ガールズちゃんねる

入籍日どうやって決めましたか?

162コメント2015/04/22(水) 19:25

  • 1. 匿名 2015/04/21(火) 16:07:26 

    私は自分の誕生日の1日前にしました…晩婚だったので少しでもと、35歳手前に。
    今思えば34歳も35歳もたいして変わらないから、どうせなら誕生日にすればよかった。。

    +115

    -8

  • 2. 匿名 2015/04/21(火) 16:08:35 

    1122
    いい夫婦

    +99

    -21

  • 3. 匿名 2015/04/21(火) 16:08:36 

    大安

    +153

    -11

  • 4. 匿名 2015/04/21(火) 16:08:41 

    付き合った丁度一年後に入籍したよ。

    +148

    -8

  • 5. 匿名 2015/04/21(火) 16:08:45 

    離婚した場合、誕生日が嫌な日に変わる。

    +180

    -6

  • 6. 匿名 2015/04/21(火) 16:09:06 

    私はクリスマスにしました

    +53

    -15

  • 7. 匿名 2015/04/21(火) 16:09:20 

    +61

    -4

  • 8. 匿名 2015/04/21(火) 16:09:30 

    付き合った2年後の月で大安の日。

    +64

    -6

  • 9. 匿名 2015/04/21(火) 16:09:30 

    付き合いはじめた記念日に入籍しました(^^)
    初心を忘れずにという気持ちで★

    +177

    -1

  • 10. 匿名 2015/04/21(火) 16:09:35 

    お互い記念日とかあまり興味なく忘れるタイプなので、ベタすぎるけど忘れなくていいよねと七夕入籍にしました。

    +42

    -3

  • 11. 匿名 2015/04/21(火) 16:09:41 

    縁起の良い8で‼

    8月8日にしました。

    +94

    -5

  • 12. 匿名 2015/04/21(火) 16:09:49 

    大安祝日

    +33

    -3

  • 13. 匿名 2015/04/21(火) 16:10:12 

    どちらが毛深いか

    +8

    -24

  • 14. 匿名 2015/04/21(火) 16:10:33 

    結婚式の日に入籍しました。

    +78

    -3

  • 15. 匿名 2015/04/21(火) 16:10:49 

    夫と私の誕生日の真ん中にしました
    ちなみに今日です
    12年目ー!

    +320

    -4

  • 16. 匿名 2015/04/21(火) 16:10:51 

    2月14日です
    高校の時に私がバレンタインにチョコを渡したのがきっかけで交際がはじまったので

    +85

    -3

  • 17. 匿名 2015/04/21(火) 16:10:51 

    姉が七夕に入籍して離婚しました。

    正に織姫と彦星 笑

    +143

    -12

  • 18. 匿名 2015/04/21(火) 16:11:08 

    式場を先に押さえたので、挙式日近くの大安。

    +19

    -3

  • 19. 匿名 2015/04/21(火) 16:11:28 

    誕生日ー!忘れっぽい旦那が私の誕生日も記念日も忘れないように。
    かと言って記念日も誕生日もプレゼントもらったことないどねw
    記念日は二人の大好きな焼肉食べる!

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2015/04/21(火) 16:11:30 

    旦那の苗字が数字にして読めるのでその数字の日にしました笑

    とりあえず5年経つけど、忘れられたことはないかな笑

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2015/04/21(火) 16:11:55 

    二人であーめん日に結婚しました。

    +7

    -15

  • 22. 匿名 2015/04/21(火) 16:12:21 

    デキ婚なので付き合った記念日とか
    誕生日とか上手く合わせられなかったので
    忘れないだろうと言う事でこどもの日に
    入籍しました!
    子供が産まれた今こどもの日は子供優先に
    なってしまうので中々結婚記念日デートとか
    出来てません。別の日にすればよかったなー
    と少し後悔してます(笑)

    +44

    -20

  • 23. 匿名 2015/04/21(火) 16:12:28 

    全く何も考えずお互いら休みで市役所行った日

    +72

    -2

  • 24. 匿名 2015/04/21(火) 16:12:35 

    せっかく記念日に合わせようと思ったら…

    書類不備で翌日になりましたww

    残念。

    +75

    -6

  • 25. 匿名 2015/04/21(火) 16:12:39 

    記念日増やしたかったから、つきあった記念は敢えて外しました。

    +21

    -5

  • 26. 匿名 2015/04/21(火) 16:12:41 

    私と夫が月は違うけど誕生日の日にちが同じなのでそろそろ結婚しようって言ってる年でその日にちが大安の月に入籍しました。

    記念日とかなかなか覚えられない2人なので覚えやすい方が良いなぁ〜と思い…。

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2015/04/21(火) 16:12:58 

    プロポーズをされた1年後の同じ日に入籍しました( ^ω^ )赤口だったけど日にちを大切にしたかったので、気にしませんでした(^O^)

    +40

    -3

  • 28. 匿名 2015/04/21(火) 16:13:01 

    二人が覚えやすい日に

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2015/04/21(火) 16:13:11 

    自分の誕生日です(^^)

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2015/04/21(火) 16:14:14 

    15さん

    おめでとうございます♡
    ちなみに12年目は 絹のように上品で繊細できめ細やかな2人の愛情、との事で絹婚式らしいです。

    末長くお幸せに(*^o^*)

    +109

    -5

  • 31. 匿名 2015/04/21(火) 16:14:26 

    お互いの仕事が休みの大安の日(´・_・`)

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2015/04/21(火) 16:14:29 

    たまたま、挙式の2日後が、
    義母の誕生日だったので、その日にしました。
    ハネムーンは、事情によりひと月後だったため、
    3日ほど休暇を取っていたので。

    +11

    -7

  • 33. 匿名 2015/04/21(火) 16:14:41 

    平成18年の8月1日

    1/8は過ぎてたので、覚えやすいように・・・年号も絡めて覚えやすくしておくと、結婚何周年かがわかりやすい
    新婚時代は、計算なんてしなくても、1周年の次は2周年じゃん!って思ってましたが、最近は今が何周年なのかがわからないので、毎年計算する羽目になってます

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2015/04/21(火) 16:14:46 

    私の名前を数字に変換した日です。

    例えば「なみ」だったら7月3日のような
    かんじです。

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2015/04/21(火) 16:16:02 

    本当は、結婚式の3ヶ月前に入籍するはずだった
    けど、義母に万一戸籍が汚れたら困るからと言われて
    結婚式から一ヶ月後の日を指定された。

    挙式半年前とか一年前に入籍する人が多いなか、昭和かよ…試用期間かよ(°_°)って思った…


    信用されてないみたいで感じ悪かった〜。
    口出ししないで欲しい。

    +120

    -6

  • 36. 匿名 2015/04/21(火) 16:16:16 

    なななな

    +0

    -9

  • 37. 匿名 2015/04/21(火) 16:16:44 

    5
    ここの人こういうコメントに食いつくよね!
    ホント性格悪いと思う

    はい、マイナスどーぞどーぞ。

    +8

    -13

  • 38. 匿名 2015/04/21(火) 16:17:57 

    わかりやすいように挙式と同じ日にしました。
    挙式日はなんとなく挙げたい時期で空いてる日、仏滅は避けたけど大安にはこだわらなかった。
    ちょっと忙しかったけど披露宴〜二次会の間に出しに行きました

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2015/04/21(火) 16:18:03 

    引っ越しやらなんやらで忙しくて、結局ふつうに2人が休みの日に出しに行った

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2015/04/21(火) 16:18:38 


    どちらが鼻毛ボーボ

    +3

    -13

  • 41. 匿名 2015/04/21(火) 16:20:21 

    イベント事が好きなので何もイベントをしない月に入籍しました。

    何かと理由を付けて毎月ケーキ食べてるデブです(o^^o)

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2015/04/21(火) 16:21:16 

    1月23日です。
    単純に覚えやすいから!

    +21

    -3

  • 43. 匿名 2015/04/21(火) 16:22:16 

    天赦日の五月二日に籍入れます!もうすぐだー(*•ω•*人)

    +41

    -5

  • 44. 匿名 2015/04/21(火) 16:23:10 

    結婚式行く前に二人で出しました。
    式の日は式場あいてる日にしたので全く記念日とかじゃないです
    何年も経てばそんなに大事ではないというか…
    ご飯もいたって普通メニューです

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2015/04/21(火) 16:23:50 

    35さん
    戸籍が“汚れる”って今どき…(絶句)。汚れるならお互いさまなのに、すごいお義母様ですね。(;・∀・)

    +102

    -5

  • 46. 匿名 2015/04/21(火) 16:25:24 

    特にこだわりはなくたまたま近かったので旦那の誕生日にしました。大安だったし。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2015/04/21(火) 16:26:03 

    平成12年12月12日入籍

    +67

    -1

  • 48. 匿名 2015/04/21(火) 16:27:05 

    お互いの誕生日の真ん中です

    誕生月は違うけど、生まれた日にちは同じ数字で、真ん中の日がお互いの生まれた日にちの数字が並ぶので…
    分かりにくいな(笑)

    1月1日、2月2日みたいな

    +14

    -6

  • 49. 匿名 2015/04/21(火) 16:27:35 

    高校二年生の時に、初めて付き合った日♡

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2015/04/21(火) 16:28:53 

    22さん、後悔がそれだけだといいですね。
    真面目な話、周りのでき婚、全員26〜28辺りで離婚しました。子供いて、お母さん1人、大変そうです。

    +12

    -8

  • 51. 匿名 2015/04/21(火) 16:29:23 

    毎年一緒にお祝いできるようにと、仕事が入らないよう祝日にしました。
    祝日と大吉がちょうど重なった日にしました。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2015/04/21(火) 16:30:17 

    48

    全然わからない

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2015/04/21(火) 16:30:38 

    誕生日に入籍する方多いですが、なんでですか?
    祝日に入籍する方は、結婚記念日が毎年休みになるから、というのはよく聞きますが。
    素直に疑問なので教えてください!

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2015/04/21(火) 16:30:48 

    9月9日です

    お互いの誕生日が9日で、お互いの誕生日の真ん中の月なので

    結婚式は全く別の日の大安にしました
    入籍した日もたまたま大安でしたw

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2015/04/21(火) 16:32:31 

    縁もゆかりもないスカイツリーオープンの日(笑)
    旦那が決めたけどスカイツリー何年目=結婚年数で分かりやすいと言う理由(笑)

    +43

    -2

  • 56. 匿名 2015/04/21(火) 16:35:47 

    本当は、結婚式の3ヶ月前に入籍するはずだった
    けど、義母に万一戸籍が汚れたら困るからと言われて
    結婚式から一ヶ月後の日を指定された。

    挙式半年前とか一年前に入籍する人が多いなか、昭和かよ…試用期間かよ(°_°)って思った…


    信用されてないみたいで感じ悪かった〜。
    口出ししないで欲しい。

    +1

    -8

  • 57. 匿名 2015/04/21(火) 16:36:46 

    トピ主さん、法的にはお誕生日の前日に年を取るのでそれなら誕生日でも良かったかもしれませんね。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2015/04/21(火) 16:37:47 

    去年の12月19日。
    年に数回しかないとされている大安よりも良い日の天赦日。

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2015/04/21(火) 16:41:05 

    特に何もこだわらず、時間がある時に自分一人で手続きしに行った。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2015/04/21(火) 16:42:29 

    安定期に入る5ヶ月で入籍した子いたなぁ〜

    もっと早く入籍したかったのに
    付き合ってすぐ妊娠だから
    そりゃ男も慎重になるよな。それは仕方ない!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2015/04/21(火) 16:43:43 

    結婚式の日程が先に決まり、それが4月5日
    だったらと思い
    入籍日:1月23日
    結婚式:4月5日
    ついでに私の誕生日が6月7日
    1234567まで見事に並べられました( ´ ▽ ` )ノ
    8以降は無理でしたが(笑)

    因みに入籍日は大雪で、何とか役所に行き、帰りにお祝いにKFCでお祝い。毎年入籍日には我が家はケンタ食べてます。

    +34

    -4

  • 62. 匿名 2015/04/21(火) 16:46:29 

    55さん

    それは、いいアイディアだと思う!

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2015/04/21(火) 16:48:58 

    私の誕生日にプロポーズしてもらったので、その年の彼の誕生日に入籍し、翌年の付き合い出した日に挙式しました。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2015/04/21(火) 16:49:51 

    覚えやすいように7月7日にしました!

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2015/04/21(火) 16:55:19 

    付き合った日に入籍しました。
    お付き合いから二年目の記念日。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/21(火) 16:56:54 

    祝日にしました!!
    主人が仕事お休みだから毎年一緒にお祝いできます(*^^*)

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2015/04/21(火) 16:57:53 

    52
    わかった所でわざわざプラスつけないんだべさ。

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2015/04/21(火) 16:58:11 

    晴れていて市役所に行きやすかった日に一人で手続きに行きました。
    なので日付も覚えてないです。
    式を挙げた日が我が家の結婚記念日です。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2015/04/21(火) 16:58:19 

    旦那が記念日をさくっと忘れないように七夕とかにしました
    ついでに大安だったらしく、日曜なのに市役所に休日、夜間受付がたくさんの人でした

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2015/04/21(火) 17:00:41 

    大安のクリスマスイブです。
    旦那は記念日に超がつくほど疎いので、忘れない日にしときました。

    +5

    -6

  • 71. 匿名 2015/04/21(火) 17:01:19 

    普通の日だと忘れてしまいそうだったので
    イベントとかぶせて
    エイプリルフールに入籍しました。
    嘘をつく日だから縁起悪いかなとも思いましたが大安だったので。
    おかげで毎年忘れずにお祝いできてます。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2015/04/21(火) 17:09:09 

    2014年2月14日に入籍しました。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2015/04/21(火) 17:11:24 

    クリスマスや誕生日以外で結婚してる方お祝いってしてます?
    うちは特別記念日とかじゃないので本当に何もないです
    テレビドラマだとおしゃれなイタリアンとか見るけどやったこと1回もなーい!

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2015/04/21(火) 17:13:17 

    1月11日でゾロ目に入籍

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/21(火) 17:13:24 

    役所の窓口にいたことのある知り合いによると、バレンタイン、七夕、8月8日、いい夫婦の日、クリスマスが多いらしい

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2015/04/21(火) 17:16:47 

    私はけじめとして
    結婚式の日にしました。

    そうしないと
    結婚記念日と
    入籍記念日が
    できてしまいそうな気がして。

    でも皆さんの読むと
    こだわる必要もなかったのかな⁈

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2015/04/21(火) 17:16:59 

    愛犬のお誕生日

    私と夫のお誕生日は戸籍に載っているけど、家族である愛犬のお誕生日は戸籍に載っていないので、愛犬のお誕生日も戸籍に載せたいという理由で。

    +16

    -3

  • 78. 匿名 2015/04/21(火) 17:18:53 

    2011年11月11日
    絶対忘れないようにゾロ目にしました。

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2015/04/21(火) 17:20:18 

    私も付き合い始めた日(記念日)にしました。
    知り合った日にそのまま付き合い始めたので初めて出会った日でもあります。
    二人とも記念日を覚えるのが苦手だったので、まとめて良かったと思います。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/04/21(火) 17:22:50 

    親が六世占術を好きで何かと気にするので、
    大安+2人の運気が良い日ってことで何でもない平日が記念日になりました。

    付き合った記念日よりも早く入籍出来たし、
    お互いにこだわりはなかったので良かったです。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2015/04/21(火) 17:23:56 

    主人の誕生日
    主人が6才下で、私の方が誕生日が早いので、少しでも年齢差を埋めたかったので

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2015/04/21(火) 17:30:40 

    54さん

    9月9日は重陽の節句で、毎年必ず大安になる日ですよ。
    そう言って兄が入籍してました。
    いい日ですね!

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2015/04/21(火) 17:33:13 

    10月8日 とわ(永久)の日に

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2015/04/21(火) 17:38:27 

    私が好きなキャラクターの誕生日に

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2015/04/21(火) 17:45:30 

    付き合った日を入籍日にしました。
    ちょうど大安だったのでよかった^^

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2015/04/21(火) 17:45:45 

    付き合った記念日に入籍をすることに憧れがあったので、叶えてもらいました。
    記念日が1月1日で、忙しい夫も正月休みで自宅にいてるのでお正月と兼ねてお祝いをしています。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2015/04/21(火) 17:49:52 

    6/22
    睦まじい夫婦の日です

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2015/04/21(火) 17:52:26 

    一年で数日しかない、てんしゃにち(漢字忘れました)というのを調べて決めました
    大安より縁起がいい日らしいです

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2015/04/21(火) 18:03:13 

    結婚式の日にしました♪
    2015年2月15日です♪

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2015/04/21(火) 18:05:58 

    毎年、ゆっくり祝えるように祝日にしました

    平日の忙がしさで記念日の存在が薄くならないので、よかったです

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2015/04/21(火) 18:10:29 

    毎年ゆっくりお祝いできたらなぁと思ったので、その時一番近かった祝日にしました。
    特に思い入れのある日ではないけど、そこまでこだわりないので良かったと思ってます。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/21(火) 18:11:30 

    55さん

    5月22日ですね!
    スカイツリーオープン!!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/04/21(火) 18:21:35 

    良い夫婦の日ということで、4月22日です!

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2015/04/21(火) 18:23:12 

    2人が出会った日にしましたよー!お互いが好きなアーティストの誕生日なので、結婚祝いと誕生日祝いしてます!1月29日。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2015/04/21(火) 18:25:44 

    73さん

    我が家は旦那が期末で忙しい時期と子供と私の誕生日が近い日が記念日なので、当日は特に特別な事はしていないです。(^_^;)
    毎年花束をくれるので、その日だけは主人の好きなご飯をたくさん作る位。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2015/04/21(火) 18:36:46 

    せっかく挙式をして皆さんに誓うんだから、
    その誓った日、披露宴の後に届けを出そうと決めました。
    式場をおさえられた日に挙式をした関係で仏滅です(笑)
    おかしいと言う人も居ますが、普段仏滅とか気にして生きてないからどうでもいいよねと、参列してくれた人への誓いを優先しました。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2015/04/21(火) 18:37:51 

    93さん
    明日記念日なんですね!
    おめでとうございます(*^_^*)

    私はちょうど大安だったのでバレンタインデーに入籍しました。
    忘れないので良いです。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/04/21(火) 18:38:39 

    忘れないように1日にしました
    でも忘れるというか、過ぎてから気付くときもありました

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/04/21(火) 18:40:41 

    夫と中学で出会い、中学2年の4月18日に付き合いました。初めて付き合った人です。一度別れて5年半経っていましたが、復縁。12年前と同じ日に入籍しました。つい先日のことです。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2015/04/21(火) 18:42:40 

    新婚旅行のための有休でパスポートを早くとらなきゃで適当に、でも切りよく8月1日。
    ほんとなーんにもない日だった!
    付き合った記念日とかお互いの誕生日とか羨ましい。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2015/04/21(火) 19:02:25 

    GW終わってから引越しをするつもりだったけど家賃が発生してることもありもったいないからということで連休の間の平日に届けを出すことに

    大安だし覚えやすいこどもの日にしたかったのだが一緒に住み始めた日にしたいということでその日になりました

    +2

    -2

  • 102. だ 2015/04/21(火) 19:07:08 

    私と旦那の真ん中バースデーです。
    たまたまその日は大安だったし、11月っていう何もイベントのない月だったので。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2015/04/21(火) 19:10:47 

    11月22日。いい夫婦の日です。
    結婚式の翌日でした。

    出会った日と旦那さんの誕生日も別の月の22日
    だから、気に入ってます。

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2015/04/21(火) 19:11:25 

    友人がいい夫婦の日の11月22日に入籍しました
    入籍前から現在も不倫中ですけどね
    しかもデキ婚
    何がいい夫婦なんだと思ってます

    私は付き合ってちょうど5年目に入籍しました

    +2

    -8

  • 105. 匿名 2015/04/21(火) 19:13:01 

    夫婦ともに眼科で働いているので、目の日(10月10日)に入籍しました
    ちなみに眼科で働いている人、目の日入籍率高いですw

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2015/04/21(火) 19:17:26 

    休みの少ない旦那がやっととれた休みの日に

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2015/04/21(火) 19:23:28 

    平成22年2月22日。

    2人とも猫ちゃん大好きです。

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2015/04/21(火) 19:38:17 

    ワンツースリーと地道にやっていこうということで
    1月23日です☆

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2015/04/21(火) 19:49:43 

    お互いの名前を語呂合わせして、その数字をたした数字を月と日に分けたら彼の誕生日だったのでその日にしました。
    説明下手ですみせん!

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2015/04/21(火) 19:56:48 

    付き合って5年目の記念日に入籍しましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
    12/25のChristmasなので忘れない‼︎

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2015/04/21(火) 19:58:15 

    初めて出会った日にしました。

    出会った日なんて記憶にもなかったので付き合った日にしようかと思っていましたが、過去の手帳を読み返してみたら、初めて会った日にメモがしてあったのでわかりました。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2015/04/21(火) 20:01:34 

    今年付き合った記念日に入籍します。27年7月7日
    7続きで覚えやすい(*´∇`*)

    +5

    -5

  • 113. 匿名 2015/04/21(火) 20:02:38 

    結婚式と同月のぞろ目の日にしました。

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2015/04/21(火) 20:03:25 

    付き合った日です。
    籍をいつ入れる?ってなって記念日が増えすぎると覚えれないと言うので、急遽付き合った日に籍を入れることに。
    付き合った日まで1ヶ月切っていて周りに急いで連絡するハメになったのでデキ婚?と言われました。

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2015/04/21(火) 20:09:15 

    夫が語呂がいいから、と11月11日がいいと言っていたのに、戸籍謄本を取り寄せしてなくて、いい夫婦の日になりました。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2015/04/21(火) 20:10:53 

    仕事が必ず休むことができる5月の連休真ん中です。
    休日出勤が多い会社なので。
    そしてもうすぐ結婚記念日。毎年ちょっと豪華なディナー食べに行きます

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2015/04/21(火) 20:18:02 

    2001年1月1日
    21世紀の始まりです。

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2015/04/21(火) 20:22:34 

    旦那の誕生日です。
    私の方が忘れてしまいそうだからです。
    実は再婚なのですが、最初の結婚と同じ日だった・・。旦那にはもちろん秘密だし、親にも友達にも口外してません。

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2015/04/21(火) 20:25:18 

    遠距離をしていたので仕事を辞めて旦那の所へ引っ越す日にちとか考えたら記念日は過ぎていたので悩みました(笑)

    引っ越ししてすぐの1/17日に入籍しました!
    結婚って“いいな〜”という無理矢理な語呂合わせです。
    ちなみに結婚式を挙げた日を結婚記念日、入籍した日を入籍記念日というみたいです。

    +3

    -5

  • 120. 匿名 2015/04/21(火) 20:42:34 

    3月21日です。
    覚えやすいし、ちょうど大安だったので(^^)
    入籍した年は前の日が春分の日だったけど、今年は21日が春分の日でした。
    春分の日が年によって違うこと知らなかった~(*_*)

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2015/04/21(火) 20:44:57 

    今月末、婚姻届だす予定です。

    私が仕事休みなのとゴールデンウィークで引越ししやすいのと
    5月で28歳になるので、悪あがきのために。。

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2015/04/21(火) 20:50:20 

    まさに今日、誕生日で入籍記念日です。
    なんとなく結婚記念日は式を挙げた日(昨日)な気がしていますが、入籍は誕生日の今日です。

    昨日も今日も特に何事もなくいつも通りの一日でした…

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2015/04/21(火) 21:28:26 

    大安だったのと覚えやすいかなと1234の平成12年3月4日です。

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2015/04/21(火) 21:32:00 

    忘れないように
    2010年2月10日。
    直前までは後少しで何年目と覚えているけど、
    気付くとすぎています(笑)

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2015/04/21(火) 21:40:27 

    ゾロ目が人気ですね!
    今年は5月5日が多くなるのかな?

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2015/04/21(火) 21:59:33 

    何も考えずに、式の前に入れました!
    こだわっても仕方ないと思い。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2015/04/21(火) 22:09:33 

    付き合い始めた日を結婚記念日にしました!

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2015/04/21(火) 22:35:51 

    何のゆかりも、一般的なイベントもない3月4日に入籍しましたw
    周りからは「なぜゾロ目でひな祭りで覚えやすい3月3日じゃないの?」とよく言われますが…。

    夫も私も秋生まれ、付き合い出したのは夏の終わり頃で、結婚まではイベントごとが数ヶ月の間に集中…
    冬はクリスマスや年末年始でドタバタするし、年間でイベントの発生バランスが良くなるように結婚記念日は春に持ってこようと思い、名前や生年月日で占ってもらって吉と出たのが3月4日だったので!
    他にも吉日はいくつか教えてもらいましたが、市役所へ行ったり引越しするための数日間の有給が取りやすいタイミングも考慮して…
    という感じで絞っていって決めました。

    占ってもらう時、一般的に使われている大安云々よりも当人同士にとっての吉日が一番良いと言われたので、大安かどうかはこだわらなかったです!

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2015/04/21(火) 22:58:09 

    平成22年2月22日
    猫の日です。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2015/04/21(火) 23:10:46 

    43さん★
    もう見てないかもしれませんが、私も来月5月2日の天赦日に入籍する予定です‼︎
    同じ方がいて嬉しいです^ ^
    お互い幸せが続きますよーに。

    内輪の話で失礼しました!

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2015/04/21(火) 23:12:14 

    初めて出会った記念日に決めました。
    当時は結婚するなんて思ってもみなかったよ。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2015/04/21(火) 23:14:44 


    まさに今日!
    入籍しましたฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ

    +28

    -2

  • 133. 匿名 2015/04/21(火) 23:15:23 

    私は先に入籍、挙式半年後に行いました。
    入籍日は私も主人もいつでもよく、たまたま近くの大安がバレンタインデーでした。
    てももう若くもないし、何だかバレンタインデーが入籍日ってのもね〰と思い避けました。
    するとちょうどその年のバレンタインデーには小栗&山田優夫妻が入籍してました。
    で、私は親が調べてくれた大安でも最も良い日に入籍しました。

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2015/04/21(火) 23:16:05 

    両親のお誕生日すら覚えていない旦那さんが、覚えやすいようにと元日にしました。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2015/04/21(火) 23:30:30 

    終戦記念日です。

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2015/04/22(水) 00:09:23 

    デキ婚で全然こだわってなかったので、うちの母が日の良い日を見つけて決めましたww

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2015/04/22(水) 00:14:35 

    覚えやすくて始まりの日ということで4月1日。
    後でエイプリルフールだと気がついた。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2015/04/22(水) 00:25:02 



    戸籍が汚れるって
    どういうこと??


    +3

    -0

  • 139. 匿名 2015/04/22(水) 00:47:44 

    二人の誕生日のちょうど真ん中の日にしました。

    私の誕生日、旦那の誕生日、初めて出会った日、付き合い出した日が全部近くて迷ったけど、他のお祝いと一緒じゃなく結婚記念日だけのお祝いがしたかったので別の日にしました!

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2015/04/22(水) 00:54:46 

    7月7日
    七夕だとかぜんぜん関係なく、一緒に暮らし始めたのがその位だったので覚えやすい日にしました。
    お互い記念日にこだわらない性格なので(^_^;)

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2015/04/22(水) 01:02:04 

    旦那が覚えやすい日にしよう!と。

    11月22日とか
    結婚式した日でも
    誕生日でもない


    なので毎年私が忘れてる。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2015/04/22(水) 01:22:40 

    夫が忘れちゃうから覚えやすい日がいいと七夕に籍入れました。
    付き合った日も忘れないようにとクリスマスに告白されました。
    とか言いつつ6年たつと完全に結婚記念日とか忘れてますね。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2015/04/22(水) 01:59:04 

    誕生月が同じなので、
    2人の誕生日の真ん中の日に入籍しました!

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2015/04/22(水) 02:27:24 

    覚えやすくて 連休が近くにある
    1月11日にしました。

    新年きて 正月休み明けの次の連休にいつも外食したり軽い旅行行ったりします♪

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2015/04/22(水) 06:25:01 

    124さん

    うちも同じく覚えやすいように
    2011年2月11日

    しかも祝日なのでゆっくり過ごせるということで!

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2015/04/22(水) 07:53:37 

    20さん
    うちも同じくです!
    まさか一緒の方がいるなんて(笑)
    確かに忘れませんよね(^^)

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2015/04/22(水) 07:57:07 

    お互い平日休みがたまたま合った日に。
    彼と結婚出来ればそれで良かったので、全然こだわりなかったです。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2015/04/22(水) 08:15:41 

    いつも記念日を忘れてしまう私は、旦那と相談して自分の誕生日にした。記念日ってついつい忘れちゃうんだよね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2015/04/22(水) 09:32:21 

    結婚式の前日に、二人で提出しに行きました。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2015/04/22(水) 10:18:58 

    誕生月は違うけど、旦那が10日生まれ、わたしが25日生まれなので、10月25日に入籍しました⸜( ˆ࿀ˆ )⸝♡
    どうせなら、2人に関連する日にしたかったので♡

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2015/04/22(水) 10:33:18 

    11月23日。いいファミリーの日。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2015/04/22(水) 11:22:55 

    付き合って3年記念日の日に入籍しました(^^)

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2015/04/22(水) 13:21:22 

    ふたりだけのイベント、つきあい始めた日にしました!何でもない日ですが、逆に特別感があるかな?と。
    しかし、、、一年目の結婚記念すっかり私は日々の忙しさに忘れてしまった!

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2015/04/22(水) 13:49:47 

    ふたりだけのイベント、つきあい始めた日にしました!何でもない日ですが、逆に特別感があるかな?と。
    しかし、、、一年目の結婚記念すっかり私は日々の忙しさに忘れてしまった!

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2015/04/22(水) 13:55:36 

    伊藤なので、1月10日に入籍しました。

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2015/04/22(水) 14:14:47 

    二人の誕生日も被らず、いい夫婦で覚えやすいという夫の提案で11/22にしました。
    まだ10年だけど、毎年自主的にメモリアル休暇とってくれてます(*^_^*)

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2015/04/22(水) 14:31:37 

    3月14日です!!
    円周率は、3.14で永遠に続く数式と
    されてるので、2人の幸せが
    永遠に続きますようにと、願いを込めて!

    友人や親からは、ホワイトデーだから?
    と聞かれますが、理由を言うと
    なるほど、なんか素敵だね、そういうの。
    って言ってもらえます!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2015/04/22(水) 15:17:00 

    2月9日

    旦那が肉が好きだから。
    結婚記念日はステーキを食べてお祝いしてます。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2015/04/22(水) 15:48:14 

    出会った11月がいいと思って考えてました。ダンナの誕生日、初めて会った日、いい夫婦の日ww

    いい夫婦の日にしました。同じ結婚記念日の人が多いですねv(^o^)

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2015/04/22(水) 16:43:10 

    2015年2月15日。
    覚えやすいかなぁって!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2015/04/22(水) 19:07:42 

    本当は入籍したくなかったけれど主人が余りにも可哀想で出産数日前に入籍。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2015/04/22(水) 19:25:47 


    平成27年7月27日に入籍予定です

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード