-
1. 匿名 2021/07/15(木) 13:10:47
周りは婚活で結婚した人も多いですがそんなに好きじゃなくても年齢や、子供が欲しい為に結婚した人も多いです。
婚活やそんなに好きではないけど結婚した方、関係性はどうですか?
主は妥協した恋愛結婚ですが子供がいるので、なんとか維持しているような感じです。+318
-194
-
2. 匿名 2021/07/15(木) 13:11:32
+432
-14
-
3. 匿名 2021/07/15(木) 13:11:41
浮気されて泥沼です+572
-31
-
4. 匿名 2021/07/15(木) 13:11:46
経済力だけで選びました。そこは保たれてるからあとは期待もしてない。+1074
-36
-
5. 匿名 2021/07/15(木) 13:11:59
>>1
妥協って上から目線だよね。
自分も妥協されてるかもしれないのに+1280
-119
-
6. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:16
よくわからん合ってない画像貼る人なに…+91
-69
-
7. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:23
「結婚」がしたかったので、まぁこんなもんかなと…+761
-23
-
8. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:27
>>1
妥協とか上から目線にも程があるね。
ご主人はあなたに見合った相手なんだよ。+448
-117
-
9. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:29
妥協で結婚はしない+417
-93
-
10. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:30
結婚って幸せなイメージがある
妥協でも結婚できて羨ましいけどなあby独身
+432
-93
-
11. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:32
そんなに好きではない人と結婚する人いるのが、びっくりしました‼️+864
-139
-
12. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:34
表面上は良好ですが、大事な話をしようとすると向き合ってもらえないのでもう時間の問題です。
1年目だけど離婚検討中。+666
-12
-
13. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:35
大恋愛の末に結婚した友達見てると羨ましいと思う
旦那さんの事凄く好きなんだなぁって
それが本当の幸せなのかなって思う時がある+1069
-20
-
14. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:35
>>1
好きで結婚しても色々なのに。すごいなぁ。+390
-3
-
15. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:47
>>2
ダチョウ+185
-5
-
16. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:56
すごく好きっ!!と思って結婚しても、年月が経ち子供が産まれたら考え方も変わるよね…+701
-10
-
17. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:04
夜の生活だけはどうしてもできない(私が)
あとは家族仲良いです+260
-40
-
18. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:05
>>1
要するに不倫したいってこと?+19
-37
-
19. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:06
>>6
妥協→ダチョウなんだろうなぁ、変だよねw+217
-8
-
20. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:14
妥協は後悔する+131
-16
-
21. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:15
どの要素を妥協したかによるよね
容姿は妥協しても今幸せな人は多いと思う
+343
-11
-
22. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:17
>>6
節子、それ妥協とダチョウをかけたダジャレや‥+175
-32
-
23. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:18
+409
-13
-
24. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:28
妥協で子作りが考えられない...+491
-20
-
25. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:30
>>1
なんでそんな酷いことをさらっと言えるのか本当に不思議+174
-82
-
26. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:38
妥協した人とよく子作りできるなぁ+453
-22
-
27. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:41
相手を妥協した時、相手もあなたで妥協している+301
-17
-
28. 匿名 2021/07/15(木) 13:14:15
>>10
私は好きすぎて結婚したけど幸せですよ!妥協って良くないし相手に失礼だと思います。
あなたは本当に心から好きになった人と結婚できますように+74
-83
-
29. 匿名 2021/07/15(木) 13:14:16
今も独身だったらと考えたら自分ではムリなので、結婚して良かったと思います。+184
-19
-
30. 匿名 2021/07/15(木) 13:14:19
好きじゃない人に抱かれるとか無理+398
-21
-
31. 匿名 2021/07/15(木) 13:14:27
妥協って難しいよね。
完璧!どこを探しても非の打ち所もないの!みたいな人と結婚した人なんて少数じゃない?+196
-2
-
32. 匿名 2021/07/15(木) 13:14:31
+328
-12
-
33. 匿名 2021/07/15(木) 13:14:35
>>16
そりゃそうよ
全ての物は変化していく+133
-2
-
34. 匿名 2021/07/15(木) 13:14:36
幸せは愛されるより愛する事です+38
-26
-
35. 匿名 2021/07/15(木) 13:14:38
>>1「2番目に好きな人と結婚した方がいい」って本当ですか?girlschannel.net「2番目に好きな人と結婚した方がいい」って本当ですか?以前TVで「一番好きな人と結婚するより2番目に好きな人と結婚した方が幸せになれる」と言ってるのを聞きました。一緒に見ていた母に尋ねたら「一番好きな人だと気を使って疲れるからね」と返されました(とい...
+32
-11
-
36. 匿名 2021/07/15(木) 13:14:38
お互い様な感じ旦那さんも相当妥協してます+141
-9
-
37. 匿名 2021/07/15(木) 13:14:53
>>22
さむい+34
-25
-
38. 匿名 2021/07/15(木) 13:15:00
元々結婚願望ない28歳の時に猛アタックされて、なんとなく結婚した。
やはり全く好きではないので、優しくもできず更に35キロ太ったら18年後に不倫された。+343
-7
-
39. 匿名 2021/07/15(木) 13:15:05
子なし結婚10年目
年収は妥協したし、旦那も多少は妥協して私と結婚したと思うけど喧嘩も殆どなく毎日仲良く穏やかに生活出来てるので結婚生活に満足してるよ。+263
-8
-
40. 匿名 2021/07/15(木) 13:15:09
よくこれ言う人いるけどさ、何様なのかと思う+81
-39
-
41. 匿名 2021/07/15(木) 13:15:26
産まれた子供がかわいそう+78
-29
-
42. 匿名 2021/07/15(木) 13:15:29
共同生活っていう気持ちでいます+174
-7
-
43. 匿名 2021/07/15(木) 13:15:44
好き好きっていう恋愛感情はせいぜい3年くらいしか保たないらしいし、条件とかで堅実に決めた方が結婚はうまくいくと思う!+263
-26
-
44. 匿名 2021/07/15(木) 13:15:52
>>1
相手も仕方なく主と結婚したんだろうね。モテない者同士だとそれは仕方ないと思う。+193
-27
-
45. 匿名 2021/07/15(木) 13:15:53
焦って妥協して結婚した友達はいつも愚痴を言ってるし、当然レスだって
愛情なんかなくても穏やかな生活が送れればそれでいいという人はやっていけると思う+171
-1
-
46. 匿名 2021/07/15(木) 13:16:03
>>5
自分もされてるかもしれないなら尚更別に上からだろうが良くない?お互い様ってことで。+359
-27
-
47. 匿名 2021/07/15(木) 13:16:11
>>1
一番好きな人ではないですが、それなりです。+77
-3
-
48. 匿名 2021/07/15(木) 13:16:23
経済力は大事だと思う
今は専業で何不自由ないし子どもも可愛くて幸せなんだと思う
でもたまにお金はないけど本当に好きだった人と結婚してたらどうだっただろう?
って思う時がないでもない・・
でもそんなこと考えるのも衣食住満ち足りたこの環境にいればこそだとわかってる+320
-12
-
49. 匿名 2021/07/15(木) 13:16:31
婚活ってみんなそんな感じで結婚していくのかと思ってた+130
-10
-
50. 匿名 2021/07/15(木) 13:16:53
>>11
は?
あんた小学生
たくさんいるよ
世の中金なんだから+93
-157
-
51. 匿名 2021/07/15(木) 13:16:58
>>1
一応恋愛結婚だけど、子供欲しいわけでも結婚願望強かったわけでもないので、結婚したことによる生活の制限だったり何をするにも夫の事を考えて、夫の妻として動かなきゃいけない事が辛い。これで相手がとっても良い人ならなんとかやって行こうって思えたけどそうではないので、一日一日今日は平和に終えられますようにとハラハラしながら過ごしてる。
結論、自分も結婚向いてないし、夫と相性悪かった。+159
-6
-
52. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:00
>>32
私の理想23歳のままだわ+21
-0
-
53. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:00
>>3
クソワロ+43
-50
-
54. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:12
>>16
私それですw大好き!っていう経験があるからまだやっていけてるけど、妥協した相手だったら別れてると思う。
+148
-1
-
55. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:13
なんか説教しにくる人がウゼェww
妥協してるのに結婚できない独身かな?+84
-54
-
56. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:18
妥協はよくないね
私も天涯孤独で病気で働けなくなった時に目の前にいた人と結婚したよ、もう離婚したけど
+100
-3
-
57. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:21
妥協って言葉がいかんよね?
生活(お金)か感情(好き)かの優先順位が人によって違うだけで、
両方とも叶えるなんてなかなか出来ないから。
どっちを取るか、じゃないかな?+181
-9
-
58. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:22
何年経っても旦那を好きでいられる人がすごい。
私にはムリ。どんどん容姿は醜くなって加齢臭はするし、収入も高い訳でもなく。子供の事抜きにしたら本当に結婚するんじゃなかった。ただの同居人。
相手もそう思ってても何も悲しくない。+188
-8
-
59. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:24
>>39
そりゃ子供いなきゃ喧嘩なんてそうそうしないよ。+22
-44
-
60. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:34
全部が理想的な結婚なんてないでしょ
どこかは妥協してるよ+112
-7
-
61. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:37
妥協で結婚したけど、結婚してから旦那の態度が変わった。いい意味で
だからあの時プロポーズ断らなくてよかったって思った
付き合ってた時より関係は良好です+164
-4
-
62. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:46
>>55
だと。+5
-13
-
63. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:58
妥協で結婚したつもりだし出会いも相談所だけど、結婚後に昇進・資格取得したり体型も引き締まってかっこ良くなった
結婚してから惚れた+246
-5
-
64. 匿名 2021/07/15(木) 13:18:00
>>22
オッサンが貼ってるんやろなあ…
女性でダジャレ言う人あんまいないよね+25
-23
-
65. 匿名 2021/07/15(木) 13:18:02
別に妥協でもいいと思う
相手も妥協なんだろうし努力はしていけるのなら+77
-2
-
66. 匿名 2021/07/15(木) 13:18:06
>>1
妥協で結婚とか言っちゃうクソ女に捕まった男性が気の毒すぎる
相手の人生をなんだと思っているのか+40
-43
-
67. 匿名 2021/07/15(木) 13:18:10
妥協で結婚ってすごいな。30歳ならあと50年は連れ添うのにー。好きでもない相手と50年一緒に過ごすって罰ゲームすぎるー!
好きになる努力したほうがいいよ!相手のいいところ数えよ✌+24
-27
-
68. 匿名 2021/07/15(木) 13:18:49
>>1
自分の子どもが結婚相手からこんなこと言われてたら絶対許せない
そういうこと考えたことありますか?+80
-60
-
69. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:12
友達夫婦って感じ
子供2人作って小作りからは卒業した
色気やムードは無いけどお互いそれが心地良い
でもいろんな場面でわたしの意見を真っ先に聞いてくれて尊重してくれるからわたしも自然に夫を大事に思える関係性になれた
+108
-7
-
70. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:13
相手のことがめちゃくちゃ好きだったから、年収と結婚後に住む場所には妥協した。
結婚してから10年経ったけど、子供もいて幸せに暮らしてるよ。
この人を選んで良かったと思ってる。+130
-5
-
71. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:16
>>8
うわぁ〜、めちゃくちゃ嫌味な人
いるよねこう言う人+67
-77
-
72. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:20
妥協っていう言い方が悪いよね。
一緒に生活してたら、お互いに我慢することも、大なり小なりあると思う。
お互いに目をつぶって、譲り合い、許し合うって意味なら、大概の夫婦がそうなんじゃなかろうかと思ってる。+109
-4
-
73. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:20
>>4
私も
ちゃんとお金に困らず生活できるって大切だと思う+407
-8
-
74. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:35
>>55
まさにそれw+19
-12
-
75. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:37
>>42
私もそれです+9
-0
-
76. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:40
>>50
20代後半で結婚したけど、周りも恋愛結婚だし妥協してる人なんて誰もいないなぁ。+105
-25
-
77. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:43
>>1
恋愛結婚なのにどんな妥協?
あと婚活は別に妥協とは違うと思うなんか失礼+15
-14
-
78. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:57
>>32
このぐらい早く悟れば結婚はできるよね。
ただそれで幸せなのかはわからない。+157
-2
-
79. 匿名 2021/07/15(木) 13:20:01
>>55
妥協でも幸せじゃなくても
結婚さえしておけばこうやってマウント取れるのが利点だよね+21
-15
-
80. 匿名 2021/07/15(木) 13:20:04
>>55
既婚者もいるよw+26
-1
-
81. 匿名 2021/07/15(木) 13:20:06
恋愛的な好きはあまりなかったけど、生活のパートナーとしてならやっていけるだろうと思って結婚。
確かにいろいろやってはくれるけど、夫の中の理想があってそれに当てはめてこようとするからそれがしんどい。恋愛的な事は求めないでやることだけやってて欲しい。+25
-5
-
82. 匿名 2021/07/15(木) 13:20:48
>>48
うちはそこまでお金あるわけじゃないけど
好きな人と結婚して衣食住も困ってないから最高に幸せだよ+95
-9
-
83. 匿名 2021/07/15(木) 13:21:06
>>79
すくなくとも「選ばれた人」にはなれるからね+26
-9
-
84. 匿名 2021/07/15(木) 13:21:22
婚活して結婚したけど妥協したとか思ってないよ。付き合っててこの人だって思ったから結婚した。子供が産まれるまで色々あったけど、この人と結婚してよかったって何度も思った。+28
-10
-
85. 匿名 2021/07/15(木) 13:21:27
この人といたら楽しいだろうな~と思って結婚。
楽しいは楽しいけど、結婚生活楽しいだけではやっていけない。面倒な事ややりたくない事からはシレ~っと逃げるタイプの男だと結婚してからわかった。結婚前に兆候はあったのになぁ・・過去に戻れるなら婚姻届け破って捨てたい。+144
-2
-
86. 匿名 2021/07/15(木) 13:21:35
>>79
その考え方にゾッとしたわ…。アダルトチルドレンとかだったりしない?+8
-24
-
87. 匿名 2021/07/15(木) 13:22:37
>>1
最初は仕事が嫌で辞めたくてというタイミングでほとんどプロポーズの告白されて、一年付き合ったけどそこまで大好きにはならなかったけど、他にも言ってくれる人探してもたぶんいないと思って結婚
今はだんだん好きになってる自分がいます
愛するより、愛されるのはなんだかんだ幸せ+191
-9
-
88. 匿名 2021/07/15(木) 13:22:37
>>1
妥協した恋愛結婚っていまいちわからんな
好きだから条件を妥協したの?
好きの度合いが妥協した程度の相手なの?まあまあ好き、みたいな
+26
-2
-
89. 匿名 2021/07/15(木) 13:22:39
>>1
そもそも恋愛結婚って妥協なの?
好きじゃないけど相手が高収入、とにかく結婚したいから、とにかく子供が欲しいからとかそういうのが妥協だと思ってた+52
-3
-
90. 匿名 2021/07/15(木) 13:22:59
>>48
なんで経済力ある好きな人と結婚しなかったの?
そこがよく分からない。+61
-19
-
91. 匿名 2021/07/15(木) 13:23:23
>>42
私も。平等な同居人だと思って接してる。
日中はそれでいいんだけど、でも夫の方があくまで夫婦(女に家事して欲しい~)みたいなスタンスだから全然動いてくれなくてイライラするし、その上で夜の生活とか求められるとハ?ってなる。ろくに稼いでもこないのに。美味しい所だけ頂く夫です。
+77
-5
-
92. 匿名 2021/07/15(木) 13:23:32
>>60
妥協って考えがまずない
高望みとか妥協とか言う人って
婚活してる人かそこまで好きじゃない人と結婚した人くらいじゃないの?+23
-9
-
93. 匿名 2021/07/15(木) 13:23:33
妥協というか、顔が好みではなかったんだけど
なんかだんだんイケメンに見えてくるんだよね不思議+74
-2
-
94. 匿名 2021/07/15(木) 13:23:34
>>59
子ナシ子アリでも喧嘩する夫婦もいれば喧嘩しない夫婦もいる。
…っていうか子ナシは夫も妻も全くの他人同士だからね。
+20
-23
-
95. 匿名 2021/07/15(木) 13:23:58
人間性には妥協できるけど
年収は妥協できない。
貧乏でも愛があれば大丈夫って人を
不思議に思う。+67
-19
-
96. 匿名 2021/07/15(木) 13:24:15
>>14
妥協って言い方は失礼すぎるけど、好きすぎるとあとはマイナスになっていく一方だろうから、そこまで「好き好き!」っていう相手との結婚より逆にうまくいくのかもよ+81
-4
-
97. 匿名 2021/07/15(木) 13:24:34
言い方悪いけど大体の結婚って妥協じゃない?男も女も。理想通りの相手と結婚した人の方が少なそう。わたしは収入面妥協したけど逆に私が出世したので問題ない。イラつくこともあるけどうまくいってる。+57
-4
-
98. 匿名 2021/07/15(木) 13:24:52
>>70
羨ましい。めちゃくちゃ好きになってみたい。
私はそうじゃなかったので、逆に結婚してから何ひとつ妥協したくなくなってしまってがんじがらめ。。
+49
-1
-
99. 匿名 2021/07/15(木) 13:24:58
「妥協で結婚」のワードに過剰反応している人たちはもうちょっと大人になった方が良い
大恋愛して理想通りの人としか結婚できないんだったらこの世の半分くらいの人は結婚出来ないと思うよ+74
-6
-
100. 匿名 2021/07/15(木) 13:25:16
>>4
ある種、武士のような潔さ+400
-8
-
101. 匿名 2021/07/15(木) 13:25:35
>>55
なんかそういう思考がもう幸せじゃないんだなって分かるわ。+67
-9
-
102. 匿名 2021/07/15(木) 13:25:58
>>1
そんなに好きじゃないと言いながらも、その人の子ども産めるならそこそこ好きなんじゃないかな?+95
-7
-
103. 匿名 2021/07/15(木) 13:26:11
みんな厳しいコメント多いね。
経済力が一番大事って色んなトピでみかけるけど何が一番大事かによるよね。+54
-2
-
104. 匿名 2021/07/15(木) 13:26:12
>>95
モラハラ不倫男でもお金があれば平気なの?
+20
-5
-
105. 匿名 2021/07/15(木) 13:26:15
>>86
55のコメを皮肉ったんだけど
まあ、そういうの通用しない人もいるよね
好きなだけゾッとしてればいいよw+10
-8
-
106. 匿名 2021/07/15(木) 13:26:24
妥協っていうか愛されてるからって理由で結婚したけど幸せだよ。
段々私が相手を好きになっていってる気がする
+51
-0
-
107. 匿名 2021/07/15(木) 13:26:38
>>93
分かるー
愛情フィルターってすごいよね+11
-0
-
108. 匿名 2021/07/15(木) 13:26:49
>>38
ダサっ+23
-89
-
109. 匿名 2021/07/15(木) 13:26:58
>>13
大恋愛とか純愛とか、普通の恋愛となにが違うのか分からない。どれくらい好きとか比べられないし。+142
-18
-
110. 匿名 2021/07/15(木) 13:27:02
>>101
幸せって、いろんな意味があると思うけど、波があって当たり前じゃない?
いいとかもあるし悪い時もあるし。+7
-4
-
111. 匿名 2021/07/15(木) 13:27:05
>>76
わざわざ人に妥協だよって言わないからね+69
-8
-
112. 匿名 2021/07/15(木) 13:27:14
>>5
お互い妥協だから別に。お互い様だよね精神で色々回してるよ。+227
-5
-
113. 匿名 2021/07/15(木) 13:27:28
国語得意な人
妥協以外で何か言葉探してあげて
旦那さんが気の毒すぎる+19
-4
-
114. 匿名 2021/07/15(木) 13:27:37
妥協で結婚がダメならわたしなんて向井理としか結婚出来ない事になるわw+91
-4
-
115. 匿名 2021/07/15(木) 13:27:58
>>109
大恋愛って、2人が酔ってるか10代の恋愛なイメージww+32
-25
-
116. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:04
>>8
お互い妥協でなにがいけないの?+129
-14
-
117. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:10
>>11
いると思うよ、婚活や年齢的なものでその時つき合ってる人と結婚。
+302
-3
-
118. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:11
>>90
本当分かる。
お金が大事だから妥協って、金銭面で問題ない好きな人と結婚しないから悩む事になるんじゃん。相手が可哀想だし不誠実だから私ならその人とは結婚しない。+37
-8
-
119. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:13
>>1
妥協っていうのがわからない
燃え上がるような情熱的な恋ではなかったけど、人柄や経済面、家柄や価値観が似ている部分が良いと思って少しずつ惹かれて付き合い始め結婚しました
結婚してから日に日に好きになって10年になります+34
-10
-
120. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:18
もっともっと良い人いるかもしれないけど、まぁ年齢的にもタイミングがいいし、ここで結婚しておくかーなんて人たくさんいると思うwww
+88
-2
-
121. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:32
>>11
めっちゃ好かれて結婚を懇願されて根負けして結婚したからドキドキしたことは1度もない
旦那が嫁めちゃ大好きで何年たっても付きまとうから傍から見るとラブラブに見える
めちゃラブラブ風なママ友も聞いたら旦那にドキドキしたことないって言ってた+220
-5
-
122. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:39
>>9
じゃあお呼びじゃ無いです+57
-5
-
123. 匿名 2021/07/15(木) 13:29:02
>>113
そろそろ歳だし出会いもこの先なさそうだから
何か好いてくれるこの男でいっか婚とか?+11
-2
-
124. 匿名 2021/07/15(木) 13:29:28
>>38
35キロは…旦那さん可哀想だわ+249
-5
-
125. 匿名 2021/07/15(木) 13:29:37
>>11
若いとそう思うだろうけど、30過ぎるとだんだん焦って正常な判断出来なくなる人も居るんだよ。+193
-10
-
126. 匿名 2021/07/15(木) 13:29:46
>>1
結婚当初よりどんどん好きになって5年目です!+11
-4
-
127. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:08
悪くはない
向こうが私のこと好きで尽くしてくれるから+5
-1
-
128. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:08
本当はもっとイケメンがいいけどー
背の高い人がいいけどー
収入の高い人がいいけどー
家事と育児やってくれる人がいいけどーー
って言い出したらキリない+54
-0
-
129. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:15
>>116
なんか可哀想な人…+9
-26
-
130. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:21
>>8
自分に自信が無い人程上に立ちたがるから+53
-7
-
131. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:25
>>4
かっこいい!!笑
+51
-25
-
132. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:41
まるで自分の方が上の立場で言ってるけどざ自分は相手に妥協されてないって思ってるのかな?だいたい結婚って同じレベル同士が結婚してると思うんだけどね+12
-2
-
133. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:51
>>101よこ
ガルにいい子ぶりっ子で説教すると気持ちいい層がいるんだよ。最近増えてる。
アドレナリンかドーパミンでるんでしょ。+28
-2
-
134. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:59
>>30
ですね。
妥協でなくて
打算でも無理です。+79
-4
-
135. 匿名 2021/07/15(木) 13:31:17
>>1
大事にされてるので大事にするようになって今ではかけがえのない存在
恋はしてるけど親友のような感覚+27
-1
-
136. 匿名 2021/07/15(木) 13:31:39
>>132
自分目線でものを語ってるだけでしょ。自分のこと言って何が悪いの?
by独身+2
-3
-
137. 匿名 2021/07/15(木) 13:32:00
>>123
長い笑笑+4
-1
-
138. 匿名 2021/07/15(木) 13:32:23
>>106
いいな。
私も相手がすごく自分のこと思ってくれて大切にしてくれてるから結婚したけど、私は相手のこと異性として特別好きかと言われると違うんだよね。
でも自分の方が好きで追ってるよりも相手から思われてる関係の方が楽だし幸せなんだとは思う。+36
-3
-
139. 匿名 2021/07/15(木) 13:32:26
>>30
分かるー。みんなすごいね、そこだけで既に不幸な結婚生活だよね。+153
-6
-
140. 匿名 2021/07/15(木) 13:33:24
>>54
妥協だからこそ割り切っていられる事も多いんじゃない?
ドラマみたいな大恋愛で結婚した後に現実見せられる方がギャップがキツイと思う。+10
-11
-
141. 匿名 2021/07/15(木) 13:33:37
>>8
横
だから高望みせずに見あった相手を妥協で選んだんだよ。+83
-5
-
142. 匿名 2021/07/15(木) 13:33:38
>>1
私は経済力で選び妥協していませんが、主人にとっては妥協だったと思います。
元カノが人生で一番好きだったようで未だに隠れて元カノに連絡していています。私は絶対離婚しないし見てみぬふりですよ。
見た目は良好ですが本当は良好ではないですね。
+90
-5
-
143. 匿名 2021/07/15(木) 13:33:43
>>112
男が「妥協で結婚した」なんて言おうものなら発狂するのがガルちゃんクオリティー(笑)自分で言うのは自由だけど相手が言うのは許さない!+86
-8
-
144. 匿名 2021/07/15(木) 13:33:58
トピズレで説教しにきてるのは恋愛結婚した既婚者だよ+6
-3
-
145. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:06
>>109
そんなの自己申告よ。
本人が大恋愛といったら、それは大恋愛+83
-2
-
146. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:07
>>11
婚活から結婚してる人ならそっちの方が割合として多いんじゃないかな+109
-4
-
147. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:34
>>2
トピ上がってすぐにこれをupするあなたの瞬発力に脱帽+180
-4
-
148. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:35
>>141
自分の身の丈に合った男性を「妥協」って言ってる段階でクズなんだけどね。+19
-11
-
149. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:37
>>25
優しい意味での妥協…?
そういうのもあると思いますが。
主さんはどうなんだろ?+9
-6
-
150. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:45
>>111
見りゃ分かるってw学生から付き合って結婚した人がほとんどだから。+23
-14
-
151. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:47
>>11
普通に恋愛してても、
男女共に適齢期だから、
子供がほしいから、
とか考えてプロポーズするんでしょ
社会人なんだから好き好きでだけで生きてられないでしょ+147
-10
-
152. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:01
>>142
なにそれキツい。
でもお金が好きで結婚したならダメージ0だね。+86
-2
-
153. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:04
>>30
「妥協する」と「好きじゃない」はイコールじゃないよ。
本当はタバコ吸わない、お酒飲まない人と結婚したかったけど、そこは妥協した。とか。+133
-7
-
154. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:11
>>1
>そんなに好きじゃなくても年齢や、子供が欲しい為に結婚した人も多い
周りにそう言った人が何人もいるってこと?なんかすごいね。「最初は好きだったよ!でも最近はむかついてきた」程度に愚痴る人しかいないや+7
-2
-
155. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:21
お互い妥協(婚期に近くにいた)のような結婚で15年目。大恋愛じゃないからか相手へに期待値が低いスタートなので結構良いとこが見えてプラスになる一方。不一致があってもそんなもんだろって感じ。さらに家族愛の追加されて今好きって感情になってる+5
-0
-
156. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:24
>>4
幸せなのかい?+137
-3
-
157. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:25
>>66
まさか愛が一番とか思ってないよね?+13
-7
-
158. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:44
恋愛感情を抱けない人同士でセックス出来るのがすごい。妥協して結婚て虚しそう。+36
-3
-
159. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:58
>>151
社会人だけど、好き好きで結婚したよ。
結婚って妥協してる人の方が少ないと思う。その人と何十年も連れ添うのに。+26
-19
-
160. 匿名 2021/07/15(木) 13:36:01
右みたいな人見つけられたらしあわせだろーね
私は左しか経験ないわ
恋してて楽しいのは左だとは思うけど+40
-0
-
161. 匿名 2021/07/15(木) 13:36:06
>>120
それも縁よね。
すごく好きでも色んな悪条件が重なって結ばれないこともあるし。+26
-0
-
162. 匿名 2021/07/15(木) 13:36:07
好き好き好きーー!からの燃え上がってから一気に現実が押し寄せて離婚する人とかいるしね。
一瞬の恋愛感情で結婚するのは博打だよ。+3
-0
-
163. 匿名 2021/07/15(木) 13:36:18
>>17
浮気は仕方ないね+74
-2
-
164. 匿名 2021/07/15(木) 13:36:47
私は人柄、経済力、学歴、そして太ってないことは譲れないから他はどうでも良かった
どうでも良い部分を妥協と呼ぶなら妥協してる
今なら譲れない項目は増えてる
結婚して嫌だと気づいたことあるから+4
-2
-
165. 匿名 2021/07/15(木) 13:36:59
>>159
旦那さんの「ここはちょっとなぁ…直して欲しいなーやめて欲しいなー、こうだったら良かったのになー」みたいなこと一ミリもないの?ないならすごいなレアケースだよ。+17
-15
-
166. 匿名 2021/07/15(木) 13:37:07
>>1
大好き!で結婚してなくても、子供生まれていいパパぶりやいい夫ぶりにだんだん好きになれることもあると思う
でも真逆になるとやばい。好きでもなくいい夫でも父親でもない男と一生暮らすのは無理だ。+77
-5
-
167. 匿名 2021/07/15(木) 13:37:39
>>105
皮肉が理解できない人いるよね+8
-4
-
168. 匿名 2021/07/15(木) 13:38:09
>>117
みんなそんなもんだと思ってるけどね
適齢期だから結婚した
適齢期に次に付き合う人とは結婚を見据えてお付き合いしたいから、年収や家庭環境を重視してから、お付き合いした
それを妥協して結婚したかわいそうな人と言われるとそうですね…としか言えない+75
-4
-
169. 匿名 2021/07/15(木) 13:38:15
>>1
100%この人!
で結婚したとしても、
一緒に暮らすうちに色々妥協しなくちゃいけなくなるんじゃないか?+21
-1
-
170. 匿名 2021/07/15(木) 13:38:22
>>142
うちと同じだぁ
うちのは元カノじゃなくて元セフレの女
結婚5年目で、過去にそのことでかなり揉めてるのでもう連絡はとってないと信じたいけど、まだ好きなのは元セフレだと思う+33
-1
-
171. 匿名 2021/07/15(木) 13:38:34
>>113
譲り合いとか?
お互い多少気に入らないところあっても上手く擦り合わせたり譲り合うよね。+12
-0
-
172. 匿名 2021/07/15(木) 13:38:47
自分が妥協されて結婚した
ハグまではしてくれるけど、それ以上はなし
結婚前に言われてそれでも良いと言って結婚したけど、ふとした時に涙が出てくる+27
-1
-
173. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:13
>>1
妥協というか歩み寄りはあったよ
関係性は良いと思う+4
-1
-
174. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:22
>>160
うちはまさに右で結婚した。友達からの延長。ベタベタじゃないけど関係性はずっと同じ感じで安定してます。+22
-0
-
175. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:38
>>115
前に大恋愛のトピがあって酔ってる主がいたのを思い出したわ+9
-1
-
176. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:38
>>13
人それぞれだね。
私は、大恋愛は美化されたままの過去の男として、胸にそっと納めてる…。
結婚は、一緒にいて疲れない人を受け入れました。
ふと若かった頃の大恋愛を湯船で思い出す時間が切なくトキメク。
おばさんの密やかな楽しみ。+175
-16
-
177. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:45
>>143
普段口にはしないけど、ネットで一言で伝わる言葉にすると妥協になるってだけで、そんなに過剰に反応しなくてもいいのに+58
-3
-
178. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:50
>>66
こういうこと言う人がいつまでも結婚しない印象。まあガルでは「は?私は既婚です」ってレスがつくんだけど。+14
-6
-
179. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:53
>>4
あっさりしてていいね!
私は開業医にプロポーズされたのに、見た目や性格で土壇場でやっぱり無理!ってなった。(笑)
結局稼ぎも見た目も普通の優しい人と結婚したけど、共働きだよ〜主婦羨ましい〜+319
-13
-
180. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:55
妥協で結婚とかアホなんかな+2
-0
-
181. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:14
妥協して結婚した人って結婚式に参列するとすぐわかる。
旦那好き好き!な人と旦那を見る目が全然違う+7
-1
-
182. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:20
>>170
そんなに好きなら、その時そのセフレと結婚しとけばよかったのにね
セフレからまともに相手にされないか、身分違いなのかな+52
-0
-
183. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:32
>>158
恋愛感情から結婚しても、数年経ったらセックスレスなんてあるあるだけどね〜。+17
-0
-
184. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:38
>>3
あっちは超絶妥協したんだろうな
+190
-9
-
185. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:51
恋愛感情はないけど引っかかるところも無い→妥当
恋愛感情はない上に引っかかるところがある→妥協
妥当な結婚は良いと思うけど妥協はできない
相手を大事にできる気がしない+8
-0
-
186. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:03
>>165
そういう風に部分的に不満があっても、「この人と結婚したい」で結婚するなら妥協とは思わないけどなあ
個人的に妥協と感じるのは「結婚したいからこの人でいいか、本当はもっと違う人だったらいいけど」のパターン+55
-2
-
187. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:06
>>105
理解力壊滅的な人いるし+7
-4
-
188. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:11
リアルに、妥協して結婚したと言った人は一人しかいないな。高校時代の男性教諭です。そんなに「私の結婚は妥協です」とか「そんなに好きじゃないけど子ども欲しいし結婚した」って話すものなの?結婚生活10年以上あるけど周りで思い浮かばない+6
-0
-
189. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:21
>>157
幸せな人は愛もお金も諦めることなく手に入れてるけどどうしたの?
+9
-2
-
190. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:32
>>174
友達とセックスて気持ち悪くない
妥協よりもずっと友達だったけど結婚した人が本当意味が分からない+15
-2
-
191. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:36
>>179
自分下げ自慢w+95
-35
-
192. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:40
>>182
身分違いww
+15
-0
-
193. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:02
>>129
お互い妥協で同程度の相手と結婚出来た人の何が可哀想なの?+16
-2
-
194. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:10
>>165
それも含めて好きだから、妥協って言わないよ。
欠点がない人なんていないけど、それでも良い面がたくさんあったから結婚したよ。+39
-0
-
195. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:12
旦那から猛アタックされて結婚しました。
私のことこんなに好きになってくれる人この先いないだろうなと思って。
結婚6年目だけど、今では多分私の方が旦那のこと好きです。
何してても可愛い(笑)
ガッキー100人かかってきても旦那の可愛さには敵わない。
何であんな普通のおっさんが可愛いのか、どこかの大学の偉い人に研究してほしい。+46
-9
-
196. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:22
何もかも完璧な男女って
そう数いないから
世の中のほとんどの夫婦はどこかしら妥協しているんじゃない?
+8
-1
-
197. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:55
結婚するときは妥協はあったと思うけど、結婚した後に旦那の会社で色々あって経済的にヤバくなった時に離婚って選択肢なくてお互いに頑張ろう、支えようって思えたからなんだかんだ良い結婚相手だったのかな。
今は旦那に尽くしてもらってるし。+26
-0
-
198. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:57
>>182
相手の本命にはなれなかったんでしょ+32
-0
-
199. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:59
>>185
これだよね
+4
-0
-
200. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:59
>>182
セフレが他の男と結婚しちゃったんだよー
だからセフレを忘れるために婚活始めて、私が引っかかっちゃったの+62
-1
-
201. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:01
>>149
え?なにいってんの?
人に対して「妥協」って明らか嫌な意味でしか使わないでしょ
優しいとかバカじゃないの?+12
-8
-
202. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:19
向こうからのアプローチで付き合って、申し訳ないけどめっちゃ好き!!まではいかず、家賃や光熱費安くなるなー程度の気持ちで同棲して、それを解消してまで別れるのは面倒くさいなと思って結婚した
ときめきとか旦那大好き!みたいな気持ちはあんまりだけど、愛着もわいてくるし人としては好きだから、良好な結婚生活を送ってる
しかし何より経済力
旦那の実家が予想外に裕福だった
子ども生まれてから援助もよくしてくれて、本当に助かってる
同棲の理由も経済的なものだから、私は経済力補正で容姿も性格も好意的に受け止め解釈できるんだと思う笑
旦那は身長低くて165もないけど、がるでめっちゃ身長のこと言われるのをみるまで、私自身は全く気にしたことなかった+23
-3
-
203. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:37
>>1
子供巣立ったらどうするの、、?+9
-0
-
204. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:42
>>143
ガルちゃんでは男性差別が酷いよ!!
殺人事件で女が男を殺しても被害者である男性が悪者扱いされるからね!!
何でガル民はこんなバカばっかりなんだ!!
+21
-17
-
205. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:44
>>196
それを妥協って言っちゃうのがね+3
-0
-
206. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:22
>>186
それはもう「妥協」という言葉の解釈の違いですね+23
-1
-
207. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:23
>>13
人生一度きりだからね
みんな見過ごしがちだけど、人生を大好きな人と一緒に歩むっていうのはどんな夢を叶えるよりも尊く幸せなことだと思う
勿論ある程度の条件は満たしたうえでじゃないと生活が大変だけど、条件優先で気持ちはそこまでという相手と結婚した人は、気付かないうちに人生の素晴らしいものを捨てている+280
-3
-
208. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:44
>>182
恋愛と結婚は別なんじゃない?
一緒に子供を育てて同じ家で住む相手は奥さん、手料理を食べたいのも奥さん、親や親戚に配偶者として紹介したいのも奥さん。
でもドキドキを味わったり肉体関係を持ったり、女性として一緒にいたいのは元セフレの女。
その旦那さんの気持ちが何となく分かるけど。+20
-3
-
209. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:45
例え最初にまあいいかって思った出会いや契機があったとしても、その後もずっと妥協妥協って言い続けるの自分にも相手にも更に両方の両親にも失礼なのでは…。あのときは妥協だと思ったけど、今は幸せって思えるように関係を2人で作らないと。+9
-0
-
210. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:46
>>7
私も。34歳で絶対に結婚したくて、年下の何にも分かんなそうな人を紹介してもらった。
16歳で家出たけど、毒親と同じ名字なのが嫌で嫌で。
家建てて犬飼って快適に過ごしてる。退屈で愛情なくても、今までの状況から抜け出せたから満足。+118
-11
-
211. 匿名 2021/07/15(木) 13:45:05
>>9
する事もあるよw
世間体考える人はゼロではない+41
-6
-
212. 匿名 2021/07/15(木) 13:45:10
>>194
欠点受け入れること、それが妥協でしょ。+15
-3
-
213. 匿名 2021/07/15(木) 13:45:11
>>160
相手がじゃなくて私が右側だわ
読んで思ったけど冷めてる人生じゃない?
私小学生から冷めた子供だったわ+13
-1
-
214. 匿名 2021/07/15(木) 13:45:18
>>202
アナタは釣り合わない程ハイスペ女なの?+1
-3
-
215. 匿名 2021/07/15(木) 13:45:22
>>95
わたし、顔はある程度妥協できるけど、身長と経済力と人間性は妥協出来なかったな。
見た目はお互い変わってくるし仕方ない。
人間性最悪だと生活できない。+33
-1
-
216. 匿名 2021/07/15(木) 13:45:23
>>153
みんなの読んでると大半がイコールだと思う。+50
-7
-
217. 匿名 2021/07/15(木) 13:45:59
>>193
そう思うことしかできない思考が可哀想
愛されてない事が可哀想
世の中には結婚できて幸せな人がたくさんいるんだよ+7
-14
-
218. 匿名 2021/07/15(木) 13:46:07
>>13
大恋愛とはちょっと違うかもしれないけど、私の中では最高の恋愛結婚だと思うのは学生時代に付き合い始めて22歳で結婚した友人夫婦。
若い時から勉強も遊びも一生懸命、辛い事も悲しい事も全部共有してきて、ちゃんと向き合うからこそケンカして、時には距離も置いて、だけど心の底ではお互いへの思いと信頼がベースにあるから絶対にお互いの事を悪く言ってるのを聞いたことがなかった。
彼女の方が22歳までに結婚したいからその時に付き合ってる人と結婚するという強い願望があったんだけど、彼もその想いを知ってたし彼女の事が好きだったからちゃんと結婚した。結婚式で新郎からサプライズで新婦に手紙を読んだんだけど、普段口数の少ない新郎がちゃんと新婦への感謝とこれから一緒にやっていく事への覚悟や想いを言葉にしてて、2人の信頼関係と愛情は確かなものなんだなと思って気付いたら私が号泣してたw
彼女たちの十数年後、そういう関係を気付くのに大事なステップを全部すっ飛ばしてなんとなく結婚した私は、全く夫を信用できない。
辛い時いつもこの夫婦の事を思い出して、あの夫婦ならどうするかなって考える。妄信してるわけじゃないけど。+135
-26
-
219. 匿名 2021/07/15(木) 13:46:23
>>202
身長って結婚したら一番どうでもいい項目だと思うわ。
自分も相手も低いなら子供の身長は気になるかもしれないってくらい+26
-4
-
220. 匿名 2021/07/15(木) 13:46:32
顔は妥協した!
生活と経済力は妥協しなかった!
幸せです。+8
-0
-
221. 匿名 2021/07/15(木) 13:47:00
>>212
そっか!そういう解釈なら私も妥協して結婚したのか。
そしたら妥協してない人なんていないんじゃない?w欠点ない人なんているわけない。+26
-0
-
222. 匿名 2021/07/15(木) 13:47:05
>>212
欠点無い人なんかいるの?+9
-0
-
223. 匿名 2021/07/15(木) 13:47:18
>>1
妥協するまでどんな高望みをしていたんだろうと思うと笑ってしまう。笑+3
-5
-
224. 匿名 2021/07/15(木) 13:47:26
ほんとは180cm以上ある背の高い人が好みだけど、170cmの彼で妥協した、とかね。+7
-1
-
225. 匿名 2021/07/15(木) 13:47:37
>>21
ま〜容姿を妥協した人は、容姿以外の面も容姿も妥協しなかった人が得る大きな幸せを知ることはできないからね。
容姿を妥協した人は妥協したそれなりの幸せしか知り得ない。+13
-15
-
226. 匿名 2021/07/15(木) 13:47:39
>>181
結婚式の時点でバレてるのか。まあそうかもね。でもそれなりに幸せにやってます。お互い多くを求めない。+6
-0
-
227. 匿名 2021/07/15(木) 13:47:59
お互い妥協だとわかっていると浮気されても家庭さえ壊れなければいいのかな。
経済力で選んだら虚しいけど養ってくれればいいのかね。+5
-0
-
228. 匿名 2021/07/15(木) 13:48:07
>>204
毎日のように性犯罪のトピ、旦那彼氏系のトピ立ってマイナスイメージが強すぎるんだと思う+7
-1
-
229. 匿名 2021/07/15(木) 13:48:12
>>216
思う。取り繕って良い風に言ってるだけで、妥協=好きでもない相手って解釈だと思う。+41
-3
-
230. 匿名 2021/07/15(木) 13:48:20
>>10
私は結婚に幸せなイメージが全く湧かない。
だから彼氏とも結婚したくない。
何故だろう…+52
-6
-
231. 匿名 2021/07/15(木) 13:48:22
妥協というか受け入れたんだよね
人生で完璧に出来ることなんてそうそうないのに
なんで結婚相手だけそんなハードル鬼高くしてるのかがわからない+5
-1
-
232. 匿名 2021/07/15(木) 13:48:37
>>38
さすがに肥え過ぎだわww
それじゃあ金正恩と同じだよ
そりゃあ旦那が不倫したくなるのも無理ないわなww
+193
-8
-
233. 匿名 2021/07/15(木) 13:49:00
妥協してない
なぜなら理想が低いから
フツメン以上
175センチ以上
大卒
これくらいしか望まなかった+4
-9
-
234. 匿名 2021/07/15(木) 13:49:08
1回目の結婚では付き合い長かったし情もあったから結婚したけど、気持ちは冷めてたし性格上の違和感は持ったままだったせいか結局離婚した
妥協と言えば妥協になるのかな?
2回目の結婚は妥協はしてなくて10年近く子無しで凄く仲良くやってたけど、子どもが産まれたらちょっと変わったと感じる+9
-2
-
235. 匿名 2021/07/15(木) 13:49:21
>>149
優しい妥協ってなんだろ+9
-3
-
236. 匿名 2021/07/15(木) 13:49:36
ガルにたくさんいるよね?愛されてない妻達。
その人たちはおそらく妥協で結婚されたんだよ。
男だって別に大して好きじゃなくても諸々考えてプロポーズする。+47
-0
-
237. 匿名 2021/07/15(木) 13:49:47
>>38
優しくもなく35キロも太った奥さんと一緒にいる理由はなんだろう。
不倫じゃなくて離婚して再婚したらいいのに旦那さん。+226
-5
-
238. 匿名 2021/07/15(木) 13:50:00
>>190
謎の関係だったけど言われてみればセフレだったかな(^_^;)+0
-2
-
239. 匿名 2021/07/15(木) 13:50:12
>>27
お互い自覚してるよ。当たり前に。+37
-0
-
240. 匿名 2021/07/15(木) 13:50:15
>>227
そりゃ手に職ない専業主婦なら放り出されるよりマシだからね
生活できりゃいいんじゃないの+9
-0
-
241. 匿名 2021/07/15(木) 13:50:18
>>4
旦那さんの欠点はすべて受け入れられてますか?受け入れてるとしたら、何かあれば私が尻ぬぐいしてやるわって気概で一緒にいますか?
うちも仕事は真面目にしてくれるからそれでいいじゃないかって思わなきゃと思うんですが、曲がった事が大嫌いで第三者に対しての態度がひどかったり迷惑かける事があって、それが私も人として許せないし受け入れられないんです。私にだけ嫌な態度とるならいいけど、他人様にまで信念を貫かれると(しかも気分や都合で変わる信念)もうついて行きたくなくなります。+78
-1
-
242. 匿名 2021/07/15(木) 13:50:18
>>143
ネットなら別に良いでしょ。
正直男女共にそんな人がほとんどじゃない?
結婚相手に求める事が女は経済力とか色々あるから分からないけど、男なんて見た目が結構重要でしょ?
なのにそこら辺にいる夫婦なんて太った嫁多いじゃん。
ガッキーや本田翼みたいな子が良くても妥協して結婚したからあんな嫁と死んだ顔して買い物してるんだよ。
口に出さないだけで。+61
-6
-
243. 匿名 2021/07/15(木) 13:50:49
>>118
妥協してる人は自分に妥協して生きてるからねー。
ある一定までは掴めてもそれ以上の上質なものは
掴めないんだよ。+11
-2
-
244. 匿名 2021/07/15(木) 13:50:51
>>222
中にはいるんじゃん?世の中いろんな人がいるし+2
-1
-
245. 匿名 2021/07/15(木) 13:50:52
>>11
わかる、
このトピびっくりする
レスで辛いとかそんなじゃなく
それ以前に好きじゃないとか
セックスも惚れてないのにできるの+143
-11
-
246. 匿名 2021/07/15(木) 13:51:10
>>241
モラハラじゃん。妥協どころか最悪なのと結婚したね+42
-1
-
247. 匿名 2021/07/15(木) 13:51:16
>>227
私はその考え。
自分の見えるところだけしっかりしてくれてれば、見えないところで何やってくれてもいい。
但し、一切責任は負わないし尻ぬぐいもしない。+1
-2
-
248. 匿名 2021/07/15(木) 13:51:23
>>208
いや、うちの場合は旦那は本気でセフレのことが好きで、結婚したかったのもセフレだったんだよ
ただ、セフレのほうが旦那を相手にしてなくて旦那が都合よく遊ばれちゃった感じ。3回告白しても断られ続けてセフレ止まりだったんだってさ。
今はセフレの方はもううちの旦那のことなんて忘れて新しい家族と幸せになってるけど、旦那はいまだセフレに未練があってFacebookとか定期的にチェックしてるよ
一度「もし私と付き合ってる時にセフレが『婚約破談になったからやっぱり私と付き合って』って言ってきたらどうしてたの?」って聞いたら「向こうを選んでた」って言われたよ
屈辱〜!笑
+51
-2
-
249. 匿名 2021/07/15(木) 13:51:37
相手に期待していないから
腹の立ち方が少なくて済むし
こんなもんなら上等だなって思えたりする。
理想を持ってるとギャップに自分自身が苦しむことになる
妥協の方が刺激は少ないが幸せともいえる+5
-1
-
250. 匿名 2021/07/15(木) 13:51:40
>>119
私は旧家の長女なので、養子を取れと言われて育ってきた。
養子養子と言っていた祖父母は亡くなり、両親は養子にはこだわらなかったけど、遠くに行く事には難色を示し、別れて見合いをするように言われた。
その時付き合っていた人の仕事は、彼には転職だったけど収入は安定せず。しかも遠距離。
諦めて見合いで結婚した。
好きな人が他にいたので、ときめかないし、話しをしても楽しくない。
でも結婚して25年。真面目だし、三男だから義両親もうるさくない。子どもはかわいい。特に幸せでもないけど不幸でもない。こんなもんだと思っている。
+26
-4
-
251. 匿名 2021/07/15(木) 13:51:48
>>227
世の中には、たいして稼ぎもない男に浮気される人もいるし。もの凄い高収入だと結婚してても、モテるし寄ってくるからね。想定内では+20
-1
-
252. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:01
>>41
でき婚よりマシ+4
-8
-
253. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:01
>>109
自分が相手のこと心から好きって思えたらそれでいいんじゃない?
結局、相手のことをそう思えてない人が大恋愛とは何?と疑問を持ってしまうんだと思う。+63
-0
-
254. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:15
>>221
そもそもさ、あなたが「あたし1ミリも妥協して結婚なんてしてない!」という人ならここにくることがトピズレなんですけど?+4
-5
-
255. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:44
>>243
言葉を美化しすぎ。旦那さんがそれ知ってればいいけど、好きじゃないって思われながら結婚するなんて可哀想+9
-2
-
256. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:52
一番好きな彼氏には19でフラれたから妥協と言えば妥協?
そりゃ理想!って言うならいわゆる3高でーうざい義理親や変なきょうだい、親戚がいなくてー都内に豪邸があってえーとかあるけど、現実そんな人私の行動範囲にいなかったしw
もう結婚20年近いし全てどうでもいいw+4
-0
-
257. 匿名 2021/07/15(木) 13:53:24
>>244
いや、いないでしょw+9
-0
-
258. 匿名 2021/07/15(木) 13:53:31
>>237
子供2人いて、1人が重度障害児なので子供達のためにしょうがなく離婚しないだけです。
+55
-1
-
259. 匿名 2021/07/15(木) 13:53:34
知り合いが男性経験無くて
メープル超合金の安藤なっちゃん以上の
スピード婚した。
あげく同居
この話聞いた時昭和初期の話しかと思ったよ…
去年子供産まれたけどまだ里帰り中で
離婚の危機っぽい
妥協婚でもいいけど時と場合によっては
妥協婚を辞めとけ!って言うのも優しさだよなぁ〜って思った。+11
-0
-
260. 匿名 2021/07/15(木) 13:53:55
妥協とは違うかもしれないけど、見た目は気にせず性格重視で結婚した。
子供はいないけど幸せで楽しい。+4
-0
-
261. 匿名 2021/07/15(木) 13:53:58
>>212
妥協:対立した事柄について、双方が譲り合って一致点を見いだし、おだやかに解決すること。
寛容:心が広くて、よく人の言動を受け入れること。他の罪や欠点などをきびしく責めないこと。また、そのさま。「寛容の精神をもって当たる」「寛容な態度をとる」「多少の欠点は寛容する」+7
-0
-
262. 匿名 2021/07/15(木) 13:53:59
理想だ!って人と付き合ったり結婚してもうまくいく訳じゃない。。+12
-0
-
263. 匿名 2021/07/15(木) 13:53:59
>>43
結婚20年目。
好き好きって気持ちは薄くなったけど根底にある愛情に変わりはないよ。
条件なんて好きになった時から元々悪くないし一緒に苦労して来たから
今の豊かな生活があると思ってるよ。+48
-2
-
264. 匿名 2021/07/15(木) 13:54:01
>>218
すごく共感する。私の持論だけど、一番幸せな結婚に繋がるのって大恋愛の末というよりは、若い頃に本気でした初めての恋愛の末の結婚だと思う。特に学生から付き合って結婚した夫婦は本当に絆みたいなものを感じる。自分が被扶養の存在だった頃から一緒にいて、新しく家族になるっていうイメージも共有しやすいのかな。お互いに完成された責任を求めたりせず、なんでも一緒に乗り越えていくっていう夫婦が多いよね。羨ましいなと思う。+95
-22
-
265. 匿名 2021/07/15(木) 13:54:04
>>244
確かに主観でみれば、あなたにとって完全無欠な人はいるかもしれないね。+6
-0
-
266. 匿名 2021/07/15(木) 13:54:07
>>257
なんでそう言い切れるのw?
+1
-0
-
267. 匿名 2021/07/15(木) 13:54:11
>>11
中々好き、嫌いで一概にスパッと括れないのが難しいところだよね
顔が好きだけど中身はそんなに好きではないっていうタイプとかもいるからねw+52
-0
-
268. 匿名 2021/07/15(木) 13:54:31
>>203
旦那が退職金もらったらそれを折半して熟年離婚じゃない?+8
-0
-
269. 匿名 2021/07/15(木) 13:54:33
>>241
自分ルールを「これが正しい!」って振り回す人いるよね
あれは疲れるわ
他人に対してもやるならトラブルの原因になるから嫌だね+45
-0
-
270. 匿名 2021/07/15(木) 13:54:38
>>254
素直に言ったじゃん。あなたの解釈だと私も妥協なんでしょう?ならトピズレじゃないよね。+7
-0
-
271. 匿名 2021/07/15(木) 13:54:55
>>257
欠点あるけど超ポジティブ思考で気にしてない人はいると思う+1
-0
-
272. 匿名 2021/07/15(木) 13:55:05
全員が「好きーーー!完璧!!!」って気持ちで結婚してたなら浮気やセックスレス、離婚なんてないやろ+8
-1
-
273. 匿名 2021/07/15(木) 13:55:10
妥協した〜なんて失礼なことを言ってる時点で、相手のことを全く尊敬できていないんだろうな。+17
-0
-
274. 匿名 2021/07/15(木) 13:55:11
>>193
妥協をえらく大層に捉えてるんですね。
全く可哀想な結婚生活じゃないですよ。自分こそすごく上から目線ですね。+2
-2
-
275. 匿名 2021/07/15(木) 13:55:35
>>258
子供いてしかも一人がそんな感じなら
お母さん長生きしなきゃだから痩せなゃだよ
美人だったんでしょ?勿体ない+103
-2
-
276. 匿名 2021/07/15(木) 13:55:59
>>5
純粋に妥協で結婚出来る人の気持ちが本当に分からない。
昔しつこく言い寄られて嫌だったけど、スペックとしては寧ろ高くて条件的には申し分ないあの人と結婚しちゃったみたいな気持ち?とか色々と想像してみる。+107
-7
-
277. 匿名 2021/07/15(木) 13:56:12
>>271
それじゃ、欠点ない人はいないんじゃん。+3
-0
-
278. 匿名 2021/07/15(木) 13:56:12
>>217
頭悪いね。+9
-1
-
279. 匿名 2021/07/15(木) 13:56:13
>>270
じゃあ「妥協したところもあるけど、受け入れられてるし幸せです!」で終了だね。もうこちらに個別にレスしなくていいよ。+2
-3
-
280. 匿名 2021/07/15(木) 13:56:30
>>90
男性として、人として魅力があって、かつ経済力もある男性からは結婚相手として選んでもらえなかったからでしょ…
結局そういう夫婦は破れ鍋に綴じ蓋ってこと+67
-4
-
281. 匿名 2021/07/15(木) 13:57:09
>>143
ネットならいいって言ってる人いるけど、ツイッターで男がこれつぶやいたら女から総叩きだよね。
女が旦那の愚痴つぶやいたら沢山いいねつくのに、男が嫁の愚痴つぶやこうものなら総叩き。
男はネットでも嫁を褒める以外出来ない世の中+15
-7
-
282. 匿名 2021/07/15(木) 13:57:11
見た目のみ妥協。
性格、価値観、趣味、金銭面等は何の問題もなし。
見た目も妥協したらだめだわ。いくら良い人でも一緒に暮らしていくと気持ち悪いとさえ思ってしまう事がある。
まだ離婚までは考えてはないけど、あるかもしれません……。
+8
-1
-
283. 匿名 2021/07/15(木) 13:57:28
>>279
ごめん言い過ぎたって。お互い性格悪いねw+3
-3
-
284. 匿名 2021/07/15(木) 13:57:34
>>222
結婚してもうすぐ20年だけど、考えてみたら旦那の嫌いなところ一つもないや。
喧嘩もしたことないし今でも大好き。
旦那は私の嫌なところたくさんあるかもだけど。+5
-0
-
285. 匿名 2021/07/15(木) 13:57:41
恋は盲目というし、妥協の無い結婚とは恋愛成就の先の結婚の事をいうのでは。ただ、妥協の無い結婚だからといってその先はどうなるかわからないよね。+2
-0
-
286. 匿名 2021/07/15(木) 13:58:02
>>259
恋愛経験ないんだから非モテ女性なんでしょ
そんな女性の結婚に反対する勇気はないわ
次があるかどうかもわからんし
+6
-0
-
287. 匿名 2021/07/15(木) 13:58:03
大好きな人と結婚しました。
本当に毎日楽しくて幸せで子供もいて親族とも良好です。
ただ妥協したところはあります。それは収入。
共働きしないと年一の旅行も厳しい感じだったので二人で一生懸命働いての子育てでした。
「妥協」にも色々あると思いますよ。
大好きだな幸せだな、でももう少しお金あればもっといいのになって感じの生活です。+42
-0
-
288. 匿名 2021/07/15(木) 13:58:06
妥協なんて失礼!な自称幸せな結婚したおばさんがのさばってるね。
説教はいいから、献立でも考えてなよ。+6
-2
-
289. 匿名 2021/07/15(木) 13:58:07
>>27
男はストライクゾーン広いから妥協してる人女より多いと思う
10歳下がいいとか思っていても言い寄られたからこの人でもいいや!みたいな+46
-1
-
290. 匿名 2021/07/15(木) 13:58:11
>>38
35キロはちょっとまずいかも。健康上良くなさそう。って考えたら私も20キロ近かった∩^ω^∩
でも独身時代38キロとかでさ。。当然よく風邪ひいたりしてた。+116
-1
-
291. 匿名 2021/07/15(木) 13:59:04
>>280
えーそれで旦那さんにそういう風に思うんなら結婚自体しなきゃ良かったのに。
それほど、結婚がゴールになってる人が多いって事だね。+27
-2
-
292. 匿名 2021/07/15(木) 13:59:24
私の友人達
妥協で結婚した人は9割
別れている
+2
-0
-
293. 匿名 2021/07/15(木) 13:59:44
>>116
よこ
>>8は主が自分だけ妥協したかのような発言だと感じたから指摘しただけじゃない?
実際はお互いに妥協してるのに
そもそも「いけない」なんてどこにも書いてないよ、落ち着いて+44
-14
-
294. 匿名 2021/07/15(木) 13:59:46
>>273
恋愛結婚したであろう人も、旦那のことけちょんけちょんにしてる人多いけどねw失礼とかそんなレベルじゃないくらい+8
-0
-
295. 匿名 2021/07/15(木) 13:59:52
>>283
横だけどお前らトムとジェリーみたいだなw+9
-0
-
296. 匿名 2021/07/15(木) 13:59:53
>>286
そっか!
そこまで頭回らなかった+3
-0
-
297. 匿名 2021/07/15(木) 13:59:58
>>217
妥協をどんな妥協だと思ってます?
大袈裟過ぎない?+7
-1
-
298. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:01
妥協っていうか現実見てそれなりの人と結婚するのは全員そうでしょ
みんなイケメンで金持ちで家事もできる優しい人がいいに決まってるじゃん
+15
-0
-
299. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:07
>>4
でもそれが心の安定、ひいては夫婦の安定に繋がってるんだからやっぱり経済の安定って大事だと思う。どんなに愛し合っててもお金のことでケンカばっかりしてたら荒む。+223
-3
-
300. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:18
>>1
好きな人と結婚するっていうことに妥協はしなかった
そのために好きだった仕事を辞める地元を離れる辺りは妥協した
仕事はパートになったし地元の友達とも薄い付き合いになったけど
パート先も楽しいし仲のいい人もできたし
夫とも結婚当時と変わらずうまくやっていると思う+9
-2
-
301. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:42
妥協だか何か知らないけど、縁あって夫婦になって旦那を輝かせられるのは嫁次第だと思うよ。
嫁に愛されてる男性は見た目どうこうより、心が満たされて会社でも輝いて見えると思う。+9
-4
-
302. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:53
>>217
え?幸せじゃないって言われました?+6
-1
-
303. 匿名 2021/07/15(木) 14:01:55
>>295
もう怒ってるのか返信来なかった(´;ω;`)+4
-2
-
304. 匿名 2021/07/15(木) 14:02:43
>>292
アラフィフだが、そんなに離婚自体がいないw
大学出て割と早くにいかにもなイケメンと結婚した友達は案の定イケメンが浮気して別れた。
でも今は再婚して子供もいるわ。
子供のクラスとかにシングルの人はいる、いたけど、相手知らないし、妥協かどうかも不明。+7
-1
-
305. 匿名 2021/07/15(木) 14:02:50
>>37
>>22
清太のドロップやないおはじきやネタよく使う人いるけど面白くないよね+33
-2
-
306. 匿名 2021/07/15(木) 14:03:26
別れようって何度も話したけど
まーーしつこくて
仕方ないと思って結婚した
結果、浮気はするしモラハラだし最悪な奴だった
別れたかった私の勘は間違ってないが選択を間違えすぎた+10
-0
-
307. 匿名 2021/07/15(木) 14:03:29
>>289
ぶっちゃけ男のストライクゾーンの広さに助けられてる女性多いと思う
自分含めてね
自分のダメさ自覚してるから旦那に感謝しかないや
+58
-1
-
308. 匿名 2021/07/15(木) 14:03:34
なにが「欠点」かなんて人それぞれの主観だからね。
私はお酒を飲まないからお酒をガバガバ飲む旦那さんだったらそれだけで欠点だわ。
逆に一緒に飲むのが大好き!毎日一緒に晩酌したいって人にとっては下戸は論外だし。+7
-0
-
309. 匿名 2021/07/15(木) 14:03:58
>>5
好きな人と結婚しても妥協点なんて誰にでもあるのに
何言ってんの?とは思う+157
-8
-
310. 匿名 2021/07/15(木) 14:04:24
>>295
笑ったw
なんか色んなトピとかでも他の人達は違う会話してんのに、2人でやり合ってる人いるw
きっと実は気が合うんだろう。+13
-0
-
311. 匿名 2021/07/15(木) 14:04:55
>>282
見た目を妥協ってどのレベル??
夫は顔は別に凄いイケメンではないけど、普通かな?って感じ。身長もあるし。それ以外は経済力、性格もいい。
生理的に受け付けないレベルなの?+6
-0
-
312. 匿名 2021/07/15(木) 14:05:06
婚活で知り合って人柄の良さや見た目や
センスの良さが気に入って結婚して10年。
喧嘩一つする事なく幸せに暮らしてます。
恋愛じゃないから好きで辛いとかもないし
日々穏やか。結婚は一時の感情よりもお互いの
価値観の方が大切なんだってつくづく
思いました。
+5
-0
-
313. 匿名 2021/07/15(木) 14:05:11
>>1
わたしは妥協しなかった
性格、経済力、見た目、家柄、身長、、、
理想とする人に出会うまで婚活してたよ
今は幸せです
お金に困ってなかったから、もし、理想とする人に出会えなかったら独身でいいやーって考えだったから妥協しなかったのかも+7
-19
-
314. 匿名 2021/07/15(木) 14:05:38
>>309
ここで言う妥協は欠点もあるけど好き!っていうレベルの妥協じゃないよ。ニュアンスが違う+31
-7
-
315. 匿名 2021/07/15(木) 14:06:32
元々アホみたいに理想が高かったから(高学歴、イケメン、高身長、資産家がいい!等、、)妥協したとも言えるけど、私自身のスペック考えたらこれ以上の人は捕まえられないって人を選べたから満足はしてる(笑)
+2
-0
-
316. 匿名 2021/07/15(木) 14:06:54
>>301
大人なんだし、自分の面倒くらい自分でみろ!…と言いたいとこだが、うちもコロナで毎日お弁当にしたら(それまでは社食か外食、コンビニなど)少し痩せて、健康診断の数値が良くなってたわ。。+6
-0
-
317. 匿名 2021/07/15(木) 14:07:08
>>301
お互いに言えることだけどね+13
-0
-
318. 匿名 2021/07/15(木) 14:07:37
>>1
かっこいい!好き!っていう恋愛感情よりも、相手が私を好きなこと&人柄や経済力などを重視して結婚したので主の言う妥協婚に入ると思う。
大切にしてくれるしお金にも困らないし関係は良好ですよ。女の子は二番目に好きな人と結婚するべきっていうのは私には当てはまると思う。恋愛感情がないと駄目なタイプの女性には無理だろうけど。+17
-2
-
319. 匿名 2021/07/15(木) 14:07:37
>>4
お金あるとほんとに喧嘩しないよね。
うちは親がお金のことばかりで喧嘩してたからそこは重要だった+210
-7
-
320. 匿名 2021/07/15(木) 14:08:13
>>314
どういうレベルなの?+15
-0
-
321. 匿名 2021/07/15(木) 14:08:15
>>272
結婚した時はそうでも変わるんじゃないの+1
-1
-
322. 匿名 2021/07/15(木) 14:09:15
>>317
まあお金持ちの人の奥さんは大抵きれいよね。美容にお金かけられるしね+14
-0
-
323. 匿名 2021/07/15(木) 14:09:25
>>305
うん!寒くて笑えない。+17
-1
-
324. 匿名 2021/07/15(木) 14:09:41
選ばれて羨ましい+2
-0
-
325. 匿名 2021/07/15(木) 14:09:54
>>313
妥協しましたか?ってトピじゃないよ。
妥協した人どうですか?ってトピです。+22
-0
-
326. 匿名 2021/07/15(木) 14:10:00
>>317
お互いに日常の小さな事でも感謝し合える関係が理想だね、まぁ当たり前のことなんだけどそれが難しかったりするのかね。+8
-1
-
327. 匿名 2021/07/15(木) 14:10:29
>>11
婚活とかなら昔のお見合いと同じだよ。
お互いの条件を突き合わせて後は納得が
出来るかどうか。恋愛結婚とは違うけど
時間をかけてお互いを理解し合ったりして
けっこう楽しかったですよ。
ガッーと盛り上がって結婚すると冷めて
しまう事もあるけどずっと平坦な道のりを
2人でのんびり歩いて行く人生もいい物です。
妥協と言うか婚活で結婚して5年になります。
+97
-5
-
328. 匿名 2021/07/15(木) 14:11:18
>>311
最初は好みでないぐらいだったけど、今は生理的に無理!って時が周期的にやってくる感じ。
+5
-0
-
329. 匿名 2021/07/15(木) 14:11:30
>>314
1なの?+8
-0
-
330. 匿名 2021/07/15(木) 14:11:35
参考までに聞きたいんだけど
妥協して結婚した人との間に出来た子供でも
可愛がれるもんなの?+4
-0
-
331. 匿名 2021/07/15(木) 14:11:39
>>264
学生のとき恋愛してない人は学生恋愛に夢見過ぎ
学生のときの彼氏と結婚しなくて本当によかったと思ってるから+96
-4
-
332. 匿名 2021/07/15(木) 14:11:49
スペックや条件で言えばかなり良い人と良い時に結婚したけど、ある意味妥協だったと思う。「いまこの人を逃したらこれ以上の条件の人は現れないだろう」と思ってしたから。そんな人多いのかと思ってた。+5
-0
-
333. 匿名 2021/07/15(木) 14:11:52
妥協して結婚した人って「うーん、そんな好きじゃないけどお金あるからいいか」って感じで結婚できるの?
本当にそんな人いるの?
数年たって冷めるならわかるけど+2
-0
-
334. 匿名 2021/07/15(木) 14:12:05
>>1
色々諦めて期待してなかったからか上手く行ってる20年目
似た者同士で考えてることも分かるし大きなケンカもない
大恋愛で燃え上がった末結婚した友達数組はとっくに離婚してしまった+20
-0
-
335. 匿名 2021/07/15(木) 14:12:55
>>1
周囲を妥協婚と見下す主の性格の悪さに引く
本音なんて分からないのに+1
-4
-
336. 匿名 2021/07/15(木) 14:13:26
>>307
容姿と若さには一応こだわるけど、それ以外のストライクゾーンは相当広いと思う+13
-1
-
337. 匿名 2021/07/15(木) 14:13:39
>>191
下げなの?自慢なの?(笑)
何にでも噛みつきたいんだね。(笑)+47
-11
-
338. 匿名 2021/07/15(木) 14:13:43
>>282
好みじゃないし生理的に受け付けない人選んじゃったのかな?
私は見た目はあまり重要視しないから生理的に受け付ければOKだったけど、内面の良いところ知るほどに顔も好きになったよ。+2
-0
-
339. 匿名 2021/07/15(木) 14:13:58
>>1
「結婚するなら一番好きな人ではなく二番目と」「女は愛するより愛される方が幸せ」って本気で信じてる人のトピが不定期で立つことから想像してみる。
それから、関係性でなく関係ね。+4
-1
-
340. 匿名 2021/07/15(木) 14:15:06
兎に角子供を産みたかった。
最高に可愛い子供を。
今までの元カレの誰より高学歴で精神が安定している人、骨格に難が無くてパーツ位置がとっ散らかっていない人を選びました。
美形で賢い子が産まれて満足。
本当に我が子が可愛いです。+9
-8
-
341. 匿名 2021/07/15(木) 14:15:29
>>325
なるほど
トピズレすいませんでした+4
-0
-
342. 匿名 2021/07/15(木) 14:15:31
>>333
まぁ見た目もたいして悪くないし、めちゃくちゃ尽くしてくれるし、稼ぎいいし、結婚したいって言ってくれてるし、この先これ以上の高スペックに求婚されることないよなぁ。まぁいっかで結婚しました。+3
-0
-
343. 匿名 2021/07/15(木) 14:15:52
>>330
もちろんめちゃくちゃ可愛いよ!
妥協といっても別に嫌いな人と結婚したわけではないし、他にもっと好きな男がいるわけでもないし。普通に幸せだよ?+8
-0
-
344. 匿名 2021/07/15(木) 14:16:06
>>230
育った環境じゃない?+24
-1
-
345. 匿名 2021/07/15(木) 14:16:18
>>65
それだと思う
熱愛して結婚しようがこのへんでまあいいかと思って結婚しようが、一緒に生活してる人を大事にできる者どうしの結婚は上手くいくよ+8
-0
-
346. 匿名 2021/07/15(木) 14:16:56
妥協っていうか我が家は割れ鍋に綴じ蓋だわ
お互いもてない+0
-0
-
347. 匿名 2021/07/15(木) 14:17:01
>>343
それは普通に恋愛結婚じゃない?+1
-4
-
348. 匿名 2021/07/15(木) 14:17:30
>>264
ありえない。世間知らずで気の毒としか。ろくに働いてもなさそうだし、大金持ちならともかく、子育てとかもバカで非常識で後々苦労する未来しか見えない。
実家が元々超裕福で超高学歴ならまだ何とかなるかも。+19
-13
-
349. 匿名 2021/07/15(木) 14:17:38
そういう人が独身叩いて精神保ってるんだろうなー+0
-0
-
350. 匿名 2021/07/15(木) 14:18:16
>>330
子作り迷うほどのデブス夫婦だけどいざ産まれてみたら子どもは可愛い
あとは太らせないように気をつける+1
-0
-
351. 匿名 2021/07/15(木) 14:18:58
>>336
容姿と若さ以外は『希望なし』って感じの人多いね
それで容姿と若さも簡単に妥協して妥協したことすら忘れてたりするし、心広いなあと思う
逆にここんとこ妥協できない男はずっと売れ残るけど
+22
-1
-
352. 匿名 2021/07/15(木) 14:19:09
>>328
なるほどー
分かるわ。私も今やそうだよ。
15年くらい経てば変わるし仕方ないと思ってる。
痩せてたのに、めっちゃ太ってカピバラみたいになったし。+1
-0
-
353. 匿名 2021/07/15(木) 14:19:50
>>46
お互い見下し合ってると上手くいかないよ+12
-28
-
354. 匿名 2021/07/15(木) 14:20:18
>>331
大学の頃の彼氏は顔はよかったけど、俺子供いらねーとか言ってて。顔が良かったからモテモテで、いわゆるインカレ女と若い時に結婚してたけど、今も子供いない。
私は子供は絶対に欲しかったから。+26
-0
-
355. 匿名 2021/07/15(木) 14:20:47
>>331
分かるよ。
イオンの一生みたいなマイルドヤンキーはその中だけで人生終わるから幸せかな。
やっぱり学生で出会って付き合ってハタチそこそこの頃なんて子供過ぎた。今思えば。
あの頃に結婚しなくて本当に良かったよ。
イオンの一生もお互いにそれなら良いけど、どちらかが人生のやり残した事に気付いちゃったりするとね…。+60
-5
-
356. 匿名 2021/07/15(木) 14:21:13
>>26
>>30
さすがに生理的に無理な人ではないと思うけど、結婚して子供持つのがステイタスって人もけっこういるからね。
そういう人って、結婚したら独身の友達切って、子供出来たらママ友ワールドどっぷりになる。
まあ、男だって、親のために嫁と孫で親孝行って人いるしね。
+89
-2
-
357. 匿名 2021/07/15(木) 14:21:40
>>347
そうですよ。このトピでは
恋愛結婚=妥協してない
って理論なの?それなら妥協してないや。+0
-0
-
358. 匿名 2021/07/15(木) 14:22:42
>>282
そこまでの見た目が気になる…
うちももうおじさんだけど、離婚がよぎるほど気持ち悪いとかはない+1
-0
-
359. 匿名 2021/07/15(木) 14:23:54
>>350
デブスでお互い妥協したご夫婦?
そうじゃなかったらそれは相思相愛+3
-0
-
360. 匿名 2021/07/15(木) 14:24:16
>>248
珍しいパターンだね。
男女逆ならありそうだけど。
男が体だけの関係の女にそこまで執着するって、そのセフレ女さんがどんな人なのか凄く気になる…。
まぁでも、そこまでしても結ばれずにアナタと結婚したった事は、アナタとも深い縁と言うか運命とか色々あったんだと思うよ!+27
-2
-
361. 匿名 2021/07/15(木) 14:24:20
>>121
うちも近いかも。なんだかんだ子供産んだけど、ずっと女性扱い。性欲強いけど、稼げるからまだマシ。可愛いとか身体のここが好きとかとにかく、関心無くす様子がない。私は特別美人ではないけど、まあまあ可愛いと言って貰えても、特別扱いされるほどの女じゃないと自分は自覚してる。まじで謎+122
-2
-
362. 匿名 2021/07/15(木) 14:24:37
>>4
経済力は大事だよ。
好きでも貧乏で喧嘩ギスギス増えて駄目になるケースあるよ。
+164
-4
-
363. 匿名 2021/07/15(木) 14:24:37
>>356
結婚したら、まして子供できたら独身とは時間も話も合わなくなる。むしろお互いのため。
子供育てるって大変なんだよ。遊びや片手間じゃないから。どっぷりじゃない人って子育て親がしてるとかじゃないの。+4
-15
-
364. 匿名 2021/07/15(木) 14:25:20
>>330
子供は全く別です。
メチャクチャ可愛い。+1
-0
-
365. 匿名 2021/07/15(木) 14:25:22
>>242
自分がクズだと他の人も勝手にクズ認定するのもガルちゃんならではだよね。+5
-4
-
366. 匿名 2021/07/15(木) 14:25:38
>>17
これ言う人は、どうしても子供は無理ってこと?なんさ詐欺師だよね。生活費面倒見させてるなら+71
-0
-
367. 匿名 2021/07/15(木) 14:26:47
>>332
私もそうだよ!自分の市場価値と相手の市場価値を冷静に照らし合わせるの大事だよね。+2
-0
-
368. 匿名 2021/07/15(木) 14:27:01
>>218
何でプラスなの?全く羨ましくなくない?やだよ22で大学?の彼氏と結婚とか。男がなんか?+25
-22
-
369. 匿名 2021/07/15(木) 14:28:06
>>352
カピバラwかわいいじゃんww+3
-1
-
370. 匿名 2021/07/15(木) 14:28:30
>>66
お金持ちだからって理由で妥協して結婚した知り合いは結局離婚&子供は自分の意志で旦那に付いてったよ。
自分はそうでもないけど向こうから押されて〜って言ってるタイプは結局性格の悪さ見透かされてるんだね。+15
-2
-
371. 匿名 2021/07/15(木) 14:28:40
>>104
そんな性格なら妥協できません
妥協でも許容範囲がある+2
-6
-
372. 匿名 2021/07/15(木) 14:28:51
私妥協して結婚したの!とか
とても人には言えないw
上からかよ!って思ってしまう
+2
-0
-
373. 匿名 2021/07/15(木) 14:29:03
>>201
辞書上において「妥協」は、
・「意見の対立時に双方が歩み寄って解決する
こと」
・「満足のいかないものを解決点を見い出して受け
入れること」という意味で紹介されています。
+12
-0
-
374. 匿名 2021/07/15(木) 14:29:41
>>215
人間性最悪は妥協できる範囲ではないよ+9
-1
-
375. 匿名 2021/07/15(木) 14:30:06
>>235
辞書上において「妥協」は、
・「意見の対立時に双方が歩み寄って解決する
こと」
・「満足のいかないものを解決点を見い出して受け
入れること」という意味で紹介されています。
+5
-2
-
376. 匿名 2021/07/15(木) 14:31:45
>>153
タバコを吸わない人ってのは私も妥協した
一緒にいて安心できて楽にいられる相手だし、
私もそこまで完璧な人間じゃないし
妥協で結婚するとかありえないとか言える人ってどれだけ自分が完璧だと思ってるんだろうね+26
-5
-
377. 匿名 2021/07/15(木) 14:31:57
>>342
凄く分かる!
私はその頃26歳だったから、あまり高望みしてもここから自分の価値は下がって行くだろうし、丁度良い所で手を打った感じ。
30過ぎても高スペック捕まえてる知り合いもいるけれど、今度は相手の妥協してやった感が話から伝わるんだよね。
「年増だけど俺が貰ってやった」みたいな。
ハッキリとは言われていなくても、話や態度の端々から感じられる。
女として最高値の時に結婚するとそれが無いのよね。+4
-4
-
378. 匿名 2021/07/15(木) 14:32:41
結婚相談所で全然タイプじゃなくて話も面白くなくて、完全に妥協して婚約したんだけど入籍前に義母がどうしても私が気に入らなかったらしく反対した。
私も元々乗り気じゃなかったからもういいかと思った時相手が親の前でどうしても私と結婚したい、こういう所が好きでずっと一緒にいたい、反対するなら親と縁を切っても良いと言ってこれまで見えてこなかった頼りのあるところが見えて一気に気持ちが変わった。
結局ほんとに親と疎遠にして入籍。
今では私の方が旦那の方を好きなんじゃないかって思うくらい。
あのまますんなり結婚してたらこれで良かったのかなとか思ってたと思う。
タイプじゃなくても大好きになる可能性ってあるんだね。
+53
-1
-
379. 匿名 2021/07/15(木) 14:32:42
>>331
学生時代は見る目全く無かったなぁ…
社会人になってからの方がいい人と付き合えてた+32
-1
-
380. 匿名 2021/07/15(木) 14:32:51
>>28
なかなかこの人!!ってのに
出会えるもんじゃないしねぇ。
逆に自分はそれほどでなくとも
相手に君しかいない!って望まれるのも
幸せになれるかもよ。
+46
-0
-
381. 匿名 2021/07/15(木) 14:36:32
>>10
私の両親は妥協で見合い結婚だけど、母が弱い人間だからか奴隷扱いされて病んでたよ。
お陰で結婚願望キレイさっぱり全くない。+90
-1
-
382. 匿名 2021/07/15(木) 14:40:07
うちは旦那が妥協だったようです。私は最初から好きだった。
本気で好きな女ができた、金は払う。と、今言われてる最中です。殺意わくけど、そりゃ、本気で好きでもなく結婚してしまったら、後々本気で好きな相手ができるのが自然なのは頭ではわかる。毎日、生き地獄だ。妥協なんてやめたほうがいい。+13
-1
-
383. 匿名 2021/07/15(木) 14:40:53
それなりに仲良いです。
2人目が生まれてから夜の生活は考えられないけど・・・(まだ5ヶ月だから?)
夫は激務だけど子煩悩で休日は育児も積極的。
不労所得もあるから心に余裕もある。
休みの日に夫と子供たちが遊んでいるのをみると幸せです。+2
-0
-
384. 匿名 2021/07/15(木) 14:40:56
>>11
11です。二十代で、大好きな人と恋愛結婚して、今の46歳です。いろんな事があったけど、今も好きだし、夫も優しいし、幸せですよ。だから、わからなくてすみません。+19
-23
-
385. 匿名 2021/07/15(木) 14:41:28
>>5
妥協ではなく、許容ですね。
>>1は自分が完璧な女性だと思い込んでますねぇ。+76
-29
-
386. 匿名 2021/07/15(木) 14:43:48
>>331
まぁ若い時の恋愛がそのまま結婚に繋がって幸せに・・ってのは稀だよね。
高校生の恋愛なんて遊びじゃんね。特に男は幼いし。
女はそれで変に年上男にハマったりして失敗したりね。
+52
-3
-
387. 匿名 2021/07/15(木) 14:46:11
>>386
男は変動する。
学生は同年代と青春。
20代は歳上の女性に惹かれる。
30過ぎると歳下の若い子に惹かれる。
だから若い頃に同級生や年上と結婚した男はおじさんになると若い女に手を出す。+4
-7
-
388. 匿名 2021/07/15(木) 14:46:47
>>340
> 兎に角子供を産みたかった。
最高に可愛い子供を。
レディースコミックのセリフに出てきそう+15
-0
-
389. 匿名 2021/07/15(木) 14:47:12
そろそろ結婚したいなと思ってた頃に夫に頼み込まれて結婚した感じだから、大好きでたまらなくてドキドキするっていう感情はないけど正解だったと思っている
なぜなら私の好きになる人って見た目はいいけど性格が自己中だったりモラハラみたいな人ばかりで、結婚してたら大変なことになってたと思うから性格がまともな夫と結婚できてよかった
+6
-0
-
390. 匿名 2021/07/15(木) 14:49:05
>>4
私も、
働かず大好きなペット達のお世話をするだけの生活を与えてもらえてるから幸せかな。
もし浮気や不倫されてても、
この生活が保てるなら気にならない。+177
-7
-
391. 匿名 2021/07/15(木) 14:49:24
私のガチ好みのタイプの顔ではないところと転勤族というところだけ、妥協(というか許容範囲内)になるのかな。
顔は見慣れて愛着はある。
できればまた東京にも住みたいとも思うけど、幸せだし結婚してよかったとしか思わないです。+1
-0
-
392. 匿名 2021/07/15(木) 14:49:44
>>5
そのくらい主だってわかってるでしょうに。+60
-1
-
393. 匿名 2021/07/15(木) 14:49:45
>>1
超失礼。+0
-5
-
394. 匿名 2021/07/15(木) 14:51:13
>>109
大恋愛→自分の命と引き換えに相手の命が助かるなら喜んで差し出せるくらい好き
普通の恋愛→好きだけど、自分の命は差し出せない+42
-2
-
395. 匿名 2021/07/15(木) 14:51:50
>>1
見た目全然タイプでもない、性格も普通のちょっとだけ給料のいいサラリーマン。そこまで好きではないけど結婚なんてこんなもんかなと、押されるまま、流れに任せて25歳で結婚しました。
なに不自由ない生活なのですが、つまらないそれなりの毎日、自分がなくなっていく様な感覚があります。社会経歴もほぼないので、仕事もパート程度しかやった事ありません。
鳥かごの中にいるような閉塞感で何も楽しいと感じなくなりました。
+24
-4
-
396. 匿名 2021/07/15(木) 14:51:51
とっっても大好きだったけどそろそろ結婚ってときに浮気されて、別れようと思ったけど私しかいないんだと懇願され、旦那の年収が5000超えてたのと年齢も28歳だしまた一から他の人と出会って恋愛してっていうのが面倒だと思って結婚しました。
夫婦仲はとても良いです。
今も好きだから思い出すと辛いのとこれから先もずっと信頼できずに生きていくのかと思うとキツい。
ただ金銭的にはめちゃくちゃ幸せ。+8
-0
-
397. 匿名 2021/07/15(木) 14:52:57
>>143
面と向かって言われたってトピなら、当たり前。
直接言う事じゃないから
トピで聞くのとは別の話。
なんで何もかも一緒にするんだろう
大丈夫か?+9
-1
-
398. 匿名 2021/07/15(木) 14:53:01
>>363
私の友達は子育て親に頼ってないし、会社の飲み会も行かないらしいけど、私達とは普通に会いますよ。旦那さんがいる日とか、お子さんが大きくなったら平日にお互い有給取ったり。頻度は数ヵ月に一度だけどね。
ママ友と言える人はいないと言ってたけど、役員やったりはしてるみたい。
会社の同僚のママさんは、独身の友達とは会わない、その時のママ友が大事と言ってて、よく飲みに行ったり、ママ友ランチしてて、会社の飲み会も強制でないのに来るし、私から見たらそっちの方が親に頼りきってますよ。
なので決めつけない方がいいかと。失礼しました。+8
-0
-
399. 匿名 2021/07/15(木) 14:53:31
>>5
こういうコメントよく見るけど、なんで毎回そういうコメントする人いるのに自分がわざわざコメントしようと思うのか謎すぎる+66
-7
-
400. 匿名 2021/07/15(木) 14:53:57
妥協して結婚した人って、本当にまったくドキドキ♡とかキュンキュン♡とかしたことない相手ってこと?
+2
-0
-
401. 匿名 2021/07/15(木) 14:55:13
良好だね。
結婚前の恋愛は私ばっかり好きで相手はそこまででもない、みたいなのにハマりやすくて本当にダメだった。
相手を困らせてるのもわかってたけど、異常な情熱が空回りしてた。
でも相手からアプローチされて、私は嫌ではないけどハマるほどではないという相手と結婚したら、なんかとても丁度いいよ。
もともと好きな人の面倒を見るのは大好きだし、助けになることならなんでもするみたいな気質が強すぎて相手にうっとおしがられてたのよねー。
それが夫には6割ぐらいしか湧いてこない。
夫のことは結構好きだよ。むしろ共に暮らすものとしての愛着は昔の彼氏以上にある。でも暴走はしない。
うまくコントロールできてると思うし、持続可能な関係になっていると思う。
+10
-0
-
402. 匿名 2021/07/15(木) 14:55:17
>>351
容姿→性的魅力の高さ
若さ→性的魅力の長さ
なんだよね
男性は世間体だったり、子供がほしいという理由も大いにあるけど
恒久的なセックスパートナーの確保って言う目的もあるからそうなるんだよね。
結婚したら他の人とセックスしたら不貞になるって事はより多く長くセックスできる相手を選ばないと地獄を見るわけだから+28
-1
-
403. 匿名 2021/07/15(木) 14:55:30
チビブサや給料低いのと妥協婚するくらいなら独身の方がよい+23
-1
-
404. 匿名 2021/07/15(木) 14:55:31
>>113
ほどほどな結婚+2
-1
-
405. 匿名 2021/07/15(木) 14:56:07
仕事が嫌すぎてもう働きたくなかったから早く辞めたくて婚活して結婚した
旦那は収入も普通だし妥協した部分もあるけどまあ優しいし、何よりも仕事のストレスから解放されただけでも全然幸せ
子供産まれたら週3位の時短パートで無理なく働きたい+8
-3
-
406. 匿名 2021/07/15(木) 14:56:47
不倫率高し+2
-0
-
407. 匿名 2021/07/15(木) 14:57:34
>>71
別にいいじゃんねネットくらい自分の旦那のこと本音で話したって
それに妥協といえど結婚するくらい好きなところもあったはずだし
こういうところにわざわざ相手だって〜って書き込む人、他人によくそういうこと言えるなって思う+18
-8
-
408. 匿名 2021/07/15(木) 14:57:45
見た目が結婚前から生理的に無理の一歩手前だった
婚活において見た目は1番妥協すべきってのが定説だと思うけど、自分の場合は違ったのかもしれない
醜形恐怖症気味で昔から自分の見た目にすごく気を使ってきたから、相手にもそれを求めてしまう
優しい夫を気持ち悪いとさえ感じてしまって申し訳なく思ってる
離婚かなあ でも働きたくないんだよなあ
+12
-5
-
409. 匿名 2021/07/15(木) 14:58:00
>>397
何もかも一緒にしてるのは貴女だよ、発狂とか言われて悔しかったの?+2
-5
-
410. 匿名 2021/07/15(木) 14:58:16
>>245
ある意味風俗と変わらんよね+63
-6
-
411. 匿名 2021/07/15(木) 14:59:11
>>395
私の事かと思うくらい共感しました。鳥籠の中にいる気持ち凄く分かります。+10
-2
-
412. 匿名 2021/07/15(木) 15:00:55
>>281
女なんかオナホとか肉便器とかえげつないこといわれてんじゃん。都合のいいまんこだなw+8
-3
-
413. 匿名 2021/07/15(木) 15:01:05
>>120
多くの人は自分主体だよね。
この人よりもいい人はこの先現れないと思ったからとか。
「この人を幸せにしてあげたいと思ったから」みたいなことを言う人はなかなかいない。+28
-0
-
414. 匿名 2021/07/15(木) 15:01:59
>>407
ネットなんだから本音の話に本音でレスしてもいいんじゃないの?
自分は本音で話すけど、自分の意見には本音で返すなってこと?(笑)+20
-6
-
415. 匿名 2021/07/15(木) 15:03:11
>>412
私は読んだことがないんですが、どこへ行けば書き込まれてるの?貴女はわざわざ読みに行くの?+6
-6
-
416. 匿名 2021/07/15(木) 15:03:42
>>101
でも幸せならむしろそんなコメントスルーだと思うけどね。+4
-5
-
417. 匿名 2021/07/15(木) 15:03:54
>>264
そうそう、まさしく22歳にして乗り越えていく覚悟が出来てるような感じだった。それまでもいろいろ乗り越えてきて絆は固かったと思う。
学生の頃からお互いの家族とも交流があって、結婚後の付き合い方みたいなものが2人ともイメージ出来てたんだろうなって思うよ。
彼女は他者と身内との橋渡しをするのがすごく上手な子だったから。彼も彼女に感化されて丸くなっていったというか変わっていったと思う。
彼女も彼女で弱みを見せずに生きてきたけど、彼だけには甘えられる感じ。すごく補い合えてるし、相互作用があるなぁと思った。+8
-13
-
418. 匿名 2021/07/15(木) 15:05:25
>>246
そうなんです・・付き合ってる時はそうじゃなかった。父親がモラっぽかったので絶対正反対の人と結婚するって決めて選んだのに、フタを開けたら自分の正義が強い人でした。どうして・・+32
-1
-
419. 匿名 2021/07/15(木) 15:05:42
アラサーで付き合った人とそのまま結婚。優しいし育児家事はしっかりしてくれるし文句ないよ。すっごく好き!って感情はないけど、良きパートナーって感じかな。
でも、あややと慶太みたいな青春時代をずっと一緒に過ごしてそのまま結婚して今でも仲良しみたいなのも憧れたなー!笑+5
-0
-
420. 匿名 2021/07/15(木) 15:05:52
>>414
それ言うと思った
でも自分の旦那にこういう所があるって話すのと、顔も見た事ない赤の他人に嫌なこと言うことでは全然違うと思う
トピタイで妥協して結婚した人ってあるのにそうでない人が来てあーだこうだ言って何がしたいのかなとも思った+9
-6
-
421. 匿名 2021/07/15(木) 15:06:01
>>217
なのにこんなトピに来ちゃうんだね+3
-0
-
422. 匿名 2021/07/15(木) 15:07:08
>>21
私は好きじゃない事を妥協した。
条件は完璧でとても愛してくれるけど私は好きになれなくて。
条件が完璧で愛されてて私としては親友かのように気が合うし1番信用できる大事な人だから幸せな結婚生活をおくれてる。+54
-3
-
423. 匿名 2021/07/15(木) 15:07:20
>>58
なんかかわいそう+41
-2
-
424. 匿名 2021/07/15(木) 15:07:23
>>11
昔なんて、顔も見たことない人と結婚なんて話もザラにある話で、恋愛結婚が主流になったのはここ最近だよ。
女性が社会進出して、色々選択肢増えたから。
でも、昔の女性と同じように、何らかの事情で生涯働けない人は選択肢ないから結婚せざるを得なかったりするよ。
手当がもらえるほどの病気持ちの人よりも、原因不明の体調不良、パートならなんとか働けるけど、正社員は無理、とかいう人の方がずっと多いから。
アラサーなってくると、女性は言わないだけでみんな何かかんか体調不良抱えてる。
女性の社会進出がすすんでも、ホルモンバランスの崩れや体力の衰えは昔と変わらないから、定年まで正社員で働ける女性は恵まれたほんの一部の人だと思う。
働けなければ養ってもらうしかない。+62
-10
-
425. 匿名 2021/07/15(木) 15:07:42
意外と盛り上がってるトピ!?+3
-0
-
426. 匿名 2021/07/15(木) 15:08:58
妥協したところないなー。
妥協するくらいなら独り身でよかったな。+3
-1
-
427. 匿名 2021/07/15(木) 15:09:26
>>269
本当いつかトラブルを起こすのではないかとハラハラして一緒に出掛けたくなくて。
自分が正しいと思い込んでるから、相手に聞こえてもいいくらいの声量で「どうしてああいう事するんだろうね~」「ああいうの許せないよね~」と平気で言うし、「やめてくれる?」と言うと「だってさー」といかに相手が間違ってるかの説明が始まるから、最近ではその場から離れて他人のフリしてしまう。本来なら妻として周りに迷惑かけないよう制止させなきゃって思うんだけど、もうその役目も嫌で。
これから歳とるほどひどくなって老害になっていくんだろうと思うと、今のうちに別れて離れたいって思う。+25
-1
-
428. 匿名 2021/07/15(木) 15:09:34
最近ロンハーで芸人のダイアンの津田さんが、
イベントで共演した女優さんとLINE交換したらしく、
淳から「じゃあ今の奥さんと離婚してその女優さんと結婚するんですか?」って聞かれて、
「そりゃ離婚出来たら女優さんと結婚するわ!」って言ってるのを見て、やっぱり男はそういうもんなんだろうなと思った。
私の夫婦は妥協婚じゃなく恋愛結婚だけど、
多分旦那が売れてるアイドルや女優に言い寄られたら、
速攻で私や子供を捨てると思う。+12
-1
-
429. 匿名 2021/07/15(木) 15:10:45
>>428
売れないバンドマンや漫画家が売れ出した瞬間に嫁捨てて、
有名女優やアイドルと付き合ったり結婚したりするのもそれだね+8
-1
-
430. 匿名 2021/07/15(木) 15:11:16
妥協とは違うけど目をつぶったところが結局大きな問題点になってる。結婚しても親になっても変わらないよ。+5
-0
-
431. 匿名 2021/07/15(木) 15:11:24
>>11
単純にそんなに好きでもない人と共同生活って辛くないんだろうか?って思った。
友達でもずっといるとシンドイのに、そんなに好きでもない人と…+72
-6
-
432. 匿名 2021/07/15(木) 15:12:48
好き。だけではやっていけないのが結婚だとよく言われるが、次々と乗り越えたり受け入れたりしなければならないことがある結婚生活、好きだからこそ乗り越えて受け入れて。ってできるような気がする。たいして好きでもない相手となんて罰ゲームみたいなもん。私のことです。+7
-1
-
433. 匿名 2021/07/15(木) 15:12:52
>>424
他国はほぼみんな人種問わず生涯女性も働くのに日本人だけ体調悪いとかあり得なくない?
思い込みだと思う。男性だって体調悪かったりするけどやりようないから働いてるだけだよ。
体力や筋力は鍛えればなんとかなる。
やろうとしてないだけじゃないかなと思う。
+23
-18
-
434. 匿名 2021/07/15(木) 15:12:54
>>314
そうだと思う
なんか食ってかかってる人って、人生経験少ないんだろうなと思う。
想像力がまるでないと言うか。+17
-6
-
435. 匿名 2021/07/15(木) 15:13:50
>>13
大好きでも20年も一緒にいるとお互い空気みたいな存在になっちゃうよ。好きの感情は最初の10年くらい。+14
-10
-
436. 匿名 2021/07/15(木) 15:14:15
>>429
すごく不思議なんだけど、相手も男を横取りしたって簡単に家族を捨てる動物みたいなやつで安心なんだろうか。
同じように自分も捨てられるとか露ほども思わないのかね。自分だけは特別だと思ってるのかな。+6
-0
-
437. 匿名 2021/07/15(木) 15:15:28
>>422
親友かのように気が合うって最高だね!
きちんとあなたの事を見てあなたを尊重しながら愛してくれてるんだね。
愛してくれると一口に言っても、自分なりの愛し方をするばかりで全然相手の意思尊重しない人とかいるからね・・+33
-1
-
438. 匿名 2021/07/15(木) 15:15:32
>>50
www横だけど
一番大好きな人と結婚した私にはわかんないな(*^^*)
夫は稼げる人だし私みたいな人沢山いると思うよ+23
-6
-
439. 匿名 2021/07/15(木) 15:15:55
妥協というが要は許せないところが判明したのに結婚したってことだよね
うまくいくか?+2
-2
-
440. 匿名 2021/07/15(木) 15:16:43
>>353
妥協と見下しは違うよ
+27
-2
-
441. 匿名 2021/07/15(木) 15:16:46
>>11
友達はほとんど恋愛結婚で、割り切ったのは私しか居ない。
でも恋愛結婚でも適齢期にその人と付き合ってたからって感じの子も多い。
好きじゃなくなったから離婚してる人も居るし、ラブラブで幸せな人もいるし、家族として仲良い人も居るから幸せならどんな選択肢でも正解だよ。+68
-2
-
442. 匿名 2021/07/15(木) 15:17:50
34歳だったから婚活パーティーで知り合った人と結婚。完全に素を晒せるようになったので友達みたいな関係だよ。好きなら許せるだろうことも、はーマジないわーって心で思うけどお互い様だしね。+4
-0
-
443. 匿名 2021/07/15(木) 15:19:45
>>359
そりゃあもうお互い妥協よ+3
-0
-
444. 匿名 2021/07/15(木) 15:21:35
>>4
私も!結局経済力あればリスペクトできるんだよなぁ。自分に無いから。+94
-4
-
445. 匿名 2021/07/15(木) 15:22:16
>>5
そんなの言わなくてもわかってると思う。
あなただって妥協されてる事わかってるでしょ?
+59
-3
-
446. 匿名 2021/07/15(木) 15:23:42
>>436
「一般人だから捨てられたんでしょw」
とでも思うんじゃない?
+4
-0
-
447. 匿名 2021/07/15(木) 15:23:57
>>385
単なる語彙力の問題でしょ
結婚生活なんて妥協の連続じゃない?
何もかも自分の思い通りになる訳じゃないんだから、何か妥協してる事あるでしょ+28
-1
-
448. 匿名 2021/07/15(木) 15:24:03
私が再婚だったもので、別に誰でもよかった。
義理の両親が良い人だから助かってる(義父は亡くなったけど)。+1
-0
-
449. 匿名 2021/07/15(木) 15:26:46
>>21
はーい私です。
顔をかっこいいとは1回も思った事ないですが
幸せです。+25
-3
-
450. 匿名 2021/07/15(木) 15:26:54
>>347
嫌いな人と結婚するのと恋愛感情がない人と結婚するのでは全然違うでしょw
恋愛感情無い異性はみんな嫌いなの?+3
-0
-
451. 匿名 2021/07/15(木) 15:27:09
>>39
良かったね 毎日仲良く穏やかにっていうのが一番だよ+37
-0
-
452. 匿名 2021/07/15(木) 15:28:44
>>117
しょうかないよね+3
-0
-
453. 匿名 2021/07/15(木) 15:31:36
>>24
1人目はなんとかいけたけど
2人目は無理だった+26
-3
-
454. 匿名 2021/07/15(木) 15:31:39
>>4
どれくらいの経済力でこの発言なんだろ?子供の教育費や老後はもちろんだけど、自分にかけるお金(趣味、美容、服など)もしっかりあるなら分かる。
好きな服も買えない余裕のない専業主婦なら妥協してまで結婚したくない。+113
-9
-
455. 匿名 2021/07/15(木) 15:32:55
>>394
命を懸ける事が大恋愛ならほとんどの夫婦が、家庭生活を守る為に働き衣食住を安定させ健康に保つように運営しているから該当するね。
実際、ドラマチックに分かりやすく命の危機なんてないけれど、日々の生活は平穏ながらも命を削っているとも言える。仕事や家事をしている事を労い合えているのなら、結婚生活は大恋愛を維持しているのではないかと思う。
ありがとうってコーヒーを淹れてくれる相手に優しくしたいって思う安上がりな夫婦は、全米が泣くようなラブストーリーさえも安っぽいB級映画にしてしまう位に愛で溢れていると思うよ。でもまぁ、若き日のディカプリオを相手にタイタニックしたい気持ちもございます+17
-0
-
456. 匿名 2021/07/15(木) 15:34:36
>>40
思う。
娘しかいないから嫁の姑になることはないけど、こんな風に息子が思われてたらいびり倒すわ。
何が妥協だよ。
その相手だって誰かにとっては大事な息子なのに。+8
-18
-
457. 匿名 2021/07/15(木) 15:34:57
>>410
わかるよ。思考が底辺なんだよ+22
-4
-
458. 匿名 2021/07/15(木) 15:35:10
>>433
他国は有休消化率が高かったり、バケーションがあったり、残業も少なく納期も緩くて日本ほどきっちり仕事してないから続けられるんだよ。
ベビーシッター使うのも当たり前だし、乳幼児の頃から子供と別室は当たり前。
産休育休の制度も日本よりずっとすすんでる。
よく、海外の人が日本人女性の働き方を見て、そんなの無理!日本人はスーパーマンなの?って言ってる記事やニュース見るよ。+26
-3
-
459. 匿名 2021/07/15(木) 15:36:51
>>4
私も経済力さえあればいいのですが、そこそこ経済力のある人と結婚するにはどうしたらいいですか?
因みに年齢は19歳です。どコミュ障です+22
-11
-
460. 匿名 2021/07/15(木) 15:38:36
>>59
確かに。世間では子ありのが幸せみたいな雰囲気あるけど幸福度は断然子なし夫婦だと思う。子育てなんて修行でしかない。乗り越えたってご褒美どころか大金むしり取られて、巣だっていくのを見送るだけ。
しなくてもいい苦労や夫への不満、教育費、子育ての悩み不安だけ。+56
-9
-
461. 匿名 2021/07/15(木) 15:38:45
>>217
こういう人って、妥協婚=ドンファンレベルの結婚って思ってるのかな?+10
-0
-
462. 匿名 2021/07/15(木) 15:40:10
まぁ自分が妥協って思ってるんなら相手もそうだと思うからねぇ?
+4
-0
-
463. 匿名 2021/07/15(木) 15:40:49
>>456
残念だけど、そういう嫁としか結婚できない息子もそのレベルなんだよ。私も子供は女の子しかいないけど、妥協なんて言ってる夫婦なんて大抵どちらもレベル低い。+20
-5
-
464. 匿名 2021/07/15(木) 15:42:37
>>210
自分も似たような感じ。最初のうちはいいんだけどね。まぁ年数経つにつれて当たり前だけど弊害がね、愛情ないから+59
-1
-
465. 匿名 2021/07/15(木) 15:48:28
最悪です
+1
-0
-
466. 匿名 2021/07/15(木) 15:50:05
>>76
ある程度妥協したってことは言ってないよ
+20
-1
-
467. 匿名 2021/07/15(木) 15:54:13
顔がとにかく好みじゃなくて好きだと思わなかったけど、職業、年収が申し分なくて、無害そうな性格、私をとても大切にしてくれるところ、酒やタバコを吸わないところ等を天秤にかけて結婚した。
好きじゃない人とでも子どもはできるし、今は家族四人になり、幸せ。+7
-2
-
468. 匿名 2021/07/15(木) 15:54:20
>>10
妥協する点にもよると思う。
顔や身長は理想的ではないけど、性格と経済力は妥協してないよ!+25
-2
-
469. 匿名 2021/07/15(木) 15:56:01
>>32
これ実際は30で26くらいの事思うのが多いと思う。+102
-0
-
470. 匿名 2021/07/15(木) 15:56:40
>>458
何らかの理由で生涯働けなくて結婚せざるを得ない女性の話をしているのではなかったの?
結婚しないなら家事も育児もする必要ないから別に定年まで働けるのでは?+6
-0
-
471. 匿名 2021/07/15(木) 15:57:47
>>344
うーん…夫婦仲良くて家族も仲良かったんですよ。
友達から愚痴ばかり聞かされてきたからかな。+10
-1
-
472. 匿名 2021/07/15(木) 15:57:55
>>459
横だけど
経済力以外は何も求めないなら、25歳位で結婚相談所に入れば選び放題だと思う
但し、人柄の見極めだけは慎重に+57
-2
-
473. 匿名 2021/07/15(木) 16:01:45
>>408
優しいのに気持ち悪い、すごくわかります。
付き合っている時に目をつぶっていた合わない所や笑いのツボが、結婚してからは嫌でも目につくのでイライラしてしまいます。
合わない所があるのに安定が欲しいだけで結婚したの私が全部悪いんですけどね。+8
-0
-
474. 匿名 2021/07/15(木) 16:03:25
>>222
他のカップル見ると、この彼氏は何の欠点もなくどんな状況でも彼女の願いやわがままを聞いてあげて、忙しいとか体調が悪いとかでテンションが低くなる事もなく、一生のうちでイライラしたり怒ったりしないんだろうな〜と思う事が多々あります。
ガルちゃんでもいますよね。
旦那と喧嘩した事ない!イライラしたり、怒ってる所見たことない!いつも穏やかで助かっています。こんなオバサンなのにお姫様のようにしてくれます。と言う人が!
私の彼は私が原因とは言え、私に怒る事もありますしたまにイライラしている時もあります。
わがままも多少は聞いてくれて、可愛がってくれますがお姫様というほど私の立場は上ではありません…
でも怒っていてもすぐ笑って仲直りできたり、喧嘩中でイラつきながらも優しくしてくれる所が好きです。
彼は職場でもそうですが、面倒だなぁ!とムスッとしながら結局優しく手助けする性格です。
面倒だと思わず優しくしてあげる天使の様な性格ではないのです。
彼の事は好きですがガルちゃんなどで最高な旦那さんのエピソードを聞いていると、私の彼ってダメなのかな…?と悩んだりします。
私は人をイラつかせる才能があるので良い人と付き合ってもその人から逃げられるかもしれませんが!!
+5
-0
-
475. 匿名 2021/07/15(木) 16:03:39
>>138
私も同じです。
結婚しても何十年経っても私のことを変わらずに大切にしてくれている。
好きで追っていた人も過去にはいたけれど気を遣いすぎて疲れてしまった。
思われているとありのままの自分を出せるし楽でいられる。
好きで好きでと言う気持ちではないけれど、夫がいなくなったらと思うと淋しい。思われているって幸せ。+17
-0
-
476. 匿名 2021/07/15(木) 16:04:02
>>424
そうかなぁ
介護で働いているおばちゃん達沢山いるよね
パートだけど勤務時間も休みも正社員とほぼ同じ扱いだよ
今までは結婚=寿退社が成り立っていただけであって、共働きが増加してこれから定年まで働く女性なんて沢山出てくると思うけどな+10
-4
-
477. 匿名 2021/07/15(木) 16:07:00
>>474
それが普通だと思う。
お互い同じ位好きなのが心地よい人もいるし、好きと言わてる方が良いと言う人もいる。
単に価値観だから自分が良い方を選べば良いんだよ。+10
-0
-
478. 匿名 2021/07/15(木) 16:07:46
心配すんな。
旦那も妥協して嫁選んでるから。+5
-0
-
479. 匿名 2021/07/15(木) 16:11:08
>>424
原因不明の体調不良無くても働きたくないから結婚するって人もいそうだよね。+19
-0
-
480. 匿名 2021/07/15(木) 16:12:17
>>201
バカはお前だろが!+2
-0
-
481. 匿名 2021/07/15(木) 16:13:16
>>5
それはそれで別にいいんじゃないの
ここで話してるのはあくまでも自分の気持ちじゃん+58
-0
-
482. 匿名 2021/07/15(木) 16:14:44
>>96
妥協って悪い意味じゃないのに湾曲して使われてる。
+13
-0
-
483. 匿名 2021/07/15(木) 16:16:32
>>218
他人の事を自分のことのようにネットに書く人苦手+49
-7
-
484. 匿名 2021/07/15(木) 16:17:09
>>399
全部のこんなトピ見ないです+2
-4
-
485. 匿名 2021/07/15(木) 16:17:35
>>431
好きでもないって解釈が間違い
嫌いじゃない人と結婚した
家族になるから苦じゃないな
友達は家族じゃないから+36
-3
-
486. 匿名 2021/07/15(木) 16:17:46
>>460
今の時代子供が将来引きこもりになる可能性もあるしね
すごく仲良しでお金持ちで幸せそうだったのに子供がブラック企業に入社して鬱病で引きこもりになって生活破綻した知り合い夫婦いたよ
久しぶりに会ったらそんな事になっててびっくりした+19
-1
-
487. 匿名 2021/07/15(木) 16:18:12
私恋愛は散々だったので恋愛は諦めて、アラフォーでお見合い結婚したら凄く穏やかで優しい人でこの人と結婚出来て良かったと思ってる。
何がどうなるかわからないね。
+8
-0
-
488. 匿名 2021/07/15(木) 16:19:18
>>160
学生時代はドーパミン系だったな。恋に恋する感じ。最終的には結婚相手はオキシトシン系だった。今でも芸能人とかにはドーパミン出ることもあるw+13
-1
-
489. 匿名 2021/07/15(木) 16:19:42
>>470
結婚してなくても、日本で正社員として働くには海外に比べるとハードワークなのは間違いないです。
有休取りづらい。取るからには事前に仕事終わらせないといけないから残業三昧。バケーションもない。
早退もしづらい。
持病があっても、見た目が元気そうに見えると普通の人と同じ働きを求められるし、家事は結婚してなくても必要です。
そもそも、持病があって身体がつらいから、時間に追われる中で体調管理することができないんです。
暦通りの休みの仕事だと、有休は病院へ行くのに使ってしまって、ゆっくりと休むことに使うことはできませんし、足りません。
あなたのような考えの方が多くて、理解してもらえないから、面接のときに持病があると説明して、昇給しなくてもいい、正社員じゃなくてもいいとお願いして、契約社員やパートとして働いても、厚生年金かけられるほど働いていると、結局は普通に正社員と同じ量働かされるから、身体が持たなくなって続けられなくなるんです。
その結果時短パートでしか働けないので、厚生年金などがかけられなくなるんです。
そんな人たくさんいます。
少しでも理解ある人が増えて、働きやすくなれば、厚生年金かけてもらえる時間のパート勤務くらいはできるかもしれませんが、若い人だと働かされてしまうので、その働き方ができるのはなかなか難しいです。
以上22歳で持病患って、正社員で働く道が閉ざえてしまった者からでした。
体調不良で悩んでても、あなたのように努力が足りない、根性がないと言うようなことを散々言われて傷ついてきました。
自分では精一杯やれることをしました。
トレーニングも定期的にしてるし、食事も考えてます。
もう10年苦しんでます。
少しでも、辛い思いをしてる人の気持ちが伝わればいいなと思います。
もうコメントしません。+7
-7
-
490. 匿名 2021/07/15(木) 16:21:04
>>319
私もだよ。小さい頃からずっと親がお金の事でゲンカばっかりしてきたの見てきたから。
いつもヒステリーあげてた母のこと嫌いだったけどやっぱりお金無くて心の余裕なかったんだと思う。
私は正直旦那のことイケメンでドキドキ…とか思ったことないけど好きなだけお金使える環境だと愛情とか思いやりも生まれてきたわ。
+56
-0
-
491. 匿名 2021/07/15(木) 16:21:55
>>395
なんか趣味見つけよう。
いくら子供が立派になろうと、自己実現が0だと自分には何もないって後悔するから+10
-0
-
492. 匿名 2021/07/15(木) 16:22:32
>>10
結婚に夢見ていたタイプだけど、してみたらひたすら続く現状でした。+22
-0
-
493. 匿名 2021/07/15(木) 16:25:49
>>4
デヴィ婦人もそうおっしゃってましたね。+23
-2
-
494. 匿名 2021/07/15(木) 16:26:23
>>222
恋愛期はチンパンジーと同等の思考レベルだから、欠点が見えない人はたくさんいると思うよ
男女共に友達が多くイケメンで、お洒落なお店知ってて、感動的なプロポーズをさらりとこなす、熱烈にアプローチされて結婚
結婚後は友達付き合い優先で、家族は後回し、浮気相手がいてその彼女にもサプライズしてたとか良くある話+5
-0
-
495. 匿名 2021/07/15(木) 16:26:26
>>297
「妥協」は悪い意味じゃないよ。
みんな悪い意味で解釈してる。+4
-0
-
496. 匿名 2021/07/15(木) 16:27:49
トピ主は婚活=妥協なの?婚活だけど妥協はしてないかな〜?
むしろ紹介じゃまず会えないようなスペックだったから本当に婚活して良かったし今幸せです+3
-1
-
497. 匿名 2021/07/15(木) 16:27:57
>>348
大卒で即結婚てイメージで書いてるかな?
友人の名誉のために言っとくと、専門卒なので2年は働いてるしその後も共働きだよ。ちゃんと正社員。
まぁこの友人夫婦の妻の方が本当にしっかりしてるから出来た事だと思う。
+6
-3
-
498. 匿名 2021/07/15(木) 16:28:14
>>489
努力が足りないとか根性がないとか一言も言ってなくない?
定年まで働ける女性は一握りしかいないから結婚せざるをえない人もいるって未婚の女性の話からいきなり家事育児が〜って既婚子持ちの女性の話にすり替わってるから疑問に思って聞いただけだと思うよ+4
-1
-
499. 匿名 2021/07/15(木) 16:29:12
>>50
わろたw
恋愛結婚ばかりじゃないよね。
恋愛結婚なんてここ数十年で増えただけよね。
+5
-1
-
500. 匿名 2021/07/15(木) 16:29:49
>>399
あなたもそうじゃないw?みんなと同じような事コメントしてるけど、言わずにはいられなかったのよね?
+8
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する