021/07/16(金) 16:21:55
>>112
そそそ
23歳で◯◯先生と呼ばれるから舞い上がる+9
-0
-
115. 匿名 2021/07/16(金) 16:22:37
気合いや根性で乗り切れる暑さではない。
命懸けでやる意味がわからない。+8
-0
-
116. 匿名 2021/07/16(金) 16:22:44
中学生の娘と小学生の息子います。上は9月、下は5月に運動会。冬にやって欲しいと思う。暑いし、熱中症で何人か倒れてた。なんで暑い時期に運動会をやるんでしょうかね。水泳大会にして欲しいわ。+4
-0
-
117. 匿名 2021/07/16(金) 16:23:00
気象庁が熱中症警報で運動を控えてってアラームを出してるけど、学校だけ対象外なん?+14
-0
-
118. 匿名 2021/07/16(金) 16:23:22
>>107
自己レス
×連取→練習
です。誤字すみません+1
-0
-
119. 匿名 2021/07/16(金) 16:23:42
そろそろ学校のカリキュラム本格的に見直すべきでは+6
-0
-
120. 匿名 2021/07/16(金) 16:24:10
>>2
東京って凄いね
不思議な人が多いのかな+46
-1
-
121. 匿名 2021/07/16(金) 16:24:26
>>49
渦潮は、一番外も一番内側も地獄なんだよね。+3
-0
-
122. 匿名 2021/07/16(金) 16:24:50
なんでコロナ禍の夏に密で暑苦しいムカデ競走なんてやってるのよ!!
体育教師って脳筋しかいなくて終わってるよね+2
-0
-
123. 匿名 2021/07/16(金) 16:25:24
>>101
海外に合わせるなら運動会自体やめるってことだけど+4
-0
-
124. 匿名 2021/07/16(金) 16:28:20
>>18
昔やったけど、家の学校はガチ勢だったのでこんなスカスカじゃなかった。本当に密な感じ。
もう暑いし辞めたらいいと思う。+28
-0
-
125. 匿名 2021/07/16(金) 16:28:54
>>6
なんでムカデ競走なんてさせるのかわからない
コロナ禍だし、熱中症の心配とか考えなかったのが不思議+18
-0
-
126. 匿名 2021/07/16(金) 16:29:00
>>18
これ中学のときに運動会でやったけど、練習でみんなで転んだ時に前の子のカカトがちょうど恥骨?に当たって死ぬほど痛かった…
普通に危ないよ、これ+8
-1
-
127. 匿名 2021/07/16(金) 16:29:22
>>21
この体育教師を縛り上げて炎天下に放置してやりたい。+25
-0
-
128. 匿名 2021/07/16(金) 16:30:34
暑いときの競技は水使おうよ+5
-0
-
129. 匿名 2021/07/16(金) 16:30:40
この中学校ほ先生たちもこういう教育を受けて来た人たちばかりなのかな
集団心理、毎年やってるからとだらだら目的も無く続けてるだけ
個人の考えや本能的な危機感を摘んでしまう教育だと思う
戦後間も無くのマニュアルを未だにそのまま使ってるのかな?
もう今の時代、達成感や共感力は他の事で学ばせなくちゃダメだよ
過呼吸なっても倒れるまでさせるなんて拷問だよ+8
-0
-
130. 匿名 2021/07/16(金) 16:30:57
どんなに水分塩分とったとしても環境が暑いと簡単に熱中症になるよね。
こんなに暑いのに校庭で運動ってあきれる。
保健体育なのに全然保健じゃないよね。
異常気象なのに普通に登校させる教育って異常だわ。+3
-0
-
131. 匿名 2021/07/16(金) 16:32:14
>>112
教員免許に一般企業で実務経験3年以上とか項目必要だよね
一般社会では通用しない先生多いもん+15
-0
-
132. 匿名 2021/07/16(金) 16:32:39
>>107
体育祭の練習じゃなくて、体育祭そのものみたい。
他のニュースに書いてあった。+4
-0
-
133. 匿名 2021/07/16(金) 16:33:58
>>116
前の東京オリンピックに併せて秋になったんじゃなかった?+0
-0
-
134. 匿名 2021/07/16(金) 16:34:11
>>132
そうなのね、ありがとう!リンク飛んだけど書いてなくて
この暑い中体育祭・・馬鹿なのか?
聞くまでも無いか
+5
-0
-
135. 匿名 2021/07/16(金) 16:35:03
学校関係者はそろそろ危機管理のエキスパートを導入する時期だとおもうけど…
外部の風が入るのを避けたくて反発しそう。+8
-0
-
136. 匿名 2021/07/16(金) 16:35:30
テレワーク中マスクつけてコンビニ行ったけどそれだけで汗だくだし苦しかったよ
今年の夏は体育しなくていいんじゃない?+8
-0
-
137. 匿名 2021/07/16(金) 16:36:36
>>2
アラサーだけど、まだやってるんだ!ってビックリした。
運動会で保護者がやってたけど転倒して結構危ないイメージがある。
密になるし、こんな暑い時にやることじゃない。
距離とって体操とか簡単なことすればいいのに。+34
-0
-
138. 匿名 2021/07/16(金) 16:36:49
>>18
これだけ密になる競技、しかも足踏み揃えるのに声出すしマスク必須になるよね…絶対コロナ禍でやる競技ではないでしょ+28
-0
-
139. 匿名 2021/07/16(金) 16:38:40
>>109
そうだよね。なにもこの時期にって思うよ。
搬送はなかったけど、早退した子は親が病院に連れて行ったって。幸い軽度だったけど、重度の熱中症は命に関わるから先生達は甘く考えないでほしいよ。
+10
-0
-
140. 匿名 2021/07/16(金) 16:39:30
>>126
読んだだけて恥骨痛くなる!+0
-0
-
141. 匿名 2021/07/16(金) 16:39:47
暑すぎて、通学すら危険なのに外での体育の授業は禁止してあげてほしい。+3
-0
-
142. 匿名 2021/07/16(金) 16:40:20
東大生いわく、バカがバカを再生産する日本の公立学校では
世界で当たり前に虐待とされることが平然と行われています
しかもその理由が昔からやってるから…
ね、バカって思考停止しまくってるでしょ?+4
-0
-
143. 匿名 2021/07/16(金) 16:43:29
日本の教育ってさー
日本人って我慢強いのかもしれないけど自分の意見を言えて初めて生かされる事だよね
ってか生徒が自分の意見を言える様になったら対応できない指導力の無い教師が多いんでしょうね
一方的に上の立場から指導するだけの人
+3
-0
-
144. 匿名 2021/07/16(金) 16:44:06
>>18
今日は特に暑かったのにこんなに密着するなんて危険だと思わなかったのかな+6
-0
-
145. 匿名 2021/07/16(金) 16:44:53
ルールだからで片付ける
ルールに理由は要らない
って教育ですね日本は+0
-0
-
146. 匿名 2021/07/16(金) 16:49:13
>>18
コロナ禍、真夏の炎天下でこの密着
アホか+13
-0
-
147. 匿名 2021/07/16(金) 16:50:47
感染者爆発の東京でこんな密着させてんのか
感染対策とは…+1
-0
-
148. 匿名 2021/07/16(金) 16:51:49
>>2
コロナ禍でこんな暑い日にムカデ競走って虐待じゃない?+47
-0
-
149. 匿名 2021/07/16(金) 16:53:38
>>18
密!+1
-0
-
150. 匿名 2021/07/16(金) 16:53:58
>>2
コロナじゃなくてもこの暑い中近い距離でひっついて運動したらそりゃ体調が悪くなるよ+27
-0
-
151. 匿名 2021/07/16(金) 16:55:53
もう全員、うそでも演技でもいいから具合が悪くなったって言って早退してほしい
後遺症残ったって死んでしまったって、学校はなにもしてくれないよ+18
-0
-
152. 匿名 2021/07/16(金) 17:00:01
しぬか、ムカデ競争か、、+4
-0
-
153. 匿名 2021/07/16(金) 17:00:33
こんな暑いのにマスクして帰ってくる小学生が心配+11
-0
-
154. 匿名 2021/07/16(金) 17:01:08
誰がこんな炎天下でムカデ競走なんてやろうと言い出したのか。
うちの小学校は外で遊ぶの禁止だよ。+9
-0
-
155. 匿名 2021/07/16(金) 17:02:15
母校でビックリ
ピンクの校舎
私の時代は校内でもムカデの練習してたんだけどな
+4
-0
-
156. 匿名 2021/07/16(金) 17:08:21
何をやらせてるんだか+3
-0
-
157. 匿名 2021/07/16(金) 17:08:32
学校って柔軟性皆無だからねぇ
昔の暑さと今の暑さは違うんだってことすらまだ理解出来てないんだもん+8
-0
-
158. 匿名 2021/07/16(金) 17:09:01
企画した担当とそれを認めた学校も悪い。
種目を変えるとか頭を働かせて。
教育活動も、なんで工夫しないのかな。
文化祭、体育祭、修学旅行だって今までとは違うやり方でもすれば、みんな安心するのに。+9
-0
-
159. 匿名 2021/07/16(金) 17:09:31
>>104
特に体育教師。考える事が苦手。+7
-0
-
160. 匿名 2021/07/16(金) 17:15:30
なんでこの時期にムカデ競走なんかやったんだろ。具合悪くなっても自分一人の意思で止まれないし今の時期にやることじゃないだろうよ。やるにしてもこまめに休憩挟んで日陰で水分摂らせてやらないと下手すりゃ死ぬよ+5
-0
-
161. 匿名 2021/07/16(金) 17:17:06
>>55
同感!
ここ最近の夏の暑さは異常。
夏期の体育、部活は方針から作りかえたほうが良いと思います。+14
-0
-
162. 匿名 2021/07/16(金) 17:32:03
もう暑いんだから屋外の授業はやめよう+7
-0
-
163. 匿名 2021/07/16(金) 17:33:13
マスクはしてなかったってニュースで言ってたけど、この暑さで体育でマスクしないこと自体は全然良いと思うけどなんでわざわざ密着するようなムカデ競争をさせるのか意味がわからない 生徒たちもノーマスクで暑いなか密着、気持ち悪いだろうに+9
-0
-
164. 匿名 2021/07/16(金) 17:36:11
ムカデ人間の競技だよ+0
-0
-
165. 匿名 2021/07/16(金) 17:36:13
こんな暑いのに外でなぜ体育あるの?+1
-0
-
166. 匿名 2021/07/16(金) 17:39:48
密じゃん+1
-0
-
167. 匿名 2021/07/16(金) 17:40:33
更に暑い練馬辺りなんだけど、体育も部活も外。
最近帰って来ると頭痛いって寝てる。
どうにかしたいけど学校に言っても…
水分取りなさいとしか言えない。+5
-0
-
168. 匿名 2021/07/16(金) 17:42:45
外出るだけでも無理なのに、そこでムカデ競争とかさせた学校はバカの極みだな。+0
-0
-
169. 匿名 2021/07/16(金) 17:43:58
>>49
なんだっけそれ?
でも何か懐かしい!記憶の片隅に眠ってる感じ+1
-0
-
170. 匿名 2021/07/16(金) 17:44:26
この暑さの中でそれやらなくていいじゃん+3
-0
-
171. 匿名 2021/07/16(金) 17:45:53
>>39
一番前が大怪我するあれね+4
-0
-
172. 匿名 2021/07/16(金) 17:46:08
ムカデ競走って怪我が多い競技で危険って言われてなかった?
ちょっとしくじると凄い勢いで転ぶし
足の自由効かないし+2
-0
-
173. 匿名 2021/07/16(金) 17:47:27
>>18
見てるだけで暑苦しいー
子供は体温高いし尚更辛いね+1
-0
-
174. 匿名 2021/07/16(金) 17:47:44
>>171
しかも、前が見えにくくなるから背の順に並ぶし、一番前って背の低い小柄な子だからまじでヤバイ+12
-0
-
175. 匿名 2021/07/16(金) 17:48:33
>>167
教育委員会、とか?
毎日熱中症みたいってことは学校に行った方がいいと思うな+3
-0
-
176. 匿名 2021/07/16(金) 17:49:04
>>167
部活は自分が決めたんだから仕方なくない?+0
-5
-
177. 匿名 2021/07/16(金) 17:50:01
>>2
東北日本海側に住んでるうちの子供も中学3年生で夏休み開けの数週間後に運動会あるけど去年から規模縮小、競技変更になったよ。東北でも熱中症が心配で競技変更とか規模縮小してるところ多いのに。
だいたいムカデ競走って大人でも辛いのにマスクつけて密になって「一二一二」と声を掛け合ってバランス崩して転んだりするのに何故コロナ禍でマスクつけてムカデ競走? しかも三年生のクラス対抗だから運動が苦手な人も迷惑かけてはいけないと具合悪くなっても我慢しちゃうんですよね。大縄跳びとかムカデ競走とか。
ちなみに、これも密になりやすく「どうなのかな?」とは思いますが息子の学校はムカデ競走の代わりに綱引き、騎馬戦の代わりに貯蓄競走になったそうです。
応援合戦も三年生だけらしいです。ちなみに更衣室が狭いらしく運動着の半袖短パンの上に学生服を着て行くのですが暑くて熱中症になりやすいため今は運動着(半袖短パン)登校です。
+5
-0
-
178. 匿名 2021/07/16(金) 17:51:42
ムカデ競走中学の時したな。
なかなか上手く揃わなかった。+0
-0
-
179. 匿名 2021/07/16(金) 17:52:45
>>167
部活は休憩を小まめにして水分補給してない? 私立や強豪だと命より練習みたいな感じになってるのかな?
ところで全国私立高校大会・・じゃなくて甲子園は無観客にするのだろうか? 全国津々浦々から集まってくるし。+5
-0
-
180. 匿名 2021/07/16(金) 17:55:30
これからの季節はコロナより熱中症の方がリスキーじゃないかな。
去年の真夏もコロナより熱中症で亡くなった方の方が多かったし。+2
-0
-
181. 匿名 2021/07/16(金) 17:56:09
>>94
ヤフコメでコメントしてた人が救急車で運ばれた子以外にも子供が具合悪くなって保護者が迎えに来てたり子供からマスクをつけて練習してたこと書いてる人がいた。マスク外したくても一人だけ外すのは勇気いるしね。+7
-0
-
182. 匿名 2021/07/16(金) 17:57:27
>>27
ほんとに
まずお前らやれよってね+11
-0
-
183. 匿名 2021/07/16(金) 17:59:59
>>100
体育で運動会練習してたのかもね。三年生だとクラス対抗のところが多いし。+12
-0
-
184. 匿名 2021/07/16(金) 18:00:34
>>2
前後の距離めっちゃ近いよね+8
-0
-
185. 匿名 2021/07/16(金) 18:03:49
>>18
中学の時は板に縄で輪っかがついててそこに足入れるタイプのガチなやつだった
コロナ禍でやるのは馬鹿としか思えないけど、でもさー、コロナとか関係なくこの競技で何を学べるというのか
必要ないわ+4
-0
-
186. 匿名 2021/07/16(金) 18:09:08
>>43
うちの子、野球部。
親も送迎等あるから週末出なくちゃいけないけど、本当、拷問。
子供達は好きだから頑張ってるし、それを応援したい気持ちで行ってるけど。
ニュースで言ってる熱中症警戒アラートとは?
アラート出すなら体育や部活、屋外は中止にしてくれ~!
+10
-0
-
187. 匿名 2021/07/16(金) 18:09:26
もう日本も暑くなりすぎて夏は体育できないねー
体育館もクーラーついてないところ多いだろうし
部活もか+1
-0
-
188. 匿名 2021/07/16(金) 18:12:34
公立中の体育教師なら精神論でこういうの平気でやりそうだもんなあ。+3
-0
-
189. 匿名 2021/07/16(金) 18:14:48
>>61
教師がおかしい人多いからねえ。野球部の熱血顧問は部活ガイドライン無視で学校でも影響力あるから完全下校が過ぎてもまだ練習。子供達は帰って来てから沢山の宿題もあるのに。
修学旅行も揉めそう。今のところ北関東に行く予定で班も行き先も話し合ってるみたいだけど修学旅行に参加するかしないかのプリントがそのうち来るらしい。行くなら行く、行かないなら行かない、県内なら県内でいいんだけど楽しみにさせてから修学旅行参加、不参加プリント。先生達のアリバイ作り、責任逃れにしか見えない。+4
-0
-
190. 匿名 2021/07/16(金) 18:14:57
>>49
プールの?
洗濯機みたいになるやつ?+1
-0
-
191. 匿名 2021/07/16(金) 18:15:46
ムカデ競走とかやらなくても何の支障もないことでこんな目に合うのはかわいそう+3
-0
-
192. 匿名 2021/07/16(金) 18:16:13
>>18
次の日に足がパンパンで動けなくなるやつ。
+4
-0
-
193. 匿名 2021/07/16(金) 18:16:15
もうさ~暑い時期は無理しないで
室内でヨガとかピラティスとかどう?
+9
-0
-
194. 匿名 2021/07/16(金) 18:19:30
これ暑い時期は地獄だよ。
私も中学の運動会でやったけど、先頭の人なんかは笛吹きながら1.2㎞この状態で走ってたよ。相当体力ある運動部じゃないと無理。私は残り200mでの合流組だったけどそれでもしんどかった。
前後の人と押しつぶすように密着して胸圧迫されるから息吸えなくなるんだよ。過呼吸にもなるわ。+2
-0
-
195. 匿名 2021/07/16(金) 18:21:22
もともと暑い時期に練習するのも良くないのにさらにコロナでマスクもしてるからもう悲惨
マスク着用がなくなるまでそういうのはやめておいたほうが安全+4
-0
-
196. 匿名 2021/07/16(金) 18:21:23
>>72
私は運動が苦手で体育も大っ嫌いだった。でも大人になって軽スポーツが嫌いでないこと、楽しいことがわかった。
結局、ガチで試合したりするのが嫌いなタイプ。迷惑かけるから。+9
-0
-
197. 匿名 2021/07/16(金) 18:24:28
>>87
よさこいソーランは危なくないし格好いいしダンス苦手な子は後ろで前の人を見ながら出来るから評判良かったよ。+5
-0
-
198. 匿名 2021/07/16(金) 18:27:15
コロナ禍にムカデ競走なんて、どこかのコロナ少ない地域かと思ったら東京…あほ。
神奈川住みだけど休日都内の車がたくさん遊びに来てる。やめてくれアホども。都内のみんなが悪いと言ってるんじゃ無いよ、県またいでくるアホと、この時期ムカデ競走させるアホね。+4
-0
-
199. 匿名 2021/07/16(金) 18:33:50
>>1
北海道だけど、職場近くの中学校でグラウンドで体育やってた
9割がたマスクしてた
そこまでして体育ってやる必要あるのかなってちょっと思っちゃったよ
東京ならもっと暑くてきついよね+4
-0
-
200. 匿名 2021/07/16(金) 18:35:20
>>180
重症化しやすい高齢者はワクチンが行き届いて日本では【さざ波】程度の陽性者(そもそも国籍伝えないのおかしい)だから症状がある人(咳、鼻水など)がマスクをして他はマスクを外して2類から5類に落としてもいいと思う。
だいたい東京都知事と医師会がマスコミ使って世論を動かしガンジガラメにして外堀りを埋めてから菅政権の失策に見えるように仕向けてるから東京都知事は本当に政治屋だよ。東京から地方を巻き込み凄い上手いわ。 政治力は上手いけど政策は都民イジメ日本人イジメ、スガいじめにしか見えないから凄いわ。+1
-0
-
201. 匿名 2021/07/16(金) 18:44:22
>>6
マスクしなくても今の子はすぐ熱中症なるよ…+2
-3
-
202. 匿名 2021/07/16(金) 18:47:26
東京都中央区晴海の区立晴海中学校で、校庭でムカデ競争をしていた3年の男女9人が過呼吸などの体調不良を訴えた。
中学3年 ムカデ競争 驚き+6
-0
-
203. 匿名 2021/07/16(金) 18:59:51
子供の保育園は熱中症指数が基準を過ぎたら戸外活動禁止なんだけど、体育もそうしないとだめじゃない?
暑い中やったところで得るものなんて何もないよ。+12
-0
-
204. 匿名 2021/07/16(金) 19:02:10
中学の時にこれやったけど密着するし
倒れると危ないし暑いしすごい嫌だった…+7
-0
-
205. 匿名 2021/07/16(金) 19:05:59
>>2
地方の中学校かと思ったら東京なのね
コロナ感染者1000人超えてるのに教員みんな馬鹿なの?+23
-0
-
206. 匿名 2021/07/16(金) 19:22:34
>>37
本当に昔とは暑さ湿度がぜんぜん違いますよね
+15
-0
-
207. 匿名 2021/07/16(金) 19:40:38
お大事になさってください。+3
-0
-
208. 匿名 2021/07/16(金) 19:48:02
>>193
賛成
実際速く走れるとか泳げるよりも、大人になったらインナーマッスル?体幹鍛えておいた方が日常生活にも役に立つよね
電車で立っててつり革掴めない時にフラフラしてる人って迷惑だけど、体幹鍛えたら重心取れるし+7
-0
-
209. 匿名 2021/07/16(金) 19:50:03
いつもやってる事をそのままやるんじゃなくて、
なるべく密が避けられてマスクして大丈夫、もしくは取っても大丈夫なように2m間隔空けて運動とか
カリキュラム変えられないものなのかな?
指導する側がアホすぎるような+4
-0
-
210. 喜怒哀楽(晴海中学校第3学年生徒) 2021/07/16(金) 20:00:26 ID:WT5np64kIu
本当は5月にやる予定だったんです
緊急事態宣言などで今日に延期したんです
私たちにとって最後の運動会でした
今回搬送されたのはとても残念ですが晴海中学校の
教職員の方々を責めないでください
お願いします
+4
-6
-
211. 喜怒哀楽 2021/07/16(金) 20:07:53 ID:WT5np64kIu
>>69
責めたりしないでください+1
-1
-
212. 喜怒哀楽 2021/07/16(金) 20:11:37 ID:WT5np64kIu
>>21
晴海中学校の教職員の方々は何も悪くありません
誹謗中傷するんだったら晴中を応援して下さい
お願いします+1
-12
-
213. 匿名 2021/07/16(金) 20:17:18
ビーバップハイスクールで
「体育教師は頭がバカ」
と言ってたが当たってると思う+5
-0
-
214. 匿名 2021/07/16(金) 20:19:05
中学生を名乗る人が書いてるけど、成り済ましではなく本物だったとして、あなたはムカデ競走やりたかったのかも知れないけどやりたくなかった生徒だって絶対にいたはずでしょ?
そういう生徒が搬送されてたら可哀想じゃ済まないわ
それに5月の体育祭を延期するなら、気温的にせめて9月以降じゃないかな?
上半期下半期で行事を分けたい(秋は文化祭があるから)としても、わざわざ7月8月のまだ梅雨もしくは一番暑い時期にやるのはやっぱり学校側が頭悪いなって思うよ
一応、今だって東京は緊急事態宣言中だしね+8
-1
-
215. 匿名 2021/07/16(金) 20:28:44
>>18
これ中学校の体育祭でやらされたけどすごくやだった
足痛くなるし転ぶし暑いし+6
-0
-
216. 匿名 2021/07/16(金) 20:29:16
ムカデ競争かよ!俺も呼べよ!+3
-0
-
217. 匿名 2021/07/16(金) 20:30:04
もう暑すぎて夏は外で運動はできないよね。甲子園とかも危険+7
-0
-
218. 匿名 2021/07/16(金) 20:30:52
>>213
だと思う
中学校の時の体育教師の出た高校が地元では悪の吹き溜まりで有名なバカ高だったもん
+5
-0
-
219. 匿名 2021/07/16(金) 20:34:18
>>21
今は暑すぎるから臨機応変に対応してくれたらいいのにね。
+14
-0
-
220. 匿名 2021/07/16(金) 20:45:18
>>91
同い年で私も中3の時やった!
足早かったから男子に混じって一走目から激早ムカデとして走った
長くなってから前の人を引っ張って一列に寝っ転がってそれをまた最後尾から起き上がってくんだよね
懐かしいww+2
-0
-
221. 匿名 2021/07/16(金) 20:47:39
>>49
なっがい棒を横一列に並んで持って走るやつだっけ…?
コーナー曲がるのが辛いやつ。+3
-0
-
222. 匿名 2021/07/16(金) 21:45:52
>>28
私、先週熱中症なりましたよ。
最初は軽い脱水で急に立つ気力なくて座って、車のクーラーで体冷やしてスポーツドリンク飲んで、食欲もあったから普通に夜ご飯食べたけど、途中から気分悪くなって急に腹痛と頭痛と下痢に襲われました。
病院には行かずに家族がすぐ処置してくれたから夜中には楽になったけど、腹痛と頭痛が本当陣痛を思い出す痛さとキツさだった+6
-0
-
223. 匿名 2021/07/16(金) 22:00:50
>>79
未だによくわからないんだけど運動会とか大縄跳びとか組体操やムカデ競走、合唱コンクールなどでクラス全員で何かをやると団結力がうまれるらしい。
でも実際は音程外したり縄跳びで引っ掛かったら笑われたり責められたり無言の視線感じたりメチャクチャ怖くて未だにトラウマよ。歌や楽器は好きだけど合唱は嫌いだし子供もよく音程外すから練習してもダメな場合は「練習してもどうしても音程外して皆に迷惑かけるより口パクや小さな声で歌ったほうがいい」とアドバイス。
だって学校って成功して当たり前って雰囲気があるし。
+7
-0
-
224. 匿名 2021/07/16(金) 22:06:42
もう運動場も屋根付きが主流にしようよ!
雨でも体育できるし、日焼けも熱射病もない
運動会の暑い中見にくる親も助かるし+2
-0
-
225. 匿名 2021/07/16(金) 22:15:04
>>210
5月にやる予定が今日になったって先生達は7月中旬って真夏なの知ってるよね? もしかして緊急事態宣言がまた出るから真夏でも何でもやってやろうって感じ?
どうせやるなら二学期の10:月頃に延期出来なかったのかな? 元々東京オリンピックがあった10月10日を【体育の日】で長年やって来たんだから。
+10
-0
-
226. 匿名 2021/07/16(金) 22:23:50
晴海なんて風通し悪くてめっちゃ暑いじゃん!+1
-0
-
227. 匿名 2021/07/16(金) 22:54:07
>>61 >先生とか周りの大人が何故誰もおかしいと思わないの?
日本の奴隷教育の成果
・やれと言われたからやる
・みんながやってるからやる
・今までやってきたからやる+3
-0
-
228. 匿名 2021/07/16(金) 23:03:06
嫌な予感した教師もいるだろうね。
この気温じゃ。結構ヤバい。しかしまだやってるんだね、ムカデとか。+0
-0
-
229. 匿名 2021/07/16(金) 23:12:49
>>104
学力優秀な人は教師を目指さないから仕方ない。+3
-0
-
230. 匿名 2021/07/16(金) 23:13:26
コロナ禍のこんな暑い日にムカデ競走
学校ってまともな判断できないの?+3
-0
-
231. 匿名 2021/07/16(金) 23:32:36
>>18
うちの中学校は板を使って長い下駄みたいにしたやつだったわ。
結構重くて3年の時に先頭やった時は足の甲が痛かった思い出だわ。
けど運動会以外でなんてムカデ競走やらなかったよ!
体育の授業でやるとこあるのね。+1
-0
-
232. 匿名 2021/07/16(金) 23:36:41
>>37
大阪寝屋川の小中学校には、体育館にエアコンが設置されてるんですよ!
本当にありがたい。むしろ付いてない中で運動するとかもう令和じゃないよね。+11
-0
-
233. 匿名 2021/07/16(金) 23:56:30
>>226
風が吹いたら吹いたで、海が近いから潮風でベタベタになるんだよね……
コロナ前は晴海のホールでこの時期にコンサートがあったけど、お客さんからは「駅からの徒歩10分でさえ暑い中歩くのがキツいので時期を変更して欲しい」って声があった
一時間以上かかる、しかも激しい運動や密着する競技もする体育祭って絶対に熱中症になるよね+3
-0
-
234. 匿名 2021/07/16(金) 23:58:15
>>104
教育学部がその大学のトップ学部な大学なんてないからねー
他の学部でも片手間で教員免許は取れるし+1
-0
-
235. 匿名 2021/07/17(土) 00:06:38
>>91
私も全く同じwww一人でもかけたら申し訳ないから具合悪いなんて言えないよね。+1
-0
-
236. 匿名 2021/07/17(土) 00:26:42
>>127
そんなんじゃ手緩いよ・・ガソリンぶっかけて燃やそう⛽️+0
-0
-
237. 匿名 2021/07/17(土) 00:28:55
>>236
汚物は消毒だぁ〜+0
-0
-
238. 匿名 2021/07/17(土) 00:38:43
このくそ暑い中なにやってんだか?マスク無しでめっちゃ密だし。+3
-0
-
239. 匿名 2021/07/17(土) 02:45:46
小学生だけど、体育見学させてる。
マスク外して良いって先生は言ってくれているけど、皆が外してないから外しにくいって。
外してもいいからね〜では皆真面目だから外さないみたい。
+1
-0
-
240. 匿名 2021/07/17(土) 03:21:47
>>1
うわ!母校だわ。
未だにムカデ競走やってたんだ…
熱中症の危険ももちろんあるけど、
みんなで足繋げた状態で走るのってほんと危ないよ。+4
-0
-
241. 匿名 2021/07/17(土) 04:36:31
>>236
夏場にかけられて燃やされて亡くなったアニメーターの方々に比べればこの程度涼しいだろってか…+0
-1
-
242. 匿名 2021/07/17(土) 07:15:43
>>120
都民ともに痛みを伴いながら黒字財政にしたのを豊洲で「安全と安心は違います」と言って赤字財政にした小池百合子を都知事再選にするぐらいだからね。+1
-0
-
243. 匿名 2021/07/17(土) 07:31:41
>>80
うちの子供、私以上に運動音痴なのに中学1年時は背も低く痩せぎみ。スポーツ万能の背が高く体格のいい人もグループに。1年の時だけムカデ競走経験済み。コロナ禍でムカデ競走なくなって喜んでた。
最初は5人でうちの子供が一番前になったけどビビって怖がってバランスが崩れて転ぶし潰されて危険だしってことで5人中3番目になったらしい。前が見えなくても前の人の足を見て頑張ってついていけばいいし子供が転んでも前の人が潰されるリスクは少なくなるし子供の後ろの人が前の人に合わせれば運動音痴の子供も前にひっばられ後ろからフォローされて優勝は他のチームに任せて走るよりも早歩き転ばないようにとリーダーが頭を使ったらしい。それで他のチームが1位目指して頑張ってよく転んで進まない中、本番で早歩きで3位入賞。
でも組体操とムカデ競走って本当に危険。先生達もやればいいのに。
+1
-0
-
244. 喜怒哀楽(晴海中学校第3学年生徒) 2021/07/17(土) 07:42:58 ID:zc8TRheKp9
>>214
皆必死だったと思います。暑いのも忘れて必死で
走ってて止まった瞬間に疲れがきてしまって…
確かに214.匿名さんの言うことも間違ってはいません
ご指摘ありがとうございました😌+0
-2
-
245. 匿名 2021/07/17(土) 07:44:45
>>49
台風の目のこと?
+1
-0
-
246. 喜怒哀楽(晴海中学校第3学年生徒) 2021/07/17(土) 07:45:06 ID:zc8TRheKp9
>>236
そんな危ないこと言わないでください
お願いします+0
-0
-
247. 匿名 2021/07/17(土) 07:46:42
>>143
学校では「自分の意見を言いなさい、作文は自分が思ってることを書きなさい」と指導されてるけど鵜呑みにしては絶対ダメ。
第二次世界大戦の話がこれから出て来ると思うけど教師の理想的な子供の意見は感想は「勝っても負けても犠牲者が出て悲しくなる人が多いから何があっても戦争は絶対にしてはいけないと思います」(共産党でいうところの殺すより殺されろ)
正直に「戦争はダメだと思うし本音はやりたくないけど大切な家族、友達が誘拐されたなら僕は家族や友達を助けるために何としても一人でも戦いに行くだろうし大切な人が危険な目にあったら大切な人を守るためには戦争も仕方ない時もあると思います」なんて言ったら教師は「何を勉強してたんだ」って怒ると思うし怒らなくでもテストの点数が良くても社会で歴史で3以上はとれないと思う。+1
-0
-
248. 喜怒哀楽(晴海中学校第3学年生徒) 2021/07/17(土) 07:49:12 ID:zc8TRheKp9
そんな事出来ますか?
人の気持ちを考えて書いて下さい!+0
-0
-
249. 匿名 2021/07/17(土) 08:30:54
>>234
東京学芸大出身ですが、附属があり、大学生が一番バカ。
自覚あります。+0
-0
-
250. 匿名 2021/07/17(土) 11:10:00
>>49
渦潮のほうがわからないので誰か写真貼って欲しい!
+1
-0
-
251. 匿名 2021/07/17(土) 11:56:59
>>1
教師は誰でもなれる職業。+0
-0
-
252. 匿名 2021/07/17(土) 11:59:54
>>236
明日は京アニの方達が亡くなった・被害を被った日だから明日のがるちゃんにはその台詞は書き込まないでね。+2
-0
-
253. 匿名 2021/07/17(土) 12:04:36
>>248
もしあなたが本当に晴海中の生徒なら色々言い訳つけて薬飲みに行きたいと言って水飲みに行きなさい。オリンピック招待した時点で大人が立派でないの分かったでしょう?+1
-0
-
254. 匿名 2021/07/17(土) 12:07:15
>>210
可哀想に・・・すっかり洗脳されちゃってるね。
あなたが倒れたとして同級生から
「先生のせいにしたら駄目よ。あなたが体調管理しなかったんだしさ」と気さくにでも重々しく言われたとしてもどんな気分になると思う?+1
-1
-
255. 匿名 2021/07/17(土) 12:48:08
>>196
わかるなー
私も体育は苦手だし嫌いだったんだけど、最近始めたヨガは楽しい。
授業で体育会系の人たちに馬鹿にされたりするのが本当に嫌だったから。+2
-0
-
256. 匿名 2021/07/17(土) 12:53:43
>>72
勉強できる子は勉強が苦手な子を基本馬鹿にしないけど、脳筋な子は運動が苦手な子を平気で馬鹿にするものね。
言っちゃ悪いけどやっぱ頭の出来があれだから…+2
-0
-
257. 匿名 2021/07/17(土) 12:56:38
いまどきムカデ競走するんだ
そっちにもびっくり+3
-0
-
258. 匿名 2021/07/17(土) 13:01:47
>>210
生徒の方かな?
子供が「最後の体育祭だから絶対やりたい」と思う熱意は素晴らしいよ。
だけど大人である先生は熱意だけではいけないと思う。
子供の安全を第一に考えなくちゃいけない。
それができていなかったのなら、先生たちが責められるのは仕方のないことだと思うよ、私はね。+2
-0
-
259. 匿名 2021/07/17(土) 13:08:46
>>32
よく考えたら使用済みのストッキングって使う方も使われる方も嫌じゃない?
いくら洗濯済みだとはいえパンストよね。
男の子や先生も触るだろうし、学校もう少し配慮してほしいな…+4
-0
-
260. 匿名 2021/07/17(土) 15:08:02
>>236
それだとすぐ死んじゃうからダメだよ・・この手の輩は出来るだけ長時間苦しめてなぶり殺しにしないと😁+1
-1
-
261. 匿名 2021/07/17(土) 15:41:19
あーあー若いものの脳を痛めつけて
根性なんてもんは若い人がゴロゴロ居るぶん統率取るために必要だったのよ
今の子は大人しいし必要ないわ+3
-0
-
262. 匿名 2021/07/18(日) 10:41:27
>>256
25メートル泳げないことや50メートル走10秒台をバカにするなら、勉強できる派が体育会系を「えーお前こんな問題も解けないの?」「普通のト音記号ヘ音記号の楽譜読めないとかありえなくね?数えるだけじゃん」ってバカにするのも許されるべきよね
でも最終学歴で判断されることはあっても、渦中の学生時代にこういう罵倒は聞いたことない
日本以外の先進国ではグラウンドや体育館なんてなかったり、体育はそもそもカリキュラムにない国もあるけど、そういう国に五輪とかで日本が負けてることもある。芸術や学問>>>>>|越えられない壁|>>>>>運動って価値観、西欧には多いし
つまり体育の授業は不要
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
16日午前11時55分頃、東京都中央区晴海の区立晴海中学校で、校庭でムカデ競争をしていた3年の男女9人が過呼吸などの体調不良を訴えた。警視庁月島署によると、熱中症とみられ、いずれも症状は軽いという。気象庁によると、午前11時の東京都心の気温は31・5度だった。