ガールズちゃんねる

神田うの、3度の流産明かす「1人しか生めなくてごめんねと思った時も」

573コメント2021/07/26(月) 01:27

  • 501. 匿名 2021/07/14(水) 01:24:18 

    旦那の店は何処も回収し過ぎ。悪どいよ

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2021/07/14(水) 01:44:04 

    >>380
    私三回してるけど、本格的な手術必要なのは一度だけ
    だからあなたすげー!いるもんだね!
    ショックに変わりないけど 励みになったよ!

    +1

    -2

  • 503. 匿名 2021/07/14(水) 02:20:18 

    >>1
    あれ?この前徹子の部屋でずっと子供いらないって思ってたけど自分も母親も卯年で卯年の子供産まなきゃ!って思って作ったらすぐできて産んだって話してたけど?旦那さんはすごい子供欲しかったのにうのがいらないって言い放ってたから言えなかったって。どういう事?

    +7

    -6

  • 504. 匿名 2021/07/14(水) 02:23:55 

    >>65
    これぐらい割り切ってた方が生きやすいんだろうな

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2021/07/14(水) 02:48:47 

    >>2
    ほんと、最近なんか流産や不妊治療実はしてましたが多い

    +9

    -6

  • 506. 匿名 2021/07/14(水) 02:54:45 

    だけど震災の死者数で賭けしてたんだよね

    +17

    -1

  • 507. 匿名 2021/07/14(水) 03:00:50 

    >>7
    テーテッテ テーテッテ テッテレー

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2021/07/14(水) 03:02:46 

    阪神大震災で犠牲者の数で
    金をかけていた
    最低な事をした天罰じゃない

    +14

    -3

  • 509. 匿名 2021/07/14(水) 03:02:53 

    >>58
    今すぐ友達やめて!
    励ましてるつもりなのかもしれないけど、なんか違う。

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2021/07/14(水) 03:07:59 

    >>108
    旦那さん脳梗塞になったの?
    知らなかった。お金持ちでも色々悩みはあるんだね。
    旦那さんよくなるといいね。

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2021/07/14(水) 03:09:21 

    >>167
    私も。
    一度流産したけど、胎嚢が大きくならなくて自然流産だった。
    トイレに落ちたときも悲しいとかはなくてただ怖いというかあまり触りたくないって思ってしまった。
    病院に持っていってそのままかえってこなくて。
    動けるようになって犬の散歩に行った時にふとあの子とも散歩したな、一緒にお風呂も入ったな、温かかったかな?て考えたらツーっと涙が一筋流れたよ。
    それだけだったけどやっぱり忘れることはないよね。

    +10

    -2

  • 512. 匿名 2021/07/14(水) 03:10:52 

    私は持病が遺伝するかもしれないのでもう諦めた
    本当は子供欲しかった
    親は早く産めって言うけど、

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2021/07/14(水) 03:11:37 

    >>58
    その自閉症の子の世話を将来させるために産むのは生まれた子が大変だと思うけど単純に子供が欲しくて産む人もいるからね
    事実は知っても事情や心の内までは分からないからそういうことを言うを相手を傷つける
    当たり障りのないことを言っておくほうがいい

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2021/07/14(水) 03:15:03 

    >>10
    子を失う気持ちが分からない人なんだね
    流産したことは忘れないし辛いよ
    なんでそんな酷いことを平気で言えるののか理解できない
    子供を何人産もうが関係ないことすら分からないのか

    +6

    -5

  • 515. 匿名 2021/07/14(水) 03:45:20 

    庶民を騙し巻き上げた金でセレブ生活し罰。旦那も脳梗塞そう

    +4

    -1

  • 516. 匿名 2021/07/14(水) 03:50:44 

    >>503
    あっ、第一子出産後の話ですね。失礼しました。

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2021/07/14(水) 03:58:09 

    >>1
    私も二人目欲しかったけどだめだった
    一人目産んだ後に育児と仕事の両立で体調を崩して、入院したり休職したり大変だった
    もう怖くなって不妊治療はせず自然妊娠に任せた
    それがいけなかった全力を尽くさなかったと自分のこと責めてる真っ最中

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2021/07/14(水) 04:36:39 

    >>109私は兄弟欲しいと思ったことないよ

    +4

    -2

  • 519. 匿名 2021/07/14(水) 04:39:13 

    >>58似たような友人いたけどアスペだったよ

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2021/07/14(水) 04:53:11 

    うのの娘は、すばらしい財産を受け継いだ金の卵だけど、なんか大変そうとも思っちゃう。親の期待半端なさそうだし、事業の継承とか財産管理とか、いろいろ背負って生きてく運命だから。
    きちんとしたお嬢さんに育つより、常識はずれでぶっ飛んだ子に育ってればいいな、うのみたいにのびのび生きられそうだから。

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2021/07/14(水) 05:23:29 

    >>226
    実母も何回か流産したらしいけど全く落ち込むとか無かったらしいわ。
    今の人達は流産重く捉えすぎよー当たり前にあることなんだから生理の重いバージョンなだけーとか言ってた。

    +4

    -3

  • 522. 匿名 2021/07/14(水) 05:31:27 

    >>455
    もっと学校で教えるべきだよね
    卵子の老化は若い子でも知ってる人は多いけど、流産の確率は知らない人多いと思う
    特に男の人は、妊娠したら母体に危険性もなく、子供も五体満足で生まれてくるものって思ってるから

    +1

    -2

  • 523. 匿名 2021/07/14(水) 05:46:01 

    保育士さんに
    2人目はどうですか?
    なんで1人なのか、探るように
    質問されました。

    うちは、緊急出産で色々あって
    もう育てていく余裕もないけど

    言わないだけで色々事情もあります。

    東北の田舎の保育園です。

    +5

    -1

  • 524. 匿名 2021/07/14(水) 06:32:48 

    >>226
    実母も何回か流産したらしいけど全く落ち込むとか無かったらしいわ。
    今の人達は流産重く捉えすぎよー当たり前にあることなんだから生理の重いバージョンなだけーとか言ってた。

    +1

    -3

  • 525. 匿名 2021/07/14(水) 06:59:11 

    >>506
    それがあって無理だ

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2021/07/14(水) 07:00:45 

    >>453
    気持ちはわかるけど友達や親族にいうのとこうやって世間に発信するのは違う気がするわ

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2021/07/14(水) 07:01:43 

    このコメントって子供望んでるけど無理な人にはキツいってわからないんだろうな

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2021/07/14(水) 07:30:47 

    >>406
    そうだね。
    良くも悪くもお嬢様で経営者だし、ぶっとんでるから人だから、普通の人の感覚ではない。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2021/07/14(水) 07:36:29 

    ご主人もうのちゃんも身体の調子わるいんだよね
    最近youtubeもパッとしないし、事務所も辞めてるし、更年期とかも含めて少し心配。
    若い時はアレレな言動の人だったけど、彼氏が壁飛び越えたりとか、バーキン盗まれたりもあったし波瀾万丈だねぇ…

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/07/14(水) 07:39:02 

    >>480
    その友達変な人だね。

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2021/07/14(水) 08:00:45 

    >>226
    冷たいってことないんじゃないかな。私も初期の段階では毎回手放しに喜べなかったよ。いつ何が起きるか分からないっていう不安の方が大きかったし、それは出産まで続いた。感情をセーブして置かないともしもの時に対処出来ないから当たり前の自己防衛本能だと思うよ。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2021/07/14(水) 08:03:58 

    >>33
    本当だよね。
    普通は人様に言えないような悪事(例えば不倫とか)を自分がした時に使う言葉だよね。
    しかも流産という命が亡くなった事に対し墓場とか…

    失言が過ぎる

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2021/07/14(水) 08:05:47 

    辛かっただろうね。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2021/07/14(水) 08:06:53 

    >>452
    そうなんですね。親はそう思ってなくても、子供が勝手に思ってるだけかもしれないですね。

    同じく一人っ子の友達が、台風で実家の屋根が吹っ飛んだときに修理代出さなきゃ、とか言ってて。
    その家は高齢出産の一人っ子なので、既に父親亡くなってて専業主婦の母だけなので、仕送りもしているみたいでした。遺族年金は少ないみたいだし。
    うちの母も専業主婦だし、地震や台風もあり得るので、わたしも稼げるようにならなきゃ…って勝手に思って、資格取ってがんばってます。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2021/07/14(水) 08:07:04 

    >>480
    いちいち報告義務あるわけ?
    癇に障る友人だね。

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2021/07/14(水) 08:13:30 

    >>531
    1人目はその自己防衛本能働かせすぎて妊娠を楽しめなくて勿体ないことしたから、2人目、3人目はあえて手放しで喜ぶことを心がけたわ。
    今楽しまないでいつ楽しむんだー!って。
    何かあったらその時存分に悲しめばいいんだから今はお花畑になろーって😄

    あ、もちろん自分の中でだけね!

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2021/07/14(水) 08:19:36 

    >>27
    もう1人のお孫さんもとても品が良さそう。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2021/07/14(水) 08:19:51 

    >>226
    冷たくないです。私もそんな感じでした。
    同じく不妊治療で4回妊娠して出産は一度だけ。
    冷たい?諦め?というかそう思わないとやってられない部分があるのかな?仕方ないのかな?と。
    それでも直後は塞ぎ込んで泣いていたけどね。
    あの時の子が…など思い出したりはあまりしない。

    体力、年齢的にも精神的にもタイムリミットも自分で決めないといけないし治療して強くなりました。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2021/07/14(水) 08:22:18 

    >>25
    一人っ子もめんどいよ
    一人っ子だろうが兄弟だろうが、総じて人間関係はめんどいね

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2021/07/14(水) 08:43:58 

    >>534
    子供1人しか育ててなければ、経済的に余裕ある家の方が多いと思うよ。親を養うためにじゃなくて、自分が生きていくために生活力をつけて欲しいと親は思ってるはず。頑張ってね。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/07/14(水) 08:44:58 

    >>5
    これ言っちゃいけないかもだけど流産の程度にもよるよ。
    もちろん命に違いは無いし、うのさんがどんな体験をなさったら知らないけど、自然流産と処置の必要な流産とでは精神的にも肉体的にも絶対違うと思う。

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2021/07/14(水) 08:45:37 

    >>10
    不妊(PCOS)だけど、1人産めただけでも本当にありがたいことだと思ってる。不妊治療のために病院通っていたけど同じように臨めない人を沢山見てきた。中には私のように産めた人もいただろうけど逆に諦めた人もいただろう。だからうののように言葉にして言うべきではないのかもしれない。

    ただ流産で生まれるはずだった赤ちゃんとお別れしないといけない気持ちは想像を絶するのでは無いだろうか。切迫流産→切迫早産でずっと入院していた時はお腹の子供に何かあったらどうしようと病院でずっと鬱っぽくなってたわ。伯母が2度流産経験した人だけど、一生その事が忘れられないと思うって言ってた。

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2021/07/14(水) 09:02:12 

    自分で子供はいらないって思っていて美川さんに言われて
    ようやく子作り決心して旦那に伝えたら旦那泣いたぐらいなんだから
    普通に若い時から避妊しなければよかったのにね

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2021/07/14(水) 09:02:34 

    >>515
    詐欺でもしたの?そうでなきゃ訴えられたら負けるよ?

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2021/07/14(水) 09:09:37 

    >>27
    うのの旦那は参加しないんだね

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2021/07/14(水) 09:18:26 

    >>1
    ふたりの孫娘って、神田さんの娘と別にひとりいるの?

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2021/07/14(水) 09:26:39 

    >>10
    比べる必要がない。そんなこと言ったら全ての人に気を使わなくなっちゃうし辛いことには変わりないよ。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/07/14(水) 09:31:18 

    >>109
    大人になったら兄弟いてよかったな、ってなりますよ…

    +1

    -2

  • 549. 匿名 2021/07/14(水) 09:47:46 

    神田うのの個人的な体験と感想だし想いだから自由だけど
    「1人しかうめなくてごめんね」
    とかやっぱりこの人ってナチュラルにん???っ少し引っかかるこという人だよね笑
    「ボトックス、ヒアルロン酸のアンチエイジングはエチケット」とか
    うのと夫入院した時神田の娘が「『たぶん日本中で、パパもママも二人とも入院してしまったのは私だけだよね?』と言い出してとてもかわいそうだった、、」とかね


    +1

    -0

  • 550. 匿名 2021/07/14(水) 09:51:44 

    1人しか産めなくてごめんねって、1人も産めない人だっているんだから言葉選べばいいのに…。また叩かれそう。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/07/14(水) 09:54:51 

    >>548
    それは兄弟姉妹の関係性によるよね

    うちは関係良い方だけど
    親の兄弟姉妹は本当に仲が悪くていがみあってる
    そして相続になると尚更揉める

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2021/07/14(水) 09:59:57 

    >>550
    神田うのは発達障害入ってるのかな?とはおもう
    慮るっことがないし、チヤホヤされてきてるから察するする必要もなかったのかもしれないけどね

    ロイヤルホストに初めてママ友とランチに行って
    そんなとこ行くんだ?って旦那に言われちゃいました♪
    庶民的なわたくし
    みたいな、庶民アピールや不幸話、自虐アピールが
    ややズレてる、いつも笑

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2021/07/14(水) 10:05:17 

    1人しか産めなくてごめんね
    は余計な言葉だと思う。
    うのさんは大変な思いをされたと思うけど、1人も妊娠できない人が聞くと傷つくと思うな

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2021/07/14(水) 10:05:50 

    >>58
    お友達との関係性にもよるけど
    お友達の発言はモヤモヤするかも?だけど
    こういうのってほんとなんと声かけて良いかわからないんだよね
    励ましたつもりでもこうやって傷ついたって受け取り手はなるし
    お友達的には子沢山でいいように思えても、現実きついし大変だしって励ますつもりでもうまい言い方できなかっただけってのもあるしね
    日頃のその人の言動によるけど

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2021/07/14(水) 10:07:10 

    >>527
    1人しかうめなくてごめんね
    1人も産めない私って、、、、ってなるパターンね

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2021/07/14(水) 10:08:53 

    >>529
    大金持ちだし、好きに生きてきてるし心配無用だよ笑

    佐々木希もキャッシュ4億のマンション買ってるし
    美人で芸能界で成功してるし
    庶民がなんも心配してあげる必要ない笑

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2021/07/14(水) 10:11:31 

    >>553
    余計な一言を言うのが、やっぱり神田うのだなーと思った笑

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2021/07/14(水) 10:13:56 

    >>556
    金持ち、美人、有名芸能人、結婚、子供
    一つも持ち合わせてない庶民だから
    神田うの、佐々木希なんか代われるならいつでも代わるわ
    向こうが嫌だろうけど笑

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2021/07/14(水) 10:26:39 

    えーーそんなに辛い思いしてたんだね

    +0

    -1

  • 560. 匿名 2021/07/14(水) 10:38:42 

    UNO宗佑
    UNO勝
    神田UNO
    チョUNO正洋

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2021/07/14(水) 10:40:56 

    >>541
    私もそう思います。初期の自然流産と手術処置のあるのでは全然違った。私も流産を数回経験してそう思います。

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2021/07/14(水) 10:42:04 

    >>1
    こればっかりはどんなに気をつけていても母体や環境の影響も受けるから、本人が産みたいと思って、自分ができる努力を惜しまなくても元気に産んであげることができなかったことで自分を責めたくなったり、妊娠を祝ってくれた人への申し訳なさもあるだろうしつらいよね。

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2021/07/14(水) 10:44:45 

    >>553
    神田さん自身弟さんもいることだし、自分の娘にも弟妹をって思っての1人しか産めなくてごめんね、なんじゃないかな。3人流産はつらいよ。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2021/07/14(水) 10:48:14 

    >>20
    私も親にも言ってなかったのに里帰り中の助産師訪問で
    アンケート書かされて「妊娠は初めて?…じゃないんだね!」って色々聞かれて辛かった
    親もその場にいたから気まずかっただろうな

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2021/07/14(水) 11:04:52 

    >>10
    わかるな。
    流産の悲しみは経験した人にしかわからないだろうけど、ひとりすらなかなか授かれない人がこれを読んだら、「私はひとりすら授かれてないのに」と思うのは、自然なことだと思う。
    ひとり授かるだけでも奇跡で、幸運なことだと思うから。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2021/07/14(水) 11:10:08 

    >>546
    ハマカーンの娘かな

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2021/07/14(水) 15:28:12 

    46だしな…

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2021/07/14(水) 15:56:45 

    >>82
    分かりにくい文章

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2021/07/14(水) 16:00:45 

    >>171
    嫌味ったらしい人

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2021/07/14(水) 16:01:48 

    >>365
    気つかってるんだね
    かわいそう、、、

    +0

    -2

  • 571. 匿名 2021/07/14(水) 17:03:00 

    子供1人いてその後流産、、、1人しか産めなかった
    流産後1人産んだ、、、やっと産まれてきてくれた 1人でも授かって嬉しい
    子供が1人でも少し考え方が違うかな?と思う

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2021/07/15(木) 22:29:53 

    >>451
    436です。
    うちの子もやっと小学生なのであと数年の我慢ですね!近々の終わりが見えてだいぶ気が楽になりました。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2021/07/26(月) 01:27:59 

    うのは天罰
    阪神淡路大地震のとき、亡くなった方の人数を
    賭けていた、テレビと雑誌で言ってた事件。
    そのあと、平気で長野オリンピックで下手なバレエを開会式で踊ってた!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード