ガールズちゃんねる

スーパーで買った魚の切り身、洗ってから調理する?

133コメント2021/07/14(水) 01:00

  • 1. 匿名 2021/07/13(火) 16:03:51 

    スーパー等で買った魚の切り身、調理する前に洗いますか?
    塩をふったときに出た水分を洗い流すことはあったけど、特に塩や酒などふらずに調理するときは洗ったことはありませんでした。
    でも実家の母は調理の前に洗うと言っていてびっくり。
    ひょっとして私が無知?ズボラ?なのかなときになってます。
    洗うものなんでしょうか?

    +9

    -100

  • 2. 匿名 2021/07/13(火) 16:04:28 

    洗わないな

    +603

    -11

  • 3. 匿名 2021/07/13(火) 16:04:30 

    はい、洗います

    +178

    -82

  • 4. 匿名 2021/07/13(火) 16:05:00 

    ドリップ出てたら洗うよ

    +208

    -11

  • 5. 匿名 2021/07/13(火) 16:05:04 

    昨日あたりから平和なトピが多くて安心

    +28

    -14

  • 6. 匿名 2021/07/13(火) 16:05:04 

    洗ったら傷むんじゃなかったっけ?

    +118

    -8

  • 7. 匿名 2021/07/13(火) 16:05:07 

    スーパーで買った魚の切り身、洗ってから調理する?

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2021/07/13(火) 16:05:18 

    洗ったことないけど元気に生きてます。

    +297

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/13(火) 16:05:26 

    >>1
    さっと洗います。

    +52

    -3

  • 10. 匿名 2021/07/13(火) 16:05:28 

    切り身だよね?洗わない

    +163

    -2

  • 11. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:02 

    洗ったら味が落ちそう

    +127

    -3

  • 12. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:05 

    まるごとなら洗うけど切り身は洗わない

    +129

    -2

  • 13. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:08 

    >>6
    すぐに調理しても?

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:14 

    魚じゃ無いけど
    調理実習で鶏肉洗わせて
    菌をばら撒いて食中毒起こしてたよね

    +153

    -3

  • 15. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:24 

    よっぽど血が気になったら洗う
    普段は洗わない

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:26 

    洗うと水っぽくなって不味くなりそう
    洗った事ないけど

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:27 

    >>1
    うちも母親に「洗わないの!?洗わないとダメだよ!汚いから」と最近言われて洗うようになったけど今まで洗ってなかった

    +17

    -16

  • 18. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:33 

    >>6
    そうなの?
    血とかウロコとかは流したいと思うんだけど

    +72

    -6

  • 19. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:37 

    >>7
    きりみちゃん可愛い〜
    焼いてご飯にのっけて食べたい🍚

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:42 

    洗わない
    だってお刺身も洗わないで食べるし

    +84

    -4

  • 21. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:47 

    酒で洗ったらいいよ

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:58 

    >>1
    普通は洗わんよ

    +37

    -6

  • 23. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:59 

    >>1
    じゃあ肉は??お母さん、洗うの?

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/13(火) 16:07:11 

    >>18
    切り身の話じゃないの?

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/13(火) 16:07:24 

    洗わない
    洗ったら菌が飛び散りそう

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2021/07/13(火) 16:07:28 

    洗わない。 
    けど、塩を一振りしてラップをかけて 冷蔵庫に5〜10分おいてから ペーパータオルで拭い 調理する。

    +64

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/13(火) 16:07:30 

    料理番組見てると洗ってキッチンペーパーで拭いてるから同じようにしてる。

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/13(火) 16:08:25 

    何よりもドリップが美味いから絶対洗わない
    魚は捨ててドリップだけ飲むときある



    私つまんないよね

    +3

    -29

  • 29. 匿名 2021/07/13(火) 16:08:47 

    キッチンペーパーで軽く拭位、、

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/13(火) 16:08:48 

    鮭とか水か酒で軽く洗ってから焼くとふっくらすると聞いたことある

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/13(火) 16:09:28 

    >>5
    消えろ

    +3

    -14

  • 32. 匿名 2021/07/13(火) 16:10:03 

    >>1
    魚系は料理酒に漬けてキッチンペーパーで軽く押しながら拭く

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/13(火) 16:10:25 

    >>5
    お前がいるから荒れるんだよ

    +4

    -12

  • 34. 匿名 2021/07/13(火) 16:10:29 

    刺身の柵はサッと水洗いする
    アニサキス対策にもなる

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2021/07/13(火) 16:10:42 

    一人暮らしなので他に被害出てないけどめっちゃ洗ってましたわ・・・
    鮭の切り身とか、ぬめりが気持ち悪くてさーっと、、、その後キッチンペーパーで軽く拭いてた。

    ちなみに鶏胸肉も洗ってました・・・真実が知りたい・・・

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2021/07/13(火) 16:10:47 

    >>1
    洗って 水産で働いてたけど

    調理は塩水につけた魚を出してきて水流しながらはするけど
    しっかり洗ってないよ
    私は洗う

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2021/07/13(火) 16:11:03 

    焼くものは洗わない、煮るものは洗うというか霜降り

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/13(火) 16:11:07 

    >>28
    すごいねw 生臭くないの?

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/13(火) 16:11:13 

    >>28
    そうでもないよ。

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2021/07/13(火) 16:11:30 

    >>1
    洗ったらだめじゃなかった?
    気になるならキッチンペーパーでふくとかだった気がする

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2021/07/13(火) 16:11:32 

    >>1
    アニキサスいるよ
    お店がキレイとも限らないしね

    +7

    -11

  • 42. 匿名 2021/07/13(火) 16:14:01 

    >>19
    スーパーで買った魚の切り身、洗ってから調理する?

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/13(火) 16:14:03 

    >>35
    私は鶏肉洗ってる。なんとかって菌が危険らしいので洗う時は周りに物を置かないようにしたり、洗ったらシンクをすぐに洗うとか注意はしてる。
    鶏肉の容器やまな板も洗うので一緒かなと思うしね。

    +13

    -6

  • 44. 匿名 2021/07/13(火) 16:14:29 

    料理しないから調理されてるのを買う

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/13(火) 16:14:57 

    >>14
    仰天ニュースでもやってたよね。最初はカツオから食中毒になったかと思われてたけど実は鶏肉を洗って水しぶきが飛び、カツオやまな板を汚染して食中毒になったってやつ。

    +80

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/13(火) 16:15:26 

    >>28
    ヤバいよ ドリップなんて塩水の水が残ってるだけよ
    お腹こわすよ
    ツリだろうけど

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/13(火) 16:15:47 

    >>42
    😭
    感謝していただきます!!🍚🍚🍚
    右のピンクの子は何だろう…

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/13(火) 16:17:38 

    >>43
    カンピロバクターね

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/13(火) 16:17:52 

    >>43
    仰天ニュース見てから 鶏肉静かに洗って使い捨て牛乳パックまな板で切って
    包丁は捨てる麦茶パックで洗剤付けて洗ってから スポンジで洗う
    こわくて仕方ない

    +18

    -3

  • 50. 匿名 2021/07/13(火) 16:18:07 

    >>1
    ブリ、サバは血がついてたら洗う、

    刺身は洗わない

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/13(火) 16:18:21 

    >>45
    生物洗うときは洗うというより漬けるのよね。
    バシャと掛けるのだめ。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/13(火) 16:18:49 

    >>47
    たらこかな?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/13(火) 16:19:30 

    魚屋さんに聞いたんだけど、スーパーの切り身は色止めのために添加物塗ってるとこもあるって聞いたから、サッと水道で洗ってる。

    +3

    -5

  • 54. 匿名 2021/07/13(火) 16:20:21 

    >>42
    下の文字がダイイングメッセージに見える…

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/13(火) 16:20:49 

    >>52
    なるほどwかまぼこかと思ったけど
    鮭ならたらこかな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/13(火) 16:20:54 

    私は洗わずにそのまま焼き魚。義理家でお義母さんが洗っているのを見てハッとし私もいつも洗ってるんですよ~みたいに洗ったわ笑

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2021/07/13(火) 16:21:22 

    >>14
    確か鶏肉は洗うなってお達し出てたよね

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/13(火) 16:21:35 

    洗ったら栄養が流れ出るし
    ものによっては違う料理になるよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/13(火) 16:21:44 

    >>54
    これは普通にダイレクトなメッセージだと思う(笑)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/13(火) 16:22:38 

    魚は洗った方が美味しかったから洗うようにしてる。

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2021/07/13(火) 16:23:41 

    >>50
    どこかの料理人は刺身は洗ってキッチンペーパーでふくと匂いとドリップ取れて美味しいと
    でもめんどくさいし気にしない

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/13(火) 16:24:02 

    きのことかもそうだけど、お出汁になる部分だから洗わないと思ってた。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/13(火) 16:25:09 

    肉も魚も洗わない

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/13(火) 16:26:01 

    >>42
    これ二次創作かと思いきやコピーライトついてるから
    公式の絵なの?w

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/13(火) 16:27:27 

    洗う

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/13(火) 16:27:57 

    >>28
    つまらんと思ったけど最後の一文で許した

    +6

    -4

  • 67. 匿名 2021/07/13(火) 16:29:41 

    >>41
    アニサキスって洗い流されるものじゃないじゃん
    加熱だよ

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/13(火) 16:30:35 

    >>1
    AJINOMOTO公式QandA

    スーパーで買った魚の切り身、洗ってから調理する?

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/13(火) 16:31:35 

    >>41
    切り身は生で食べないでしょ
    それにアニサキスは洗い流してもダメだよ
    加熱しないと

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/13(火) 16:32:52 

    >>49
    包丁捨てる???

    +0

    -8

  • 71. 匿名 2021/07/13(火) 16:33:02 

    >>6
    そりゃ洗ってまた放置したらいたむけど、すぐ調理するなら同じですよ
    どっちにしろ切り身にされる時に洗われてるんですから、再度家庭で洗ったからといって更にいたむということはないです

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/13(火) 16:34:33 

    >>1
    パックに入ってるなら洗わない。自分でトングで取るタイプは洗う。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/13(火) 16:34:49 

    >>49
    鶏肉洗うとしぶきが飛んで他の食材にかかると食中毒になるから、肉は洗うなって事だよ。
    何で洗ってそんな事してるの?
    洗う必要ないんだよ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/13(火) 16:34:57 

    >>70
    ゴメンw文章切るところ間違えたww
    捨てる麦茶パックね
    あ~びっくりしたw

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/13(火) 16:36:07 

    キッチンペーパーでふくくらいしかしてなかった

    洗ってみたこともあるんだけど、魚って洗うと表面白っぽくならない?
    なんかあれが苦手でやめちゃった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/13(火) 16:37:18 

    >>7
    きりみちゃーん

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/13(火) 16:37:46 

    >>23
    トピ主です。肉はさすがに洗わないです。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/13(火) 16:38:44 

    >>73
    でもね洗った方が美味しいのよ。ドリップ凄い時は特に。ちゃんと気をつけてはいるよ。

    +5

    -6

  • 79. 匿名 2021/07/13(火) 16:38:46 

    >>20
    イカ以外の刺身は洗って水気さえしっかり拭けば格段に美味しくなるらしいですよ。
    面倒だからやったことないけど。

    +4

    -7

  • 80. 匿名 2021/07/13(火) 16:41:57 

    >>43
    何とかって菌が危険らしい…

    そんな曖昧な情報を信じて洗ってる方が怖いんだけど…
    菌はしっかり加熱すれば死滅するのに。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/13(火) 16:43:23 

    >>78
    そうなんだ。
    ドリップはキッチンペーパーで拭き取るのじゃダメなの?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/13(火) 16:43:29 

    洗ってます、ウロコついてたりするし、鮭とかなんか細い虫?が居るんじゃなかったかな?

    +0

    -6

  • 83. 匿名 2021/07/13(火) 16:44:35 

    >>8
    切り身が元気?と思ったけど違うよね、ごめん0歳児寝かせて私も寝てくるわ…

    +5

    -7

  • 84. 匿名 2021/07/13(火) 16:45:23 

    >>57
    知らなかった!洗うって発想がなかったけど気をつけます

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/13(火) 16:50:30 

    人の手に触れてそうで気持ち悪いから洗うようにしてる

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2021/07/13(火) 16:53:56 

    >>80
    肉についた菌はしっかり加熱すれば大丈夫だけど、飛び散った菌は危なすぎるよね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/13(火) 16:54:16 

    >>60
    料理教室行ってた時、切り身は
    洗うと旨み成分流れたりや水を吸って崩れやすくなるから不味くなるから洗わないでようなにって聞いたよ
    気になる場合は塩をかける

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/13(火) 16:55:35 

    >>17
    なんで汚いんだろう?
    スーパーでは同じまな板でお刺身も切ってると思うんだけど、お刺身も洗うんだろうか?と素朴な疑問です。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/13(火) 16:59:22 

    >>87
    私の行ったところは洗ってた。
    洗っても塩ふってもどっちも正解なんでない?

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2021/07/13(火) 16:59:55 

    >>1
    焼く前に猫にぺろぺろしてもらいます

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2021/07/13(火) 17:00:26 

    正解を教えて

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/13(火) 17:01:12 

    >>68
    臭み消しで60度のお湯で霜降りにして氷水で締める調理法あるけど、油が流れて行って勿体ないなーと思いながらやってる
    ほんでたいして臭み消えてない気がする

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/13(火) 17:02:38 

    >>81
    良いと思うよ。自分の納得のいくやり方で大丈夫だと思う。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/13(火) 17:05:54 

    >>43
    私も鶏肉のベタベタが気になる時は洗ってます
    周りに飛ばないようにキッチンビニールの中で水溜めて洗って、終わったらそーっと水を流してからなんとなくビニールの口縛って捨ててる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/13(火) 17:06:12 

    >>28
    つられてオエッて思った。


    大丈夫もっとつまんないやついる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/13(火) 17:06:38 

    私は洗わないかな
    ドリップ出てたらキッチンペーパーで軽く拭く

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/13(火) 17:08:23 

    >>91
    > 魚の切り身は基本的に洗わずに調理しましょう。
    > 切り身を水洗いすると、うま味が出てしまい、身がくずれてしまう原因になります。
    > くさみが気になる場合は塩をふってしばらくおき、出た水分を拭き取るようにすると、くさみが軽減します。

    https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/basic/qa/detail49/#:~:text=%E9%AD%9A%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8A%E8%BA%AB%E3%81%AF%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9A%84,%E3%81%BF%E3%81%8C%E8%BB%BD%E6%B8%9B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/13(火) 17:14:26 

    塩水にひたしてペーパーで押さえてます

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/13(火) 17:15:38 

    >>51
    へー、勉強になりました。
    つけるのに使ったトレイなどをきちんと洗えばいいのかな

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/13(火) 17:16:16 

    一度も洗ったことないよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/13(火) 17:20:17 

    >>78
    私も洗ってる。洗ったほうが臭みがなくなて美味しいから。
    気を付けて洗ってるよ。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2021/07/13(火) 17:20:39 

    >>42
    何だか残酷…キリミちゃん、熱い思いさせてごめんね。

    でも、昨日は美味しかったよ?久々に鮭食べたからより美味しかった。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/13(火) 17:21:44 

    >>6
    林先生の番組で魚のプロの人が魚の切り身は流水で洗うと臭みが取れるって言ってたよ。
    私は洗うときに飛び散る水で食中毒になったら怖いから、ペーパータオルで拭き取るだけですが。

    +33

    -2

  • 104. 匿名 2021/07/13(火) 17:21:48 

    >>4
    赤い血

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/13(火) 17:34:31 

    >>1
    鮮魚で働いてるけど、洗った方がいいですよ〜

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/13(火) 17:46:44 

    >>20
    スーパーのお刺身は一度洗って、しっかりキッチンペーパーで水気取ったあと、軽く塩や酒降って少し置いた後に、またキッチンペーパーでふいてあげると、余分な水分などもぬけるし、生臭さがとれて美味しくなります。

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2021/07/13(火) 17:55:34 

    豚肉や牛肉も洗うの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/13(火) 18:02:42 

    洗った事ない。煮たり焼いたりしたら菌も死ぬでしょうし。煮る前にさっと熱湯かけて血合取ったり鱗取ったりくらいはするけど。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/13(火) 18:05:23 

    >>6
    傷むっていうよりふやける。
    洗うときは3秒。臭みがとれる。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/13(火) 18:07:05 

    >>88
    元魚屋、寿司屋で働いてた者です。
    生魚の場合、皮の部分にたくさん菌がついていたり、鱗が飛び散るので刺身の場合は皮と身を別々のまな板で切ったり、直接身に菌がつかないような工夫をしているはずです。
    焼き魚用の場合は焼いたら滅菌されるので、基本的にはまな板を変える必要もなければ、洗う必要もありません。
    ただ焼き魚の場合、鱗が身に残っていたり、生臭さが残っていたりと、食べた時の不快感を無くすために洗ったりするのだと思います。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/13(火) 18:17:03 

    >>6
    キッチンペーパーでふきとるだけだけどズボラなのかな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/13(火) 18:17:25 

    >>10
    うちの旦那、変な知恵つけてきて「切り身は洗ってから焼くと旨いんだよ」と言ってじゃぶじゃぶ洗ってる。一人でやって欲しい。うざい。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/13(火) 18:19:17 

    >>4
    浸透圧

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/13(火) 18:26:37 

    鮭は洗わないけど、天然のブリは湯引きしないと時々寄生虫がいるよ。養殖にはいないけど。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/13(火) 18:35:23 

    料理酒で少し臭みとる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/13(火) 18:36:21 

    >>52
    多分肉キャラのどれか
    近いのはこれかな?ささみん
    スーパーで買った魚の切り身、洗ってから調理する?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/13(火) 18:37:37 

    >>106
    お刺身なんてラップ剥がすだけだよ。
    ひと手間することで美味しくなるんですね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/13(火) 18:38:57 

    >>114
    ちゃんと加熱調理するではだめなの?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/13(火) 18:41:22 

    >>64
    Twitterのイラスト
    サンリオのキャラクター個人?のツイートは新しいイラストがどんどん出てくるし、話題に乗って企業アカウントとリプ送りあったりもする。
    中でもきりみちゃんはトップクラスの自由さだと思う。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/13(火) 19:05:24 

    私も洗いたくないけど、スーパーでパートしてた友達が、社員がブリを落とし、そのままパック詰めしてたと聞いてから洗ってる。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/13(火) 19:17:33 

    >>7
    絶妙なバランスで立ってます

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/13(火) 19:26:16 

    >>112
    そういうの中途半端に手出されるとイラッとするよね笑

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/13(火) 19:40:49 

    >>34
    洗うとどうしてアニサキス対策になるの?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/13(火) 19:41:21 

    切り身は洗わないな
    捌いた魚のお腹を洗うことはあるけど

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/13(火) 19:43:33 

    軽く塩を振って水分が出てきたらキッチンペーパーで拭いてる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/13(火) 19:47:58 

    >>4
    ドリップが出てたら、キッチンペーパーで水分を拭き取る。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/13(火) 20:11:41 

    >>102
    なんかサイコパスぽくてワロタ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/13(火) 21:57:17 

    血じゃないんだぁ?知らない人もいるよね。
    気持ち悪いよね?ドリップ? 生魚は洗ってキッチンペーパーで拭いてから食べるが正解なのね??

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/13(火) 22:04:59 

    洗わないけど、一度だけ変な虫(アニサキスではない)が付いてて焼いてる時に出てきてた。以後は丹念に見るようになった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/13(火) 22:28:22 

    >>1
    酒で洗ったことしかない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/13(火) 23:37:48 

    腸炎ビブリオは真水(水道水)弱いので、流水で洗うことによって洗い流せるみたいだよ。
    食品衛生的にはそうしていたよ。
    味は落ちるのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/14(水) 00:39:15 

    >>1
    塩ふって置いて洗って拭く。
    刺身もそうする。魚のプロに教えて貰いました。スーパーに売ってる魚は市場でプロが買ったあとの残りだから質が悪いので。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/14(水) 01:00:49 

    スーパーで買って来た切り身をパックから煮汁に入れたら大量の髪の毛(毛質的に家族のものではない)が浮いて来た事があったので、それ以来洗っています。
    今思い出してもゾッとします…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。