ガールズちゃんねる

おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

307コメント2021/07/19(月) 03:59

  • 1. 匿名 2021/07/15(木) 13:01:07 

    自称でかまいません。
    住み心地、治安などはどうですか?
    私は福岡市中区薬院に住んでいます。
    とても便利で住み心地がいいです。

    +43

    -87

  • 2. 匿名 2021/07/15(木) 13:01:40 

    おしゃれな街って横浜のこと?湘南のこと?

    +59

    -47

  • 3. 匿名 2021/07/15(木) 13:01:44 

    梨泰院

    +18

    -40

  • 4. 匿名 2021/07/15(木) 13:01:54 

    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +98

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/15(木) 13:02:01 

    等々力渓谷暑い!

    +58

    -4

  • 6. 匿名 2021/07/15(木) 13:02:01 

    街並みってずっと住むには大事だよね

    +119

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/15(木) 13:02:23 

    >>1
    住んでたー!歩いて天神にも行けるし良いよね!

    +57

    -2

  • 8. 匿名 2021/07/15(木) 13:02:48 

    横浜です♡

    +41

    -32

  • 9. 匿名 2021/07/15(木) 13:03:16 

    >>1
    私も薬院でびっくりた😂薬院おしゃれなんかなぁ?
    小洒落た店はあるからそういうことかな。
    ちょっと交通機関不便かなーとか思ってます💦

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/15(木) 13:04:21 

    >>3
    韓国

    +6

    -31

  • 11. 匿名 2021/07/15(木) 13:04:23 

    神戸です。
    買い物に困らない。
    海も山も近いから自然も多いです。
    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +274

    -14

  • 12. 匿名 2021/07/15(木) 13:04:31 

    主の場所がさっぱり分からず

    +175

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/15(木) 13:05:00 

    県内ではわりと知られている街に住んでます
    よく地元のテレビでは特集されてるし、観光にくる人も多いです
    治安は良くお店も色々あって便利ですが、気を抜いたダラダラな格好でゴミすら捨てに行けないです

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/15(木) 13:07:10 

    吉祥寺とか?若いうちは楽しいし、家買っても住宅街整理されてて綺麗よね。

    +77

    -6

  • 15. 匿名 2021/07/15(木) 13:07:54 

    小金井です
    住みやすいし、街も洗練されてオシャレ!

    +12

    -36

  • 16. 匿名 2021/07/15(木) 13:08:05 

    代々木上原です
    住みやすいですよ

    +161

    -3

  • 17. 匿名 2021/07/15(木) 13:08:56 

    >>1
    ちかっ!
    私平尾ー!
    ちなみに今薬院歩いてます✨✨

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/15(木) 13:09:23 

    自由が丘
    特におしゃれなものない
    週末人来すぎ
    おばさん軍団広がって歩いて邪魔

    +126

    -5

  • 19. 匿名 2021/07/15(木) 13:09:26 

    南青山に住んでるけど周りは高級スーパーしかないから不便、お金があったら楽しそう
    皮膚科で芸能人とよく会う

    +165

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/15(木) 13:09:31 

    白金です。オシャレと言えるかどうか分からないけど

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/15(木) 13:09:41 

    サブカルやカオス的なおしゃれだけど、高円寺はそこそこ緑もあって便利で住みやすかった。
    美味しいパン屋・100均・ロピア系スーパーとか服とか高円寺内で生活完結する。阿波踊りの時期は外に出ないw
    高円寺も特に治安悪くないけど、ファミリーなら治安がもっとよさそうな隣の阿佐ヶ谷の方が暮らしやすそう。

    +42

    -7

  • 22. 匿名 2021/07/15(木) 13:10:14 

    京都です。
    なんやかんやで住みやすい

    +54

    -7

  • 23. 匿名 2021/07/15(木) 13:10:19 

    >>1
    薬院住めないと清川に住むイメージ。勝手な。
    清川の人ごめん😅

    +6

    -5

  • 24. 匿名 2021/07/15(木) 13:10:33 

    鎌倉はおしゃれ?

    +96

    -4

  • 25. 匿名 2021/07/15(木) 13:10:45 

    神戸住みです

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2021/07/15(木) 13:11:13 

    >>17
    9です!ご近所だ☺️外暑くない?!

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/15(木) 13:11:58 

    今は都内の別の場所に住んでるけど、地元が自由が丘です
    マリ・クレール通りが大好きで毎週のようにお散歩してた〜
    道が狭い割に人も車も多いのがちょっと嫌だったけど、
    グルメも買い物もまったりスポットも充実しててよかった。
    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +101

    -2

  • 28. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:02 

    大阪市の靱公園近辺です。
    まぁまぁイメージ的にはお洒落かな(^^)

    +49

    -7

  • 29. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:07 

    >>17
    私は地元が平尾ー!今は県外に住んでるけど。帰りたいなぁ〜

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:27 

    >>1
    薬院ってお洒落なの!?

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:43 

    成城の一軒家に住む私の事ですね。
    旦那は大手の広告代理店勤務で年収は2500万こえですよ。
    子供も難関私立小学校に通っています。

    +7

    -41

  • 32. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:50 

    ニューヨークやミラノやパリかな
    日本もおしゃれな場所あるけど街並みとかインテリアとか結局海外の真似だから最先端のオシャレな場所は海外だと思う

    +25

    -7

  • 33. 匿名 2021/07/15(木) 13:16:21 

    北海道
    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +58

    -9

  • 34. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:00 

    麻布に住んでます。芸能人はよく見かけます。

    +59

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/15(木) 13:17:23 

    >>31
    実家が成城だから生まれ育ったところだけど、別におしゃれじゃないよ。逆にどこを見てお洒落と言ってるんだ。

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/15(木) 13:18:51 

    実家が成城だよ。今ほど高級住宅街になる前、何十年も大昔に祖父が買ったので一般家庭。

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:23 

    >>5
    近所だけど蚊がすごくて夏はいけない💦

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:38 

    代官山が実家。この30年でずいぶん近代化されて観光客というか外の街から来る人が増えた。もっと静かだったのにな~。

    +94

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/15(木) 13:19:40 

    >>9
    西鉄だから、薬院駅から博多駅まで行けない
    博多まで行けたら完璧なところ(だと思ってます)

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/15(木) 13:20:04 

    マツコさんが嫌ってる横浜市青葉区

    実際の姿は森に囲まれているよ
    治安はいいほうだと思う、住んでる人もゆとりがある感じの人が多い

    +79

    -5

  • 41. 匿名 2021/07/15(木) 13:20:28 

    >>32
    そうだね。で、あなたはどこに住んでるの?

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2021/07/15(木) 13:20:34 

    >>31
    高級住宅街≠おしゃれ。
    さらに言うと、街のこと聞いてるだけであなたのこと聞いてない。

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/15(木) 13:20:45 

    >>35
    >>36です。

    おお!被った!ご近所さんですね。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/15(木) 13:22:31 

    >>9
    福岡市住みだけど羨ましい!ただ確かに七隈線はあるけど交通は不便かも。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/15(木) 13:22:41 

    二子玉川

    +11

    -7

  • 46. 匿名 2021/07/15(木) 13:23:13 

    >>1
    福岡な高級なイメージなくない?
    あるとしたら子供が散弾銃持っているイメージ。

    +28

    -24

  • 47. 匿名 2021/07/15(木) 13:23:37 

    >>22
    自転車あればどこでも行けるもんね!

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2021/07/15(木) 13:24:05 

    >>18
    九州から越してきて近いからたまに行くけどオシャレなレンガ造りの庭みたいなとこない?あそこはお洒落。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/15(木) 13:24:13 

    北海道の小樽はおしゃれだと思う
    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +25

    -20

  • 50. 匿名 2021/07/15(木) 13:24:37 

    >>40
    青葉区といっても広いけどマツコはどの辺りを嫌ってるの?
    たまプラ? 
    それとも青葉区全体が嫌なの?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/15(木) 13:25:11 

    >>16
    今のところ、一番うらやましい。
    何気に、麻布とか青山より高そう。

    +93

    -13

  • 52. 匿名 2021/07/15(木) 13:25:28 

    神楽坂に住んでた。通りから入った古い住宅街エリアだったから静かで良かった。美味しい飲食店が多くて楽しかった。早朝出社のために駅まで神楽坂通りを歩いていると高確率でゲ○が落ちていて最悪だった。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/15(木) 13:25:28 

    自称オシャレタウンに住むガル民w

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/15(木) 13:25:37 

    横浜に住んでるけど、庶民的なとこだわ。
    おしゃれはみなとみらい辺り…?

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/15(木) 13:25:57 

    徒歩五分で横浜に行ける川崎市民です。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/15(木) 13:27:02 

    恵比寿です。
    緊急事態宣言中も闇営業している店から帰る酔っ払いの声が、夜遅くまでうるさいです。
    道狭いのに路駐が多いです。特に黒のアルファード。
    お洒落な街ではなく、お洒落を気取りたい人が集まる街という印象です。

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/15(木) 13:27:18 

    >>36
    ですね。4丁目のアラフィフ寄りの40代ですよ~。
    いまは私も結婚して別の場所に住んでますけど。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:26 

    >>48
    ヴェネツィアぽいところかな?想像以上に狭いけどねw

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:43 

    >>56
    「お洒落を気取りたい人が集まる街」
    分かる。>>38の代官山ですがめちゃ分かる。
    成金も増えた。。。

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:50 

    >>44
    福岡の方!うれしい!
    私の場合、赤坂駅の方が近くて、天神は歩いて15分はかかるからそんなに近くもなく…
    なんか中途半端かなぁって思ってます(^^;;

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/15(木) 13:29:01 

    >>31
    成城は高級住宅街だけど、店は下町みたいだよね

    +28

    -4

  • 62. 匿名 2021/07/15(木) 13:29:36 

    おしゃれな店が多くてちょい不便
    一番近くの飲食店がコース1万円超えで予約取れない店。
    知り合いのところに持っていこうと近くのちょっと珍しいお菓子屋さんに行ったら大行列であきらめたり。
    でも好きな街です

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/15(木) 13:29:46 

    >>16
    本当にうらやましい

    +40

    -4

  • 64. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:08 

    >>31
    嫌味じゃないからね。
    年収2,500万円で成城の一軒家住めるんだ!
    他にも投資とかされてるのかしら。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:22 

    下北沢です。古着屋が増え過すぎてうんざりしてます。最近ドンキができてちょっと便利になりました。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:24 

    >>11
    おしゃれじゃない地区の神戸市民ですが、全てが丁度良いので好きです
    パン屋が沢山あるのでパン好きには天国です

    +77

    -2

  • 67. 匿名 2021/07/15(木) 13:30:26 

    渋谷区の某住宅街です。
    静かで住みやすいです。
    うるさいのは羽田着の飛行機と米軍のヘリ。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/15(木) 13:31:40 

    >>11
    神戸在住です
    おしゃれ、下町、田舎、アングラ
    色々詰まってるから面白いと思ってる
    治安の悪い場所もあるけどね

    +71

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/15(木) 13:31:41 

    >>60
    横ですが、赤坂まで徒歩20分弱、天神西通りまで徒歩20分くらいの場所に住んでいます。不便過ぎる…。ただ大通り沿いで住心地は良いです。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/15(木) 13:31:50 

    >>33
    北海道のどこ?
    別荘街?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/15(木) 13:31:53 

    >>16
    駅でた時の坂がえぐい笑

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/15(木) 13:31:59 

    湘南ですが、期待してたのに結構地方都市です。
    何もないわりに土地は高いです。
    海は近いけど、水質は綺麗ではないと思います。
    雰囲気だけお洒落な土地です。

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/15(木) 13:32:06 

    江ノ島が目の前の地域に住んでいます
    眺めは良いけど住みやすさは微妙
    観光で来るなら全然いいけどね
    そして津波が怖い

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/15(木) 13:33:25 

    >>55
    けど、川崎だからw

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:00 

    >>56
    恵比寿って品のない飲み方する人多いですよね。中途半端にお金を持ったけど上手な使い方ができない大人達が集まってる感じ。

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:15 

    >>71
    わかる
    少し北側の西原に住んでたけど坂道がきつかった

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:20 

    代々木上原に住んでいます
    オシャレなケーキ屋やパン屋たくさんあって気になるけど遠方から来た人達で大混雑していて全然行けない
    物価が高い
    毎日のようにロケバスを見かける

    +40

    -2

  • 78. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:38 

    >>59
    代官山もそんな感じですよね。
    休日は裏道まで人通りが多いし、古くからお住まいの方は迷惑に思われてる方もいそう。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:53 

    >>71
    マルエツの坂
    転げ落ちそうになる

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:34 

    >>50
    青葉区でマツコが言うセレブ感あるのってたまプラとかあざみ野の高級住宅街エリアくらいじゃない?

    わたしも最寄りたまプラだけど高級エリアでは無いとこだから普通の住宅街!
    でもたまプラは便利で好き!
    モンスーンカフェなくなったの悲しい

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:35 

    お洒落かどうかは微妙だけど、下北沢です。駅前うるさい。品がない人が増えた。昔はもっとしっぽりとしたさびれ感のあるほどよい街だったのに。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/15(木) 13:35:37 

    >>60
    あ、福岡は早めに引っ越したほうが良いわ。
    治安悪いし、引ったくりや万引き、窃盗は日常茶飯事。住民の半分は何らかの犯罪に巻き込まれる街だから。

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2021/07/15(木) 13:36:19 

    >>82
    え?!ないないwww

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2021/07/15(木) 13:36:26 

    >>1

    私も薬院2丁目
    家賃高いけど便利だから引っ越せない
    おしゃれかどうかはわかりません。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/15(木) 13:36:56 

    >>11
    最近結構寂れてきているけどね。
    神戸~元町~三ノ宮にシャッターが増えた。
    以前はお洒落でファショナブルな街というイメージだったけど、今街中歩いてもカジュアルや野暮ったい感じの服装が増えてお洒落な人が他の都市と比べても減った。
    地下鉄の路線によってはサッカーの試合の時以外ガラガラ。

    +60

    -3

  • 86. 匿名 2021/07/15(木) 13:37:18 

    >>82
    福岡のどこを言ってるの?まさか福岡全体がとか言わないよね?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/15(木) 13:37:21 

    犬鳴峠まで近いです

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/15(木) 13:37:33 

    >>31
    お金持ちは麻布や松濤のほうが好きでしょ。
    成城って成金の住むところよ。

    +14

    -18

  • 89. 匿名 2021/07/15(木) 13:38:08 

    >>84
    え、一緒w

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/15(木) 13:38:35 

    >>77
    まさに仕事でよく上原にロケバス走らせてたw
    上原らへんに住んでる芸能人、モデル、スタイリスト、ヘアメイク、カメラマン多かったな

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:00 

    >>32
    花見小路なめんなよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:13 

    >>8
    横浜もいろいろだからね…

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:24 

    >>75
    大人なイメージあったけど、実際は若い子が多い。
    若い子目当てのおじさんならいる。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:31 

    >>31
    地元成城だけど美味しいお店ないしスーパーもワクワクしない

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:50 

    田舎でごめんなさい。
    札幌の円山に住んでいます。
    高級住宅街なのでマウントがかなり酷く20代で住んでる私たちは陰で色々言われているみたいです...

    +3

    -9

  • 96. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:04 

    >>1
    私も住んでたよ。
    いいよね。
    パン屋に朝イチで行ってた。名前忘れたけど、チーズといちじくのパン。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:25 

    >>11
    神戸に憧れるわー

    +17

    -8

  • 98. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:32 

    >>88
    その3つのどれかに持ち家で住んでる人が言うならわかるんだけど外野が何か言ってもなんの意味もないよ

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:33 

    弘大周辺に住んでいますが、おしゃれなので、
    ぜひハンボン オセヨ!

    +1

    -7

  • 100. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:00 

    >>33
    当別のスウェーデンヒルズかな

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:23 

    下北沢
    若者だらけで古着屋ばかり出来るけど個人経営のお店が多くてみんなフレンドリー
    安い美容皮膚科もある

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:12 

    >>1
    銀座タワーに住んでいます。
    でも広尾に憧れてる。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:12 

    都内のお洒落と言われてる街(うんざり)の昔から住んでる地元民は新参者に辟易してる人が多そうだね。

    私はひい爺さんの代から三茶が地元で、20年くらい前から仙川なんだけど、この20年くらいでやたらと持て囃されて週末になると芸能人見たさに他県からの人でごった返しててゲンナリしてます。あとお洒落気取りの新参さんにもうんざり。そもそもそういう街じゃなかったのに。いまでもなんでおしゃれな街指定されてるのか意味不明。ご近所さん同士の繋がりが濃密な地元感覚あふれるめっちゃ庶民的な街なのに。

    +12

    -5

  • 104. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:23 

    >>83
    そういう方が今までたくさん犠牲になられました。
    余生を安らかに過ごしたい方は、ぜひ福岡を離れてください。

    +0

    -6

  • 105. 匿名 2021/07/15(木) 13:45:16 

    ずっと東京都港区。生まれ育ち白金。今は台場。来年からまた白金。

    おしゃれと言われるけど、オシャレというかクラシック。近所のおば様達は親切。都会で隣近所なんか知らないとか聞くけど、近所のおじ様と釣りに行くし、私が熱出したら犬の散歩行ってくれたりするよ。

    高っかいお菓子とかハムとか、いっぱいくれる(笑)

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/15(木) 13:45:21 

    >>84
    薬院は暴力団事務所が多いし、未解決事件も多発。
    世にでない事件も多いし、離れてください!

    +5

    -11

  • 107. 匿名 2021/07/15(木) 13:45:32 

    >>12
    東京で例えたら、どこだろう?
    薬院も奥の方とか高台の方に行ったら、西部ガスの社長とか住んでると思う。
    福岡のお金持ちがたくさん住んでるよ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/15(木) 13:46:12 

    >>86
    福岡は街全体がアメリカ並みの治安の悪さです。

    +3

    -10

  • 109. 匿名 2021/07/15(木) 13:47:19 

    >>103
    三茶はオシャレな街というよりセンベロ系のイメージかな。安く飲める!みたいな。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/15(木) 13:47:32 

    渋谷区猿楽町。
    鶯谷町の再開発前を知ってる。友達も大勢住んでた。
    あの頃はのどかだった。
    トムスのBLTサンド食べたい。
    キッチンボンのボルシチ食べたい。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/15(木) 13:47:47 

    >>108
    多分アメリカにも福岡にも住んだことなさそう。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/15(木) 13:48:37 

    >>88
    知ったかぶりはやめたほうがいいかと・・・。

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/15(木) 13:49:21 

    >>107
    薬院は東京でいう歌舞伎町並みです。
    怖いですから、来ない方が良いでしょう。

    +1

    -9

  • 114. 匿名 2021/07/15(木) 13:50:10 

    >>55
    麻生区とか宮前区なら住みやすいイメージ!南部は…

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/15(木) 13:50:27 

    >>27
    自由が丘、すごく好き。
    街が可愛いよね。
    女の子は好きだよね。

    私は東京駅の前の京橋に住んでるよ。乗り物酔いするから会社の近くに住んでる

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/15(木) 13:51:01 

    >>16
    駅の激混みが辛い…
    都内のいい場所坂多くて辛い…

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/15(木) 13:51:48 

    >>33
    スウェーデンハウスが建ち並んでる

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:13 

    >>103
    人多すぎだよね。知り合い20人近く三茶に住んでる。さすがに集まりすぎ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:22 

    >>105
    白金って白金台エリアと違って庶民的だもんね。
    かざまのどらやき好きだよ。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:33 

    >>24
    観光地から海の辺りまでの地域はおしゃれかも
    小町通りから先は急な坂道と山しかない

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:41 

    >>114
    うちも宮前区
    住みやすいよ

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:41 

    >>48
    あそこでたまに革製品買ってる笑

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/15(木) 13:53:18 

    >>11
    わかります
    2年住んだけどコンパクトな範囲で何でも揃うし
    山も海もあって綺麗

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/15(木) 13:53:58 

    >>50
    前に月曜から夜ふかしで観覧に来てる人に「あなたは横浜のどこから来たの?」って聞いたら青葉区って答えてた人がいて「出たわよ、青葉区」って言ってた

    この前モヤモヤさまぁ~ずで田奈周辺歩いてて、田奈プラーザって言われてた笑

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/15(木) 13:55:35 

    >>80
    モンスーンカフェなくなったよね
    いいお店だったのにー

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/15(木) 13:56:03 

    家の近所しょっちゅうテレビやInstagramで紹介されるけどお財布と健康のためにそんなに行けない
    新しく店できたんだ行きたいなーと思ってる内に閉店する事多数
    飲食店ってやっていくの大変だなと思う

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/15(木) 13:58:27 

    >>113
    歌舞伎町ならどちらかといえば中洲では…。薬院は真逆をいってるような。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:34 

    >>80
    青葉区だけど田奈の私なら嫌われない

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:41 

    今は落ちぶれたけど武蔵小杉
    住んでたのは高層マンションがまだ計画中~数棟たったころだけど、ただの工業地区の下町だった。夕方工場の終業のサイレン響き渡ってた。
    それがメディアとかですごい持ち上げらて、イメージアップのためのプロモーションにお金つぎ込まれたんだろうな。
    あと元から水はけ悪い土地でした。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:46 

    広島市の白島界隈。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/15(木) 14:01:38 

    いきなり薬院でてきてびびった!薬院、平尾周辺の人多いみたいだね。近所だから会いたい笑

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/15(木) 14:03:15 

    >>40
    実家が田奈町。なんもない(笑)

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/15(木) 14:03:42 

    >>15
    ここ数年で開発されてお洒落になったよね

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/15(木) 14:04:43 

    >>114
    県外から宮前区に引っ越してきたばかりです!南部は行ったことないですが、治安悪いんでしょうか?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/15(木) 14:05:56 

    >>84
    私も2丁目だよw

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/15(木) 14:06:02 

    >>54
    みなとみらいとか元町とかおしゃれだなと思う。あと地味だけど山手も好き。
    私はビミョーな戸塚ですが…

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/15(木) 14:06:14 

    >>52
    神楽坂いいよね〜割と近くだけどワインもチーズもレベルの高い専門店があるからたまに行きます。ラカグものんびりお買い物できて好き。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/15(木) 14:06:37 

    三軒茶屋のマンション住み
    最近すごく値上がりしてる
    大学生の息子が家を出たら売って郊外に引越したい

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/15(木) 14:07:39 

    >>1
    昔住んでたけど、レガネットとサイゼリアしか覚えてない。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/15(木) 14:07:50 

    >>1
    おしゃれな街の代名詞、町田市相原に住んでいます。

    +7

    -4

  • 141. 匿名 2021/07/15(木) 14:09:33 

    >>31
    自社ビル売り払ったところ?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/15(木) 14:10:22 

    >>132
    20年前に田奈小学校の裏の賃貸マンションに住んでたよ
    このあいだ懐かしくなって行ってみたら何も変わってなくて驚いた

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/15(木) 14:10:45 

    >>80
    なくなったの?知らなかった…

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/15(木) 14:11:53 

    >>140
    そりゃお洒落だわー
    町田市の都立高校出身だけど
    相原は一目おかれてたよw

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/15(木) 14:13:13 

    >>136
    実家が山手
    駅からひたすら坂を登ったところ
    お洒落ぶってるが何もなくて不便

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/15(木) 14:17:21 

    >>103
    三茶とか池尻とか下北沢とか中野とか、田舎から上京してきたベビーブーマー世代にとっては、頑張れば住める庶民的な街だったからね。
    その前は田んぼばっかりで東京農業大学とかと真面目に試験やったり、のんびりしながらも堅実でいい雰囲気だったって聞く。
    でもベビーブーマー世代が住宅を買うようになって見る影もなくなったって。
    ひいおじいさんもベビーブーマー世代に荒らされたクチだね。
    昔の写真見ると本当にいい感じなのに残念だね。

    +5

    -5

  • 147. 匿名 2021/07/15(木) 14:17:24 

    >>1
    高級スーパー薬院ボンラパスの近くに住んでました。でも買い物はサニーまで行ってました。

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2021/07/15(木) 14:17:34 

    >>18
    似たような店がいっぱいあるだけだし、美容院多すぎ。
    週末はあんな小さな街なのに人でごったがえす。

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2021/07/15(木) 14:18:54 

    >>131
    ここ薬院住んでる人3人くらいいない?(笑)

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/15(木) 14:20:53 

    >>142
    田奈小学校出身ですwホントに変わらなくて帰省のたびに驚く!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/15(木) 14:22:46 

    >>149
    主さん含めたら5人はいる笑

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/15(木) 14:24:44 

    >>98
    いま住んでるところも実家も親戚の家もそういったところに住んでるから言ってるに決まってるじゃない。
    成城あたりに家も買えないレベルで言うのはただの僻みでしょう?

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2021/07/15(木) 14:29:36 

    >>18
    自由が丘は意識高い系マウンティングおばさんのたまり場だから嫌い
    都心のオシャレなところに行くのは気後れするけど自由が丘ならマダム気取りって感じ
    とくにフラワーアレンジメント関係の人達が気持ち悪い
    レッスンしてるところたくさんあるから大勢いる
    たまたまランチで一緒の店にいたりすると、先生と呼ばれている人達のおぞましさにふるえる

    +11

    -9

  • 154. 匿名 2021/07/15(木) 14:30:31 

    >>147
    ボンラパスたまぁに行くよ!私もサニーばかり!笑

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/15(木) 14:34:35 

    >>11
    私も神戸です
    個人的にはハーバーランドが好きです
    こじんまりとしてるけど買い物しやすくてオシャレだと思ってる

    +30

    -3

  • 156. 匿名 2021/07/15(木) 14:36:42 

    >>33
    ここは素敵だけどあまりにも不便過ぎる

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/15(木) 14:39:05 

    いいな
    街並みは重要だよね

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/15(木) 14:39:38 

    >>128
    なぜ青葉区が嫌われるのかわからない
    わたし、好きだけどね
    良いところだと思うんだけど

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/15(木) 14:42:06 

    >>50
    あの人は二子玉川にも拒否反応を示してるから、田園都市線の二子玉川含む、新興セレブっぽい場所を差してる気がする。

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2021/07/15(木) 14:42:30 

    >>130
    広島市なら高須台が高級なイメージ。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/15(木) 14:42:54 

    >>92
    結局これ
    どこに住んでも
    いろいろだからね!になる

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/15(木) 14:43:01 

    南青山です

    何でも聞いて下さい

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/15(木) 14:43:40 

    西宮北口
    便利だけど
    阪急線、人が多いね

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/15(木) 14:43:44 

    >>102
    生まれも育ちも広尾だけれどもおしゃれと言うより渋谷区の割には自然が温存されているところだと思う。空気はかなり綺麗で意識して温存している。おばちゃんが海外で適当に買い付けして来た小さなブティックたくさんあるし😅大使館が住宅地の中にポッとあってお散歩は面白いよ。ワンちゃん率も高い。地元の繋がりはかなりタイト。銀座の方がおしゃれ度は高いと思う。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/15(木) 14:43:45 

    セーラームーンのうさぎちゃんに憧れて、麻布十番に住んでます

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/15(木) 14:50:12 

    芦屋

    山と海が近くて
    時間がのんびり流れてる感覚

    +9

    -3

  • 167. 匿名 2021/07/15(木) 14:52:26 

    >>88
    大正時代から、高級住宅街だったんだけど。
    地盤が強固な為、大正14年から戦後に掛けて多くの著名人が移り住み、高級住宅街としての歴史を築いて来た。

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/07/15(木) 14:56:31 

    >>99
    サヨナラ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/15(木) 14:57:08 

    >>33
    札幌は新しい街だから普通の住宅街が綺麗だよね
    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +24

    -1

  • 170. 匿名 2021/07/15(木) 14:57:51 

    >>88
    成金でもお金持ちに変わりないよ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/15(木) 14:59:54 

    おしゃれな街のイケてない地区に住んでます!

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/15(木) 15:08:21 

    札幌の円山です。徒歩圏内にスーパーが4件あるから、売り出し日によって使い分けてる。すぐ側に山があるのに、自転車で街中まで20分位で着く。中学生や高校生の姿も見掛けるけど、若者が集えるような場所がスタバか公園くらいしかないからつまらないだろうなと思う。

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2021/07/15(木) 15:10:59 

    何でマイナス多いんだろう?気になる!

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2021/07/15(木) 15:11:52 

    >>88
    単に都心近くかちょっと郊外かでイメージしてる気がする。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/15(木) 15:13:41 

    >>15
    何でマイナス多いんだろう?気になる。

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2021/07/15(木) 15:28:26 

    資産価値爆上がり中(^^)v
    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/15(木) 15:36:56 

    >>48
    ラ・ヴィータのことかな?
    あそこは写真だと広く見えるかもしれないけど実際は小さいし狭いかな。
    散歩する程もない敷地感w

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/15(木) 15:41:12 

    地方都市の住宅地出身で、ニューヨーク→吉祥寺→自由が丘→みなとみらい→今二子玉川に落ち着いてマンション購入。

    田舎者なので何でもある便利な都会が好きです。

    +7

    -4

  • 179. 匿名 2021/07/15(木) 15:43:07 

    中目黒
    芸能人たくさん住んでてよく見るけど、夜は治安良くないよ
    何回も家まで着いてこられて怖い思いした
    それもナンパとかじゃなくホームレスっぽいヤバそうな人の方が多い

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2021/07/15(木) 15:43:14 

    >>115
    自由が丘に住んでるけど京橋の方が羨ましい!
    通勤にも便利だしちょっと歩けば日本橋や銀座や有楽町だしお買い物環境も整ってるよね。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/15(木) 15:44:30 

    麻布十番です。

    おしゃれで美味しいお店がたくさんあって、外食に困らない。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/15(木) 15:46:17 

    >>32
    日本は街の景観守る条例案も殆ど無いからね。だから無造作に電柱立てたり看板もお構いなし。でもそれを含めての日本だから…

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/15(木) 15:50:00 

    >>26
    帰ってきました…
    暑かったー💦
    雷ゴロゴロ⚡️しようし💦

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/15(木) 15:55:23 

    大阪の中之島
    梅田も難波も自転車ですぐ行けて便利で小洒落た感じのお店が多い
    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/15(木) 16:02:23 

    >>179
    目黒川沿いなぜか好きでたまに散歩に行く神奈川県民です。夜は行ったことないな〜。いつか住みたいと思ってたけど女性一人ではコワイですね。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/15(木) 16:14:34 

    >>1
    今雷すごいね😭

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/15(木) 16:41:21 

    >>16
    この変で持ち家はガチの金持ち

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/15(木) 16:45:21 

    >>32
    旦那の実家がニューヨークなので2年間だけ住んでた
    マンハッタンじゃなくてブルックリンだけど
    田舎出身の私からしたら十分裕福なのに、夫の家族が、うちはこの辺では余裕ない方だよ〜と言っていておったまげた

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2021/07/15(木) 16:49:51 

    湘南茅ヶ崎海沿いです

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/15(木) 17:02:17 

    >>80
    青葉区10年くらい住んでたけど、トトロに出てきそうな田園風景の場所だったよ。
    でも毎日都心に通勤してて、日常生活で都会と田舎を堪能できる良い住まいだった(笑)
    田舎だけどおしゃれなお店もたくさんあって、本当にいいところだったな。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/15(木) 17:16:46 

    >>4
    ロンドンはおしゃれな街なのか?

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/15(木) 17:17:34 

    >>191
    めちゃオシャレじゃない?

    +14

    -2

  • 193. 匿名 2021/07/15(木) 17:39:43 

    錦糸町のプリンセスです。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/15(木) 17:39:53 

    >>3
    偽物買わされたーw

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2021/07/15(木) 17:42:17 

    >>166
    高級外車しか走ってないよねw

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/15(木) 18:03:22 

    >>22
    おしゃれなの?全くイメージなかった。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2021/07/15(木) 18:16:14 

    >>21
    高円寺なんて全然オシャレな街じゃないよ
    街並み汚い

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/15(木) 18:16:29 

    >>119
    風間さんは知り合いだよ!(笑)

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/15(木) 18:26:26 

    福岡県民です。千葉寄りの東京で住みやすい場所を教えて頂きたいです。長文ですみません!

    ・ディズニーリゾートが大好きで、一生ディズニーに通いながら生きる人生にしたいと思っています(笑)
    でも福岡から行くのは時間的にも経済的にも大変。これからどんどん歳をとっていくから体力的にも限界がきそう。
    ・ディズニーリゾートが近くになったことで何度も行けるようになると、満たされてそんなに行かなくてもいい心境になるという可能性も考えて、千葉県には住まない。
    ・田舎より都会が好きなので、東京駅などの都会付近へ行きやすい場所へ住みたい。
    ・ディズニーへは車でなく交通機関で行く。

    こんな条件でザッと先程検索して、中央区の月島なんてどうかなと思ったんですが、治安はどうでしょうか?東京に全くと言っていい程疎いので、他の地域もおすすめがあれば教えて下さい。
    宜しくお願いします。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/15(木) 18:29:28 

    >>52
    フランス人が多いですよね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/15(木) 18:37:28 

    >>88
    成城憲章などのローカルルールがあるのは東京では成城と田園調布だけだよね

    もっと高い高級住宅街はあるけどそういうのがあるところの方が良い人もいる

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/15(木) 18:55:05 

    >>35
    すげえ
    お嬢だ

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2021/07/15(木) 19:05:11 

    蔵前だよ。

    産まれも育ちもずっと。こんなお洒落なお店ができるとは誰も思ってなかった。
    今は家から隅田川の花火はもう見れなくなった。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/15(木) 19:07:00 

    >>164
    うわぁ、カッコいいなぁ😲

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/15(木) 19:18:25 

    >>17
    平尾ーー!今は首都圏ですが、以前住んでいました!凄く過ごし易かったので本気で帰りたいです。涙

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/15(木) 19:32:04 

    京都の北山に住んでる。
    美味しいパン屋とケーキ屋があり、加茂川の自然も美しく植物園がお庭みたいなカフェもあるけど、5年後には大規模開発でアリーナや劇場、ホテルも建設される、また中国人で混雑するんだろうなあ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/15(木) 20:00:02 

    下北沢。
    住むのと電車は便利だけど、グループの若者がキョロキョロしながら歩いてて危ない。
    あとそこら辺でモデル気取りで写真撮っててキモい。
    週末は出歩かないようにしてる。
    夏休み、春休みとかは地獄。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/15(木) 20:06:24 

    >>158
    私も昔青葉台に住んでいたけどいい街だったよ。戻りたいわ。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/15(木) 20:17:08 

    >>92
    みなとみらい近辺しかお洒落なイメージないけどなぁ

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2021/07/15(木) 20:18:18 

    >>19
    お金ないのに南青山住んでるの?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/15(木) 20:18:29 

    >>11
    ハーバーランドが徒歩で行けるところに住んでる
    便利で住みやすい

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/15(木) 20:29:00 

    >>166
    山側から海側までサイクリングした思い出。
    気持ちよかった。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/15(木) 20:29:31 

    >>155
    ハーバーランド駅から行きにくいのが難点。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/15(木) 20:36:18 

    >>199
    京葉線沿いの都内の駅周辺はどこも微妙だなあ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/15(木) 20:39:46 

    >>56
    地元の人からするとカッペの吹き溜まりみたいに感じると思う。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2021/07/15(木) 20:49:34 

    木更津です。
    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2021/07/15(木) 20:58:40 

    >>5
    等々力ってオシャレなの?
    二子玉川住みより

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/15(木) 21:00:29 

    >>40
    田舎笑笑

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2021/07/15(木) 21:00:48 

    >>21
    人が独特。月曜から夜更かしとかザ.ノンフィクションに出てきそうな人材が豊か。高尚な足立区って感じw

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2021/07/15(木) 21:02:48 

    >>217
    高級とされてるけど住みやすくはなさそう。人気の自由が丘もね。

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2021/07/15(木) 21:14:17 

    >>19
    私も南青山です。
    適当に買い物済ませたくても専門店しかないから逆に不便
    あと子供を連れて行ける場所がなかなか…
    週末にわざわざイオンやららぽーとなどに行きます。

    ただ、とにかくアクセスが便利
    どこに行くにも近い

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/15(木) 21:16:05 

    >>193
    錦糸町ってそういうネタ言うの?
    会社の後輩が錦糸町出身で自称錦糸町のプリンス、キンプリです!って言ってる

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/15(木) 21:16:43 

    >>220
    自由が丘は便利だけど等々力は不便そうで嫌だな〜

    +5

    -3

  • 224. 匿名 2021/07/15(木) 21:21:14 

    >>206
    京都は中国人に不動産買い漁られてるって聞いたけど大丈夫てすか?雅な京都か大好きだから京都守って下さい。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/15(木) 21:29:14 

    >>209
    しか?

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/07/15(木) 21:30:56 

    >>6
    札幌住みですが、札幌は新しい街なので区画もアメリカ寄りで綺麗で、街並みが洗練されててオシャレです✨ 自然とも調和しているのも合わさって景色は最強です!中心部以外の景観まで美しい。。。

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2021/07/15(木) 21:41:41 

    >>92
    鶴見の子がうち横浜だからーっていつもマウントのつもりなのか言ってきて鬱陶しいわー。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/15(木) 21:49:01 

    >>164
    なんかよくわかんないけど書いてあることがお洒落だもん。by広大な茶畑が広がる土地で育った者より

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/15(木) 21:53:06 

    芦屋
    芦屋マダムっていわれる

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/15(木) 21:56:52 

    >>213
    電車なら海岸線かな
    それでもモザイクまで距離あるんだよね
    車で行くのが早いかも

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/15(木) 22:20:35 

    >>227
    悪いけどイメージが川崎…

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2021/07/15(木) 22:45:40 

    >>73
    同じです!パンケーキが出来てから
    ハワイ系になってオシャレ感出てきたと思う。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/15(木) 23:07:45 

    代官山に住んでるけどほぼ引きこもり
    友達の方がお店とか詳しい

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/15(木) 23:14:34 

    >>56
    恵比寿のお洒落さって小汚い飲食が混在してるところだから

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2021/07/15(木) 23:36:15 

    >>36
    生ハム大好きで買いに行ってました!
    素敵なお宅がいっぱいで、静かで良いですよね。
    ちなみに私は神宮前です。
    犬を飼っているのですが
    静かでとても環境が良く感じましたので
    将来そちらに住みたいなぁと画策していました!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/15(木) 23:52:14 

    >>59
    私は上京して家族もできて20年ずっと代官山に住んでるんだけど、だいぶ景色が変わったよね。
    個人的には代官山交番の前のボロボロの歩道橋が無くなったのが1番衝撃だった。

    昔、自転車よく乗ってたから横断歩道にしてよ〜って思ってたけど。笑

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/16(金) 00:35:13 

    >>14
    サンロード歩いて5分かからんけどお洒落だと思ったこと無いなあ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/16(金) 00:46:57 

    横浜と神戸ってどっちがおしゃれ?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/16(金) 00:48:39 

    >>23
    いや家賃変わらんし清川煩くなくていいんよ。。
    利便性も渡辺通一丁目だとどの方面にもアクセスできるし、24時間空いてるサニーもあり。薬院に住むって本当イメージだけな感じ。西鉄使う人以外だと。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/16(金) 00:49:07 

    二子新地住んでます
    皆には二子玉川って嘘ついてるぴょーん

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/16(金) 00:58:08 

    >>239
    今変わったの?
    2年前くらいは清川安いって不動産屋さん言ってたよ。私の友達もそれが理由で4人も清川住んでる。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/16(金) 01:10:10 

    >>1
    私薬院3丁目です
    おしゃれ感は3丁目にはないかな
    3丁目はただの住宅街ですね
    本音は大楠あたりに住みたい

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/16(金) 01:38:48 

    ニューヨーク

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/16(金) 01:50:23 

    >>192

    世界からオシャレな人が集まる大都会だけど、街自体がオシャレだとは特に思わない…
    以前住んでました

    +0

    -3

  • 245. 匿名 2021/07/16(金) 01:53:27 

    >>24
    色々高い

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/16(金) 01:55:32 

    東急東横線・祐天寺。静かでいい街でした。よく自転車で代官山まで遠征しました。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/16(金) 02:01:38 

    >>80
    港北区だったんだよね。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/16(金) 02:07:05 

    >>1
    わたしは警固に住んでるよー☺️14階

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/16(金) 03:10:27 

    >>6
    現実は買い物がしやすいことって大事

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/16(金) 03:10:58 

    カナダ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/16(金) 03:37:59 

    >>164
    めっちゃお嬢様だよね?

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/16(金) 04:51:30 

    >>101
    下北沢の安い美容皮膚科ってどこですか?
    ワクチン打ったら首イボやシミをとりにいきたくて。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/16(金) 05:52:59 

    >>164
    生まれは成城だけど大使館が多いから安全だって事で
    今は南麻布(最寄駅は広尾)に住んでるけどお洒落な街ではないよね。
    大通りから道一本入るとすごく静かで落ち着いていて
    引っ越してすぐに長年住んでるような気持ちになったっけ。
    有栖川公園があるから自然も感じられるし外国人の親子も多いから大らかな雰囲気もあるし
    みんなのんびりしていて気さくさがある街だよ。




    +2

    -1

  • 254. 匿名 2021/07/16(金) 06:08:30 

    >>2

    湘南で生まれ育って、横浜みなとみらい地区に結婚してから住んでいます。

    とくにおしゃれな地区と思ったことないです。便利だし、海が近いから好きですが。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/16(金) 07:00:30 

    >>244
    えーそうですか?
    私は3回旅行で行っただけですけど、10年住んでたニューヨークに比べてロンドンの方がお洒落だなぁと思いました。
    高級住宅街のおうちとか、ロンドンの方がセンス良いし。。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/16(金) 07:07:29 

    >>191

    めっちゃ素敵な所だよ。以前住んでいたけど、今でも住みたい。よく夢に出てくる。

    日本人の著名人も移り住んでるよね。本木雅弘、MEG、紗栄子、村上春樹、藤井尚之(過去含む)

    アメリカの著名人も移り住んでいたし。マドンナ、アンジェリーナジョリー、グゥイネスパルトローetc.

    素敵で魅力がなければ、住まないと思うけどな。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/07/16(金) 07:12:15 

    >>255

    あと人もNYより美人、イケメンが多い。NYは美人とかイケメンほとんど見なかった。なんかロンドンやパリに比べると、芋くさい人が多かった。
    NYの良さがわからなかった。高層ビルなら日本で見慣れてるし、、ロンドンかパリの方が好きだ。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/16(金) 07:13:02 

    >>244

    ロンドンのどこに住んでいたの?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/16(金) 07:21:51 

    >>257
    そうそうNYはカルチャーとか、区画ごとにユニークなところあってそういう意味ではお洒落なんですけど街並みはそこまでお洒落じゃないんですよね。
    でも高層ビルは、日本とは桁違いだと思います。
    地震がないから日本のまばらな感じと違い密集してるので。
    大学に行く準備でエンパイアステートビルの語学学校に通っていた時、62階で授業を受けてたら震度2の地震が起きて、みんな大パニックになってて、ニュースでも放送されて驚きました。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/16(金) 07:33:40 

    >>210
    本当のお金持ちは節約家なんです!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/16(金) 07:38:58 

    >>56
    恵比寿でも広いので区域によっても雰囲気変わりますよね!
    白金や広尾に近い恵比寿はリッチな雰囲気、代官山、中目黒に近い恵比寿は割と庶民的な雰囲気。
    だけど、やはり恵比寿(家賃めちゃ高い)に住んでいるだけあって品が良い人が多いイメージです。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/07/16(金) 07:44:58 

    >>211
    宇治川じゃないよね?

    +0

    -4

  • 263. 匿名 2021/07/16(金) 07:47:13 

    >>213
    歩く歩道がほしいわw

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/16(金) 07:54:23 

    >>224
    大丈夫じゃないよ。
    木屋町の飲食街もコロナで潰れた店舗が軒並みで、通りかかると更地にしている現場でスーツ姿の男性達が中国語で会話しているのを頻繁に目にするこの頃です
    五輪なんかでドブに捨てるお金をこちらに回せよ

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/16(金) 08:49:47 

    >>247
    青葉区は緑区の一部だった気はする。
    緑区の境くらいまで来ると、少し雰囲気が違う気はする。
    青葉区は落ち着いたベッドタウンだと思う。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/16(金) 08:51:43 

    >>260
    案外、あれこれ高級品を買ったりせず、食べ物以外でも良い物を長く使うイメージはありますね。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/16(金) 08:56:55 

    >>92
    一般的のイメージとしては、みなとみらいやら山手やらの横浜とは思う。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/16(金) 09:11:01 

    >>1
    果たして薬院はそもそもオシャレなのかい?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/16(金) 09:16:26 

    >>107
    西部ガスの社長さんの家、手榴弾事件あったよね。びびったわ。私のお散歩コースだから
    奥さん怖かったろうな

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/16(金) 09:28:21 

    >>14
    おしゃれではないよ、吉祥寺

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/16(金) 09:29:33 

    代々木上原に住んでます。
    代々木公園も近くて気に入ってます。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/16(金) 09:57:45 

    >>199
    東西線か有楽町線沿線はどうでしょうか?

    月島は治安はいいと思いますが、スーパーとか日常の買い物がちょっと不便な気がします。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/16(金) 10:01:32 

    >>164
    広尾の空気感がすごく好きで、時々買い物がてら散歩にいきます。
    地元とは、ただただ羨ましいー!^ ^

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/16(金) 10:49:02 

    中目黒です。
    芸能人も多いですが、白人の外国人が多いです。
    大使公邸もあるからかな?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/16(金) 10:51:34 

    >>265
    緑区も港北区が分かれたんだよ。緑区都筑区青葉区、そして保土ヶ谷の一部も港北区だった。

    余談だけど、昔妙蓮寺の学校に勤めていた母の生徒、大雨で田んぼがつかると新横浜の方の生徒が、お父さんの漕ぐたらい舟に乗って登校したって言ってた。真偽不明。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/16(金) 10:56:27 

    >>1
    薬院くらいでオシャレなんだね!
    転勤で住んでたけど便利だけど福岡の人が騒ぐほど全然おしゃれだと思ったことないやー
    みなとみらい住民より

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2021/07/16(金) 11:03:19 

    >>40
    実家青葉区で私立の通学がキツくて嫌で都会に住んでるけど、
    公立で子供育てるにはいい場所かもなって最近思う

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/16(金) 11:21:18 

    >>175
    小金井市民だけど、単純にオシャレではないからだと思うww
    南口は少しだけ開発されたけど一般的な中央線の駅前なだけだし、北口に至っては未だに野ざらしの喫煙所があってタバコの煙がすごいし…

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/16(金) 12:03:40 

    >>40
    最寄りあざみ野だけど、交通便利なだけで特別素敵な街並みってわけでもない。たまプラもよく行くけどオシャレではないような、、東京に出るのに便利って感じ。


    横浜でおしゃれって言われるのは、みなとみらい辺りぐらいでは?さすがに歩いてすぐあの景色ならおしゃれだと思う。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/16(金) 12:09:52 

    >>40
    中区に住んでます。
    都内からは距離がありますが、街並みは綺麗です。
    青葉区って横浜らしさが全然ないし、一部を除いたら街並みもただの田舎じゃないですか?

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2021/07/16(金) 12:11:51 

    >>114
    川崎ラゾーナ一体の南部は
    キラキラしてて明るく華やかに見える
    武蔵小杉と同様パワーカップルが
    利便性重視で住んでるそうで
    随分雰囲気も変わった
    大手の社屋も多いし
    いうほど治安が悪いわけでもない


    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/16(金) 12:15:06 

    たまプラーザは何か古くさい東急が残念。
    二子玉川のむかしの写真見たらびっくりした
    ここ10年ぐらいで東急が素敵な街に変えたよね

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/16(金) 12:17:58 

    >>280
    そんな青葉区からの感想です。
    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2021/07/16(金) 12:20:54 

    >>64
    よこですが
    成城でも億超えない家もあるから(土地は広くなければ)そのぐらいの年収でも住めると思うよ。
    あと、中古買ってリフォームとか。

    所謂、成城の豪邸をイメージしたらそりゃ難しだろうけど。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/16(金) 12:21:07 

    >>199です。ご意見ありがとうございます❗️
    もっと検索してみますね😊

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/16(金) 12:33:12 

    >>64
    何でネタって分からないのかが不思議

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/16(金) 12:36:33 

    >>61
    いちょうなみきは好きだよ!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/16(金) 12:38:10 

    >>283
    山手もみなとみらいも知らないの?笑

    +0

    -3

  • 289. 匿名 2021/07/16(金) 12:43:03 

    成城や田園調布は住宅に特化した街なので、そこに住む住民以外は行かない
    だからどういう街なのか想像できないから、松濤や南青山の方がより高級なイメージが湧くのだろうな
    プライベートはひっそり隠棲したい人は前者、オンもオフも切り替えなく活動したい人は後者を好むように思う

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/16(金) 13:11:00 

    >>241
    前住んでた時、薬院と清川で悩んだけど清川の物件と値段同じだったよ。
    最低ラインは変わるかもしれないけど、ある程度超えたら一緒な気がする。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/16(金) 14:52:06 

    >>101
    ごめんなさい、私も知りたい〜今度下北沢引っ越すんです
    ヒントだけでも教えてください

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/16(金) 16:04:06 

    >>270
    おしゃれと言われる街に住んでいる人part3

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/16(金) 16:25:29 

    >>11
    神戸生まれ神戸育ち、結婚で地方に嫁いできたけどやっぱり神戸が大好き!
    戻りたいなぁ。。。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/07/16(金) 16:26:41 

    >>164
    広尾の空気感がすごく好きで、時々買い物がてら散歩にいきます。
    地元とは、ただただ羨ましいー!^ ^

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2021/07/16(金) 16:44:44 

    >>288
    これはあくまで、田園都市線にスポットを当ててるだけだと思うけど。
    みなとみらい方面は別枠。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/16(金) 16:45:47 

    >>61
    住むには良い所だと思う。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/16(金) 16:49:44 

    >>282
    二子玉川はあくまでナムコワンダーエッグや温泉に遊びに行ったり、高島屋に買い物に行く場所であって、一部の地域を除いて庶民的な街並みだったのを、東急がかなり開発して、セレブタウンにした。
    昔は古い銭湯も2件あった。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/16(金) 16:54:33 

    >>279
    青葉区は、都心に通勤できる範囲で緑が適度にあって、風俗街が無い所が住むには良い場所と思う。
    おしゃれと言うのは、たまプラーザの駅の商業施設の印象が強いのと、青葉区内は豪邸とは言わないまでも、お洒落っぽい邸宅が多い印象がある。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/16(金) 16:56:02 

    >>88
    それは人それぞれかと。
    ちょっと郊外の方が住みやすかったりする。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/16(金) 16:57:56 

    >>103
    三茶はお洒落と言うよりは、酒場に飲みに行ったりするイメージ。

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2021/07/16(金) 17:02:59 

    >>280
    緑が多めな所と、なんとなくお洒落な住宅は多めな気はする。
    東急が開発した、落ち着いたベッドタウンとは思う。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/16(金) 17:05:08 

    >>164
    住んでた事があるけど、小さな商店街の中に昔ながらの銭湯が2件あったり、昔ながらの住宅や神社があったりして、案外庶民的だとは感じた。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/16(金) 17:26:59 

    >>252
    小田急線、井の頭線にめっちゃデカい広告出してるよ

    ルがつきます

    開院当初から行ってるけど先生優しいよ
    ただ好みもあると思うから合わなかったらごめんね

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/16(金) 17:41:28 

    >>295
    あくまで青葉区の話をしているのに、中区が出てくるのは違うと思った

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/16(金) 20:42:58 

    中区は海側はいいよね 笑
    ドヤあるとこ怖い
    外人多いし 笑

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/17(土) 02:08:37 

    >>303
    わぁ。
    ありがとうございます。
    ルでだいたいわかりました。
    駅で答え合わせしてきます!

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/19(月) 03:59:44 

    >>286
    ね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード