-
1. 匿名 2021/07/15(木) 12:41:45
こんにちは!
彼氏と同棲が決まったのですが、2人とも仕事をしており食事は私が用意するのですが帰宅時間が19時以降になるので宅食サービスを頼むことにしました。
noshを登録して来週に届きます!
皆さんのおすすめ等ありますか?+19
-17
-
2. 匿名 2021/07/15(木) 12:42:29
インスタのアレね!ちょっと興味ある+6
-1
-
3. 匿名 2021/07/15(木) 12:42:33
もう登録したならええやん。+77
-1
-
4. 匿名 2021/07/15(木) 12:42:50
>>1
これは運営が立てたステマトピですか?+67
-3
-
5. 匿名 2021/07/15(木) 12:43:30
ウェルネスダイニング+2
-0
-
6. 匿名 2021/07/15(木) 12:44:01
同棲なのに食事の支度は女がやるの?
その彼氏ATMになる気満々なのかしら?+16
-18
-
7. 匿名 2021/07/15(木) 12:44:17
量が少ないイメージ…+30
-3
-
8. 匿名 2021/07/15(木) 12:44:43
>>4
単純にnoshの広告を見たので、登録してみたのですが他にいいものがあればと思いトピ立てました!+5
-7
-
9. 匿名 2021/07/15(木) 12:44:46
>>1
ステマなの??+18
-1
-
10. 匿名 2021/07/15(木) 12:45:10
>>6
支度って言ってもnoshって冷凍じゃなかったでした?
チンするだけよね+26
-0
-
11. 匿名 2021/07/15(木) 12:45:56
>>6
帰宅について彼は21時以降私は19時過ぎで、お互いの支払い分担で、食費は私持ちです。+7
-7
-
12. 匿名 2021/07/15(木) 12:46:09
"2人とも仕事をしており食事は私が用意"
ってなんで?+22
-6
-
13. 匿名 2021/07/15(木) 12:46:13
>>10
それなら男も出来るやん。
同棲の時点で甘やかすとろくな目に遭わない。+18
-10
-
14. 匿名 2021/07/15(木) 12:46:58
初めから頑張りすぎない方がいいよ。
19時帰宅してからご飯の支度ってけっこうストレスだから、1ヶ月もしたら不満出てくると思う。
食事以外に洗濯や掃除もあるし。
同棲でも忙しい時は週末のみ一緒に食事するくらいの軽い感覚でいた方が自分も楽だよ。+54
-5
-
15. 匿名 2021/07/15(木) 12:46:59
>>7
私も量は少ないかなと思います😅+2
-2
-
16. 匿名 2021/07/15(木) 12:47:08
同棲するまでご飯どうしてたの?お互い一人暮らしだったら、今まで通りでいいのでは。+28
-0
-
17. 匿名 2021/07/15(木) 12:47:52
どうして登録した後に聞くのか??
しかも届く前とか、自分の意見もない状態でとか、ステマ?+27
-4
-
18. 匿名 2021/07/15(木) 12:47:58
食事は休みの日に一緒に作りだめしとくとかは選択肢にないのかな?
もし将来子供ができた時とか、もっと大変になると思うから今のうちに家事は一緒に出来るようになっておいた方がいいんじゃないかな
トピズレ&お節介でごめんなさい+11
-1
-
19. 匿名 2021/07/15(木) 12:48:16
>>8
おっと主さん?それは失礼しました。+4
-2
-
20. 匿名 2021/07/15(木) 12:49:00
ワタミの宅食しか思い出せない
+16
-1
-
21. 匿名 2021/07/15(木) 12:49:01
食事の用意に関してのコメントが多々あるのですが、家事分担とお金の分担から食事については私持ちになりました。
そこで、毎日作るのは辛いので宅食を頼もうと思いオススメがありましたらお伺いしたいです!+4
-7
-
22. 匿名 2021/07/15(木) 12:49:42
nosh使ってるよ
基本的に美味しいし量も満足
ただ、冷凍庫の場所をすごく取る+8
-7
-
23. 匿名 2021/07/15(木) 12:49:53
>>21
主です、と書いて欲しいな〜😄+12
-0
-
24. 匿名 2021/07/15(木) 12:50:58
>>21
主なら分かるようにID表示か主って書いてほしい+11
-0
-
25. 匿名 2021/07/15(木) 12:51:55
>>21
19時帰宅ならそんなに激務とは思えないんだけど、、
お互い一人暮らしの時はどうしてたの?+15
-4
-
26. 匿名 2021/07/15(木) 12:52:10
+1
-5
-
27. 匿名 2021/07/15(木) 12:55:33
>>1
下の子出産してからお昼ごはんnoshだった。
選べるし楽だけど、冷凍してあるから暖めすぎてお肉固くなっちゃったり野菜がいまいちだったりしたな~
それにお高めだよね。
ニチレイフーズの方が私は好きだったよ!+10
-1
-
28. 匿名 2021/07/15(木) 12:55:47
高齢の親が宅食ジプシーしてるけど、満足できるのはないみたい。
noshも1度試してそれっきり。
結局コンビニのチルド食品や総菜と、買い置きのサトウのご飯で済ませてる。+9
-0
-
29. 匿名 2021/07/15(木) 12:57:07
>>13
付き合いたては、女の子が良いところを見せたいんでしょうよ。それで結婚できたらいいじゃない。+4
-4
-
30. 匿名 2021/07/15(木) 13:01:03
最初の緊急事態宣言で休校になった時、小中高の三人の子供だけで留守番させるためにワタミの宅食取りましたが、子供に大不評でした。コロナ支援で200円で申し込めたので私は助かりましたが、美味しくは無かったし、和食多めで子供向けでは無かったです。
週一とかなら楽しめても、毎日はやっぱり違うかな。+14
-0
-
31. 匿名 2021/07/15(木) 13:01:46
>>25
デスクワークなら百歩譲って我慢できるけど、立ち仕事だったら足が疲れて帰ってから自炊するだけのやる気が出ないでしょ。+13
-0
-
32. 匿名 2021/07/15(木) 13:02:35
宅食はけっこう添加物が多いので、生のトマトやレンジでチンした青野菜を添えるなど工夫した方がいい。+9
-0
-
33. 匿名 2021/07/15(木) 13:04:05
>>3
他のおすすめ聞くぐらいええやん+6
-0
-
34. 匿名 2021/07/15(木) 13:06:19
完全に調理されたものって何が使われてるのか心配になる+4
-1
-
35. 匿名 2021/07/15(木) 13:06:42
>>31
私立ち仕事で、同棲&帰ってくる時間が主さんとこと全く同じだけど彼が生活費全部払ってくれてるからしんどいけどご飯も作るし家事全般全部私がしてる
自分のしたいようにしたいのもあるから手を出して欲しくないのもあるけど+9
-1
-
36. 匿名 2021/07/15(木) 13:07:15
>>31
そうでもない。慣れるし普通に作れるよ。
職場の人も独身でもみんな自炊してるよ。+7
-5
-
37. 匿名 2021/07/15(木) 13:07:54
>>27
チンするだけなので楽かと思ったのですが、肉系は外れちゃうことあるんですね😅
ニチレイフーズ調べてみます!ありがとうございます。+5
-1
-
38. 匿名 2021/07/15(木) 13:10:13
主です。
宅食について聞きたいだけなのですが、食事の用意のことまで突っ込まれてびっくりしています笑
noshは登録して発送待ちですが、ほかのサービスも気になるので宅食頼んだことがある方の意見をお伺いしたいです。+9
-13
-
39. 匿名 2021/07/15(木) 13:11:18
>>22
量少ないという口コミもみますが、足りなければ増やせばいいだけですもんね!
確かに冷凍庫の場所取りますよね💦 届くのが楽しみです!+3
-1
-
40. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:26
>>39
増やすの面倒…+3
-2
-
41. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:27
>>1
さっきナッシュの弁当食べたよ
子供生まれてから自分の昼ごはん用に頼むようになった
メインは美味しいけど副菜が美味しくないし、副菜のレパートリー少ない
常にブロッコリー入ってる
量少ないから男の人は足りないと思う
栄養面はコンビニよりいいかもしれないけど、同じ値段出すならコンビニ弁当とかお惣菜食べたいって思ってしまう+18
-0
-
42. 匿名 2021/07/15(木) 13:12:58
>>36
私の場合は帰宅後スーパーに行くことや料理することが辛いので、手間を減らしたくて宅食を考えています。仕事内容に関しては、営業で歩き回るので家に帰って作る気力がないんです。+7
-0
-
43. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:35
>>28
実家の父が一人暮らしで、怪我で入院した時に宅食を検討して色々と資料を取り寄せました
でも冷凍で届くところが多く、頑固な父は「冷凍してあるのは味が落ちる」と言って聞く耳持たずで
結局は介護保険を申請して配食も頼むことにし、実家に滞在していた私の分もお試しをケアマネさんが手配してくれて、5社の中から選びました
ケアマネさんによれば、すぐに飽きて次々と配食会社を変えるお年寄りも多いとのことでした+13
-0
-
44. 匿名 2021/07/15(木) 13:13:48
>>38
匿名掲示板で質問してるんだから、自分にとって有益なコメントばかりではないよ+15
-3
-
45. 匿名 2021/07/15(木) 13:15:10
>>41
前はUberEATSで毎日食べていたので食費代は正直気にしていません。 手間が省けること考えると便利ですよね。
やはり1食分ですと量が少ないんですね…参考にさせていただきます。+5
-3
-
46. 匿名 2021/07/15(木) 13:18:28
>>38
この質問のために初めてご利用されてるの??+2
-0
-
47. 匿名 2021/07/15(木) 13:18:44
>>45
Uber頼む余裕あるなら絶対Uberの方がいいと思う
帰りながら注文したらいいじゃん!
ナッシュはゴミもそのまま捨てれるから、後片付けなくて、そこは楽でいいかな〜
ちなみにコープの冷凍弁当も試したけど本当にオススメできないくらい病院食だった…
ナッシュは味濃いくていいよ!+10
-0
-
48. 匿名 2021/07/15(木) 13:21:38
>>42
じゃあもうこれでいいやん
はい、解散+9
-6
-
49. 匿名 2021/07/15(木) 13:26:01
>>45
UberEATSだと健康的じゃないので、流石に毎日だと相手に申し訳ないと思いまして…
noshだといつでもチンできるので楽ですよね、ゴミもそのまま捨てられますし!
私も病院食に思えてそちらは、選択外になりました笑+2
-4
-
50. 匿名 2021/07/15(木) 13:26:44
>>46
とりあえず、食事を何とかしたかったので広告でよく見かけるnoshを頼んだだけです!+6
-8
-
51. 匿名 2021/07/15(木) 13:27:06
対面で受け取るのは生協がマシ。ワタミは添加物の味がして美味しくない
冷凍は解凍すると水っぽくなって不味いので利用したくない
…と母が申しております
+5
-0
-
52. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:02
>>47
容器使い捨てなの?環境によろしくないんだね、、
ごみ増えるのもめんどうだわ+2
-3
-
53. 匿名 2021/07/15(木) 13:28:41
がるちゃんでニチレイダイレクト勧められて買ってる~
いろいろ試したけど一番おいしいと思う+6
-0
-
54. 匿名 2021/07/15(木) 13:29:25
>>51
生協考えたのですが、時間が合わないので利用できませんでした😅 電子レンジ調理だとそこまでの質はないですよね…+3
-1
-
55. 匿名 2021/07/15(木) 13:29:49
>>53
ありがとうございます!調べてみます!+1
-0
-
56. 匿名 2021/07/15(木) 13:34:19
こんなに荒れるトピある?
関係ないコメばっかりで主さん可哀想。+11
-13
-
57. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:22
>>52
紙だから使い捨てだよ?
+0
-0
-
58. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:00
>>56
思ったwww
私も参考にしたいのにな+12
-3
-
59. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:44
>>58
全然宅食のこと書かれてなくて申し訳ないけど笑ったw
+0
-4
-
60. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:30
同棲なら休みの日にしか料理しない。疲れる。+5
-3
-
61. 匿名 2021/07/15(木) 13:46:16
>>36
慣れでどうにかなる人はいいけど、本当に体力が無い人は自炊しようとしても管理できなくて冷蔵庫の中身を腐らせるから宅食の方がはるかにマシ。+17
-1
-
62. 匿名 2021/07/15(木) 13:49:04
>>61
私見事にそのパターン!
早く帰れた日に食材買うけど、残業とかで作る気ない日が続いて腐るパターン+8
-0
-
63. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:28
>>6
温めるだけだからむしろ女手抜きすぎと思った+1
-11
-
64. 匿名 2021/07/15(木) 13:54:51
主さんとは違うところのだけど、同じ業者のを1年続けてたらやっぱり味に飽きてやめた。+4
-0
-
65. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:25
>>21
なんで宅食にこだわるの?コンビニやスーパーはだめなの?その時食べたいもの買えるし。健康食がいいんか?+1
-6
-
66. 匿名 2021/07/15(木) 14:10:07
彼氏は一人で買い物も出来ないの?
ちょっと普通と違う方?+2
-10
-
67. 匿名 2021/07/15(木) 14:12:22
>>6
いいじゃん
掃除とか洗濯は彼氏さんがやるんじゃないの?役割分担ってことでしょ+9
-1
-
68. 匿名 2021/07/15(木) 14:13:05
ベルーナの「いろどり一菜(1回15食or30食)」ってやつ気になってる。
私は、味はそこそこでいいし、ただ自分が楽したいがためだけに頼むつもり。
飽きたり嫌だったらすぐに解約すればいいんだし、お金に余裕があるなら手あたり次第試してみるのもいいんじゃない?
彼氏と「ここの〇〇は美味しい、あっちの方が■■は美味しかった」とか言いながら食べるのもコミュニケーションだし、楽しいかもね。+6
-1
-
69. 匿名 2021/07/15(木) 14:13:30
>>65
仕事帰りに毎日スーパー寄るの面倒なんじゃない?+5
-0
-
70. 匿名 2021/07/15(木) 14:15:01
私は妊娠中コープの宅食を利用してたよ
不在でも宅配ボックスに入れてくれてた+5
-0
-
71. 匿名 2021/07/15(木) 14:34:55
>>11
帰宅時間、それだけ時差があるのなら、作れると思うな~
週に2~3日は宅食で楽してもいいとは思う。
でも全てを宅食に頼るより、2~3日簡単でもいいから手作りだと経済的にも印象的にもいいなと思うよ。
冷凍餃子なんて12個で200円前後、焼くのも簡単だよ。
ハンバーグもイチから作るんじゃなくて、市販のでもいいし、スーパーで成形してあるのを焼くでもいい。それに付け合わせと目玉焼きと市販のスープでもいいじゃない。
うちのオムライスなんて、市販のチキンライスをチンしている間に具増しで玉ねぎのあらみじん切りと鶏肉かウィンナー炒めて、卵をそれらしく焼いて乗せてケチャップをそれらしくかけるだけ。
仕事をしているなら、手抜きや楽してもいいけど、今の時代は市販のでも便利な食材や調味料多いから、週に2日くらいでも頑張ってみよー!!+4
-15
-
72. 匿名 2021/07/15(木) 14:48:48
時間帯が悪いよ
夜にもう一度覗いたほういいよ
平日昼間はほとんどが専業なんだから+7
-3
-
73. 匿名 2021/07/15(木) 14:52:43
>>71
主はそんなこと求めてないのに、押しつけ意見このトピ多過ぎww+9
-3
-
74. 匿名 2021/07/15(木) 15:00:27
>>1
旦那の昼食にナッシュ使ってた。
冷凍のお弁当は便利だけど、味がイマイチ。
副菜が毎回同じ?とも聞いた。
火の通りがまばらになるのがネック。
今家でショクブンの冷凍お弁当頼んでみてるけど、これも何とも言えない。
冷凍をレンチンや湯煎って、歯応えがなくなって、食事美味しくなくなるなぁーと思った。
まだoisix頑張って使ってた時が1番美味しかった。
テイクアウトが1番リーズナブルで楽で食事を楽しめる気がする。
あとは冷凍パスタには助けられてる!!唐揚げ、餃子、チャーハンも。
日本の冷食は本当にレベルが高い。+4
-0
-
75. 匿名 2021/07/15(木) 15:11:14
育休中。
お昼はナッシュ始めたら、楽だし痩せた〜。
妊娠前より体重が減ってきた〜☺️+4
-0
-
76. 匿名 2021/07/15(木) 15:18:11
一人暮らしで1年以上ナッシュ使ってる。
味に不満はないし、仕事終わりに料理も後片付けもしたくないからずっとこれでいいや。
「塩分カット」「糖質カット」をうたい文句にしてるけど、たまに味が濃いものがあるし痩せない。
なんでや。+3
-0
-
77. 匿名 2021/07/15(木) 15:18:16
あっという間に冷蔵庫パンパンになるよ+4
-0
-
78. 匿名 2021/07/15(木) 15:18:50
>>75
ナッシュダイエットにもなるんですね!
自分で作るよりもカロリー低いですもんね!
+4
-0
-
79. 匿名 2021/07/15(木) 16:20:32
>>58
同棲ってのがベースにあるからだよ。
前も「同棲することになりまし
た!部屋を借りるのでお薦めの住
居を教えて下さい!」みたいなトピ立ったけど荒れただけだった。+1
-1
-
80. 匿名 2021/07/15(木) 16:24:56
>>1
ナッシュってご飯なしじゃなかった??
それが嫌で他のを試した
+1
-0
-
81. 匿名 2021/07/15(木) 16:35:21
>>71
自分ではいい事言ってると思ってんだろうな+8
-0
-
82. 匿名 2021/07/15(木) 17:01:56
>>74
oisix初めて聞きましたので、調べます!
テイクアウトも悩むんですが、時短営業で開いていないお店も多かったので利用が進みませんでした;
冷凍食品も美味しいですよね!+2
-0
-
83. 匿名 2021/07/15(木) 18:38:44
>>80
ナッシュご飯はないですね。ふるさと納税で米20キロ届くので、お米は冷凍保存して乗り越えようと思ってます!+2
-0
-
84. 匿名 2021/07/15(木) 18:53:52
ナッシュ、ゴールデンウィーク終わってから平日は毎日昼食に食べてます。
産後&中年&自粛太りで73キロまで太ってしまい危機感を覚えたけど、昼食をナッシュとオートミールに置き換えて現在65キロまで落ちました。運動はエアロバイク30分しかしてません。
味は当たりハズレが激しいです。
メニューによっては水分がでてメインがシャバシャバに。
副菜の量も多かったり少なかったり差がすごいです。
でも自分で低糖質&塩分控えめであれだけバリエーション豊かなメニュー作るのは難しいので、これからも続ける予定です。
来年度までには産前の52キロ目指したいです。
+4
-0
-
85. 匿名 2021/07/15(木) 20:59:25
トレーニング後の食事なのでちゃんとしたものを食べたいけど疲れててきついので冷凍を検討、色々試してる
マッスルデリのお試し頼んだけどメインと副菜というか鶏肉と野菜の三つしかないのにそれぞれが多い!!味は少し薄めでおいしい
けど案内通りにあっためてるのにムラがありすぎてシャリシャリとあつあつに別れてる感じだった
お試しは維持だから、減量だと量も減るかもしれないけど一つの種類が多すぎて食べてて飽きちゃってお試しのみ
シェフボックスは、ご飯半分ブロッコリーにしたらおかずが多すぎになったww
しかもおかずのみで食べると結構しょっぱくなってしまう
案内通りに温めるだけでむらなく温まる、そのままポイで後始末が楽々、メニューたくさんなのでもう少し続ける予定+1
-0
-
86. 匿名 2021/07/15(木) 21:06:37
>>71
クソめんどくせえ。
自分が食べたいものは自分で用意すりゃいいんでないの?
彼氏の分用意してあげる主さんは偉いと思う。
冷凍パスタ各種でいい。+5
-0
-
87. 匿名 2021/07/15(木) 21:10:08
>>62
定時に間に合っても、毎日寝落ち三昧だったら同じことになるよね。+2
-0
-
88. 匿名 2021/07/16(金) 12:35:27
>>71
>頑張ってみよー!!
wwwwww+3
-0
-
89. 匿名 2021/07/24(土) 13:04:21
最近「旬をすぐに」って宅配冷食おかずが気になってるけど、感想検索してもPRか提供の記事か関係者のツイートしか出てこなくて踏ん切りがつかない。
まとめて買わないと送料高いし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する