
PTA会計担当が1050万円横領 広島市西区の公立小・中学校
686コメント2021/07/18(日) 08:38
- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/07/13(火) 14:12:04
+17
-271
-
2. 匿名 2021/07/13(火) 14:12:56
PTAいらんやろ+1629
-18
-
3. 匿名 2021/07/13(火) 14:13:09
うわぁ…そいつの子どもが可哀想+1816
-2
-
4. 匿名 2021/07/13(火) 14:13:10
その人の子供、もう学校通えんな可哀想に
親がこんな事しでかして+1852
-9
-
5. 匿名 2021/07/13(火) 14:13:11
こんなん絶対バレるだろうに…アホだな+1158
-0
-
6. 匿名 2021/07/13(火) 14:13:21
窃盗です+411
-3
-
7. 匿名 2021/07/13(火) 14:13:29
当然返済するんだよね?+711
-4
-
8. 匿名 2021/07/13(火) 14:13:32
こりゃーPTA廃止には出来ませんね
外注したらもっとトラブル多発すると思う+13
-149
-
9. 匿名 2021/07/13(火) 14:13:56
スゲー奴が居るもんだな+684
-3
-
10. 匿名 2021/07/13(火) 14:13:59
学校のお金使い込む人ってちょいちょいいるよね……
マジで信じられん+798
-2
-
11. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:01
>>2
子供のためには必要+16
-126
-
12. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:12
▒▓█▇▆▅▃▂▁ԅ(¯Д¯ԅ)+127
-12
-
13. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:14
学校の会計ってザルだよね。きっと。+488
-76
-
14. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:22
子供は地獄+302
-5
-
15. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:31
>>1
PTA不要ですね+479
-6
-
16. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:33
無理のないPTA活動を!+304
-7
-
17. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:37
>>7
不正を働いた会計担当者は、横領した金を生活費に充てていたと話し、返還を約束しているということですが、
だって。+546
-6
-
18. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:38
毎回実際どうなのかなーって思う事はあるよ。
決算報告だって何十何円までぴったりで差額0円とか出してるもん。+371
-6
-
19. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:41
え、この人も親だよね?
子供がかわいそう+274
-1
-
20. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:43
どこの小学校だろ…?+53
-9
-
21. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:44
返還を約束しているとか記事に書いてあったけど、返還できる経済力持ってる人はそもそも横領なんかしない!!
子供が心底可哀想+529
-1
-
22. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:45
うちの子の小学校でもあったよ
ここは公表できたんだね
うちの学校は深夜まで警察とか学校と話し合ったけど、証拠不十分だって公表されなかった+368
-2
-
23. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:49
1050円くらいパートで1時間働けば稼げるのにバカだねぇ+3
-104
-
24. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:52
>>1
不正を働いた会計担当者は、横領した金を生活費に充てていたと話し、返還を約束しているという
生活費……子どもかわいそすぎる+316
-1
-
25. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:52
子供のこと1mmも考えてない人なんだろうね。
ちょっと普通じゃないんだと思う。+287
-1
-
26. 匿名 2021/07/13(火) 14:14:59
会計を1人に任せるってのがそもそもおかしいよね。+407
-3
-
27. 匿名 2021/07/13(火) 14:15:20
逮捕されたらお金返さないでいいの?+18
-2
-
28. 匿名 2021/07/13(火) 14:15:32
1000万近く横領してバレないと思ったんか?+279
-0
-
29. 匿名 2021/07/13(火) 14:15:32
>>1
PTAって、そんなにお金あるんだ。+343
-6
-
30. 匿名 2021/07/13(火) 14:15:41
すごいね
毎年会計担当してたのかな?
1年で1000万円ならプロの犯行だよね+288
-2
-
31. 匿名 2021/07/13(火) 14:15:49
PTA廃止+157
-3
-
32. 匿名 2021/07/13(火) 14:15:53
>>23
万円抜けてるよ!笑+146
-1
-
33. 匿名 2021/07/13(火) 14:16:16
>>23
1050万円+75
-0
-
34. 匿名 2021/07/13(火) 14:16:17
横領なんてバレるだろうに。
+67
-0
-
35. 匿名 2021/07/13(火) 14:16:23
でも有り得ない話しじゃないよね
年度毎に収支報告あるけど項目一つ一つチェックしてるのかは不明だもの+45
-5
-
36. 匿名 2021/07/13(火) 14:16:37
>>13
会計やったことあるけど1円でも勿論きっちり残高と帳簿合わせて、通帳預かってる1年間凄く気を遣ったよ。
それに残高ってせいぜい100万くらいだったけど、何でこの場合1000万も横領出来たんだろう?
残高ありすぎじゃない?普通は多過ぎたら会費返金とかするのに。+581
-1
-
37. 匿名 2021/07/13(火) 14:16:40
>>23
×1万時間ね!+33
-2
-
38. 匿名 2021/07/13(火) 14:16:44
>>13
監査やったことあるけど、短時間でさせられたわ+58
-5
-
39. 匿名 2021/07/13(火) 14:16:49
ちょっと頭が弱い人だと思う。
後先考えられない人。+90
-1
-
40. 匿名 2021/07/13(火) 14:16:58
会費あまりすぎじゃね
なんで貯め込んでんだよ+142
-1
-
41. 匿名 2021/07/13(火) 14:17:08
手癖の悪い人に会計やらせちゃいかん+132
-3
-
42. 匿名 2021/07/13(火) 14:17:08
これは、小学校と中学校両方の会計していたってことかな。私も会計したことあるけど半期に一度監査あるし不正はできない+139
-3
-
43. 匿名 2021/07/13(火) 14:17:12
そんな多額のお金バレないと思ったのかな
公立じゃ資金も限られてるだろうに+28
-1
-
44. 匿名 2021/07/13(火) 14:17:24
小学校も中学校も会計監査なかったのかな?
普通あるよね。+176
-2
-
45. 匿名 2021/07/13(火) 14:17:24
>>23
1050万円。(恥w)+34
-1
-
46. 匿名 2021/07/13(火) 14:17:27
>>24
生活費のために横領してた人が返還できるのかね
どうするんだろ+201
-1
-
47. 匿名 2021/07/13(火) 14:17:41
>>1
昔、うちの子が学校行ってる時に同じような事があったわ
子供の親なのによくそんな事ができるよね+139
-3
-
48. 匿名 2021/07/13(火) 14:18:00
>>13
地域にもよるし、きちんどしてる所がほとんどなんだろうけどこんなに使い込むってのもね。+43
-0
-
49. 匿名 2021/07/13(火) 14:18:00
>>24
しかし一千万って生活費に充てるとかいうレベルの金額じゃないよね+229
-1
-
50. 匿名 2021/07/13(火) 14:18:02
どこの学校?西区の学校出身だから気になる+29
-2
-
51. 匿名 2021/07/13(火) 14:18:02
子供は関係ないから、責めないでほしい!+46
-6
-
52. 匿名 2021/07/13(火) 14:18:27
>>29
だからなくならないんだよね+67
-1
-
53. 匿名 2021/07/13(火) 14:18:30
小中掛け持ちで横領⁉︎
もうそれ横領する為に会長なってるだろ+112
-1
-
54. 匿名 2021/07/13(火) 14:18:35
横領てだいたいバレるのになんでやるんだろ。
+24
-1
-
55. 匿名 2021/07/13(火) 14:18:46
>>47
半期に一度監査が入るのに何で横領出来たんだろう?
監査のない学校ってあるの?+76
-1
-
56. 匿名 2021/07/13(火) 14:18:54
名前出せよ+14
-8
-
57. 匿名 2021/07/13(火) 14:19:03
>>17
子供かわいそう
その服も鉛筆もあの金で買ったんかっていう目で見られちゃうよね...+386
-1
-
58. 匿名 2021/07/13(火) 14:19:15
数年前に給食費引き落としにやっとなったけど集計とか気を使うし本当に嫌だったわ~。
給食費横領も前にニュースあったね。+26
-0
-
59. 匿名 2021/07/13(火) 14:19:37
こんな事あれば子どもは学校にいられないし、もう自宅も恥ずかしくて住めなくなるよね。
可哀想に…。+70
-1
-
60. 匿名 2021/07/13(火) 14:19:44
PTAって必要ある?+11
-12
-
61. 匿名 2021/07/13(火) 14:20:04
>>41
問題はチェック体制が甘い事だよ
どこにでも手癖悪い人はいるからね
不正をできないようにするシステムを導入しないとね
だから保護者だけでやってるPTAはだめなんだよ+69
-3
-
62. 匿名 2021/07/13(火) 14:20:13
>>53
会長じゃなかったね会計でした+64
-1
-
63. 匿名 2021/07/13(火) 14:20:25
>>7
返済能力があれば良いよね+107
-3
-
64. 匿名 2021/07/13(火) 14:20:25
ほぼ無報酬でこんな大金扱う役にはつきたくない。+123
-1
-
65. 匿名 2021/07/13(火) 14:20:49
これ町内会とかでも余裕でありそうだよね+85
-0
-
66. 匿名 2021/07/13(火) 14:20:53
小学校のとき
団地の子がユニセフ委員に立候補して
募金パクってた事件思い出した
こういう人はいくつになってもやるよ+72
-5
-
67. 匿名 2021/07/13(火) 14:21:03
>>56
親は裁かれてほしいけど、名前出すのは子供のためにやめてあげてほしい
転校しても絶対言われるだろうし
これからの人生茨の道だよ+83
-14
-
68. 匿名 2021/07/13(火) 14:21:11
>>36
小中どっちもやっててそれあわせての金額みたいよ
児童生徒数の多い学校なのかね+221
-4
-
69. 匿名 2021/07/13(火) 14:21:34
>>68
小中合わせてでも多いよね+121
-2
-
70. 匿名 2021/07/13(火) 14:21:46
正直驚かない。
年に数回の印刷物とか運動会のノートとか、ちょっとした物品の購入くらいのリターンしか実感してないのに年に4000円取られてて、何に使ってるんだろうなぁっていつも思ってた。
PTAと揉めに揉めて半年前すでに退会済みですが。+14
-31
-
71. 匿名 2021/07/13(火) 14:21:56
なんか凄いな…会計って、ものすんごく神経使うじゃない??
横領できちゃう余裕があったって事でしょう?
平の役員でさえピリピリしてしまう私には異次元過ぎる…。+46
-0
-
72. 匿名 2021/07/13(火) 14:22:50
>>23
私も一瞬1050円に読んだから気持ちはわかるw+31
-5
-
73. 匿名 2021/07/13(火) 14:22:52
会計一人でやってたのかな。
うちの所は必ず二人だし、幼稚園の時は会計は一人だったから、それ以外の全員一緒に確認ってシステムだった。
にしても、会計やってる一年か二年の間に一千万円も横領して何に使ったんだろうね?
一千万円丸々ってまあまあな生活できるよね多分。
余計な物かなり買って余計な遊び(旅行など)かなりしてるだろうね。+40
-0
-
74. 匿名 2021/07/13(火) 14:23:08
>>50
うちも西区。
どこだろうね。+32
-0
-
75. 匿名 2021/07/13(火) 14:23:35
>>64
自分がやってなくても、真っ先に疑われるだろうしね+17
-1
-
76. 匿名 2021/07/13(火) 14:23:44
>>29
こんなに残高残してるのは普通はあり得ないよ+151
-0
-
77. 匿名 2021/07/13(火) 14:24:51
素人に会計担当させるなら2~3人担当にして相互監視システムにしないと+21
-0
-
78. 匿名 2021/07/13(火) 14:25:21
>>55
その半期の間にお金引き出したんでしょ
バレないと思ったのかバレるのわかっててやったのか
どっちにしろバカな行動だよね+39
-0
-
79. 匿名 2021/07/13(火) 14:25:29
>>4
私なら引っ越す
学校関係って住んでる地域に知り合い多いってことだし+318
-1
-
80. 匿名 2021/07/13(火) 14:25:44
>>29
もしマンモス校でも無ければ、会費が高すぎると思う。そして恐らく無駄に行事が多いという悪循環な所なんだろうな。
+127
-0
-
81. 匿名 2021/07/13(火) 14:25:57
>>68
そうだとしても残高という額にしては多いな
どうやって誤魔化してたんだろう+119
-3
-
82. 匿名 2021/07/13(火) 14:25:59
>>70
会計報告見た?
部活補助費とかメールシステムとか図書室の維持費とか意外と使われてるよ。
+47
-6
-
83. 匿名 2021/07/13(火) 14:26:04
年々ストックされる残金をどう処理するんだろう。
繰り越し金がどんどん増えても、会費が安くなるわけじゃないもんね。
学校が閉校する場合、最後の残金はどう使われるの?+3
-6
-
84. 匿名 2021/07/13(火) 14:26:26
部費を横領してた話聞いたことある。
その人は周りの人がいい人で内々で納めてくれたから自分の子も知らないらしくその後の部活の応援にも平然と来ていたらしい。+9
-0
-
85. 匿名 2021/07/13(火) 14:26:36
>>65
うちの自治会で実際ありました
+25
-1
-
86. 匿名 2021/07/13(火) 14:26:58
>>70
今のコロナ禍なら消毒液とか石鹸とかもPTA会費から出てるのに、かなりPTA会費から賄われてる物は多いんだよ。
公立は予算なくて貧乏なんだから、非常識な事して周りに迷惑掛けない方がいいよ。+82
-8
-
87. 匿名 2021/07/13(火) 14:26:59
>>17
生活費に充ててた人が1000万返せるの?+423
-0
-
88. 匿名 2021/07/13(火) 14:27:03
>>4
親が犯罪者でも子どもは別人格。この横領犯の子どもがいじめられるのはおかしい。+23
-87
-
89. 匿名 2021/07/13(火) 14:27:12
そんなにお金あるのにどうして外部の会計士雇わなかったんだろう?+8
-0
-
90. 匿名 2021/07/13(火) 14:28:02
小中合わせてとしても、どうやったらPTA会費で1050万も横領できるんだろう+18
-0
-
91. 匿名 2021/07/13(火) 14:28:49
小・中学校と子供が通ってたんだよね、子供さんは中学生なのかしら。きっと皆やりたがらないPTAを率先してやってくれて周囲のお母さん達は助かるわ~、みたいな感覚だったんだろうな。。
学校も通うのしんどいだろうけど、近所の目もあるしそこに住むのがしんどいよね。+33
-0
-
92. 匿名 2021/07/13(火) 14:28:58
親を横領犯に持つ子ども、就職に影響はないのかしら?+9
-1
-
93. 匿名 2021/07/13(火) 14:29:00
広島はモラルがなく、性格悪い人がたくさんいるからね+7
-32
-
94. 匿名 2021/07/13(火) 14:29:11
>>70
4000円払って、4000円分自分に戻ってくるわけないじゃん+44
-3
-
95. 匿名 2021/07/13(火) 14:29:18
子供いないからPTAよくわかってないんだけど、そんなにお金あるの!?+4
-0
-
96. 匿名 2021/07/13(火) 14:29:35
小中の会計やってて両方から横領してたって事は横領目的で立候補して会計やったのかね
だとしたら計画的だよね+44
-0
-
97. 匿名 2021/07/13(火) 14:29:36
>>83
残高がたまっていくなら会費を減らすのが普通だよ。
ただ、最近は会員数が減ってるから残高が増えることはあまりないと思う。+22
-0
-
98. 匿名 2021/07/13(火) 14:29:36
監査があるから必ずバレるのに何でこんなことするんだろ?
母親が自分の通う学校で横領してたなんて子供が本当に可哀想…
+15
-1
-
99. 匿名 2021/07/13(火) 14:29:37
バレるに決まってんじゃん+6
-1
-
100. 匿名 2021/07/13(火) 14:30:09
実家の町内会で使い込んでたおじさんいて
次にうちの実家に地区長当番回ってきた時に発覚し
呼び出して説得したり大変そうだった
よりにもよって会計監査で残ってたみたい+32
-1
-
101. 匿名 2021/07/13(火) 14:31:04
みんなから会費取ってこんなに余ってるなら会費取りすぎなんじゃない?+50
-0
-
102. 匿名 2021/07/13(火) 14:31:18
横領とかって返済能力なかったらどうなるの?払わないでいいの?+0
-5
-
103. 匿名 2021/07/13(火) 14:31:46
>>86
空気清浄機も教室に1台ずつPTAから買ったよ。
公立はPTA会費がないと回らないと思う。
数年前は体育館に大型ストーブ買ったし。+53
-4
-
104. 匿名 2021/07/13(火) 14:32:02
PTAって皆やりたがらないから、仲良い人どうしてなってめちゃくちゃ強気な年があった
行事毎に役員以外から善意で参加した人が、やりにくくて大変そうだった
ああいう年にもし不正があってもバレなそうだなと今は思う
自分が役員会やりたくないから、変だと思うことにもつい目を背けてしまうんだよね…
+15
-1
-
105. 匿名 2021/07/13(火) 14:32:12
>>36
何かあるたびにちょっとずつポッケナイナイしてたんだろうね。何年もやっててバレなかったから大胆になってバレちゃったかな。+91
-2
-
106. 匿名 2021/07/13(火) 14:32:32
これをきっかけにPTA廃止かPTAなったらせめて時給下さい+37
-3
-
107. 匿名 2021/07/13(火) 14:32:34
>>70
また配布物をしっかり目を通して無くて好き放題に言ってる…+22
-5
-
108. 匿名 2021/07/13(火) 14:32:42
>>95
小中兼任してたけらしいけど何年かやらないと無理だと思う
+15
-0
-
109. 匿名 2021/07/13(火) 14:32:43
PTAの会計担当者って、あのPTAの???くじとかでギャーギャー言いながら決まるやつよね
1000万もの大金管理する役ってあるの????
おかしくない??+47
-1
-
110. 匿名 2021/07/13(火) 14:32:52
てか、PTAってそんなにお金集めてるんだね。
ビックリしたわ。
+20
-1
-
111. 匿名 2021/07/13(火) 14:32:58
>>88
自分が子供の立場だったらとか考えない?
私なら、通う勇気が持てない+92
-3
-
112. 匿名 2021/07/13(火) 14:33:07
>>67
なんでこのケースだけ配慮?+24
-3
-
113. 匿名 2021/07/13(火) 14:33:43
>>1
これを機に廃止して下さい+56
-3
-
114. 匿名 2021/07/13(火) 14:33:44
この犯人、任期1年じゃないよね?
だから役員は毎年替えないと怖い+29
-0
-
115. 匿名 2021/07/13(火) 14:33:47
>>101
そう思う。
PTA自体が機能していない学校なんじゃないかと思う
普通は監査も厳しいし、余れば毎年会計見直すよ。
こんなこと出来ない。+38
-0
-
116. 匿名 2021/07/13(火) 14:33:55
お金集める時もだけど、支払いするときに多く計上して中抜きしてたのかな+7
-1
-
117. 匿名 2021/07/13(火) 14:34:05
>>83
町内会費とか、職場の互助会費とかもそうだけど、
会費を安くするのって、規程を変更することになるから、
いろいろな人の承認を得なくちゃいけなくて大変なんだよね
それでつい次の代に回して棚上げにしちゃう+20
-0
-
118. 匿名 2021/07/13(火) 14:34:41
普通に犯罪行為するだけでもあり得ないけど、自分の子供が関わる場所での犯罪とか同じ親としてほんと信じられない+7
-0
-
119. 匿名 2021/07/13(火) 14:35:03
>>1
>>この会計担当者は、中学校のPTAの会計も担当していて、不明となっている金額はあわせて、およそ1050万円となっています。
上の子供の中学校と下の子供の小学校でやってたって事だよね?
これって、上の子供が小学生の時からやってたんじゃないの?
バレないから味をしめて、中学でも引き受けて引き続き下の子供がいる小学校でもやってたとしか思えない。
+141
-1
-
120. 匿名 2021/07/13(火) 14:35:16
>>7
つくづく子供が、可哀想+155
-0
-
121. 匿名 2021/07/13(火) 14:35:19
先ずPTAが1,000万もお金あるの!?ってびっくりした
小中合わせてだとしても随分集めてる学校だね
なんとなくキチキチ毎年使い切るくらいのものかと思ってた
+17
-1
-
122. 匿名 2021/07/13(火) 14:36:09
仕事してない(長らく社会から離れてる)人の中には
常識から離れてて、謎のマイルールで行動してるから
「バレしない大丈夫!得した、私偉い!OK!!」って考えになっちゃったのかしら+17
-2
-
123. 匿名 2021/07/13(火) 14:36:53
真面目にやってる会計担当が気の毒。
会計って大変なんだよ。
こんな人のせいで、PTAやらずに文句ばかり言う人から変な目で見られるのほんと悔しいわ。+67
-1
-
124. 匿名 2021/07/13(火) 14:37:45
>>117
〇〇小学校のPTA規程を変更する場合、
前年度役員などのOB役員も含めた承認を経て、
その上の市または郡のPTA組織の承認をもらって、
さらに県のPTA組織の承認を得なくちゃいけない・・・
みたいに、その小学校の現行役員だけでササっと解決ってものじゃないよね、確か。+8
-2
-
125. 匿名 2021/07/13(火) 14:37:47
こんだけプールさせてるとかおかしすぎるよね
そういう判断できる人がいなかったんだろうし、みんなやっつけでやってたんだろうね+11
-0
-
126. 匿名 2021/07/13(火) 14:37:47
>>87
何十年もローンでってわけにもいかないよね
家や車売って工面するしかない+164
-0
-
127. 匿名 2021/07/13(火) 14:38:01
>>121
普通はそうだよね。
何でこんなにあるんだろ。
コロナで活動が出来なかったからかな?+5
-1
-
128. 匿名 2021/07/13(火) 14:38:06
仕事で何千万円って金額扱うし現金も普段はお目にかからないような札束で見たりするけど、他人の金に何の感情も湧かない
でも他の部署で横領で解雇になった人はいた
ギャンブル大好きの人だったわ
魔が差したんだろうね+12
-0
-
129. 匿名 2021/07/13(火) 14:38:07
PTA本部役員って生活に余裕のある方がやってると思ってたよ。ウチの子の学校の会長さんはだいたい自営業の方がやってるし本部役員さんは専業主婦の方がやってたので本部役員やる人って金持ちだと勝手に思ってたわ。+11
-9
-
130. 匿名 2021/07/13(火) 14:38:08
めっちゃ進んで立候補してそう+5
-0
-
131. 匿名 2021/07/13(火) 14:39:00
そもそもお金がありすぎ+2
-0
-
132. 匿名 2021/07/13(火) 14:39:09
PTA大会ってあるよね?あれって、どんな人たちが何をやってるの?+1
-0
-
133. 匿名 2021/07/13(火) 14:39:13
>>10
私、今年度、広報部の会計係なんだけど、
通帳と印鑑は必ずペアの会計係と保管
振込などで銀行に行くときは2人で連絡取り合って、お互いの仕事の都合つけて、ロビーで待ち合わせてる(オンラインはもちろん、ATMでの手続きは一切禁止)
めっちゃ面倒くさい、、、
子供のため(PTA)のお金なんて盗む訳無いんだから、どっちか1人が手続きすればいいじゃんって思ってるけど、
やっぱこういうことが起きるから仕方ないんだね
広報部だけの通帳でも、児童数が多いから残高常に50万は入ってる
こういうの見てると、ちょっとくらい、、、って思ってしまうのかな+150
-1
-
134. 匿名 2021/07/13(火) 14:39:27
>>124
その学校の総会で承認されたら変えられるよ。+2
-0
-
135. 匿名 2021/07/13(火) 14:39:49
>>17
口約束だからバックれそうって思ってしまった+78
-1
-
136. 匿名 2021/07/13(火) 14:39:54
>>122
無職だからっていうか元々モラルがない人なんじゃないの?バレなければ平気で犯罪しちゃうパート主婦(2児の母)もいるから。+7
-1
-
137. 匿名 2021/07/13(火) 14:40:05
>>88
それは正論だけど、そんな考え方が出来る人はそう居ないのが現実よ。+80
-1
-
138. 匿名 2021/07/13(火) 14:40:11
1000万横領したら名前出てもおかしくないよね
5000円ドロボーしてもニュースに実名でたりするのに。+26
-0
-
139. 匿名 2021/07/13(火) 14:40:22
>>129
うちの学校もそうよ、余裕のある主婦ばかり。
周りから信頼されてる人しか選ばれないし。
地域柄もあるのかもしれないね。+8
-1
-
140. 匿名 2021/07/13(火) 14:40:22
この事件、子供の立場になると辛すぎる
全校生徒の家庭が横領された側の被害者って事になるし
こんなんじゃ通えないよ、学校+28
-0
-
141. 匿名 2021/07/13(火) 14:40:24
>>20
名前出てたよ
同じ名前の小学校と中学校だった+46
-0
-
142. 匿名 2021/07/13(火) 14:40:53
>>132
講演会とか教育に関する討論会とか
主に本部役員が行かされる
+9
-0
-
143. 匿名 2021/07/13(火) 14:41:01
>>1
お金持ちなPTAだね!うちは輪転機買うのすら躊躇するくらいギリギリだったよ💦+21
-4
-
144. 匿名 2021/07/13(火) 14:41:02
子供は学校休んで夏休みに転校だな+11
-0
-
145. 匿名 2021/07/13(火) 14:41:09
うちのPTA会費の用途の中に、「教職員への慶弔費」というのがあるんだけど、それって普通なの?+12
-0
-
146. 匿名 2021/07/13(火) 14:41:12
>>87
生活費っていうのは建前で、盗癖がある人なのかも
リッチな幼稚園でも盗難あるからね+200
-1
-
147. 匿名 2021/07/13(火) 14:41:21
>>129
全然違う
何ならクジ引きであたっただけだったりする+8
-1
-
148. 匿名 2021/07/13(火) 14:41:48
>>18
うちも差額0ってなってていつも疑問に思ってた。
あれ、どうなってるの??+67
-4
-
149. 匿名 2021/07/13(火) 14:42:07
>>147
会長もくじの所もあるよね+6
-1
-
150. 匿名 2021/07/13(火) 14:42:11
>>83
コロナ禍でイベントが減った昨年とかは知らんけど、普通はそこまでストックされないよ。
逆に、学校によっては子供の数が年々減ったり、最近は会員にならない家庭も増えているしね。
新年度になると、前年度の会計報告とか学校から配られるのに目を通してないのかな?
+13
-0
-
151. 匿名 2021/07/13(火) 14:42:12
>>36
数年にわたって横領してたのかな?
会計をやりたがる人がいなくて、毎年その人に丸投げしてたとか
横領したお金は生活費に充てたらしいけど、流石に1年で1000万横領してたら「嘘つけ!」ってなりそう+133
-1
-
152. 匿名 2021/07/13(火) 14:42:15
会計担当者、としかでないのってやっぱりPTA役員=保護者の誰か、で犯人名だすと子供の名前特定されちゃうからだよね
父親なのか母親なのかもわからんけど+5
-0
-
153. 匿名 2021/07/13(火) 14:42:22
増やせたらよかったのにねぇ+0
-0
-
154. 匿名 2021/07/13(火) 14:42:26
>>142
めんどくさ!!!
そんなのあるから、執行部とか誰もやりたくないじゃんねー+9
-1
-
155. 匿名 2021/07/13(火) 14:42:41
>>147
学年役員とかは完全にくじ引きだけど、大金扱うような本部役員は選出に気を遣ってる印象あるね+4
-1
-
156. 匿名 2021/07/13(火) 14:42:55
人生詰んだねー。
返せなかったらどうすんの?自己破産?+7
-0
-
157. 匿名 2021/07/13(火) 14:43:09
>>88
そうやって味方になってくれる友達がいたらすごく心強いと思うよ。
悪く言う友達もいるだろうし。+66
-0
-
158. 匿名 2021/07/13(火) 14:43:13
>>143
うちなんて、買えないから毎年リースだよ。+2
-1
-
159. 匿名 2021/07/13(火) 14:43:23
会計担当なんて、無給で絶対やりたくないポジション
会社で給料もらってるからやる仕事だわ+17
-0
-
160. 匿名 2021/07/13(火) 14:43:56
>>7
裁判沙汰になるような返済で、しかも返す人が返済能力低そうなケースって、月1万円とか3万円とか本当に低い金額で、あと何十年かかるの?みたいなことになるんだよね+206
-0
-
161. 匿名 2021/07/13(火) 14:44:02
>>154
行けばためになるから楽しいけど行くまでが憂鬱+3
-2
-
162. 匿名 2021/07/13(火) 14:44:08
>>151
数年単位じゃなきゃ盗めない金額だよね。
やる人居ないからって何年も任せきりはマズいよね。+85
-1
-
163. 匿名 2021/07/13(火) 14:44:20
>>2
PTA張り切ってる人が理解出来ない。美味しい思い出来るの?+107
-6
-
164. 匿名 2021/07/13(火) 14:44:30
>>161
ちなみにPTAの歌があるんだよ(笑)
+3
-2
-
165. 匿名 2021/07/13(火) 14:44:35
>>22
ということな、返還もせず…??+106
-0
-
166. 匿名 2021/07/13(火) 14:44:49
>>147
うちはほぼ毎回、クジだよ+2
-1
-
167. 匿名 2021/07/13(火) 14:44:55
>>82
言葉足らずで申し訳ない。
あまりにもPTAが嫌い過ぎて余計な言い方をしたw
学校の自治体からの予算が足りないんだと思うけど、備品とか修繕とかその他もろもろを、PTAの予算をあてにせざるを得ないのが根本的におかしいって思う。
それが当たり前っていう感覚も悪循環を生んでいる。+22
-10
-
168. 匿名 2021/07/13(火) 14:45:13
>>137
いや、もうひとりここにいます。+2
-15
-
169. 匿名 2021/07/13(火) 14:45:24
私こども会の会計してたけど残高16000円くらいしかなかったからその年度に集めた会費だけでやりくりして残高を減らさないように頑張ったわw+6
-0
-
170. 匿名 2021/07/13(火) 14:45:52
>>1
これ、学校名って特定されてるんですか?+24
-0
-
171. 匿名 2021/07/13(火) 14:45:57
普通は毎年監査があるし、役員が入れ替わるからこんな事にはならないはずだけどね
私は数年前に会計やったけど、本当に大変なんだよ
会費の引き落とし出来なくて、後から現金で払う人がいるたびに銀行にお金入れに行ったり、いろんな振り込みしたり、そのつど何の為にいくら使ったのか書類書いたりで
この学校はチェックが甘過ぎない?+8
-0
-
172. 匿名 2021/07/13(火) 14:46:13
>>163
美味しい思いはない
ただ、うちの本部はやりたい人が集まってるから前向きで楽しい
子供のことを先生に相談しやすい
これくらい。+30
-7
-
173. 匿名 2021/07/13(火) 14:46:22
年度末とか新学年最初のPTA集会で会計報告無い?
へーとか思いながら流し見してたけど、公明正大にするにはあれ必要なんだね
たいていのお母さん出席すらしないけど
高校でもあって、金融系の保護者がなかなか厳しく追求とかしてたな
本来はそれくらい自分が出したお金の使い道ちゃんと見るべきなんだろうけど、役員やりたくないからお任せで〜となってしまってた+12
-0
-
174. 匿名 2021/07/13(火) 14:46:25
マンションの管理費修繕費とは別に会費4000円を年に2回〇〇号室の人に渡さないといけないんだけどこの金が何に使われてるか分からない。+7
-0
-
175. 匿名 2021/07/13(火) 14:46:50
ガル民の大嫌いなPTAの不祥事で生き生きしてるね。+7
-0
-
176. 匿名 2021/07/13(火) 14:47:04
引っ越ししないとかわいそうと思うけど、こういう親って図太そうだから引っ越さなそう+0
-0
-
177. 匿名 2021/07/13(火) 14:47:28
>>67
そんなこと言ったら子持ち様になる+21
-3
-
178. 匿名 2021/07/13(火) 14:47:33
>>132
長年PTAに貢献してきた人の表彰とか講演会とか。うちは小西博之の講演会だったわ。めっちゃ暑苦しくて面白かったよー。+4
-1
-
179. 匿名 2021/07/13(火) 14:47:39
>>13
幼稚園で友達が会計してたけど、もう1人の会計さんと帳簿共有してきっちり管理してくれてたよ。
少しでも合わなかったら領収書何回も計算し直してた。+103
-1
-
180. 匿名 2021/07/13(火) 14:47:47
>>112
たしかにそうだなぁ
親が犯罪者って、本当に子供はかわいそうだね。+16
-1
-
181. 匿名 2021/07/13(火) 14:48:20
>>108
一桁間違えてる?と思いましたが生徒数多かったり年数長いとできちゃうものなんですかね…
びっくりしました…
返信ありがとうございます+1
-0
-
182. 匿名 2021/07/13(火) 14:48:23
>>50ですけど、古田らしいですね。まさかの出身校なので情報が回ってきました…+53
-0
-
183. 匿名 2021/07/13(火) 14:49:00
>>167
私立に行くしかないね
うちは上は私立だけど役員、楽だよ
やりたい人が毎年必ずいるし。
しかもPTAじゃなくて保護者会だから入らない選択肢はない
生徒が生徒会に必ず入るのと同じ。+12
-0
-
184. 匿名 2021/07/13(火) 14:49:30
子供が私立高校に入ったけど会計報告見たらとてつもない金額が動いててびっくりしたわ。+0
-0
-
185. 匿名 2021/07/13(火) 14:50:00
>>172
具体的に何するの?余った会費でカフェとか行く人居ないって言い切れる?+4
-15
-
186. 匿名 2021/07/13(火) 14:50:14
>>121
学校によって違うと思うけど、創立○○周年のために多めに残しておく場合があるらしい
+6
-1
-
187. 匿名 2021/07/13(火) 14:50:21
>>164
何それ楽しそう歌いたいw+2
-1
-
188. 匿名 2021/07/13(火) 14:50:34
>>182
古田は金持ちの印象だけど違うのか+37
-0
-
189. 匿名 2021/07/13(火) 14:50:56
会計・経理担当あるある+1
-2
-
190. 匿名 2021/07/13(火) 14:51:02
>>185
そんなに興味あるならやってみりゃいいやん
やりたくてやってる人なんて殆ど居ないよ+16
-5
-
191. 匿名 2021/07/13(火) 14:51:08
本当に無理のない活動だけでいいよね
見守りだけは必要だと思う+1
-0
-
192. 匿名 2021/07/13(火) 14:51:08
>>1
PTAじゃないけど、うちの大学の積み立て金の会計が横領してた
堕すのに使ったらしいし、事件発覚しても退学にならずお咎め無しで卒業式にも懇親会にも参加してた
図太い奴はとことんだよ+69
-0
-
193. 匿名 2021/07/13(火) 14:51:20
>>187
PTA大会行ったら流れるよ(笑)+4
-0
-
194. 匿名 2021/07/13(火) 14:51:38
>>103
うちは学校からタブレット配られたから、それのケースをPTAで購入したよ。
壊したら大変だから急いでケース買いに行かなきゃって思ってたとこだったから、すごくありがたかった。
1つ1つはそんなに高くないけど、全校生徒分だと結構な金額になるから全てを学校側で賄うのは厳しいと思う、特に公立は。+28
-2
-
195. 匿名 2021/07/13(火) 14:51:40
>>148
普通1円単位で使い切るって難しいと思うよね。適当に購入品に上乗せしたり、余った分打ち上げの飲み食いに使ってるんじゃ?って思ってる。
+16
-14
-
196. 匿名 2021/07/13(火) 14:52:20
>>190
やりたくなきゃやらなかったら良いのよ+4
-9
-
197. 匿名 2021/07/13(火) 14:52:33
>>186
やったことあるけど確かに祭りの通帳とか普通の会費の通帳と別に謎な通帳があったりもする。
でもそんなの不正に引き出したらすぐバレるのに、馬鹿すぎる+4
-0
-
198. 匿名 2021/07/13(火) 14:52:36
>>186
周年記念の積み立てにしても貯めすぎだと思う+1
-0
-
199. 匿名 2021/07/13(火) 14:52:43
>>160
会費って今季の分だよね?今季返してもらわないと活動できないね。配布物以外何に使う予定のものだったんだろう。+21
-0
-
200. 匿名 2021/07/13(火) 14:52:56
>>183
いいな、、私立。
PTA辞める時に通学班から外されそうになってPTAと かなり揉めたので、色々と平和そうで羨ましいです。+9
-7
-
201. 匿名 2021/07/13(火) 14:52:59
横領なんてよくあることよ+0
-11
-
202. 匿名 2021/07/13(火) 14:53:08
どういう神経してるんだ…
やっちゃうのもすごいけどそんなんすぐ誰がやったかバレるし、バレたら村八分決定だし、子供がイジメにあうの目に見えてるし、そこの地にはいられなくなるじゃん+28
-0
-
203. 匿名 2021/07/13(火) 14:53:11
生活費にってさ、旦那もおかしいと気づかないもんかね+9
-0
-
204. 匿名 2021/07/13(火) 14:53:18
>>195
そんな学校あるの?大抵繰越金に回すでしょ。
変な事になんかうちの学校はまず使えないけど。+50
-2
-
205. 匿名 2021/07/13(火) 14:53:43
>>187
ベテランぽい人は歌詞カードも見ないで歌ってるよw 私はそんな人たちを眺めてました。ちなみに3番までらありまぁす+3
-0
-
206. 匿名 2021/07/13(火) 14:53:49
>>26
会計担当の他に確認して会長や副会長が印鑑押したりしてるけど、実際は完全お任せ、信用してますって感じなんだろうなって思う。+29
-1
-
207. 匿名 2021/07/13(火) 14:53:53
>>172
1050万横領するまでバレないんだからここまで行かなくても自宅の洗剤くらい買う人は絶対いる。だからPTAが無くなると困るんだよ。+6
-18
-
208. 匿名 2021/07/13(火) 14:54:07
>>151
監査は必ずあるはずだけど…監査も見てなかったってこと?そうだとすると監査役の人にも責任あるよね。+94
-1
-
209. 匿名 2021/07/13(火) 14:54:14
>>195
うちは打ち上げは自腹だよ。
PTAは結構持ち出しある
書記ならインクとか紙代とか+23
-1
-
210. 匿名 2021/07/13(火) 14:54:17
>>133
不正はできないって思わせるようなシステムが存在する事が大事なんだよ
そしたら横領したくても出来ないって諦めるでしょ+66
-1
-
211. 匿名 2021/07/13(火) 14:54:27
広島中央署の消えた8000万円
河井杏里夫妻の収賄
金絡み多いな。+28
-0
-
212. 匿名 2021/07/13(火) 14:55:04
子供がかわいそうすぎ
みんなその子から距離取るよね
+5
-0
-
213. 匿名 2021/07/13(火) 14:55:08
>>179
それが当たり前だと思う。素人がやってやり方知らなかったってこともないよね??+19
-0
-
214. 匿名 2021/07/13(火) 14:55:50
>>73
広島は男性がメインでやることが多い
地位や名誉のためにやるから大抵一人
監査っていってもお金抜く前の通帳見せたりしてたんじゃないかな
あの辺はザルだし議員になるためのコネ作る場所だから教職員接待もやるとこだよ+2
-8
-
215. 匿名 2021/07/13(火) 14:56:02
>>205
そう、3番まであるよね。
しおりに歌詞書いてあるよね
君が代は歌ったけどさすがにこれは歌えなかったわ。歌いやすい曲だけど+2
-0
-
216. 匿名 2021/07/13(火) 14:56:06
>>147
うちの学校は本部役員はどうやって決めてるのかわからない。
やりやすい人同士でやってるとしたら、不公平だと思う。+3
-3
-
217. 匿名 2021/07/13(火) 14:56:23
ちゃんと返せよ!+4
-0
-
218. 匿名 2021/07/13(火) 14:56:26
>>49
確かに!+26
-0
-
219. 匿名 2021/07/13(火) 14:56:40
>>112
全校生徒を敵に回したみたいな立ち位置になっちゃってるから特に、なのかな
でも校内ではすでに知れ渡ってるだろうね...+29
-1
-
220. 匿名 2021/07/13(火) 14:57:29
>>87
返せないと思う
返す意思もないかもしれん+41
-1
-
221. 匿名 2021/07/13(火) 14:57:50
>>188
あの辺の金持ちは大体私立に行くよ+32
-1
-
222. 匿名 2021/07/13(火) 14:58:00
>>214
広島市だけど地域によるのでは?
こちらは会計は女性が多いよ
昼間学校や銀行とやり取りできる人が多い印象+17
-0
-
223. 匿名 2021/07/13(火) 14:58:45
>>1
どんな人が会計係になるか分からないのにその人に任せっきりのシステムがやばい。会社での経理担当の横領が跡を絶たないのに責任も報酬も無い一般人が横領無しにやれると思う時点で間違ってる。
確かに中には横領せずに満期を迎える人もいるけどね。
会計に関しては専門の人を雇うなりなんなりしたほうがいいよ。悪いと思って疑えないのなら尚更。+27
-0
-
224. 匿名 2021/07/13(火) 14:58:58
>>147
>>166
本部役員なんてあんなしょっちゅう学校行く用事あって大変なのに、くじ引きで当たった人がやってくれるものなの?
本部どころか比較的簡単な役でも、くじ引きだと当たっても完全無視とか放置の人いたりするのに。
金髪でキンキン頭のヤンママが当たっても本部きちんとやってくれるの?色々と不思議。+9
-0
-
225. 匿名 2021/07/13(火) 14:59:21
>>200
子供のために我慢しようとはならない?
私はまだ子供がいないから聞いてみたんだけど。+11
-6
-
226. 匿名 2021/07/13(火) 14:59:59
ピカじゃけぇ+1
-14
-
227. 匿名 2021/07/13(火) 15:00:54
子どもは学校に行けなくなるし、家は引越ししなくちゃ地域に住めないよね
県外の遠くに引っ越すしかないじゃん
父親か母親か知らんがどちらにしても夫婦とも職場にもいられない
子どもが本当に可哀想+11
-0
-
228. 匿名 2021/07/13(火) 15:00:59
>>216
多分スカウトしてるんだよ。
一緒にやる人は顔見知りの方がやりやすいから
本部は密に連携が取れないと回らないからね
本部やりたいなら声かけなよ
本部の人人探し苦労してるだろうから喜ぶよ
あなたが、要注意人物じゃなければね
+9
-0
-
229. 匿名 2021/07/13(火) 15:01:07
>>86
当たり前のようにPTA会費をあてにしてるのがおかしい。
おかしいの分かってるのに我慢してたら、いつまでもPTAなくならないよ。+23
-6
-
230. 匿名 2021/07/13(火) 15:02:19
もうPTAやめよう。朝の旗振りを振り分けてそれだけでいいよ。自分の子は自分でみるから。+7
-2
-
231. 匿名 2021/07/13(火) 15:02:48
>>224
うちは本部だけはくじ引きはしてない。
だってあんな大変なことボランティア精神が強い人じゃないと出来ないから
毎年必死で探してる+8
-0
-
232. 匿名 2021/07/13(火) 15:03:00
>>156
自己破産したら横領したお金もチャラになるんじゃない?
とりあえず刑事と民事で起訴はしとかないと+8
-0
-
233. 匿名 2021/07/13(火) 15:03:35
>>228
普通に立候補出来るよね、用紙が毎年来るじゃん。
誰も書かないけど、書いてくれたら喜ばれるよ。+7
-0
-
234. 匿名 2021/07/13(火) 15:04:30
>>163
地方議員になるための根回し
自己顕示欲を満たすため
そんなもんだと思う+53
-2
-
235. 匿名 2021/07/13(火) 15:04:41
>>232
チャラにして本人たちは新天地で普通に暮らすんだろうな+5
-0
-
236. 匿名 2021/07/13(火) 15:04:49
うちの学校もPTA役員みんなで約300万横領してたけど、結局警察は一切介入しないんだよね。何故なんだろう。犯罪だと思っていたんだけど。+6
-4
-
237. 匿名 2021/07/13(火) 15:05:01
広島市西区住みなのでびっくり+10
-0
-
238. 匿名 2021/07/13(火) 15:05:37
>>229
PTA自らやめたのに、PTAから出てる卒業生が胸につける造花をくれなかったとか、登校班外されたとかって文句言う人いるけど、あれはなんなんだろうね。
納得いかなくてやめるのは自由だけど、私の子供も他の子供と同じように、はどうなのと思う。+23
-2
-
239. 匿名 2021/07/13(火) 15:06:02
>>123
まともにやってたら変な目でなんて見ないよ
その為に定期的に会計報告があるんだし+4
-0
-
240. 匿名 2021/07/13(火) 15:06:10
>>163
まあまあの田舎住みだけど、会長をする人は男性だったら比較的時間を作りやすい自営業の人とか多いよ。
で、自身も卒業生だったりすると、保護者にも知り合いとかが多いからその辺りで本部役員を引き受けてくれたりするので、同窓会気分で役員達が張り切ってる年があったりする。
+55
-1
-
241. 匿名 2021/07/13(火) 15:06:16
>>229
PTA会費なくなれば学級費が上がるだけだと思うよ
無料で公立行ってるんだから仕方ないじゃん
でもね、PTAが連合で自治体に学校の予算増やすよう働きかけたりしてるんだよね。
+20
-1
-
242. 匿名 2021/07/13(火) 15:06:31
>>236
そんなの全国ニュースになるでしょ普通に
告発しなよマスコミに+11
-0
-
243. 匿名 2021/07/13(火) 15:06:42
>>209
うちも自腹。業務連絡で使うスマホの通信費も自腹。選管と委員決めの欠席当選者への電話連絡とか苦痛な上に電話代自分もちとか酷いよね。Wi-Fiもないからギガ消耗しながら出店の食材安い店探したりもしたよ。会費で使うのはインク代、コピー用紙代や子どもたちの行事(選書会、夏祭りなど)学校が購入するもののお金(掲示板、教育用備品や消耗品、卒業後入学式のお花など)くらいだわ。+5
-1
-
244. 匿名 2021/07/13(火) 15:06:45
>>2
こないだコロナでも修学旅行行けるのはPTAのおかげって言ってる人いたよ。+4
-15
-
245. 匿名 2021/07/13(火) 15:06:46
>>168
一人いるだけでも救われるだろうね。+2
-0
-
246. 匿名 2021/07/13(火) 15:06:52
>>4
他道府県に行かないとね。最低2人きょうだいなんだろうし。広島から来たって言えないね+226
-1
-
247. 匿名 2021/07/13(火) 15:07:05
>>133
そこまでせんでもとは思うけど、どうなんだろうね
ペア管理はいいと思うけど、カードと通帳を1ヶ月単位とかでそれぞれ交互に持って、通帳記入ちょこちょこやれば変な引出しとかあればすぐ分かるし
このご時世、ネットで振込出来るんだから臨機応変といきたいところだけど難しいのかね+24
-1
-
248. 匿名 2021/07/13(火) 15:07:32
>>225
ないですね。
子供を家に留守番させて飲み屋で行う新年会というPTAの仕事を強制的に押し付けられたので辞めました。
子供のために。+16
-2
-
249. 匿名 2021/07/13(火) 15:07:47
>>23
本気で言ってるならヤバいよ。
狙ってんなら全然面白くない。+14
-2
-
250. 匿名 2021/07/13(火) 15:09:26
>>13
いやいや、私PTAの会計やったけど1円単位まできっちりやるし領収書も必要だし何より会計監査の人が確認するよね?
めちゃくちゃ神経使ったよ。
どーなってんだろ。+151
-1
-
251. 匿名 2021/07/13(火) 15:09:48
>>222
都市部はちゃんとしてると思う
都市部以外は大体昔の体質引きずったままだし、
色々なんかずれてるよ+1
-1
-
252. 匿名 2021/07/13(火) 15:10:42
>>26
私、馬鹿だから病むほど大変だったよ!
クジで当たったからしかたないけど、二度とやりたくないわー。+64
-1
-
253. 匿名 2021/07/13(火) 15:11:41
>>53
私も計画的だと思う。
こんな大きな額になるまで監査で引っかからないのもおかしいし、前の監査から次の監査までの1年間に使い込んだんじゃないのかな。
じゃなきゃ今までの監査がザルで、それはそれで大問題。+51
-1
-
254. 匿名 2021/07/13(火) 15:11:44
>>238
PTAは本来奉仕団体だからPTA加入非加入に関わらず子供には平等にしないといけないんだよ。
だから造花も入ってない子にも渡すのが本来の姿。
ただ、非加入が増えて会費で賄えなくなれば、全員に学校から別徴収になると思う。
1人1つずつの配布なら分かりやすいけど、PTA会費ってあらゆることに使われてるから、例えばメール配信の費用をPTA会費で払ってるなら、PTA入ってないけど、メールは全員に届くとか。
部活の遠征補助費とかもPTA入ってないから出さないとかは出来ないしね。+13
-0
-
255. 匿名 2021/07/13(火) 15:12:36
PTAの仕事ってなんの疑問も持たずに引き継ぎされたままマニュアル通りにやってる事が多いよね
私が委員をやった時は会長になった人が不必要な内容はなくして次の年から仕事がスムーズに進むようなシステム作ってくれたよ
今までよくこんな無駄な作業やってたなっていう内容があって唖然としたもん+9
-0
-
256. 匿名 2021/07/13(火) 15:13:12
>>49
ブランドもん買い漁ってたとか、旅行とかインテリアとか拘ってインスタでバエ〜とかやってたとか?
何に使ったかはしらんけど、子供はもちろん旦那もしんどいな…+71
-0
-
257. 匿名 2021/07/13(火) 15:13:27
>>220
返さなかったら普通に警察に被害届を出されるから、必死にお金を工面すると思う+35
-0
-
258. 匿名 2021/07/13(火) 15:14:02
>>145
うちもあるよ。教員もPTA会員だし会費の徴収もしてるからね。
児童の家庭にご不幸があっても出るお金だから。+24
-0
-
259. 匿名 2021/07/13(火) 15:14:22
1050万も口座にあったの?すごい溜め込んでるね。+8
-0
-
260. 匿名 2021/07/13(火) 15:14:29
>>209
あるよ、退職した教員に役員で自腹切って出し合って記念品出した事もあるし。
ボランティアなのに理不尽と何度思ったことか+13
-1
-
261. 匿名 2021/07/13(火) 15:14:45
>>87
親戚も地元にいる可能性高いから
親戚中からかき集めるんじゃないかな+81
-1
-
262. 匿名 2021/07/13(火) 15:15:12
>>53
出来心とか魔が差したとかじゃないよね…+15
-1
-
263. 匿名 2021/07/13(火) 15:15:17
>>236
校長が被害届を出すのを止めたんだと思う
自分の査定に響くからね
+7
-0
-
264. 匿名 2021/07/13(火) 15:15:17
>>103
タブレットケースいいね。
コロナで会費が余ってるからどうしようか話し合ってて。
後期は会費なしにしようかとか。
タブレットケース提案してみよ。
ガルもたまには役に立つわ。+12
-3
-
265. 匿名 2021/07/13(火) 15:16:10
>>18
繰越金はみるけど差額0は見たことない。
あやしいね。+65
-4
-
266. 匿名 2021/07/13(火) 15:16:40
>>145
うちは今年から廃止した+4
-0
-
267. 匿名 2021/07/13(火) 15:17:25
>>248
その結果登校班拒否られたことをいろいろ言ったら、あの子の親はヤバイからあまり関わるな、となると思うんだけど。
今回横領した親の子供みたいに。+13
-10
-
268. 匿名 2021/07/13(火) 15:18:06
>>1
ほんと、いい加減にPTAは廃止した方がいいと思う。
建前上は全員参加じゃないけど、実質強制参加だし。同調圧力の強い日本には合わないんだよ。
それに加えて、これから益々共働き家庭が増えていく訳だし、そんな中で役員とか地獄じゃん。+61
-0
-
269. 匿名 2021/07/13(火) 15:18:09
>>259
小中共に700人オーバーのマンモス校だから、会費も多かったんじゃないかな。+2
-0
-
270. 匿名 2021/07/13(火) 15:19:12
>>254
全員で学校から別徴収いいね。不平等だから抜けた人に対して意見が出てしまうわけで。それを無くせばいいね。+6
-1
-
271. 匿名 2021/07/13(火) 15:19:49
小学校でも中学校でもPTAやってるってことは結構地域では名の知れた人だったのではと推測する。
なんなら町内会とか、地域の子供会とかも役員やってそう。
もうこの地域じゃ生きていけないね。+7
-0
-
272. 匿名 2021/07/13(火) 15:20:30
>>164
歌とかいらねー+3
-0
-
273. 匿名 2021/07/13(火) 15:20:40
>>242
埼玉県のネットニュースには載ったけど、大々的に放送は一切なかった。下会長が全額返金したことで、解決したことになったからなんだと思うけど、説明会では、実際には校長の指示で横領した、と暴露が始まり、校長はそんな事してない!!とブチ切れ、他のPTA役員もあの時そう言ったじゃないですかぁ!と泣きながら訴える人もいて、保護者の前ですごい姿を晒してた。他の保護者が警察やマスコミに話したから小さなネットニュースにはなったけど、大きくは取り上げられないし、実際校長は3月まで居座って他の幼稚園の理事に就任してるから、貰うものもしっかりもらって普通に過ごしてる。教育庁に連絡した人もいたけど、一切対応してくれなかったって。+12
-1
-
274. 匿名 2021/07/13(火) 15:20:44
>>269
うちの小学校600人越えだけど会費の通帳マックスでも200万くらいだよ、1000万は異常
周年行事とか別の通帳もあったのかとは思う+13
-0
-
275. 匿名 2021/07/13(火) 15:21:31
人数多い学校だし、多分会計も1人じゃなくて2人以上いたと思うし、監査も付くだろうに、なんで横領成功すると思ったんだろう?+5
-0
-
276. 匿名 2021/07/13(火) 15:21:37
>>273
闇深すぎるな
うちの学校では有り得ないわ、役員したことあるけど+12
-0
-
277. 匿名 2021/07/13(火) 15:21:43
うちの地区でも昔あった
使い込みは犯罪ですOさん+6
-0
-
278. 匿名 2021/07/13(火) 15:22:48
>>236
被害届を出してないだけでしょ
被害届を出さない代わりに返済を約束したんだと思う
会社で横領あった時にそういう対応する事あるよね+6
-0
-
279. 匿名 2021/07/13(火) 15:23:47
>>269
会費って月千円行かないぐらいじゃない?
どんなマンモス校で集めても一年で1000万いかない
役員て皆やりたがらないから何年もやってて私知ってるからやっとくわって1人回ししてちびちびと横領なんじゃないかな?+7
-0
-
280. 匿名 2021/07/13(火) 15:24:24
>>145
あ、うちのところもあるわ。
Parent-Teacher Associationだから、保護者と教職員の団体ってことで、教職員も会費を払ってるんだよね。
けど、教職員だけ、結婚したら祝い金をもらったり、身内に不幸があったら香典をもらったりするのは変だよね。(児童本人や教職員本人が亡くなった場合の香典は除いて)
+15
-0
-
281. 匿名 2021/07/13(火) 15:24:56
>>274
たしかに、年間PTA会費一人1500円としても700人で105万か・・・
1000万は異常だね。
繰り越し分とかで残金膨らんでたのかな?+14
-0
-
282. 匿名 2021/07/13(火) 15:25:07
子ども学校いけないんじゃないの?
メンタルやられるわこんなの
+7
-0
-
283. 匿名 2021/07/13(火) 15:25:22
>>53
そういうやつって隠し続けるために続けて会計進んでやりたがるんだよね+10
-2
-
284. 匿名 2021/07/13(火) 15:26:11
>>261
私が親戚なら正直頭下げられても協力しない。+52
-0
-
285. 匿名 2021/07/13(火) 15:26:46
>>283
ちょ…うちの小学校の会計さん、ここ何年も変わってないんだけど…+2
-2
-
286. 匿名 2021/07/13(火) 15:26:48
自治会費等は、よくあること
毎年会長さんが使いまくってた
PTA費はそこまで使い込めないと思ってたけど+4
-1
-
287. 匿名 2021/07/13(火) 15:27:30
>>284
親戚の縁も切りたいくらいだよね
情けで貸したら最後、返してくれないだろうし+44
-0
-
288. 匿名 2021/07/13(火) 15:27:55
>>147
ウチ今年本部役員なんだけど、どうやって選ばれたのか全然わからない
聞いても「公平に決めました」しか言ってくれない+1
-0
-
289. 匿名 2021/07/13(火) 15:28:24
委員会などの会議を開くたびにペットボトルのお茶が出されるんだけど、そのお茶代も活動費から出てるんだよねー
お茶を配る必要なんてないし、お茶を買いに行く仕事も不要だし、なんなら会議も特に集まる必要性を感じない内容だったりするから、そういうことを簡素化してほしい
あと、保護者を集める講演会(教育についてとか食育についてとか)も、サクラ役の委員(一人一役)とかまで作って開催する必要ないよね
ホント無駄が多い
+22
-1
-
290. 匿名 2021/07/13(火) 15:28:31
>>188
古田台が金持ちで、ただの古田は庶民的な感じじゃないかな+25
-2
-
291. 匿名 2021/07/13(火) 15:29:00
>>87
横領する人って毎回思うけど
仕事も収入も安定してあってそれ以上の贅沢のためにやってるのが殆どだから
億いかなければ親御さんとかも普通に蓄えあったりしそうだし返せそう+89
-1
-
292. 匿名 2021/07/13(火) 15:30:44
>>17
1000万使うのはあっという間、返済能力あるの?
+57
-2
-
293. 匿名 2021/07/13(火) 15:31:01
>>285
普通は数人でやってて先生も会計に入ってて
一円でも狂わないように出納帳確認あるから大丈夫だよ+21
-0
-
294. 匿名 2021/07/13(火) 15:31:01
>このうち、小学校のPTAでは会計資料を作成する中で、先月30日に、通帳の残高がなくなっていることが発覚し、詳しく調べたところあわせておよそ680万円が不明となっていました。
一年監査なしできたのかな。それなら私物買って領収書をPTA宛にして出納帳つくっていたとかでなく、普通に出金して家計にまわしていたってことかな。100万や50万単位で何度もおろしたのか、どんと一気におろしたのかわからないが+1
-0
-
295. 匿名 2021/07/13(火) 15:31:39
>>276
合計5回説明会開かれたけど、16時から22時半までやって、一度も解決せずはっきりせず、保護者もブチ切れ続出ですごかったよ。これ以上遅くなるのはよくないからって毎回解散になっていたけど。
しかも会計報告も酷くて、PTA役員集まるたびに1人800円の弁当をなぜか家族の分まで購入して精算してるし、大量のお菓子とスープを購入してみんなで持って帰ってってやってるから、食費半端なかった。馬鹿なんじゃないの?って感じのお金の使い方してた。+16
-0
-
296. 匿名 2021/07/13(火) 15:32:19
>>1
何年か前に5ちゃんでこれをしてたのをばらされそうだだかバレて訴えられるかもだとか相談してた母親いたな
バレたらどうなるかを考えなかったのが不思議なんだが+20
-0
-
297. 匿名 2021/07/13(火) 15:32:51
>>145
ある
先生もPTA会員だから会費も払ってるし
実際、私が会計した時は生徒の親御さんに不幸があって会費から慶弔金出てる+7
-0
-
298. 匿名 2021/07/13(火) 15:33:11
>>273
埼玉のどこだろ
私も埼玉ですが地元の学校のPTAに不信感しかなくて+0
-0
-
299. 匿名 2021/07/13(火) 15:34:19
>>182
母校だった笑+15
-0
-
300. 匿名 2021/07/13(火) 15:34:46
>>296
えー
+6
-2
-
301. 匿名 2021/07/13(火) 15:35:34
>>163
うちの親が専業主婦で多分社会との繋がりなくてひまで半分趣味でやってたんだろうけど
PTA役員しようが贔屓されるのは金持ちの子供と顔のいい子供
PTA活動ばかりで家事疎かにしてたし子供からしたら何もいいことなかった+14
-15
-
302. 匿名 2021/07/13(火) 15:35:35
うちの子の行ってた所(ボカします)、同窓会費があって180万くらい残高があるらしい。でも使う用途はないから、おかしい、出した分は返金してと皆で結構かけあったんだけど無理でした。PTAおかしい。もういらない組織。+22
-2
-
303. 匿名 2021/07/13(火) 15:36:22
>>285
ちなみに一人で割り振られ、数年進んで会計やりたがった人でしたよ
285さんの言うように数人で担当するようなところが普通だろうしそうでないといけないと思ってる+8
-0
-
304. 匿名 2021/07/13(火) 15:36:25
どうせ任期も関係なく何年も役員するタイプの人だったんでしょ。
2年くらいで本部役員交代していかないと、アホは権力持ったと勘違いするからね。
何年も同じ人が役員やったらダメなのよ。+42
-4
-
305. 匿名 2021/07/13(火) 15:37:03
学校の先生が集めたお金数十万使い込みは、何度もニュースで見たことあるけど
保護者で1000万は初めてみたよ
桁が違うし子どものこと考えないの?+15
-2
-
306. 匿名 2021/07/13(火) 15:37:03
こういう馬鹿ってなんなんだろうね
会社とかでもあるけど、絶対バレるのに
手癖が悪いのって本当病気だね+17
-0
-
307. 匿名 2021/07/13(火) 15:37:41
この広島の人、計画的だね。
横領するためにPTAになったんだろうな。+25
-1
-
308. 匿名 2021/07/13(火) 15:43:00
>>256
子供連れて離婚したくても、
返済が済むまで身動き取れないよね+18
-1
-
309. 匿名 2021/07/13(火) 15:43:14
>>7
無い袖はふれませーん
と言って逃亡するパターンもあるよね+43
-5
-
310. 匿名 2021/07/13(火) 15:44:08
刑事事件じゃないから逮捕もされないし返済だけで済むなんて胸糞
+4
-2
-
311. 匿名 2021/07/13(火) 15:44:34
>>96
それ狙いで会計になったとしか思えない+6
-1
-
312. 匿名 2021/07/13(火) 15:44:43
>>13
んなわけない。
子供会で会計やったけど、最後の最後にExcelのenter押した時、どんだけ安心したことか。
物品一つ買うのもグループラインで報連相したし、会計報告もどこからも突っ込まれないようにすごく分かりやすく作成したよ。
+130
-1
-
313. 匿名 2021/07/13(火) 15:45:02
社宅のボス的おばさんで、当時社宅の会計担当の人がお金を貸してくれと、言ってきた。話を聞くと、小学校のPTA会計も担っており、PTA費用を使い込んでしまい、月末に会計監査があるため補填するのにお金が必要だと。当時若かった私は、社宅のお金にも手を出されては困ると思い、借用書記入を条件に20万程用立てた。ボーナス時期にしっかり返して貰えて安心したが、年度末になるころ私は社宅を出て他県に引越ていたけど、メールでまたもやお金を貸して欲しいと連絡があったが断った。
今思うと、PTAの会計に監査なんてあるの?子供いないので、分からないんだけど。監査あったとしても、まさか現金管理してるいるとは思えないので、変な引出しがあるとたとえ監査前に帳尻合わせしても問題になる気がするんだけど。
+1
-1
-
314. 匿名 2021/07/13(火) 15:45:34
>>286
うちの町内会は、戸建て住民とマンション住民がいて、9割がマンション住民。
マンションの場合は分譲の場合は管理人が徴収、賃貸の場合は管理会社が家賃に含めて徴収していて、会費の徴収作業(一軒一軒回ってもらう)は戸建て十数件分のみ。
マンション住民のイベント参加率はほぼゼロなもんだから、戸建て組が好きに使ってる(花見、親睦旅行、敬老会、忘年会…うんぬん)。
会計報告もマンション住民のうち分譲組には回してるけど、賃貸組には回してない。+2
-2
-
315. 匿名 2021/07/13(火) 15:45:48
ギャンブルとかに嵌ってた人かな。
冷静な頭で見つかったときのリスクとか考えてたら
そんなこと決して出来ないけどね。+6
-1
-
316. 匿名 2021/07/13(火) 15:46:05
>>302
やばいね、すでに使い込んでてなかったりして+10
-1
-
317. 匿名 2021/07/13(火) 15:46:23
>>289
そう思っても今までやってた事をやめるのって大変なんだよ
やめませんか?で、そうですねとはならないから
たった一年のボランティアでやってる仕事だからみんなそのまま業務内容を引き継いでるんでしょ
きっと引き継ぎ書に『会議の時は人数分の飲み物(ペットボトル)を用意する事』とか書いてあるよ
くだらないよね+14
-1
-
318. 匿名 2021/07/13(火) 15:46:31
>>6
横領って書いてあるのに
単純横領罪(刑法252条)
自己の占有する他人の物を横領した者は、五年以下の懲役に処する。
自己の物であっても、公務所から保管を命ぜられた場合において、これを横領した者も、前項と同様とする。
業務上横領罪(刑法253条)
業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、十年以下の懲役に処する
+10
-0
-
319. 匿名 2021/07/13(火) 15:47:19
>>211
広島市民として情け無いし恥ずかしいよほんと+20
-1
-
320. 匿名 2021/07/13(火) 15:50:06
やっぱりPTAって金が関わってるからなくならないんだろうね、はやく廃止にしてほしい!!+8
-4
-
321. 匿名 2021/07/13(火) 15:50:30
>>313
普通は監査は必ずありますよ
だからその人も焦ってあなたにお金借りに来たんでしょ
てか、その理由聞いて貸す方も貸す方だね…
+13
-1
-
322. 匿名 2021/07/13(火) 15:50:58
>>241
こんな事件が起きるなら、学級費とやら上がる方が健全かと・・・+7
-1
-
323. 匿名 2021/07/13(火) 15:51:42
会費が何年も使われずに貯まりすぎてて、これ使わないと大変なことになるよって言って古くなった備品を買い替えてやっと使った事があった
みんな会費を使う事に対しても抵抗があるし、責任負いたくないって言うのがあるよね+13
-1
-
324. 匿名 2021/07/13(火) 15:51:52
>>306
盗癖ある人意外と多いんだなと思う
万引きの話題のトピで半数が万引きしたことあるにプラスつけてたし+7
-1
-
325. 匿名 2021/07/13(火) 15:53:26
会長や副会長は本当に何も気付かなかったの?
会計しか通帳残高が見れないのがおかしい
定期的に監査を入れないからこんな事に。
この事件で日本中のPTAが一斉に会計をチェックしただろうね
+3
-3
-
326. 匿名 2021/07/13(火) 15:54:56
>>305
うちは500万の使い込みがあったよ
自分の地元の学校に子供を通わせてたお母さんが横領してた
返す事を約束して被害届は出さなかったけど、その後のうのうと運動会とかに来てて神経図太いなって思った
罪の意識が薄いんだよね
+42
-0
-
327. 匿名 2021/07/13(火) 15:55:06
>>284
小金持ちのジジババがいたら、孫のために…って工面しそうな気もする+16
-0
-
328. 匿名 2021/07/13(火) 15:55:52
>>295
ハッキリ言って民度低過ぎだね、あり得ないわ+9
-0
-
329. 匿名 2021/07/13(火) 15:56:32
>>13
➕がこんなに…
やばいよガル民+42
-2
-
330. 匿名 2021/07/13(火) 15:57:22
>>10
子供の頃住んでたそんなに大きくないマンション、住民らで管理組合作っていろいろやってたんだけどある時そこで積み立ててたお金(当然住民から集めた)を持ち逃げした人がいた、と引越して随分経ってから親が言ってた
プロでもたまに横領ってあるのに、仕事でもない素人が扱うとそうなりやすいんかね+40
-1
-
331. 匿名 2021/07/13(火) 16:00:20
>>26
青森のアニータ事件も、結局長年一人が会計担当してたからなかなかバレなかったんだよね+24
-1
-
332. 匿名 2021/07/13(火) 16:01:07
中学校も担当ということは、小学校と中学校に子供がいたってこと?これ、嬉々として会計に自ら立候補したんだろうね。名前公表すればいいのにと思うけど、子供がいるから出せないのかな。+1
-1
-
333. 匿名 2021/07/13(火) 16:01:44
この学校ではもう、PTA廃止にするかもね。+5
-0
-
334. 匿名 2021/07/13(火) 16:03:00
PTAで横領ってなんか会社でやるより勇気いるよね
すごい根性だと思う+19
-0
-
335. 匿名 2021/07/13(火) 16:03:57
>>13
こんな事件起こした人により、真面目にやってる会計さんが気の毒だわ+63
-0
-
336. 匿名 2021/07/13(火) 16:05:03
我が子の小学校でもあったわ。
でもやっぱ、そういう事できる人って
普通とは感覚が違うんだと思う。
全額返金したからなのか
学校行事は全部来てたし
なんなら祖父母とか一家総出で来る。
もちろん子供のためなんだろうけど
メンタルどうなってんだと思った。
ちなみに当時の会長が警察沙汰にはせず
知らない人は知らないまんま。
私も数年後に知った。
保護者から集めたお金なのに
説明責任もないんか?と思った。+18
-0
-
337. 匿名 2021/07/13(火) 16:06:00
ゆるゆるのPTAだね
普通はチェック体制がきちんとしてるからこんな事にはならないはずだけど
私PTAの会計やったけど、印鑑と通帳の管理は別で、会計担当の保護者が通帳の管理して印鑑は教頭先生が管理してたし、途中で一度通帳と収支が合ってるかチェックもしてもらってたよ
会計担当の先生いるはずだよね?
+7
-0
-
338. 匿名 2021/07/13(火) 16:07:31
広島市西区でPTA執行部になっちゃった者です。
うちの学校で起きた事件じゃないけど、周りの保護者から疑いの目で見られるから学校名公表してほしい!
いちいち、うちじゃないよーって言ってまわるの面倒くさい!
本当迷惑!+34
-1
-
339. 匿名 2021/07/13(火) 16:09:50
学生の頃、家族で住んでた団地の自治会で横領が発覚して、横領犯は妊娠中のだとかでお金返したら罪は問わないって事になった後、その年の会長が次年度の会計兼会長になったけど、その人が次年度に横領してた。
+3
-0
-
340. 匿名 2021/07/13(火) 16:10:54
>>290
私が聞いたのは本当にお金持ちはやっぱり古田の平地に家建ててる人とか聞いた
あの辺一軒一軒大きいよね
私は道路挟んだ庚午に前住んでたけど
懐かしいのになんとも言えない事件だね+24
-0
-
341. 匿名 2021/07/13(火) 16:12:14
>>175
生き生きがる民ウォッチャーの方だね+0
-0
-
342. 匿名 2021/07/13(火) 16:13:22
>>261
親戚より親でしょ+6
-1
-
343. 匿名 2021/07/13(火) 16:14:32
>>284
兄弟→協力しない
義家族→絶対協力しない
でも、我が子だったら協力してしまうかも
育てた自分にも責任はあると思うし+25
-1
-
344. 匿名 2021/07/13(火) 16:18:06
PTAではないけど、パートに来た人が横領で捕まったことがある。
普通の主婦で、子供に優しいお母さんって感じの人だったからビックリした…。
+9
-0
-
345. 匿名 2021/07/13(火) 16:19:14
子供がもう学校行けないじゃん。
広島は私立も高くてこの人には無理だろうし
もう八方塞がりだわ。
子供が可哀想。+14
-0
-
346. 匿名 2021/07/13(火) 16:30:00
>>338
気分悪いよね。
どこなんだろう・・・+3
-1
-
347. 匿名 2021/07/13(火) 16:33:05
え、めっちゃ地元だビックリ…
どこの学校だろう?+3
-1
-
348. 匿名 2021/07/13(火) 16:37:11
>>35
そろばん得意な人が、チェックしてますよ
今時、金融勤めの会員も、わんさかいるし+8
-1
-
349. 匿名 2021/07/13(火) 16:39:01
>>284
親戚も同じ学校だったりしたら
周りの目もあるしお金出さずを得ないかも…+14
-2
-
350. 匿名 2021/07/13(火) 16:39:30
>>1
会計に選んだ人達も任命責任があるね
+1
-4
-
351. 匿名 2021/07/13(火) 16:41:29
>>49
パチンコじゃない?+13
-0
-
352. 匿名 2021/07/13(火) 16:41:59
>>88
自分の家族が被害者でも加害者のこどもと仲良くできるの?
私はできない+21
-6
-
353. 匿名 2021/07/13(火) 16:42:35
>>326
えーーーーー
もともと激ヤバな脳なのね
運動会どの面下げて出てきたんだよ+18
-0
-
354. 匿名 2021/07/13(火) 16:42:58
>>18
私の子供が通ってた幼稚園が数年前に廃園になったんだけど(公立幼稚園の統廃合で)途中から繰り越し制度がなくなって予算は全部使い切りになったよ。
そんなにめちゃくちゃ余る!って感じではなかったので、最後は画用紙とかペンとか何十何円のカタログから注文で使い切っていたよ。
画用紙とかもPTAの費用から一部出してたからさ。
必要な物だったし別に怪しい動きは一切なかったよ。+42
-3
-
355. 匿名 2021/07/13(火) 16:44:39
>>352
保護者で手癖悪いって噂の人いたよ
一見チャキチャキでいい人だからビックリ
その人がお茶しにくると席外すとお金抜かれてたり何度もあったと
警察呼んだらしいけどどうなったかは知らない+24
-0
-
356. 匿名 2021/07/13(火) 16:45:46
広島の地元の人なのかしら、あのあたり一軒家多いよね。地の人ならなおさら子供さん達はしんどいよね、まだ小学生と中学生でしょ。きっと学校の先生や子供達は分かるもんね。+20
-0
-
357. 匿名 2021/07/13(火) 16:49:19
>>231
うちは、年度初めの総会の時に、新旧役員交代式?みたいな
旧役員が感想とお礼を述べて、
新役員が挨拶をする儀式があるんだけど、
旧役員のPTA会長がどれだけ大変で家族に迷惑をかけたかを涙ながらに訴えてて、
それ聴いて新会長もひきつった表情してた・・・
で、聴いてた私たちも絶対役員なんてやりたくない!!!と思った+14
-0
-
358. 匿名 2021/07/13(火) 16:51:49
>>317
結局、こうやって脈々とPTAは続いていくわけねw
みんな無駄、大変って思ってるのに、やめれないw+13
-1
-
359. 匿名 2021/07/13(火) 16:53:44
PTA組織がない学校に子供を行かせている人、誰かいませんかー?
PTAなくて困らないのか、聴いてみたい!!!+4
-2
-
360. 匿名 2021/07/13(火) 16:54:22
前任者に頼み込まれて、渋々会計を引き受けたけどすごく気をつかうし大変だった。
無事に引き継ぎ出来た時は心底ホッとした。
数年してまた頼まれたけど、二度とやりたくないから断った。
そもそも会計は会長の次にみんなやりたがらない。+15
-0
-
361. 匿名 2021/07/13(火) 16:55:24
>>358
PTA会費を学校の備品購入などにあててるからなくならない図式と一緒ね+3
-6
-
362. 匿名 2021/07/13(火) 16:57:26
去年から横領してるなら去年の監査も罪に問われないのかな?
監査って複数人いない?+3
-0
-
363. 匿名 2021/07/13(火) 16:59:18
私立幼稚園連盟は横領6億5000万だけどね+3
-1
-
364. 匿名 2021/07/13(火) 16:59:58
広島です。
子供の通う小学校なので、昨日この件についてお知らせのプリントをもらってきました。
まさか中学校でも横領していたとはびっくりです。
会費の残高が無くなってしまったから、また徴収したいと書いてありましたが二度も払うの嫌だなぁ。
+50
-0
-
365. 匿名 2021/07/13(火) 17:01:27
>>359
うちはないけど
ボランティア制でやりたい人が出来ることをしてる
会費はある
こっちの方が人間性丸わかりだから大変だよ
やらない人は全くやらなくていい
嫌々する人がいないから、楽しく前向きに出来るからいいけど+1
-0
-
366. 匿名 2021/07/13(火) 17:02:05
>>238
まだまだ少数派が叩かれるみたいだけど、そもそもPTAの加入非加入が子供の学校生活に影響するのがおかしい気がするけどね。
だったら学校外でPTA活動をやってくれって話になる。+6
-11
-
367. 匿名 2021/07/13(火) 17:02:35
>>289
私もお茶出しもういらないよね?って思った。
でも、元々はだいたいペットボトルじゃなくて実際にコップとか湯飲みにお茶を入れて用意して出してたりしたんだよね。
洗う手間も省きたい→ペットボトルの流れになってるけれど、そもそも自分達で自分の飲み物ぐらい持ってきたらいいのにね。
お偉いさんは手ぶらでようこそ〜なのかもしれないけれど自分で用意すりゃ全部解決するんだよなぁ。+13
-0
-
368. 匿名 2021/07/13(火) 17:02:47
>>364
2度も払うのはおかしくない?+47
-0
-
369. 匿名 2021/07/13(火) 17:03:30
>>7
今月末までに370万を返金すると、子供が学校からもらってたプリントに書いてありましたが。
(該当校に通っています)
残りは来年の1月らしいです。
本当に返してくれるのか、心配です、+233
-2
-
370. 匿名 2021/07/13(火) 17:04:44
>>179
2人で横領したり、組織的には絶対にないとも言いきれないかも。。
絶対バレるシステムが必要だよね。
時給でも出して阻止したらいいかもね。
+7
-0
-
371. 匿名 2021/07/13(火) 17:04:56
>>359
PTAないよ
主にどんな仕事をしているのか知りたい+0
-0
-
372. 匿名 2021/07/13(火) 17:05:43
>>364
えぇぇそんなの嫌ですよね
持ち家があるなら処分してでも弁済にあてて欲しい+37
-0
-
373. 匿名 2021/07/13(火) 17:05:47
>>369
それは心配ですね、二度も払うなんてバカらしいし。+165
-1
-
374. 匿名 2021/07/13(火) 17:06:05
>>369
泣き寝入りが見えてくるね。
高額だよね。
+140
-1
-
375. 匿名 2021/07/13(火) 17:06:26
>>68
該当校の小学校に子供が通ってます。
確か全校生徒合わせて800人弱くらいかな?+56
-1
-
376. 匿名 2021/07/13(火) 17:06:31
PTAって言うと、いまだに専業VS兼業みたいに思ってる人いるけど、
会長・副会長、会計、書記、監査、広報なんかについては、
金を動かせるんで、まったく別世界。
会費で勝手に飲み食いするだけが自由にすることじゃない。
仕事繋がりや、自分が所属してる何かの組織のひとを潤すために、
バスツアーの業者や広報誌つくるための印刷業者選んだりできる。
それだけでも数十万円、学校の規模からしたら数百万円動かせるんで、
知り合いの会社を儲けさせることもできる。
だから自ら進んで「長」がつく仕事したがる、フルタイム兼業ママ居たよ。
ほんとPTAって数百万、数千万の金動かせるんで、
こんなもん廃止にしたほうがいい。
小学校の旗振りについては、ボランティア募るしかないと思う。
+3
-11
-
377. 匿名 2021/07/13(火) 17:06:43
>>364
これは当然反対意見出るよね
横領してた人が借金でもなんでもして工面するのが筋だと思うけど違うのかな?+50
-0
-
378. 匿名 2021/07/13(火) 17:06:46
>>368
多分会費がそこで取られちゃって、今年度の実際に必要なお金が足りないからだと思う。
横領して全部使ったかは分からないけれど返還するよう動くみたいな感じで時間はかかりそうだものね。
本当に二度も払うなんて納得いかなくて当たり前の話だと思う。
だって保護者はきちんとその時の分は支払っているものね。
横領した人が全額返したら済む話。
借金してでも一括で返すのが筋よ、今年度の取られちゃ運営できないもの。+25
-0
-
379. 匿名 2021/07/13(火) 17:08:23
>>367
PTAはボランティア活動なんだから本来は飲み物などは出さないのが正解なんだよ
土砂災害の現場でお茶なんか出されないでしょ。あれと同じ。
変な慣習が残ってる。
うちは廃止したよ。
そんなものにお金を出すより子供に還元したいからって。
+12
-1
-
380. 匿名 2021/07/13(火) 17:08:53
>>24
何でそんな生活に困ってるような人間を役員にするんだ+5
-0
-
381. 匿名 2021/07/13(火) 17:10:44
>>378
PTAは任意なんだから脱会すればいいんだよ。
みんなで。
必要なものは個人で購入でいいじゃん。
横領しといてすぐに返せないのおかしいよ。
+6
-2
-
382. 匿名 2021/07/13(火) 17:11:28
>>56
子供が特定されるからかわいそう
離婚して名字が変わるとかじゃないとすぐ分かってしまう+2
-5
-
383. 匿名 2021/07/13(火) 17:11:30
生活費かー
泥棒したお金で買ったお肉やパンは美味しいのかな?
まともな神経ならそんなもの喉を通らないけどね
子供がかわいそう+7
-0
-
384. 匿名 2021/07/13(火) 17:12:43
>>13
会計だけど横領できる隙なんてどこにもない笑+86
-0
-
385. 匿名 2021/07/13(火) 17:13:20
>>382
父親の姓だったら離婚してもそのままだよね
母親側に変えるのも嫌だろうし+5
-0
-
386. 匿名 2021/07/13(火) 17:13:33
>>364
我が子の費用だから払う事になるだろうけど弁済されたら返金してほしいね+26
-0
-
387. 匿名 2021/07/13(火) 17:14:04
今年会計やってて楽だから来年も会計やろうと思ってたのに2年連続は禁止とかになりそう+0
-0
-
388. 匿名 2021/07/13(火) 17:14:27
>>364
二度も徴収?
それはさすがにおかしいと思う。
なんで被害者が尻拭いさせらるんだろうね。+46
-0
-
389. 匿名 2021/07/13(火) 17:14:59
>>196
誰かがやらなきゃなんないのに?
やった事無い人だよね絶対
やってみてから言ってみたら?+13
-2
-
390. 匿名 2021/07/13(火) 17:15:28
>>376
たかだか1つの学校で利益あげたってたかがしれてるわ(笑)
PTA本部に費やす時間働いていた方がよっぽど儲かるけどね。
こういう変な推測する人、うちの学校にもいて校長に文句言いに行ってるよ
こっちは地域に少しでも還元出来たらと近くの業者頼んだりしてるのに。
だったら自分がやればいいのにって毎回思うわ。+6
-0
-
391. 匿名 2021/07/13(火) 17:16:34
嫁が使い込んだ?夫は知らなかった?
親がこんな事したらもう恥ずかしくて学校行けないじゃん。夫も知らなかったら稼ぎが悪いように思われてかわいそうだね+4
-0
-
392. 匿名 2021/07/13(火) 17:17:07
>>369
残りは来年の1月って、とりあえず先延ばししただけに思える。
+170
-0
-
393. 匿名 2021/07/13(火) 17:17:15
こういの聞くたびにどうやって横領なんかするのか単純に疑問。+0
-0
-
394. 匿名 2021/07/13(火) 17:17:34
>>359
近隣の学校が無くし興味持ったけど
全員が一年のうち何度かボランティア参加するって感じで結局あるようなないような感じみたい
まとめるっぽい人も必要だろし
今はどうなったのかわからないや+0
-0
-
395. 匿名 2021/07/13(火) 17:20:38
>>380
少子化で子ども少ないから限られた人の中で役員決めるからそこはしょうがない+2
-1
-
396. 匿名 2021/07/13(火) 17:20:40
今年度のPTA会費が徴収されてすぐ横領したってこと?
借金でもあったのかな+0
-0
-
397. 匿名 2021/07/13(火) 17:20:52
>>382
ひょっとして刑事罰にならないの?+3
-0
-
398. 匿名 2021/07/13(火) 17:20:59
>>381
会費でストーブとか空気清浄機とかタブレットのケースを買って有り難がってる人いるけど、本末転倒だよね。
本来ストーブは学校の予算から出るものだし、ダブレットのような個人が使うものは自分で買うもの。+5
-6
-
399. 匿名 2021/07/13(火) 17:24:33
会計やってるけど疑われそうで嫌だな+3
-0
-
400. 匿名 2021/07/13(火) 17:24:43
>>207
普通はありえないよ
当たり前だけど買ったものは収支合わせるから
レシートも必ずつけるし
美味しい思いするより労力の方が大きいよ
意外に自分の出費もあるしね
ガソリン代とか通信費、ちょっとした備品、打ち上げ代とかは大抵自腹で買ってるよ+14
-1
-
401. 匿名 2021/07/13(火) 17:26:08
>>398
学校に予算がつかないからPが出してるんだよ
予算つくようにあなたが議員になってよ+11
-3
-
402. 匿名 2021/07/13(火) 17:26:21
398
タブレットじゃなくて、タブレットのケースだ、間違えた
うちの学校は、タブレットケースは絵具セット買う感じで、すごくしっかりしたものを学校が600円くらいで販売してくれた+0
-0
-
403. 匿名 2021/07/13(火) 17:27:42
>>401
まぁ、現実学校がなくて困っているならPTAから援助しようってなるよね。
我が子のためでもあるし。+14
-0
-
404. 匿名 2021/07/13(火) 17:31:42
>>358
マニュアルを変えるよりマニュアル通りに仕事するほうが楽だからね
よっぽど仕切ってくれて動いてくれる人が現れないと無理だろうね+11
-0
-
405. 匿名 2021/07/13(火) 17:32:49
うちは昨年度から役員は執行部だけ残してあとはやりたい人がやることに変わりました。
毎年やりたいことを話し合ってやりたい人で色んな活動をします。
必ずやらなくていいけどPTA会員の半分くらいら何らかの活動をしてますよ
やらされてる感じの人がいないし、活動が楽しいです
子供も親が楽しんで活動してるのを見てるからボランティア精神がついてる気がしますよ
+14
-0
-
406. 匿名 2021/07/13(火) 17:35:10
>>405
PTAだんだん変わってきてるよね
数年後には強制で役員やらされる学校の方が珍しくなるかもね+20
-0
-
407. 匿名 2021/07/13(火) 17:37:18
>>1
PTAって誰が何の役員かきちんと発表されるから、もうこれ犯人が誰の親か全生徒にバレてるんだね。
子どもは学校行けなくなるね。
親がバカだと子どもが迷惑かかるわ。
+91
-0
-
408. 匿名 2021/07/13(火) 17:39:17
>>351
パチンコは生活費に入らないよ。+0
-3
-
409. 匿名 2021/07/13(火) 17:41:31
>>1
自分のところも調べたら?
気をつけたほうがいいよー+0
-4
-
410. 匿名 2021/07/13(火) 17:49:23
>>312
会計さんはしっかりしてるところが多いけど、長年PTA本部にいる人たちがヤバかった。物品購入は自分達のみで決まる。飲食代も出してた。会計さんもいいなりで、領収書渡されてた。
+4
-4
-
411. 匿名 2021/07/13(火) 17:51:31
>>364
払わなくていいよ。+23
-0
-
412. 匿名 2021/07/13(火) 18:00:22
>>22
その人が絶対にやったって認めないし確たる証拠がなかったのかな?+61
-0
-
413. 匿名 2021/07/13(火) 18:08:33
>>195
使い切るんじゃなくて、余りを次年度繰越金にしてその年度のプラマイ0にしてるだけだよ
ピッタリ使う訳じゃない+56
-1
-
414. 匿名 2021/07/13(火) 18:09:23
PTAのお金を一保護者が1,000万も動かせる事に驚き!
そんな大金を扱うなら、せめて2人体制のがよくないか??
+15
-1
-
415. 匿名 2021/07/13(火) 18:09:42
>>195
今時飲み食いに使うとこあるのかな…
うちはもう飲みとかは数年前からなくなったしあった時も自腹だった
繰り越し金含め収入支出がぴったり同額になるように会計報告書って作るもんだけど
(だって差があったら使途不明金てことだから)
まさかそのこと言ってるわけじゃないよね…?+17
-1
-
416. 匿名 2021/07/13(火) 18:12:55
>>13
やったことない人がこういうこと言うんだよねー…
どんだけ大変だか…+62
-0
-
417. 匿名 2021/07/13(火) 18:19:39
こんなんすぐばれるのに何でやるんだろ
子供かわいそうに+7
-0
-
418. 匿名 2021/07/13(火) 18:24:58
まじかよ。地元だけどどこ?ありえない。逮捕されるんだよね。普通そんなことするかね。子供は親が泥棒をして、学校にはいられないだろうしもうそこには住めないだろうね+21
-0
-
419. 匿名 2021/07/13(火) 18:32:48
>>415
まさかだよね。
会計報告ちゃんと見てない人多そう。
あれ作るだけでも監査とか大変なのにね。+24
-0
-
420. 匿名 2021/07/13(火) 18:39:18
もう30年も前の話だけど私の母校の小学校でもあった。
友人の母親が会計を引き継いだら、前年度の決算報告におかしい箇所があってどうやっても計算が合わなかったとか。
結局そのままにしてしまったらしいけど特に大事にはなってないし、私も大人になって初めて友人から聞いたから、案外発覚していないだけであちこちで起きてるんじゃないかな?
ちなみに前年度会計のママは不倫の末離婚して、子供と共にどこかへ引っ越して行った…+6
-0
-
421. 匿名 2021/07/13(火) 18:40:51
古田の+6
-0
-
422. 匿名 2021/07/13(火) 18:42:56
>>401
議員になったら、学校に予算をつけ、PTAを解体します!!
PTAがあるから予算がつかないというパラドックスもありそうだから、そもそもPTAを解体しなきゃいけない。
ただ、PTAみたいなあんな巨大な組織、たった一人の議員の力では到底敵わないよ。
この事件のことをヤフコメで見たけど、PTAの祝いの席が帝国ホテルで行われた時に安倍ちゃん呼ばれて来たらしいじゃん。
絶対無理やん。
だから一人一人が辞めるしかないんだって。+9
-1
-
423. 匿名 2021/07/13(火) 19:00:28
うちの会計長年一人がやってる
横領はしないと思うけど、ただ単純に嫌い
上から目線 指示的でムカつく+1
-1
-
424. 匿名 2021/07/13(火) 19:05:38
>>122
仕事してない人が盗みがちみたいな言い方やめなよ。+6
-0
-
425. 匿名 2021/07/13(火) 19:11:05
やたら会計ばかりやりたがる人がいた。
しかも生保の家庭。
幼稚園でも小学校でも中学にあがっても。
他の役員はやらないけど会計なら良いよって。+11
-0
-
426. 匿名 2021/07/13(火) 19:16:08
西区の古〇小学校と古〇中学校
+11
-0
-
427. 匿名 2021/07/13(火) 19:18:41
横領した人と一緒に役員やってた人達もきついだろうなー。
なんで気付かなかったんだって、連帯責任で責める人もいるだろうし。+7
-0
-
428. 匿名 2021/07/13(火) 19:20:13
>>407
近所地域にも広がるから、もうそこに住めないよね+33
-0
-
429. 匿名 2021/07/13(火) 19:22:06
>>426
そうなんだ!
もうその学校では有名になったね。ちなみにその会計さんの家庭の生活ぶりが変わった、とかリアルエピソードないかしら?+15
-3
-
430. 匿名 2021/07/13(火) 19:23:34
>>425
会計もそうだし、そもそも本部役員(執行部)を立候補する人はろくな奴じゃないよ。
うちは会長が立候補だから大変なことになってる+9
-1
-
431. 匿名 2021/07/13(火) 19:23:44
>>364
あの文章分かりにくかったけど、「こんな事件がありましたが、8月分以降も徴収させて頂けますか?」の意味かと思ってたよ
前年度残高は今月末に返金するらしいから、新しい負担無くそれで上手くやってほしいですね
(GW開けに配られると言われた保護者の名札がなかなかもらえないからおかしいなと思っていましたが、すごい事が起きてたんですね…)+24
-0
-
432. 匿名 2021/07/13(火) 19:25:06
>>326
テイノウあたおかwww+4
-0
-
433. 匿名 2021/07/13(火) 19:27:27
犯罪なんだから、きちんと公表したら?+5
-0
-
434. 匿名 2021/07/13(火) 19:28:01
>>18
ちゃんと報告書みてる?
余った分は繰越金になるから差額0になってるんだよ+71
-0
-
435. 匿名 2021/07/13(火) 19:32:48
>>426
そこの小中学校だったんだ。逮捕されるんだよね。保護者は誰かはすぐわかるし子供がかわいそうだね。どうするんだろう+13
-0
-
436. 匿名 2021/07/13(火) 19:33:47
だから外注したらいいやん+0
-0
-
437. 匿名 2021/07/13(火) 19:34:24
>>10
会社でもちょくちょくあるよ。100万以下なら警察沙汰にもならない。家族が払って本人辞めて終わりだったりする。+18
-2
-
438. 匿名 2021/07/13(火) 19:35:45
>>24
どうやって返還するの
杜撰な管理体制も問題+7
-2
-
439. 匿名 2021/07/13(火) 19:39:58
>>426
えー!知ってるわ!
同じ広島民だから
小中と…もう住めないよね。
子供がマジ可哀想だわ。+18
-1
-
440. 匿名 2021/07/13(火) 19:42:10
>>427
絶対責めるわw特に会長副会長監査役。
気付かんかったのかーーーい!本当かーーーい!
1000万なんて尋常じゃないぞ。。。+6
-2
-
441. 匿名 2021/07/13(火) 19:43:05
>>17
泥棒の言う「必ず返します」は全く信用できん+96
-1
-
442. 匿名 2021/07/13(火) 19:44:32
>>354
毎年使い切らなきゃいけないのも大変だなぁ。
絶対細かいの余ると思うんだけど…先生とかに渡してるとか?+5
-1
-
443. 匿名 2021/07/13(火) 19:46:45
父親か母親か知らんけど(おそらくは母親かな?)逮捕されて刑務所行ったらその間は残された家族が払っていくのよね?
引っ越して逃げちゃったらなんか有耶無耶になりそう…
+5
-0
-
444. 匿名 2021/07/13(火) 19:47:14
PTAやっぱりマジでいらないわ。
横領した保護者の子供が可哀想過ぎる。
本当、酷すぎる親だわ。+9
-2
-
445. 匿名 2021/07/13(火) 19:55:51
>>1
タダでやってくれる奴なんていないよ。+1
-2
-
446. 匿名 2021/07/13(火) 19:56:28
>>426
デーモン閣下の出身小学校ですね+10
-0
-
447. 匿名 2021/07/13(火) 20:09:59
中学校と小学校の会計兼任するの?+4
-0
-
448. 匿名 2021/07/13(火) 20:10:44
>>306
度胸はあるけど賢くはないなと思いました+1
-1
-
449. 匿名 2021/07/13(火) 20:17:12 ID:VIhfVws3fV
>>214
広島在住だけれど、自分のこの学校も友人の子の学校も会長は男性が多いけれど、他の役員は女性ばかりだよ。+14
-0
-
450. 匿名 2021/07/13(火) 20:22:11
子供が可哀想だよね
友達も失うし、進学も難しいかも
償いきれない罪だよ+4
-0
-
451. 匿名 2021/07/13(火) 20:24:04
>>119
私が続けてやりますよ~って言われたら誰も反対しないもんね~助かります♪お願いします♪って感じだもん+49
-0
-
452. 匿名 2021/07/13(火) 20:26:28
>>364
えぇー!それは納得できないね!何も解決してないのに、そんな話をしている段階ではないでしょう。
記事では新一年生を含む児童への配布物とかが滞ってるって書いてあったけれど、そんな事態になってるならもっと早くおかしいことに気づかないもんかね、+13
-0
-
453. 匿名 2021/07/13(火) 20:29:20
>>13
私会計監査やったけど数字合わなくて18時から21時まで確認作業したよ…
後から領収書出てきてことなきを得たけど…
大変だったよ…+50
-0
-
454. 匿名 2021/07/13(火) 20:29:35
>>13
たくさんの人が書いているけどすごく神経使いますよ。それに会計は監査だけではなくて、PTA総会の総会資料で全保護者が確認できますよね?
13さんは確認しないんですか?していないならその発言はとても無責任で失礼ですよ。+80
-0
-
455. 匿名 2021/07/13(火) 20:29:54
借金返済にあてたとかじゃなくて生活費なんだ+3
-0
-
456. 匿名 2021/07/13(火) 20:30:41
>>18
行事の時にに配る文房具とか子供の卒業式や入学式のための花代などを業者に安く値段合わせてもらって差額ゼロにするよ。+30
-2
-
457. 匿名 2021/07/13(火) 20:31:20
>>378
闇金で借りてでも今すぐ返せって思うよね
横領した人の事情なんか知ったこっちゃない
本当納得いかないわ
学校側もどんだけ甘いんだか+24
-1
-
458. 匿名 2021/07/13(火) 20:31:59
こんな事件で自分や我が子の母校が有名になるって本当に嫌だよ…。+6
-1
-
459. 匿名 2021/07/13(火) 20:37:09
小学校やPTAなどによると、PTA総会を開くため昨年度決算の資料をまとめる際に、女性がPTA会長に対し「生活苦のため、生活費の一部として全額を使った」と打ち明けた。女性は同じ地区の中学校でもPTAの会計を担当し、学校によると計350万〜370万円を使い込んでいた。
シンママかな?
生活苦で全額使っちゃう人が返済出来るんだろうか+21
-3
-
460. 匿名 2021/07/13(火) 20:43:16
>>329
ガルちゃんは子供の為にPTA活動なんてボランティア精神のある人少なくて、やってもらって文句ばっかり言ってる人が多いからね。
ザルな訳ないじゃんね、監査も何人も入るし一円でも合わなかったら大変な仕事無償でやってるのにね。+51
-1
-
461. 匿名 2021/07/13(火) 20:44:14
うちの子供の小中学校、会計は保護者ではなくて学校の事務員がしてたよ。
+5
-0
-
462. 匿名 2021/07/13(火) 20:46:19
>>459
ぜ、全額!?
はぁ?
子供らの卒業式の花、無し!?+22
-0
-
463. 匿名 2021/07/13(火) 20:48:20
公立のPTAでもそんな大金が集まるのか。+3
-0
-
464. 匿名 2021/07/13(火) 20:50:01
>>338
ニュースで出たみたいですよ、学校名。+12
-0
-
465. 匿名 2021/07/13(火) 20:50:06
>>1
タダの信用程、信用できないものはない+2
-0
-
466. 匿名 2021/07/13(火) 20:52:56
>>459
連帯保証人(多分親族)をつけているようなので、お金自体は今月と年度末とで回収されると思います
(返せば良いって問題では無いと思いますけど、学校?PTA?は穏便に解決したい印象ですね)+29
-1
-
467. 匿名 2021/07/13(火) 20:53:19
>>13
その為の監査なのに、監査もグルなの?+14
-0
-
468. 匿名 2021/07/13(火) 20:55:23
>>408
そんなの、正直に言うはずないでしょ…+6
-2
-
469. 匿名 2021/07/13(火) 20:58:46
お子さんがもし思春期の女の子だったらショック大きそうで可哀想…
夏休み中にひっそり転校するんだろうな
+6
-3
-
470. 匿名 2021/07/13(火) 20:59:11
大して還元してくれないのにね+1
-0
-
471. 匿名 2021/07/13(火) 20:59:21
こういうPTAの事件があると「うちは大丈夫なのか」とPTAに問い合わせる奴がいる。言ってくるのは日頃全く関心ない奴か会社で会計やってて知識で語ってくる奴。一時のお祭り感情で役員の仕事増やすんじゃねー!+27
-0
-
472. 匿名 2021/07/13(火) 21:00:25
>>459
凄いよな、そこに手が出るって+20
-0
-
473. 匿名 2021/07/13(火) 21:05:09
えっぐ!親がバカだと子供が可哀想。+4
-0
-
474. 匿名 2021/07/13(火) 21:08:44
owata+3
-0
-
475. 匿名 2021/07/13(火) 21:09:53
>>11
学校の先生方でできることを学校でやってください。地域でとかマジ勘弁。バザーとかもいらんし。+17
-3
-
476. 匿名 2021/07/13(火) 21:12:00
>>340
豪邸が結構あるから散歩してても見応えあるよね(私は何のお仕事をしたらこんな素敵なおうちに住めるのかしらと思いながらウォーキングしてる庶民ですが)+14
-1
-
477. 匿名 2021/07/13(火) 21:12:43
>>5
病気かな?買い物依存症とかホスト狂いとか。絶対バレるし、バレるってわかるはずだし、額もおかしい+83
-0
-
478. 匿名 2021/07/13(火) 21:12:45
>>289
えっ?うちの小学校、合同委員会とか会議の度にお茶なんて出ないよ。
この前くっそ暑い中、見守りしてた時は学校からお茶を配ってもらった。PTAでペットのお茶を出すのは運動会とかバザーで一日活動した時で、朝9時~15時の会議くらいじゃお茶なんて出ないよ。
PTAって学校単体じゃなくって、市や区のPTAや近隣の学校連合会とかの活動にも参加しなくちゃいけなくって、学校だけの活動に収まらないんだよね。
コロナが流行して大分活動抑えてるから、昨年度今年度はまだまだ楽な方。これを機にPTAの活動縮小に動いてくれればいいんだけど、やりたい人たちの暴走はコロナじゃ止まらないから厄介。+9
-0
-
479. 匿名 2021/07/13(火) 21:13:20
生活費にちょこっと借りたけどパチンコで倍返しするわー
くらいの思考能力で、1万が10万、100万と増えていったのか…車とかバッグとか買ってんならそれ売れば少しは返済の足しになりそうだけど、、飲み食いとかに使っちゃったら大変だ。+3
-0
-
480. 匿名 2021/07/13(火) 21:18:36
>>420
色々緩い人だったのね+2
-0
-
481. 匿名 2021/07/13(火) 21:19:54
ガルちゃんというバカ親集団に素直に聞いてみたい
なんでPTAを廃止しようと言い出さないの?+0
-2
-
482. 匿名 2021/07/13(火) 21:20:08
父兄に会計を任せるシステムもどうかしてるよね+8
-0
-
483. 匿名 2021/07/13(火) 21:20:44
>>371
うちの子の学校の場合、
PTA新聞づくり
校内美化(保護者による草抜き)
入学式・卒業式・運動会などイベント時の交通整理
交差点などの危険箇所での見守り
給食費集め
講演会の開催
など。+1
-0
-
484. 匿名 2021/07/13(火) 21:22:20
>>88
理屈ではそうだけどね
現実ではいじめられるだろ+26
-0
-
485. 匿名 2021/07/13(火) 21:27:15
>>250
私も経験あるけど不正なんてとてもできないシステムになってた。監査も数人でやるし、監査以前に第三者の確認もたくさん。
こういうのって不正ができる環境にもかなり問題あり。+15
-0
-
486. 匿名 2021/07/13(火) 21:32:08
こういうのは子供に配慮して名前が出ないんだよね?+1
-0
-
487. 匿名 2021/07/13(火) 21:34:37
ちょっとなら
ちょっとならがこうなったのかな+0
-0
-
488. 匿名 2021/07/13(火) 21:40:47
>>405
強制加入で入学式に体育館に足止めして役員決まるまで教室には行かせないところでした。
今はそんな事やってませんよーって先生に笑われた。
友好的になって良い学校になったけど笑われたのはなんか腑に落ちない。
あんなに何年も嫌で嫌で今でも嫌いな保護者がいて、スーパーで会うと憂鬱になるのに。
でも押し付け合いが無くなったのは本当に良かった。+2
-0
-
489. 匿名 2021/07/13(火) 21:41:46
>>7
いつまでに返済するっていうのと、それまでに返済できなかったときどうするか。というのをちゃんと決めておかないと。+10
-0
-
490. 匿名 2021/07/13(火) 21:47:54
>>471
会社で経理やってる方が知識あるっしょ。両方やったけどPTAの会計は素人状態だよ。+2
-3
-
491. 匿名 2021/07/13(火) 21:48:59
>>7
これ刑事事件とはしなかったのかしら。+9
-0
-
492. 匿名 2021/07/13(火) 21:49:05
>>369
返済することを条件に刑事告発は見送ったのかな?
一千万もの大金だから最初にその370万を返金するだけで逃げそう。そうなったらさすがに告訴するよね。+109
-2
-
493. 匿名 2021/07/13(火) 21:52:25
>>469
男の子でも同じでしょ。なぜ女の子だけが辛いの?+3
-1
-
494. 匿名 2021/07/13(火) 21:52:36
何でさ~直ぐにバレる犯罪するの?
それより私は明後日役員の会議だわ。
19時から・・+1
-0
-
495. 匿名 2021/07/13(火) 21:59:08
昨年度会計やったけど推薦委員の推薦が必要だった。その前年度PTA委員動してたし学校ボランティアやってたから推薦もらえたけど、パッと出の保護者がなれるものではなかった。昨年度はコロナで会費も半年は回収しなかったし、イベントも自粛続きで中間監査も無し。多分ここの小中学校も中間監査が無かったのかもね。
会計と言いつつやること多すぎてもう二度と本部も委員もやりたくない。ボラだけで充分。+2
-0
-
496. 匿名 2021/07/13(火) 22:03:21
>>7
ばかだなー。+2
-0
-
497. 匿名 2021/07/13(火) 22:03:27
>>13
幼稚園の父母会の会長やってたけど、前年度からの繰越金を引き継いだ時に、それを証明するために銀行で残高証明というものを出していたよ。
予算と決算と、会計さんだけに丸投げではなく役員内で都度共有したり、もちろん最後の監査は私もハンコ押すので隅々まで何度もチェック。
きっちりプラマイ0円で終わった時の解放感ったらなかった。
幼稚園と違って小学校だと何年も役員やってる人とかいるし、ベテランだから任せておけば安心、みたいななぁなぁなところがあったのかも。+19
-0
-
498. 匿名 2021/07/13(火) 22:03:50
これお金返して刑事告訴されなかったら犯罪にならないのか。犯人の子供の事を考えると告訴できないかもね…+3
-0
-
499. 匿名 2021/07/13(火) 22:03:56
会計で、そんなに使えるのか
杜撰な学校やな
+0
-0
-
500. 匿名 2021/07/13(火) 22:05:22
>>29
うちの子供の学校は生徒の人数が少ないし会費が一家庭500円だったから繰り越し金額も少なかったよ。+17
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
広島市西区の公立小学校と中学校のPTAで会計担当者が、PTA会費などおよそ1000万円を横領し、児童への配布物などが滞るなどPTA活動に影響が出ていることが明らかになりました。...