-
1. 匿名 2021/07/14(水) 10:12:55
ヨシタケシンスケさんの作品はもちろん、ご本人の人柄も素朴で好きです。
ヨシタケシンスケさんについて語りましょう!+105
-3
-
2. 匿名 2021/07/14(水) 10:14:20
このあとどうしちゃおうが大好きです!+46
-0
-
3. 匿名 2021/07/14(水) 10:14:20
りんごかもしれない
の人だね+76
-1
-
4. 匿名 2021/07/14(水) 10:15:14
文春で土屋賢ニさんのエッセイのイラスト描いてますよね、あれが好きです
+23
-1
-
5. 匿名 2021/07/14(水) 10:15:20
うちの息子は おしっこもれたろうの絵本に最近はまって、パンツにちょっと漏らすのが楽しくてしかたないみたいです(涙)+134
-2
-
6. 匿名 2021/07/14(水) 10:15:24
>>1
初めて写真見た時衝撃を受けた+1
-4
-
7. 匿名 2021/07/14(水) 10:15:37
+37
-3
-
8. 匿名 2021/07/14(水) 10:15:46
このあとどうしちゃおう
カワイイ絵と、コミカルな内容なんだけど、おじいちゃんの寂しさや死への恐怖がだんだん伝わってきて泣けます+73
-1
-
9. 匿名 2021/07/14(水) 10:15:52
うちの子はなつみはなんにでもなれるが好きでマネしてます+62
-2
-
10. 匿名 2021/07/14(水) 10:16:45
>>1
作品は全部好き
あのなんとも言えないとぼけた感じが最高で
繰り返し読んでも飽きない+77
-3
-
11. 匿名 2021/07/14(水) 10:16:47
画像を貼ろう+4
-2
-
12. 匿名 2021/07/14(水) 10:17:08
味のある絵とシュールなストーリーに引き込まれるよね〜+146
-2
-
13. 匿名 2021/07/14(水) 10:17:09
「もしものせかい」
なんか泣けた+9
-2
-
14. 匿名 2021/07/14(水) 10:17:25
>>9
おかあさんの、も~…って感じがめちゃ共感
親の立場でも共感できた笑+56
-1
-
15. 匿名 2021/07/14(水) 10:17:27
もうぬげない+90
-1
-
16. 匿名 2021/07/14(水) 10:18:27
+71
-0
-
17. 匿名 2021/07/14(水) 10:18:39
りんごかもしれない
自分にとっては、りんごはりんごにしか見えてないから、りんご一つからここまで想像を広げられるってすごい!って思った。そこから気になる作家さんになりました。+63
-3
-
18. 匿名 2021/07/14(水) 10:19:21
もうぬげない
持ってます
脱げない仲間と意気投合するところ笑えた
+68
-2
-
19. 匿名 2021/07/14(水) 10:20:20
今ちょうど目の前に子どもが借りてきた「わたしのわごむはわたさない」があるw
おしっこけっこうもれたろうくんの妹が主人公だよ!+38
-1
-
20. 匿名 2021/07/14(水) 10:20:46
大人も楽しめる絵本だよね!+34
-2
-
21. 匿名 2021/07/14(水) 10:22:10
ふまんがあります+23
-2
-
22. 匿名 2021/07/14(水) 10:22:37
>>15
初めて読んだヨシタケシンスケさんの絵本がこれ
フフッてなった+46
-2
-
23. 匿名 2021/07/14(水) 10:22:51
ヨシタケシンスケの絵本モチーフのミニポーチがガチャガチャにあるんだけど、いつも売り切れなんだよー。いつか手に入れたい!+37
-2
-
24. 匿名 2021/07/14(水) 10:23:02
この人の描くお母さんがわりと子供に対してものぐさでクールでホッとする
「これくらいの対応でもいいよね、、」と思える+113
-1
-
25. 匿名 2021/07/14(水) 10:24:21
登場するお母さんの表情、あえて絵本あるあるのニコニコお母さんにしてないってのすごく共感した。
(言い回し違うかも、ごめん)+105
-1
-
26. 匿名 2021/07/14(水) 10:24:59
親の反応がリアルだよね。
輪ゴムに対して「え?こんなもんどうするの?」みたいなリアクションしたりとか。
絵本の中では目線を合わせてにこってする親が多いけど、ヨシタケさんの描く親ってリアル。+94
-2
-
27. 匿名 2021/07/14(水) 10:25:27
>>16
わかりすぎる日々w+37
-1
-
28. 匿名 2021/07/14(水) 10:26:17
りんごかもしれないで、うちの子は五〇音マスターした…寝かしつけの絵本に選ばれたとき読むのが大変だった思い出…+7
-2
-
29. 匿名 2021/07/14(水) 10:26:55
ヌボっとした人物画が好き。可愛い。+12
-1
-
30. 匿名 2021/07/14(水) 10:27:03
ちょっと前にNHKであったヨシタケシンスケさんのすごい宿題って番組、良かったなー。+9
-1
-
31. 匿名 2021/07/14(水) 10:27:46
「りんごかもしれない」を読んだときに
子どもの頃に読みたかったのはこういう本だったって思いました
新作の「あんなに あんなに」は自分の子どもも男の子だからか余計に感情移入してしまいました
子どもが成人するまでは健康でいたいなぁと漠然と思っていたけれど
「まだたりない」と思ってしまうのかもとホロリとしました+30
-1
-
32. 匿名 2021/07/14(水) 10:28:27
>>23
私はガチャの売り場も見つけられてない…
23さんが買えますように!+19
-1
-
33. 匿名 2021/07/14(水) 10:28:36
おしっこちょっぴりもれたろう
息子が大好きで小1になった今もたまに読み返してる+6
-1
-
34. 匿名 2021/07/14(水) 10:29:06
>>16
おもろすぎるww+26
-2
-
35. 匿名 2021/07/14(水) 10:31:09
>>16
ネット閲覧履歴の削除だよってとこに笑った+61
-1
-
36. 匿名 2021/07/14(水) 10:33:04
あんなにあんなに
で泣いた+2
-1
-
37. 匿名 2021/07/14(水) 10:33:30
MOEという雑誌は定期的に買うけど、ヨシタケシンスケの特集だけ保存版、ほかは断捨離した+5
-0
-
38. 匿名 2021/07/14(水) 10:34:41
>>31
あんなにあんなに、読んでみたい。
ヨシタケさんの本、まぁまぁ面白いよね(でも値段が高いね…)くらいの好きかげんだったけれど。
エッセイを読んで、人生観変わるものがあったよ。
座右の銘ができました。ヨシタケシンスケさんの言葉。+10
-0
-
39. 匿名 2021/07/14(水) 10:38:01
おかあさんがよくやる ゆですぎたブロッコリーだよ!
本屋で試し読みできるようになってて読んだら笑ってしまった!+8
-0
-
40. 匿名 2021/07/14(水) 10:39:14
子育てで悩んでる時に、子どもに読み聞かせして、
親の自分の方も影響受けてた気する。
まぁいっかって姿勢になれた。+7
-1
-
41. 匿名 2021/07/14(水) 10:39:40
>>15
自分用に買ってしまった+12
-1
-
42. 匿名 2021/07/14(水) 10:40:05
>>5
わざとやっちゃうの🤣?!困るけど笑ってしまった。うちこのも好きだけど本買うのはやめておきます🤣+32
-0
-
43. 匿名 2021/07/14(水) 10:41:14
イラスト上手いな〜って思う
羨ましい+6
-1
-
44. 匿名 2021/07/14(水) 10:41:52
小さく細々描かれた原画を拡大してて、
色つけ苦手だからデザイナーさんに頼んでるんだよね。
もともとメモ帳だか小さなノートに描いてたからだとか見た
+13
-0
-
45. 匿名 2021/07/14(水) 10:43:05
つまんないつまんない、のLINEスタンプが可愛くて、この前購入しました!+7
-1
-
46. 匿名 2021/07/14(水) 10:44:09
これ衝動買いした。+45
-0
-
47. 匿名 2021/07/14(水) 10:48:24
>>5
ちょびっともれたろう+5
-0
-
48. 匿名 2021/07/14(水) 10:49:58
>>45
なつみともれたろうのラインスタンプもかわいいよね。+5
-0
-
49. 匿名 2021/07/14(水) 10:53:43
>>5
あさイチでゲストの時、博多大吉さんが私もそろそろ危ないって言ってたw+20
-0
-
50. 匿名 2021/07/14(水) 10:59:17
>>37
私もMOE愛読者!
付録がヨシタケシンスケのクリアファイルだったときはテンションアップ!+6
-0
-
51. 匿名 2021/07/14(水) 10:59:35
はじめは笑いながら読んでたのに
後半泣いた+24
-0
-
52. 匿名 2021/07/14(水) 11:02:06
>>5
真似するよね。
うちの子は「もうぬげない」の頭と足に服絡まっちゃった状態真似して、今日もパンツ丸出しで見てー!ってやってた。+23
-0
-
53. 匿名 2021/07/14(水) 11:03:14
ころべばいいのに
も、深くて良い本だと思う。
小学生の息子はころべばいいのにを読んでから嫌なことがあった時に上手く消化できるようになった。+23
-0
-
54. 匿名 2021/07/14(水) 11:03:38
>>23
ころべばいいのに
のポーチ当たって嬉しかった!+9
-0
-
55. 匿名 2021/07/14(水) 11:04:31
この前ガチャやったよ。+39
-0
-
56. 匿名 2021/07/14(水) 11:05:56
>>46
私はこっち 笑+34
-0
-
57. 匿名 2021/07/14(水) 11:06:53
あつかったらぬげばいい
疲れ切った心に刺さった
頑張らなくていいんだよって言ってもらえた感じ+21
-0
-
58. 匿名 2021/07/14(水) 11:08:31
>>55
これほしい!
ありがとう
後で探しに行こう+3
-0
-
59. 匿名 2021/07/14(水) 11:20:53
ヨシタケさんの描く赤ちゃんや子どもの身体がすごく可愛くて好きです。頭が大きくて短足でお腹出てて…。+30
-0
-
60. 匿名 2021/07/14(水) 11:25:41
>>7
服装考える時間が面倒とかで
この服を何着も持ってるんだよねw
下はベージュのズボンだったっけ?
冬は紺色のロンTversion
スティーブジョブズに通づるものがある(笑)+24
-0
-
61. 匿名 2021/07/14(水) 11:29:18
>>16
さすがの構図、遠近、陰影、立体、質感)
3次元→2次元におとしこむ巧い
みてて気持ちいい絵+17
-0
-
62. 匿名 2021/07/14(水) 11:31:41
最近ヨシタケさんのLINEスタンプ買っちゃった。
知らない人が見たら、なんだこれ?って思われそうだけど、自己満で楽しく使ってる+11
-0
-
63. 匿名 2021/07/14(水) 11:31:49
>よしたけしんすけクリアファイル
いーなー ミスドのグッズも、ヨシタケ~イラストにすれば
売上↑+7
-1
-
64. 匿名 2021/07/14(水) 11:40:19
>>25
ニコニコした理想のママ的な感じじゃなくて、意外とあっさりした反応のお母さんが描かれてるよね。それがかえっていいなと思いました。+33
-0
-
65. 匿名 2021/07/14(水) 11:43:07
あいだのじいさん?+8
-0
-
66. 匿名 2021/07/14(水) 11:50:22
>>16
線に無駄がなくて好き+13
-0
-
67. 匿名 2021/07/14(水) 12:00:20
絵が可愛い。題名忘れたけど、本が泣いたりしてたのがあったな。発想力凄くてクスッと笑える+0
-0
-
68. 匿名 2021/07/14(水) 12:02:08
>>51
最新刊出たんだね!読みたーい!+5
-0
-
69. 匿名 2021/07/14(水) 12:02:26
>>17
これで感想文を書くと言い張った息子。あまりにシュールでどう書いたらいいのか苦戦した思い出が。+3
-0
-
70. 匿名 2021/07/14(水) 12:03:42
>>65
あいだのじいさんのキャラクターデザインしてるよね。
じいさんぬいぐるみが本気で欲しい。
+8
-0
-
71. 匿名 2021/07/14(水) 12:08:44
NHKのあさイチに出てたね!
博多華丸・大吉さんと楽しくブラックに話してて面白かった。めっちゃ気が小さくてあさイチ出てるのを間際まで断ろうかと悩んだとか
日々の小さな出来事とかを不思議な視点から観察してるし使い古された言葉だけど子供の感性を忘れて無いんだろーな+13
-0
-
72. 匿名 2021/07/14(水) 12:10:42
絵本のポーチガチャガチャ見つからない。゚(゚´Д`゚)゚。+6
-0
-
73. 匿名 2021/07/14(水) 12:16:46
>>21
理由がありますも面白い!+3
-0
-
74. 匿名 2021/07/14(水) 12:24:55
ヨシタケさんの絵本って英語のもでてますよね
「ちょびっと」っていうひびきとかニュアンスが英語でも伝わるのかなぁ?とか日本人でよかったって思いました+1
-0
-
75. 匿名 2021/07/14(水) 12:31:49
子どもが興味持ちそうな言動が沢山出てくるし、受け止める大人の表情も呆れてたりリアリティーがあって面白い。新作出るとチェックしちゃう。
姉も好きで絵本やスタンプ買ったみたい。
+12
-0
-
76. 匿名 2021/07/14(水) 12:37:44
>>19
彼女が言うようにおしっこけっこうもれたろう君には輪ゴムの魅力はまだ早いよね+0
-0
-
77. 匿名 2021/07/14(水) 12:40:00
>>16
これ見るとダメな大人っぽいけど仕事量多いよね+16
-0
-
78. 匿名 2021/07/14(水) 12:43:44
おしっこちょっぴりもれたろう+0
-0
-
79. 匿名 2021/07/14(水) 12:50:52
これ買おうと思ってスクショしてあるやつ+5
-0
-
80. 匿名 2021/07/14(水) 12:59:03
>>51
今朝、子供に怒鳴ってしまったことを引きずってたんだけど、
育児本でも買おうか...と寄った本屋の最新刊コーナーでこれを立ち読みして泣いた(笑)
もちろん買いました。+15
-0
-
81. 匿名 2021/07/14(水) 13:02:50
むむ!この人の絵本、気になってきました
新しい絵本も欲しかったし本屋さんに行ってこようかな。
2歳児なんですけど、おすすめな本とかありますか?+3
-0
-
82. 匿名 2021/07/14(水) 13:12:37
>>25
面倒くさそうな顔してたり、ちょっとそっけない感じの相槌もあってリアルだよね+14
-0
-
83. 匿名 2021/07/14(水) 13:12:53
>>4
私もそこからヨシタケシンスケさんの絵を知った。親が買ってきてた文春のそのページだけは欠かさず開くほど。+4
-0
-
84. 匿名 2021/07/14(水) 13:19:41
>>38
座右の銘、差し支えなければ教えてください。
+2
-0
-
85. 匿名 2021/07/14(水) 13:23:04
>>12
表紙可愛いですね!
これは5歳の子でも楽しめる本ですか?もうぬげない、は気に入ってよく読んでます♪+5
-0
-
86. 匿名 2021/07/14(水) 13:30:56
りんごかもしれないから作品をコンスタントに出してるよね、挿し絵の仕事もしてるし、ずーっと忙そうだよね
求められるから応えようとしてるんだろうけど、こう言う作風の作家さんだからこそ頑張りすぎないでほしいなってひそかに思ってる
+9
-0
-
87. 匿名 2021/07/14(水) 13:58:55
今年の始めに鬱になり休職して実家に帰りました
その時母親からヨシタケシンスケさんの「にげてさがして」という絵本を「今のあなたにぴったりだよ」と紹介してもらいました
その時読んで大号泣して、それ以来ヨシタケさんも母親も改めて大好きになりました+25
-0
-
88. 匿名 2021/07/14(水) 14:04:11
>>16
寝るポーズおなじだ 嬉しい 好きな作家さんだから+4
-0
-
89. 匿名 2021/07/14(水) 14:17:09
>>87
まず
すてきなお母さんだね
+19
-0
-
90. 匿名 2021/07/14(水) 14:17:13
>>81
「こねて のばして」
文字数も少ないし、絵本読みながら子供を生地に見立てて遊んであげると喜んでました。+8
-0
-
91. 匿名 2021/07/14(水) 14:18:04
このタイトルがテンポ良くて好き+18
-0
-
92. 匿名 2021/07/14(水) 14:30:54
子供の顔が息子に似てるので好きな本です+1
-1
-
93. 匿名 2021/07/14(水) 15:09:01
>>90
ありがとうございます!
本屋さんで探してみます+3
-0
-
94. 匿名 2021/07/14(水) 15:12:52
>>91
おじいちゃんもちょっぴりもれたろうで、お母さんがすごいリアクションしてるよねw+4
-0
-
95. 匿名 2021/07/14(水) 15:44:06
>>59
凄くわかります!なんか身体のラインが可愛いんですよね。+6
-0
-
96. 匿名 2021/07/14(水) 16:25:20
>>23
2種類手に入れたよ。
新書版のブックカバーにちょうどいい大きさでありがたく使っているよ。+8
-0
-
97. 匿名 2021/07/14(水) 17:34:35
もれたろうの「わざとじゃないんだよねー」のページが好き
読み聞かせの時に感情がこもっちゃう
自分も何かをしでかした時に「わざとじゃないだよ!」と思うし
子どもが何かしでかした時に「わざとじゃないんだよね」と優しい気持ちでうけとめたい
という戒め?もこめてる(笑)+6
-1
-
98. 匿名 2021/07/14(水) 21:42:12
>>7
なんかサイコパスみを感じる写真+1
-6
-
99. 匿名 2021/07/18(日) 08:02:27
>>16
うわあ、当たり前なのかもしれんけど絵めちゃくちゃ上手いなあ。。。
この線好き。
+3
-0
-
100. 匿名 2021/07/21(水) 09:24:42
マイナス多数でしょうが、小学校の読み聞かせでは使いにくい。絵が小さいから教室の後ろのほうでは見にくい、絵の中に細かいネタがあるから大勢の前ではわかりにくい(今はコロナ対策で着席のまま行ってるから。) だから、子どもと対面での読み聞かせには使うけど、教室では使わなくなりました+3
-0
-
101. 匿名 2021/07/21(水) 09:37:20
>>100
うちの子の小学校でもヨシタケさんの絵本のみ読んでくれるボランティアさんがいて、でも先生に絵本小さくて見にくいので他の本も選んでもらえますかと言われ、そうなら止めると言った人がいた。PTA役員で定例会で発言してて、援護する人も、先生のアドバイスももっともだという人もいた。大半はなんのこと?だったけど。結局はボランティアやめたみたい。+0
-0
-
102. 匿名 2021/07/23(金) 13:31:52
胡散くさいから絵本も人も好きではない。自由を語りながら自分と違う考えをする人を突き放す冷淡さ。かわいらしい絵柄の裏に洗脳に近い宗教的な感覚。のぶみに感じる胡散臭さとはまた違うが、この人を好きな人を心から信じてはいけないと思ってる。+1
-2
-
103. 匿名 2021/07/23(金) 23:04:16
こどもがいないので、ここを見なかったら出会えなかった
かわいくてホッとできて、くすりと笑える、大好きな作家さんになりました
ありがとうございます
あるかしら書店、ほんと好き
「~なもの、あるかしら?」って使ってみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する