-
1. 匿名 2021/07/13(火) 13:33:06
空気を飲み込んでるのか、喉が鳴ります。
昔からあくびをするとふわぁ~みたいなのではなく、喉の奥が閉まって空気が抜ける感じでッガ!みたいな、どっちかというとげっぷのような音が出てしまっていたのですが、最近仕事をしているとき何もしてなくてもお腹がなるように喉がギュルギュル…となってかなり恥ずかしいです。
ただ鳴るときは空気が上がってきているというよりは本当に喉が鳴るっていう感じなのでげっぷとは感覚がなんか違うんですよね…
突然喉に圧迫感がやってきて、勝手に喉が震えてギュルルルル…と音が鳴って去っていきます…
擬音ばかりで伝わりにくいですが、同じ方悩みを聞き合うなり相談し合うなりしませんか😢😢+160
-1
-
2. 匿名 2021/07/13(火) 13:33:47
加齢です+1
-24
-
3. 匿名 2021/07/13(火) 13:34:23
小さい頃から喉が鳴る。ゲップは出せないタイプだからなのかなと思ってる。+121
-1
-
4. 匿名 2021/07/13(火) 13:34:42
お腹がすくとたまに手が震える時がある+24
-1
-
5. 匿名 2021/07/13(火) 13:35:18
あくびしたらア゙ア゙って鳴る
はずかしい+52
-1
-
6. 匿名 2021/07/13(火) 13:35:37
いつも+3
-1
-
7. 匿名 2021/07/13(火) 13:35:45
口開けた時に鳴る
10代の時からそう+23
-1
-
8. 匿名 2021/07/13(火) 13:35:50
鳴る鳴る!
あれ他人から聞こえてるのか分からなくて気になってた+94
-0
-
9. 匿名 2021/07/13(火) 13:35:51
ゴロゴロとかグゥーなら喉なる+24
-1
-
10. 匿名 2021/07/13(火) 13:36:10
小さい猫おるんか?ってくらい鳴る時ある+39
-0
-
11. 匿名 2021/07/13(火) 13:37:23
>>4
私はいつも震えます。
ふらふらするし。おなか空いたと自覚がなくてもこの症状で気が付きます。
どこか悪かったりするのかな?+5
-0
-
12. 匿名 2021/07/13(火) 13:37:32
どっかのトピで喉がチョローンってなっちゃったらどうしようってコメント書いててみんなウケてたの思い出した+2
-6
-
13. 匿名 2021/07/13(火) 13:37:43
どうやったら止められるのかわからない。
教えてほしい。+33
-1
-
14. 匿名 2021/07/13(火) 13:39:08
>>1
サザエさんの「ふんがっふっふ」みたいになるの?+4
-2
-
15. 匿名 2021/07/13(火) 13:39:44
>>4
>>11
低血糖じゃない?
+35
-0
-
16. 匿名 2021/07/13(火) 13:39:48
げっぷが出ないかわりに喉がなります。
猫のゴロゴロ~みたいに+29
-0
-
17. 匿名 2021/07/13(火) 13:40:40
>>11
低血糖じゃない?
わたしラムネ持ち歩いてるよ
酷いなら病院行ったほうがいいよ+18
-0
-
18. 匿名 2021/07/13(火) 13:41:50
空気を飲み込むと喉から音出るから、
お腹すいてないのにお腹すいてる扱いされ、
いつの間にか食欲旺盛キャラになってた。+8
-0
-
19. 匿名 2021/07/13(火) 13:42:03
ゲップがうまく出せないタイプで
よく喉がゴロゴログッーて感じな音が出る
出そうと思って出してる音じゃないんだけど
「ゲップ出したよね?」みたいに
周りから見られるのが嫌😓+27
-0
-
20. 匿名 2021/07/13(火) 13:42:13
ガラガラ~~ってなります。20代からです。+5
-0
-
21. 匿名 2021/07/13(火) 13:43:04
>>1
お腹じゃなくて、おしりの中が鳴る。
あれはなんだろう?
ごめんね、おならじゃないよ、と言わなきゃいけない音。
ぷくーって。+27
-3
-
22. 匿名 2021/07/13(火) 13:44:25
>>14
サザエさんのふんがっふっふて何?+5
-0
-
23. 匿名 2021/07/13(火) 13:44:33
>>8
聞こえてるよ
うちの母がよく鳴るし私もよく鳴る
+13
-0
-
24. 匿名 2021/07/13(火) 13:44:43
>>21
わかる!同じ人がいた!!!!
「おならしたでしょ😏」って親や旦那に言われるんだけど、違うんだよ!!!!お腹?お尻?の中の音!!!!って思ってた笑+19
-5
-
25. 匿名 2021/07/13(火) 13:45:06
>>1
私子供の頃から喉が鳴るよ
でも、周りに今まで1人もいなくてその事を言っても誰も理解してくれなかった
同じ人に初めて出会ったよ+36
-0
-
26. 匿名 2021/07/13(火) 13:45:37
>>3
同じ!
ゲップが出ない体質で代わりに喉がなる
私も小さい頃からだった+33
-0
-
27. 匿名 2021/07/13(火) 13:48:34
私は後頭部がチリチリなる。
前に別のトピで書いたら1人だけ同じ人がいたんだけど少数派なのかな。+0
-0
-
28. 匿名 2021/07/13(火) 13:48:51
出典:minnano-chiebukuro.com
+2
-0
-
29. 匿名 2021/07/13(火) 13:49:01
カエルの鳴き声みたいな音がする時ある
お腹と勘違いされる+33
-0
-
30. 匿名 2021/07/13(火) 13:49:54
>>23
そうだったんだ!
今も横になったらグギョギョギョって鳴ったわ
鳴らない人がうらやましい+4
-0
-
31. 匿名 2021/07/13(火) 13:50:41
私たまに喉がキュ~って鳴る
捌かれたカレイみたいに。+5
-0
-
32. 匿名 2021/07/13(火) 13:50:43
げっぷでない人こんなにいるんだ
かくいう私もげっぷは出ないし、のどは鳴る+28
-0
-
33. 匿名 2021/07/13(火) 13:52:04
>>1
何もしてない時に喉は鳴らないけど、あくびをした時に喉が開いてゲップみたいなのが出るのはよく分かるよ
だから外であくびをする時は気を付けてる+6
-0
-
34. 匿名 2021/07/13(火) 13:52:11
じょろり~ん、ってやつ?旦那にいつもお腹すいたの?ってひもじい子みたいに扱われてるよ+2
-0
-
35. 匿名 2021/07/13(火) 13:53:11
呑気症では+15
-0
-
36. 匿名 2021/07/13(火) 13:58:04
鳴る!わたしだけかと思ってた
子供の頃から鳴ってる
昔、友達にオナラかと思った〜って言われてからめっちゃ気にしてる
周りに同じ人いないし、やっぱそういう風に聞こえるのかな
止め方あったら教えてほしい、切実に+8
-0
-
37. 匿名 2021/07/13(火) 13:59:22
キューってなるときある
お腹が鳴ったみたいな音+3
-0
-
38. 匿名 2021/07/13(火) 14:04:31
>>21
おならだとしか思えないんだけど+3
-14
-
39. 匿名 2021/07/13(火) 14:08:22
私、中学生のときから鳴る
特に緊張したときに鳴りやすいかも
今もたまに鳴るけど、もう周りに聞こえてもいいやというスタンスでいる+9
-1
-
40. 匿名 2021/07/13(火) 14:09:20
一緒ー!ても頻繁じゃなくて、月1あるかないかくらいだから、気にしたことなかった!周りの人はびっくりするけどね。+3
-0
-
41. 匿名 2021/07/13(火) 14:16:27
>>1
呑気症かな??
どんきしょう
「呑気症」とは、唾液を飲み込む際に空気を無意識に大量に飲み込む病気のことです。別名「空気嚥下症」と言います。
「呑気症」になると、胃や食道、腸などの消化器官に大量に空気が溜まり、お腹の張りやげっぷ、おならなどの症状が頻繁に起こります。
こんな感じかな??+15
-0
-
42. 匿名 2021/07/13(火) 14:19:51
>>18
私も、夫にお腹空いたん?って言われるww
お腹いっぱいの時になりがちだから、やっぱりゲップの代わりかな+6
-0
-
43. 匿名 2021/07/13(火) 14:25:31
私好きな人の前限定で鼻が鳴る。
正体バレたかも?!🐽+2
-0
-
44. 匿名 2021/07/13(火) 14:25:58
>>22
22さん、まだ若い?
サザエさんのエンディングで今はジャンケンしてるけど昔はサザエがどら焼きみたいのを格好つけた変な食べ方で飲み込もうとして喉詰まらせて、その効果音が「ふんがっふっふ」だったんだよw+5
-0
-
45. 匿名 2021/07/13(火) 14:27:26
旦那に「あっなんかいる」って言われる+0
-0
-
46. 匿名 2021/07/13(火) 14:29:33
>>44
そうなんですね、ありがとう。
30代ですが知らなかった。
動画あったから見ました。昔のサザエさん可愛い。+4
-0
-
47. 匿名 2021/07/13(火) 14:30:22
静かな事務所で特大の音が喉から鳴ってめちゃくちゃ恥ずかしかったことがあります+4
-0
-
48. 匿名 2021/07/13(火) 14:34:12
>>25
わあ!
わたしもです!これ、喉が鳴る。としか言えないのでン?って思われるんですよね笑+10
-0
-
49. 匿名 2021/07/13(火) 14:35:56
飲み物飲むと空気を飲み込んでるのか、高確率で喉がキュルキュル鳴る
飲むの下手なのかな?小学生の時に笑われて家族に聞いても皆ならないって言うから、それで普通ではないのかなと気付いた+9
-0
-
50. 匿名 2021/07/13(火) 14:37:32
>>1です!
トピ立つと思ってなかったので遅くなりました…
同じひとがいっぱいいて安心しました笑
喉鳴りますよねぇ……+8
-2
-
51. 匿名 2021/07/13(火) 14:38:51
カタスレニアかもしれない
これは睡眠障害の一種だけど、
私も起きてる時に喉が鳴るんだよね+1
-0
-
52. 匿名 2021/07/13(火) 14:38:55
鳴ります!親子で鳴ります!お腹から喉にグルグルって上がってくる感じ。
私は、特に家族以外の人と食事をした後になります。普段の食事だとあんまり鳴らない。
家族以外がいることで、ちょっと緊張してるのかなと思ってます。
ゲップもあんまり出ない。バリウムの後「もうゲップしていいよ」って言われるけどすぐに出ない。
自由自在にゲップ出せる人がいるけど、どうなってるのかわからない。
+4
-0
-
53. 匿名 2021/07/13(火) 14:38:57
>>5
まさにこれで一緒です+3
-0
-
54. 匿名 2021/07/13(火) 14:42:21
>>41
やっぱそうなんですかね…
喉が鳴るってしらべたらこれが真っ先に出てきていたのでこれなのかなあとずっと思ってました…
多少症状にも心当たりもあるので一番近いのは呑気症かもしれないですね…😢+9
-0
-
55. 匿名 2021/07/13(火) 14:42:41
グルルルとかぐぅぅ~とかぎゅう~みたいな音がなる。空気抜けてくような感じ+4
-0
-
56. 匿名 2021/07/13(火) 14:43:53
>>46
昭和天皇が亡くなったか何かで不適切?ってなってジャンケンに変わったんだっけな?+4
-1
-
57. 匿名 2021/07/13(火) 14:47:48
>>21
分かる。私はお尻周辺でグォーと鳴ります。
何なら喉も鳴る。私の場合は音が出たらどうしようと不安だったり緊張する場面でよく出ます。
ずっと恥ずかしくて周りに聞けなかったけど、どちらもしっかり聞こえてしまってるんですね…+23
-0
-
58. 匿名 2021/07/13(火) 14:48:21
>>56
自己レス
ぐぐったら、子供が真似して危ないからとの事でした。1991年から変更したと。
昭和天皇無関係だった…+5
-0
-
59. 匿名 2021/07/13(火) 14:56:53
>>1
わかります!
私はゲップの代わりにコレが出る+2
-0
-
60. 匿名 2021/07/13(火) 14:58:09
>>15
>>17
そうなんだ!!私もラムネ持ち歩こう。
酷くなったら病院行ってみます。
+3
-0
-
61. 匿名 2021/07/13(火) 14:59:08
>>29
そうそう、テスト中とか静まり返ってる中で鳴るとお腹が鳴ってるみたいで恥ずかしかった。
「お腹鳴った?」って聞かれたこともあるし。
でもお腹の音より高くて軽い感じ。
主が言ってる急に圧迫感がやってきてっていうのも凄くよくわかる。
それで「あ、鳴る」って直前にわかるけど、それまでは忘れてるというか意識してないから何をしたら鳴るっていうのがわかってない。+10
-0
-
62. 匿名 2021/07/13(火) 14:59:48
>>8
聞こえてるよ。夫がよくなるけどゲップみたいで気持ち悪いから気をつけて欲しい+3
-7
-
63. 匿名 2021/07/13(火) 15:04:20
鳴る鳴る〜!
飲み過ぎた時とか特に鳴る。妊娠中で胸焼けが酷い時も鳴りまくって気持ち悪かった。
ゲップが出せない体質?なんだけど関係ありそう。+1
-0
-
64. 匿名 2021/07/13(火) 15:07:40
>>21
おならがお腹の中で鳴ってるんだと思う+13
-0
-
65. 匿名 2021/07/13(火) 16:12:50
>>5
げっぷと間違えられてると思うと恥ずかしいよね。。+3
-0
-
66. 匿名 2021/07/13(火) 16:14:41
あくびをする時に鳴る音はあくびが出る瞬間に空気を思い切ってたくさん吸うようにしたら鳴らなくなった。
喉を開かせるイメージかな。+2
-0
-
67. 匿名 2021/07/13(火) 16:33:10
呑気症というものなのか、ゲップが出せないので喉が頻繁鳴ります。夜になると空気でお腹がパンパンで苦しいし喉が鳴るし最悪です😂苦しくて仕方ない時は、トイレで無理矢理吐くような感じでゲップ?を出してます。+5
-0
-
68. 匿名 2021/07/13(火) 16:49:10
>>3
私もゲップ出せなくて喉だけ鳴る!
はじめは恥ずかしかったけど、だんだんと喉を意図的に鳴らせるようになって、気持ち悪いときには自分で鳴らして気持ち楽になります。気持ち程度ですが。
それと、この体質の方たちは体内の空気はオナラとして出さないといけないからガスめっちゃ出ませんか?+14
-0
-
69. 匿名 2021/07/13(火) 16:59:12
キュウっと高い音が食道と喉の辺りから鳴る
人がいると恥ずかしい+3
-0
-
70. 匿名 2021/07/13(火) 17:08:22
>>1
鳴る鳴る。
高校受験の試験中に喉がグルグル鳴って、お腹が鳴ったと思われクスクス笑われた。
心の底から「違ーう!」って叫びたかった。
長時間黙ってると鳴ること多い。+6
-0
-
71. 匿名 2021/07/13(火) 17:35:37
>>62
ごめんね!
気を付けてるけど自分じゃどうにもならないんだ!+6
-1
-
72. 匿名 2021/07/13(火) 18:48:18
>>1
あくびとか、大きな口を開けたときに「ニャア」みたいな音が出て姉に驚かれたことある。
私も驚いたけど、あれは猫だった。+6
-0
-
73. 匿名 2021/07/13(火) 19:21:29
げっぷが出る癖がついたからか逆に喉鳴らなくなった+0
-0
-
74. 匿名 2021/07/13(火) 19:26:38
>>21
腸雑音じゃないかな?+2
-0
-
75. 匿名 2021/07/13(火) 20:01:56
>>3
同じ人いてよかった
私の周りにいないから特殊体質かと思ってました💦
赤ちゃんの頃にゲップ出すようにトントンしてなかったからゲップが出せないってどこかで見たんですが、本当かな?💦+1
-0
-
76. 匿名 2021/07/13(火) 20:16:33
お酒飲んだ後に鳴らない? グィッグィ〜とかグォ〜って喉がずっといってるわ
+2
-0
-
77. 匿名 2021/07/13(火) 20:21:50
>>3
同じ!
ゲップ出せないんだけど喉がグルグルいう+4
-0
-
78. 匿名 2021/07/13(火) 21:42:46
本当に分かる、出したいときに出せるまでになった
喉がぐーってなると周りからお腹減ってるの?(笑)って聞かれて恥ずかしい+2
-0
-
79. 匿名 2021/07/14(水) 03:06:35
🙋♀️+1
-0
-
80. 匿名 2021/07/14(水) 05:27:07
同じ人いっぱいいるんだなってちょっと安心した!
ゲップは出ない、喉がきゅーって鳴る、おならじゃないけどお腹からおならみたいなぷーって音鳴る
学生時代のテスト中とか静かな場面はつらかった+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する